Download <アクオス >

Transcript
シャープ製液晶テレビ
かんたん接続マニュアル
<アクオス >
はじめに
アクオスに接続してお使いいただく際は、以下にご注意ください。また、アクオスの取扱説明書もあわせてご覧ください。
◆記載内容について
●本紙の手順はアクオス K5 ラインの例で記載しています。
●本紙の手順は、2011 年 7 月現在のものです。お使いの機種によっ
て手順が異なる場合があります。また、イメージイラストは実際の
表示と異なる場合があります。
◆登録/録画した番組について
●本製品をアクオスで初めてご利用になる際は、アクオスで本製品を
登録する必要があります。登録すると、本製品内のデータはすべて
消去されます。すでに保存したデータがある場合は、必要に応じて
他のハードディスク・DVD・CD などにバックアップしてから、登録
してください。(登録は初めて接続するときのみで、次回からは必要
ありません。)
●録画した番組が保存されている本製品を、他の AV 機器につないで
●パソコンとアクオスで本製品を併用することはできません。アクオス
で登録・初期化しますと、アクオス専用フォーマットになります。
●故障などの理由でアクオス、もしくは本製品を交換した場合は、交
換前に録画した番組を視聴することはできません。
◆使用について
●テレビを視聴していなくても、番組表の更新で電源がオンになるこ
とがあります。この場合、本製品の電源もオンになります。
●アクオスから取り外す場合は、アクオスの取り外し手順にしたがっ
て取り外してください。本製品への録画中などに誤って本製品の取
り外し、電源をオフにすると、データの破損、本製品の故障の原
因となりますのでご注意ください。
番組の再生はできません。他の AV 機器に登録すると、既に保存さ
れている番組データはすべて消去されます。
接続する
1
アクオスの電源をオフにします。
2
USB ケーブルでアクオスと本製品を接続します。
3
AC アダプターをハードディスクに接続し、コンセントに差し込みます。
アクオスの
電源を
オフにします。
1
※ハードディスクは USB ハブを使用して
接続しないで下さい。
※USB 端子の数はモデルによって異なります。
USB 端子
コンセント
2
本製品に付属の
USBケーブル
My Book AV
3 AC アダプター
アクオスに登録する
1
5
常連録画時間を設定します。
必要に応じて「なし」「10 時間」「20 時間」「40 時間」から
選択します。
アクオスの電源をオンにします。
機器の初期化
<リモコンでの操作>
以降はすべてリモコンで操作します。リモコンの詳しい操作方
法は、アクオスの取扱説明書を参照してください。
なし
10 時間
常連録画時間については、
アクオスの取り扱い説明書を
参照してください。
20 時間
40 時間
ホームメニューを表示します。
項目を選択します。
常連録画とは、よく見る番組をテレビが
学習し、自動で録画する機能です。
6 「する」を選択すると、初期化が始まります。
機器の初期化
選択した項目を決定します。
2
リモコンの[ホーム]を押してホームメニューを表
示し、「 (視聴準備)」−「USB-HDD 設定」を選
択します。
チャンネル
×××
設定
選択
7
する
初期化中に本製品を取り外し
たり、本製品やアクオスの電
源をオフにしないでください。
故障の原因となります。
しない
初期化が終了したら確認の画面が表示さ
れますので、「決定」を押します。
以下の画面が表示された場合は⇒録画する機器
ホーム
(本製品)を選び「決定」を押します。
×××
視聴準備
画面機器選択
かんたん初期設定
リモコンのファミリンク録画ボタンで
USB-HDD 設定
録画する機器を設定します。
選択
※「 (視聴準備)」を選択しても「USB-HDD 設定」が
表示されない場合は、ホームメニューから「リンク操
作」‒「ファミリンク設定」を選択してください。
3 「機器の初期化」が選択されていることを確認し、
「する」を選択します。
USB-HDD 1
する
録画や再生の方法については、アクオスの取扱説明書
をご覧ください。
アクオスから取り外す
しない
機器の登録解除
機器の取りはずし
常連録画(留守録)設定
省エネ設定
1
[する]
オートチャプター設定
←録画する機器
(本製品)を選び
「決定」を押します。
以上で、本製品の登録は完了しました。
機器の初期化
選択
USB-HDD
[15 分]
リモコンにあるホームを押して、ホームメニューを
表示し、
「設定」→「視聴準備」→「USB-HDD 設定」を選び、
「決定」を押します。
4
機器の初期化を確認し、「する」を選択します。
機器の初期化
USB-HDD を本機での録画専用に
初期化をします
接続機器数 1
:[○]
接続機器 USB-HDD :[○]
登録台数 4 台/ 16 台 :[○]
初期化を行いますか?
2 「USB-HDD 設定」を選び、「決定」を押します。
3 「機器の取りはずし」を選び、「決定」を押します。
4 「取りはずす」を選び、「決定」を押します。
5 「確認」で「決定」を押します。
6
選択
する
しない
テレビと本製品の電源を切り、USB ケーブルを抜
きます。
ご注意
本製品に録画中などに誤って取り外しを行うと、データ
の破損、本製品の故障の原因となりますのでご注意くだ
さい。