Download 工 事 設 計 書

Transcript
課長
課長補佐
係長
主任
審査者
設計者
検算
平 成 26 年 7 月 14 日
工
工
事
名
設
計
書
シビックセンターたからや解体工事
工 事 場 所
一
事
倉吉市宮川町
金
円 (
工
内 消
方
内 消
地 方
114,461,640 円 ( 地
事
概
要
起
シビックセンターたからや解体工事
・事務所棟 鉄骨造5階建 延床面積9,372.34㎡
・駐車場棟 鉄骨造2階建 延床面積2,659.51㎡
倉 吉 市
費
消
費
消
税
費
税
費
工
及
税
及
税
び
額
び
額
理
8,478,640 円 )
円)
由
平成 26 年度
現 場 説 明 書
工事名 シビックセンターたからや解体工事
平 成 26 年 7 月 14 日
倉
吉
市
企 画 振 興 部
立会会社名
印
印
印
印
印
印
印
印
印
印
印
1
2
事務手続
倉吉市建設工事執行規則並びに倉吉市財務規則による。
設計図書
(1) 図面及び内訳明細書枚数
50 枚
図 面 枚 数
内訳明細書
32 枚
(2)
3
4
数量公開
数量入り内訳明細書は、設計図書に明示している数量を除き参考であり、発注者及
び入札参加者を拘束するものではない。
契約事務
落札者は、倉吉市企画振興部地域づくり支援課に出向き、請負契約事務及び施工関係の
打合せをして、工事の促進を図ること。
その他
(1) この工事の施工に当っては、別紙1「一般的事項」に示す事項に従うこと。
(2) 別紙2「特記事項(施工条件明示事項)」 - 有
別紙1
現 場 説 明 書
1
一般的事項 1
平成26年5月30日改正
仕様書の適用について
この契約において適用する仕様書は、特に定めのない限り『建築物解体工事共通仕様書』をい
う。
2
法令等の遵守について
(1) 建設業法、労働安全衛生法等の各種関連法令を遵守し、法令に抵触する行為は行わない
こと。
(2) 建設業からの暴力団排除の徹底について
ア 工事の施工に際し、暴力団等の構成員又はこれに準ずる者から不当な要求や妨害を受け
た場合は、監督員に速やかにその旨を報告するとともに、警察に届出を行い、捜査上必要
な協力を行うこと。
イ この場合において、工程等を変更せざるを得なくなったときは、速やかに監督員に協議
すること。
(3) 工事現場に配置する技術者等(技術者等とは、現場代理人、追加技術者、主任技術者及
び監理技術者をいう。)は、建設業者と直接的かつ恒常的な雇用関係にあるものでなけれ
ばならない。
3
下請関係の適正化について
(1) この契約に係る工事の的確な施工を確保するため、下請契約を締結しようとする場合は
「建設産業における生産システム合理化指針」(平成3年2月5日付建設省経構発第2号
建設省建設経済局長通知)及びその趣旨に則り、優良な専門工事業者の選定、合理的な下
請契約の締結、代金支払等の適正な履行、適正な施工体制の確立、下請における雇用管理
等の指導等を行い同指針の遵守に努めること。
(2)
受注者は、100万円以上の下請契約を締結した場合は「建設工事の下請報告について」
(平成20年3月28日付第200700193464号鳥取県県土整備部長通知)に基づき、下請施工体
系図及び建設工事下請報告書を提出しなければならない。
(3)
工事の一部を第三者に請け負わせる場合、又は工事に伴う交通誘導等の業務を第三者に
委託する場合には、原則として市内に本店又は支店、営業所等を有する業者(以下「市内
業者」という。)と契約すること。ただし、技術的に施工できる市内業者がない工事等を
請け負わせ、又は委託する場合、あるいは市内業者で施工できても工程的に間に合わない
等、特段の理由がある場合は、監督員に事前協議して市外業者と契約することができる。
(4) 建設業退職金共済制度への加入等
ア 建設業者は、建設業退職金共済制度(以下「建退共」という。)に加入すると共に、そ
の建退共の対象となる労働者について証紙を購入し、当該労働者の共済手帳に証紙を貼付
すること。ただし、下請を含むすべての労働者が、中小企業退職金共済制度、清酒製造業
退職金共済制度、林業退職金制度のいずれかに既に加入済みで、建退共に加入することが
できないと認められる場合は、この限りでない。
イ 建設業者が下請契約を締結する際は、下請業者に対してこの制度の趣旨を説明し、原則
として証紙を下請の延労働者数に応じて現物交付することにより、下請業者の建退共加入
及び証紙の貼付を促進すること。なお、現物を交付することができない場合は、掛金相当
額を下請代金中に算入することとし、契約書等に明記すること。
ウ 受注者は、工事現場に「建設業退職金共済制度適用事業主工事現場」の標識を掲示するこ
と。
4
労働者の福祉向上について
(1) 建設労働者の適切な賃金水準の確保、社会保険等(雇用保険、健康保険及び厚生年金保
険)への加入など、労働者の福祉向上に努めること。なお、健康保険等の適用を受けない
建設労働者に対しても、国民健康保険等に加入するよう指導に努めること。
(2) 下請契約の締結に際しては、下請業者へ法定福利費を内訳明示した見積書(標準見積書
という。)の提示を求め、提示された場合にはこれを尊重するとともに、社会保険等の法
定福利費などの必要経費を適切に考慮するように努めること。
現 場 説 明 書
5
一般的事項 2
労働安全衛生の確保について
労働災害のリスク低減のため、「建設工事における労働災害防止のためのリスクアセスメ
ント等について」(平成23年9月30日付第201100099979号県土整備部長通知)に基づくリス
クアセスメント等に積極的に取り組むこと。
6
建設資機材の使用について
(1) 工事に使用する資材については、「県土整備部リサイクル製品使用基準」(平成22年1
月20日付第200900157785号県土整備部長通知)に基づくリサイクル製品がある場合は、原
則これを使用すること。
(2) リサイクル製品以外の工事に要する資材の使用順位は、次のとおりとする。
ア 県内産の資材がある場合は、県内産の資材を使用すること。
イ 県外産の資材を使用する場合は、県内に本社又は営業所、支店等を有する販売業者(以
下「県内販売業者」という。)から購入した資材を使用すること。ただし、当該資材につ
いて県内販売業者がない場合は、この限りでない。
(3) 建設機械の使用について
ア 施工現場及びその周辺の環境改善を図るため、低騒音型・低振動型の建設機械を使用す
るよう努めること。
イ 工事現場で使用し、又は使用させる車両(資機材等の搬出入車両を含む)又は建設機械
等の燃料として、地方税法(昭和25年法律第226号)に違反する軽油等(以下「不正軽油」
という。)を使用しないこと。
また、使用燃料の抜き取り検査を行う場合には、現場代理人がこれに立ち会うなど協力
を行うとともに、不正軽油の使用が発見された場合には、当該燃料納入業者を排除するな
どの是正措置を講じること。
(4) ダンプトラック等による運搬について
ア 「土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法」(以下
「法」という。)の目的に鑑み、法第12条に規定する団体の設立状況を踏まえ、同団体へ
の加入車の使用を促進するよう努めること。
イ 積載重量制限を超えて工事用資機材等を積み込まず、また積み込ませないようにするな
ど違法運行を行わせないようにすること。違法運行を行っている場合は、早急に不正状態
を解消する措置を講ずること。
7
リサイクルの促進について
建設リサイクル法、「鳥取県県土整備部公共工事建設副産物活用実施要領」(平成22年9
月13日付第201000087971号県土整備部長通知)に基づき建設副産物のリサイクル等に努める
こと。
8
消費税法及び地方消費税法の適正転嫁等について
下請契約及び資材購入等において、消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の
転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法(平成25年法律第41号)で禁止された添加
拒否等行為を行わないなど、適切な対応を行うこと。
9 その他
受注者は、工事請負代金額500万円以上の工事について、受注、変更、訂正及び完成時10日
以内(ただし、工事請負代金額が2,500万円未満の工事にあっては、受注・訂正時)に工事実
績情報サービス(CORINS)に工事実績情報の登録を行い、登録内容確認書を印刷して発注者
に提出すること。
別紙2 特記事項 1
現 場 説 明 書
仕
様 ① 平成26年7月14日時点で最新の仕様書によること。
書
① (他工事等との調整) については、 と関連するので、相互
の連絡調整を密にすること。
② ( 着 工 保 留 ) については、 まで着工しないこと。
工
③ ( 部 分 完 成 ) については、 までに完成すること。
④ ( 施 工 時 間 ) 本工事の施工時間帯は、昼間施工(8:30~17:00)を見込んでいる。
の施工時間は、 : ~ : とする。
程
⑤ (施工時期選択制度) この工事には、施工時期選択制度を適用する。工事完成期限は、平成
年 月 日までとし、実工事期間は 日間とする。
なお、契約締結日から着工日前日までの間に資材の搬入、仮設物の設置
等の工事の着手を行ってはならない。
⑥ (鋼材の調達の遅れ この工事の工期には、鋼材調達期間として、○か月を見込んでいるが、
による工期の延長) 受注者の責に帰することができない事由により鋼材の調達が遅れ、工期内
に工事を完成することができない場合は、その理由を明示した書面によ
り、発注者に工期の延長変更を請求することができる。
用
地
関
係
① (用地、物件等未処理) 本工事区間の には があるので、
監督員と打合せのうえ施工を行うこと。
なお、 頃 の予定である。
支
障
物
件
① (埋設物等の事前調査) 工事に係る地下埋設物等の事前調査については、一部未調査である。
公
害
対
策
① (低騒音型・
本工事のうち全ての箇所については、特に生活環境を保全する必要があ
低振動型建設機械) るので、下記工種の施工に当たっては、低騒音型・低振動型建設機械の指
定に関する規定(国土交通省告示、平成13年4月9日改正)に基づき指定
された建設機械を使用するものとする。
全ての工種
該当工種:
、施工機械: 該当する全ての機械
安
全
対
策
② ( 支 障 物 件 ) の施工に当って、 が支障となってい
るが、までに移設が完了する見込である。
③ (立木の置き場所) 工事用地内の立木は伐採し、 に置くこと。
① (交通安全施設等) 一般交通等に支障を及ぼさないよう十分注意して施工すること。
なお、交通整理の配置人員及び必要日数として、以下のとおり見込んで
いるが、警察等との協議により変更が生じた場合は別途協議すること。
交通誘導員A
0 人 ( 交代要員 有・無 )
0日
合計
0人
交通誘導員B
0 人 ( 交代要員 有・無 )
0日
合計
0人
警備業法に規定する警備員を配置する場合における交通誘導員A、交通
誘導員Bの定義は次のとおりとする。
交通誘導員Aとは、警備業法第2条第4項に規定する警備員であり、警備
員等の検定等に関する規則第1条第4号に規定する交通誘導警備業務に従
事する者で、交通誘導警備業務に係る1級検定合格警備員又は2級検定合
格警備員をいう。また、交通誘導員Bとは、警備業法第2条第3項に規定
する警備業者の警備員で交通誘導員A以外の交通の誘導に従事する者をい
う。なお、自社の従業員で交通整理を行う場合は、警備業法第14条第1項
に規定する以外の者を配置し、安全教育、安全訓練等を十分に行うこと。
この場合においては、交通誘導員Bを配置しているものとみなす。
工
事
用
道
路
① (農地の一時転用
本工事を施工するために必要な仮設道路等を農地に設置する場合は、農
について) 地の一時転用が必要である。そのため、受注者は、「公共事業の施行に伴
う附帯施設の設置に係る一時転用の取扱いについて」(平成24年10月15日
付第201200109101号経営支援課長通知)に基づき、着手前に本工事が公共
事業であることが証明された報告書を所轄農業委員会へ提出すること。
仮
設
物
① (仮囲い等の範囲、構造) 工事範囲とその他を明確に区画して、第三者が工事範囲内に立ち
入らないようにし、また、第三者に危害が及ばないように対策を講
じること。なお、図示した場合は、設計図書によることとする。
特記事項2
濁 排
水 水 ① ( 濁 水 処 理 ) 工事で発生する濁水に対しては、濁水処理を行うこと。なお、図示した
処
場合は、設計図書によることとする。
理
【建設発生土(処理)】
① ( 他 工 事 等 流 用 ) 建設発生土は、 市・町・村 地内の 工
事現場に運搬(片道運搬距離 km)とするものとする。
② (建設技術センター) 建設発生土は、 市・町・村 地内のセンター事業所に運
搬(片道運搬距離 km)とするものとする。なお、処理費として1㎥
当たり 円をセンターに支払うこと。
センター事業所へ搬出する土砂の土質は、各事業所が指定している土質
性状同等以上とすること。(土質性状 (記載例)砂質土、コーン指数
300kN/㎡以上)
建
③ ( 自 由 処 分 ) 建設発生土は自由処分とし、片道運搬距離 kmを見込んでいる。
【コンクリート魂・アスファルト魂・建設発生木材(処理)】
設
④ ( 分 別 解 体 等 ) コンクリート魂・アスファルト魂・建設発生木材は、現場内において分
別解体するものとする。その方法は、別表1のとおりとする。なお、その
費用を下記のとおり見込んでいる。
コンクリート魂
解体工事費に含む
解体工事費に含む
アスファルト魂
解体工事費に含む
建設発生木材
副
⑤ ( 他 工 事 等 流 用 ) は、 市・町・村 地内の
工事現場に運搬(片道運搬距離 km)するものとする。
産
物
の
処
理
⑥(再資源化施設へ搬出) コンクリート塊、アスファルト塊、建設発生木材等は、再生資源とし
て、下記の再資源化施設への搬出を見込んでいる。これは、他の施設へ搬
出を妨げるものではないが搬出先を変更する場合は理由を付して協議を行
うこと。
再資源化施設業者と書面による委託契約を行うとともに、運搬車両ごと
にマニフェストを発行するものとする。
なお、再資源化施設へ搬出が完了し たときは、書面により報 告す るこ と。
(施設の名称・
倉吉市国府地内の㈱小鴨
コンクリート魂
受入れ費用)
(運搬距離6.5km)、費用1t当り2,000円
アスファルト魂
倉吉市国府地内の㈱小鴨
(運搬距離6.5km)、費用1t当り2,000円
建設発生木材
倉吉市関金町郡家地内の㈱アオキ建設
(運搬距離13.3km)、費用1t当り10,000円
鋼材スクラップ
現地引取 費用1t当り-24,500円
(倉吉資源リサイクル事業協同組合見積り)
(受入れ時間帯) 8時~17時(平日)
( 受 入 れ 条 件 ) ア 路盤材、土砂、金属片等が混入していないこと。
イ コンクリート魂、アスファルト魂の径は、それぞれ400mm以下、
400mm以下であること。
ウ 建設発生木材に関しては、泥等の付着がなく、径 ㎝以下、長さ
m以下であること。
エ 2次公害発生のおそれのある物質(廃油等)を含まないこと。
⑦(木材市場等への売却) 建設発生木材は、 市・町・村 地内の
への搬出(片道運搬距離 km)を想定し、 円を見込んでいる。
これは、他の木材市場等への売却を妨げるものではないが、売却先を変更
する場合の理由を付して協議すること。
⑧ ( 最 終 処 理 等 ) については、 市・町・村 地内の
への搬出(片道運搬距離 km)を想定し、その費用として1t当り
円を見込んでいる。
については、 市・町・村 地内の
への搬出(片道運搬距離 km)を想定し、その費用として1t当り
円を見込んでいる。
これは、他の施設へ搬出を防げるものではないが、搬出先を変更する場
合は協議を行うこと。
⑨ (産業廃棄物の処理に係る税) 産業廃棄物の処理に係る税に相当 1,000円/t見込んでいる。
特記事項3
建
設
副
産
物
の
処
理
建
設
副
産
物
の
使
用
境
界
標
復 災
旧 害
工
事
技
能
士
ー
コ
ン
ク
リ
ト
⑩ (建設発生木材
建設発生木材の運搬量、搬出量は出来形数量に応じて設計変更を行う。
の出来形数量) そのため、次のとおり数量管理を行うこと。
工
種
項
目
規
格
摘
要
建設発生木 現場において運搬車の計 運搬車全数の測定を
材運搬量
測を行うこと。
行うこと。また、10
平均的な1断面を計測。 台に1台の割合で写
計測に当たっては、頂部 真管理を行うこと。
に最低2箇所の折れ点を ただし、搬出台数が
設けること。
10台に満たない場合
断面積に荷台の延長を乗 は、2台以上写真管
じて体積を算定する。
理を行うこと。
建設発生木 マニフェスト又は伝票管 運搬車全数の管理を 伝票は処分業者が発行した
材搬出量
理を行うこと。
行うこと。
ものでなければならない。
⑪ ( マ ニ フ ェ ス ト ) 産業廃棄物の運搬又は処分を他人に委託するときは、廃棄物の処理及び
清掃に関する法律に基づきマニフェストを作成すること。ただし、一般廃
棄物や有価物は不要。
① (建設発生土の使用) 工事から の建設発生土を受け入れ、
に使用する。
② (再生資材の使用) 1) Co雑割材は、 工事から運搬し、 に使用
する。
2) アスファルト・コンクリート切削殻等は、 工事か
ら運搬し、 に使用する。
3)・ 再生クラッシャーラン[規格: ]は、 に使用する。
・ 再生コンクリート砂[規格:RS- ]は、 に使用する。
4) 再生加熱アスファルト混合物[規格: ]は、 に
使用する。
5) その他再生資材[資材名: ][規格: ]は、
に使用する。
① (境界杭・境界標) 本工事における敷地内の全ての境界標は、必ず管理を行うこと。
① ( 工 事 成 績 評 定 ) 本工事は、災害等の初期活動で緊急かつ迅速な対応が不可欠である緊急
応急工事に該当するため、工事評定の対象としない。
① ( 技 能 士 常 駐 ) 本工事には、下記のとおり鳥取県土木工事共通仕様書に基づく技能士常
駐対象工種が含まれており、該当工種の作業期間は、技能士が工事現場に
常駐しなければならない。
1) 技能士種別: とび技能士、当該工種:仮設工、仕様書根拠:1- 頁
2) 技能士種別: 技能士、当該工種: 工、仕様書根拠:1- 頁
3) 技能士種別: 技能士、当該工種: 工、仕様書根拠:1- 頁
① (寒中コンクリート) 本工事は、寒中コンクリートとして施工を行わなければならない期間が
あるので、適正に実施すること。なお、寒中コンクリートの養生費用につ
いては、「寒中コンクリートの養生費用について」(平成23年12月7日付
第201100123529号県土整備部長通知)に基づいて処理することとし、設計
変更の対象とする。
① 建設リサイクル法、労働安全衛生法、大気汚染防止法、石綿条例など関係法令に基づく書類
を作成し、当該工事着手前に所轄に提出すること。また、関係法令上必要があれば、関係機関
と協議を行うこと。
そ
② 近隣住民及び付近道路通行者等に対して安全及び騒音振動対策を十分に講じるとともに騒音
及び振動を軽減できる作業方法を検討すること。
③ 近隣住民への説明会を開催したときは、出席、資料作成等協力すること。
の
他
④ 工事車両搬入路、作業スペース、資材置き場、作業員駐車場等は近隣住民に支障のない場所
とし、仮設計画を作成して地域づくり支援課担当者、監督員、調査職員と協議すること。
⑤ 工事材料等の運搬経路を定め、搬入、搬出すること。また、運搬路及び周辺敷地並びに工作
物に対して損傷を与えないように予防措置を講じること。万一、損傷を与えた場合は、速やか
に現状復旧すること。
⑥ 毎月末には、工程報告書を監督員に提出すること。
(A4)
別表1
建築物に係る解体工事
分別解体等の計画等
□木造 □鉄骨鉄筋コンクリート造 □鉄筋コンクリート造
建築物の構造
☑鉄骨造 □コンクリートブロック造 □その他( )
建築物の状況 築年数 39 年、棟数 2棟
その他( )
建築物に関 周辺状況
周辺にある施設 ☑住宅 ☑商業施設 ☑学校
する調査の
☑病院 □その他( )
結果
敷地境界との最短距離 約 0.3 m
その他( )
建築物に関する調査の結果
作業場所 ☑十分 □不十分
その他( )
搬出経路
障害物 □有( )☑無
前面道路の幅員 約 12 m
通学路 ☑有 □無
その他( )
☑有
残存物品
(冷蔵庫、ALC板ガラ、照明機器)
□無
特定建設資材 ☑有
への付着物
(内装材 )
□無
その他
作業場所
建築物に関
する調査の
結果及び工
事着手前に
実施する措
置の内容
工
程
ごと
の
作
業
内
容
及
び
解
体
方
法
工事着手前に実施する措置の内容
仮囲いの設置
搬出口の養生
解体前に搬出
解体前に撤去
分別解体等の方法
工程
①建築設備・内装材等
作業内容
建築設備・内装材等の取り外し
☑有 □無
②屋根ふき材
屋根ふき材の取り外し
☑有 □無
③外装材・上部構造部分
外装材・上部構造部分の取り壊し
☑有 □無
基礎・基礎ぐいの取り壊し
☑有 □無
その他の取り壊し
☑有 □無
☑上の工程における①→②→③→④の順序
□その他( )
その他の場合の理由( )
④基礎・基礎ぐい
⑤その他
(駐車場舗装 )
工事の工程の順序
□内装材に木材が含まれる場合
☑ 手作業
□ 手作業・機械作業の併用
併用の場合の理由( )
☑ 手作業
□ 手作業・機械作業の併用
併用の場合の理由( )
□ 手作業
☑ 手作業・機械作業の併用
□ 手作業
☑ 手作業・機械作業の併用
□ 手作業
☑ 手作業・機械作業の併用
①の工程における木材の分別に支障となる建設資材の事前の取り外し
☑可 □不可
不可の場合の理由( )
建築物に用いられた建設資材の量の見込み トン
廃 特定建設資材廃棄物の種類ごとの
種類
量の見込み
発生が見込まれる部分(注)
棄 量の見込み及びその発生が見込 ☑コンクリート塊
□① □② ☑③ ☑④
物 まれる建築物の部分
6,728トン □⑤
発
□① □② □③ □④
☑アスファルト・コンクリート塊
生
95トン ☑⑤
見
☑① □② □③ □④
☑建設発生木材
込
□⑤
13トン
量
(注) ①建築設備・内装材等 ②屋根ふき材 ③外装材・上部構造部分 ④基礎・基礎ぐい ⑤その他
備考
□欄には、該当箇所に「レ」を付すこと。
2
[ シビックセンターたからや解体工事
区分 記号
名
]
規 格 ・ 寸 法
称
数
量
単位
単
価
金
額
直接工事費
A
事務所棟 解体工事
1
式
80,924,040
B
駐車場棟 解体工事
1
式
11,778,300
直接工事費 計
92,702,340
共通費
共通仮設費
1
式
1,213,000
現場管理費
1
式
2,451,000
一般管理費等
1
式
9,616,660
0
13,280,660
-
共通費 計
工 事 価 格
消費税等相当額
総
合
0
105,983,000
-
計
8.00
%
計
倉 吉 市
0
8,478,640
0
114,461,640
-
備
考
NO
名 称
A
事務所棟 解体工事内訳
内容
数量
単位
単価
金額
A-1
直接仮設工事
1
式
23,884,883
A-2
杭撤去工事
1
式
238,160
A-3
基礎・土間撤去工事
1
式
26,508,182
A-4
上部躯体・鉄骨撤去工事
1
式
-11,281,500
A-5
外部解体撤去工事
1
式
9,303,424
A-6
内部解体撤去工事
1
式
24,329,270
A-7
建具撤去工事
1
式
-2,666,362
A-8
外構及び付帯撤去工事
1
式
4,971,100
A-9
電気設備撤去工事
1
式
3,069,343
A-10 給排水設備撤去工事
1
式
1,328,520
A-11 空調設備撤去工事費
1
式
1,239,020
直接工事 計
備考
80,924,040
3
NO
A-1
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
直接仮設工事
外部足場工事
枠組足場(手摺先行足場)
4920.0
m2
2,380
11,709,600 代価表1、県建複単(PDF)P13
同上シート
枠組足場用 防炎Ⅱ類
2023.0
m2
540
1,092,420 代価表4、県建複単(PDF)P31
同上シート
枠組足場用 防音
2896.0
m2
1,610
テスリ
枠組足場用
217.0
m2
650
141,050 県建複単(PDF)P16
仮設足場運搬費
枠組足場
4920.0
m2
190
934,800 県建複単(PDF)P35
養生費
9372.0
m2
58
543,576 県建複単(PDF)P127
清掃跡片付
9372.0
m2
230
2,155,560 県建複単(PDF)P127
4,662,560 見積×0.85
仮囲い (第一工程、第二工程)
成型鋼板 H=3000
93.9
m
6,630
622,557 見積×0.85
仮囲い (第二工程)
成型鋼板 H=2000
117.0
m
5,500
643,500 見積×0.85
キャスターゲート
W=3000
1.0 ケ所
25,000
25,000 見積×0.85
キャスターゲート
W=6000
2.0 ケ所
50,000
100,000 見積×0.85
整地
真砂土
2,890
1,254,260 見積×0.85
合 計
434.0
m3
23,884,883
4
NO
A-2
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
杭費
杭撤去 500φ×3000
杭切断費
104.0
合 計
本
2,290
238,160 見積×0.85
238,160
5
NO
A-3
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
基礎・土間解体工事
掘り方
968.0
m3
780
755,040 県建複単(PDF)P30
埋戻し
968.0
m3
1,030
997,040 県建複単(PDF)P39
基礎フ-チングコンクリート撤去
圧搾機
256.0
m3
7,920
2,027,520 県建複単(PDF)P127
基礎地中梁コンクリート撤去
圧搾機
371.0
m3
7,920
2,938,320 県建複単(PDF)P127
柱巻きコンクリート撤去
圧搾機
88.9
m3
7,920
704,088 県建複単(PDF)P127
土間コンクリート撤去
315.0
m3
3,690
1,162,350 県建複単(PDF)P127
スラブコンクリート撤去
1184.0
m3
5,280
6,251,520 県建複単(PDF)P127
9.8
m3
4,930
48,314 県建複単(PDF)P127
2224.0
m3
420
934,080 県建複単(PDF)P127
158.0
m3
4,930
778,940 県建複単(PDF)P127
31.4
m3
1,610
50,554 県建複単(PDF)P127
コンクリート類集積、積込
2413.4
m3
1,640
3,957,976 県建複単(PDF)P116
処分費
4826.8
t
2,000
9,653,600 処分費県単価表
394.0
m3
1,610
179000.0
Kg
24.5
EV機械室躯体コンクリート撤去
鉄筋切断
集積共
シンダーコンクリート撤去
捨てコン撤去
砕石地業撤去
集積、積込み共
鉄筋スクラップ控除
合 計
634,340 県建複単(PDF)P127
-4,385,500 見積
26,508,182
6
NO
名 称
A-4
上部躯体、鉄骨撤去工事
鉄骨軸組みとりこわし
鉄骨スクラップ控除
合 計
内容
集積共
数量
単位
単価
981.0
t
13,000
981000
Kg
24.5
金額
備考
12,753,000 県建複単(PDF)P128
-24,034,500 見積
-11,281,500
7
NO
A-5
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
外部解体撤去工事
屋根防水撤去
アスファルト防水
1793.0
m2
1,150
2,061,950 見積×0.85
1793.0
m2
320
573,760 見積×0.85
10.0
t
1,270
12,700 見積×0.85
3083.0
m2
1,230
3,792,090 見積×0.85
同上集積、積込み
380.0
m3
2,970
1,128,600 見積×0.85
同上処分費
228.0
t
7,220
1,646,160 見積×0.85
3.4
t
13,000
3.4
t
-24,500
75.8
m2
620
46,996 事協手間×0.3
同上集積、積込
75.8
m2
160
12,128 見積×0.85
同上スクラップ控除
680.0
Kg
-5
バルコニーテスリ撤去
55.3
m
1,100
60,830 見積×0.85
同上集積、積込
55.3
m
300
16,590 見積×0.85
鉄骨スクラップ控除
240.0
Kg
-25
-5,880 見積
同上集積、積込み
同上処分費
外壁ALC解体
鉄骨階段撤去費
125t
D、E階段
鉄骨スクラップ控除
折版撤去
150山
44,200 県建複単(PDF)P128
-83,300 見積
-3,400 見積
9,303,424
8
NO
A-6
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
内部解体撤去工事
間仕切撤去 ALC125t
924.0
m2
1,650
1,524,600 代価表27
間仕切撤去 CB120t
336.0
m2
4,960
1,666,560 代価表28
37.0
m2
1,880
69,560 代価表29
8782.0
m2
400
3,512,800 代価表40
床 テラゾータイル撤去
1709.0
m2
2,410
4,118,690 代価表30
床 モザイクタイル撤去
113.0
m2
760
5484.0
m2
860
間仕切撤去 LGS65
床 モルタル撤去
30t
85,880 見積×0.85
床 塩ビタイル撤去
アスベスト混入無
4,716,240 代価表31
階段巾木 テラゾー撤去
70×27
171.0
m
760
内壁 モルタル金コテ撤去
30t
304.0
m2
2,590
787,360 代価表32
内壁 タイル撤去
315.0
m2
2,850
897,750 代価表33
内壁 ビニールクロス撤去
847.0
m2
510
431,970 見積×0.85
129,960 見積×0.85
内壁 合板撤去
5.5t
1069.0
m2
600
641,400 代価表34
内壁 下地胴縁
木製
1069.0
m2
280
299,320 代価表35
54.0
m2
600
32,400 代価表34
12.0
m2
1,100
13,200 見積×0.85
内壁 PB12撤去
内壁 ステンレス板撤去
0.5t
柱、針型ラスモルタルコテ押え
耐火被覆60t
150.0
m2
4,330
649,500 見積×0.85
柱、針型ラスモルタルコテ押え
耐火被覆40t
1244.0
m2
3,820
4,752,080 見積×0.85
合 計
24,329,270
9
NO
A-7
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
建具撤去工事
AW撤去、ガラス集積
18種185ケ所
同上アルミ枠、建具枠集積
同上アルミ枠、建具枠スクラップ控除
同上ガラス処分費
AD撤去、ガラス集積
7種11ケ所
同上アルミ枠、建具枠集積
1363.0
m2
1,360
1,853,680 見積×0.85
1685.0
m
1,780
2,999,300 見積×0.85
106.9 ton
-80,000
-8,553,600 見積
11.7 ton
5,100
59,670 見積×0.85
67.5
m2
1,610
108,675 見積×0.85
118.0
m
2,210
260,780 見積×0.85
同上アルミ枠、建具枠スクラップ控除
9.0 ton
-80,000
同上ガラス処分費
0.2 ton
5,100
1,020 見積×0.85
SD撤去、建具集積
13種43ケ所
同上スチール枠、建具集積
同上スチール枠、建具枠スクラップ控除
SS撤去、スラット集積
同上スチール枠集積
同上スチール枠、スラットスクラップ控除
SG撤去、ガラリ集積
同上スチール枠集積
同上スチール枠、ガラリスクラップ控除
合 計
67.5
m2
1,780
120,150 見積×0.85
232.0
m
3,140
728,480 見積×0.85
3.1 ton
16種32ケ所
-20,000
-62,000 見積
332.0
m2
1,780
590,960 見積×0.85
153.0
m
1,950
298,350 見積×0.85
45.1 ton
3種15ケ所
-720,000 見積
-8,000
-360,800 見積
23.3
m2
1,100
25,630 見積×0.85
69.3
m
510
35,343 見積×0.85
6.5 ton
-8,000
-52,000 見積
-2,666,362
10
NO
A-8
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
外構及び付帯撤去工事
エレベーター解体撤去
1台
1.0
基
356,300
356,300 代価表7
エスカレター解体撤去
8台
1.0
式
1,678,100
1,678,100 代価表8
付属冷凍庫解体撤去
1.0
式
236,320
236,320 代価表36
付属プロパン庫解体撤去
1.0
式
118,130
118,130 代価表16
付属ごみ置き場解体撤去
1.0
式
103,820
103,820 代価表17
隣設木造平屋建物解体撤去
1.0
式
340,820
340,820 代価表15
北側側溝解体撤去
1.0
式
57,420
57,420 代価表22
南側東西境界塀撤去
1.0
式
790,010
790,010 代価表19
CB塀解体撤去
1.0
式
256,020
256,020 代価表18
アスファルト舗装撤去
1.0
式
386,750
386,750 代価表20
コンクリート舗装撤去
1.0
式
306,130
306,130 代価表21
据置材処分費
冷蔵庫
1.0
式
102,350
102,350 代価表37
据置材処分費
ALC板ガラ
1.0
式
117,880
117,880 代価表38
据置材処分費
照明機器他
1.0
式
121,050
121,050 代価表39
合 計
4,971,100
11
NO
A-9
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
電気設備撤去工事
A-9-1 受電設備 撤去
1.0
式
408,263
408,263 内訳明細
A-9-2 幹線設備(盤他) 撤去
1.0
式
820,940
820,940 内訳明細
A-9-3 発電機設備 撤去
1.0
式
130,270
130,270 内訳明細
A-9-4 弱電設備 撤去
1.0
式
45,890
45,890 内訳明細
A-9-5 火災報知機 撤去
1.0
式
150,260
150,260 内訳明細
A-9-6 配管配線設備 撤去
1.0
式
383,070
383,070 内訳明細
1階~5階 電力盤、動力盤撤去処分
1.0
式
318,300
318,300 代価表10
屋上 発電機、ラジエター他撤去処分費
1.0
式
196,700
196,700 代価表12
1.0
式
615,650
615,650 代価表11
5階 電気室トランス他運搬処分
合 計
PCB含有トランス運搬、無PCBトランス処分
3,069,343
12
直 接 工 事 費 細目別内訳
電気設備
記 号
A-9-1
名 称
摘 要
撤去
数 量
受電設備
単位
単 価
金 額
備 考
受電設備撤去
硬質ビニール電線管
(VE)
撤去
厚鋼電線管
(CP)
撤去
露出配管 28㎜
7芯ケーブル
撤去
7芯 管内
高圧ケーブル
撤去
6KV 38sq- 3C
高圧ケーブル
撤去
6KV 38sq- 3C
IV電線
撤去
14
IV電線
撤去
14
メッセンジャ
撤去
38
腕金
撤去
1800
8
240
1,920
970
5,820
125
1,250
250
1,750
200
4,600
73
584
73
1,679
420
9,660
1,490
4,470
施工 E0-471131
標準
施工 E0-471111
標準
m
露出配管 70㎜
6
m
代価表
10
0001
m
管内
7
施工 E1-437525
標準
施工 E1-437525
標準
施工 E1-437521
標準
m
メッセンジャー吊
23
m
管内
8
m
メッセンジャー吊
23
施工 E0-432294
標準
施工 E0-432294
標準
施工 E1-437593
標準
m
23
m
3
本
計器等取付材
撤去
1
3,500
式
高圧開閉器
撤去
7.2KV 200A 地絡装置付
LA内蔵
施工 E1-437598
1
標準
10,000
台
13
直 接 工 事 費 細目別内訳
電気設備
記 号
名 称
摘 要
断路器
撤去
単極 7.2KV 400A
高圧油遮断器
撤去
7.2KV 3P 400A
撤去
数 量
受電設備
単位
3
単 価
2,930
金 額
備 考
施工 E1-437555
標準
施工 E1-437554
標準
施工 E1-437556
標準
8,790
台
1
5,820
台
計器用変成器
撤去
4
930
3,720
930
3,720
1,380
6,900
台
計器用変流器
撤去
75/5A 40VA
高圧開閉器
撤去
LBS 7.2KV 100A
変圧器
撤去
単相150KVA
変圧器
撤去
3相150KVA
高圧コンデンサー
撤去
3相53.2KVar
4
施工 E1-437556
標準
施工 E1-437556
標準
台
5
台
1
施工 E1-437551
標準
施工 E1-437551
標準
22,200
台
1
25,600
台
施工 E1-43755
1
標準
6,380
台
高圧盤
撤去
1
代価表
0002
代価表
0003
代価表
0004
代価表
0005
代価表
0006
19,800
面
低圧動力盤 NO.1
撤去
1
20,500
面
低圧動力盤 NO.2
撤去
2
15,700
31,400
15,700
47,100
面
低圧電灯盤
撤去
3
面
高圧コンデンサー盤
撤去
1
15,700
面
直流電源盤
撤去
50A以下
施工 E1-437558
1
標準
19,900
面
14
直 接 工 事 費 細目別内訳
電気設備
記 号
名 称
摘 要
フレームパイプ
撤去
32A
機器取付金物
L型鋼 3t*50mm以下
撤去
数 量
受電設備
単位
202
単 価
金 額
550
111,100
720
14,400
備 考
代価表
0008
代価表
0009
m
20
m
計
408,263
15
直 接 工 事 費 細目別内訳
電気設備
記 号
A-9-2
名 称
摘 要
撤去
数 量
幹線設備(盤他)
単位
単 価
金 額
備 考
幹線設備(盤他) 撤去
盤
撤去
1L-1
盤
撤去
1L-2
盤
撤去
1L-3
盤
撤去
M-1
同上ダクト
撤去
570*300*2000
盤
撤去
M-1-2
盤
撤去
M-1-3
盤
撤去
L-101
盤
撤去
L-103
盤
撤去
L-104
盤
撤去
L-105
盤
撤去
L-107
盤
撤去
ショーケース電灯
盤
撤去
動力盤
1
代価表
0020
代価表
0021
代価表
0022
代価表
0023
代価表
0071
代価表
0024
代価表
0025
代価表
0026
代価表
0028
代価表
0029
代価表
0030
代価表
0032
代価表
0027
代価表
0066
25,800
面
1
40,650
面
1
55,400
面
1
8,610
面
1
5,170
組
1
14,700
面
1
11,000
面
1
5,960
面
1
2,330
面
1
11,030
面
1
9,470
面
1
5,100
面
1
40,600
面
1
2,860
面
16
直 接 工 事 費 細目別内訳
電気設備
記 号
名 称
盤
撤去
摘 要
M L-2(設備施工)
撤去
数 量
幹線設備(盤他)
単位
1
単 価
金 額
代価表
備 考
0032
代価表
0033
代価表
0034
代価表
0035
代価表
0036
代価表
0037
代価表
0042
代価表
0043
代価表
0044
代価表
0045
代価表
0046
代価表
0049
代価表
0047
代価表
0048
40,600
面
盤
撤去
2L-1
盤
撤去
2L-2
盤
撤去
2L-3
盤
撤去
M-2
盤
撤去
M-2-1
1
18,400
面
1
40,600
面
1
22,100
面
1
8,610
面
1
11,070
面
盤
撤去
3L-1
盤
撤去
3L-2
盤
撤去
3L-3
盤
撤去
M-3
盤
撤去
M-3-1
盤
撤去
メーター盤
盤
撤去
L-301
盤
撤去
L-302
1
18,400
面
1
40,300
面
1
9,450
面
1
8,610
面
1
11,070
面
1
5,230
面
1
7,790
面
1
8,570
面
17
直 接 工 事 費 細目別内訳
電気設備
記 号
名 称
摘 要
盤
撤去
4L-1
盤
撤去
4L-2
盤
撤去
M-4
盤
撤去
M-4-1
盤
撤去
M-4-2
盤
撤去
空調盤
設備施工分
盤
撤去
冷却水ポンプ盤
設備施工分
盤
撤去
L-403
撤去
数 量
幹線設備(盤他)
単位
単 価
1
金 額
備 考
代価表
0050
代価表
0051
代価表
0052
代価表
0053
代価表
0054
代価表
0055
代価表
0056
代価表
0057
代価表
0058
代価表
0059
代価表
0060
代価表
0061
代価表
0062
25,800
面
1
40,600
面
1
8,610
面
1
11,070
面
1
14,780
面
1
14,780
面
1
13,300
面
1
25,800
面
盤
撤去
5L-1
盤
撤去
5階テナント盤
盤
撤去
M-5-2
盤
撤去
空調手元盤
架台 H=200共
盤
撤去
店舗盤
1
22,100
面
1
29,500
面
1
2,610
面
1
2,430
面
3
5,680
17,040
面
18
直 接 工 事 費 細目別内訳
電気設備
記 号
名 称
開閉器
撤去
摘 要
店舗動力盤(1)
木製
撤去
数 量
幹線設備(盤他)
単位
単 価
1
金 額
代価表
備 考
0063
代価表
0064
代価表
0065
代価表
0070
代価表
0072
代価表
0073
代価表
0075
7,870
式
開閉器
撤去
店舗動力盤(2)
木製
盤
撤去
エレベター盤
1
4,790
式
1
11,080
面
1階ダクト
撤去
800*300*4650
2~3階ダクト
撤去
800*400*3850
2~4階ダクト
撤去
500*270*3860
4階ダクト
撤去
800*400*2870
電線、ケーブル
ダクト内
1
14,400
組
2
12,500
25,000
10,200
30,600
組
3
組
1
9,300
組
1
式
計
820,940
19
直 接 工 事 費 細目別内訳
電気設備
記 号
A-9-3
名 称
摘 要
撤去
数 量
発電機設備
単位
単 価
金 額
備 考
発電機設備 撤去
発電機
取り外し
115KVA
ラジエター
取り外し
架台共
1
代価表
0010
代価表
0011
代価表
0012
25,800
台
1
3,640
台
消音器
取り外し
1
3,640
台
電線管
撤去
露出配管 CP75
電線管
撤去
露出配管 VE82
プールボックス
撤去
PB500*500*300
電線
撤去
IV150 管内
ケーブル
撤去
FP150*3C 管内
23
850
19,550
720
26,640
2,400
9,600
260
23,400
600
18,000
施工 E0-471112
標準
施工 E0-471131
標準
施工 E1-437519
標準
施工 E1-437521
標準
施工 E1-437524
標準
m
37
m
4
個
90
m
30
m
計
130,270
20
直 接 工 事 費 細目別内訳
電気設備
記 号
A-9-4
名 称
摘 要
撤去
数 量
弱電設備
単位
単 価
金 額
備 考
弱電設備 撤去
保安器盤
撤去
1
代価表
0039
代価表
0040
代価表
0041
代価表
0082
2,770
面
端子盤
撤去
壁掛 80P
端子盤
撤去
壁掛 10P
交換機
撤去
自立 PBX-10
直流電源装置
撤去
30A以下
4
2,210
8,840
面
1
590
面
1
13,890
面
1
施工 E1-437558
標準
施工 E1-437561
標準
14,000
台
電話機
撤去
1
930
台
PBX10夜間転換器
撤去
1
代価表
0083
代価表
0084
代価表
0074
730
個
電話関連機器
撤去
1
730
個
ダクト
撤去
250*150*1650
1
3,410
組
計
45,890
21
直 接 工 事 費 細目別内訳
電気設備
記 号
A-9-5
名 称
摘 要
撤去
数 量
火災報知設備
単位
単 価
金 額
備 考
火災報知機 撤去
受信機
撤去
40回線
火災表示盤
撤去
20回線
連動制御盤
撤去
10回線
総合盤
撤去
1級
1
施工 E1-437581
標準
施工 E1-437581
標準
80,900
面
1
9,700
面
代価表
1
0080
11,000
面
10
3,430
施工 E1-437582
標準
施工 E1-437582
標準
施工 E1-437582
標準
34,300
面
電鈴
撤去
1
680
個
表示灯
撤去
補助散水栓用
11
680
7,480
1,240
6,200
個
アラーム弁切離し
代価表
5
0081
箇所
計
150,260
22
直 接 工 事 費 細目別内訳
電気設備
記 号
A-9-6
名 称
摘 要
撤去
数 量
配管配線設備
単位
単 価
金 額
備 考
配管配線設備 撤去
電線管
撤去
露出配管 CP19
電線管
撤去
露出配管 CP25
電線管
撤去
露出配管 CP31
電線管
撤去
露出配管 CP39
電線管
撤去
露出配管 CP75
電線管
撤去
露出配管 CP82
電線管
撤去
露出配管 CP92
電線管
撤去
露出配管 VE82
プールボックス
撤去
PB200*200*100
プールボックス
撤去
PB300*300*200
プールボックス
撤去
PB500*500*300
プールボックス
撤去
PB1000*500*500
プールボックス
撤去
PB1500*1500*500
ケーブル
CPEV0.5×40P 管内
9
180
1,620
250
10,500
330
32,340
400
56,400
850
65,450
1,200
48,000
1,330
53,200
720
26,640
920
2,760
施工 E0-471111
標準
施工 E0-471111
標準
施工 E0-471111
標準
施工 E0-471111
標準
施工 E0-471111
標準
施工 E0-471111
標準
施工 E0-471111
標準
施工 E0-471131
標準
施工 E1-437519
標準
施工 E1-437519
標準
施工 E1-437519
標準
施工 E1-437519
標準
施工 E1-437519
標準
施工 E1-437530
標準
m
42
m
98
m
141
m
77
m
40
m
40
m
37
m
3
個
1
1,470
個
4
2,400
9,600
個
1
3,880
個
1
6,930
個
160
140
22,400
m
23
直 接 工 事 費 細目別内訳
電気設備
記 号
名 称
ケーブル
摘 要
CV250*3C 管内
撤去
数 量
配管配線設備
単位
14
単 価
金 額
720
10,080
600
8,400
260
23,400
備 考
施工 E1-437523
標準
m
ケーブル
FP150*3C 管内
施工 E1-437524
14
標準
m
電線
IV150
施工 E1-437521
90
標準
m
計
383,070
24
NO
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
A-10 給排水設備撤去工事
浄化槽撤去
500人槽1基、400人槽1基 処分共
1.0
式
556,960
556,960 代価表13
受水槽撤去 コンクリート製 5000×4000×2000H
1.0
式
219,130
219,130 代価表14
大便器撤去
12.0 セット
7,380
88,560 県機械複合単価P302
小便器撤去
7.0 セット
4,570
31,990 県機械複合単価P302
15.0 セット
1,650
24,750 県機械複合単価P302
掃除流し
3.0 セット
3,800
11,400 県機械複合単価P302
配管撤去
1.0
手洗い器撤去
合 計
式
395,730
395,730 代価表26
1,328,520
25
NO
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
A-11 空調設備撤去工事
1F2F空調器撤去処分
2~5F空調解体撤去
天吊機器、室外機配管共
PF-120G×3(1台はフロン抜取済)
RP-1509E、CP-105、PFH-3A1
冷媒フロン抜取り処分費
残存ダクト撤去
配管撤去
機械室内
合 計
1.0
式
119,770
119,770 代価表5
1.0
式
195,400
195,400 代価表23
1.0
式
579,400
579,400 代価表24
66.0
m2
1,450
1
式
248,750
95,700 県単価表(PDF)P222
248,750 代価表25
1,239,020
26
NO
名 称
B
駐車場棟 解体工事内訳
内容
数量
単位
単価
金額
B-1
直接仮設工事
1
式
3,823,287
B-2
杭撤去工事
1
式
201,520
B-3
基礎・土間撤去工事
1
式
9,127,137
B-4
上部躯体・鉄骨撤去工事
1
式
-3,381,000
B-5
外装解体撤去工事
1
式
2,007,356
直接工事 計
備考
11,778,300
27
NO
B-1
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
直接仮設工事
外部足場工事
枠組足場(手摺先行足場)
463.7
m2
1,880
871,756 県建複単(PDF)P13・代2
同上シート
枠組足場用 防炎Ⅱ類
463.7
m2
540
250,398 県建複単(PDF)P31・代4
テスリ
枠組足場用
119.0
m
650
77,350 県建複単(PDF)P16
仮設足場運搬費
枠組足場
883.0
m2
180
158,940 県建複単(PDF)P35
外部足場工事
単管足場(養生用)
282.8
m2
890
251,692 県建複単(PDF)P17・代3
同上シート
防炎Ⅱ類
282.8
m2
540
152,712 県建複単(PDF)P31・代4
仮設足場運搬費
枠組足場
282.8
m2
46
13,009 県建複単(PDF)P35
養生費
2659.0
m2
140
372,260 県建複単(PDF)P11
清掃跡片付
2659.0
m2
630
1,675,170 県建複単(PDF)P11
合 計
3,823,287
28
NO
B-2
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
杭撤去工事
RC杭 φ300
切断
88.0
合 計
本
2,290
201,520 見積×0.85
201,520
29
NO
B-3
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
基礎・土間撤去工事
掘り方
341.0
m3
780
265,980 県建複単(PDF)P30
埋戻し
341.0
m3
1,030
351,230 県建複単(PDF)P39
基礎フ-チングコンクリート撤去
圧搾機
48.4
m3
7,920
383,328 県建複単(PDF)P127
基礎地中梁コンクリート撤去
圧搾機
46.3
m3
7,920
366,696 県建複単(PDF)P127
土間コンクリート撤去
142.0
m3
3,690
523,980 県建複単(PDF)P127
スラブコンクリート撤去
444.0
m3
7,920
3,516,480 県建複単(PDF)P127
680.0
m3
420
285,600 県建複単(PDF)P127
8.4
m3
1,610
13,492 県建複単(PDF)P127
689.1
m3
1,640
1,130,091 県建複単(PDF)P116
1378.2
t
2,000
2,756,320 処分費県単価表
199.0
m3
1,610
32100.0
Kg
-25
鉄筋切断
集積共
捨てコン撤去
コンクリート類集積、積込
処分費
砕石地業撤去
集積、積込み共
鉄筋スクラップ控除
合 計
320,390 県建複単(PDF)P127
-786,450 見積
9,127,137
30
NO
名 称
B-4
上部躯体・鉄骨撤去工事
鉄骨軸組みとりこわし
鉄筋スクラップ控除
合 計
内容
集積共
数量
単位
単価
金額
294.0
t
13,000
294000
Kg
-25
備考
3,822,000 県建複単(PDF)P128
-7,203,000 見積
-3,381,000
31
NO
B-5
名 称
内容
数量
単位
単価
金額
備考
外装解体撤去工事
外壁ALC解体
100t
432.0
m2
1,020
440,640 見積×0.85
同上集積、積込み
43.2
m3
21,250
918,000 見積×0.85
同上処分費
25.9
t
7,220
186,998 見積×0.85
46.8
m2
2,120
99,216 見積×0.85
同上集積、積込み
5.6
m3
3,820
21,392 見積×0.85
同上処分費
7.3
t
2,000
14,600 見積×0.85
66.2
m2
680
45,016 見積×0.85
66.2
m2
160
10,592 見積×0.85
0.4
t
-5,000
55.9
m2
3,820
213,538 見積×0.85
同上集積、積込み
2.2
m3
3,820
8,404 見積×0.85
同上処分費
1.8
t
2,000
3,600 見積×0.85
ガードレール
32.0
m
1,100
35,200 見積×0.85
同上集積、積込み
32.0
m
300
9,600 見積×0.85
同上処分費
32.0
m
80
2,560 見積×0.85
コンクリートブロック解体
角波鉄板解体
120t
0.4t
同上集積、積込み
同上スクラップ控除
柱ラスモル解体
40t
合 計
-2,000 見積
2,007,356
32
シビックセンターたからや解体工事
共 通 図 面
事
務
所
棟
事
務
所
棟
駐
車
場
電 気 設 備 ・ 機 械 設 備
棟
AT-01
1 階
平
面
図
E-01
配 置 図 ( 電 気 設 備 )
基 礎 リ ス ト
AT-02
2 階
平
面
図
E-02
1階 平 面 図 ( 電 気 設 備 )
SJ-03
1階 柱 、 2階 梁 伏 図
AT-03
3 階
平
面
図
E-03
2階 平 面 図 ( 電 気 設 備 )
図
SJ-04
2階 柱 、 3階 梁 伏 図
AT-04
立
面
E-04
3階 平 面 図 ( 電 気 設 備 )
面
図
SJ-05
3階 柱 、 4階 梁 伏 図
AT-05
断 面 図 ( 1 )
E-05
4階 平 面 図 ( 電 気 設 備 )
平
面
図
SJ-06
4階 柱 、 5階 梁 伏 図
AT-06
E-06
5階 平 面 図 ( 電 気 設 備 )
5 階
平
面
図
SJ-07
5階 柱 、 R階 梁 伏 図
AT-07
E-07
R階 平 面 図 ( 電 気 設 備 )
AJ-08
R 階
平
面
図
AJ-09
立
面
AJ-10
断 面 図 ( 1 )
AJ-11
断 面 図 ( 2 )
M-01
配 置 図 (機 械 設 備 )
AJ-12
建 具 リ ス ト
M-02
1階 平 面 図 (機 械 設 備 )
A-01
表紙・図面リスト
AJ-01
仕 上 表 ( 1 )
SJ-01
基
A-02
特記仕様書(1)
AJ-02
仕 上 表 ( 2 )
SJ-02
A-03
特記仕様書(2)
AJ-03
1 階
平
面
図
A-04
配置図・付近見取図・面積表
AJ-04
2 階
平
面
A-05
外 構 撤 去 図
AJ-05
3 階
平
A-06
第 一 工 程 仮 設 計 画 図 (参 考 )
AJ-06
4 階
A-07
第 二 工 程 仮 設 計 画 図 (参 考 )
AJ-07
礎
伏
図
図
図
ST-01
基
礎
伏
図
AJ-13
ST-02
基 礎 リ ス ト
M-03
2階 平 面 図 ( 機 械 設 備 )
AJ-14
ST-03
1階 柱 、 2階 梁 伏 図
M-04
3階 平 面 図 ( 機 械 設 備 )
AJ-15
ST-04
2階 柱 、 3階 梁 伏 図
M-05
4階 平 面 図 ( 機 械 設 備 )
AJ-16
M-06
5階 平 面 図 ( 機 械 設 備 )
AJ-17
M-07
R階 平 面 図 ( 機 械 設 備 )
AJ-18
AJ-19
AJ-20
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
表紙・図面リスト
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Aー01
ただし、製造業者等が記載されている場合に同等品を使用する場合は、あらかじめ監督職員の承諾を受け
る
JIS又はJASマーク表示のない材料及びその製造業者等又は、別表に示す材料・機材等の製造業者等
は、次の(1)から(6)すべての事項を満たすものとし、この証明となる資料又は外部機関が発行する
品質及び性能等が評価されたことを示す書面を提出して監督職員の承諾を受ける
10 化学物質の濃度測定
図示した室のホルムアルデヒド、スチレン、トルエン、キシレン、エチルベンゼンの室内濃度を測定し、
(1.5.9)
厚生労働省が定める指針値以下であることを確認し、監督員に報告するパッシブ型採取機器を用いて、
次の要領で測定及び分析を行う
・ パラジクロロベンゼン
番号 名 称 工事種別 構 造 階数 建築面積(㎡) 延べ床面積(㎡)
1
事務所棟
鉄骨造
5
2,167.16
9,372.34
2
駐車場棟
鉄骨造
2
986.94
2,659.51
①の後、測定対象室すべての窓及び扉を5時間閉鎖する。ただし、造り付け家具、押し入れ等の収納
(4)法令等で定める許可、認可、認定又は免許を取得していること
部分の扉は開放したままとする
国土交通省官房官庁営繕部制定「公共建築改修工事標準仕様書(建築工事編)(平成22年版)」(以下「改修標準仕様書」
という。)による。
(2) 請負者は完了検査(中間検査含む)の検査には、特定行政庁(建築主事等)が求める検査に必要な資料等(報告書等)を用意
すること。
(3) 電気及び機械設備工事を本工事に含む場合、電気及び機械設備工事はそれぞれの工事仕様書を適用する。
2.特記仕様
3
900
地色 白
建 築 工 事 中
い場合は、8時間測定とする。なお、8時間測定の場合は、午後2時~3時が測定時間帯の中央
床型枠用鋼製デッキプレート
オーバーヘッドドア
鉄骨柱下無収縮モルタル
防水剤
無収縮グラウト材
現場発泡断熱材
工事名 ○○○○○○工事
となるよう、10時30分~18時30分までの時間帯で測定する
フリーアクセスフロア
可動間仕切
既成調合モルタル
移動間仕切
ルーフドレン
トイレブース
測定対象化学物質を採取したパッシブ型採取機器を分析機関に送付し、濃度を分析する
倉吉市
○○○○課
アルミニウム製建具
天井点検口
鋼製建具
床点検口
※ 工事記録写真
カラーサービス判
鋼製軽量建具
グレーチング
※ 完成写真
カラーサービス判
ステンレス製建具
屋上緑化システム
区 分
・ 錠前類
トップライト
クローザ類
エポキシ樹脂
自動扉機構
タイル部分張替え用接着剤
・ パネル
分類・規格
カラーキャビネ判
カラー
撮影箇所
各工種の工程毎
部数
2部
原版の大きさ(mm)
修標準仕様書の当該項目、当該図又は当該表を表す。
(4) G印は、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(以下「グリーン購入法」という。)の特定調達品目を示す。
1.書体は角ゴシックとする。
・ 内部 箇所
必要
2部
・ 24× 36以上
2.お願い表示板は平易な表現及び内容とし、
2部
・ 24× 36以上
監督職員が指示するものとする。
・ 内部 箇所
部
・ 24× 36以上
・ 外部 箇所
部
・ 24× 36以上
・ 四ッ切 箇所
2部
・ 100×125以上
自閉式上吊り引戸機構
ポリマーセメントモルタル
・ 半切 箇所
既成調合目地材
・ 全紙 箇所
軽量シャッター
鋳鉄製ふた
・ 24× 36以上
・ 8
特別な材料の工法
標準仕様書に記載されていない特別な材料の工法は、当該製品等の指定工法による
9
技能士
下表により適用する技能士は、適用する工事作業中、1名以上の者が自ら作業をするとともに、他の技
(1.5.2)
能者に対して、施工品質の向上を図るための作業指導を行うこと
・ 電子データ及びネガの提出[完成写真] ( ・ 要 ・ 不要)
・ 原図A1版又はA2版(設計図の第2原図訂正不可) 部
1
(1.7.1~2)
(技能士:職業能力開発促進法による一級技能士又は単一等級の資格を有する者)
・ CADデータ 部
1
また、その技能士はその者が技能士であることがわかる名札(下図参考)を常時着用すること
・ 原図の陽画複写紙の2つ折製本 部
1
・ 原図の縮小版の陽画複写紙の2つ折製本(A4版) 部
工事種目
(5) 解体標準仕様書で「特記がなければ、」以降に具体的な材料・品質性能・工法・検査方法等を明示している場合において、そ
れらが関係法令の改正等により(条例を含む)抵触する場合には、関係法令等の遵守(1.1.13)の規定を優先する。
(6) 材料及び製造所等の記載は順不同である。
特 記 事 項
技能検定職種
・ 複写 縮小版A3バラ焼 部
技能検定作業
4
工事用水
構内既存の施設 ※ 利用できない ・ 利用できる( ※ 有償 ・ 無償 )
5
工事用電力
構内既存の施設 ※ 利用できない ・ 利用できる( ※ 有償 ・ 無償 )
6
工事用仮設物
構内既存の施設 ・ できる ・ できない
7
工事現場の
埋戻し及び盛土
表3.2.1 埋戻し土 種別 ・ A種 ※ B種 ・ C種 ・ D種
(3.2.3)
・ 建設汚泥から再生した処理土 G
D種の場合は必要に応じて「セメント及びセメント系固化材を使用した改良
土の六価クロム溶出試験実施要領(案)」により、監督員と協議の上、六
価クロム溶出試験を行う
・ とび作業
鉄筋工事
鉄筋施工
・ 鉄筋組立作業
完成図の種類及び内容
コンクリート工事
型枠施工
・ 型枠工事作業
・ 案内図・配置図・面積表 : 配置図には外構整備、屋外給排水系統図含む(BMの表示)
コンクリート圧送施工
・ コンクリート圧送工事作業
・ 平面図 : 室名、耐震壁(防火壁)、避難施設等を表示する
鉄工
・ 構造物鉄工作業
・ 立面図 : 外壁仕上等を表示する
土の六価クロム溶出試験実施要領(案)」により、監督員と協議の上、六
とび
・ とび作業
・ 断面図 : 階高、天井高等を表示する
価クロム溶出試験を行う
コンクリートブロック・ALC
ブロック建築
・ コンクリートブロック工事作業
・ 仕上表 : 屋外、屋内(各階)の仕上表を表示する
パネル・押出成形セメント板工事
ALCパネル施工
・ ALCパネル工事作業
・ 防水工事
防水施工
・ アスファルト防水工事作業
鉄骨工事
※ 建築工事監理指針(上巻・下巻) 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修(平成22年版)
・ ウレタンゴム系塗膜防水工事作業
※ 工事写真の撮り方(改訂第二版)建築編 建設大臣官房官庁営繕部監修
・ アクリルゴム系塗膜防水工事作業
建築物解体工事共通仕様書・同解説 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修(平成18年版)
・ ・ 合成ゴム系シート防水工事作業
・ ・ 塩化ビニル系シート防水工事作業
・ ・ セメント系防水工事作業
工事の施工に伴い必要な官公署、その他への手続き、検査並びにその費用は、本工事請負者の負担とする
盛土 種別 ・ A種 ※ B種 ・ C種 ・ D種
・ 建設汚泥から再生した処理土 G
D種の場合は必要に応じて「セメント及びセメント系固化材を使用した改良
2
建設発生土の処理
(3.2.5)
13 施工図及び施工計画書
提出した施工図及び施工計画書の著作に係わる当該建物に限る使用権は、発注者に移譲するものとする
※ 構外指示の場所に処分
・ 構内指示場所に敷き均し
・ 構内指示場所に堆積
(1.7.2)
14 設備工事との取り合い
設備機器の位置、取り合い等が検討できる施工図を提出して、監督員の承諾を受ける
設備工事との取り合い
・ コンクリート壁、床、梁貫通部
・ 改質アスファルトシートトーチ工法
(1.1.3)
建 築
補強
電 気
機 械
※
※
※
スリーブ・箱入れ
・ 防水工事作業
1
共通仕様
試験杭 ( )本 位置は構造図による
(4.2.2)
地盤の平板載荷試験 ※ 行わない
(4.2.4)
・ 行う ( )箇所
位置、深さ、対象地盤及び最大載荷荷重は構造図による
試験の方法、報告書の記載事項等は構造図による
工事現場におく電気保安技術者は、鳥取県総務部営繕工事自家用電気工作物保安規定第5条に定める工事
石工事
石材施工
・ FRP防水工事作業
・ 石張り作業
・ 鉄骨造の開口及び補強
電気保安技術者
・ 照明器具・幹線等の吊りボルト用インサート(釘処理共)
※
(1.3.3)
を補佐し、当該工事の工事期間中自家用電気工作物の保安の業務を行うものとする。
タイル工事
タイル張り
・ タイル張り作業
・ 軽量鉄骨壁のボックス取付用下地
※
地業
※ 遠心力高強度プレストレストコンクリート杭(PHC杭)
木工事
建築大工
・ 大工工事作業
・ 埋込分電盤・端子盤・プルボックスの
仮枠
※
(4.3.2~7)
・ 外殻鋼管付きコンクリート杭(SC杭)
屋根及びとい工事
建築板金
・ 内外装板金作業
仮枠及び埋込部分の補強
補強
スレート施工
・ スレート工事作業
・ OAフロア・フリーアクセスフロアの切込み及び補強
内装仕上施工
・ 鋼製下地工事作業
・ 埋込型機器取付用の天井
切込
建築板金
・ 内外装板金作業
壁の切込加工、下地の補強
補強
※
建築工事安全施工技術指針及び建設公衆災害防止対策要綱を参考に、工事安全計画書を監督員に提出す
る
発生材の処理等
・ 引き渡しを要するもの( )
(1.3.8)
・ 現場において再利用を図るもの( )
左官工事
左官
・ 左官作業
・ 自動開閉装置を取付ける防火戸の切込み、補強及び
・ 再生資源化を図るもの
建具工事
サッシ施工
・ ビル用サッシ施工作業
ドアクローザ、フロアヒンジ
※
ガラス施工
・ ガラス工事作業
・ 電気室、自家発電室などの基礎及びピット(蓋を含む)
※
自動ドア施工
・ 自動ドア施工作業
・ テレビアンテナ
※
カーテンウォール施工
・ 金属製カーテンウォール工事作業
・ コンクリート塊 ・ アスファルトコンクリート塊 ・ 建設発生木材
カーテンウォール工事
化学物質を放散させる建築材料等
(1.4.1)
本工事の建物内部に使用する建築材料等は、設計図書に規定する所要の品質及び性能を有すると共に、次
サッシ施工
・ ビル用サッシ施工作業
・ 天井点検口
の1)から5)を満たすものとする
ガラス施工
・ ガラス工事作業
・ 機器類のコンクリート基礎
塗装工事
塗装
・ 建築塗装作業
の他の木質建材、ユリア樹脂板、仕上げ塗材及び壁紙はホルムアルデヒドを放散させないか、放散が
内装工事
内装仕上施工
・ プラスチック系床仕上工事作業
極めて少ないものとする
・ カーペット系床仕上作業
2)保温材、緩衝材、断熱材はホルムアルデヒド又はスチレンを放散させないか、放散が極めて少ないも
※ 図示による ・ ( )
16 耐荷重及び耐外力
建築基準法に基づき定められた区分等
材料
・ プレストレス鉄筋コンクリート杭(PRC杭)
※
※
符号
※
杭径
杭長(m)
(㎜)
継手数
本数 コンクリート強度 長期設計支持力
及び種別
試験杭
(N/m㎡)
備考
(kN/本)
上杭
中杭
下杭
本杭
上杭
※
中杭
※
屋内・屋外設置
屋上設備
15 設計GL
既製コンクリート杭
※
アンカーボルト
環境への配慮
1)合板、木質系フローリング、構造用パネル、集成材、単板積層材、MDF、パーティクルボード、そ
基礎
2
※
工事安全計画書
(1.3.7)
金属工事
下杭
※
※
※
・ ボード仕上工事作業
表装
・ 壁装作業
3)接着剤はフタル酸ジ-n-ブチル及びフタル酸ジ-2-エチルヘキシルを含有しない難揮発性の可塑
のとする
排水工事
配管
・ 建築配管作業
基準風速 Vo= m/s
SC杭の鋼管 ・ SKK400 ・ SKK490 ・ STK400 ・ STK490
剤を使用し、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼンを放散さ
舗装工事
路面表示施工
・ 溶解ペイントマーカー工事作業
地表面粗度区分 ・ Ⅰ ・ Ⅱ ・ Ⅲ ・ Ⅳ
SC杭の板厚 ※ 構造図による
・ 加熱ペイントマシンマーカー工事作業
積雪区分 建設省告示第1455号 別表( )
せないか、放散が極めて少ないものとする
4)塗料はホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼンを放散させないか、放散がきわめて
少ないものとする
植栽工事
造園
・ 造園工事作業
畳工事
畳
・ 畳製作作業
5)1)、3)及び4)の材料等を使用して作られた家具、書架、実験台その他の什器等は、ホルムアル
デヒドを放散させないか、放散が極めて少ないものとする
17 保全に関する資料
《技能士名札参考図》
また、設計図書に規定する「ホルムアルデヒド放散量」は、次のとおりとする
ホルムアルデヒド放散量 規制対象外
□ 技 能 士
該当する建築材料
①JIS及びJASのF☆☆☆☆品
②建築基準法施行令第20条の7第4項による国土交通大臣認定品
③下記表示のあるJAS適合品
a.非ホルムアルデヒド系接着剤使用
b.接着剤等不使用
c.非ホルムアルデヒド系接着剤及びホルムアルデヒドを放散させない材料使用
写真 (30×40)
職 種
級 別
氏 名
血液型
勤務先
自 宅
発行 ○○○○○○○○会
d.ホルムアルデヒドを放散させない塗料等使用
e.非ホルムアルデヒド系接着剤及びホルムアルデヒドを放散させない塗料使用
f.非ホルムアルデヒド系接着剤及びホルムアルデヒドを放散させない塗料等使用
建築大工
1級
○山○夫
○型
○○工務店
鳥取市
PHC杭の種別 ・ A種 ・ B種 ・ C種
PRC杭の種別 ・ Ⅰ種 ・ Ⅱ種 ・ Ⅲ種 ・ Ⅳ種
(1.7.3)
55 mm
6
1
とび
・ シーリング防水工事作業
5
TEL ○○-○○○○
仮設工事
4
地業工事
1
一般共通事項
※ 建築工事標準詳細図 国土交通省大臣官房官庁営繕部整備課監修(平成22年版)(以下「標準詳
細図」という)
4
施工者 ○○○○○○建設
連絡先 TEL ○○-○○○○
発注者 倉吉市
地色 白
連絡先 倉吉市○○○○課
下記のものを監督員に提出する
12 完成時の提出図書
判断の基準は「環境物品等の調達の推進に関する基本方針(平成22年2月)」(環境省のホームページからダウンロード可
3
事業協力のお願い
工事期間中は、ご迷惑をおかけしますが、ご理解と
ご協力よろしくお願いします。
・ 外部 箇所
必要
重量シャッター
能)による。
官公庁その他への手続
地色 白
記入要領
・ 24× 36以上
3
土工事
(3) 項目に記載の( )内表示番号は、標準仕様書の当該項目、当該図又は当該表を示す。[ ]内表示番号は、改
2
事業の目的
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
連絡先 ○○-○○○○
下記のものを監督員に提出する
煙突用成形ライニング材
(拡大カラーコピーを張り付けてもよい)
施工者 ○○○○○建設
連絡先昼間 ○○-○○○○
夜間 ○○-○○○○
現場責任者 ○○ ○○
監督員から測定方法に関する注意事項等の指示を受けること
吸水調整材
地色
マンセル記号
5GY8/10
平成○○年○月工事完成予定
工事期間 平成○年○月から○年○月まで
設計者 ○○○○○○設計
監理者 ○○○○○○設計
⑤その他
11 完成写真
地色
マンセル記号
5GY8/10
簡単なパース、又は立面図を掲載する
④分析
透水・保水性床タイル及びブロック
御通行中の皆様へ
地色 白
構造・規模 ○○○○造 ○階建
ハ 測定回数は1回とし、複数回の測定は不要とする
乾式保護材
1,200
イメージアップ
・印と※印のついた場合は共に適用する。
適用基準等
表示板
※ 工事表示板 ・ お願い表示板
・印のつかない場合は、※印のついたものを適用する。
1
備品等は、監督員の指示を受けて設置すること
・ 電子データ及びネガの提出[工事記録写真] ( ・ 要 ・ 不要)
(2) 特記事項は・印のついたものを適用する。
項 目
※ 設ける ㎡ ・ 設けない
(2.3.1)
ロ 測定時間は、原則として24時間とする。ただし、工程等の都合により、24時間測定が行えな
(1) 項目は番号に○印のついたものを適用する。
章
監督職員事務所
イ ②の状態のままで測定する
別表
(平成24年版)」(以下、「解体標準仕様書」という。)による。ただし、アスベスト成形板・アスベストの処理等は、
従来どおりの枠組足場工法による場合、墜落防止措置を講じた足場とすること
③測定
にあっては、システムの構築能力があり、現場で施工体制が整えられていること)
(1) 図面及び特記仕様書に記載されていない事項は、すべて国土交通省大臣官房官庁営繕部制定「建築物解体工事工事標準仕様書
手すり先行工法設置においては「手すり先行工法による足場の組立て等に関する基準」の2の(2)
②5時間閉鎖
(3)安定的な供給が可能であること
(6)販売、保守等の営業体制が整えられていること(なお、システムとして機能するもの
1.共通仕様
足場を設ける場合は、公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成22年版2.2.4(b)によるほか、
てすり据置方式又は(3)手すり先行専用足場方式により行うこと
分間換気する
(5)製造又は施工の実績があり、その信頼性があること
Ⅱ.建築工事仕様
(2.2.4)
2
測定対象室のすべての窓及び扉(造り付け家具、押し入れ等の収納部分の扉を含む)を開放し、30
(2)生産施設及び品質の管理が適切に行われていること
4.建 物 概 要
足場その他
①30分間換気
(1)品質及び性能に関する試験データが整備されていること
用途地域等 ( 商 業 地 域 )
1
1,600
2 . 敷 地 面 積 4340.35 ㎡
3.地 域 地 区 都市計画地域( ・内 ・外 ) 本工事に使用する材料・機材等は、設計図書に定める品質及び性能を有するもの又は同等のものとする。
(1.4.2)
1,200
1.工 事 場 所
倉吉市宮川町
材料の品質等
2
仮設工事
Ⅰ.工 事 概 要
7
1
一般共通事項
1
一般共通事項
建 築 工 事 仕 様 書
下記のものをJIS A4版ファイルに製本して監督員に提出する。
なお、特定埋込杭工法における杭材料はJIS又は認定条件に適合するものとする
・ 主な主要資材、機器等のメーカー及び施工者一覧表
・ 機器性能試験成績書及び取扱説明書
先端部材形状 ※ 開放形 ・ 閉そく平たん形
・ 保証書
ネガティブフリクション対策
・ 官公署届出書類(保守に必要とするもの)
技能士の職種により色を変えることも可
※ 不要 ・ 要(構造図による)
・ 建築物の保守に関する説明書、指導案内書
技能士の種別
杭の継手 ・ 溶接継手
・ 技能士の級の別
・ 機械式無溶接継手 ( ※ 建築基準法に基づき評定等を受けたもの)
・ 機械式無溶接継手は評定等により定められた項目の検査を行う
施工は評定等に記された施工管理基準による
18 火災保険等
工事目的物及び工事材料等工事施工途中の事故に伴う損害を補てんするため火災保険等に加入する
(保険の加入期間は、工事完成引き渡しまでとする)
技能士本人の住所
杭頭の中詰材料 ※ コンクリート(基礎コンクリートと同仕様)
支持地盤 ※ 構造図による
名札の発行元
19 環境配慮
鳥取県公共工事環境配慮指針 ※ 対象工事 ・ 非対象工事 20 建設リサイクル法
※ 対象工事 ・ 非対象工事
21 鳥取県福祉の
※ 対象工事 ・ 非対象工事
施工方法
※ 特定埋込み杭工法
90 mm
①JIS及びJASのF☆☆☆品
・ H13国交告1113号第6による支持力算定式でα= 、β= 、γ=
を採用できる工法
まちづくり条例
工法 ・ プレボーリング拡大根固め工法 ・ 中掘り拡大根固め工法
②建築基準法施行令第20条の7第3項による国土交通大臣認定品
③旧JISのEo品
・ セメントミルク工法
・ H13国交告1113号第6による支持力算定式でα=250程度を採用できる工法
ホルムアルデヒド放散量 第三種
該当する建築材料
杭頭の処理 ※ 切断しない ・ 杭周固定液の使用 ・ する ・ しない
22 鳥取県景観形成条例
※ 対象工事 ・ 非対象工事
23 バリアフリー法
※ 対象工事 ・ 非対象工事
24 省エネ法
※ 対象工事 ・ 非対象工事
杭の精度
④旧JASのFco品
水平方向の位置ずれ ・ 杭径の1/4かつ100mm以下 ・ Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
建築工事仕様書(1)
杭の傾斜 ・ 1/100 ・ 評定条件または認定条件による ・ Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Aー02
9
壁紙張り
建築基準法に基づく防火材料の指定又は認定を受けたもの
施工箇所
9
品質(製造所)
防火性能の級別
煙突ライニング
煙突用成形ライニング材 適用安全使用温度 ※ 400℃ ・ 650℃
(20.2.11)
キャスタブル耐火材 工法 ・ こて押さえ ・ 改修標準仕様書(9.1.3(b)(2))によるほか、次の必要な手続きを行う
最高温度 ※ 400℃ ・ (1)建築物解体等作業届(所管労働基準監督署)
製造所
ホルムアルデヒド放散量 ※ 規制対象外 ・ 第三種
10 ブラインド
(20.2.12)
10 断熱材打込み工法 G
断熱材の種類 ※ 押出法ポリスチレンフォーム保温板2種b 厚さ ※ 25㎜ ・ (19.9.2)
・ 押出法ポリスチレンフォーム保温板3種b(土間下) 厚さ ※ 25㎜ ・ 形式
(2)特別管理産業廃棄物管理責任者設置報告書(都道府県知事又は市長)
・ 横型ブラインド
スラットの材種
・ 縦型ブラインド(防炎性能を有するもの)
アルミニウム合金製
※ ギア式 ・ コード式
※ 1本操作コード式
スラットの幅(㎜)
※ 25 ・ 35
・ 75以上 ・ 100
断熱補修材 ・ 断熱材と同材
11 ロールスクリーン
(20.2.13)
※ 吹付け硬質ウレタンフォーム断熱材(次項による)
11 断熱材現場発泡工法 G ユリア樹脂又はメラニン樹脂を使用した断熱材のホルムアルデヒド
(19.9.3)
材種
12 カーテン及びカーテン
レール
断熱材の種類 ※ A種1 ・ B種1
(20.2.14)
舗装の構成 ※ 標準詳細図による ・ 図示による
(22.9.2~3)
※ インターロッキングブロック G
形状( ・ 長方形 ・ 正方形 ・ 六角形 ) 厚さ( ・ 60 ・ 80 ・ 100 )
表面加工 ・ ショット仕上げ
クッション材 ※ 空練りモルタル ・ 砂
・ 再生材料を用いた舗装用ブロック(焼成)
(ⅰ)洗眼、うがいの設備を設ける
再生材料が原材料の重量比で20%以上(複数の材料が使用されている場合は、それらの材料の合
計)使用されていること。ただし、再生材料の重量の算定において、通常利用している同一工場か
表示・掲示
らの廃材の重量は除かれるものとする。重金属等有害物質の含有や、施工時及び使用時に雨水等に
改修工事標準仕様書(9.1.2(c)(4))による表示・掲示を行う。
遮光性能 ・ 作業場の養生
品質
9
処理場所をプラスチックシート等で囲い、外部への粉塵飛散を防止する。
区画線
※ 路面表示用塗料(JIS K5665(路面表示用塗料)による)
・ 1種 ・ 2種 ※ 3種1号
G
G
対象室( )
改修工事標準仕様書(9.1.2(c)(4))による表示・掲示を行う。
カーテン
施工箇所
きれ地の品質等(製造所)
表22.8.1 材質( ※ コンクリート ・ ) 種類( ※ 普通 ・ 透水性 ・ 植生用 )
(ⅱ)更衣設備等を設ける
操作方法 ・ 電動式 ・ プリング式 ・ チェーン式
放散量 ※ 規制対象外 ・ 第三種
ブロック系舗装
洗浄設備
・ アルミスラット ・ クロススラット
スラットの種類
8
安全衛生管理
・ 硬質ウレタンフォーム保温板1種2号 厚さ ※ 20㎜ ・ ・ フェノールフォーム保温材A種 厚さ ・ 22
官公署その他への手続き
舗装工事
(19.8.2)
ひだの種類
開閉形式
水性型の路面表示用塗料であって、揮発性有機溶剤(VOC)の含有率(塗料総質量
除去物及び汚染物の処分等
カーテン操作方式
・ 片引き ・ 引分
・ 低揮発性有機溶剤型の路面表示用塗料 G
保温材については、改修工事標準仕様書(9.1.2(d)(2))による。
※ 手動 ・ 電動
に対する揮発性溶剤の質量の割合)が5%以下であること
色 ※ 白 塗布幅 ※ 図示による 塗布厚さ ※ 1.0
厚さ ・ 25 ・ 30 ・ 施工箇所 ※ 窓廻り等の断熱材補修部分、ルーフドレイン廻りの床版下等、部分的に後張りとし
なければいけない箇所
カーテンレール及び付属金物
(19.9.2~3)
強さによる区分
材料による区分
仕上げ
形状
付属金物
グラスウール:再生資源利用率は、原材料の重量比で80%以上であること
21
1
排水管
(21.2.1)
継手 ※ ゴム接合 ・ モルタル接合
硬質ポリ塩化ビニル管
・ VP
発泡断熱材 :オゾン層を破壊する物質を使用していないこと。また、長期的に断熱性能を保持しつつ、
可能な限り地球温暖化係数の小さい物質が使用されていること
・ VU
13 点検口
天井 材種 アルミニウム製 寸法(㎜) ※ 450x450 ・ 600x600
・ リサイクル硬質ポリ塩化ビニル発泡三層管(RS-VU)G
形式 一般型 外枠 ・ 額縁タイプ ・ 目地タイプ
建物外での硬質塩化ビニル管であって、使用済み塩化ビニル管を原材料とする塩化
内枠 ・ 額縁タイプ ・ 目地タイプ
ユニット及びその他の工事
20
1
フリーアクセスフロア
施工箇所
(20.2.2)
構法
・ パネル構法 ・ 溝構法
耐震性能
耐荷重性能
23
種類 ※ 外圧管B形1種 ・ 暗幕用は300mm以上の召し合せの重掛けとする
ロックウール:再生資源利用率は、原材料の重量比で85%以上であること
表21.2.1 遠心力鉄筋コンクリート
植栽及び屋上緑化工事
12 断熱材の原材料 G
施工箇所
排水工事
・ 図示による
ビニルが製品全体重量比で30%以上使用されていること
1
2
植栽地の確認
土壌の水素イオン濃度(ph)試験 ・ 行う ※ 行わない
(23.1.3)
水溶性塩類(EC)の試験 ・ 行う ※ 行わない
植栽基盤の整備
排水 ・ 設置する(・暗きょ ・閉きょ ・排水層 ・縦穴排水 ) ・ 設置しない
(23.2.2~4)
水溶性塩類(EC)の試験 ・ 行う ※ 行わない
樹木 ・ 行う( ※ A種 ・ B種 ・ C種 ・ D種 ) ※ 行わない
芝及び地被類 ※ 行う( ※ B種 ・ ) ・ 行わない
植込み用土
※ 現場発生土の良質土 ・ 客土
枠の許容差 ±0.5㎜以内 外枠と内枠のクリアランス 片側2.0㎜以内
・ パネル構法 ・ 溝構法
材料の品質及び性能
・ 1.0G ・ 0.6G
・ 1.0G ・ 0.6G
外枠、内枠の材質
※ 3000N ・ 5000N
※ 3000N ・ 5000N
高さ(㎜)
・ ・ ・ ・ 床表面仕上げ材の材質
※ タイルカーペット
※ タイルカーペット
・ 帯電防止床タイル
・ 帯電防止床タイル
ボーダー部及びスロープ
※ メーカー仕様 ・ 図示による
2
側塊、排水枡等
(21.2.2)
アルミニウム合金押出形材 JIS H4100 A6063S-T5
パネル寸法(㎜)
表面処理 表14.2.1のC-1種、C-2種(外部はB-1種、B-2種)
型式 ※ 水封型 ・ 簡易密閉型 ・ 密閉型 ・ 中ふた付密閉型
屋外用 ・ T-2用(5) ※ T-6用(15) ・ T-20用(50)
種類
パッキンを装着しないもの及びがたつき防止用パッキンを装着したもの
枠の許容差 ±0.5㎜以内 外枠と内枠のクリアランス 片側2.0㎜以内
形式
・ 鋼製
アルミニウム合金押出形材JIS H4100 A6063S-T5
・ 有り ( ※ 固定式 ・ 可変式): 施工箇所( ※ 図示による ・ ) その他 製造所の仕様による
・ 14 鋼製書架及び物品棚
評価を取得したもの又は同等のものとする
・ U字溝用
適用荷重
メンバーピッチ
普通目
5
上面形状
細目
新植樹木の枯損処理
※ 1年間 ・ (23.3.6)
※ 凹凸形
6
屋上緑化 G
植栽基盤及び材料
・屋上緑化システム
(23.5.2~3)
・ T-14用
土壌層の厚さ ・ 図示 ・ 排水層 ・ 軽量骨材(層の厚さ: ) ・ 板状成形品
・ ステンレス製 ・ 受枠付 ・ 溝ふた(横断用)・ 歩行用
・ 凹凸形
・ボルト ・ 溝ふた(側溝用)・ T-2用
固定
・ 桝ふた用
・ T-6用
・ 固定式(下記以外は図示による)
・ ・ U字溝用
鋼製書架 ※ JIS S1039による ・ 法務省型
ローリングロード性能 ※ 適用する ・ 適用しない
※ 1年間 ・ ・ T-20用
耐荷重性能(5000N、高さ300以上)の性能
平成元年建設省告示第1322号「耐震性フリーアクセスフロアの開発」の建設技術評価において
用 途
表面処理 表14.2.1のA-1種、A-2種、B-1種、B-2種
開閉方式 施錠・開錠は、鍵又は開閉用ハンドル式
新植樹木の枯補償
(23.3.4)
・ ボルト ・ 溝ふた(側溝用)・ T-2用
固定 ・ 桝ふた用
・ T-6用
受枠材、蓋枠材、コーナーピース、底板材、底板補強材
※ なし 4
・ 受枠付 ・ 溝ふた(横断用)・ 歩行用
材料の品質及び性能
空調用吹き出し(吸い込み)パネル
※ 丸太(間伐材) ・真竹
G
グレーチング
形式 ※ 屋内用一般型 ・ 密閉形
配線取り出し開口 ※ パネル1枚につき40㎜x80㎜程度の開口1ヶ所以上 ・ 図示による
支柱材
(23.3.2)
鍵 ・ 有 ・ 無
床 材種 アルミニウム製 寸法(㎜) ・ 450x450 ※ 600x600
フリーアクセスフロア全体面積に対する設置割合 ※ 20~30% ・ 3
屋内用 ・ T-2用(5)
鋼板に亜鉛めっき等の防錆処理を行ったもの
配線用取り出しパネル 鋳鉄製ふた
適用荷重(安全荷重〔kN〕)
外枠及び内枠のコーナーピース、吊り金物、取付ボルト
表面仕上材の品質・性能は、標準仕様書19章内装工事による
植込用土 ※ 改良土 ・ 人工軽量土
・ 平形
樹木の材種、寸法、株立数等 ※ 図示 ・ ・屋上緑化軽量システム
・ T-14用
芝及び地被類の樹種並びに種類等 ※ 図示 ・ ・ T-20用
見切材、舗装材、水抜き管、マルチング材等 ※ 図示 ・ 鋼製物品庫 ・ JIS S1040による
以下(使用上有害な変形、欠け、割れ、がたつきなどの欠点がないこと)
・ 移動式 形状等は図示による
ローリングロード試験
耐荷重性能(3000N):積載荷重1000Nの際、最大変形量1.5㎜以下
15 くつふきマット
・ 硬質アルミニウム合金製(受け枠ステンレス製(SUS304))
(使用上有害な変形、欠け、割れ、がたつきなどの欠点がないこと)
可動間仕切
(20.2.3)
22
※ 塩化ビニル又はゴム製(受け枠ステンレス製(SUS304))ワンライン型
1
舗装工事
耐荷重性能(5000N):積載荷重1000N以上の際、最大変形量1.0㎜以下
2
・ ステンレス製(SUS304)(受け枠ステンレス製(SUS304))
路床
路床の構成 ※ 標準詳細図による ・ 図示による
(22.2.2~5)
盛土に用いる材料(表3.2.1による)
16 フェンス
フェンスの種類 ・ ビニル被覆エキスパンドフェンス
・ 樹脂塗装メッシュフェンス
表面材質及び厚さ(㎜) ※ 鋼板0.6 ・ 鋼板0.8
・ 建設汚泥から再生した処理土 G
※ 行わない ・ 行う( ※ 乱した土 ・ 乱さない土 )
・ 鋼管フェンス
締固め度の試験
・ アルミフェンス
高さ ・ 図示による ・ ※ 行わない ・ 行う
パネル表面仕上げ メラニン樹脂焼付又はアクリル樹脂焼付( ※ 常備色 ・ 指定色 )
砂の粒度試験
17 天井見切り縁
材種 ※ アルミニウム既製品 ・ ビニル既製品
18 ピクチャーレール
※ 見切り縁兼用タイプ ・ ※ 行わない ・ 行う
遮音性の区分 ・ 0 ・ 12 ・ 20 ・ 28 ・ 36
防火性能 ・ 不燃
2
移動フック ヶ/m 安全荷重 ※ 15㎏以上 ・ 3
移動間仕切
パネルの操作方法による種類 ・ 製造所の仕様による ・ 図示による
(20.2.4)
表面材質及び厚さ(㎜) ※ 鋼板0.6 ・ 仕上げ メラニン樹脂焼付又はアクリル樹脂焼付( ※ 常備色 ・ 指定色 )
19 誘導用床材、注意喚
材種 ・ レジンコンクリート製(厚さ60㎜) ・ 磁器質タイル製
砂の粒度試験
表面形状JIS T9251による
※ 行わない ・ 行う
寸法 ※ 300x300 ・ 遮音性の区分 ・ 36未満 ・ 36以上(JIS A6512に準拠する)
色 黄色
ドアエッジ材質形状 ※ アルミRエッジ
20 旗竿
3
アスファルト舗装
舗装の構成 ※ 標準詳細図による ・ 図示による
(22.4.2~6)
G
アスファルト ※ 再生アスファルト ・ ストレートアスファルト
骨材 ※ 砕石 ・ アスファルトコンクリート再生骨材 G
形式 ・ ロープ式(テーパー式)
※ ハンドル式(テーパー式又は同一断面式)
幅木材質 ※ ステンレス幅木
※ アスファルト舗装
材種 ・ アルミニウム合金 ・ 階段滑止め
材種 アルミ製( ・ 埋込工法 ※ 接着工法 )
(20.2.6)
端部フラットエンド ※ 有( ※ タイヤと同材 ・ ステンレス鋼 ) ・ 無
型式 ※ ビニルタイヤ又は合成ゴムタイヤ入り 幅(㎜) ※ 約35
黒板及びホワイト
※ ホワイトボード ほうろう 形状・寸法は図示による
ボード
・ 黒板 ※ 焼き付け 色彩 ※ 緑 形状・寸法は図示による
(20.2.8)
鏡
(20.2.9)
21 既製家具
(20.2.10)
形 式
・ ・ 石綿則予防規則(以下「石綿則」という)
・ 非飛散性アスベスト廃棄物の取り扱いに関する基準(平成17年3月30日環境省通知)
・ 関係法令等に基づく届出を行うこと
・ 作業の実施の届出(保健所長) 県条例第7条
・ 廃棄予定量等の届出 (保健所長) 県条例第10条
・ 処理状況の報告(保健所長)
2
県条例第規則第9条
・
仕上工事(機能回復のための工事) ・ あり
・
施工調査
・
アスベスト粉じん濃度測定
・ なし
調査結果は、図面により記録し、監督員提出する。
・ 監督員と協議の上、決定する(時期・場所・測定点数)
共
通
事
項
・
施工業者
(9.1.2)
・ 県有施設の石綿除去等に係る施工業者の登録(除去作業レベル1)を行っている業者
材種
・ ステンレス製
柱径・肉厚(mm)
高さ(㎜)
・
除去作業者は、石綿則第27条に基づく特別の教育を受けた者であること
・
表示及び掲示(県条例施工規則第9条による) ・
作業場の隔離等
(9.1.3)参照
・
工法
(9.1.3)参照
・
除去したアスベスト等の保管、運搬、処分等 (9.1.3)参照
・
確認及び後片付け
・
養生等
(9.1.5)参照
・
工法
(9.1.5)参照
・
除去したアスベスト等の保管、運搬、処分等 (9.1.5)参照
・
確認及び後片付け
・ 表層の上に常温塗布式舗装又はニート工法による樹脂系舗装
備考
カラー舗装に添付する着色骨材
・ φ76.3 t=2.0 ・ GL+700
・ 有色骨材(材質< >)
・ ・ 着色骨材(材質< >)
・ 3
シールコート ※ 行わない ・ 行う
23 アスベスト成形板の
※ 県有施設の石綿除去等に係る施工業者の登録制度による登録を受けている業者であること。
吹付けアスベストの除去工事
アスファルト混合物の抽出試験 ※ 行わない ・ 行う
処理を行うアスベスト成形板の仕様等
・ 案内板 ・ 庁舎案内板( ※ 標準詳細図による ・ 図示による )
・ 各階案内板( ※ 標準詳細図による ・ 図示による )
という)
種類 ※ 表層に着色した加熱アスファルト混合物
(・標準品 ・スプリング式)
処理工事
表示
・ 鳥取県石綿による健康被害を防止するための緊急措置に関する条例(以下「県条例」
・ 表層の上に着色舗装又は樹脂系混合物
寸法(㎜) ・ 図示による ・ (9.1.1)
法令等の遵守
・ カラー舗装
厚さ(㎜) ※5 ・ 8
・
・ 大気汚染防止法
ア
ス
ベ
ス
ト
含
有
建
材
の
処
理
工
事
・ 細粒度アスファルト混合物(13)
合板類、MDF及びパーティクルボード、接着剤及び塗料のホルムアルデヒド放散量
22 車止め柵
取付箇所 ・ 図示による ・ ( )
※ 防蝕処理
項
・ 基層 ・ 粗粒度アスファルト混合物(20)
・ 上下式内蔵式
7
事
※ 表層 ※ 密粒度アスファルト混合物(13)
旗竿受金物 ※ ステンレス鋼(SUS304)製 ・ ※規制対象外 ・第三種
6
般
加熱アスファルト混合物等の種類
高さ(m) ・ 5
一
)
表面材 ※ メラニン樹脂系化粧板 ・ ポリエステル樹脂系化粧板
(20.2.5)
表22.3.3 ※ 行わない ・ 行う
起用床材
パネル圧接装置の操作方法 ・ 製造所の仕様による ・ 図示による
トイレブース
路盤の構成 ※ 標準詳細図による ・ 図示による
路盤材料 ※ 再生材クラッシャラン ・ クラッシャラン鉄鋼スラグ
G
G
締め固め度試験
パネル厚さ(㎜) ・ 程度
4
路盤
(22.3.2~5)
1
(
パネル総厚さ(㎜) ・ 程度
編)平成25年度版」による。
環
境
配
慮
改
修
工
事
支持力比(CBR)試験
構成材の種類 ※ 図示による
※ 共通仕様は、国土交通大臣官房官庁営繕部監修「公共建築改修工事標準仕様書(建築工事
9
・ A種 ※ B種 ・ C種 ・ D種
JIS A6512によるほか、下記による
構造形式による種類 ※ スタッド式( ・ スタッド露出・ スタッド内蔵 ) ・ スタッドパネル式
表23.2.2 整備工法
4
材 料 名
厚さ(mm) 処理を行う範囲
コンクリート舗装
舗装の構成 ※ 標準詳細図による ・ 図示による
(22.5.2~6)
溶接金網 ※ 使用する(150X150X6φ) ・ 使用しない
・ 視覚障害者用案内板( ※ 共通詳細図による ・ 図示による )
(9.1.3)参照
コンクリート版の厚さの試験 ※ 行わない ・ 行う
・ 室名札 ※ 標準詳細図による ・ 市販品
・ ピクトグラフ 標準案内図用記号 ※ JIS Z8210による ・ 図示による
5
形状・その他 ※ 図示による
カラー舗装
舗装の構成 ※ 標準詳細図による ・ 図示による
(22.6.2~6)
車道部の基層 ・ 有 ・ 無
・ 庁名文字 ※ 標準詳細図による ・ 4
アスベスト成形板の除去工事
アスファルト混合物の抽出試験 ※ 行わない ・ 行う
・ 切抜文字(・ステンレス製・黄銅製) ・ 箱文字(・ステンレス製・黄銅製)
字数( ) 文字の大きさ( x )
・ 対人衝突防止表示 ・ 図示による
・ 非常用進入口 ・ 図示による
案内用図記号はJIS2810による
施工調査
※ 行う ・ 行わない
6
透水性アスファルト
舗装 G
舗装の構成 ※ 標準詳細図による ・ 図示による
アスファルト混合物の抽出試験 ※ 行わない ・ 行う
(9.1.5)参照
(22.7.2~6)
石綿作業主任者
特定化学物質等作業主任者技能講習を修了した者の中から選任する。
特別管理産業廃棄物管理責任者
保温材については、排出事業者は特別管理産業廃棄物管理責任者の資格を有する者を選任し管理させる。
7
排水性アスファルト
舗装の構成 ※ 標準詳細図による ・ 図示による
舗装 G
アスファルト混合物の抽出試験 ※ 行わない ・ 行う
(22.8.2~6)
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
建築工事仕様書(2)
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Aー03
10,700
18,250
県道倉吉江北線
7,550
歩行者専用道路(県道江北線)
道路境界線
道路境界線
隣地境界線
2,600
事務所棟
隣地境界線
駐車場棟
道路境
界線
12,000
東町
堺町
2丁
目線
町2号線
市道 宮川
市道
線
隣地境界
付帯解体建物(木造平屋)
工事場所
全 体 配 置 図 S = 1 : 3 0 0
隣地境界線
隣地境界線
隣地境界線
道路境界線
9,900
倉吉線
県道木地山
付近見取図
Project
Title
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
配
置
図
1:300
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Aー01
Aー04
U字溝:W=250、犬走り、立上りコンクリート解体撤去
A
幅員 18,250
ネットフェンス(H=900)解体撤去
道路境界線
道路境界線
庇の出
CB(100t)塀:H=1400(解体撤去)
延べ長さ:10,900
庇の出
プロパンボンベ
置場
道路境界線
A
解体撤去
冷凍機室
解体撤去
CB(100t)塀:H=1800(解体撤去)
延べ長さ:7,300
庇の出
UP
UP
12,000
スロープ
UP
駐車場
解体撤去
スロープ
隣地境界線
事務所棟
駐車場棟
AW:900×700
AW:1900×900
1,685
隣地境界線
8,000
道路境
界線
CB(100t)土留め:H=400(解体撤去基礎共)
延べ長さ:7,300
2,600
AW:1350×900
座敷1
座敷2
カウンター
流し台(モルタル製)
WW
厨房
270 594
ゴミ置場
解体撤去
店舗(土間)
AD:1689×1800
2,108
DS
ポーチ2床(解体撤去基礎共)
タイル張り:縁石 切石70×50
5,300
669
WC
階段A
WW
UP
AD:600×1800
4,500
隣地境界線
9,920
コンクリート縁石(撤去)
付帯建物平面図(解体撤去:木造平屋)S=1:100
撤去)
:H=2000(解体
CB(100t)塀
41.64m2
屋根:長尺鉄板瓦棒葺き、小波鉄板葺き
外壁:小波鉄板一部ラスモルタル刷毛引き
隣地境界線
内部床:土間 モルタル 座敷板張り
2,240
CB(100t)土留め:H=400(解体撤去基礎共)
延べ長さ:15,400
内部壁:合板及び左官仕上
2,300
内部天井:合板
ポーチ1床(解体撤去基礎共)
タイル張り:縁石 切石70×50
250 380
事務所棟壁面
3,650
1,100
ゴミ置場
北側境界犬走り、側溝断面図 S=1:50
(A-A断面)
B
東側:L=59.2m
※、土留めコンクリート、犬走り、U字溝側溝とも撤去
ゴミ置場平面図 S=1:100
2,380
冷凍機室平面図 S=1:100
150 300 120
40
プロパンボンベ置場平面図 S=1:100
レンガタイル張り
スチールドア:1200×2000
屋根:小波鉄板(横タルキ40×20)
タルキ:55×55
母屋、束:90×90
屋根、壁:小波鉄板
300
スチールドア:1220×1820
CB100t化粧
縞鋼板4t
575
150
300
スチールガラリ:600×900
CB100t化粧
鉄筋D10@100
470
コンクリート舗装:100t+砕石100t(駐車場棟以外)
DS
1,100
アスファルト舗装:表層30t+砕石100t
5,350
6,400
事務所棟壁面
犬走りコンクリート100t
隣地境界線
B
隣地境界線
凡例
道路境界線
隣地境界線
250100
当該建物
2,080
900
外 構 撤 去 図 S = 1 : 2 5 0
330
350
180
1,800
350
幅員 9,900
道路境界線
1,630
2,400
CB100t化粧
フェンス扉
冷凍機室西立面図 S=1:100
ゴミ置場東立面図
プロパンボンベ置場東立面図 S=1:100
南側(東側、西側境界)塀断面図 S=1:50
(B-B断面)
※撤去
※撤去
Project
Title
※撤去
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
外構撤去図
S=1:250
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
東側:L=32m
西側:L=19.4m
※塀、側溝とも撤去
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Aー05
幅員 18,250
工事用出入口
キャスターゲートW6.0m×H1.8m
仮囲い:成形鋼板H=2.0m
道路境界線
庇の出
道路境界線
プロパンボンベ
置場
止まれ
道路境界線
解体撤去
庇の出
仮囲い:成形鋼板H=2.0m
冷凍機室
解体撤去
工事用出入口
庇の出
UP
UP
12,000
スロープ
キャスターゲートW6.0m×H1.8m
UP
駐車場
隣地境界線
スロープ
2,600
1,500
隣地境界線
道路境
界線
仮囲い:単管組(H=3.0m)+養生シート貼
事務所棟
駐車場棟
仮囲い:単管組+防炎Ⅱシート張りH=7.0m
仮設足場搬出入用出入口
DS
ゴミ置場
キャスターゲートW3.0m×H1.8m
階段A
UP
隣地境界線
仮囲い:成形鋼板H=3.0m
仮囲い:単管組+防炎Ⅱシート張りH=7.0m
仮囲い:成形鋼板H=3.0m(東端)
隣地境界線
2,080
6,800
隣地境界線
隣地境界線
隣地境界線
仮囲い:成形鋼板H=3.0m
幅員 9,900
道路境界線
仮 設 計 画 図 (1) S = 1 : 2 5 0
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
第 一 工 程 仮 設 計 画 図 (参 考 )
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Aー06
幅員 18,250
工事用出入口
キャスターゲートW6.0m×H1.8m
仮囲い:成形鋼板H=2.0m
道路境界線
庇の出
仮囲い:成形鋼板H=2.0m
プロパンボンベ
置場
道路境界線
解体撤去
冷凍機室
解体撤去
庇の出
12,000
UP
UP
隣地境界線
スロープ
2,600
1,500
隣地境界線
道路境
界線
仮囲い:成形鋼板H=2.0m
事務所棟
仮囲い:成形鋼板H=2.0m
仮設足場搬出入用出入口
DS
ゴミ置場
キャスターゲートW3.0m×H1.8m
隣地境界線
仮囲い:成形鋼板H=2.0m
仮囲い:成形鋼板H=3.0m
隣地境界線
2,080
6,800
隣地境界線
隣地境界線
隣地境界線
幅員 9,900
道路境界線
仮 設 計 画 図 (2) S = 1 : 2 5 0
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
第 二 工 程 仮 設 計 画 図 (参 考 )
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Aー07
外 部 仕 上 表
部
位
屋
上
外
壁
部
一般部:アスファルト防水歩行用(8層)シンダーコンクリート
ルーフドレイン横型:10ヶ所、丸環sus製:43ヶ所
玄関、便所部:ロンプルーフ防水
ALC125t+吹付塗装
外壁(パラペット部)
コンクリート+モルタル+吹付塗装
基礎立上り
モルタル刷毛引
位
軒
天
竪
樋
ベランダ
玄関部:LGS下地
便所部:LGS下地
塩ビ φ150、φ100 横型ルーフドレイン
床:防水モルタル金コテ押え
軒天:吹付塗装
アルミサッシ
内 部 仕 上 表
室
階
1階
2階
3階
名
床
巾
木
テラゾーブロック巾木
H=75
ソフト巾木
H=75
壁
天井回り縁
天
モルタル金コテ押え+吹付塗装
デッキプレート化粧
モルタル金コテ押え+吹付塗装及びタイル張り
デッキプレート化粧
ALC板化粧
段裏コンクリート打放し
モルタル金コテ押え
ALC板化粧
段裏コンクリート打放し
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC板化粧
段裏コンクリート打放し
管理人室
モルタル金コテ押え30t
ソフト巾木
H=75
モルタル金コテ押え+塗装
デッキプレート化粧
ホール・通路
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
モルタル金コテ押え+塗装
デッキプレート化粧
機 械 室
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
モルタル金コテ押え+塗装
デッキプレート化粧
便 所 A
モルタル金コテ押え30t
100角タイル
100角タイル
デッキプレート化粧
倉
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
モルタル金コテ押え
デッキプレート化粧
2階 事 務 所 (旧 店 舗 )
塩ビシート、塩ビタイル モルタル30t下地
ソフト巾木
H=75
合板5.5t(木胴縁下地)
デッキプレート化粧
A階段
塩ビタイル モルタル30t下地
テラゾーブロック H=70
モルタル金コテ押え+塗装
段裏コンクリート打放し
B 階 段
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC板化粧
段裏コンクリート打放し
C 階 段
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC板化粧
段裏コンクリート打放し
男子便所
モザイクタイル
100角クタイル
女子便所
モザイクタイル
100角クタイル
ホール・通路
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC板化粧
デッキプレート化粧
機 械 室
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC板化粧
デッキプレート化粧
3階 旧 店 舗
塩ビシート、塩ビタイル モルタル30t下地
合板5.5t
デッキプレート化粧
A階段
塩ビタイル モルタル30t下地
ALC板化粧
段裏コンクリート打放し
B 階 段
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC板化粧
段裏コンクリート打放し
C 階 段
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC板化粧
段裏コンクリート打放し
機 械 室
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC板化粧
デッキプレート化粧
倉
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC板化粧
デッキプレート化粧
玄 関 ロ ビ ー
テラゾーブロック貼
1階 事 務 所 (旧 店 舗 )
テラゾーブロック貼
A階段
塩ビタイル モルタル30t下地
B 階 段
モルタル金コテ押え30t
C 階 段
庫
庫
ソフト巾木
H=75
テラゾーブロック H=70
100角クタイル
天井撤去跡上部:ALC板 素地
100角クタイル
天井撤去跡上部:ALC板 素地
井
備
考
エスカレーター上り下り各1基
ビニトップテスリ
スチールパイプテスリ
梁ラスモルタル被覆
スチールパイプテスリ
梁ラスモルタル被覆
EV1基
エスカレーター上り下り各1基
ビニトップテスリ
スチールパイプテスリ
梁ラスモルタル被覆
スチールパイプテスリ
梁ラスモルタル被覆
デッキプレート化粧
デッキプレート化粧
Project
Title
EV1基
エスカレーター上り下り各1基
ビニトップテスリ
スチールパイプテスリ
梁ラスモルタル被覆
スチールパイプテスリ
梁ラスモルタル被覆
EV1基
シビックセンターたからや解体工事
既 存 仕 上 表 (1)
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
AJー01
内 部 仕 上 表
階
4階
5階
PH
室
名
床
4階 旧 店 舗
塩ビシート、塩ビタイル モルタル30t下地
A階段
塩ビタイル モルタル30t下地
B 階 段
モルタル金コテ押え30t
C 階 段
巾
木
ソフト巾木
H=75
テラゾーブロック H=70
壁
天
合板5.5t
デッキプレート化粧
モルタル金コテ押え+塗装
段裏コンクリート打放し
モルタル金コテ押え
モルタル金コテ押え
段裏コンクリート打放し
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
モルタル金コテ押え
段裏コンクリート打放し
男子便所
モザイクタイル
100角タイル
女子便所
モザイクタイル
100角タイル
機 械 室
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
モルタル金コテ押え
デッキプレート化粧
倉
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC化粧
デッキプレート化粧
旧 飲 食 店 舗
塩ビシート、塩ビタイル モルタル30t下地
厨房跡:シンダーコンクリート120t+モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
モルタル金コテ押え+塗装
デッキプレート化粧
A階段
塩ビタイル モルタル30t下地
ALC素地
段裏コンクリート打放し
B 階 段
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC化粧
段裏コンクリート打放し
C 階 段
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC化粧
段裏コンクリート打放し
男子便所
モザイクタイル
100角タイル
女子便所
モザイクタイル
100角タイル
電 気 室
モルタル金コテ押え30t
75角クタイル
ALC化粧
デッキプレート化粧
倉 庫 1
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC化粧
デッキプレート化粧
倉 庫 2
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
ALC化粧
デッキプレート化粧
倉 庫 3
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え
LGS下地+合板5.5t(北側)
ALC下地+合板5.5t(東・南・西側)
デッキプレート化粧
会 議 室
塩ビタイル モルタル30t下地
ALC下地+化粧合板
デッキプレート化粧
食堂休憩室
塩ビタイル モルタル30t下地
ALC下地+化粧合板
デッキプレート化粧
事 務 室
塩ビタイル モルタル30t下地
ALC下地+化粧合板
ALC下地+モルタル金コテ塗装
デッキプレート化粧
湯 沸 室
塩ビタイル モルタル30t下地
モルタル金コテ押え+塗装
デッキプレート化粧
EV機械室
モルタル金コテ押え30t
モルタル金コテ押え30t
コンクリート打放し
庫
テラゾーブロック H=70
ソフト巾木
H=75
ソフト巾木
H=75
ソフト巾木
H=75
ソフト巾木
H=75
モルタル金コテ押え30t
100角クタイル
天井撤去跡上部:ALC板 素地
100角クタイル
天井撤去跡上部:ALC板 素地
100角クタイル
天井撤去跡上部:ALC板 素地
100角クタイル
天井撤去跡上部:ALC板 素地
井
備
考
エスカレーター上り下り各1基
ビニトップテスリ
スチールパイプテスリ
梁ラスモルタル被覆
スチールパイプテスリ
梁ラスモルタル被覆
デッキプレート化粧
デッキプレート化粧
EV1基
ビニトップテスリ
スチールパイプテスリ
梁ラスモルタル被覆
スチールパイプテスリ
梁ラスモルタル被覆
デッキプレート化粧
デッキプレート化粧
Project
Title
EV1基
シビックセンターたからや解体工事
既 存 仕 上 表 (2)
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
AJー02
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
54,000
8,700.5
299.5
9,000
2,600
9,000
9,000
9,000
8,700.5
44,775
775.5
299.5
AW
5
AW
5
AW
5
299.5
7,225
AW
7
AW
7
AW
5
AW
5
AD
AD 3
2,000
1-F
CB壁
UP
便所
SD
6
CB壁
CB壁
通路
2,560.5
4,660.8
建
AD枠ノミ
床:モルタル塗
タイル仕上
冷凍機室
SD
8
プロパンボンベ
置場
AW
15
4,361.3
モルタル仕上
8,722.5
C階段室
事務所棟面積表(㎡)
CB壁
モルタル仕上
CB壁
タイル仕上
CB壁
モルタル仕上
モルタル仕上
UP
SD
5
3,200
3,464.5
ELV
UP
SD CB壁
AD枠ノミ
3,025
CB壁
CB壁
WW
タイル仕上
防 AD
AD
4
9,725
ホール
タイル仕上
モルタル仕上
床:テラゾーブロック貼一部コンポジションタイル(Pタイル)貼
250
SD
8
13,495
SS
5
SS
3
2100.84
2
階
床
面
積
1996.71
3
階
床
面
積
1973.44
4
階
床
面
積
1996.71
5
階
床
面
積
1286.64
P H 1 階 床 面 積
18.00
延
9372.34
床
面
積
1,450
4,250
SD
4
SD
2
SS
7
SD
タイル仕上の上にLGS+PB+ビニクロ
SD
7
AD
4
倉庫
ゴミ置場
CB壁
AW
7
タイル仕上
AW
7
AW
3
DS
AW
8 上段
AW
8 上段
玄関ロビー
CB壁
10,749.5
床:モルタル塗
CB壁
CB壁
モルタル塗装仕上の上にLGS+PB+ビニクロ
CB壁
床:モルタル塗
UP
AW
9
SG
1
モルタル塗装仕上の上にLGS+PB+ビニクロ
9,000
UP
UP
SS
6
DN
CB壁
550
A階段室
UP
タイル仕上の上にLGS+PB+ビニクロ
SS
4
4,864.5
風除室
4,755
SS
2
1,450
積
1,500
SD
7
SD
B階段室
CB壁
2,450
面
3,000
SD
8
PS
4,572
床
床:モルタル塗
1-C
8,722.5
階
CB壁
機械室
9,000
1
4,522
8,500
44,044
CB壁
AW
10
SG
2
AD
5
33,544
床:モルタル塗
事務室
1-D
1-B
2167.16
防 SD
SD
3
AD
2
積
SD
3
スロープ
D階段
管理人室
CB壁
25,722.5
8,500
UP
鉄骨階段
ササラ桁:C-200×75
段板:CPL
柱:□-100×100
面
防 SD
CB壁
1-E
築
CB壁
3,500
床:モルタル塗
ポンプ室
AD
1
299.5
1-A
SD
1
4,649.8
1,775.5
SS
AW
4
4,350.3
SS
1
13,799.5
22,799.5
21,975.5
9,225
31,200.5
既 存 1 階 平 面 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
Project
Title
1 階 床 面 積 2100.84㎡
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
既 存 1 階 平 面 図 (事 務 所 棟 )
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
AJー03
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
54,000
8,700.5
299.5
9,000
3,000
9,000
9,000
9,000
8,700.5
1,800
299.5
AW
6
AW
6
AW
6
AW
6
299.5
7,200
AW
6
床:モルタル塗
2,800
1-F
UP
6,472
8,722.5
9,022
UP
ALC125
6,722
AW
8
C階段室
DN
2,300
ALC125
ALC125
AW
8
DN
SD
8
ALC125
2,535.5
3,464.5
ELV
床:塩ビシート貼一部コンポジションタイル(Pタイル)貼
ALC125
SD ALC125
鉄骨階段
床:モルタル塗
事務室(旧2階店舗)
D階段
3,025
3,000
防 SD
UP
ホール
5,475
SD
3
ALC125
DN
25,722.5
8,500
1,800
1-E
AW
16
33,544
SG
2
ALC125
14,650.5
1-D
13,495
299.5
A階段室
UP
DN
AW
2
8,500
1,578
2階駐車場
7,522
DS
UP
SS
12
DN
SD
7
SD
12
DN
DN
UP
UP
UP
AW
6
AW
6
AW
3
1,500
1-B
SS
8
SS
11
AD
AW
8
AW
8
9,000
SS
14
1,193
ALC125
男子便所
SS
13
SS
10
SD
DN 9
4,269
2,500
UP
SS
9
AD
6
ALC125
SD
7
ALC125
2,870
AW
15
床:モルタル塗
B階段室
SD
8
女子便所
ALC125
2,450
AW
14
250
撤去済部分
1,675
PS
ALC125
ALC125
9,000
SD
8
ALC125
2,950
9,321.5
8,722.5
SG
1
SG
2
299.5
1,051.5
床:モルタル塗
1-C
9,000
機械室
ALC125
8,500
44,044
AW
11
屋上
299.5
1-A
AW
1
庇
35,700.5
2,700.5
9,299.5
9,000
44,700.5
1,325
既 存 2 階 平 面 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
Project
Title
2 階 床 面 積 1996.71㎡
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
既 存 2 階 平 面 図 (事 務 所 棟 )
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
AJ-04
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
54,000
8,700.5
299.5
9,000
1,250.5
9,000
9,000
9,000
8,700.5
45,000
299.5
AW
6
AW
6
1,800
AW
6
AW
6
AW
6
299.5
7,200
床:モルタル塗
1-F
UP
8,722.5
9,022
UP
ALC125
6,722
AW
8
C階段室
DN
UP
3,000
ELV
SD ALC125
3,464.5
2,535.5
倉庫
床:モルタル塗
SG
2
AW
16
33,544
ALC125
D階段
3,025
SD
8
5,475
SD
8
鉄骨階段
25,722.5
8,500
DN
SD
3
DN
バルコニー
1-E
AW
8
ALC125
ALC125
2,300
SG
2
ALC125
床:塩ビシート貼一部コンポジションタイル(Pタイル)貼
ALC125
1-D
床:モルタル塗
床:塩ビシート貼一部コンポジションタイル(Pタイル)貼
250
13,495
SD
7
1,193
1-B
15,871.5
SS
8
SS
14
バルコニー
AW
8
UP
3階駐車場
DS
SS
11
SS
10
UP
DN
UP
DN
7,522
SS
9
AD
6
SD
DN 9
DN
UP
SS
12
床:モルタル塗
LGS65
SD
13
A階段室
UP
床:モルタル塗
AW
6
AW
3
1,500
SS
13
4,755
4,864.5
8,722.5
SD
7
B階段室
SD
8
4,269
撤去済部分
ALC125
PS
1,578
SD
8
倉庫
2,150.5
2,450
SG
1
1,675
299.5
SG
2
1-C
AW
8
AW
8
DN
UP
AW
2
9,000
9,000
機械室
1,850
8,500
8,500
44,044
AW
11
床:塩ビタイル貼
299.5
1-A
AW
1
35,700.5
775.5
9,299.5
9,000
44,700.5
1,325
既 存 3 階 平 面 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
Project
Title
3 階 床 面 積 1973.44㎡
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
既 存 3 階 平 面 図 (事 務 所 棟 )
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
AJ-05
1-1
1-2
1-3
1-4
2,700.5
1-5
1-6
1-7
54,000
8,700.5
299.5
9,000
1,250.5
9,000
9,000
9,000
8,700.5
46,800
299.5
AW
6
AW
6
299.5
7,200
AW
6
AW
6
AW
6
床:モルタル塗
1-F
UP
6,722
AW
8
9,022
C階段室
ALC125
8,722.5
UP
DN
ALC125
AW
8
ALC125
2,300
SG
2
DN
SD
8
UP
鉄骨階段
SD ALC125
3,464.5
2,535.5
バルコニー
3,000
ELV
ALC125
防 SD
床:塩ビシート貼一部コンポジションタイル(Pタイル)貼
D階段
AW
16
倉庫
1-D
33,544
床:モルタル塗
ALC125
SG
2
ALC125
AW
11
売場
1,578
SD
9 SD
1,675
UP
DN
DS
7,522
SS
11
SS
12
UP
SD
7
SD
7
SD
13
A階段室
UP
DN
バルコニー
AW
6
AW
6
AW
3
1,500
1-B
AW
8
AW
8
DN
AW
2
9,000
9,000
UP
SS
10
SS
9
DN
4,864.5
SS
8
1,193
男子便所
4,755
ALC125
ALC125
SD
7
ALC125
AW
15
床:モルタル塗
B階段室
SD
8
13,495
ALC125
2,870
女子便所
ALC125
2,450
2,950
9,321.5
8,722.5
250
撤去済部分
4,269
1,051.5
ALC125 PS
床:モザイクタイル貼
9,000
SD
8
ALC125
AW
14
SG
1
床:モルタル塗
SG
2
1-C
8,500
機械室
8,500
44,044
5,475
25,722.5
8,500
DN
SD
3
SD
8
3,025
ALC125
1-E
床:塩ビタイル貼
299.5
1-A
AW
1
35,700.5
2,700.5
9,299.5
9,000
44,700.5
1,325
既 存 4 階 平 面 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
Project
Title
4 階 床 面 積 1996.71㎡
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
既 存 4 階 平 面 図 (事 務 所 棟 )
S=1/500
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
AJ-06
1-1
1-2
1-3
1-4
775.5
1-5
1-6
1-7
54,000
8,700.5
9,000
1,250.5
9,000
9,000
9,000
8,700.5
299.5
299.5
26,700.5
4,799.5
27,299.5
21,901
6,987
2,312.5
6,687.5
299.5
AW
12
4,112.5
1,250 1,250
AW
12
4,700
AW
17
食堂休憩室
ALC125
AW
8
9,022
ALC125
ALC125
ALC125
会議室
11,922
8,722.5
事務室
女子便所
ALC125
湯沸室
男子便所
ALC125
立上りH=500
立上りH=500
立上りH=500
ALC125
1-F
DN
C階段室
ALC125
SD
10
SD
8
フェンス:H=1500
立上りH=500
ALC125
3,025
SD
8
ALC125
2,900
立上りH=500
SD
DN 3
ALC125
立上りH=500
1-E
AW
8
DN
ELV
鉄骨階段
5,600
屋上広場A
D階段
4,500
7,500
3,500
倉庫2
ALC125
3,464.5
5,535.5
倉庫1
床:モルタル塗
5,475
2,799.5
AW
13
バルコニー
25,722.5
8,500
ALC125
AW
16
ALC125
UP
AW
13
AW
13
AW
13
AW
13
8,500
C-1
C-2
DN
AD
8
AW
7
T-2
変圧器
T-3
単相変圧器
T-4
三相変圧器
T-5
単相変圧器
C-1
高圧進相コンデンサ
製造年
油 量
備 考
75002825
1975年
437㍑
PCB含有
75003879
1975年
259㍑
126393
1971年
100㍑
P0623019
1991年
115㍑
180549
1991年
105㍑
B9P0430
1999年
試験番号
75500149
試験番号
7550014
1975年
PCB含有
1975年
PCB含有
PCB含有
B階段室
床:モルタル塗
DN
SD
DN 9
DS
SG
3
C-2
高圧進相コンデンサ
C-3
高圧進相コンデンサ
ニチコン
AF702530KB7
東京芝浦電気
BRTR-A6JR
東京芝浦電気
BRTR-A6JR
ALC125
※PCB含有機器は、本工事の対象外とする。
但し、敷地内所定の位置(地上)までの運搬は本工事範囲内とする。
AW
7
AW
8
AW
8
バルコニー
1,500
AW
7
変圧器
製造番号
東京芝浦電気
HCTR-S1
東京芝浦電気
HCR-S1
三菱電機
SF式
ダイヘン
SP・PW1
三菱電機
SF-T式
ALC125
旧厨房基礎:W=120、H=300
T-1
メーカー・型式
C-3
ALC125
床:塩ビタイル+CFシート貼
SS
15
AW
2
9,000
9,000
SD
8
床:モルタル塗(塩ビタイル剥し跡)
A階段室
T-5
T-4
飲食街
床:塩ビタイル貼
18,321.5
9,000
SS
16
SS
旧厨房基礎:W=120、H=300
SD
8
6,871.5
9,321.5
8,722.5
ALC125
旧厨房基礎:W=120、H=600
旧厨房基礎:W=120、H=300
1-B
床:モルタル金コテ
倉庫3
電気室
1,578
2,450
1-C
特 SD
T-3
SD
8
床:塩ビタイル貼
PS
T-1 T-2
機 種
7,522
AW
13
AW
13
AW
15
4,269
SD
10
AW
11
床:モルタル塗
E階段
電 気 室 トランスPCB含 有 リ ス ト
符号
SD
11
ALC125
鉄骨階段
ササラ桁:コー200×50
力桁:H-250×125
段板:CPL
8,500
44,044
13,800.5
SD
11
1,675
立上りH=500
立上りH=500
600
立上りH=500
1-D
33,544
床:モルタル塗
299.5
1-A
AW
1
17,401
18,299.5
35,700.5
775.5
9,299.5
9,000
44,700.5
1,325
既 存 5 階 平 面 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
Project
Title
5階 床 面 積 1286.64㎡
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
既 存 5 階 平 面 図 (事 務 所 棟 )
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
AJ-07
1-1
1-2
8,700.5
1-3
9,000
1-4
9,000
1-5
1-6
9,000
1-7
9,000
8,700.5
8,722.5
1-F
4,000
1-E
ELV機械室
4,500
RC壁
RC壁
AW
15
8,500
SD
14
RC壁
床:モルタル塗
8,500
1-D
鉄骨階段
屋上広場B
E階段
1-C
8,722.5
DN
9,000
1-B
1-A
既 存 P H 1 階 平 面 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
Project
Title
PH 1階 床 面 積 18.00㎡
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
既 存 P H 1 階 平 面 図 (事 務 所 棟 )
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
AJ-08
5
5
5
3
4
4
1
5
RFL
RFL
2
5FL
5FL
4,300
4,300
3
3
2
4,000
3FL
2FL
4,500
7
4,500
3
3FL
2
2FL
4,000
7
4,000
4,000
4FL
21,275
4FL
21,275
3
4,375
4,375
フェンス:H=1500
100
1FL
100
1FL
GL
GL
西
南
5
5
1
4
4
6
RFL
RFL
4,375
4,375
3
5FL
4,300
4,300
3
21,275
4,000
3
4,000
4FL
3FL
4,000
4,000
3FL
8
2
2FL
4,500
4,500
9
1FL
100
1FL
100
21,275
4FL
2FL
6
5FL
GL
GL
東
北
既 存 立 面 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 5 0
記号
既存仕上
備考
記号
既存仕上
備考
記号
1
屋上:アスファルト防水+シンダーコンクリート100t
5
外壁・パラペット:コンクリート下地モルタル+吹付塗装
9
2
屋上:ロンプルーフ防水
6
縦樋:VP150+susアンコー450×450
10
3
鉄骨あらわし SOP塗
7
軒裏:JGS下地のまま
4
ALC板125t+吹付塗装
8
屋根:折版150H
Project
Title
面
図
S=1:250
備考
ダクト:亜鉛鍍鉄板150H
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
立
既存仕上
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
AJー09
299.5
42,345
299.5
9,000
34,345
2,700.5
500
299.5
200.5
299.5
モルタル塗
モルタル塗
シンダーコンクリート100T
150
アスファルト防水
キーストンプレート1.2T
1,975
1,875
キーストンプレート1.2T
4,375
コンクリート金ゴテ押工
外壁:吹付タイル+モルタル塗
5FL
床:Pタイル貼+モルタル塗30T
1,870
キーストンプレート1.2T
柱:ラスモルタル塗40T
外壁:吹付タイル+ALC125T
600
450
柱:ラスモルタル塗40T
1,650
キーストンプレート1.2Tあらわし
1,990
1,650
1,240
150
80
30
5FL
30
床:Pタイル貼+モルタル塗30T
キーストンプレート1.2Tあらわし
2,650
A階段(通路)
壁:合板5.5T+胴縁40*25
ロンプルーフ防水
900
5FL
事務室
150
2,500
飲食街
壁:合板5.5T+胴縁40*25
1,500
4,375
柱:ラスモルタル塗40T
4,375
柱:ラスモルタル塗40T
1,725
RFL
180
RFL
180
アスファルト防水
150
シンダーコンクリート100T
RFL
間仕切壁:ALC125T
1,410
アスファルト防水下地
170
830
900
キーストンプレート1.2Tあらわし
1,350
30
床:Pタイル貼+モルタル塗30T
50
柱:ラスモルタル塗40T
柱:ラスモルタル塗40T
壁:合板5.5T+胴縁40*25
ロンプルーフ防水
コンクリート金ゴテ押工
外壁:吹付タイル+モルタル塗
3FL
キーストンプレート1.2Tあらわし
1,350
30
120
80
940
1,690
柱:ラスモルタル塗40T
600
450
1,350
キーストンプレート1.2Tあらわし
120
30
330
床:Pタイル貼+モルタル塗30T
120
3FL
床:Pタイル貼+モルタル塗30T
1,570
3FL
倉庫
2,650
2,460
3,120
2,770
4,000
外壁:吹付タイル+ALC125T
倉庫
2,650
倉庫
21,275
4,000
4,000
壁:合板5.5T+胴縁40*25
21,275
900
外壁:吹付タイル+ALC125T
柱:ラスモルタル塗40T
900
2FL
2FL
アスファルト防水下地
50
1,100
軒天:スレートボード6.0T VP塗
3,350
4,500
4,500
1FL
60
床:テラゾーブロック貼
GL
150
500
60
150
1FL
GL
299.5
925
9,000
1,775.5
299.5
34,345
299.5
42,345
299.5
2,700.5
1-A
事務室
100
壁:タイル張り
床:テラゾーブロック貼+モルタル塗30T
GL
風除室
2,160
事務室
100
1FL
3,150
3,150
3,500
4,500
LGS25形@303
3,150
900
LGS25形@303
事務室
キーストンプレート1.2Tあらわし
柱:ラスモルタル塗60T
天井:アルミスパンドレル1.0T
玄関ロビー
床:Pタイル貼+モルタル塗30T
900
柱:ラスモルタル塗60T
1,180
940
450
柱:コクリート巻き850□
120
1,350
1,350
750
キーストンプレート1.2Tあらわし
キーストンプレート1.2T+アスベスト吹付30T
2,650
モザイクタイル貼
30
床:Pタイル貼+モルタル塗30T
30
モルタル塗
モルタル塗
事務室
壁:合板5.5T+胴縁40*25
壁:タイル貼+モルタル塗
1,350
4,000
4,000
外壁:吹付タイル+ALC125T
便所
120
モルタル塗
間仕切壁:ALC125T
2,400
ロンプルーフ防水
2FL
事務室
1,410
壁:合板5.5T+胴縁40*25
ロンプルーフ防水
幕板:PL-1.6t加工焼付塗装
2,650
事務室
笠木:PL-1.6t加工焼付塗装
2,460
4,000
900
100
21,275
壁:合板5.5T+胴縁40*25
モザイクタイル貼
600
450
940
120
1,350
キーストンプレート1.2Tあらわし
2,650
壁:タイル貼+モルタル塗
30
4FL
売場
便所
120
4FL
床:Pタイル貼+モルタル塗30T
2,400
2,460
壁:合板5.5T+胴縁40*25
4FL
売場
2,650
売場
900
LGS19形@303
4,300
4,300
4,300
900
天井:化粧P.B9.0T(ジプトーン)
1-B
500
1-F
既 存 断 面 図 ( 1 )
Project
Title
1-1
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
既 存 断 面 図 ( 1 )
S=1:100
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
AJー10
1-B
1-C
1-B
1-A
9,022
299.5
9,299.5
8,722.5
299.5
6,022
3,000
9,000
2,899.5
4,200
2,200
242
(300*14)
モルタル塗
モルタル塗
シンダーコンクリート100T
アスファルト防水
キーストンプレート1.2T
LGS19形@303
電気室
飲食街
2,650
B階段室
600
笠木:テラゾーブロック30T
テスリ:ビニルハンドレール
5,600
4FL
3FL
3,220
3,220
スラブ:コンクリート打放し
アスベスト撤去済鉄骨化粧
床:塩ビタイル貼
梁:ラスモルタル塗60T
鉄骨あらわしSOP塗
ポンプ室
玄関ホール
内壁:CB120T
床:テラゾーブロック貼
60
床:モルタル塗30T
GL
150
100
150 30
1FL
モルタル塗
3,150
2,550
(150*17段)
床:モルタル塗仕上
1FL
GL
2,860(260*11)
2,902
3,120(260*12)
6,022
299.5
1,650
スラブ:コンクリート打放しパールスキン吹付
スラブ:コンクリート打放し
内壁:CB120Tあらわし
キーストンプレート1.2Tあらわし
1,350
1,950
(150*13段)
スラブ:コンクリート打放し
梁:ラスモルタル塗40T吹付タイル
カーテンウォールサッシ
外壁:吹付タイル+ALC125T
鉄骨あらわしSOP塗
3,162
2,650
床:Pタイル貼+モルタル塗30T
4,500
機械室
内壁:CB120T
事務所
A階段室
3,270
150 30
900
B階段室
150
2,340
(180*13段)
床:塩ビタイル貼
柱:ラスモルタル塗40T吹付タイル
モルタル塗
スラブ:コンクリート打放し
キーストンプレート1.2Tあらわし
防火シャッター
キーストンプレート1.2T
外壁:吹付タイル+ALC125T
30
2,160
(180*12段)
梁:ラスモルタル塗60T
鉄板1.6T
スラブ:コンクリート打放し
梁:ラスモルタル塗40T吹付タイル
150 30
床:モルタル塗仕上
2FL
4,500
倉庫
床:Pタイル貼+モルタル塗30T
600 180
2,100
梁:ラスモルタル塗40T
倉庫
A階段室
1,350
1,900
機械室
B階段室
梁:ラスモルタル塗60T
スラブ:コンクリート打放し
アスベスト撤去済鉄骨化粧
(150*14段)
テスリ支柱:30*30SOP塗
150
2,088
(174*12段)
4,000
内壁:ALC125Tあらわし
テスリ:60*30SOP塗
2FL
床:塩ビタイル貼
(146*12段+148)
150 30
900
スラブ:コンクリート打放しパールスキン吹付
30
1,912
(174*10段+172)
4,000
キーストンプレート1.2T
キーストンプレート1.2Tあらわし
防火シャッター
柱:ラスモルタル塗40T吹付タイル
梁:ラスモルタル塗40T
柱:ラスモルタル塗40T
梁:ラスモルタル塗40T吹付タイル
600 180
2,100
床:モルタル塗仕上
梁:ラスモルタル塗40T
鉄板1.6T
スラブ:コンクリート打放し
1,350
1,900
4,000
内壁:ALC125Tあらわし
売場
(150*14段)
900
梁:ラスモルタル塗40T
柱:ラスモルタル塗40T
21,275
機械室
A階段室
スラブ:コンクリート打放し
アスベスト撤去済鉄骨化粧
床:Pタイル貼+モルタル塗30T
(146*12段+148)
150 30
2,088
(174*12段)
150
30
1,912
(174*10段+172)
4,000
3FL
キーストンプレート1.2T
B階段室
床:塩ビタイル貼
柱:ラスモルタル塗40T吹付タイル
スラブ:コンクリート打放しパールスキン吹付
100
21,275
梁:ラスモルタル塗40T
防火シャッター
150 30
2,100
床:モルタル塗仕上
梁:ラスモルタル塗40T
鉄板1.6T
600 180
4,300
機械室
キーストンプレート1.2Tあらわし
150 30
2,200
B階段室
スラブ:コンクリート打放し
(147*14段+142)
900
30
内壁:ALC125Tあらわし
150
2,244
(187*12段)
4FL
床:Pタイル貼+モルタル塗30T
(150*14段)
(187*10段+186)
キーストンプレート1.2T+アスベスト吹付30T
スラブ:コンクリート打放しパールスキン吹付
梁:ラスモルタル塗40T
1,193
テスリ支柱:30*30SOP塗
梁:ラスモルタル塗40T吹付タイル
梁:ラスモルタル塗40T
4,300
2,056
150 30
5FL
150 30
柱:ラスモルタル塗40T吹付タイル
床:モルタル塗仕上
梁:ラスモルタル塗40T
5FL
2,650
2,860(260*11)
2,650
3,162
外壁:吹付タイル+ALC125T
A階段室
カーテンウォールサッシ
3,400
内壁:ALC125Tあらわし
2,600(260*10)
防火シャッター
4,375
3,422
柱:ラスモルタル塗40T
キーストンプレート1.2T+アスベスト吹付30T
梁:ラスモルタル塗40T
梁:ラスモルタル塗40T
4,375
ラスモルタル30T
1,725
キーストンプレート1.2T
梁:ラスモルタル塗40T
柱:ラスモルタル塗40T
150
645
150
180
アスファルト防水
RFL
180
シンダーコンクリート100T
RFL
2,899.5
3,000
3,500
8,722.5
9,022
1-B
4,200
2,200
(300*14)
2,900
299.5
2,600
9,000
1-C
9,299.5
1-B
1-A
既存B階段断面図 S=1:100
既存A階段断面図 S=1:100
Project
Title
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
断 面 図 ( 2 )
S=1:100
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
AJ-11
符号
型
寸
式
法
W
H
数量
ガラス等
備 考
符号
型
寸
式
法
W
H
数量
ガラス等
縦桟5通り 横桟4段+L1200 32段
SS
5
スチールシャッター(電動)
4000
3150
1
スチールスラット0.8t
縦桟5通り 横桟4段+L1200 32段
SS
6
スチールシャッター(電動)
4150
3150
1
スチールスラット0.8t
縦桟3通り 横桟5段
SS
7
スチールシャッター(電動)
3200
3150
1
スチールスラット0.8t
線入り磨き板ガラス 6.8t
SS
8
スチールシャッター(電動)
3700
2650
3
スチールスラット0.8t
5
アルミパネル
SS
9
スチールシャッター(電動)
3150
2650
31
スチールスラット0.8t
600
21
アルミパネル
SS
10
スチールシャッター(電動)
4000
2650
3
スチールスラット0.8t
500
1500
8
線入り磨き板ガラス 6.8t
SS
11
スチールシャッター(電動)
4150
2650
3
スチールスラット0.8t
アルミFIX窓(2段窓)
500
3100
14
線入り磨き板ガラス 6.8t
SS
12
スチールシャッター(電動)
3200
2650
3
スチールスラット0.8t
AW
9
アルミ排煙窓(内倒し)2連窓
1100
750
1
アルミパネル
SS
13
スチールシャッター(電動)
3760
2650
3
スチールスラット0.8t
AW
10
アルミ引違窓(2連窓+FIX)
4800
1300
1
FL-5
SS
14
スチールシャッター(電動)
3930
2650
3
スチールスラット0.8t
AW
11
アルミ引違窓(2連窓)
3500
1300
4
FL-5
SS
15
スチールシャッター(電動)
3930
2650
3
スチールスラット0.8t
AW
12
アルミ引違窓(4連窓)
8300
1500
2
FL-5
AW
13
アルミ引違窓
1700
1500
8
FL-5
AW
14
アルミ引違窓(2連窓)
2870
900
2
RW-6.8
AW
15
アルミ引違窓
1700
900
3
RW-6.8
SD
1
両開きドア
1600
2000
1
スチールフラッシュ
AW
16
アルミ引違窓(H=1200窓+H=1850テラス戸)
3500
1200・1850
4
RW-6.8
SD
2
両開きドア
1800
1500
1
スチールフラッシュ
AW
17
アルミ引違窓
1100
750
1
RW-6.8
SD
3
片開きドア
800
2000
5
スチールフラッシュ
SD
4
両開きドア(中抜き窓付)
2450
2000
1
スチールフラッシュ
AW
1
アルミカーテンウォール
7700
18140
1
線入り磨き板ガラス 6.8t
AW
2
アルミカーテンウォール
7900
18140
1
線入り磨き板ガラス 6.8t
AW
3
アルミカーテンウォール
4250
12000
12730
16250
1
線入り磨き板ガラス 6.8t
AW
4
アルミFIX窓
3600
2600
1
AW
5
アルミ排煙窓(内倒し)8連窓
8300
900
AW
6
アルミ排煙窓(内倒し)8連窓
8300
AW
7
アルミFIX窓
AW
8
縦桟8通り 横桟7段
AD
1
アルミ両開き戸
8000
3000
1
テンパードア(8枚)+FL-5(ランマ)
SD
5
両開きドア(中抜き窓付)
2600
2000
1
スチールフラッシュ
AD
2
アルミ両開き戸(両コーナー袖付)
1000+4500+1700
3250
1
テンパードア(4枚)+框戸(1枚)+FL-5(ランマ)
SD
6
両開きドア
1200
1500
1
スチールフラッシュ
AD
3
アルミ両引き戸
3700
2300
1
テンパードア(2枚)+FL-5(FIX部)
SD
7
片開きドア(避難用)
1600
2000
8
スチールフラッシュ
AD
4
アルミ片引き戸
1900
2000
1
化粧鋼板+S-3(中抜き窓)
SD
8
両開きドア
1700
2000
17
スチールフラッシュ
AD
5
アルミ片開き戸
800
2000
1
框ドア(アルミパネル上下共)
SD
9
片開きドア
1070
1500
3
スチールフラッシュ
AD
6
アルミ片開き戸
800
1900
3
框ドア+腰アルミパネル+上部FL-5
SD
10
両開きドア(中抜き窓付)
1700
2000
2
スチールフラッシュ
AD
7
アルミ片開き戸
800
2000
1
框ドア+腰アルミパネル+上部FL-5
SD
11
片開きドア
880
2000
2
スチールフラッシュ
SD
12
両開きドア(框)
1600
2000
1
スチール框戸
SD
13
片開きドア(框戸)
880
2000
1
スチール框戸
SD
14
親子開きドア(片側ガラリ戸))
1200
1950
1
スチールフラッシュ(中抜き窓付)小扉(ガラリ戸)
自動ドア
SS
1
スチールシャッター(電動)
3900
3150
1
スチールスラット0.8t
SS
2
スチールシャッター(電動)
3900
3150
1
スチールスラット0.8t
SG
1
スチールガラリ(固定)
1700
2400
4
SS
3
スチールシャッター(電動)
3700
3150
1
スチールスラット0.8t
SG
2
スチールガラリ(固定)
1100
600
10
SS
4
スチールシャッター(電動)
3150
3150
1
スチールスラット0.8t
SG
3
スチールガラリ(固定)
500
750
1
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
建 具 リ ス ト
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
備 考
D
C
NO
AJー12
1-1
1-2
299.5
8,700.5
4,350.5
4,350
4,500
1-5
9,000
4,500
4,500
F2
4,500
4,500
4,500
F2
FG4
8,700.5
4,350
299.5 2,600
4,350.5
F2
FG4
F3
FG3
F1
F1
FG4
F1
FG3
FG4
FG4
F2
2,830
FB2
FG4
F1
F1
FG3
F2
F1
F1
FG4
FG4
F1
F1
FG4
FG4
FG2
FG2
FG2
FG2
FG2
FG2
FG2
FB1
2,840
2,830
8,500
FG1
FG1
FG1
FG1
FG1
F1
FG3
F2
1-E
FG1
FG1
2,922.5
FB1
2,900
8,722.5
2,900
FG4
1-7
9,000
4,500
F2
FG4
1-6
9,000
4,500
F2
FG3
299.5
1-4
9,000
F2
1-F
1-3
FG3
F2
F1
FG3
F2
F1
F1
FG4
FG4
F1
FG4
FG2
FG2
FG2
FG2
FG2
FG2
FG2
2,840
2,830
8,500
2,830
1-D
F1
FG4
FG3
F2
FG1
FG1
FG1
FG1
FG1
FG2
FG2
2,922.5
8,722.5
2,900
1-C
FB1
FG3
F2
F2
FG4
F3
FB2
2,900
F1
F2
F2
FG4
FG4
F2
FG3
1-A
299.5
F3
F3
FG3
FG1
FG1
FG1
FG1
3,000
3,000
9,000
3,000
1-B
F4
F4
FG3
:基礎フーチング、地中梁撤去なしで残す
※基礎フーチングの破砕は運搬可能な塊までを現場で行い、
場外搬出の上周辺に影響のない場所で破砕を実施すること。
※基礎フーチング、地中梁、杭の残す部分は現況を測量し
記録を残すこと。
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
杭・基礎伏図
S=1/500
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
SJー01
地中梁リスト
2,500
600
650
700
650
700
700
700
600
600
外端
中央
内端
600×1500
600×1500
600×1500
9-D22
5-D22
7-D22
600
斜め筋 3-φ22
850
斜め筋 3-φ22
斜め筋 3-φ22
600
12-D25
11-D22
タテヨコ共D16@200
4-D13
st13φ@200
st13φ@200
st13φ@200
600
9-D22
5-D22
7-D22
600×1500
600×1500
600×1500
7-D22
4-D22
7-D22
600
600
1,250
650
600
1,300
850
3,700
650
D13@200
2,500
4-D13
600
D13@200
1,250
600
タテヨコ共 D22@150
4-D13
FG1
4-D13
4-D13
4-D13
st13φ@200
st13φ@200
st13φ@200
600
FG2
柱頭配筋
20-D25
Hoop13φ@100
クロス筋:φ13@300
柱頭配筋
20-D25
Hoop13φ@100
クロス筋:φ13@300
柱脚配筋
44-D25
Hoop13φ@100
クロス筋:φ13@300
柱頭配筋
20-D25
Hoop13φ@100
クロス筋:φ13@300
柱脚配筋
44-D25
Hoop13φ@100
クロス筋:φ13@300
1階柱巻きコンクリート
柱頭配筋
20-D25
Hoop13φ@100
クロス筋:φ13@300
柱脚配筋
44-D25
Hoop13φ@100
クロス筋:φ13@300
1階柱巻きコンクリート
4-D13
7-D22
600×1500
600×1500
600×1500
7-D22
5-D22
9-D22
4-D13
4-D13
4-D13
st13φ@200
st13φ@200
st13φ@200
FG3
柱脚配筋
44-D25
Hoop13φ@100
クロス筋:φ13@300
1階柱巻きコンクリート
7-D22
7-D22
5-D22
9-D22
600×1500
600×1500
600×1500
7-D22
4-D22
7-D22
1階柱巻きコンクリート
4-D13
4-D13
4-D13
st13φ@200
st13φ@200
st13φ@200
FG4
タテヨコ共 D13@300
タテヨコ共 D13@300
タテヨコ共 D13@300
4-D13
7-D22
600×1500
600×1500
600×1500
9-D22
9-D22
9-D22
タテヨコ共 D13@300
▽GL
350
350
▽GL
350
▽GL
350
▽GL
7-D22
4-D13
4-D13
4-D13
st13φ@200
st13φ@200
st13φ@200
杭φ600フーチングと切り離し地中に残す。
1,500
15060
1,500
15060
1,500
15060
15060
1,500
FG5
杭φ600フーチングと切り離し地中に残す。
杭φ600フーチングと切り離し地中に残す。
4-D22
4-D22
4-D22
500×1500
500×1500
500×1500
4-D22
4-D22
4-D22
杭φ600フーチングと切り離し地中に残す。
4-D13
4-D13
4-D13
st13φ@250
st13φ@250
st13φ@250
FB1
7-D22
7-D22
7-D22
300×1000
300×1000
300×1000
4-D22
4-D22
4-D22
FB2
F1基礎
F2基礎
F3基礎
F4基礎
4-D22
2-D13
2-D13
2-D13
st13φ@300
st13φ@300
st13φ@300
4-D22
4-D22
※杭:AHSパイルφ500 L=18m
Project
Title
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
基礎・地中梁リスト S=1/50
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
SJー02
1-1
1-2
299.5
1-3
8,700.5
1-4
9,000
1-5
9,000
1-6
9,000
1-7
9,000
8,700.5
299.5 2,600
記号
4,350.5
4,350
4,500
4,500
4,500
4,500
4,500
4,500
4,500
4,500
4,350
メンバーリスト
4,350.5
H-400×400×13×21 柱頭CPL-22
1C1
RC-850×850
2S1
KB1
1C3
H-400×400×13×21 柱頭CPL-22
1P1
H-200×200×8×12
1P2
H-150×150×7×10
2G1
KB3
KB3
KB3
KB3
KB1
BH-675×400~300×12×19
1P1
2B1
H-400×400×13×21 柱頭CPL-22
2G1
ハニカムビーム H-675(488)×300×11×18
KB2
2S1
KB1
2S1
KB3
2S1
2B1
KB1
KB3
2S1
1C1
2G2
2G1
2S1
2B1
1C1
2B1
2B2
2S1
2S1
2S1
2B1
2G1
2S1
2B1
2G2 1P2
1C1
2B2
2S1
2S1
2B1
2B2
2S1
2B1
2G2 1P2
1C1
2B2
2S1
2G1
2S1
2B2
2G1
2S1
2S1
2B1
2B2
2G1
2,922.5
8,722.5
2B1
2G2 1P2
1C1
2B2
2S1
1P2
2G1
2G2
2B2
2S1
2B2
2S1
1C1
2B2
2,900
299.5
1-F
2G2 1P2
1C1
1C2
1C1
1C1
2G2
1C1
2G2
1C1
2G2
2S1
2S1
1C1
2G2
KB1
2S1
KB1
1C1
2G2
2G2
KB3
2S1
2S1
KB3
2S1
2B2
2S1
2B2
2S1
2B2
2S1
2B2
2B2
2,900
BH-675×358~300×12×19
2S1
ハニカムビーム H-675(488)×300×11×18
1C1
BH-675×358~200×12×19
1-E
2G3
ハニカムビーム H-675(500)×200×10×16
1C1
1C1
2G2
2S1
2S1
1C1
2G2
2S1
2S1
1C1
2B2
2B2
ハニカムビーム H-675(488)×300×11×18
2G1
2S1
2B1
2G2
2G4
2B2
2S1
2G1
2B2
2G1
2S1
2B1
BH-675×358~300×12×19
ELV
2B1
2S1
1C1
2G2
1C1
2G2
2S1
2S1
2B1
2B2
2S1
2S1
2B1
2B2
2S1
2B1
2S1
2B1
1C1
2S1
2S1
1C1
2G2
2B2
2G1
2B2
2B1
2S1
6,000
2B1
2S1
1C1
2G2
2S1
2B1
2B2
2S1
2S1
2B2
2S1
2S1
2G1
2B2
2G1
2B2
2B1
2G2
1C1
2S1
2B2
2S1
2G2
2S1
2B2
2S1
2B2
1C1
2S1
2B1
2B2
2S1
2G3
2S1
2G1
2B2
2G1
2B2
2G1
2,840
2S1
2B1
2,830
8,500
2S1
2S1
2G2
H-200×100×5.5×8
2B3
H-588×300×12×20
2B4
ハニカムビーム H-650(588)×300×12×20
2B5
H-300×150×6.5×9
2B6
H-350×175×7×11
2B7
2H-300×300×10×15
2B8
ハニカムビーム H-650(588)×300×12×20
KB1
H-500×200×10×16
KB2
H-500×200×10×16
KB3
H-200×100×5.5×8
スラブ
キーストンプレート1.2T及びコンクリートスラブ
2B1
3,000
2S1
2B2
2G1
2B1
2B2
2S1
2B2
2S1
2B2
2S1
2B2
2,830
2S1
ハニカムビーム H-675(500)×200×10×16
2B1
1-D
2,822.5
2B1
2B2
2S1
1C1
2G2
2B1
2B2
2S1
2S1
2B2
2B2
2S1
2B1
2B2
2S1
2S1
2B2
2S1
2B2
2S1
2B2
2B2
2,830
2S1
2S1
2B1
2S1
2S1
2B1
2B2
2S1
2B1
2S1
2S1
2B1
2G1
2S1
2B2
2S1
2G1
2B1
2B2
2G1
2,840
8,500
2B1
2S1
2S1
2G1
2S1
2B2
2S1
2B2
2B2
2,830
2G2
2S1
1C1
1C1
2G2
2S1
2S2
2S1
2B2
エスカレーター
2B2
2,900
2B2
2S1
1C1
2G2
2S1
2B8
2S1
2S1
KB3
2S1
2G1
2S1
2G1
KB1
KB1
1C1
スラブ裏:特記なき限りキーストンプレート1.2Tあらわし(アスベスト吹付なし)
2S1
2S2
2B3
2S1
2S1
1C2
2G4
1C3
2S2
2B2
KB2
2G2
2B1
2G4
2G3
1P1
2G3
2G2
2B2
2S1
1C1
1C1
2G2
1C1
1P1
1C1
KB3
KB1
KB1
3,000
2,000
299.5
KB3
KB3
2G2
2B1
2B1
KB3
KB2
1C1
KB3
2S1
2S1
2B2
2G1
KB1
KB1
KB1
KB1
2G1
3,000
9,000
2S1
KB3
2G1
KB3
KB3
2S2
2G3
KB3
2B2
3,000
KB3
2S1
2B1
1-A
2G2
1C1
KB3
KB3
2S1
2B7
2G2
1C1
KB3
2B1
2S1
1-B
2G3
KB3
KB1
2S1
KB1
KB3
2G1
2B2
2G1
2S1
KB1
KB1
2B2
2S1
2B1
2B5
2B4
2S1
2B6
2B5
2S1
2B1
2B8
2S1
2B1
2B5
2B5
2S1
2B4
2B5
2S1
2B5
2B5
2S1
2B5
2S1
2G1
2S1
2B2
2G1
2S1
2S1
2B2
2S1
2S1
2B1
2B2
2S2
2G1
2B3
2,922.5
2S1
2B1
2B2
8,722.5
2S1
2B5
2S1
2B2
2S2
2B2
2,900
1-C
スラブリスト
2B3
短辺方向
《凡例》
符 号
柱部:コンクリート巻き850□モルタル塗(梁取合部:ラスモルタル塗60T)
スラブ厚
上
PH RS2
梁:ラスモルタル60T及び鉄骨あらわし
中 央
端 部
中 央
9φ@400
9φ@200
9φ@200
下
9φ@400
9φ@200
9φ@400
9φ@200
上
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
9φ@400
5S3
下
9φ@400
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
PH RS1
RS2
5S2
上
9φ@150
9φ@300
9φ@150
9φ@300
下
9φ@300
9φ@150
9φ@300
9φ@150
上
9,13φ@200
t=150
キーストンプレート1.2T
5S1
コンクリートスラブ
2,3,4,S1
梁:アスベスト吹付なしを示す。
既 存 1 階 柱 ・ 2 階 梁 伏 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
2,3,4,S2
2G2
端 部
9φ@200
t=150
RS1 間柱:ラスモルタル60T
2G2
長辺方向
t=150
9φ@200
t=150
下
9φ@400
上
9,13φ@200
下
9φ@400
上
9φ@150
下
9φ@300
9φ@150
9φ@300
9φ@150
上
9,13φ@150
9,13φ@150
9φ@250
9φ@250
下
9φ@150
9φ@150
9φ@250
9φ@250
9,13φ@200
9φ@400
9φ@400
9,13φ@200
t=120
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
9φ@150
t=120
梁側半分は、ラスモルタル60T塗
5S4
t=150
便所持出スラブ
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
既存1階柱・2階梁伏図 メンバーリスト
S=1:200
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
SJ-03
1-1
1-2
299.5
8,700.5
2C1
4,350
4,500
2C1
299.5
3G2 2P2
2C1
1-6
9,000
4,500
2P2
3G2
1-5
9,000
4,500
4,500
9,000
4,500
3G2 2P2
4,500
8,700.5
4,500
3G2 2P2
2C1
1-7
4,500
4,350
3G2 2P2
2C1
299.5 2,600
記号
メンバーリスト
2C1
H-400×400×13×21 CPL-22
2P1
H-200×200×8×12
2P2
H-150×150×7×10
4,350.5
2C1
2C1
3G2
2C1
3G2
2C1
3G2
2C1
3G2
3S1
3S1
2C1
3G2
KB3
KB3
3G1
KB3
KB3
KB1
3S1
BH-675×358~200×12×19
KB1
2C1
3G3
ハニカムビーム H-675(500)×200×10×16
KB2
KB3
KB3
KB1
3G2
ハニカムビーム H-675(488)×300×11×18
KB3
3S1
3G2
2P1
3B1
3B2
3S1
3S1
KB1
KB3
3S1
KB1
3G1
3S1
3B1
ハニカムビーム H-675(488)×300×11×18
BH-675×358~300×12×19
3B1
3B2
3S1
3S1
3B2
3B2
3S1
3G1
KB1
3S1
3B2
3S1
3B1
3B2
3S1
3B1
3G1
3S1
3S1
3S1
3B2
3S1
3B2
3B2
2,900
2C1
3B1
3B1
3S1
3S1
3G1
3S1
3S1
3B2
3B2
2G1
3S1
3B1
3S1
3S1
3S1
3B1
3B2
3G1
2,922.5
3S1
3B2
3S1
3S1
3G1
3S1
3B2
3B2
2,900
BH-675×400~300×12×19
3B1
8,722.5
1-4
9,000
4,350.5
1-F
1-3
3B1
ハニカムビーム H-675(500)×200×10×16
3B2
H-200×100×5.5×8
3B3
H-588×300×12×20
3B4
ハニカムビーム H-650(588)×300×12×20
3B5
H-300×150×6.5×9
3B6
H-350×175×7×11
3B7
2H-300×300×10×15
KB1
H-500×200×10×16
KB2
H-500×200×10×16
KB3
H-200×100×5.5×8
スラブ
キーストンプレート1.2T及びコンクリートスラブ
2C1
1-E
2C1
3G2
2C1
3G2
3S1
2C1
3G2
3S1
3S1
2C1
3G2
3B2
3B2
3S1
3S1
3G1
3S1
3B2
3S1
3S1
3B1
3B2
3S1
ELV
3B1
3G1
3B2
3G1
3S1
3B1
3B2
3S1
3S1
3B2
3B2
3S1
3B2
3S1
3S1
3B1
3S1
3S1
3B1
3B2
3S1
3S1
3S1
3B1
3B2
3B2
3B2
2,830
2C1
3S1
3B1
3S1
3S1
3G1
3S1
3S1
3B1
3B2
3B2
3G1
3S1
3B1
3S1
3S1
3S1
3B1
3B2
3G1
2,840
8,500
3S1
3B2
3S1
3S1
3B1
3G1
3S1
3B2
3B2
2,830
3G2
3B1
3S1
3S1
2C1
3G2
2C1
3G2
3B1
3B1
3S1
3B1
3S1
3S1
3B2
3S1
3S1
3B2
3S1
3B2
3S1
3B1
3B1
2C1
3S1
3G2
3S1
3G2
3B1
3S1
3S1
3G2
2C1
3S1
3B2
3G1
3B1
3S1
2C1
6,000
3S1
3B2
3B1
3S1
3S1
3B2
3G1
3S1
3B2
3S1
3S1
3S1
3B2
3G1
3B2
3G1
3B1
3G2
2C1
3S1
3B2
3S1
3S1
3G2
3S1
3B2
3B2
2C1
3S1
3B1
3B2
3S1
3G3
3S1
3B2
3S1
3G1
3B2
3G1
2,840
3S1
3B1
2,830
8,500
3,000
3S1
3G1
3B1
3S1
3S1
3B2
3S1
3S1
3B2
3S1
2,822.5
3B2
2,830
1-D
2C1
3S1
2C1
3G2
2C1
3G2
3B2
3S1
KB1
KB1
KB1
KB3
KB3
KB3
KB3
KB3
KB1
KB1
KB1
KB3
KB3
KB3
KB3
3G2
2C1
3G2
2C1
2P2
3G2
2P1
3G2
2C1
2C1
スラブ裏:特記なき限りキーストンプレート1.2Tあらわし(アスベスト吹付なし)
KB1
KB1
2C1
2C1
2,000
2C1
KB2
3G1
KB3
KB3
KB1
3G1
3,000
3,000
3,000
9,000
299.5
1-A
2P2
2C1
3G1
KB1
KB3
3S1
1-B
3G3
KB3
KB3
KB3
KB1
3S1
3G1
3S1
3B2
3S1
3S1 3S1
3S1
3S1
3B7
3G2
KB3
3B1
3S1
3S1
3B2
3B5
3B6
3B5
3B2
3B2
3S2
3S1
3S1
3S1
3B4
エスカレーター
3S1
3B5
3S1
3S1
3B1
3G1
3S1
3B4
3B5
3B5
3S1
3S1
3S1
3B1
3B2
2,900
3S1
3B5
3S1
3S1
3B5
3S1
3B1
3G1
3S1
3B2
3S1
3G1
3B2
3S2
3G1
3B3
2,922.5
8,722.5
3S1
3B5
3B1
3B1
3B2
3S1
3B5
3S1
3S1
3B5
3S1
3B2
3B2
2,900
3S1
3S2
KB1
1-C
3G2
2P1
KB2
スラブリスト
短辺方向
《凡例》
柱部:ラスモルタル塗40T
符 号
C1柱梁取合部アスベスト吹付30T
上
PH RS2
梁:ラスモルタル40T及び鉄骨あらわし
中 央
端 部
中 央
9φ@400
9φ@200
9φ@200
下
9φ@400
9φ@200
9φ@400
9φ@200
上
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
9φ@400
5S3
下
9φ@400
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
PH RS1
RS2
5S2
上
9φ@150
9φ@300
9φ@150
9φ@300
下
9φ@300
9φ@150
9φ@300
9φ@150
上
9,13φ@200
t=150
キーストンプレート1.2T
5S1
コンクリートスラブ
2,3,4,S1
アスベスト吹付なしを示す。
既 存 2 階 柱 ・ 3 階 梁 伏 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
2,3,4,S2
2G2
端 部
9φ@200
t=150
RS1 間柱:ラスモルタル40T
2G2
スラブ厚
長辺方向
t=150
9φ@200
t=150
下
9φ@400
上
9,13φ@200
下
9φ@400
上
9φ@150
下
9φ@300
9φ@150
9φ@300
9φ@150
上
9,13φ@150
9,13φ@150
9φ@250
9φ@250
下
9φ@150
9φ@150
9φ@250
9φ@250
9,13φ@200
9φ@400
9φ@400
9,13φ@200
t=120
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
9φ@150
t=120
梁側半分は、ラスモルタル40T塗(又は鉄骨あらわし)
5S4
t=150
便所持出スラブ
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
既存2階柱・3階梁伏図 メンバーリスト
S=1:200
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
D
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
C
NO
SJ-04
1-1
1-2
299.5
8,700.5
3C1
4,350
4,500
3C1
299.5
4G2 3P2
3C1
1-6
9,000
4,500
3P2
4G2
1-5
9,000
4,500
4,500
9,000
4,500
4G2 3P2
4,500
8,700.5
4,500
4G2 3P2
3C1
1-7
4,500
4,350
4G2 3P2
3C1
299.5
3C1
3C1
4G2
3C1
4G2
3C1
H-400×400×13×21 CPL-19
3P1
H-200×200×8×12
3P2
H-150×150×7×10
3C1
4G2
4S1
3C1
4G2
4S1
3C1
4G2
KB3
KB3
4G1
KB3
KB3
KB1
4S1
BH-675×358~200×12×19
KB1
3C1
4G3
ハニカムビーム H-675(500)×200×10×16
KB2
KB3
KB3
KB1
4G2
ハニカムビーム H-675(500)×200×10×16
3P1
4B1
4S1
4G2
KB3
4S1
4S1
KB1
4G1
4S1
ハニカムビーム H-675(500)×200×10×16
BH-675×358~200×9×16
KB1
KB3
4S1
4B2
4S1
4B1
4B2
4S1
4B2
4B2
4S1
4G1
4S1
4B1
KB1
4S1
4B1
4B2
4S1
4S1
4S1
4B2
4S1
4B2
4B2
4B2
2,900
3C1
4S1
4B1
4S1
4S1
4B1
4B2
4S1
4S1
4B1
4G1
4B2
4G1
4S1
4B1
4S1
4S1
4B1
4B2
4G1
2,922.5
4S1
4S1
4G1
4S1
4B2
4S1
4B2
4B2
2,900
4S1
3C1
4G2
3C1
4G2
3C1
4G2
3C1
4G2
4B2
4B2
4G1
4B2
4S1
4B2
4G1
4S1
4B1
4S1
ELV
4S1
4S1
4S1
3C1
4G2
3C1
4S1
4S1
4S1
4B1
4S1
4S1
4B1
4G3
4S1
4B1
4S1
4S1
4G2
4B2
4S1
4B1
4S1
4S1
3C1
4S1
4G1
4B2
4S1
6,000
4G2
4B1
4S1
4S1
4G2
3C1
4S1
4B2
4S1
3C1
4S1
4B2
4S1
4G1
4B2
4G1
4B1
4G2
3C1
4S1
4B2
4S1
4G2
4S1
4B2
4S1
4B2
4S1
3C1
4S1
4B1
4B2
2,830
4B1
4S1
4B2
4S1
4G1
4B2
4G1
4B2
4G1
2,840
4S1
H-588×300×12×20
4B4
ハニカムビーム H-650(588)×300×12×20
4B5
H-300×150×6.5×9
4B6
H-350×175×7×11
4B7
2H-300×300×10×15
4B8
H-300×150×6.5×9
KB1
H-500×200×10×16
KB2
H-500×200×10×16
KB3
H-200×100×5.5×8
スラブ
キーストンプレート1.2T及びコンクリートスラブ
4B1
3,000
4S1
4B3
4G1
4S1
4B1
4B2
4S1
4B2
4S1
4B1
4B2
4S1
4B1
4B2
4S1
4B2
4B2
2,830
4S1
H-200×100×5.5×8
4S1
4G2
1-D
2,822.5
4B2
4B1
4B2
4S1
ハニカムビーム H-675(500)×200×10×16
3C1
4B1
4S1
4B2
4S1
4S1
4B2
4G1
4S1
4B1
4B2
4S1
4S1
4B1
4G2
4S1
4B1
4B2
4S1
4G1
4B2
4G1
4S1
4B1
4S1
4S1
4S1
4B2
4S1
4B1
4B2
4S1
4B2
4B2
2,830
3C1
4S1
4B1
4S1
4S1
4B1
4S1
4B2
4S1
4G1
4S1
4B1
4S1
4S1
4B1
4B2
2,840
4G1
4S1
4S1
4B2
4S1
4B2
4S1
4B2
2,830
4S1
4B1
8,500
メンバーリスト
4G1
1-E
8,500
記号
4,350.5
BH-675×400~200×9×19
4B1
8,722.5
1-4
9,000
4,350.5
1-F
1-3
3C1
4S1
3C1
4G2
3C1
4G2
4B84S1
4G2
エスカレーター
4S1
4B7
KB3
KB3
KB3
KB1
KB1
KB1
KB1
4B1
4B8
4S1
4S1
KB3
4S1
KB3
KB3
KB1
KB1
KB1
KB3
KB3
KB3
KB3
4G2
3C1
4G2
3C1
KB3
KB3
3P2
4G2
KB2
3P1
3C1
4G2
3C1
スラブ裏:特記なき限りキーストンプレート1.2Tあらわし(アスベスト吹付なし)
KB1
KB1
3C1
3C1
2,000
3C1
KB3
4S1
4G1
KB3
KB3
KB1
4G1
3,000
3,000
3,000
9,000
299.5
1-A
3P2
3C1
4G1
KB3
1-B
4G3
KB1
KB1
4B2
4S1
4G1
4S1
4B2
4G1
4B5
4B5
4S1
4B2
4S1
4S1
4B8
4B2
4B2
2,900
4S2
4S1
4B6
4S1
4S1
4B1
4B5
4B1
4S1
4S1
4B5
4S1
4B4
4B2
4S1
4B5
4B5
4B5
4S1
4S1
4S1
4B5
4B1
4S1
4S1
4B4
4S1
4S1
4B5
4S1
4B8
4S1
4B2
4G1
4S1
4S1
4B1
4B2
4G1
4B3
2,922.5
8,722.5
4S1
4B1
4B2
4S2
4S1
4G1
4S1
4B2
4S2
4B2
2,900
1-C
4G2
3P1
KB2
スラブリスト
短辺方向
《凡例》
柱部:ラスモルタル塗40T
符 号
C1柱梁取合部アスベスト吹付30T
上
PH RS2
梁:ラスモルタル40T及び鉄骨あらわし
中 央
端 部
中 央
9φ@400
9φ@200
9φ@200
下
9φ@400
9φ@200
9φ@400
9φ@200
上
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
9φ@400
5S3
下
9φ@400
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
PH RS1
RS2
5S2
上
9φ@150
9φ@300
9φ@150
9φ@300
下
9φ@300
9φ@150
9φ@300
9φ@150
上
9,13φ@200
t=150
キーストンプレート1.2T
5S1
コンクリートスラブ
2,3,4,S1
アスベスト吹付なしを示す。
既 存 3 階 柱 ・ 4 階 梁 伏 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
2,3,4,S2
2G2
端 部
9φ@200
t=150
RS1 間柱:ラスモルタル40T
2G2
スラブ厚
長辺方向
t=150
9φ@200
t=150
下
9φ@400
上
9,13φ@200
下
9φ@400
上
9φ@150
下
9φ@300
9φ@150
9φ@300
9φ@150
上
9,13φ@150
9,13φ@150
9φ@250
9φ@250
下
9φ@150
9φ@150
9φ@250
9φ@250
9,13φ@200
9φ@400
9φ@400
9,13φ@200
t=120
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
9φ@150
t=120
梁側半分は、反対側半分は、ラスモルタル40T塗(又は鉄骨あらわし)
5S4
t=150
便所持出スラブ
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
Designed by
1:200
既存階柱・4階梁伏図 メンバーリスト
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
SJ-05
1-1
1-2
299.5
8,700.5
4C1
4,350
4,500
4C1
299.5
5G2 4P2
5G2
1-5
9,000
4,500
4C1
1-6
9,000
4,500
4P2
4,500
9,000
4,500
5G2 4P2
4,500
8,700.5
4,500
5G2 4P2
4C1
1-7
4,500
4,350
5G2 4P2
4C1
299.5
記号
メンバーリスト
4C1
H-400×400×13×21 CPL-16
4P1
H-200×200×8×12
4P2
H-150×150×7×10
4,350.5
4C1
4C1
5G2
4C1
5G2
4C1
5G2
4C1
5G2
5S1
5S1
4C1
5G2
KB3
KB3
5G1
KB3
KB3
BH-600×358~200×9×16
KB1
4C1
5G3
ハニカムビーム H-600(450)×200×9×14
KB2
KB3
KB3
KB1
5S1
5G2
ハニカムビーム H-600(450)×200×9×14
4P1
5S3 KB1
5B1
5G2
KB3
5S1
KB1
KB3
5S1
5S3
KB1
5G1
5S1
5B2
5S3
5B2
5S1
ハニカムビーム H-600(450)×200×9×14
BH-600×358~200×9×16
5B1
5B1
5G1
KB1
5S1
5B2
5B2
5S1
5B1
5S3
5S1
5G1
5S3
5B2
5S3
5S1
5B2
5S3
5B2
5B2
5B2
2,900
4C1
5S3
5B1
5S3
5S1
5B1
5B2
5S3
5S3
5B1
5G1
5B2
5G1
5S3
5B1
5S3
5S3
5B1
5B2
5G1
2,922.5
5S3
5S3
5G1
5S3
5B2
5S3
5B2
5S3
5B2
2,900
BH-600×400~200×9×16
5B1
8,722.5
1-4
9,000
4,350.5
1-F
1-3
5B1
ハニカムビーム H-600(450)×200×9×14
5B2
H-200×100×5.5×8
5B3
H-600×200×11×17
5B4
H-300×150×6.5×9
KB1
H-500×200×10×16
KB2
H-500×200×10×16
KB3
H-200×100×5.5×8
スラブ
キーストンプレート1.2T及びコンクリートスラブ
4C1
1-E
4C1
5G2
4C1
5G2
4C1
5G2
5S1
5S1
4C1
5G2
5B2
5B2
5S2
5B1
5S1
ELV
5B1
5S2
5S2
5G1
5S1
5S2
5B2
5S1
5S2
5G1
5B2
5G1
5S1
5B1
5S3
5S1
5B1
5B2
5S3
5B2
5B2
5S1
5B1
5S3
5S1
5B2
5S3
5S3
5B2
5S3
5S1
5B1
5B2
5B2
5B2
2,830
4C1
5S3
5B1
5S3
5S1
5S3
5B1
5B2
5S3
5B1
5S3
5S3
5B2
5S3
5B2
5G1
5B2
5G1
2,840
8,500
5S3
5S3
5B1
5G1
5S3
5B2
5S3
5B1
5G1
5S3
5B2
5B2
2,830
5G2
5B1
5S1
5S2
4C1
5G2
4C1
5G2
5S1
5S3
5B1
5S1
5S1
5B1
5S1
5S2
5B1
5S2
5B1
5S3
4C1
5S3
5S1
5G2
5S1
5G2
5B2
5S2
5S1
5G2
4C1
5S2
5B1
4C1
1-C
5S2
4C1
5G2
4C1
5G2
5S1
5S1
5S1
5S1
5B2
5S1
5B2
5S1
5B4
5S1
5B2
5B2
5B2
2,900
5S2
5S1
KB3
KB3
KB3
KB3
5S1
5G2
KB3
KB1
KB1
KB3
KB3
KB3
KB3
5G2
4C1
5G2
4C1
4P2
5G2
4P1
5G2
4C1
4C1
スラブ裏:特記なき限りキーストンプレート1.2Tあらわし(アスベスト吹付なし)
KB1
1
B
K
5G2
4C1
KB2
5G1
KB3
5S3
KB3
KB1
4P2
5S3
KB3
KB1
5G1
3,000
3,000
4C1
2,000
299.5
3,000
9,000
4C1
5G1
KB3
1-B
5G3
KB1
KB1
KB3
5B1
5B2
5S1
KB3
KB1
5B1
5B1
5S1
KB3
KB1
5S1
5B2
5S1
5G1
5B4 5S1
5B2
5B4
5B4
5S1
5G1
5B1
KB1
5B1
5S1
5B1
5G1
5B4
5S1
5B2
5S1
5S1
5B2
5S1
KB1
5B1
5S1
5B1
5G1
5B2
5S1
5G1
5S1
5S1
5B2
5S1
5B1
5B2
5S1
5S1
5B2
5S1
5B1
5G1
5B3
2,922.5
8,722.5
5S2
5S1
5B2
5B2
2,900
5S3
5S1
5S2
5B2
1-A
6,000
5S2
5B1
5S1
4C1
5G1
5B2
5B1
5S1
5B2
5S3
5G2
5S1
5B2
5B1
5S1
5G1
5B2
5G1
5S1
5B2
5S3
4C1
5S3
5B2
5S3
5G2
5B2
4C1
5S3
5B1
5B2
5S3
5G3
5S3
5B2
5G1
5S3
5G1
5B2
5B2
5G1
2,840
5S3
5B1
2,830
8,500
3,000
5S3
5G1
5S3
5B2
5S3
5B1
5B2
5S3
5B2
5S3
5B1
5B2
5S3
2,822.5
5B2
5B2
2,830
1-D
4C1
4P1
KB2
スラブリスト
短辺方向
《凡例》
符 号
柱部:ラスモルタル塗40T
上
PH RS2
梁:ラスモルタル40T及び鉄骨あらわし
中 央
端 部
中 央
9φ@400
9φ@200
9φ@200
下
9φ@400
9φ@200
9φ@400
9φ@200
上
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
9φ@400
5S3
下
9φ@400
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
PH RS1
RS2
5S2
上
9φ@150
9φ@300
9φ@150
9φ@300
下
9φ@300
9φ@150
9φ@300
9φ@150
上
9,13φ@200
t=150
キーストンプレート1.2T
5S1
コンクリートスラブ
2,3,4,S1
アスベスト吹付なしを示す。
既 存 4 階 柱 ・ 5 階 梁 伏 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
2,3,4,S2
2G2
端 部
9φ@200
t=150
RS1 間柱:ラスモルタル40T
2G2
スラブ厚
長辺方向
t=150
9φ@200
t=150
下
9φ@400
上
9,13φ@200
下
9φ@400
上
9φ@150
下
9φ@300
9φ@150
9φ@300
9φ@150
上
9,13φ@150
9,13φ@150
9φ@250
9φ@250
下
9φ@150
9φ@150
9φ@250
9φ@250
9,13φ@200
9φ@400
9φ@400
9,13φ@200
t=120
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
9φ@150
t=120
梁側半分は、ラスモルタル40T塗(又は鉄骨あらわし)
5S4
t=150
便所持出スラブ
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
既 存 4 階 柱 ・ 5 階 梁 伏 図 メ ン バ ー リ ス ト S=1:200
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
SJ-06
1-1
1-2
299.5
8,700.5
4,350.5
1-4
9,000
4,350
4,500
1-5
9,000
4,500
1-6
9,000
4,500
4,500
4,500
4,500
299.5
4,350
RG2 5P2
5C1
5C1
5C1
RG2
5C1
H-400×400×13×21 CPL-12
5P1
H-200×200×8×12
5P2
H-150×150×7×10
RB2
RS2
ハニカムビーム H-600(450)×200×9×14
RS2
BH-600×358~200×9×16
RB1
RG2
ハニカムビーム H-600(450)×200×9×14
BH-675×358~300×12×19
5P1
RG3
ハニカムビーム H-675(488)*300*11*18
RG2
RS2
RB2
RS2
5C1
RS2
RB1
H-600×200×11×17
RB2
H-200×100×5.5×8
RB3
H-500×200×10×16
RG1
RG2
RS2
RB2
RS2
5C1
RS2
RB1
RB2
RS1
RB2
RB2
RS2
2,090
5C1
RS2
RS2
RB1
RB2
RB2
2,900
RS1
RS2
RG1
RS2
RB1
RB2
RS1
RB2
RS1
RG1
RB2
RG1
2,922.5
RG1
RB1
RS2
RB2
RS2
4,610.5
RS2
RB2
RS2
RS1
RB2
RB2
2,900
RS1
RB4
H-500×200×10×16
5C1
スラブ
キーストンプレート1.2T
RS2
5C1
RG2
5C1
RG2
RS2
RB1
RS2
5C1
RG2
ELV
RS2
RS2
RB2
RS2
RB2
RS2
RS1
RB3
RB4
RB1RS2
RS2
RB2
RB4
RS2
RS2
RB2
RS2
RG1
RB2
RS2
RS2
RS2
RB1
RB2
RB2
2,830
5C1
RS2
RB2
RS2
RB2
RS1
RB1
RS1
RS2
RB1
RG1
RB2
RG1
2,840
RS1
RB2
RS2
RB2
RS1
RB2
2,830
RS1
RB1
8,500
メンバーリスト
RG1
1-E
RG3
RG2
5C1
RG2
RG2
RB2
RB2
RB2
RS2
RS2
RG1
RS2
RB1
RS2
RS2
RS2
RB2
RS2
5C1
RS2
RB2
RS2
RB2
RS2
RG1
RS2
RB2
RS1
5C1
RS2
RB1
RB2
RB2
RS1
RG2
5C1
RS2
RB1
RB2
RS2
RB2
RS1
RB1
5C1
RS2
RB1
RG1
RB2
RG1
RS1
RS2
RB2
RS2
RB1
2,840
2,830
RS1
RB2
2,830
RS1
RB2
1-D
8,500
記号
4,350.5
BH-600×400~200×9×16
RB1
8,722.5
8,700.5
4,500
RG2 5P2
5C1
1-7
9,000
4,500
299.5
1-F
1-3
RS2
5C1
RG2
5C1
RG2
RS2
RS2
RG2
RG2
5C1
RG2
RG1
5C1
5C1
RS1
RG1
RB2
RG1
3,000
9,000
5P1
スラブ裏:特記なき限りキーストンプレート1.2T(アスベスト吹付30T)
RB1
RS1
RS2
KB2
5C1
RB2
RS2
RS1
RB2
3,000
RG2
RS2
RB1
RG2
5C1
RS1
RB2
RS2
RS2
RS2
RB2
RS1
RS2
RB2
RS2
RB2
RS2
RG1
RB2
RS2
1-B
5C1
RS2
RB2
RB2
RS2
RB1
RB2
RS1
RS1
RS2
RB1
RB2
RS1
RS2
RB1
RB1
RS1
RB2
RB2
RS1
RB2
RS1
RS1
RS2
RB1
RG1
RS1
RB2
RS1
RS2
RB1
RB2
RS1
5C1
RG2
RB2
RB2
RB1
RB1
RS1
RS1
RB2
RS1
RS1
RS1
RB2
RB2
RG1
RB2
RG1
2,922.5
2,900
8,722.5
RS1
RB1
RS1
RS1
RB1
RB1
RS1
RS1
RG1
RS1
RB2
RS1
RG1
RS1
RB2
RB2
2,900
1-C
RB1
5C1
2,000
1-A
299.5
RB2
3,000
RS1
RG2
RS1
5C1
5P1
スラブリスト
短辺方向
《凡例》
符 号
柱部:ラスモルタル塗40T
上
PH RS2
梁:ラスモルタル40T及び鉄骨あらわし
中 央
端 部
中 央
9φ@400
9φ@200
9φ@200
下
9φ@400
9φ@200
9φ@400
9φ@200
上
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
9φ@400
5S3
下
9φ@400
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
PH RS1
RS2
5S2
上
9φ@150
9φ@300
9φ@150
9φ@300
下
9φ@300
9φ@150
9φ@300
9φ@150
上
9,13φ@200
t=150
キーストンプレート1.2T
5S1
コンクリートスラブ
2,3,4,S1
アスベスト吹付なしを示す。
既 存 5 階 柱 ・ R 階 梁 伏 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
2,3,4,S2
2G2
端 部
9φ@200
t=150
RS1 間柱:ラスモルタル40T
2G2
スラブ厚
長辺方向
t=150
9φ@200
t=150
下
9φ@400
上
9,13φ@200
下
9φ@400
上
9φ@150
下
9φ@300
9φ@150
9φ@300
9φ@150
上
9,13φ@150
9,13φ@150
9φ@250
9φ@250
下
9φ@150
9φ@150
9φ@250
9φ@250
9,13φ@200
9φ@400
9φ@400
9,13φ@200
t=120
9,13φ@200
9φ@400
9,13φ@200
9φ@150
t=120
梁側半分は、ラスモルタル40T塗(又は鉄骨あらわし)
5S4
t=150
便所持出スラブ
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
既 存 5 階 柱 ・ R 階 梁 伏 図 メ ン バ ー リ ス ト S=1:200
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
SJ-07
2-1
2-2
2-3
2-4
2-5
2-6
39,725
7,600
175
7,600
210
7,600
8,800
6,000
1,950
歩行者専用道路(床ペイブロック敷き)
植栽
側溝
庇の出
路
境
側溝
CB120T
ガードレール
CB120T
UP
6,195
スロープ
CB120T
駐車場棟面積表(㎡)
7,600
CB120T
庇の出
道路境界線
CB120T
4,900
9,500
フェンスH=900
4,600
止まれ
線
庇の出
界
2-D
1,950
1,350
道
1,950
600
150
道路境界線
150
植栽
2-C
建
築
面
積
986.94
994
2,653
駐車場
区画ライン
2,700
ガードレール
UP
1
階
床
面
積
964.33
2
階
床
面
積
847.59
R 階 (屋 上 )床 面 積
847.59
延
2659.51
床:土間コンクリートスラブ120T 木ゴテ押工
31,906.2
隣地境界線
9,500
事務所棟
6,800
33,960
スロープ
車止め
床
面
積
2-B
17,756.2
隣地境界線
《凡例》
外壁部:ALC板100t(一部ALC100t+鉄骨胴縁下地角波カラー鉄板0.4t)
内壁部:化粧コンクリートブロック積み120T
9,500
9,500
ALC125t
柱部:鉄骨柱+リブラスモルタル塗40t
内壁:P.B9.5t片面貼あらわし(LGS65下地@455)
3,510
1,456
2-A
160
2,713
ALC125t
ALC125t
隣 地境 界線
UP
271
2,071
階段A
2,550
7,775
17,750
25,525
14,200
既 存 1 階 平 面 図 (駐 車 場 棟 ) S = 1 : 1 5 0
964.33㎡
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
既存1階平面図
駐車場棟
1:150
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
ATー01
2-1
2-2
2-3
2-4
2-5
2-6
40,500
950
7,600
7,600
7,600
8,800
6,000
1,950
路
界
境
9,500
6,700
線
2-D
1,950
1,350
道
1,950
600
150
道路境界線
ヘ
UP
庇の出
スロープ
7,450
車場
4,750
2F駐
道路境界線
駐車場
床:コンクリートスラブ150T 木ゴテ押工
2-C
2,700
場ヘ
3F駐車
6,800
33,850
9,500
34,004
隣地境界線
2-B
17,756
隣地境界線
《凡例》
外壁部:ALC板100t
駐車場
柱部:鉄骨柱+リブラスモルタル塗40t
9,500
9,500
床:コンクリートスラブ150T 木ゴテ押工
鉄骨階段
事務所棟2F
UP
階段B
区画ライン
車止め
ALC100t
ALC100t
DN
1,944
3,554
1,456
2-A
隣地 境界 線
UP
階段A
鉄骨階段
950
2,550
13,578
12,722
26,300
14,200
既 存 2 階 平 面 図 (駐 車 場 棟 ) S = 1 : 1 5 0
847.59㎡
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
既存2階平面図
駐車場棟
1:150
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
ATー02
2-1
2-2
2-3
2-4
2-5
2-6
41,500
1,950
7,600
7,600
7,600
8,800
6,000
1,950
MOF(既存中電支給品)
笠木:[-200*50*50*4.5 SOP塗
既存AS 7.2KV200A
LA内蔵(G付)
150
道路境界線
CT
1,950
1,950
AS
WH
SOG
道
路
界
境
線
2-D
フェンス(H=1200)
9,500
8,250
床:コンクリートスラブ150T 木ゴテ押工
6.6KV CVT38sq(既存)
6,300
8,570
駐車場
道路境界線
500
笠木:[-200*50*50*4.5 SOP塗
3,200
鉄板1.6t
5,592.5
フェンス(H=1200)
8,100
2,392.5
2-C
DN
スロープ
9,500
フェンス(H=1200)
7,108
34,207.5
隣地境界線
2-B
9,500
駐車場
17,537.5
9,500
18,106
隣地境界線
笠木:[-200*50*50*4.5 SOP塗
床:コンクリートスラブ150T 木ゴテ押工
鉄骨階段
事務所棟3F
階段C
笠木:[-200*50*50*4.5 SOP塗
UP
1,498
2-A
1,877
3,757.5
車止め
DN
DN
隣地 境界 線
階段A
1,900
鉄骨階段
12,423.3
14,957.5
27,353.5
14,146.5
既 存 R 階 平 面 図 (駐 車 場 棟 ) S = 1 : 1 5 0
847.59㎡
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
既存R階平面図
駐車場棟
1:150
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
ATー03
道路境界線
1,499
9,500
9,500
9,500
1,950 150
7
6,000
8,800
7
1
7,600
7,600
7
3
1
3
3
7,600
3
3
3,500
スロープ
1
3
5
3
10
9
3,500
6,500
3
4
3
3,000
9
1
9
1
6,500
3,000
3
9
3
9
7
3
3
2
9
6
既存ガードレール
東
北
道路境界線
150 1,950
9,500
9,500
9,500
3,757.5
7,600
10
7
7
1
4
7,600
3
6,000
3
3
6,500
9
3
8
4
9
9
3
3
3,500
3,500
6,500
3,000
開口部
8,800
4
10
3,000
3
7,600
6
3
4
開口部
(1階施工時封鎖)
5
西
既存ガードレール
3
6
南
既 存 立 面 図 S = 1 : 2 0 0
記号
1
既存仕上
床:コンクリートスラブ150T 木ゴテ押工
V型デッキプレート1.2T H=50
備考
5
備考
既存仕上
記号
内部:ALC板100Tあらわし
外部:鉄骨胴縁下地角波カラー鉄板貼0.4T
2
床:土間コンクリートスラブ120T 木ゴテ押工
6
化粧コンクリートブロック積み120T
3
鉄骨あらわし SOP塗
7
PCフェンス
4
ALC板100Tあらわし
8
軽量バランスシャッター(旧:乙防)
Project
Title
記号
備考
既存仕上
9
柱廻り:ラスモルタル塗40T
10
軒裏:V型デッキプレート1.2T H=50 SOP塗
シビックセンターたからや解体工事
既 存 立 面 図 (解 体 )
駐車場棟
1:200
Designed by
〒 682-0881
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
ATー04
道路境界線
2-D
150
1,950
床:コンクリートスラブ150T 木ゴテ押工
V型デッキプレート1.2T H=50
[-250*50*50*4 SOP塗
[-200*50*50*4.5 SOP塗
50 150
200
50 150
RB5:H-250*125*6*9
1,000
650
850
200 50
RFL
RGA:H-596*199*10*15
400×400
1,850
2,150
(天井高)
2,800
3,000
580×580
2C1
床:コンクリートスラブ150T 木ゴテ押工
V型デッキプレート1.2T H=50
柱:H-350*350*12*19 COV.PL-9
柱廻り:ラスモルタル塗40T
[-250*50*50*4 SOP塗
[-200*50*50*4.5 SOP塗
50 150
200
50 150
6,500
200 50
2FL
700
2GA:H-596*199*10*15
3,300
2,550~2,850
(天井高)
3,500
1,600
900
2B5:H-250*125*6*9
400×400
1,700
1C1
道路側溝
道路境界線
床:土間コンクリートスラブ120T 木ゴテ押工
GL
170
150 120
170
1FL
柱:H-350*350*12*19 COV.PL-9
柱廻り:ラスモルタル塗40T
断 面 詳 細 図 (既 存 ) S = 1 : 3 0
※改修部分を示す。
2-D
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
断面詳細図(既存) 断面仮設計画詳細図(参考)・撤去図
駐車場棟
1:30
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
ATー05
2-1
2-2
1,000
2-3
7,600
2-4
7,600
2-5
7,600
2-6
8,800
6,000
F5
1,950
F5
FG3
F2
F2
FG3
F4
FG5
2-D
FG3
FG6
FG3
1,350
FG3
F4
9,500
FG4
FG2
FG2
FG3
9,500
F5
F3
F2
F1
FG2
F1
FG2
FG5
FG6
6,018.9
F2
FG2
2-C
F5
3,157.6
F2
F1
FG2
F2
FG1
F1
FG2
F2
FG1
3,014.9
F3
F4
FG1
FG4
FG2
FG3
FG2
9,500
FG2
3,014.9
9,500
2-B
3,157.6
3,157.6
9,500
FG4
FG2
FG2
FG3
9,500
F5
F4
3,757.5
1,498.6
2-A
:基礎フーチング、地中梁撤去なしで残す
※基礎フーチングの破砕は運搬可能な塊までを現場で行い、
場外搬出の上周辺に影響のない場所で破砕を実施すること。
※基礎フーチング、地中梁、杭の残す部分は現況を測量し
記録を残すこと。
基 礎 伏 図 (駐 車 場 棟 ) S = 1 : 1 5 0
Project
Title
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
基 礎 伏 図 (駐 車 場 棟 ) S=1:150
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
STー01
2,400
2,400
2,000
1,600
2,400
600
600
600
600
600
D16@250(タテヨコ共)
D16@250(タテヨコ共)
F1基礎平面詳細図
F2基礎平面詳細図
F1基礎平面詳細図
F4基礎平面詳細図
600
800
D16@200(ヨコ)
D16@250(タテ)
600
600
1,600
D16@250(タテヨコ共)
2,000
600
1,600
600
F5基礎平面詳細図
ポスト筋:8-D19
ポスト筋:8-D19
ポスト筋:8-D19
ポスト筋:8-D19
ポスト筋:8-D19
φ9@200
φ9@200
φ9@200
φ9@200
φ9@200
RC杭φ300
杭φ300フーチングと切り離し地中に残す。
F1基礎断面詳細図
500
800
杭φ300フーチングと切り離し地中に残す。
F2基礎断面詳細図
RC杭φ300
RC杭φ300
RC杭φ300
RC杭φ300
杭φ300フーチングと切り離し地中に残す。
D16@200(ヨコ)
D16@250(タテ)
500
800
D16@200(ヨコ)
D16@250(タテヨコ共)
D16@250(タテヨコ共)
800
500
D16@250(タテ)
800
800
500
D16@250(タテヨコ共)
500
2,400
D16@200(ヨコ)
D16@250(タテ)
杭φ300フーチングと切り離し地中に残す。
F3基礎断面詳細図
杭φ300フーチングと切り離し地中に残す。
F4基礎断面詳細図
F5基礎断面詳細図
地中梁リスト
外端
中央
内端
外端
中央
内端
外端
中央
内端
400×800
400×800
400×800
400×800
400×800
400×800
400×800
400×800
400×800
※既存杭:RC杭 φ300 L=5000
5-D22
2-D22
2-φ9
FG1
2-φ9
st9φ@250
5-D22
4-D22
2-φ9
st9φ@250
3-D22
2-φ9
FG3
st9φ@250
3-D22
2-φ9
st9φ@250
5-D19
2-φ9
st9φ@250
3-D19
2-φ9
FG5
st9φ@250
4-D19
2-φ9
st9φ@250
2-φ9
st9φ@250
st9φ@250
5-D22
2-D22
4-D22
5-D22
3-D22
3-D22
5-D19
3-D19
4-D19
400×800
400×800
400×800
400×800
400×800
400×800
400×800
400×800
400×800
7-D22
3-D22
4-D22
5-D22
4-D22
4-D22
3-D16
3-D16
3-D16
2-φ9
FG2
2-φ9
st9φ@250
7-D22
2-φ9
st9φ@250
3-D22
2-φ9
FG4
st9φ@250
4-D22
2-φ9
st9φ@250
5-D22
2-φ9
st9φ@250
4-D22
2-φ9
FG6
st9φ@250
2-φ9
st9φ@250
3-D16
4-D22
Project
Title
2-φ9
st9φ@250
3-D16
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
基 礎 リ ス ト (駐 車 場 棟 )
st9φ@250
3-D16
S=1:50
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
STー02
2-1
2-2
1,000
2-3
7,600
2,530
2-4
7,600
2,540
2,530
2,530
2-5
7,600
2,540
2,530
2,530
2-6
8,800
2,540
2,530
2,200
6,000
2,200
2,200
2,200
2,000
1,950
2,000
2,000
コンクリート:150T
1,350 600
3,170
2B5
2B7
2GB
2B3
2B3
2B2
2B2
2GB
2B5
2B5
2B5
2B5
2B2
2B2
2B2
2B3
2B3
柱:スラブ下までラスモルタル塗40T
1C3
2B7(上・下)
2B4
2B7
2B4
2G1
2B4
2GB
2B3
2B3
1C1
2G1
メンバーリスト
3,157.6
1C2
2B1
3,014.9
3,170
3,170
2B7
2GA
2B3
1C1
2B5
1MC2
2B3
3,170
2G1
2B3
2B3
2B3
2B3
1C1
2G1
2B1
2B5
2B3
2B3
2B3
1C1
2G1
2B3
1C1
2B7
2-B
3,170
2B3
2B3
3,170
2B5 1MC2
2B5
2B1
2B1
2B5
2B1
2B5
1MC2
1MC2
1MC2
1MC2
2B7
2B7
1MC2
1MC2
H-350*350*12*19 COV.PL-6
1C3
H-300*300*10*15 COV.PL-6
1MC1
H-300*300*10*15
1MC2
2C-150*50*20*3.2
2G1
H-500*200*10*16
2G2
H-596*199*10*15
2G3
H-396*199*7*11
2GA
H-596*199*10*15
2GB
H-350*175*7*11
2B1
H-500*200*10*16
2B2
H-350*175*7*11
2B3
H-250*125*6*9
2B4
H-396*199*7*11
2B5
H-250*125*6*9
2B6
H-300*150*6.5*9
2B7
[-250*50*4
スラブ
V型DPL-1.2T
有り
15T
1MC2
1,498.6
2B6
2B5
2B5
1MC2 2B7
1MC2
1C2
3,170
1C1
2G1
2B6
2B6
2B6
2B7
2B7
2B3
2B3
2B3
2B3
2B6
2B6
2B6
1MC2
1C1
2G1
1C1
2G1
2B6
2B7
3,757.5
1C1
2B6
2B5
2B3
2B3
3,170
1MC2
2-A
9,500
3,160
2GA
2B3
2B1
H-350*350*12*19 COV.PL-9
2B7
2B1
2B3
2GA
2B3
2B3
2GA
2B3
2B3
2GA
3,160
9,500
1MC2
2B5
1C1
備 考
斜線部:V型DPL-1.2T
3,014.9
3,157.6
3,157.6
2B4
9,500
2B3
2B3
2GA
2B1
1C3
2G2
1MC2
1C3
2G3
3,160
1MC1
2B1
2B3
2B1
2B5
2B3
2B3
2B3
2B3
2B3
2GA
2B1
2B3
2GA
2B7
3,160
9,500
2B3
2B3
3,170
2B1
2B5
2B3
2GA
1C1
2B4
2G1
1C1
2B3
2B3
2B3
2B3
2B7
3,170
2B5
2-C
UP
スロープ
6,018.9
2GB
1C2
)
2B5
9,500
2G2
1C3
2G3
3,160
上 ・下
3,170
2B4
2B7(
2B4
2GB
2G1
柱:スラブ下までラスモルタル塗40T
2G2
2B3
2B3
2GA
2B3
2B3
2GA
2B3
2B3
2GA
3,160
9,500
2B5
2B3
1C3 2B5
2G3
1C3
2B1
2B1
2B1
2B5
2B5
2B5
2B5
2B3
2B3
2B3
2B3
2B3
2B3
2G2
1C1
2G1
2B1
2B1
2B5
1C1
2G1
2B7
2B5
2B5
2B5
2B5
1C1
2G1
2B5
2B7
2B5
2B5
2B5
2B5
1C1
2B7
3,170
2-D
1,350 600
1,950
2B7
2B5
V型DPL-1.2T
1MC2
2,603.5
1,000
2,530
2,540
2,530
2,530
2,540
2,530
2,530
2,540
2,530
2,200
2,200
2,200
2,200
2,000
2,000
2,000
既 存 1 階 柱 ・ 2 階 梁 伏 図 (駐 車 場 棟 ) S = 1 : 1 5 0
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
既存1階柱・2階梁伏図 メンバーリスト
Designed
by
・
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
STー03
2-1
2-2
1,950
2-3
7,600
1,200 750
2,530
2-4
7,600
2,540
2,530
2,530
2-5
7,600
2,540
2,530
2,530
2-6
8,800
2,540
2,530
2,200
6,000
2,200
2,200
2,200
2,000
1,950
2,000
2,000
コンクリート:150T
2C1
RG1
RB5
RB5
RB5
RB5
RB5
RB5
RB5
RB5
RB5
2C1
RG1
RG2
1,350 600
2C1
RG1
RB5
RB5
RB5
RB5
RB5
RB5
RB5
1,350 600
1,950
2-D
2C1
RB5
RB7
RB5
RB7
RB7
RB5
V型DPL-1.2T
RG3
2C3
2C3
600
1,430
2C1
RG1
1,600
5,200
3,170
RB5
2MC2
3,170
RB3
RB3
RB3
RB3
RB3
RB3
3,170
RB1
RB5
RB1
RB1
RB5
RB1
RB5
RB7
3,160
RGA
RB3
RB3
RGA
RB3
RB3
RGA
RB3
RGA
RB3
RB1
RB1
9,500
2MC2
2MC2
RB5
H-350*350*12*19 COV.PL-9
2C2
H-350*350*12*19 COV.PL-6
2C3
H-300*300*10*15 COV.PL-6
2MC1
H-200*200*8*12
2MC2
2C-150*50*20*3.2
RG1
H-500*200*10*16
RG2
H-596*199*10*15
RG3
H-396*199*7*11
RGA
H-596*199*10*15
RGB
H-350*175*7*11
RB1
H-500*200*10*16
RB2
H-350*175*7*11
RB3
H-250*125*6*9
RB4
H-396*199*7*11
RB5
H-250*125*6*9
RB6
H-300*150*6.5*9
RB7
[-250*50*4
スラブ
V型DPL-1.2T
1,600
2,700
RB5
4,600
3,170
RGB
RB2
RB2
RB5
1,570 1,130
RB5
RB7
RB3
RB3
RGB
2C1
RG1
2,030
RGA
RB3
RB3
RB5
2MC2
3,160
RB5
2,700
RB4
RH1
RB4
RB5 2MC2
2MC2
RB3
RB3
2C1
RG1
2C2
2MC1
RB1
RGB
RB3
RB3
RB7
2C1
2C2
RB3
2MC1
RB1
2MC2
RB5
RH1
RB4
RH1
RB4
RH1
RB3
RB3
RB3
RG1
2C1
備 考
RB7
・下)
RB7(上
G1
2MC1 R
RB1
RB5
RB3
RB3
RB3
RB4
RH1
RH1
RH1
RB4
RB4
RB4
RH1
RGA
5,200
2MC1
2C2
RB7
RB7
メンバーリスト
UP
RH1
RB7(上・下)
RG1
RH1
4,300
3,170
2MC1
RG2
・下)
RB7(上
RH1
RH1
3,160
スロープ
RH1
3,170
2C1
RH1
RH1
RH1
RB5
RB5
2MC2
RB7
2MC2
RB7
B7
2MC2 R
3,170
RB3
2MC2
2MC2
2MC2
1,498.6
RB6
RB5
RB5
2MC2
RB7
2MC2
2C1
RG1
RB6
RB5
RB5
RB6
RB6
RB6
RB6
2MC2
2MC2
2C1
RG1
2MC2
2MC2
RB3
RB3
RB3
2C1
RG1
RB6
2C1
RB5
RB3
RB3
RB7
2MC2
3,170
RB5
RG1
RB7(上・下)
2MC2
9,500
2MC1
2MC1 RG1
2MC2
2-B
RB3
RB3
3,170
RB3
2C1
2MC1
2C2
RB5
RB3
RB5
RB3
RB1
RB1
RG1
2C1
RB5
9,500
RGB
2C3
RGA
RB3
RB3
RGA
RB3
RB3
RGA
RB3
RB3
RGA
RB1
RB5
2-C
RB5
2C3
2MC2
3,757.5
RB3
RB3
RG3
斜線部:V型DPL-1.2T
2-A
RB3
RB2
RB2
RB3
RB3
RB7
RB3
RB1
RB3
RB3
RB1
RB1
RB3
2MC2
3,160
RB7
RB3
RB1
RB5
9,500
RB3
RB3
RB3
3,170
2MC2
RB7
2MC2
2,603.5
1,150 750
2,530
2,540
2,530
2,530
2,540
2,530
2,530
2,540
2,530
2,200
2,200
2,200
2,200
2,000
2,000
2,000
既 存 2 階 柱 ・ R 階 梁 伏 図 (駐 車 場 棟 ) S = 1 : 1 5 0
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
駐 車 場 棟 2階 構 造 図
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
STー04
道路境界線
道路境界線
庇の出
庇の出
プロパンボンベ
置場
道路境界線
冷凍機室
解体撤去
庇の出
UP
UP
スロープ
12,000
UP
冷蔵庫① 撤去
駐車場
隣地境界線
スロープ
冷蔵庫②撤去
隣地境界線
道路境
界線
2,600
事務所棟
駐車場棟
公設枡
DS
ゴミ置場
階段A
UP
隣地境界線
受水槽:5000×4000×2000H
2,080
隣地境界線
隣地境界線
隣地境界線
隣地境界線
幅員 9,900
道路境界線
外 構 撤 去 図 S = 1 : 2 5 0
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
配 置 図 (電 気 設 備 )
S=1:250
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Eー01
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
AD
1-F
UP
UP
冷凍機室
1-E
UP
ELV
D階段
AD
UP
SD
スロープ
1-L3
M-1-3
事務室
1L-2
1L-1
1-D
M-1
L-107
1-C
PS
L-106
UP
UP
DS
DN
AD
UP
L-104
1-B
L-105
UP
L-102
CB壁
L-103
搬出機器一欄表(強電機器関係)
機器名
場所
1階
M-1-2
L-101
1-A
2P250A 2P20A*27
1面
1750
700
230
1面
1750
700
230
1面
1750
1750
230
1面
4650
800
300
1面
1000
570
300
2000
570
300
M-1-2
M-1-3
570*300*2000
3P400A
3P30A*4 mg3P30A*3
1面
1面
1800
800
300
1面
850
550
230
L-101
3P50A 2P20A*5
1面
500
400
120
1面
350
350
120
ダクト(M-1用)
1階
数量
縦
横
奥行き
L-103
備考
奥行き
3P300A 1P20A*56
WH*11 3P100A*2
3P50A*18
3P30A*9
800*300*4650
3P600A
M-1
機器名
横
1L-2
ダクト
場所
縦
1L-1
1L-3
解体撤去機器一欄表(弱電機器関係)
数量
2P20A*3
受信機
1級40回線
1台
L-104
3P50A 3P30A*3 2P20A*6
1面
400
350
120
連動制御機
10回線
1台
L-105
3P50A 3P30A*3 2P20A*4
1面
870
450
120
L-107
3P50A 2P20A*4
1面
870
450
120
ショーケース電灯盤
3P300A 1P20A*60
1面
1800
600
200
ML-2
設備施工
3P30A*2
1面
2030
1000
400
1面
400
350
150
2面
総合盤
表示灯
補助散水栓用
保安器盤
電気設備1階平面図
3個
1箇所
1面
アラーム弁接続外し
備考
600
400
150
端子盤
80P
1面
600
400
150
端子盤
10P
1面
320
200
150
ダクト
250*150*1650
1面
1650
250
150
動力盤
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
1:200
電 気 設 備 1 階 平 面 図
S=1:200
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Eー02
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
1-F
L-202
UP
UP
DN
DN
1-E
DN
ELV
UP
2-L3
事務室
D階段
M-2-1
2L-2
2L-1
1-D
M-2
L-205
2Fエアコン盤
80P
1-C
PS
UP
UP
L-201
DN
UP
DN
UP
UP
DN
DN
2階駐車場
DS
1-B
UP
DN
屋上
1-A
庇
搬出機器一欄表(強電機器関係)
機器名
場所
2階
解体撤去機器一欄表(弱電機器関係)
場所
2階
機器名
数量
補助散水栓用
奥行き
備考
3個
1箇所
アラーム弁接続外し
端子盤
横
2面
総合盤
表示灯
縦
80P
1面
600
400
150
電気設備2階平面図
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
電 気 設 備 2 階 平 面 図
S=1/500
数量
縦
横
奥行き
2L-1
2P300A 2P20A*24
1面
1400
700
230
2L-2
3P300A 1P20A*64
1面
1800
700
230
2L-3
WH*3 3P50A*4 3P225A
2P20A*3
1面
1650
700
230
M-2
M-2-1
3P600A
600
500
230
ダクト
800*400*2250
1面
ダクト
ダクト
800*400*1600
500*270*3860
1面
1面
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
備考
-
3P30A*4 mg3P30A*3
1面
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Eー03
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
1-F
UP
UP
DN
DN
1-E
DN
ELV
UP
バルコニー
3-L3
M-3-1
D階段
3L-2
3L-1
L-302
1-D
L-303
L-301
1-C
UP
PS
UP
UP
DN
UP
DN
UP
DN
DN
3階駐車場
DS
1-B
バルコニー
DN
UP
1-A
搬出機器一欄表(強電機器関係)
場所
3階
解体撤去機器一欄表(弱電機器関係)
場所
3階
機器名
数量
補助散水栓用
奥行き
備考
3個
1箇所
アラーム弁接続外し
端子盤
横
2面
総合盤
表示灯
縦
80P
1面
550
400
150
電気設備3階平面図
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
電 気 設 備 3 階 平 面 図
S=1/500
機器名
数量
縦
横
奥行き
3L-1
2P300A 2P20A*24
1面
1400
700
230
3L-2
3P300A 1P20A*64
1面
1800
700
230
3L-3
WH*1 3P200A*1 3P50A*1
1面
950
550
230
M-3
3P600A
1面
1300
570
300
M-3-1
3P30A*4 mg3P30A*3
1面
600
500
230
メーター盤
WH*2
1面
700
500
200
L-301
2P20A*10
1面
500
500
120
L-302
2P20A*11
1面
500
500
120
3850
800
400
3850
500
270
ダクト
800*400*2250
1面
ダクト
800*400*1600
1面
ダクト
500*270*3860
1面
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
備考
C
NO
Eー04
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
1-F
UP
UP
DN
DN
1-E
DN
ELV
UP
バルコニー
M-4-1
D階段
4L-2
75×4、32×1
4L-1
空調盤 冷却水ポンプ盤
1-D
M-4
75×17 L=2.5m
80P
売場
M-4-2
1-C
PS
UP
UP
DN
DN
SD
DS
DN
UP
L-401
1-B
バルコニー
UP
DN
1-A
搬出機器一欄表(強電機器関係)
場所
4階
解体撤去機器一欄表(弱電機器関係)
場所
4階
機器名
数量
総合盤
表示灯
横
奥行き
備考
2面
補助散水栓用
アラーム弁接続外し
端子盤
縦
1個
1箇所
80P
1面
550
400
150
電気設備4階平面図
Project
Title
数量
S=1:200
縦
横
奥行き
4L-1
2P300A 2P20A*24
1面
1770
700
230
4L-2
3P300A 1P20A*64
1面
1770
700
230
M-4
3P600A
1面
1300
570
300
M-4-1
3P30A*4 mg3P30A*3
1面
600
500
230
M-4-2
3P300A 3P30A*9
1面
840
830
290
空調盤
設備施工分
1面
1500
740
260
冷却水ポンプ盤
設備施工分
1面
880
500
250
1面
1450
800
230
2870
800
400
3860
500
270
L-403
シビックセンターたからや解体工事
電 気 設 備 4 階 平 面 図
機器名
ダクト
800*400*1100
ダクト
800*400*1770
1面
ダクト
500*270*3860
1面
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
備考
C
NO
Eー05
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
2-1
2-2
MOF(既存中電支給品)
既存AS 7.2KV200A
LA内蔵(G付)
AS
WH CT SOG
1-F
フェンス(H=1200)
6.6KV CVT38sq(既存)
駐車場棟3階
DN
DN
1-E
ELV
DN
DN
バルコニー
鉄骨階段
スロープ
屋上広場A
D階段
電 気 室 トランスPCB含 有 リ ス ト
1-D
UP
機 種
符号
5L-1
9 8 7
6 5 4
3 2
1
テナント盤
E階段
電気室
T-1 T-2
T-5
T-4
T-3
C-1
C-2
T-1
変圧器
T-2
変圧器
T-3
単相変圧器
T-4
三相変圧器
T-5
単相変圧器
C-1
高圧進相コンデンサ
メーカー・型式
製造番号
製造年
油 量
備 考
東京芝浦電気
HCTR-S1
東京芝浦電気
HCR-S1
三菱電機
SF式
ダイヘン
SP・PW1
三菱電機
SF-T式
75002825
1975年
437㍑
PCB含有
75003879
1975年
259㍑
126393
1971年
100㍑
P0623019
1991年
115㍑
180549
1991年
105㍑
B9P0430
1999年
試験番号
75500149
試験番号
7550014
1975年
PCB含有
1975年
PCB含有
PCB含有
C-3
1-C
事務所棟3F
PS
DN
DN
階段C
UP
DS
C-2
高圧進相コンデンサ
C-3
高圧進相コンデンサ
ニチコン
AF702530KB7
東京芝浦電気
BRTR-A6JR
東京芝浦電気
BRTR-A6JR
※PCB含有機器は、本工事の対象外とする。
但し、敷地内所定の位置(地上)までの運搬は本工事範囲内とする。
DN
階段A
鉄骨階段
1-B
バルコニー
DN
解体撤去機器一欄表(強電機器関係)
場所
5階電気室
電気設備5階平面図
1-A
搬出機器一欄表(強電機器関係)
解体撤去機器一欄表(弱電機器関係)
5階
表示灯
補助散水栓用
アラーム弁接続外し
火災表示器
場所
2面
総合盤
1個
5階
機器名
1台
400
390
100
電鈴
1個
直流電源装置
1台
1160
600
500
電話盤 PBX10
1面
1940
1300
280
電話器
1台
150
420
310
100
270
160
PBX10夜間転換器
樹脂製
1台
電話関連機器?
樹脂製
1台
100
240
300
数量
横
奥行き
5L-1
2P20A*12 1P20A*16
1面
1800
700
160
テナント盤
WH*12 3P30A*12
1面
1860
850
180
1箇所
20回線
縦
備考
-
空調手元盤
M-5-2 空調用
3P60A 架台H=200
1面
3P100A
1面
店舗盤
2P20A*4 CKS3P30A
3面
動力盤(木製)
3P75A SC20μF 3P30A*3
1面
600
550
320
300
320
340
150
200
120
SC20μF*2 3P5.5A 3P4.2A
1面
Project
Title
開閉器のみ
電 気 設 備 5 階 平 面 図
S=1:200
横
備考
奥行き
単相150KVA
1台
3相150KVA
1台
変圧器
単相 50KVA
1台
295kg
900
600
600
仮置きPCB有
変圧器
3相500KVA
1台
1760kg
1200
1600
950
仮置きPCB有
変圧器
単相200KVA
1台
高圧コンデンサー
3相53.2KVar
1台
高圧コンデンサー
3相150KV
1台
67kg
500
600
300
PCB有
高圧コンデンサー
3相150KV
1台
67kg
500
600
300
PCB有
高圧盤
t=2.3
1面
2350
600
50
低圧動力盤NO.1
t=2.3
1面
2350
1000
50
低圧動力盤NO.2
t=2.3
1面
2350
700
50
低圧動力盤NO.2
t=2.3
1面
2350
700
50
低圧電灯盤NO.1
t=2.3
1面
2350
800
50
低圧電灯盤NO.2
t=2.3
1面
2350
700
50
低圧電灯盤NO.3
t=2.3
1面
2350
700
50
高圧コンデンサー盤
t=2.3
1面
2350
600
50
直流電源盤
1950
750
1200
整流器
1面
フレームパイプ
32A
202m
断路器
単極
1組
2p20A*5
1台
バッテリー
シビックセンターたからや解体工事
縦
変圧器
高圧開閉器
動力盤(木製)
重量
変圧器
高圧油遮断器
開閉器のみ
数量
機器名
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
LBS3P200A以下
仮置き
5台
25台
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
仮置き
D
C
NO
Eー06
1-1
1-2
8,700.5
1-3
9,000
1-4
9,000
1-5
1-6
9,000
1-7
9,000
8,700.5
8,722.5
1-F
4,000
1-E
ELV機械室
4,500
RC壁
RC壁
AW
15
8,500
SD
14
RC壁
床:モルタル塗
8,500
1-D
鉄骨階段
屋上広場B
E階段
1-C
8,722.5
DN
9,000
1-B
1-A
解体撤去機器一欄表(強電機器関係)
場所
屋上
機器名
発電機
115KVA
バッテリー
HS-80
ラジエター
架台共
消音装置
既 存 P H 1 階 平 面 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
Project
Title
縦
横
奥行き
備考
1基
6個
内蔵
1基
1基
PH 1階 床 面 積 18.00㎡
シビックセンターたからや解体工事
電 気 設 備 R 階 平 面 図
数量
S=1:200
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Eー07
幅員 18,250
道路境界線
庇の出
道路境界線
VP125
庇の出
VP125
VP125
プロパンボンベ
置場
道路境界線
冷凍機室
解体撤去
VP1
庇の出
25
UP
UP
スロープ
12,000
UP
冷蔵庫① 撤去
駐車場
隣地境界線
スロープ
冷蔵庫② 撤去
2,600
隣地境界線
VP50
VP50
VP50
VP50
事務所棟
駐車場棟
VP100
VP50
VP50
VP100
VP100
VP100
VP100
VP100
VP50
VP50
公設枡
VP100
VP100
道路境
界線
VP100
VP100
浄化槽バッキ式(400人槽) 撤去処分
DS
ゴミ置場
階段A
UP
受水槽:5000×4000×2000H
撤去処分
隣地境界線
浄化槽バッキ式(500人槽)
2,080
隣地境界線
隣地境界線
隣地境界線
隣地境界線
幅員 9,900
道路境界線
外 構 撤 去 図 S = 1 : 2 5 0
※塀、側溝とも撤去
Project
Title
シビックセンターたからや解体工事
Designed by
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Mー01
幅員 18,250
道路境界線
庇の出
道路境界線
VP125
庇の出
VP125
VP125
プロパンボンベ
置場
道路境界線
冷凍機室
解体撤去
庇の出
25
UP
VP1
UP
スロープ
12,000
UP
冷蔵庫① 撤去
駐車場
隣地境界線
スロープ
冷蔵庫② 撤去
2,600
以降1階平面図参照
事務所棟
駐車場棟
以降1階平面図参照
VP100
VP100
公設枡
隣地境界線
VP100
VP100
道路境
界線
浄化槽バッキ式(400人槽) 撤去処分
DS
ゴミ置場
階段A
UP
受水槽:5000×4000×2000H
撤去処分(ポンプ他共)
隣地境界線
浄化槽バッキ式(500人槽)
2,080
隣地境界線
隣地境界線
隣地境界線
隣地境界線
幅員 9,900
道路境界線
外 構 撤 去 図 S = 1 : 2 5 0
Project
Title
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
配 置 図 (機 械 設 備 )
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Mー01
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
空調室外機①
空調室外機①
符号
1-F
UP
種 別
型 式
数 量
1階
2階
大便器
2
小便器
手洗器
4階
5階
4
4
2
2
2
2
1
2
3
3
2
掃除流し
①
①
①
3階
1
1
1
3
3
3
小計
備 考
UP
①
補助散水栓(格納式)
3
3
冷凍機室
65
80
100
100
80
65
1-E
UP
ELV
①
①
D階段
①
①
UP
冷媒フロン処理
①
空調器(天井埋込型)
PUH-J160FK
②
空調器(天井埋込型)
SWP-CHJ160T
13
③
空調器(冷凍機)
PF-120G
1
④
空調器(冷凍機)
RP-1509E
1
⑤
空調器(冷凍機)
CP-105
1
⑥
空調器(冷凍機)
PFH-3A1
1
⑦
空調器(冷凍機)
⑧
空調ダクト残分
17
冷媒フロン処理
1
冷媒フロン処理(2Fは処理済)
1
冷媒フロン処理
①
SD
80
スロープ
125
AD
65
冷媒フロン処理
冷媒フロン処理
事務室
50
VP100
①
①
VP50
VP50
VP100
VP100
以降配置図参照
150
125
⑨
①
100
⑩
80
⑪
⑧
VP100
⑧
VP50
VP50
VP50
VP50
以降配置図参照
VP50
VP50
VP100
VP100
SP
①
①
⑫
P2
P2
50
VP100
VP100
80
1-D
1-C
40
SP
①
SP
①
UP
UP
25
100、150(埋設配管)
40
PS
DS
25
DN
25
AD
UP
1-B
UP
P1
1-A
送水口 2口(消防用)
送水口 2口(スプリンクラー用)
凡例
:補助散水栓(格納箱))
SP
:スプリンクラー配管
P1 :スプリンクラーポンプ
P2 :冷却水ポンプ
:汚水枡
機 械 設 備 1階 平 面 図
Project
Title
S=1:200
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
機 械 設 備 1階 平 面 図
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Mー02
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
符号
1-F
UP
種 別
型 式
数 量
1階
2階
大便器
2
小便器
手洗器
4階
5階
4
4
2
2
2
2
1
2
3
3
2
掃除流し
3階
1
1
1
3
3
3
小計
備 考
UP
補助散水栓(格納式)
3
3
DN
65
80
100
②
②
100
8080
②
②
1-E
ELV
UP
事務室
②
②
1-D
PUH-J160FK
②
空調器(天井埋込型)
SWP-CHJ160T
13
③
空調器(冷凍機)
PF-120G
1
④
空調器(冷凍機)
RP-1509E
1
⑤
空調器(冷凍機)
CP-105
1
⑥
空調器(冷凍機)
PFH-3A1
1
⑦
空調器(冷凍機)
⑧
空調ダクト残分
17
冷媒フロン処理
1
冷媒フロン処理(2Fは処理済)
1
冷媒フロン処理
冷媒フロン処理
冷媒フロン処理
②
125
D階段
空調器(天井埋込型)
②
DN
DN
冷媒フロン処理
①
⑨
P2
②
②
SP
②
100
150
⑪
②
②
100
65
⑫
100
SP
1-C
⑩
P2
P2
⑧
PS
UP
UP
DN
UP
DN
UP
UP
DN
DN
2階駐車場
DS
1-B
UP
空調室外機②
DN
屋上
1-A
庇
凡例
:補助散水栓(格納箱))
SP
:スプリンクラー配管
P1 :スプリンクラーポンプ
P2 :冷却水ポンプ
:汚水枡
機 械 設 備 2 階 平 面 図
Project
Title
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
機 械 設 備 2 階 平 面 図
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Mー03
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
種 別
符号
1-F
UP
型 式
数 量
1階
2階
大便器
2
小便器
手洗器
4階
5階
4
4
2
2
2
2
1
2
3
3
2
掃除流し
3階
1
1
1
3
3
3
小計
備 考
UP
補助散水栓(格納式)
3
3
DN
100
100
80
DN
1-E
ELV
UP
バルコニー
DN
125
D階段
1-D
冷媒フロン処理
①
空調器(天井埋込型)
PUH-J160FK
②
空調器(天井埋込型)
SWP-CHJ160T
13
③
空調器(冷凍機)
PF-120G
1
④
空調器(冷凍機)
RP-1509E
1
⑤
空調器(冷凍機)
CP-105
1
⑥
空調器(冷凍機)
PFH-3A1
1
⑦
空調器(冷凍機)
⑧
空調ダクト残分
17
冷媒フロン処理
1
冷媒フロン処理(2Fは処理済)
1
冷媒フロン処理
冷媒フロン処理
冷媒フロン処理
⑨
P2
⑩
P2
P2
SP
100
150
80
65
⑪
50
⑫
⑧
1-C
UP
PS
UP
UP
DN
UP
DN
UP
DN
DN
3階駐車場
DS
1-B
バルコニー
UP
DN
1-A
凡例
:補助散水栓(格納箱))
SP
:スプリンクラー配管
P1 :スプリンクラーポンプ
P2 :冷却水ポンプ
機 械 設 備 3 階 平 面 図
Project
Title
S=1:200
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
機 械 設 備 3 階 平 面 図
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Mー04
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
種 別
符号
1-F
UP
型 式
数 量
1階
2階
大便器
2
小便器
手洗器
4階
5階
4
4
2
2
2
2
1
2
3
3
2
掃除流し
3階
1
1
1
3
3
3
小計
備 考
UP
補助散水栓(格納式)
3
3
DN
100
100
8080
DN
1-E
ELV
UP
バルコニー
DN
冷媒フロン処理
①
空調器(天井埋込型)
PUH-J160FK
②
空調器(天井埋込型)
SWP-CHJ160T
13
③
空調器(冷凍機)
PF-120G
1
④
空調器(冷凍機)
RP-1509E
1
⑤
空調器(冷凍機)
CP-105
1
⑥
空調器(冷凍機)
PFH-3A1
1
⑦
空調器(冷凍機)
⑧
空調ダクト残分
17
冷媒フロン処理
1
冷媒フロン処理(2Fは処理済)
1
冷媒フロン処理
冷媒フロン処理
冷媒フロン処理
125
D階段
1-D
⑨
売場
P2
⑩
P2
P2
SP
1-C
100
150
80
65
⑪
50
⑫
PS
UP
UP
DN
DN
SD
DS
DN
UP
1-B
バルコニー
UP
DN
1-A
凡例
:補助散水栓(格納箱))
SP
:スプリンクラー配管
P1 :スプリンクラーポンプ
P2 :冷却水ポンプ
機 械 設 備 4 階 平 面 図
Project
Title
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
機 械 設 備 4 階 平 面 図
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Mー05
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
種 別
符号
1-F
50
65
80
100
80
DN
ELV
DN
65
バルコニー
鉄骨階段
⑧
100
④
2
小便器
手洗器
4階
5階
4
4
2
2
2
2
1
2
3
3
2
3
3階
1
1
1
3
3
3
小計
屋上広場A
備 考
3
冷媒フロン処理
①
空調器(天井埋込型)
PUH-J160FK
②
空調器(天井埋込型)
SWP-CHJ160T
13
③
空調器(冷凍機)
PF-120G
1
④
空調器(冷凍機)
RP-1509E
1
⑤
空調器(冷凍機)
CP-105
1
⑥
空調器(冷凍機)
PFH-3A1
1
⑦
空調器(冷凍機)
⑧
空調ダクト残分
17
⑧
⑧
⑧
大便器
補助散水栓(格納式)
1-E
⑧
2階
DN
80
⑧
数 量
1階
掃除流し
80
40
型 式
冷媒フロン処理
1
冷媒フロン処理(2Fは処理済)
1
冷媒フロン処理
冷媒フロン処理
冷媒フロン処理
D階段
1-D
UP
⑨
⑩
E階段
⑪
⑫
1-C
100
125
PS
⑥
DN
DS
125
⑤
65
150
DN
1-B
バルコニー
DN
1-A
床:塩ビタイル貼
凡例
:補助散水栓(格納箱))
SP
:スプリンクラー配管
P1 :スプリンクラーポンプ
P2 :冷却水ポンプ
機 械 設 備 5 階 平 面 図
Project
Title
S=1:200
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
機 械 設 備 5 階 平 面 図
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Mー06
1-1
1-2
8,700.5
1-3
9,000
1-4
9,000
1-5
1-6
9,000
1-7
9,000
8,700.5
種 別
符号
1-F
型 式
数 量
1階
2階
大便器
2
小便器
手洗器
4階
5階
4
4
2
2
2
2
1
2
3
3
2
8,722.5
掃除流し
補助散水栓(格納式)
1
1
3
3
3
4,000
②
空調器(天井埋込型)
SWP-CHJ160T
13
RC壁
③
空調器(冷凍機)
PF-120G
1
④
空調器(冷凍機)
RP-1509E
1
⑤
空調器(冷凍機)
CP-105
1
⑥
空調器(冷凍機)
PFH-3A1
1
⑦
空調器(冷凍機)
⑧
空調ダクト残分
AW
15
備 考
冷媒フロン処理
PUH-J160FK
ELV機械室
小計
3
空調器(天井埋込型)
SD
14
8,500
1
①
4,500
RC壁
1-E
3
3階
17
冷媒フロン処理
1
冷媒フロン処理(2Fは処理済)
1
冷媒フロン処理
冷媒フロン処理
RC壁
床:モルタル塗
1-D
冷媒フロン処理
クリーングタワー1
8,500
⑨
鉄骨階段
⑩
屋上広場B
E階段
⑪
高架水槽
⑫
1-C
DN
8,722.5
クリーングタワー2
9,000
1-B
1-A
凡例
:補助散水栓(格納箱))
SP
:スプリンクラー配管
P1 :スプリンクラーポンプ
P2 :冷却水ポンプ
既 存 P H 1 階 平 面 図 (事 務 所 棟 ) S = 1 : 2 0 0
Project
Title
PH 1階 床 面 積 18.00㎡
Designed by
シビックセンターたからや解体工事
機 械 設 備 R 階 平 面 図
S=1:200
〒 682-0881
鳥取県倉吉市宮川町2ー52ー1
(有)エイディエム設計研究室
一級建築士 里見泰男 登録番号 第128367号
TEL 0858-22-7717 FAX 0858-23-5315
D
C
NO
Mー07