Download ファイバ式放射温度計(単色形・中高温用)・IR-FAI、IR-FAS

Transcript
IR-FAシリーズ
ファイバ式放射温度計(単色形・中高温用)
・IR-FAI、IR-FAS
PERFORMANCE SPECIFICATION
中高温用の放射温度計で、InGaAs素子を使用したIR−
FAIは150℃からの測定に、Si素子を使用したIR−FASは
400℃からの測定に適しています。
■特 長
●高精度、高速応答、高信頼性。
●小形、軽量、DINレール取付、温度表示、操作キー付。
●耐熱ファイバの使用で150℃の環境下でも水冷不要。
●多彩な信号変調機能により安定した温度測定ができる。
●アナログ入力による放射率設定と自動放射率演算機能を選択
可能。
●通信インターフェイス・RS−485(MODBUS)
を用意。
●CEマーキング適合。
■本体部形式
■測定範囲
(標準目盛) ■測定距離と測定径の関係
IR−FA□□□□
●IR−FAI用(InGaAs素子)
検出素子
I:InGaAs
S:Si
外部入出力(オプション)
N:なし
S:通信インターフェイス
RS−485
5:アナログ入力
4∼20mA DC
レーザ投光機能(オプション)
N:なし
L:内蔵
高感度形判別
N:なし
U:高感度形(オプションのレーザー投光
機能は付加できません)
■集光部形式
IR−FL□□□□□
測定距離と測定径の関係
0:100mmでφ1mm
1:1000mmでφ12mm
2:500mmでφ5mm
3:200mmでφ2mm
4:200mmでφ4mm
5:150mmでφ5mm
6:600mmでφ20mm
8:1000mmでφ8mm
測定範囲
150∼ 450℃*
200∼ 700℃
250∼1000℃
300∼1300℃
250∼1000℃
300∼1300℃
350∼1600℃
集光部形式
IR−FL5
IR−FL6
●コア径400μm集光部
形 式
100
0
200
IR−FL0
IR−FL1
IR−FL2
IR−FL3
IR−FL4
IR−FL8
φ21
IR−FL1□H
IR−FL1□N
1500
φ11
IR−FL2□H
IR−FL2□N
集光部形式
IR−FL5
IR−FL6
φ12
φ5
1000
0
φ5
φ5
500
0
800
φ14
IR−FL3□H
IR−FL3□N
φ2
φ5
200
0
φ4
φ5
200
0
500
φ18
IR−FL0
IR−FL1
IR−FL2
IR−FL3
IR−FL4
IR−FL8
IR−FL4□H
IR−FL4□N
500
φ29
IR−FL5□H
IR−FL5□N
φ37
(オプションのレーザ投光機能は付
加できません)
●集光部形式と測定範囲をご指定く
φ5
φ5
150
0
500
*印は高感度形のみ製作できます。
φ20
IR−FL6□H
IR−FL6□N
600
1000
ださい。
(測定距離と測定径の関係図参照)
φ15
エアパージケース
N:なし
A:あり
ファイバ外装
H:金属保護管なし(コア径400μm用)
N:金属保護管あり(コア径400μm用)
ファイバ長
長さをm単位でご記入ください
φ5
φ1
IR−FL0□H
IR−FL0□N
●IR−FAS用(Si素子)
測定範囲
400∼ 900℃*
500∼1200℃
600∼1800℃
700∼2400℃
600∼1800℃
700∼2400℃
800∼3000℃
測定距離と測定径(mm)
φ7
IR−FL8□H
IR−FL8□N
1500
φ8
1000
φ5
0
φ5
0
●コア径200μmファイバ部と組合せて、測定径を
1/2にすることも可能です。
詳細はお問合せ下さい。
1
PP-101-1
本体部
■一般仕様
■オプション
測 定 方 式:単色形
検 出 素 子:InGaAs(IR−FAI)
Si(IR−FAS)
測 定 波 長:1.55μm(IR−FAI)
0.9μm(IR−FAS)
測 定 範 囲:測定範囲表参照
精 度 定 格:1000℃未満…±5℃
1000℃以上1500℃未満…測定値の±0.5%
1500℃以上2000℃未満…測定値の±1.0%
2000℃以上…測定値の±2%
(ただし、ε≒基準動作条件において)
再 現 性:0.2℃以内
温度ドリフト:0.1℃/℃または測定値の0.015%/℃のどちらか大きい値
EMC指令要求のテスト環境において、±10℃または測定
範囲の±1%のどちらか大きい方
分 解 能:0.5℃
応答時間(95%):10ms
放 射 率 補 正:設定値1.999∼0.050
信 号 変 調:DELAY…平均値のトレース(スムージング)
変調度0.0∼99.9s、0.1sステップ任意設定
変調度0=REAL
PEAK…最高値のトレース、変調度0、2、5、10℃/s
選択設定、変調度0=ピークホールド
表
示:LCD4桁(温度およびパラメータ表示部)
。
表示単位…℃/ F(操作キーで切換)
アナログ出力:4∼20mA DC(負荷抵抗500Ω以下、アイソレート出力)
・精度定格…出力範囲の±0.2%
・出力分解能…出力範囲の0.01%
・出力スケーリング…測定温度範囲内で任意設定
・模擬出力…アナログ出力の0∼100%任意設定
接 点 出 力:1点、上限(下限)警報またはエラー信号、
フォトカプラ30V DC、最大50mA
接 点 入 力:1点、ピークホールドリセット、またはサンプルホールド、
ドライ接点、またはオープンコレクタ
設定キーによる:オペレータモード…放射率、信号変調、警報などの設定
。
、出力スケ
設定パラメータ エンジニアリングモード…表示単位(℃/ F)
ーリング、ゼロ・スパン、自動放射率演算の基
準温度入力、出力補正などの設定、オプション
機能の設定
演 算 機 能:ゼロ・スパン調整、自動放射率演算、出力補正
自動放射率演算:キー設定またはオプションの
アナログ入力で基準入力温度をインプットする
ことにより自動的に放射率を演算します。
自 己 診 断:機器温度異常、パラメータエラー
使用温度範囲:0∼50℃
定 格 電 源:24V DC(許容電圧変動範囲…22∼28V DC)
消 費 電 力:最大3VA
接 続 方 法:クランプ式ネジなし端子接続
取 付 方 法:DINレール取付または壁取付
ケ ー ス 材 質:樹脂製
質
量:約250g (本体部のみ)
CEマーキング:適合、EMC指令 EN55011 Group1 ClassA、EN50082-2
U
L:UL3101-1
CSA(C・UL):CAN-CSA C22.2 No.10101-92
(高感度形はCE、UL、CSAを除く)
(
レーザ投光機能
半導体レーザ投光器内蔵、
レーザ光1mW以下(645nm)クラス2
入力信号4∼20mA DC
放射率の遠隔設定または自動放射率演算
の基準温度入力設定を選択
RS−485
測定データ(小数点以下1桁)の送信、
各設定のパラメータの送信および受信
アナログ入力
通信インターフェイス
■外形寸法
SERIES
90
IR-FA
DINレール
取付
60
90
光コネクタ
入出力端子10P
単位:mm
■端子板図
光ファイバコネクタ
24V DC
P+ P−
OUT
(※)
S+ S− DO
DI COM
+
−
キー溝
結線部
開口部
接
地
+ − 接点信号
外部入出力
端子 ※
電
光ファイバ
源 4∼20mA DC
24V DC ※アナログ入力付の場合のみ+、−が表記されます。
(通信付の場合)
光ファイバコネクタ
24V DC
P+ P−
OUT
S+ S− DO
DI COM SA
SB
キー溝
結線部
開口部
)
RS-485
+ − 接点信号 通信端子
接 電
光ファイバ
地 源 4∼20mA DC
24V DC
■構成
LCD 温度表示
本体部
IR-FA
温度出力
4 ∼ 20mA DC
接点出力
SERIES
接点入力
電源 24V DC
操作キー
RS-485(オプション)
アナログ入力
4 ∼ 20mA DC
(オプション)
*基準動作条件は、23℃±5℃、相対湿度35∼75%RH
■標準付属品
集光部
光ファイバ
マイナスドライバ、取扱説明書
PP-101-1
端子
レーザ投光(オプション)
2
PERFORMANCE SPECIFICATION
集光部・ファイバ部
電源ユニット
■一般仕様
■形 式
フ ァ イ バ:単芯石英ファイバ
IR−ZFEP
コ
■仕 様
ア
径:400μm
外
装:金属保護管なし…耐熱被覆・ガラスウール編組
出 力 電 圧:24V DC
金属保護管あり…耐熱被覆・ガラスウール編組
電
+SUSフレキシブルチューブ
使 用 温 度 範 囲:0∼150℃
長
源:100−240V AC
フリー電源 50/60Hz
出 力 電 流:600mA
外 形 寸 法:W45×H75×D96mm
さ:金属保護管なし…2∼50m指定
金属保護管あり…2∼20m指定
■外形寸法
許 容 曲 げ 半 径:R100mm
■取付穴寸法
45
35
接 続 方 法:コネクタ接続
取 付 方 法:ネジ取付
2-M4又はφ4.5取付穴
45
75
・材 質:アルミ製
60
ア ク セ サ リ:専用エアパージケース
・エア流量:1∼5Nr/min(クリーンエア)
*耐熱温度260℃のものもあります。詳細はお問合せ下さい。
96
■外形寸法
L
35
Lは20mm以上
単位:mm
●汎用集光部(単品形式:IR−ZFL□)
M8 P:0.75
φD
5 7.5
L
集光部タイプ
2色形用
データ収録ソフト
φ10
M9 P:1
収録を行います。
0、1、2、3
4
5
6
35
15
10
10.5
L
φD
IR−FAとパソコンを組合せ、本ソフトにより測定温度データの
8
7
■形 式
8
45
7.5
IR−VXF1□
7.5
言語判別
J:日本語版
E:英語版
●エアパージケース(単品形式:IR−ZFX02)
12
■仕 様
集光部
ファイバ用コネクタ
10
50
15
100
集光部タイプ
中高温用
エアパージ用カプラ
2-φ4.5
25
0、1、2、3
4
5
6
10
30
35
34.5
L
動作環境
8
18 6
24
φ12
L
7
機 能
測定モード
8
0
OS
Windows95/98/NT/2000/XP
ハードディスク
空き容量:約20MB以上
メモリ
16MB以上(推奨32MB以上)
ドライブ
フロッピーディスクドライブ
ディスプレイへの測定データ表示
データ保存・再生・プリント出力
接続放射温度計台数:1∼3台
リアルタイムトレンドモード
■機器構成
IR−FA□S
●金属保護管なしファイバ部
(単品形式:IR−ZFH□□)
IR-FA
SERIES
データ集録ソフト
IR−VXF1
φ4
φ10
φ2.5
長さ:L
(2∼50m指定)
ラインコンバータ
約57
光ファイバ
(耐熱被覆)
IR-FA
SERIES
RS−485
RS−232C
約45
長さ:L
(2∼20m指定)
IR-FA
SERIES
φ10
φ13.5
φ10
φ2.5
●金属保護管ありファイバ部
(単品形式:IR−ZFN□□)
SUSフレキシブルチューブ
3
PP-101-1
PERFORMANCE SPECIFICATION
アクセサリ
1
1
2
冷却水出口( R/)
2
パージエア入口( R/)
●水冷ケース IR−ZFX08
φ20
φ46
100
20 44
100
φ8
40
19.7
86.7
35
φ32
15
φ58.7
φ70
15
30
φ26
φ1
0
20
90
φ1
22
.
ファインダ
φ1
0
φ27
エアパージケース固定用ネジ穴(3−M3)
φ1
3
L1
φ25
L2
4 1
13.5
●ミラーアダプタ IR−ZFX04
●ファインダ付集光部 IR−FF□
D2
□
φ30
0
φ1
φ25
0
φ2
40
炉外側
炉内側
13.5
1
2
石英ガラス
(30) 4−φ7
10
100
●光ファイバ中継コネクタ IR−ZFX13
φ12
φ50
φ64
集光部
80
100
2−φ9
●真空フランジ IR−ZFX12
集光部
L3
250
4
冷却水出口( R/)
パージエア入口( R/)
D1
集光部
1
4
30 25
360
1
4
冷却水入口( R/)
35 35
1
D3
750
1
4
パージエア入口( R/)
42
49
90
●真空炉用測定窓 IR−ZFX11
集光部
●連鋳用保護ケース IR−ZFX10
85
0
50
1
6 55
パージエア
流出口
10 32
●電縫管用保護ケース IR−ZFX09
15
150
集光部
(IR-FL8)
500
80
600max
集光部
φ320
JIS10K40A
1
8
冷却水入出口(/×6.5)
500
400
150
1
2
冷却水入口( R/)
●オプトカップル形保護管 IR−FTCH1
(真空炉用)
31 石英ガラス
φ32
φ70
2−φ4.5
65
1
00
φ32
φ25
10
150
2−φ19
保護管(グラッシーカーボン)
保護管
(AL23)
20
50
80
150
150
パージエア吹込口
(ホース口外径φ8)
集光部
φ23
150
2−15幅×100長穴
20
φ12
φ62
●オプトカップル形保護管 IR−FTC2
1
8
パージエア入口( /×6.5)
5
集光部
集光部
φ105
φ140
190
190
100
150
150
2−15幅×100長穴
25
φ320
φ20
1
5
0
4
0
4
エアパージ入口(R/)
(30)
10
0
15
0
1
φ28
150
φ25
φ20
150
40 180
1
4
エアパージ入口(R/)
集光部
●水冷ラジエーションシール付ハードケース
IR−ZFX07
150
15
0
φ12
5
●ラジエーションシール付ハードケース
IR−ZFX06
φ25
●エアパージハードケース
IR−ZFX05
ファイバコネクタ
58
単位:mm
測定距離と測定径の関係
タイプ1(φ5 at 500)
測定距離
測定径
L1:400
D1:φ7
L2:500
D2:φ5
D3:φ9
L3:600
タイプ2(φ4 at 370)
測定距離
測定径
L1:270
D1:φ7
L2:370
D2:φ4
L3:470
D3:φ9
タイプ3(φ10 at 1000)
測定距離
測定径
L1: 800
D1:φ11
L2:1000
D2:φ10
L3:1200
D3:φ15
営業所:
〒173−8632 東京都板橋区熊野町32−8
03−3956−2111
PP-101-1
札 幌
仙 台
新 潟
水 戸
前 橋
大 宮
安全に関するご注意
千 葉
東 京
立 川
川 崎
厚 木
静 岡
富 山
名古屋
大 津
大 阪
岡 山
広 島
高 松
福 岡
北九州
※記載製品は、一般工業計器として設計・製造したものです。
※記載製品の設置・接続・使用に際し、取扱説明書をよくお読みの上、
正しくご使用下さい。
※記載内容は性能改善等により、お断りなく変更すること
がございますのでご了承下さい。
※本PSシートの記載内容は2003年8月現在のものです。
4
古紙配合率100%
再生紙を使用しています
発行2003.8
初版2003.8