Download <新製品資料> 2001年2月19日

Transcript
<新製品資料>
2001年8月20日
「Lモード」サービスに対応した初の子供向けノートパソコン
『メールノートL』を発売
家庭の固定電話回線に接続して、
「Lモード」経由でインターネットにつながる
簡単操作で電子メールの送受信、Lモードコンテンツの情報検索・閲覧が楽しめる
(株)バ
ン
ダ
イ
本社:台東区駒形2−5−4
社長:高須武男、資本金:236 億円
家庭や学校へのパソコンの普及に伴い、電子メールやインターネットに興味を持たれる
お子様が増えています。
(株)バンダイは、NTT東日本・NTT西日本が提供する固定電話回線を使ったイン
ターネット接続サービス「Lモード」(※注)に対応した子供向け端末『メールノートL』
『メールノートL』
(価格:オープンプライス)を10月19日に発売します。
ターゲットは8∼14歳の女の子を中心に、主婦やその家族にも訴求します。
販売ルートは全国の玩具店、百貨店・量販店の玩具売場、家電店、パソコン店などで、
販売目標は初年度10万台を計画しています。
■Lモード対応の端末では初のノートパソコン型
新製品『メールノートL』は、「Lモード」サービス対応の端末として初めてとなる
ノートパソコン型です。本体にはモノクロ液晶画面を搭載し、キーボード、マウスの簡
単な操作で、「Lモード」サービスや本体内蔵のコンテンツが楽しめます。
更に、セイコーエプソン(株)のプリンタ<商品概要参照>に対応で印刷が可能です。
■電子メールの送受信やLモードコンテンツの情報検索・閲覧ができる
『メールノートL』は、家庭にある固定の電話回線に接続し、Lモード経由でインタ
ーネットにつながり、お子様やインターネット初心者でも簡単に電子メールが楽しめま
す。メール機能を持ったパソコンや携帯電話との送受信も可能です。
また、Lモードの情報検索サービスにも対応しており200以上のサイトで1000
以上の番組(無料・有料)の情報検索が楽しめます。女の子に人気の占い、料理、ダイ
エットなどの情報、その他、教育、天気予報、ニュース、タウン情報など、エンターテ
イメントから生活に役立つ情報まで、幅広いコンテンツを『メールノートL』で情報検
索し、閲覧することができます。
■楽しく遊べる本体内蔵コンテンツも充実
『メールノートL』の本体機能としては、ゲームソフト9種類・お勉強ソフト9種類・
占いソフト3種類・タイピングソフト4種類をはじめ、カレンダー、時間割、アドレス
帳、ひみつのメモの実用ソフト他12種類で、合計37種類内蔵されており、役に立つ
機能が満載です。
■「子供向けパソコン玩具」の市場
バンダイでは、1995年からお子様向けのパソコン入門機として、子供向けパソコン
玩具「バンダイ・ジュニアパソコンシリーズ」
「バンダイ・ジュニアパソコンシリーズ」を発売しています。
「バンダイ・ジュニアパソコンシリーズ」
子供向けパソコン玩具は1995年のシリーズ発売当時、中心購買層は女子中学生でし
たが、パソコンの社会普及を背景に年々低年齢化し、現在では未就学児まで市場が拡大し
てきています。
「バンダイ・ジュニアパソコンシリーズ」の人気の秘密は、スタイリッシュなデザイン、
パソコンに準じたキーボード配列、ワープロや計算、擬似的なメール遊び、ゲーム、クイ
ズといった楽しく豊富なメニューなどが挙げられます。最近では、キャラクターを用いた
子供向けパソコン玩具が未就学児から小学校低学年を中心に人気となっています。
一方で、小学校中学年から中学生はパソコンに触れる機会が増え、電子メールやインタ
ーネットへの憧れが高まってきており、より本物志向で実用性のあるインターネット端末
が求められてきました。
また、弊社が行った消費者調査によると、小学校中学年∼高学年の欲しい物の上位には
パソコンが入っており、パソコンや携帯電話でやってみたいことの上位には電子メールが
入っています。
こうした需要に応えるため、「Lモード」サービスに対応し、簡単操作で電子メールやコ
ンテンツの情報検索・閲覧が楽しめる子供向け端末『メールノートL』を発売します。
2002年から全国の小学校でパソコン授業の導入が実施されることも視野に入れ、バ
ンダイでは、今後も子供向けパソコン関連商品の充実を図ります。
(※注)
「Lモード」サービスとは
NTT東日本・NTT西日本が提供する、家庭の電話機・ファックス等から、「簡単・
便利・安価」に、文字や簡易な画像を中心とした情報検索や、メールの送受信等のイン
ターネットが利用できるサービスです(2001年6月29日サービス開始)
。
Lモードの利用にはNTT東日本またはNTT西日本との契約および月額使用料
(300円)、通信料が必要です。(回線工事・契約料は不要)
「Lモード」の「L」は、Living(生活に役立つ)、local(地域に密着した)、Lady
(女性とご家族のために)を意味します。
<
商品名
発売日
価格
販売ルート
ターゲット
セット内容
内蔵コンテンツ
(全37種類)
表示
入力
メモリ容量
機能設定
外観設定
ブラウザ
電子メール
スケジュール
アドレス帳
ひみつのメモ帳
ブックマーク
コンテンツ保存
対応プリンタ
商
品
概
要
>
メールノートL
2001年10月19日
オープンプライス
玩具店、百貨店・量販店の玩具売場、家電店、パソコン店
8∼14歳女児
本体、マウス、ACアダプター(7.5V500mA)
、取扱説明書
電話回線接続ケーブル(5m)
ゲームソフト9種類、お勉強ソフト9種類
タイピングソフト4種類、占いソフト3種類
実用ソフト(カレンダー、時間割、アドレス帳、ひみつのメモ)他12種類
表示形式
57×112mm モノクロ4階調
画素数
100×160ドット
コントラスト
スライドスイッチ 3段階
表示文字数
全角10文字×6行
入力方式
日本語キーボード(ローマ字入力、ひらがな入力)
全角ひらがな/全角カタカナ/全角英数
半角カタカナ/半角英数
特殊入力
JIS記号、Lモード絵文字233、顔文字100
かな漢字変換
JIS第1・2水準漢字/連文節変換
変換辞書
約51500語
ユーザーエリア
8Mビット
オートパワーオフ
約5分
音量
3段階
日付/時間
2001年1月1日より
2010年12月31日まで/時分
寸法
218×160×38mm(閉じた状態)
本体重量
約800g(マウス除く)
使用電源
付属専用ACアダプター(7.5V500mA)
時計用電池
単4電池×2本(時計バックアップ用)
種類
コンパクトネットフロント
表示可能画像
GIF形式
通信速度
14.4Kbps
種類
Lメール
1メール最大容量
全角500文字
最大管理件数
送信:80件
受信:240件(1件=全角500文字の場合)
最大登録件数
50件
1件当たり
全角125文字(250バイト)
最大登録件数
200件
1件当たり
256バイト
最大登録件数
200件
1件当たり
全角100文字(220バイト)
最大登録件数
160件
最大登録件数
40件
1件当たり
5Kバイト
セイコーエプソン㈱ PM−780C PM−880C
PM−2200C PM−3500C
※この商品仕様は2001年8月20日現在のものです。変更の可能性があることをご了承下さい。
写真『メールノートL』
■報道関係の方からのお問い合わせ先
(株)バンダイ
社長室
広報チーム
野澤または馬渕まで
TEL
03−3847−5005
FAX
03−3847−5067
■一般の方からのお問い合わせ先
(株)バンダイ
イノベイティブトイ事業部
TEL 03−3847−5157
バンダイホームページURL http://www.bandai.co.jp/