Download PDFファイル

Transcript
土壌環境基礎調査基準点調査データベースの概要とデータ
群の特徴
誌名
中央農業総合研究センター研究資料 =
ISSN
13471279
著者
草場, 敬
石岡, 厳
巻/号
8号
掲載ページ
p. 1-87
発行年月
2008年9月
農林水産省 農林水産技術会議事務局筑波事務所
Tsukuba Office, Agriculture, Forestry and Fisheries Research Council Secretariat
∞
(中 央 農 研 研 究 資 料 8:1
-87(2 8)
i
M
i
s
c
.
P
u
b
.
N
a
tl
.A
g
r
i
c
.
R
e
s
.
C
e
n
t
)
土壌環境基礎調査基準点調査データベースの
概要とデータ群の特徴
O
u
t
l
i
n
eandC
h
a
r
a
c
t
e
r
i
s
t
i
c
so
ft
h
eD
o
j
oKankyoK
i
s
o
c
h
o
s
a
k
i
j
u
n
t
e
nc
h
o
s
aDataB
a
s
e:d
a
t
ab
a
s
eo
fl
o
n
g
t
e
r
mc
h
a
n
g
e
si
n
s
o
i
lp
r
o
p
e
r
t
i
e
sandc
r
o
p
sy
i
e
l
d
so
fa
r
a
b
l
ef
i
e
l
du
n
d
e
rd
i
旺e
r
e
n
t
n
u
t
r
i
e
n
tmanagementsi
nJ
a
pan
草 場 敬01
石 岡 厳02
GenI
s
h
i
o
k
a02
o
1
T
a
k
a
s
h
iK
u
s
a
b
a
目次
1
. はじめに …・…ー・…ー・…ー・…・・・・・…………・… ・
・
… …・・…・ー……・……・… ・
・ 2
2
. 基準点調査とデータベースの概要……...・ ・ ・ ・
.
.
.
.
.
・ ・..……………… 3
H
H
H
H
1
)基準点調査の概要 .
.
・ ・
..
…
…
.
.
.
・ ・..………… .
.
・
. ・
..
.
.
.・ ・..…………
3
2
) データベースの構築と概要…...・
・
.
.
.
.
.
・ ・-……………...・ ・..………
3
3.入力されているデータの特徴…・・・…・・・……・……・…ー・・…一-…………・・・
8
H
H
H
H
H
H
H
1
)各国場の土壌の種類 と連周年数 ………………… ……………………… 8
2)作付体系 .
.
.
...
.
..
.
.
...
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...
.
..
.
..
.
..
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
. 10
3
) 各圃場の供試作物……………………………...・ ・..……………...・ ・
.
. 1
1
H
H
4
) 施用有機物…………………………………...・ ・..………………...・ ・
.
. 1
1
H
H
5)作物に よる 養 分などの吸収特性および土壌物理性...・ ・
・
…………… 1
1
H
4
. おわりに ……….....・ ・…………・…・・・・…ー・……・……・…・・・……・…一…・・ 1
9
献
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.1
9
5
.文
6
.付
表
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.2
0
H
7
. 基準点調査データベース検索シ ステム使用マニュアル………………… 3
9
平成 1
9年 2月2
8日 受 付 平 成2
0年 6月2
4日受理
.
1
d
現九州沖縄農業研究センタ資源循環 ・溶脱低減研究チーム
中央農業総合研究センター研究資料
2
第 8号 (
2008.9)
1.はじめに
土壌は作物生産の基盤だけでなく,物質循環や環境保全などにおいても重要な機能を持ってい
る.土壌特性は気候や母材など自然環境だけでなく,土地利用や土壌管理また肥培管理など人為
環境によって大きな影響を受ける.また,物質循環などの機能も人為的な諸要因によって複雑な
変化 ・様相を呈す.そのため,複数の処理区を設置し処理区毎に長期にわたって同 一の土壌管
理・肥培管理が実施されてきた連用圃場試験は,圃場管理の作物生産性や土壌特性への影響解析
にとって有効な手段となっている.長期連用圃場試験は公立試験研究機関などで数多く実施さ
) 通常は
れ,肥培管理の土壌理化学性への影響などに関する報告書 などが公表されたものの (2)ベ3
単一地点例
え
ば
(
10).(12)もしくは同 一地域での聞場.(6)を解析対象とするものであった. 一方,全国を対象
として実施された長期連用圃場試験には, 1979~ 1
9
9
8年度の土壌環境基礎調査基準点調査一般調
査(以下,基準点調査)およびそれに先だち 1975~1978年度に実施された地力実態調査がある.こ
れらの調査は,有機物施用などによる土壌生産力の変化を定量的 に 明 ら か に し 科学的・計画的
な地力増進対策の推進を目的に,全国の公立試験研究機関において土壌環境基礎調査事業の一環
として行われた (9) 本調査では,都道府県毎に,その地域の農用地を代表する土壌に,肥培管理
や作付体系を異にした調査圃場が設置され,土壌理化学性や作物収量が 1作ごとに調査されてい
る.本調査結果を用いて全国を対象とした解析には,基準点調査中間とりまとめ (7)や全国を対象
とした土壌炭素の変動解析 (5)などごくわずかしかない.
基準点調査中間とりまとめ (
7
)では,土壌理化学性や作物収量 などの変化が土壌群や土壌管理と
の関係から解析されているものの,調査開始時から 7~8 年連用時までを解析対象としかっ解
析結果を土壌タイプ毎などでの指数で表したため,約 20年間の調査期間全般にわたる長期変動や
絶対変化などが明確にな っていない.また,土壌炭素の変動解析では,変動に対する土壌タイプ
や有機物の施用量の影響などが論じられているものの,機関によってデータフォームや肥培管理
の定義が異なるなどの理由から,有機物の種類や経年変化などは十分解析されていない.さらに,
I
Iによるデータベース化 (8)がなされたものの,電子技術が未
基準点中間とりまとめの際, dBaseI
発達なため印刷物によるデータ集であったことや,行政報告書のため頒布先が限られていたこ
となどから十分に活用
9
9
7
年度に調査は終了したにもかかわら
普及したとは言い難い.さらに 1
ず,前述したように機関によってデータフォームが異なることや,データ数が膨大なことなどか
ら,全国を対象とした解析はもとよりデータベース化もなされていない.そこで,著者らは,基
準点調査およびそれに先だ、
っ て実施された地力実態調査結果を対象に,データの散逸を防止し効
率的な解析を行うため,農林水産省生産局によって収集されたデータをもとに解析が可能な同 一
フォームによるデータベースを作成した.さらに
主 として畑圃場における作物による養分など
の吸収特性および土壌物理性のデータを追加するとともに,データを効率的に検索 ・抽出するシ
ステムを構築したここでは,基準点調査の概要を紹介するとともに,構築した基準点調査デー
タベースの内容と特徴について報告する.
草場 敬・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査データベースの概要とデータ群の特徴
3
2
. 基準点調査とデータベースの概要
1)基準点調査の概要
基準点調査では全国各都道府県の代表的な土壌の水田および畑 ・樹園地(以下畑とする)に調査
地点を設け,水田では夏作は水稲,冬作は調査地点周辺の慣行作付法を適用しまた,畑では調
査地点周辺の慣行作付体系を参考に作物が選択され栽培された.原則として調査区の配置,品種,
以上
栽培法は固定されている.圃場規模はlOa
これを有機物の種類
施用 量,輪作体系など土
.
5
a以上 2連性で実施している.通常,窒素無施用区,化学
壌に及ぼす影響を勘案しー調査区 O
肥料単用区,有機質資材施用区(化学肥料に有機質資材を上乗せ施用した処理区),総合改善区(化
学肥料と有機質資材以外に当該圃場の実態を考慮して土壌改良資材を施用したり深耕などを施し
た処理区)が設置されている.化学肥料単用区では化学肥料を
有機質資材施用区では化学肥料
00kg
/l
Oaもしくは堆肥 1
0
0
0
k
g
/1
0
aが,畑圃場では概ね
以外に原則として,水田岡場では稲わら 5
1作当たり堆肥 1
5
0
0
k
g
/1
0
aを施用することとなっている.データベース化したデータは 1
9
7
9年よ
9
9
8年に実施された基準点調査が中心になっているものの, 1
9
7
5
年より開始された地力実態調
り1
査より引き継がれたものも若干存在する.
事業にて指定された調査項目は,当該圃場近辺の気象,調査開始時および終了時の土壌断面調
査,土壌理化学性,かんがい用水の用水量と化学性,施用有機物の化学性,作物体の養分含有率,
作物の生育状況,病虫害および気象災害の発生状況である.
2) データベースの構築と概要
本データベースに格納されている水田 1
2
2地点,畑 1
1
6地点の 圃場の概要を付表1,付表 2に
,
また,調査項目を表 1に示す.本データベースの基となった農林水産省農蚕園芸局農産課(現生
産局農産振興課)により収集された基準点調査結果は事業にて指定された調査項目の一部しか含
んでいないこと,また
データの欠損や位取りの誤りなど異常値が存在すること,処理区や作付
体系を示す語句の名称や様式が不統ーであることなど,基本データ集として欠点を有していた.
しかし本結果が多数の実施機関より既に収集されたデータ集であること,また,電子化された
ファイルよりなることなどデータベース構築には極めて好都合な点を有していた .そこで,これ
を基にデータベースの基本フレームを作成し,その後,項目やデータを随時追加・修正すること
とした.
データベース化に際し,再区分や再定義の必要性を検討したその結果,地目分類,作物類型,
施用有機物種類および残さ処理法の区分については特に問題が認められないこと,また,情報不
足のため再区分が困難なことなどの理由により農林水産省生産局の収集した調査結果を踏襲した
(
表 2,3).一方,作付体系や処理区は実施機関によって不統ーであったため,再定義化を行った
これまで 4つに区分されていた作付体系を,表 4に示すように作付回数や作付パターンなどによ
0区分に分類したまた,処理区のカテゴリを化学肥料の施用条件や有機物の施用有無などに
り1
より処理区大分類,処理区細分類および処理区備考に再区分し,前者 2分類をコード化しデータ
ベースに追加した(旧処理区カテゴリもデータベースには格納されている)(
表 5). と同時に.未
分類であった土壌改良資材を資材投入の目的を踏まえて,表 6のように区分した .次に,作物名
や品種名のコード化と作期を追加し作物からの検索を可能とした .さ らに,中央農業総合研究
センター(旧)土壌肥料部が保有している土壌保全対策事業報告書 より欠損データの補完や異常値
の訂正を行った.
中央農業総合研究センター研究資料
4
第 8号
(
2
0
0
8.
9
)
表1
. デ ー タ ベ ー ス に 格 納 さ れ て い る 調査項目
調査地点
都道府県(試験場)名、圃場名、所在地、地目
圏場条件
地 目,土壌群、土壌統群、土壌統、処理区、圃場反復
栽培 ・
調査時期
調査期間、作付年次、作期、調査時期
作物 ・
栽培条件
作物類型、作付体系、作物名、品種名、残さ処理
資材
化学肥料
施用 量 (窒素、りん、カリ)
有機質資材
種類、名称、施用 量、有機物中の成分量(窒素 、りん、
カリ
)
土壌改良資材
名称、施用量、成分量(ケイ酸、りん、カリ)
土壌断面
(試験開始時のみ)
層厚、れき (
含量、大きさ 、風化の程度)
、 有機物含量、土壌構造、風乾
土の硬さ、斑紋(形態、含量、鮮明度)、結核(種類、形態、含量)、グライ
層の反応性、グライ斑(含量、反応性)、泥炭分解度、透水性、湿り区分
土壌理化学性
分析反復,層位
土壌物理性
仮比重、孔隙率
調査項目
pH(H20)、全炭素、全窒素、 CEC、交換性カルシウム、交換性マグ、ネシ
土壌化学性
ウム、交換性カリウム、リン酸吸収係数、可給態リン、可給態ケイ酸
可給態窒素
土壌生物性
収量へ影響する外部因子気象条件、病害虫発生程度、倒伏程度
作物
収量
表2
. 地目・作物・作付型による区分
内容
地 目コ ード;地目(作物・作付型
1
1
水 田 (単 作
1
2
1
3
水田(二毛 作 夏 作 は 水 稲,冬作にムギ類や野菜類など
水 田 (その他
水稲単作
夏作に水稲以外の作物の作付
2
1
j
主として,コムギ, パレイショ ,ダイズ,テンサイ,ラッカセイ,オオムギ,
畑 地 ( 普 通 作 型 陸 稲 , カ ン シ ョ な ど の 連 輪 作 か ら な り , 窒 素 肥 料1
作 当たり3
"
"1
5
kg
/1
0
a
;程度施用する作付 型
22
j
普 通 作 物,野菜を交互に,または不規則 にほぼ等回数作付した作付
畑地(普通作 ・
野菜作型 型
2
3
;
主として,ニンジン,レタス,ハクサイ,キャベツ,サ トイモ, ネギ,タマネ
畑地(野菜作型ギ,ホウレンソウ,ダイコン,ブロッコリーなどの野菜の連輪作からなり,
;
窒 素肥 料 1
作 当たり 1
5
"
"3
0
kg
/1
0a
施用する作付型
2
4
:
主として,青刈トウモロコシ,イタリアンライグラス,ソルガム,ローズグラ
畑 地 ( 飼 料 作 型 ス な ど の 連 輪 作 か ら な り , 窒 素肥 料 l
作 当たり,ほぼ 1
5
"
"
3
0
k
g
/lOa
施用
j
する作付型.
2
5
畑 地 ( 茶 作 型 茶 を 永 年 作 物 と す る 作 付 型 .窒 素肥料施用 量 年間5
0
"
"1
0
0
k
g/1
O
a
.
3
0
その他
H
:
上記以外の作物として,ここでは,ブドウ(窒素施用量 l
Ok
g
/1
0a
)が該
;
当する.
草場敬・石岡
表
厳・土壌環境基礎調査基準点調査データベースの概要とデータ群の特徴
5
3
. 作 物 類 型 , 施 用 有 機 物 , 残 さ 処 理 の 区 分 一覧
分類項目 jコード j
1
0 水稲
2
1 葉菜類
内容
.?~......l根菜類
2
3
.
j
零菜類
イモ類
麦類
豆類
飼料作物
樹木類
その他
堆肥
2 厩肥(牛ふん尿)
3 厩肥(豚ぷん尿)
4 厩肥(鶏ふん)
5 木質資材混合厩肥(牛ふん尿)
施用有機
6 木質資材混合厩肥(豚ぷん尿)
物 の 種 類 ; 7 ?木質資材混合厩肥(鶏ふん)
8"....."]"木質資材堆積物
作物類型・
24
25
26
27
28
30
1
9
稲わら ・
麦わら
i
o
.
.
.
.
"
]
"
都市ゴミコンポスト
残さ処理法
1
1 ~下水汚泥および下水汚泥混合堆積発酵物
1
2 食品産業廃棄物など
1 圃場外排出
2 圃場内焼却
3 圃場内マルチ
4 圃場内鍬込み
表4
. 作付体系分類一覧
作イ寸{本系'
コード
!作付回数
o
j
通年作.茶,牧草など
~1
年l
作.全期間同 一作物.含水稲単作
2
作付体系
;
l
:
(
A→ A→ ・
・
・)
j
l年 1
作毎年異なる作付作物ただし輪作などの作付パターンあり
:
(A→ B→ A →
~B → ・ ・・)
j
l
2
~1
年2作 .2作とも毎年次同じ作物.じゃがしも春,秋など
:
2
;
l年2作.1
作目と 2作目は異なる作物.ただし毎年次同じ組み合わせ.含水稲二毛作
~(
A-B→ A-B→ ・
・
・
)
6
2
1
年2作 .2作のうち 1
1
作は全期間同一作物,他の 1作の作物は数回変更.変更年次を含め
;少なくとも 2
年 は 継 続 :(A-B→ A-B→ A-B→ A-C→ A-C→ ・
・・
)
7
2
~ 1 年2作付が原員IJ であるものの試験期間の 一 部に l 作の年次を含む場合もあり. 1
作は全期
間同じ作物.上述の作付コーは, 5,6を除く作付体系
(A-B→ A-C→ A→ A-C→
~A-B ・・・ )
8
2
!
1
年2作
、 2作物ともに次年度は異なる作物. :(A-B→ C-D→ A-D→ C-E→ ・
・
・)
9
3!1
年3作
3
4
5
j
l年 l
作.毎年異なる作物.ただし試験期間の一部に2作の年次を含む場合もあり特定の
;作付パターンは認められず不規則 :(A→ B→ B-C→ B→ C → D→ ・
・
・
)
:(A-A→ A-A→ ・
・
・)
.
中央農業総合研究センター研究資料
6
第 8号 (
2
0
0
8
.
9
)
表5
. 処理区一覧
コード
1
0
;
処理区大分類
試験開始前
化 学肥 料一 部 無施用 区
1
1
~化学肥料一部 無施用長 :
言語素議 緬 用 医
1
2
1
3
1
4
2
1
化 学肥 料一部 無 施 用 区
化 学肥 料一部 無 施 用 区
化 学肥 料一部 無 施 用 区
化 学肥 料単用 区
00
:
処理区細分類
;
化学肥料無施用区
j
リン無施用 区
j
カリ無施用 区
;その他
;標準施肥
j
化 学肥 料 減 肥
?
?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
l化 学 肥 料 単 用 区
?~..........l佑主肥料単用区 .
.
.
.
.
.
.
.
..
.
..
;
化学肥 料 増 開
2
4 江七学肥 料単用 区
30
3
1
3
2
3
3
34
40
;その他(ケイカル、 石灰など)
;有機肥料施用区
有機肥料施用区
有機肥料施用区
有機肥料施用区
有機肥料施用区
その他
.
.
.
..
.
.
i五 機 肥 持単明
j
化 学肥 料標 準施 肥
j
化学肥料減肥
j
化 学肥 料 増 肥
:
その他(ケイカル、石灰など)
表6
. 土壌改良資材分類一覧
投入目的 !
土壌改良資材コード !
資材名
ケイカル
・ケイ駿カルシウム i
ケイ酸石灰
ケイ酸の改:
i
2 .jケ
;
イ
醇
望
号 ........................~ケf勢
良
3 :ケイ酸カリウム
;
ケイ酸カリ
・鉱さい(ス多示ヲj
i.
ユ
リン酸含有量:
の改良
1
.
.
.
.
.
.
.
.
iょうりん
L........~........・現リど酸石灰
p
L
.
.
.
..
.
.
3
.
.
.
4
5
2
3
4
pHの改良 j
pH
5
6
••••••••
・過五.
・事過リ三五
i
重過石
事焼リン ー ー .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
;
. ・・.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.ーし .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
;
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:
;
;苦土重焼リン
炭カル(石灰)
・生石灰
消石灰
・転炉石灰
・
:
・苦土石灰
苦土炭カル
;炭酸苦土石灰:ドロマイト
j
苦土カル
・苦土生石灰
・
i
P
F ..
7
r
.
..
..
.
.
..
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
j
返 っ 示 酸 化 予 グ *シヴ
ム
ー γ
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
:
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
・・
面 -ポリ五ノレ. ー ー ー ; ー ー
ー .
..
l
.
.
.
.
.
.
..
..
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
f
.
.
.
.
.
.
.
.
"T~長土
守
・ー
・
e
・ ー;
・・;
r
.
.
.
.
.
.
.
.
.
'
i
o
.
.
.
.
.
.
.
.
:ミ手ヵ J
レ
l
イオウ
作物による養分などの吸収特性の値は施肥基準の設定や圃場における土壌表面収支の算 出など
の際に,また,土壌物理性は有機物施用の土壌環境への影響を検討する際に重要である.そこで,
前述した土壌保全対策事 業報 告書 を基 に,主に畑圃場を対象に,収穫物の窒素
,
リン酸,カリ,
カルシウム,マグネシウム , ナトリウム,亜鉛,銅,マンガン,鉄の含有量 と収奪量 のほかに,
土壌の固相率,液相率,気相率. pFO
水 分量. pF1
.5水 分量 . pF2.7水 分量 .pF4.2水 分量
, 透水
係 数 の デー タを追加した.
データベースは,都道府県ごとに作成した作付体系ファイル,土壌分析ファイル,圃場一覧
草場
敬・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査データベースの概要とデータ群の特徴
7
ファイル,土壌断面ファイルよりなる(図 1).作付体系ファイルは肥培管理,作目, 収量などの
データが記載された聞場毎のワークシートから
土壌分析ファイルは土壌理化学性データが記載
された聞場毎のワークシートから,圃場一覧ファイルは圃場所在地や土壌タイプなど(農耕地土
壌分類第 2次案による分類)のデータから,土壌断面ファイルは土壌断面特性のデータからなる.
データは別添 CD-ROMに格納されWebブ ラウザ検索システムを介してテキスト形式で,自治体
p
名,圃場名,処理区名,調査年次,作物名,肥料施用量,施用有機質資材名および施用量,収量,
土壌の一般理化学性などを出力することができる(図 2および付属の検索システム使用マニュア
ル).
データベース
二二二互lr
;
;
:
一
一
1
1
l圃場一覧 ファイル 1
1
1
1
1
│土壌断面ファイル1
1
圃場名
A圃場土埠断面特性
処理区数
斑紋、結核
訴験区
調査期間
B圃場ワーウシート
作付 .nEI音管理デ-~
日圃場土壇断面特性
圃場名、処理区デーヲ
層位、深さ、 土 性
土I
I物理性デ一世
土色、構造、ち密度
土 壊化学性デ -~
斑紋、結核
図1
. 基準点調査結果のデータベースの構造
図2
. Webブラウザ上の検索画面と検索結果
者
土 色 、構造、ち密度
土壇化学性デ-~
干
京1
土壇~イプ
リ用
層位、深さ、 土 性
土織物理性デ-~
}ウ索テ
所在地
Vブ ザ シ
圃場名、処理区デー骨
似ラ検スム
A圃場ワーウシート
中央農業総合研究センター研究資料
8
第 8号 (
2
0
0
8
.9
)
3. 入力されているデータの特徴
1)各圃場の土壊の種類と連周年数
各圃場の土壌統群名を付表 1(水田)および付表 2(畑)に,地域区分および都道府県コードを表
7に,地域別の土壌群数を表 8(水田)および表 9(
畑)に示した.水田 圃場 は灰色低地土64地点,
グライ土2
8地点,多湿黒ボク土 13地点,黄色土 8地点,褐色低地土 4地点,泥炭土 2地点,黒ボ
ク土 1地点,灰色台地土 1地点,造成低地土 1地点よりなり,灰色低地土,グライ土,多湿黒ボ
ク土,黄色土が,全地点のそれぞれ53%,23%, 11%, 7%を占めている.一方,畑圃場は黒ボ
ク土43地 点 黄 色 土 19地 点 褐 色 森 林 土 13地 点 灰 色 低 地 土 11地 点 多 湿 黒 ボ ク 土 8地 点 褐 色
低地土 6地点,灰色台地土 4地点,赤色土 4地点,砂丘未熟土 2地点,暗赤色土 1地点よりなり,
黒ボク土,黄色土,褐色森林土,灰色低地土がそれぞれ全地点の 37%,16%,11%, 9%を占める.
灰色低地土の水田圃場は近畿で若干少ないものの北海道を除きほぽ全国に設置されている.また,
グライ土の水田圃場は関東 ・東山,北陸に多く,東海以西で少ない.また,黒ボク土の畑圃場は
関東 ・東山,九州,東北に多く,黄色土の畑圃場は東海,近畿,九州,中国に設置されている .
このような水田圃場の設置の特徴はわが国の水田土壌の地域別土壌群分布 1
(
)
とほぼ一致し基準
点調査結果の水田圃場全体を対象とした解析結果はわが国の水田の特徴を概ね反映すると解釈さ
れる. 一方,畑圃場ではわが国の畑土壌の地域別土壌型分布 ωに比べ黄色土や灰色低地土の割合
が高く,北海道での黒ボク土や褐色低地土の割合が低い.そのため,基準点調査結果での畑圃場
全体を対象とした解析結果は,黄色土や灰色低地土の特性が少々強く,また,北海道の土壌の影
響が少々弱く現れると予想される .また ,連周年数20年以上の水田圃場は 45圃場,畑圃場は 20圃場,
1
0
年以上の水田圃場は 7
8圃場,畑圃場は 54圃場存在する(表 1
0
).特に,水田の灰色低地土,グラ
イ土,畑の黒ボク土では 20年以上の連用圃場がそれぞれ 19圃場, 16圃場, 12圃場存在 し 地 域 間
の比較が可能と思われる.
. 地域区分および都道府県コード
表7
都道府県名 (都道府県コード)
地域区分
北海道
北海道(1)
内 中 央 (48),上川 (49),十勝 (
50
),北見 (
51
),天北 (
5
2
)
東北
│青森 (
2
),岩手 (
3
),宮城 (
4
),秋田 (
5
),山形 (
6
),福島 (
7
)
茨城 (
8
),栃木 (
9
),群馬(10
),
埼玉 (11),千葉(12
),東京 (
1
3
),
神奈川 (14),
関 東 ・東 山 │
),長野(16
)
山梨(15
北陸
│新潟(17),富山(18
),石川(19
),福井 (
20
)
東海
│岐阜 (
21
),静岡 (
2
2
),愛知 (
2
3
),三重 (
2
4
)
近畿
│滋賀 (25),京都 (26),大阪 (27),兵庫 (28),奈良 (29),和歌山 (30)
中国
│鳥取 (
31
),島根 (
32),岡山 (
3
3
),
広 島(
3
4
),山口 (
3
5
)
四国
l
九州
徳 島 胤 香川 肌 愛媛(飢高知 (39)
福岡 (
40
),
佐賀 (
41
),長崎 (
4
2
),熊本 (
4
3
),大分 (
4
4
),宮崎 (
4
5
),鹿児 島 (
46
),
沖縄 (
4
7
)
草 場 敬 ・石岡
厳・土壌環境基礎調査基準点調査デー タベ ースの概要とデー タ群の特徴
9
表8
. 地場別・土壌統群別の水田圃場数
表8
.地域別 ・
土壊 統群別の水 田圃場数
東北
i
関 東 ; 北 陸 ; 東 海 ; 近 畿 ; 中 国 ; 四 国 j九 州 j
土壊統群合間土壌群合計
:東山
事湿黒ボク士
1
3
灰色台地士
黄色士
褐色低地土
灰色低地士
6
4
グライ土
28
泥炭土
造成低地土
I
合計
22
表
2
1
1
3
20
1
4
I
I
9
. 地域別・土壊統群別の畑圃場数
北 陸 i東 海 i近 畿 i 中 国 i 四 国 j 九 州 j
土壌粧群合計 i
士嬢群合計
北海道 i 東 北
2
3
4
3
黒ボク土
褐色森林土・
1
3
1
9
1
1
5
5
20
1
0
22
1
2
1
2
1
4
1
9
1
16
中央農業総合研究センター研究資料
1
0
∞
第 8号 (
2 8.
9)
表1
0
. 水田、畑圃 場 それぞれの土壊群別連周年数
水田園場における土壌群l
!
1連盟年数
連用年数黒ボク土 多湿黒灰色台
ボク土
地土
5~9年
O
4
1O ~14年
O
2
1 5 ~19年
O
黄 色 土 褐 色 低 灰 色 低 グライ土泥炭土
地土
地土
。
2
2
O
O
2
2
O
年以上
2
0
5
2
言
十
1
2
8
4
計
2
4
5
O
3
6
8
3
2
1
7
9
2
O
1
6
1
9
1
6
O
4
5
6
0
2
6
2
1
14
赤色土
黄色土
畑園場における土壌群l
!
1連周年数
連周年数砂正未黒ボク土 多 湿 黒 褐 色 森 灰 色 台
熟土
ボク土林土
地土
5~ 9年
O
1O ~ 1 4年
言
十
9
5
2
1
l
6
O
6
31
7
3
4
1
O
4
O
l
2
2
3
3
O
O
l
1
1
O
3
O
3
O
2
0
2
1
6
O
5
9
8
5
1 5 ~19年
O
3
O
2
年以上
2
0
O
1
2
O
l
31
8
9
計
暗赤色 褐色低 灰色低
土
地土
地土
4
2) 作付体系
地域別の作付体系別圃場数を 表 l
l(
水田 ).表 1
2(
畑)に示す.水田では水稲単作は 7
7圃場と全体
の2
/
3を占める .その他の 45圃場の中で,毎年同じ組み合わせで繰り返し作付される圃場が3
1圃場,
7圃場となり,これらが
さらに冬作の作物が数回変更されて作付されている闘場までも含めると 3
1年 2作付圃場の大半 を占める.地域別では北海道,東北,北陸の全圃場が水稲単作であるのに
対し,九州の全 国場では 1年 2作,また,関東・東山,東海,近畿,中国, 四国では水稲単作と
1年 2作が混在する (
近畿以西で 1年 2作の割合が高い).なお,途中で作付が変更された水田圃
場は 1
4圃場存在する .
2圃場,単作が3
9圃場. 1年 2作 が6
3圃場. 1年 3作 が 2圃場存在する.北海
畑では通年作が 1
道を除き他の地域には 1年 2作圃場が存在し,関東以西では各地域での畑圃場における 1年 2作
0圃場,
圃場の割合は高く. 6割以上を占める.連作(1年 1作または 2作で同じ作物の連作)は2
交互連作(1年 2作で同じ作物の組み合わせの連作)は 2
6圃場,数種類の作物が冬作として連続し
5闘場となる .
て繰り返し作付されている圃場も含めると 4
表1
1
. 地域別・作付体系別水田圃場数
作付体系
北海 道 東 北
関東 ・
北 陸 東 海 近 畿 中 国 四 国 九 州
東 山
o
0
3
2
2
1
5
2
3
4
5
4
6
7
8
9
音
十
計
1
8
7
8
3
3
8
0
3
0
7
9
31
3 6
2
5
0
1
3
1
1
9
2
O
3
2
2
21
2
0
9
1
4
1
2
2
草場
敬・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査データベースの概要とデータ群の特徴
1
1
表1
2
. 地域別・作付体系別畑圃場数
作付体系
北海道東北
o
5
2
1
3
3
2
2
関東 ・
北 陸 東 海 近 畿 中 国 四 国 九 州
東山
5
3
4
4
4
4
5
計
1
8
1
3
8
5
4
6
7
7
8
4
4
2
9
言
十
2
0
1
0
2
2
0
1
2
3
5
5
4
2
2
6
1
2
7
2
6
3
1
5
3
1
4
2
1
2
1
4
1
9
1
1
6
3) 各圃場の供試作物
3
(水田),表 1
4
(畑)に示す.水田での冬作物はコムギ,オオ
地域別・供試作物別の圃場数を表 1
ムギ(ビールムギ),ハダカムギ,イタリアンライグラス,キャベツ,レタス,ダイコン,タマネギ,
5
作目であるが,その 6割強が,コムギ,オオムギ(ビールムギ),ハダカ
ダイズ,エンバクなど 1
ムギの作付である.特に近畿では冬作に野菜類が多く作付けされている.一方,畑においては北
海道ではイモ,ムギ,マメ類(普通作物)が,東海,近畿,中国、四国では野菜が,九州では普通
作物および飼料作物が,東北や関東・東山では野菜および普通作物(北海道と東海、近畿、中国、
4
)と一致し,ほぽわが国の作物作
四国の中間型)が主要な作付作物となか概ね耕地利用の現状(
付状況を表現していると考えられる.
4
)施用有機物
5に試験圃場に施用された有機質資材の種類とその処理区数を,また,表 1
6に施用量を示す.
表1
堆肥は稲わら堆肥,木質資材混合厩肥の副資材はオガクズ,また木質資材堆積物はパーク堆肥が
多く,緑肥や落ち葉などは稲わら ・麦わらに含まれる.水田では稲わら・麦わら,稲わら堆肥が
主要な有機質資材であり,施用量 1t11Oa/作以下が有機質資材投入区全体の約70%を占めるものの,
/l
Oa/
作以上の圃場も存在する.一方
中には 5t
畑では牛ふん尿厩肥や稲わら堆肥などが主要な
l
1
0
a
/
作が有機質資材投入区全体の約 60%を占め, 5t
ll
Oa
/
作
有機質資材である. 1tl lOa/作~ 5t
0
t
l
1
0
a
/
作も存在する.以上のように多種類の有機質資材を含み,
以上の圃場も約 15%,中には 2
かっ様々な投入量が存在することから,有機質資材の面からも幅広い解析が可能と思われる.
5) 作物による養分などの吸収特性および土壊物理性
7に示す.
作物による養分などの吸収特性および土壌物理性のデータを追加した圃場一覧を表 1
8圃場, うち養分などの吸収特性データのある圃場は 5
4圃場,土壌物理性データ
追加した圃場は 5
3圃場である.さらに,作物による養分などの吸収特性および土壌物理性データが
のある圃場は 3
8に示す.全作についてデータがある 圃場は皆
存在する作付の回数を,作物別および項目別に表 1
無であか大半が全作付回数の半数以下とはいえ.ハクサイやキャベツ,ダイコン,スイートコー
ン,パレイショなどの作物では
0を超え,
養分などの吸収特性のデータのある作付回数がのべ3
近年とりまとめられた尾和による作物の養分吸収調査報告(JJ)のデータ数と同等以上の作数となっ
ている.さらに,本データベースには慣行の化学肥料区だけでなく,肥培管理の異なる処理区の
データが多数含まれることから,養分収支の試算や施肥基準の設定の際に有用であるだけでなく,
有機物施用基準の設定の際にも有効なデータ群となる.
第 8号 (
200
8
.
9
)
中央農業総合研究センター研究資料
1
2
表1
3
. 地場別の供試作物別水田圃場数
北海道 j東 北
水稲
3
i関東 ・
i北 陸
j東山
22
2
1
i 東海
20
9
i近 畿
・
1
3
・
2
i
中国
i
計
作物名(16
作目)
四国;九州
1
1
9
1
4
1
2
2
ハクサイ
キャベツ
2
レタス
2
葉菜類 .
f
.
.
.
.
.
....
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.+.
...
.
.
.
.
.
.
.
.
i
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
+
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
+
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
+
.
.
.
.
.
.
...
.
..
j
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
j
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
i
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
f
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.t
ホウレンソウ
コマツナ
根菜類.
小言十
6
ダ会イコン
2
ル
果菜類 ;
I2
3
オオムギ(ビールムギ)
;
4
I
小言
十
ダイズ
豆類
2
2
7 : 2 : 3:
4 :
1
3 I3
1
2
・
11111 1 4
r.. ........ ....
・
.
.
f
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
"
f
. . . ... . .~.. .. ... . ~....
2
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
j
.
.
.
.
.....~........~ ........~........l
4 1 116
P
j
、
言
十
2
ノ
1
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..+.
.
.
6
2 1 1
2
1
・
............~
I
:
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
:
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
1.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
f
・
小言
十
全体
I1
1
3 1
ハダ カムギ
い草
I 20
3 1 2 1 1 1
11
r......... .... .. ... .. . . ~::..,~..:....~,:... . ....... .. . .. r .......... . ....r... .. . .. ... .... 1
その他
?
.
.
.
.
.
目
1
1
│
イタリアンライグラス
類
4
・
│
コムギ
飼料作物
2
・
タマネギ
/
j
、
言
十
麦類
7
0 1 0
8
3
3
1
1
6
9
1
8
5
8
草場敬・石岡
1
3
厳 :土 壌 環 境 基 礎 調 査 基 準 点 調 査デ ー タ ベ ー ス の 概 要 と デ ー タ 群 の 特 徴
表1
4
. 地域別の供試作物別畑圃場数
I北海道
I[
.
.:d;;"*
│
作物名 (
5
5作 目
i
関東 ・
東山
東北
北陸
:東海
i
近畿
中国
i
四国
z
九州
│ 計
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
..
3 ι
~..........1... .....~..........l.......................:.......................1 ........1.9.
5
8
6
3
3
2
27
3.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
L
.
..
.
.
..
3
..
.
..
.
.
.
..
.
.
.
..
.
..
.
.
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
.
L
..
.
.
.
.
.
i
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..l
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
L
.
..
.
.
..
.
..
.
.
.
.
.
1
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
1
.
..
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
ーハクサイ
。...........
.
..
.
.
.
.
L
.
..
.
.
.
.
.
6.
.
.
.
.
.
.
.
L. 3
ャベツ
ス
仙『
ノ
レンソウ
"'"ブ。口三コリー
歪 ;ネギ
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
,
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
l
.
.
.
.
.
.
.
.
1
..
.
.
.
.
.
;
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
L.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.....L........1......................1...........1...........t...........~...........I...........1.
1
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:.
.
.
.
.
.
.
.
?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.!
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
.
..
..
.
.
.
..
.1.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
1.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
..
l
.
.
..
.
.
.
.
1.
.
.
.
u
! ......u..l...........~
l......................L.....................L..........2...........:.......................1......................1......................1..........~..........L.............. .
.
.
.
L
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
I
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
6
.
語
法
1
.
J
.
.
t
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
..
..
.
.
...
.
.
.
.
.
.
..
.L..
..
.
..
.
.
:
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
L
.
.
.
.
.
.
.
.
:
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
:
.
.
.
u
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.1
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
1
.
.
.
..
.
..
.
..
.
.
.
.
.
.
L
...
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
l
.
.
..
.
.
.
.
.
..
.
..
.
.
.
.
L.
.
.
.
..
.
..
.
.
.
1
.
zサラダナ
;
コマツナ
1
; 1 ; l :
;
;
;
;
i
1 2
i
チンゲンサイ
│
白
1
::
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
::
]
:
:
:
:
:
:
::
:
:
:
:
:
:
.
.
..
.
.
:
:
::
:
:
.
.
. :
:
:
:
1
: .
.
.
:
::
: .
.
.:
:
:
::
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:
:
1
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
1
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
1
:
:
ヨリーンボール
小計
白
1
9
7
9
5
3
7
6
1
:
:
:
:
:
:
:
:
:
::
:
:
:
:
:.
.
.
:
:
"
'
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
::
::
:
:
:
:
:
:
:
:
i
.
::
:
:
:
:
:
:
::
.
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
::
:
::
:
:
:
1.'
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
;'
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
L
:
:
:
:
:
::
:
:
::
:
:
:
:
L
:
:
:
:
:
:
:
:
::
:
:
:
:
:
1
小言
十
i
:
スイートコーン
果 ;
スイカ
菜 烈 壬トマト
類 ;
ナス
j
カ烹まャ
i
8
1
2
7
3
2
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
l
..
.
.
.
.
.
.
}.
.
.
.
.
.
.
.
i
........~.....
7
40
.
.
.
L
.
.
..
.
.
6
..
.
.
.
.
.
l
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
1
. ........1...........;......................1..........~..........1... .
.
.
.
}
..
.
..
.
.
.
;
.
.
.
.
.
.2........L.......~.~
l
.
.
.
.
.
.
.
.
.
i
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
;
.
.
.
.
.
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
(
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
(
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
i
..
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
t
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
)
.
.
.
.
.
.
・
・
・
.
.
.
.
.
.
.
…
“
“
ふ
・
・
.
.
.
i
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
・
・
る
l
0
.
f
e
0
,
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
j
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
f........~...........!........... .........i...........~. .......~......................+......................~.......................l.......................1
!
..
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:
.
.
..
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.!
..
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
..
.
1
..
.
.
.
.
.
.
1.
.
.
.
.
.
.
.
;
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
1
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
L.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
L.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.1
L.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
L
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
L
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.:
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
l
.
.
..
.
..
L
.
.
.
.
.
.
.l
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
L
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
L.
.
.
.
.
.
1
..
.
.
.
.
.
.
I
..
.
.
.
.
.
?
l
、
言
十
3
ノ
イ ;
カン泊
パ
レ
イ
、
ン
ョ
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
類 ;
サげ 走 。 .
.
.
.
.
.
..
.
.
.
..
.
.
..
.
.
..
..
.
l
言
、十
5
8
2
2
3
3
2
7
l. ......;..~.........i..........;.... .....I ......... 1 . ......j................. .....I...........~..........t.........} ........t..........~..........f........}...... ..i..........~..........,........y
L
.
}.
5
.
.
.
.
;.
.
.
.
.
.
.
.
L
.
.
.
:
.
5
.
.
.
.
.
.
.
j
.
.. .
.
.
:
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
..
.
; ...........; .....~..... ...L.............L. ... ~........I
3
1
・..
1
zノ
13
4
4
1
5
:
4
2
8
L
;
;
4
4
2
2
j
3
;
1
9
47
l........~.z.... ....:..........?-.........;......... ~ .........:......................+.........~..........l..... ...............+...........~..........+....... .
.
..
.
.
;
.
.
.
.
.
.....f..........,.........~.~.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.1.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:
.
.
.
.
.
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
.
.
;
.
.
.
.
.
.
.
.
5
..
.
.
.
.
.
.
:
.
.
.
.
.
.
..
..
.
.
.
.
:
.
.
..
.
.
..~..........;...
.
.
.
..
1
..
.
.
.
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
.
..
1
.
.
.
.
.
.
.
.
...........:..........?.........I.........l.~
;
コムギ
i
オオムギ(ビールムギ
小宮
十
1
2
3
5
4
2
5
L.
.u~ .
.
.
.
.
.
..
;
.
..
.
.
.
.
3
.
..
.:•• .
.
.
.
.
.
.
L
.
.
.
..
:
.u
.
.;
..
.
u
.
.
.
.
.
.
;
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
l
..
.
..
.
..
.
.
.
.
.
:.
..
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
.
1
.
:
ダイズ
i
ラッカセイ
0
豆
類
9
2
1
4
7.
;
.
1
3
r.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
..
.
.
.
:
.
.
.
..
.
.
.
.
"
i
.
..
.
.
,
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
i
.
.
.
.
.
.
.
r.
.
.
.
..
.
..
.
.
.
.
.
.
.
,
.
.
.
..
.
"
i
.
..
.
.
.
.
.
.
,
.
.
.
.
.
.
.
.
z
..
.
.
.
.
.
.
1
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
T
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
;.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.T.
.
.
.
.
.
.
.
5
類 ;
カブ
麦
類
24
1
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:..
.
.
.
.
3
.
.
...
.
!.
.
.
.
.
.
.
.
.
3
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.!.....................:...........~ .........i.... .
.
).
.
..
.
.
.
i.
......~..........l..........~...........:.......................1
;
ダイコン
根 ;
ニンジン
菜
iタマネギ
;
ェダマメ
;
サイトウ
i
アズキ
・
r..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:.
.
.
.
.
.
3
.
.
.
.1
'.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
T
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
:.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
;
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
r
.・
3
1
0
1
r
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
T
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.T
..
.
.
..
3
l'
i'
T......:.r........T......
.
T..
.
..
.T.
.
.
.
.
.
.
.
..
T
..
.
..
..
.
.
.
T.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
..
1..
.
.
.
7
r.
.
.
.
.
"
3
..
.
.
.
.
.
r
.
..
..
.
.
.
.
.
.
.
.
r
.
.
.
.
.
.
..
..
.
.
.
T..
.
.
.
.
.
..
.
.
.
T
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
T
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
r
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
r
..
.
.
..
..
.
.
.
T
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
r
.
.
.
."
3
小計
i
。
r
"'...
i
i
"
.
i
.
.
.
.
.
.
.
,
.
.
.
.
.
..
6.
.
.
.
.
..
,
.
.
.
...
.
2
..
.
.
.
.
T.
..
.
.
.
.
.
..
..
T.
.
.
.
..
.
..
.
.
.
.
.
.
.,
.
.
.
.
.
.
.
..
..
.
.
.
.r
.
.
T
.
.
.
.
.・
'
1
.
.
l
.
...~... .
.
.
L
.
.
.
.
.
.
.
1
..
.
.
.
.
!..
.
.
.
1.
.
.
.
.
..
1
.
..
1.. ! j .
,...2.
.
.
.
1
:
ソノレガム(ソノレゴー!
.
.
.
ーアンライグラス
ノ
ク
ス
ントコーン
τ
6
24
1
2
8
1
2
5
.
i
:
:
:
:
:
:
::
:
:
:
:
:
:
i
.
::
:
:
:
:.
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
::
:
:
:
:
:
:
:
:
:
::
:
::
:
:
r
:
:
::
:
:
:
:
::
::
:
:
:
r
:
::
::
::
:
:
:
::
r
:
::
:
i
"
':
:
:
::
:
:
:
:
:
:
:
:J 3
I
.
!
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
1.....................:...........I...........L.........~..........:.......................1............ .
.
.
.
.
.
.
.
.
;
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.;
..
.
.
.
.
.
.
..
.
..
.
..
"
..
.
..
.
1
.
.
.
..
.
..
.
:
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
..
.
.
.
.
1
.
.
.
.
..
.
.
.
6
.
守イムギ(青メI
ク
r:
::
::
:::
:
::
:
:
::
:
:
:
:
:::
::
、ダカムギ
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
t.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
l.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
l
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
. ........~
ι
ム
l
.
.
..
..
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
..
!.
.
.
.
.
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
.
.
.
1
飼 ュ
ローズグラス
…
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
“
・ a
el
a
a a :
:
i
i
i. “
" _
.
.
.
.
・e
・
…
.
_
.
.
.
.
.
・
・
.
.
.
.
.
.
..
.
..
.
!
.
.
.
.
..
.
.
.
.
3
..
.
..
.
.
I
.
.
.
.
.
.
..
.
3
料:飼料カプ
│
i
l ; l !
?
;
;
:
:
│ 2
作
;
オーチヤードグラス
物 tペレニアノレ
ライグラス 。
…・
・・
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
“r.
.
.
i.
.
.
.
T
.
.
.
.
..
.
.
.
.
..
T
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
r
.
.
.
..
..
.
.
.
.
.
.
.
.
r.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
T
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
..
.
.
.
r
.
.
.
.
.
.
.
.
..
..
.
.
.
.
T
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.T.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
1
.
eom
類
ヰモシー
τ
r.
.
.
.
.
i.
.
.
.
:
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:
.
..
.
...
.
.
.
.r.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
r
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
1.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:
-.
.
.
.
.
.
..
..
1
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.1
1
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:
.
.
..
.
.
.
.
.
d
トウモロコ、ン
;
.
rノレフアノレファ
;
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
2
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
;
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
: .......... ..~. ....... ..........~..... .
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
:
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
..
.
.
:
.
.
.
.
..
.
.
.
.
1
.
.
.
.
..
.
.
1
.
.
..
.
..
.
1
.
.
.
.
.
.
.
;
..
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
..
.l.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
L.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
..
.
.
:
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
..
.
.
.
.
.
.
.
..
.
..
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
L
.
.
..
.
..
.
..
.
.
.
.
.
.
_.
..
..
.
..
.
..
.
.
_
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
1
.
.
.
.
.
.
.
.
!.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.1
.
.
.
.
.
.
.
.
1.
.
.
.
!.
.
.
.
..
..
.
..
.
.
;
.
.
..
.
..
..
.
..
.
.
!
.
.
.
ばノレフアルファ ・
オーチヤード混播 1
..
..
.
.
.
1
..
.
..
.
.
!
:シーオー
L
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
::
:
:
:
:
:
:
.
.
.
.
.
.
;
..
.
.
.
.
.
.
..
T".
.
.
.
.
.
.
r:
.
:
.
.
.
.
:
:
:
:
:
:
T
::
:
:
:
:
i
.:
:
:
:
:
:
:
:
r
:
:
::
:
:
:
:
:
:
:
::
:
:
r
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
I
:
:
:
:
:
::
:
:
:
::
:
:
:
::
:
:
:
:
:
:
:
:
r:
:
::
?
:
グリーとミレ之卜
:ギニアグラス
l
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
..
.
.
.
L
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
l
.
.
.
.
.
.
.
..
.
..
.
.
.
.
.
.
!
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
1
.
.
.
..
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
l
.
.
.
..
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
l
.
.
..
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
..
..
.
.
t
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
1
.
.
.
.
.
.
..
.
.
1
小計
樹;チャ
木 ;
ブドウ
類 j・
・e
・
.
.
.
.
.
・
小計
6
5
1
3
4
2
3
3
1
8
54
L...................L....................L....................L.....................L.........~..........l......................l......................L.......?..........L.........?.........I...........6.
│
r..
.
.
..
.u
.
.
.
.
.
.
ru
.
.
.
.
.
.
.
.
,
..
.
.
.
.
.
u
..
.
:
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
u
.
..
.
: 2.........r...........t................
.
.
..
Z
.
.
."
r
"
'.
.
.
.
2
"・
o
・
m
・ 7
"
r
.
r
-
:
陸稲
そ;手卜持百
::: :::: :::::::::::::::: r::: ::::~::~:::::::l::::: ::::::::::::::r::::: ::::: ::::: ::: ::r::::::::: :::: ::::: ::r:: ::::::::: ::::: :::: :r::::: ::::: :::::::::r:::: ::::: :::::::::::T::::::::::::::::::r::::::::~:::::::::r::::::::j
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
..
.
.
..
.
.
.
.
..
.
・
山 . テンサイ
....
..
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
h
也;
青刈ダイズ
4
1
2
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.+
.・
.........
:
.
..
...
.
.
..
.
.
.
.
.
..
..
,
.
.
.
.
.
.
.
.
1
2
..............(.......................~...... . .........
......... .. .. .... ~..... . .. .. . ....... .. ...I
L.
.
.
..
.
.
.
.
.
..
L.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
L.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
L..
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
L
..
.
.
.
.
L.
..
.
.
.1
.
.
..
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
L
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
..
l
.
.
...
.
.
.
.
.
.
.
..
.
..
L.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.1
i
コムギ(青刈
小計
全体
1
2
1
63
! 51
7
3
33
:
1
6
20!
23
4
1
9
46
1 3
25
1
4
中央農業総合研究セ ンター研 究資料
表1
5
. 有機質資材の種類と処理区の延べ数
施用有機物の種類
8
4
7
1
3
3
2
4
2
7
7
1
93
3
3
6
2
o
o
o
。
。
。
42
6
3
4
t/l
0
a
/作]
投 入 量[
三0
.
5
0
.
5<,豆
1<,孟 2
2く 玉 5
水田園場での処畑圃場での処理
理区の延べ数
区の延べ数
8
9
1
1
20
6
2
3
7
5
8
0
5<
年次によって大きく変化,
もしくは施用量不明
計
泊
-一
引
4
9
衰1
6
. 有機質資材の施用量と処理区の延べ数
!25
μ56
堆肥
厩肥(牛ふん尿
厩肥(豚ぷん尿
厩肥(鶏ふん
木質資材混合厩肥(牛ふん尿
木質資材混合厩肥(豚ぷん尿
木質資材混合厩肥(鶏ふん
木質資材堆積物など
稲わら ・
麦わら
下水汚泥および下水汚泥混合堆
積発酵物
食品産業廃棄物など
有機肥料
計
水田悶場での処畑闘場での処理
理区の延べ数
区の延べ数
1
3
8
9
8
第 8号 (
2008.
9
)
6
。
2
3
5
4
表1
7
. 収穫物による養分などの吸収特性および土壇物理性データ追加圃場一覧
都府県(試験場)名
圃場名
北見
北見輪作A(収),北見輪作 B
(収),北見輪作 C(
収),北見輪作 D(収)
十勝
芽室 l
(収),芽室 3
(収),芽室 4
(収)
中央岩見沢
長沼 A(収),長沼 B
(収),長沼 C(収)
青森
六戸町(物,収),天間林村l(収),天間林村 2
(収 入 天 間 林 村 3
(物,収)
岩手
滝沢畑(物,収)
宮城
青の木(収)
秋田
基準点畑(連作)(物,収),基準点畑(輪作)(物,収)
福島
郡山(畑 1
)
(収)
茨城
農研 216号畑(収)
栃木
宇都宮畑基準点(野菜導入作型系)(物,収),宇都宮畑基準点(穀類作物作型系)(物,収)
群馬
基準点一般調査(畑)(物,収)
埼玉
鶴ヶ島(物,収入熊谷第l(物,収)
千葉
大膳野(物,収),大金沢(物,収)
東京
農業試験場圃場(物)
神 奈川
三浦(収),所内畑(物,収)
山梨
長坂(物,収)
静岡
豊田東黄色畑(収入豊田東黒ボク土畑(物,収)
三重
畑(物,収)
京都
亀岡調査画場(物,収),綾部調査圃場(物)
奈良
榛原調査圃場(収)
和歌山
8号回(収), 1
4号田(収)
兵庫
加西(収),神出(収)
鳥取
橋本 C(
物,収),渡(物,収),福部(物,収)
岡山
神間圃場(物,収)
広島
世羅(物,収),安芸津(物)
香川
香)1(収),琴南(物,収),仏生山 3
(収入仏生山 2
(収)
愛媛
入野(物,収)
高知
廿枝(ブロッコリー)(物),伊野(物,収)
福岡
小森野(物,収),天山(物,収),吉木(物,収)
佐賀
三瀬 2
(物,収)
長崎
諌早試験地(物,収)
圃場名の後に続く(収)は収穫物による養分などの頭取特匝函データが ,(物)は上壌物理性のデータがあることを示す
十勝
北見
名
央見己
中 岩8
基準点畑
(輪作)
(連作)
基準点畑
青の木
滝沢畑
天 間林 村 3
天 間林 村 2
天間林 村 1
六戸町
長沼 B
長沼A
芽室 3
芽室
北見輪作 D
c
北見輪作B
北見輪作
目^'
-
農業試験場
圃場
東京
大勝野
熊谷第
鶴ヶ島
基準点一般
調査(畑)
宇都宮畑基準
点(穀類作物
作型系)
千葉
埼玉
群馬
栃木
宇都宮畑基準
点(野菜導入
作型系)
福島
郡山(畑 1)
茨 城 農 研21
6号畑
秋田
岩手
宮城
青森
園場名
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
作物名ハクサイ
北 見輪作 A
(試験場)
都府県
収機
物
収償
物以
外の
地上
部
キャベツ
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
レタス
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
収種
物
収穫
物以
外の
地上
部
ホウレンソウ ブロツコリー
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
タカナ
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
サラダナ
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
ネギ
収償
物
収穫
物以
外の
地上
部
コマツナ
収穫
物
収纏
物以
外の
地上
部
ダイコン
収穫
物
6
収穫
物以
外の
地上
部
ニンシン
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
タマネギ
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
スイート
コーン
収穫
物
収横
物以
外の
地上
部
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
カボチャ サツマイモ
表1
8
. 作物による養分などの吸収特性および土壌物理性データが存在する作付の回数(その 1)
サトイモ
収穫物
収穫物
収穫物 以外の 収穫物 以外の
地上部
地上部
バレイ‘ンョ
輔
高
さ
出片 ・剖亙
CJl
ド
ー
‘
可
IU
刊 帯感
減
伸
一 ハ
N3藷畑作刈l w 朝3
汁熔雑誌脚鵡 譜 剛桝様
、持盟同町、luλ
長坂
畑
豊田東黒ボク
土畑
佐賀
長崎
福岡
高知
諌早試験地
三 瀬2
吉木
天山
小森野
伊野
入野
廿校(ブロッコ
リー)
仏生山 3
琴南
香川
愛媛
香川
安芸津
世羅
神田園場
福部
渡
橋 本c
神出
加西
1
4号回
8号田
(収)
榛原調査臨場
1
2
4
収穫
物以
外の
地上
部
1
2
5
収穫
物
1
2
収穫
物以
外の
地上
部
キャベツ
6
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
レタス
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
ホウレンソウ プロッコリー
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
タカナ
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
サラダナ
3
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
ネギ
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
コマツナ
1
2
1
2
l
収穫
物
1
2
1
2
収穫
物以
外の
地上
部
ダイコン
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
ニンジン
1
8
1
4
収穫
物以
外の
地上
部
1
2
収穫
物
収穫
物以
外の
地上
部
収穫
物
スイート
コーン
タマネギ
1
0
収穫
物
¥
0
収穫
物以
外の
地上
部
カボチャ
収穫
物
パレイショ
サトイモ
2
5
1
2
2
4
1
2
収穫
物以
収穫物
収穫物
外の 収穫物 以外の 収穫物 以外の
地上部
地上部
地上
部
サツマイモ
トーA
σ3
瀦
∞
広島
岡山
鳥取
兵庫
和歌
山
奈良
+ 叩 亀岡調査圃場
尽郁綾部調査圃場
三重
静岡
豊田東黄色畑
山梨
川│
三浦
所 内畑
圃場名
収穫
物
作物名ハクサイ
神奈
都府県
(試験場)
名
)
表1
8
. 作物による 養分などの吸収特性および土壌物理性データが存在する作付の回数(その 2
号滑細 川神務玲覇湖命い¥山可 1事 湖 時 挙
hw(NOC
∞
。
)
・
府験名
都試
県場
芽 室4
基準点畑
(輪作)
基準点畑
(連作)
青の木
滝沢畑
天 間 林 村3
天間林村 2
3
1
0
│
│
2
4
I8
大金沢
25
崎
1ZE‘4
23
q 0・ 9 h ζ Z
25
q433
1 3Aa・2
f
│
I25
.
2
5
25
5 お 88
東京農業試験場圃
場
F
│
I34
I22
熊谷第
大膳野
鶴ヶ島
基準点一般調
査(畑)
字都宮畑基準
点(穀類作物
作型系)
宇都宮畑基準
点(野菜導入
作型系)
,
、
千葉
埼玉
群馬
栃木
)
表1
8
. 作物による 養分などの吸収特性および土壌物理性データが存在する作付の回数(その 3
六戸町
ギ
ム
コ
播
秋
天間林村 1
長 沼c
長沼B
長 沼A
福島
郡山(畑 1
)
茨 城 農 研216号 畑
秋田
岩手
宮城
青森
中央
岩見
沢
芽 室3
芽室
北見輪作 D
北見輪作C
北見輪作B
北 見 輪 作A
壌性
十勝
物
作
北見
桁物
圃場名
士理
25
8
1
2
2
5
根
崎
由
同 ・剖 耳
l
>
'
海
伸
一 い
け熔器部桝向精謹凶附仙刷機、舟甜棚、l wλ IU3
川 薄湘作、l 比
可
蒋3議融持
岡山
琴南
諌早試験地
三瀬 2
6
23
8 245
吉木
天山
2
3
8 ・2 4 7
佐賀
長崎
福岡
小森野
伊野
高知
25
ロ
入野
ω ・8 ロ
廿枝(プロツコ
リー)
6
2
4
巳
愛媛
94
仏生山 3
ー
香川
9・l m
香川 │
4
}
0 12
1
・ qd g︽ ・1
lm訓 8
安芸津
世羅
神田園場
1
1
9M l m
1
3
1
3
2
4
トー‘
。
。
明
判
広島
福部
1
0
1--1e7 1L1
ijze4
・4
nl
Lι1
日
渡
矯 本C
神出
加西
1
4号回
(収)
8号回
榛原調査閲場
綾部調査圃場
亀岡調査圃場
畑
豊田東黒ボク
士畑
6"IM
1
3
日
鳥取
兵庫
和歌
山
奈良
京都
三重
静岡
長坂
山梨
豊田東黄色畑
弓:浦
所内畑
神奈
川
圃場名
作物名 /土嬢
秋播コムギ
物理性
都府県
(試験場)
名
表1
8
. 作物による養分などの吸収特性および土壌物理性データが存在する作付の回数(その 4
)
丑治同脚締 掛
抑吟豊浦占川い¥山可
I豊 浦 蹄挙
∞中 (
N
g∞・。)
116
U1141
山
草場
敬・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査データベースの概要とデータ群の特徴
1
9
4. おわりに
農林水産省土壌保全対策事業の一環として約 2
0年間にわたって
全国の公立試験研究機関に
よって実施されてきた長期連用試験に関するデータベースを構築した.本データベースは併せて
作成した検索システムによってデータを検索・抽出できる.本データベースには圃場の土壌断面・
土壌分類名,作付された作物名や品種名,土壌の理化学性,作物の収量,肥培管理状況などのデー
タが格納されており,かつ,全国を対象としていることから,抽出したデータより,各地域にお
ける ,聞場管理の作物生産性や土壌特性への影響解析が可能で、あり,また
土壌管理方策などの
策定などへの活用が期待される .
謝辞
土壌環境基礎調査基準点調査一般調査は全国の公立試験研究機関とその担当者に よって長期に
わたり続けられた事業である.心より感謝の意を表す.農林水産省生産局農産振興課からはデー
タの提供を,また,中央農業総合研究センター(旧)土壌肥料部原田靖生部長,九州沖縄農業研究
センター(旧)環境資源部金森哲夫部長,中央農業総合研究センター木村武研究管理監には本デー
タベース化に際し懇篤なご助言 をいただいた.さらにデータ整理や入力などに際して黒崎恵子
氏,津久井道子氏に多大のご協力をいただいた.ここに記してこれらの方々に謝意を表す.
5
. 文献
1.土壌保全調査事業全国協議会編 (
1
9
91)日本の耕地土壌の実態と対策.博友社, p295,東京
2
. 金森哲夫 (
2
0
0
0
)国公立農業関係試験研究機関における有機物・肥料等の長期連用圃場試験の
現状について. 日本土壌肥料学雑誌, 7
1
(
2
),286-293
3
. 金森哲夫 (
2
0
0
0
)国公立農業関係試験研究機関における有機物・肥料等の長期連用圃場試験の
概要.農業研究センター研究資料, 4
2,1-303
4
. 耕地利用研究会(19
8
2
)わが国における耕地利用の現状とその地域性.耕地利用研究会, p622
5
. 草場敬 (
2
0
0
3
)基準点一般調査データベースとこれを用いた土壌肥沃度の解析事例.農林水産
技術ジャーナル, 2
6,5-9
1
9
9
7
)九州・沖縄地域における基準点調査中間とりまとめ.
6
. 九州農政局生産流通部農産普及課 (
九州農政局生産流通部農産普及課, p229
7
. 農林水産省農蚕園芸局農産課 (
1
9
9
0
)
土壌環境基礎調査基準点調査(一般調査)中間とりまとめ.
農林水産省農蚕園芸局農産課, p83
1
9
9
0
)土壌環境基礎調査基準点調査(一般調査)中間とりまとめ
8
. 農林水産省農蚕園芸局農産課 (
データ集.農林水産省農蚕園芸局農産課, p251
9
. 農林水産省農蚕園芸局農産課 (
1
9
9
1
)土壌保全対策事業関係通達集.農林水産省農蚕園芸局農
産課, p157
1
9
9
7
) 効果的な土壌管理のための主要畑作物の輪作年限な
1
0
. 奥村正敏・山神正弘・東田修司 (
らびに作付組み合わせ. 日本土壌肥料学雑誌, 6
8
(
3
),331-3
3
5
1
1.尾和尚人 (
1
9
9
6
)わが国の農作物の養分収支.平成8年度関東東海農業土壌肥料研究会資料, 1
-15,農林水産省農業研究センター
1
2
. 六本木和夫・石上
忠・武田正人 (
1
9
9
3
) 稲わら堆肥の連用が沖積畑土壌の理化学性に与え
る影響. 日本土壌肥料学雑誌, 64(
1
)
, 2
7-3
3
1
2 敷島囲
¥
1 本木
7
5-86
87-97
5 中国
2
3 基準点水田(秋田市) 細粒グライ土(幡野統)
76-80
7
5-9
7
7 会津若松
82-88
2
3 郡山
7
5-97
6 塩川
1
6 村山
82-97
7
6-81
7 村山
21 庄内
7
7-97
7
6
8
1
21 最上
7
5-95
磯質灰色低地土(久世田統)
細粒灰色低地土,灰褐系(金田統)
細粒灰色低地土,灰褐系(緒方統)
細粒灰色低地土,灰褐系(金田統)
E
細粒灰色低地土 灰褐系(金回統)
細粒強グライ土(西山統)
表層腐植質多湿黒ボク土(篠永統)
6 基準点水回(大内町) 細粒強グライ土(田川統)
細粒灰色低地土,灰褐系(緒方統)
堆肥(10
0
0
),堆肥 (
2
0
0
0
),[
堆 肥(
2000)
・
ケイカル・
ょうりん ・
過リン酸石灰]
堆肥(10
0
0
),[
堆 肥(
1
0
0
0)
・
ケイカノレ]
ササニ、ンキ
堆 肥(
1
0
0
0
),[稲わら(
500)
・
ケイカノレ・
ょうりんJ.[堆肥(10
00
)
・
ケイカル ・
ょ
う りんJ.[
堆肥
(
20
0
0
)・
ケイカノレ ・
ょうりん]
トヨニシキ
稲わら(
6
0
0
),堆肥(10
0
0
),堆肥(
3
0
0
0
)
トヨニシキ,ササニシキ,ひと
めぼれ
600
)
,稲わら(
900)
,堆 肥(
1
0
0
0
)
稲わら (
84年 ・
87-97年 5
0
0,85-86
年 6
0
0
),稲わら(
7
7
9
1年
ー7
5
0
),堆肥(J∞ 0
),堆
稲わら(77肥(
7
7
9
1年 3
0
0
0
),[堆肥(10
0
0
)・ケイカノレ ・
ょうりんJ.[稲わら(
7
7
8
4・
87-97年:5
0
0,8586
年 6
0
0
)・
ケイカノレ ・
ょうりんJ.[堆肥(779
1年 3
0
0
0
)・
ケイカル・
ょうりんJ
,[稲わら(77-91
年 7
50
)
・
ケイカル・
ょうりん]
0
0
),[
堆肥(10
0
0
)・
ケイカノレ ・
ょうりん]
堆肥(10
厩肥(77ー 7
9年 1
0
∞
, 8
0-82
年 2
0
0
0
),[
厩肥 (
7
7-7
9
年 1
0
0
0,80-82年
ー 20
00)
・
ケイカル・
ょうりん]
7
5
7
9年 1
0
0
0,80-97年 2
0
0
0
),[稲わら堆 肥(
7
5
7
9年 1
0
0
0,80-97年
稲わら堆肥(
2
0
0
0
)・ケイカ/レ・
ょうりん]
稲わら(
6
0
0
),牛ふん尿わら厩肥(10
0
0
),[牛ふん尿わら厩肥 (
1
0
0
0
)・ケイカノ
レ・
重焼リン]
稲わら堆肥(10
0
0
),[稲わら(
500)
・
ケイカル・
ょうりん]
6
0
0
),牛ふん尿わら厩肥(10
0
0
),[牛ふん尿わら厩肥(10
0
0
)・
ょうりん]
稲わら(
稲わら堆肥(10
0
0
),[稲わら堆肥 (
1
0
0
0
)・消石灰 1
0
k
g
J
堆肥(10
0
0
),[
堆肥(10
00)
・
消石灰 1
0
k
g
J
ササニシキ
ササニシキ
ササニシキ,はえぬき
キヨニシキ
キヨニシキ
トヨニ、ンキ,あきたこまち
ササニシキ
ササニシキ
ササニ・ンキ
ササニシキ
ササニシキ
[牛厩肥(1200
)
・
ケイカノレJ.[牛厩肥 (
2
4
0
0
)
・
ケイカノ
レJ
,[稲わら(
春鋤込み 6
0
0
)・
ケイカ
ノ
レJ.[稲わら(秋鋤込み 6
0
0
)・
ケイカノレ]
牛厩肥(15
0
0
),[牛厩肥 (
1
5
0
0
)
・
ょうりん ・
ケイカノレJ
,[牛厩肥(15
0
0)
・
ょうりん ・
ケイカル・
N
噌肥(追肥 )
J
∞吋
7
7-82
2
5 農業センター A-8号
7
3
9
7
灰色低地土,下層有機質(泉崎統)
2
2 鹿島台
7
6
9
7
細粒グライ土(川│副統)
泥炭土(長富統)
泥炭土(岩沼統)
ササニ、ンキ
v
樹
晴
福島
i
工期l
6l
92-97
ノ
、 ヤニ、ンキ,タカネミノ
豚 厩 肥(
1
0
0
0
)
,オガクズ牛厩肥(1000
)
,稲わら(
700)
,L
豚厩肥(10
0
0
)・
ケイカノレ]
トヨニ、ンキ,ササニシキ
l豊 浦 蹄挙
山形
1
4 軽米
83-96
細粒灰 色 低地 土 (佐賀統)
0
0
),牛厩肥 (
3
0
0
0
),[
牛厩肥 (
3000)
・
ょうりん ・
ケイカノレ]
牛厩肥(10
トヨニ、ンキ,ササニシキ
。
p
o
い ¥山可
秋田
細粒褐色低地土(佐賀統)
6 前沢
7
7-82
淡色多湿黒ボク土(越路原統)
0
0
),稲わら(春鋤込み 7
0
0
),牛厩肥(1000)
,牛厩 肥 (
3000)
,豚ぷん
稲わら(秋鋤込み 7
(
76-85
年 3
0
0
0
),[牛厩肥(
3
0
0
0
)・
ょうりん]
ハヤーシキ,タカネミノ!人あき
たこまち
0
0
),籾殻(
3
0
0
),稲わら(
6
0
0
),[稲わら堆肥 (
1
0
0
0
)
・
転炉石灰 (
6
年 毎)
J
稲わら堆肥(10
稲わら(
5
0
0
),堆肥(10
0
0
),[
堆 肥(
2000)
・
ケイカノレ ・
ょうりんJ.[堆肥(
3
0
0
0
)・
NPK半量]
稲 わら(
7
6-82・
87-93
年 4
00,83-86年 500) ,堆肥 (76-R2 ・ R7 -9~年間0 , R~ -R fi年
1
0
0
0
),[稲わら(
7
682・
87-93年 400,83-86
年 5
00)
・
ケイカノレ]
堆肥¥t.NPK無施用(10
0
0
),稲わら(
5
0
0
),堆肥(
1
0
0
0
),[
堆 肥(
7
6
9
2年 1
0
0
0
)・
N増 肥J
,
[稲わら (
7
6-9
2年 5
0
0
)・
N増 肥J
,[
堆肥(10
0
0
)・
ケイカノレJ.[堆肥(
7
6
9
2
年 1
0
0
0)
・
ケイカ
N僧 肥J
,[
堆 肥(
7
6
9
2年:1
0
0
0
)・
ケイカノレ ・
NP増 肥J
.
[
堆 肥(
7
6-92
年 1
0
0
0
)・
深耕J.
ノ
レ・
[稲わら (
8
5
9
2
年 5
0
0
)・深耕]
有機質資材施用区での資材の種類と投入量 [
k
g/1
0
a
J ただし, 0
は施用時期と投入量
を,また日は有機質資材施用以外に標準施肥 区とは異なった土壌・肥培管理を施した
処理区を示す
稲わら(
6
0
0
),堆肥(10
0
0
),稲わら (
7
7
8
8
年)
(
7
8
年 6
0
0
),[
稲 わら(
600
)
・
N増 肥J
.
[
堆肥
(
1
0
0
0
)
・
転炉石灰 (
5
年毎)J.[稲わら (
7
7-88
年)
(7
7ー7
8
年 6
00
)
・転炉石灰 (
5
年毎)
J
冬作の作物名(品種)
(作付年次)
アキヒカリ,むつほまれ
ムツホナミ
きらら 3
97
しおかり,ゆきひかり
ゅうなみ,ともゆたか,ゆきひ
かり
夏作の水稲品種および水稲
以外の作物名と品種(作付年
次)
その 1
e
吋
宮城
中粗粒灰色低地土(安来統)
1
5 北上
厚層腐植質多湿黒ボク土(高梨統)
7
7
9
1
表層多腐植質黒ボク土(郷原統)
表層腐植質多湿黒ボク土(上尾統)
軍事質褐色低地土(外城統)
2
2 滝沢
7
5
9
7
75-96
4 比布(有機物連用)
2
3 黒石水田
94-97
締粒 褐色低地土(大沢統)
2
0 十和田水田
(わら連用)
1
8 旭川 I
7
6-93
細 粒グライ土(保倉統)
77-96
2
2 岩見沢
園場名
7
6
9
7
試験年次(西暦 継続
1
9
0
0
年代の末
年数
尾2
桁)
付表 1.水田圃場の概要
滑瀧川神掛押ゆ割 減
岩手
青森
北海道
上川
北海道
中央
都道府
県名
6
. 付表
AU
(
NCC
∞-C)
新潟
長野
山梨
20 水田利用研究室
20 水田利用研究室
1
4 宇都宮水回調査
7 大田原基準点
21栃木水因調査
1
0 基 準 点一般調査(回) 細粒灰色低地土,灰褐系(金田統)
7
89
7
7
8-97
8
4
9
7
7
6
8
2
7
7
9
7
7
6
8
5
2
2 熊谷第2
1
9 刈因子
9 佐原
7
6
9
7
7
6
9
4
7
7
8
5
8 新発田
6 長岡 l
7
8
8
3
6 弥彦
7
5
8
0
7
6
8
3
5 一郷試験地
81
8
5
2
0 須坂試験地
7
7-96
6 豊科試験地
7 穂高試験地
7
5
8
0
8 小淵沢
7
7-84
7
6
9
4
90-96
1
8 所内水田
1
9旭
7
69
3
中粗粒強グフイ土(滝尾統)
コシヒカリ
コシヒカリ
コシヒカリ
ノ、ヤヒカリ ,コシヒカリ
トヨニシキ,コシヒカリ
稲わら堆肥(10
0
0
)
,稲わら堆肥(
3
0
0
0
)
,稲わら(
5
0
0
)
,[稲わら堆肥(10
0
0
)
・
ケイカル ・
ょうりん]
稲わら堆肥 (
[
0
0
0)
,稲わら(
50
0)
,[
稲 わら(
500
)
・
NK減肥]
5
t
(
秋すき込み・ 5
00
)
・
石灰窒素J.[稲わら(春すき込み 5
00
)
・
石灰窒素J.[稲わ
[
稲わら0.
ら(
500)
・
石灰窒素 ・
深耕]
00
)
,稲わら堆 肥(
[
0
0
0)
,稲わら(秩すき込み 7
9
8
5
年 5
0
0
),[稲わら
稲わら(春すき込み 5
00)
・
石 灰 窒 素l
,[
稲わら堆 肥(
[
0
0
0
)
・
ケイカノレ]
(秋すき込み 5
稲わら堆肥(
1
0
0
0)
,稲わら堆肥 (
3
000)
,稲わら灰 (
7
6
8
5年 5
00)・稲わら (
8
6
一例年
5
0
0
),[稲わら堆 肥(
[
0
0
0
)・ケイカル・ょうりん]
麦わら堆肥(冬作 1
0
0
0
),麦わら堆 肥 (冬作 :
3
0
0
0
),[麦わら堆肥(冬作 3
0
0
0
)・
苦土石
灰(夏作)・
ケイカノレ]
稲わら(冬作 :
600)
,[牛ふん(冬作 :
20
0
0
)
・
ょうりんJ.[稲わら(冬作 6
0
0
)・
麦わら(夏作
5
00)・
ょうりんJ.[麦わら(夏 作 :
5
0
0
)
・
ょうりん]
稲わら(冬作 5
00
)
,稲わら(冬作 5
0
0
)・
麦わら(夏作 3
50
)
,[稲わら(冬作 5
0
0)
・
ケイカ
0
0)・
麦わら(夏作 3
50
)
・
ケイカノレ]
ノ
レ・
ょうりんJ.[稲わら(冬作 5
稲わら(
5
0
0
),堆肥(10
0
0
),[堆肥(2 000) ・ PK~自肥(初年度 )l
稲わら (
60
0)
,稲わら(
[0
0
0
),堆 肥(
[
0
0
0)
,堆 肥(
2
0
0
0)
稲わら(
5∞),堆肥(
1
0
0
0
)
,厩肥 (
1
0
0
0)
稲わら(
8
1
8
3年 6
0
0
),堆肥 (
8
1
8
3
年:1
2
0
0
)
アキーシキ,コシヒカリ,北陸
1
0
0号
稲わら(
5
0
0
),堆肥(
[
0
0
0
),えのき茸残さ(
7
5
7
6
年 3
0
0
0
),[稲わら(
7
5-7
6
年 5
0
0
)・
ケイカ
ノ
レ・
ボ キサイト]
8
4・
86-96
年 1
0
0
0)
,[稲わら (
4
0
0
)・
N減 肥J.[
稲 わら(
800
)
・
N減
豚ぷんオガクズ堆肥(777
78
3年 :
3
0
0
0
)
・
N減肥]
肥J.[豚ぷんオガクズ堆 肥(
[れんげ (
90
年:
2
5
00)・
堆肥(
91-92
年 1
0
0
0)・堆肥 (
9
3
9
6年 20
0
0
)
'
N無施用]
稲 わら堆 肥(
2
0
0)
,稲わら(
2
0
0
),[
稲 わら(
2
0
0
)・
ケイカル]
稲わら(
20
0)
,稲わら堆肥 (
10
0
0)
,[稲わら(
200
)
・
ケイカ/レl
,[
稲わら (
20
0)
・
ミネカノレなど]
イタリアンライグラス(早生アオバ) 牛ふん堆肥(夏作。 1
00
0
),[
牛 ふん堆 肥 (夏作 。
1
0
0
0
)・
ケイカノレ]
秋播コムギ(農林61
号)
秋橋コムギ(農林 61
号)
オオムギ(赤城2
条)
(
7
6
年),秋播コム
ギ(ヒヨクコムギ)
(
7
7
8
5
年)
ドー
む
、
コ
λluN3薄湘作、lw蒋3帯 感
トドロキワセ
[
稲わら(
5
1
1~673) ・石
輔
宮
さ
山可
細 粒 強グライ土(田 川 統)
灰窒素]
稲わら(256~347) ,稲わら(5 11 ~6 7 3) ,稲わら牛ふん堆肥([5 00) ,
稲わら(
5
00
)
,稲わら堆肥 (
1
5
0
0
),堆肥施用 (
[
5
0
0
)
・
N減 肥 区,稲わら(
500
)
・
石灰窒素
麦わら(夏作 4
00,冬作 83-89
年
。5
0
0,冬 作 7
88
2年 ・
9097
年 6
0
0
),稲わら(冬作83-89
年 5
0
0,冬作7
88
2年 ・
90-97年 6
0
0
)
60
0)
,堆 肥 (
2
0
0
0
)
稲わら (
(
[
2
0
0
)
稲わら (
6
0
0
),稲わら(
7
6・7
8・
80・
82・
8
4・
86・
88・
90・
92・
9
4・
96
年 6
00)
,稲わら(
90
0)
,堆肥
稲わら(
6
0
0
),堆肥(
[
2
0
0
),[
堆 肥(
1
2
0
0
)・
ケイカノレ・
ょうりん]
k
g
/1
0
a
l ただし, 0
は施用 時 期と投入量
有機質資材筋用区での資材の種類と投入量 [
を,また日は有機質資材施用以外 に標準施肥 区とは異なった土壌 ・
肥 培 管 理を施した
処理区を示す
一条オオムギ(アズ7 ゴーノレデン,関 稲わら(冬作 49 1 ~ 1000) ,稲わら(冬作 489~1000 ) ・ 麦わら(夏作 264~450) ,堆肥(夏
東一条 1
9号,ミサトゴーノレデン)
0
0
0,冬作 1
0
0
0
)
作 1
オオムギ(カシ 7 ムギ)(
7
7
7
9・
9
7年
)
,
1
号
, ニシカゼコム
秋播コムギ(農林6
(
8
3
9
6
年)
ギ,パンドウワセ )
冬 作 の 作 物 名 (品種)
(作付 年 次 )
ながのほまれ
トドロキワセ,たかねにしき
トドロキワセ,コシヒカリ
コシヒカリ
シュウレイ,アキヒカリ
日本晴
中粗粒灰 色 低 地土,灰色系(加茂統) アキニ、ンキ,コ、ンヒカリ
細粒強グライ土(田川統)
礁質灰色低地土,灰色系(追子野木統)
際質灰色低地土,灰色系(国領統)
細粒灰色低地土,灰褐系(緒方統)
機質灰色低地土,灰色系(追子野木統)
淡色多湿黒ボク土(越路原統)
磯質灰色低地土,灰色系(追子野木統)
ヤ
サ
キプエ,コシヒカリ ,アキ
中粗粒灰色低地土,灰色系(力日茂統) ク
細粒強グライ土(東浦統)
l メI
J田子 H
3 大膳野(水田)
95
細粒グライ土(千年統)
中粗粒強グライ土(芝井統)
中粗粒強グライ土(芝井統)
6 袖ヶ浦
95-97
青い空,朝の光
ニホン 7 サリ
日本晴,星の光
トヨニシキ,初星
磯 質 灰 色 低 地土,灰色系(久世田統) 日本晴
1
2 基準点一般調査(回) 淡色多湿黒ボク土(江木統)
細粒灰色低地土,灰褐系(金田統)
表層腐植質多湿黒ボク土(鹿畑統)
86-97
86-91
コシヒカリ,キヌヒカリ
コ‘ンヒカリ
コ、ンヒカリ
ササーシキ
夏作の水稲品種および水稲
以外の作物名と品種(作付年
次)
厚層多腐植質多湿黒ボク土(猪倉統) コシヒカリ
中粗粒グライ土(上兵庫統)
中粗粒グフイ土(上兵庫統)
表層腐植質多湿黒ボク土(大内統)
1号水田
2
2股研1
7
6-97
細粒灰色低地土,灰褐系(諸橋統)
土壌統群名
9 会津坂下
圃場名
8
9
9
7
試験年次(西暦 継続
1
9
0
0
年代の末
年数
尾2
桁)
その 2
誕伸一片瀬絹綿脚掃刑通凶附桝様 、
舟則通崎刈i
神奈川
千葉
埼玉
群馬
栃木
茨城
福島
都道府
県名
付 表 1.水田圃場の概要
県河・剖亙
静岡
3 立山
95-97
細 粒強グライ土(田川統)
細粒灰色低地土,灰色系(宝回統)
21 野 々市
22 福 井A
21 福 井B
17 坂 井
22 岐阜
21 海津
5 農試内水田
77-97
76-97
76-96
76-92
76-97
77-97
75-79
稲わら(
50
0
)
,[稲わら(
7
6
8
3
年 60
0
)・
オガクズ豚ぷん (
7
6
8
3
年 J
O
O
O
)
'
N減肥J.[稲わら(
50
0
)・
オ
ガクズ豚ぷん (
20
0
0
)
・
N減肥J.[稲わら (
7
68
3
年 500)・
オガクズ豚ぷん (
7
6
8
3年 3
00
0
)
],[
稲わら
(
8
4
9
7年 500)・
オガタズ豚ぷん (
8
4
9
7年 20
0
0
)
・
N減肥・
ょうりん (
8
年間)]
水稲(カガヒカリ,ゴヒャクマンゴ
7
6
8
9・
9
1-9
7年
)
,
ク,コシヒカリ (
(
90
年)
大麦(ミノリムギ)
細粒灰色低地土造成相
中粗粒灰色低地土(加茂統)
1
4 農試内人工水田
1
7加茂
81
-94
81
-97
晴々,コ、ンヒカリ
水原,晴々,コシヒカリ
稲わら(1000)
,堆肥 (
2000)
,[
堆 肥(
2000)
・
ケイカル]
稲 わら堆肥(1000)
,[稲わら堆肥(1000)
・
N無施用J.[
稲わら堆肥 (
81
年 1130,82-94年
1000
)
・
消石灰J.[稲わら堆 肥(
8
1年 1130,82-88年 1000)
・
石灰連用 ・
消石灰]
稲 わら堆 n
E(
1000),稲わら堆肥(
3000
)
,[稲わら堆肥(
3000)
・
ケイカノレ]
稲 わら (
500
)
,稲わら(
77-83年 1
000)
,[
稲わら (
8
4-97年 5
0
0
)・緩効性肥料]
麦わら堆肥(夏作76-83年 50
0)・
稲わら堆肥(冬作 76-83年
ー5
0
0
),麦わら堆肥(夏作 7
6
8
3年
1
0
0
0)・稲わら堆肥(冬作7
6
8
3年 1
0
0
0)
,オガクズ牛ふん堆肥)(夏作7
6
8
3年 1
0
0
0,冬作 7
6
8
3
年 1
0
0
0)
,稲わら(
夏作84-97年 500)
,[稲わら0.
5
t
(
8
4
9
7
年 5
0
0
)・
緩効性肥料使用J.
水稲(日本晴,月の光,白雪
姫,岐系 108号,コシヒカリ) コムギ(ヒヨクコムギ)(76-83年)
(
84-97
年)
ハツシモ
牛ふん厩肥(76-83年 1000),[稲わら(
50
0
)・
N減肥]
,[稲わら (84-92年 500)・
N減肥 ・
ケイ
・
N減肥]
重
量カリ ・
ょうりんJ,[牛ふん厩肥(84-92年 1000)
日本晴
[
稲わら(
5
0
0
)・
N減肥], [稲わら(
500
)
・
N減 肥 ・
ケイカル ・
ょうりん (
9
年目以降)]
稲わら堆肥(
7
6-83
年 1
0
0
0
),[稲わら(夏作 76-86・
88-91・
9396
年 500,冬作 86・
91
年:
500)
・
N減 肥]
,[稲わら堆肥(夏作80-86・
88-91・
93-96
年。
1000,冬 作86
年・
91
年 1000)
・
N減肥]
, [稲わら(夏作 84-86・
88-91・
93-96年
。 500,冬作86・
9
1年
。 500)
・
N減肥
・ケイ酸カ
チょうりん]
ホウネンワセ,コシヒカリ
水 稲 (ホウネンワセ,コシニシ
キ,コシヒカリ)(
76-86・
88・
オオムギ(ミノ1)ムギ )
(
8
6・
91年)
9
1・
93-96
年)大豆(エンレイ)
(
8
7・
92
年)
礎質灰色低地土,灰色系(久世 田統) 日
青
々 ,フジヒカリ
中組粒強グライ土(芝井統)
細 粒強グライ土(東浦統)
細粒強グライ土(富曽亀統)
稲わら(
50
0
)
,稲わら(
5
0
0
)・
牛ふん(
7
7-83
年牛ふん 1
0
0
0,8
4
9
7年牛ふん 20
0
0
)
・
N減肥,稲わら
(
50
0
)
・
牛ふん (
7
7
8
3
年牛ふん 1
5
0
0
)'
N減肥,稲わら(
50
0
)・
牛ふん(77-8
3年牛ふん 2
0
0
0)
・
N減
月
E,稲わら(500)・
牛ふん (
8
4
-9
7年牛ふん 1
5
0
0
)'
N減肥・
ょうりん (
3年間)
稲 わら(
500)
,[稲わら(
500)
・
ケイカノレ], [
稲わら (
5
0
0
)・
牛ふん (81-83年 2000,84-88年:
1500
)
・
ケイカノレ]
稲わら(
7
5
年 600,7
6
-80
年:
50
0
)
,脱水牛ふん(
7
5
7
6
年 2000)・
牛ふん(7780
年 2000)
稲わら(
6
0
0
),[稲わら (
6
0
0
)・
P無施用]
, [稲わら(
60
0
)
・
ケイカノレ (
3
年目)・
ょうりん (
2年間)]
稲 わら(
86年 600,87-96
年 700),稲わら(
8
6
年 600,87-96年 7
00)
・
ケイカル
年 :600)
,[稲わら(83-85年
。 500,86-91
年 600)
・
ケイカル ・
よ
稲わら(83-85年 500,86-91
うりん(施 周 年あり)・
深耕 (
時 々)]
稲わら(
5
0
0
),[オガクズ牛ふん (
1000)
・
ケイカノレ]
稲 わら(
76-85年 500,86-94年 :
600)
,稲わら(
90年 600)
,稲わら(
9
3年 600)
・
パーク豚ぷ
94年 ー
2000),[
堆 肥(
1
5
0
0
)・
ケイカノレJ.[
稲 わら(
8284年 500,86-94年 600)・
ケイカ
ん(
7
6
年:
2000)・
オガクズ牛ふん(77-81
年 1000)
・
ケイカノレ], [堆肥 (
76ノレJ.[牛ふん厩肥 (
78
年・
81
年 1
500)・
ケイカノレ・
ベントナイトなど(初年度)]
稲わら(
5
0
0)
,[牛ふん尿厩肥 (
7
6
年 2
0
0
0
)・オガクズ牛ふん (
7
7
8
5
年 1
0
0
0
)・
稲わら (
8
38
5年
5
0
0
)・
ケイカノレJ.[稲わら(
8
3
85
年 5
0
0
)・
ケイカノレ], [稲わら(
8
3
8
5
年 50
0)
・
ケイカル (
6
年間)]
稲 わら(
600
)
,厩肥(1000)
,[
厩肥(1000)
・
ケイカルなど]
6
0
0
),厩肥(10
0
0
),[
厩肥(1000)
・
ケイカルなど]
稲わら(
堆肥(1000)
・
隔年深耕]
稲わら(ω0),堆肥(1000),[
kg/l
0a
] ただし, 0
は施用時期と投入量
有機質資材 施 用 区での資材の種 類と投入量[
を,また[]は有機質資材施用以外に標準施肥区とは異なった土嬢 ・
肥培 管理を施した
処理区を示す
カガヒカリ
コ、ンヒカリ,カガヒカリ
コシヒカリ
コシヒカリ
コシヒカリ
コシヒカリ
コシヒカリ
磯質灰色低地土,灰色系(久世田統) カガヒカリ,コシヒカリ
22 吉原
中粗粒強グライ土(滝尾統)
際 費灰 色低 地 土 (松本統)
細粒灰色低地土,灰色系(宝田統)
黄色土造成相
中粗粒グライ土(滝尾統)
細粒黄色士(諺沼統)
細粒黄色士(諺沼統)
磯質灰色低地土,灰色系(国領統)
磯質灰色低地土,灰色系(国領統)
76-97
8 漆原
1
2 水橋
86-96
81
-88
コシヒカリ
9 大沢野
83-91
l 千俵
6 大沢野
77-82
6 剣l
崎
1
9農試
76-94
97
10 砺 波
76-85
75-80
表層腐植質多湿黒ボク土(金屋谷統) コシヒカリ
8 滝谷
中粗粒灰色低地土,灰色系(力日茂統) コシヒカリ
6 越路
冬 作 の 作物 名(品種 )
(作付 年 次 )
ト
コ
。
ト
∞叩
岐阜
コシヒカリ
夏作の水稲品 種および水稲
以外の作物名と品種(作付年
次)
中粗粒 灰 色 低地土, 灰色系(加茂統) コシヒカリ
細粒グライ土(保倉統)
土 壌統 群 名
90-97
1
4 長 岡2
園場 名
84-89
84-97
試験年次(西暦
1
9
0
0
年代の末 継続
年数
尾2
桁)
その 3
判
論
福井
石川
富山
新潟
都道府
県名
付表 1.水田圃場の概要
p冊神時押ゆ事 滞 命
l藷 浦 崎挙
い¥
号h
山可
(
N
g∞-C)
兵庫
和歌山
奈良
大阪
京都
滋賀
三重
愛知
都道府
県名
3 御所調査
2
3 8号田
5 明石
1
1 神出
1
1 加西
7
7
7
9
7
5
9
7
7
5
7
9
7
6
8
6
8
7
9
7
2
3 橿原調査
7
5
9
7
晴々
日本晴
日本晴
日本晴
日本晴
フヨウ
[稲わら堆肥(夏作 7
7
9
7年 1
0
0
0
)・
稲
ノ、ダカムギ(キカイハダカ)
タマネギ (OL黄)
オガクズ牛ふん堆肥(10
0
0
),オガクズ牛ふん堆肥 (
20
0
0)
,[オガクズ牛ふん堆肥 (
1
0
0
0
)・
ケイカル]
1
0
0
0),オガクズ牛ふん堆肥 (
2
00
0)
,[オガクズ牛ふん堆肥 (
1
0
0
0
)・
オガクズ牛ふん堆肥 (
転炉さし、(初年度)・
ケイカノレ]
0
0
0
),稲わら堆肥(夏作 2
0
0
0
),[稲わら堆肥(夏作 1
0
0
0
)
・
ケイカノレ]
稲わら堆肥(夏作 1
稲わら(冬作 6
0
0
),[稲わら(冬作 3
00
)・
ケイカノレ(半量)・
ょうりん(半量)
]
5
0
0
),稲わら(
1
0
0
0
)
稲わら(
5
81
年 4
00,冬作82-96
年 5
0
0
),稲わら(冬作7
5
81
年 8
0
0,冬作82-96
稲わら(冬作 7
コムギ(オマセコムギ,キヌイロノ、) 年 1
0
0
0
)
,[稲わら(冬作 7
5
8
1年稲わら 40
0,冬作82-96
年
。5
00
)
・
ケイカノレJ.[稲わら(冬
5
81
年8
00,冬作82-96
年:1
0
0
0)
・ケイカル]
作7
稲わら(
7
0
0
),[稲わら(
70
0
)・
転炉さし、]
7
0
0
),[稲わら (
7
0
0
)・
ケイカノレ]
稲わら(
7
6
9
6
年 1
0
0
0
),稲わら堆肥(
7
6
9
6
年 1
0
0
0
),[稲わら (
7
6
9
6
年 1
0
0
0
)・
ケイ
稲わら堆肥(
カ
ノ
レ・
石灰窒素]
稲わら(稲わら 5
0
0
),稲わら(夏 8
2
9
7年 500,冬 82-84・
8
7
9
2・
9
4
9
5
年 5
∞)・炭カノレ無
5
9
7年 5
0
0,冬作 7
5
9
2・
9
4
9
5
年 5
0
0
)・
炭カノレ(冬作)J.
施用(冬作),[稲わら(夏作 7
ホウレンソウ (
7
5・
8
0
8
2・
8
4・
8
7
9
2 [稲わら(夏 7
5
9
7年 1
5
0
0,冬 7
5
8
4・
8
7
9
2・9
4-9
5
年 1
5
0
0
)・ケイカノレ・
石灰窒素 ・
炭カ
年),レタス(77・
8
3年),キャベツ(
7
8 ノレJ.[稲わら(夏作8
2
97
年:1
5
0
0,冬 8
2
8
4・
8
7
9
2・
94-95
年 1
5
0
0
)・
ケイカル・
石灰窒素 ・
7
9年),ハクサイ(
7
6 炭カル無施用J.[稲わら(夏作7
6
9
7年:1
5
0
0
)・
ケイカノレ・石灰窒素 l
,[乾燥牛ふん(夏作
年),ダイコン(
年),コマツナ (
9
4・
9
5年)
7
5
9
7年 1
5
0
0,冬作 7
6
8
4・
8i
'9
2・
9
4
9
5
年:1
5
00
)
)・
ケイカル・
石灰窒素 ・
炭カノレJ.[乾
2
9
7年
。1
5
0
0,冬作8
2
8
4・
8
7
9
2・
94-95
年 1
5
0
0
)・
ケイカル ・
石灰釜素 ・
燥牛ふん(夏作8
炭カノレ無施用J.[乾燥牛ふん(夏作 7
6
9
7年 1
5
0
0)・
ケイカル]
稲わら堆肥(1 000) ,稲わら堆肥(2000) , 稲わら (78-97年 593~852) , [稲わら(
7
8
9
7年
658~870) ・ ケイカノレJ.[稲わら(78-97 年稲わら 646~873) ・ ケイカノいようりん等J.[稲わら
(78-97年 628~9 1 4) ・ ミネカノレ]
7
6
7
9
年),ダイコン(
8
0
- わら(冬作76-82年 :423~867 ,夏作 76 ・ 84-97年 62 1 -92 7) ・ ケイカノレJ.[稲わら(夏作76年 700) ・ 稲
キャベツ(
わら堆肥(夏作 77-97年 1000 ,冬作 76-82年 2000) ・ ケイカノレl ,[稲わら(夏作 76 ・ 94-97年 6 10 ~
8
2
年)
8
5
8
)・
稲わら堆肥(夏作 7
7
9
3
年 1
0
0
0,冬作 7
6
8
2
年 2
0
0
0
)・
ケイカル・
ょうりんJ.[稲わら(夏作8
4
-97年 628~941 ,冬作 77-82年 594~898 , )
・
ケイカノレ・
ょうりん]
稲わら(夏作84-97年 604~859 ,冬作 76-82年: 445~920) ,
稲わら(稲わら 608~ 1
0
8
0
)
,[稲わら堆肥(10
0
0
)・
ケイカノレ (
1
1年目以降)J.[稲わら堆肥
(
2
0
0
0
)・
ケイカル (
1
1年目以降 )
l,[稲わら(585~ 11 20) ・ ケイカル ・ ょうりん]
輔
宮
さ
。
む3
p
可 lu
認伸一仲綴州知お脚由時叫晶剛桝様 、
可蒋3帯感
N3薫湘什刈i 山
荷量棚、l 山λ
細粒黄色士,斑紋あり(馨沼統)
細粒黄色士(氷見統)
細粒灰色低地土,灰色系(宝田統)
細粒黄色土,斑紋あり(蓉沼統)
中組粒灰色低地土,灰褐系(安来統)
中粗粒灰色低地土,灰色系(消武統) アキツホ
中粗粒褐色低地土,斑紋あり(三河内統) H
青々
細粒灰色台地土(早稲原統)
1
9 能勢農場水田
日本晴
日本晴
中組粒灰色低地土,灰褐系(善通寺
統)
7
6
9
4
2
2 亀岡調査
7
6
9
7
日本晴
細粒グライ土(幡野統)
田 :l>t<夜術センター水
21 間
21木之本
7
79
7
びわひかり,日本晴
中組粒褐色低地土,斑紋あり(三河内
統)
7
7
9
7
2
2 安曇川
7
6
9
7
日本晴
条)(
7
6
8
4年),コ 稲わら(夏作9
オオムギ(赤城2
2
9
7年 3
3
0,冬作 7
6
9
0
年:
3
3
0
),[乾燥牛ふん(冬作7
6
81
年:
3
3
0)・発酵
大空,ヤマヒカリ,黄金日青,コ
ムギ(フクホコムギ,農林6
1号 )
(
8
6
-牛ふん(夏作9
2
9
7年:1
0
0
0,冬作8
2
9
0年:1
0
0
0
)・
NPK減肥年ありJ.[稲わら(夏作92シヒカリ
90
年)
9
7年
・3
3
0,冬作 7
6
9
0年 3
3
0
)・
ょうりん ・
ケイカノレ]
t
50
0
)・
ケイカノレJ.[オガクズ豚ぷん堆肥(
8
4
9
2年 1
0
0
0
)・
牛ふん堆肥 (
9
3
9
5
年
[稲わら (
1
0
0
0
)・ケイカノレl
,[オガクズ豚ぷん堆肥(
8
4
9
2年
。1
0
0
0
)・
牛ふん堆肥 (
9
3
9
6
年 1
0
0
0
)・
ケイカル倍量・頁岩 2
0
t
(初年度 )
l
日本晴,月の光,黄金H
青,ミ
ネアサヒ,祭り晴
[稲わら堆肥(
7
50
)・消石灰J.[稲わら堆肥(
2
2
50
)
・
消石灰]
有機質資材施用区での資材の種類と投入量 [
k
g
/l
0a
l ただし, 0
は施用時期と投入量
を,また [
lは有機質資材施用以外に標準施肥区とは異なった土壌 ・
肥培管理を施した
処理区を示す
50
0
)
・
ケイカルJ.[オガクズ豚ぷん堆肥(10
0
0
)・
ケイカノレJ.[オガクズ豚ぷん堆肥
[稲わら (
0
0
)・
ケイカル倍量・
頁岩 2
0
t(
初年度 )
l
(
10
冬作の作物名(品種)
(作付年次)
その 4
日本晴
日本晴,月の光
夏作の水稲品種および水稲
以外の作物名と品種(作付年
次)
中組粒グライ土(八幡統)
中粗粒グライ土(新山統)
2
3 安土
7
597
細粒灰色低地土,灰色系(鴨島統)
2
2 弥栄調査
2
2 水田
7
6
9
7
中粗粒灰色低地土,灰色系(加茂統)
細粒灰色低地土,灰色系(鴨島統)
細粒黄色土,斑紋あり(毒事沼統)
土壌統群名
7
69
7
1
4 日進 B水田
7 日進A水田
7
7
8
3
8
4
9
7
1
9 安城水回
園場名
7
6
9
4
試験年次(西暦
1
9
0
0
年代の末 継 続
年数
尾2
桁)
付表 1.水田圃場の概要
制片 ・剖亙
愛媛
香川
徳島
8 松山
2
2 久万
76-97
75-82
2
2 仏生山 2
2
2 仏生山 1
7
6-97
7
6-9
7
6 水田(石井)
9
2-9
7
1
7 水間(石井)
7
5
9
1
21 農 試
77-97
20 徳 佐
21 大朝
77-97
78-97
6 上志和地
1
6 志和
82-97
75-80
2
3 町苅回
2
1 大苅回
7
7
9
7
7
5-97
1
6 農試(水田)
21 下古志
7
5-95
園場名
7
7
9
7
7 橋 本C
2
2 橋 本A
77-83
7
6-97
試験年次(商暦 継続
1
9
0
0
年代の末
年数
尾2
桁)
日本晴
夏作の水稲品種および水稲
以外の作物名と品種(作付年
次)
ヤマホウシ
日本晴
トドロキワセ,ミネニシキ,アキ
ヒカリ
中生新千本
中生新千本
細粒灰色低地土,灰色系(宝回統)
表層腐植質多湿黒ボク土(鹿畑統)
6
0
0
),稲わら堆肥(
1
0
0
0
),[稲わら堆肥(1000)・
転炉さし、], [
稲わら (
6
0
0
)・転炉さ
稲わら (
い]
5
0
),厩肥(冬作 1
0
0
0
),厩肥(冬作 1
5
0
0
),[稲わら(冬作 7
5
0
)・
ケイカノレJ.
稲わら(冬作・ 7
5
0
0
)
・ケイカノレ]
[厩肥(冬作:1
5
0
),稲わら堆肥(冬作:1
0
0
0
)
,[稲わら(冬作。 6
50)
・
ケイカノレ], [稲わら堆肥
稲わら(冬作6
0
0
0)
・
ケイカノレ]
(冬作:1
5
9
5
年 3
5
0,冬作7
5
9
6
年
・3
5
0
)・
麦わら(夏作9
6・
9
7年 3
0
0
),稲わら(夏作7
79
5
年
稲わら(夏作7
7
0
0
),[稲わら(夏作7
5
9
5
年 3
5
0,冬作7
5
9
6
年 3
5
0
)・麦わら(夏作9
6・
9
7
年 3
0
0・
N増肥],[稲わら
(夏作7
7
9
5
年
ー7
0
0
)・
麦わら(夏作9
6・
9
7
年 6
0
0
)・
N糟肥],[稲わら(夏作7
5
9
5
年 3
5
0,冬作 7
5
・9
6
年 3
5
0
)・
麦わら(夏作9
6・
9
7年 3
0
0
)'
N増肥・
ケイカノレ]
稲わら(冬作 6
0
0
),[稲わら(冬作 600
)
・ケイカル]
牛ふん厩肥(夏作 1
2
0
0,冬作 77-92年 1
2
0
0
),[牛ふん厩肥(夏作 1
2
0
0,冬 作77-92
年:
1
2
0
0
)・
N無施用], [牛ふん厩肥(夏作 2
400,冬 作 77-92年 2400)
・
ケイカノレ],[牛ふん厩
00,冬 作 7
7-92
年 3600)
・
ケイカノレ
]
肥(夏作 36
稲わら(
6
0
0
),[稲わら(
600)
・
N無施用], [稲わら(
600)
・
ケイカノレ]
稲わら厩肥(夏作 1
0
0
0,冬作 1
0
0
0
),[稲わら厩肥 (夏作 1
0
0
0,冬作 1
0
0
0)・
ょうりん],
[稲わら厩肥(夏作 2
000,冬作 2000)
・
ょうりん]
7
6
年:1
0
0
0,77-90
年・
95
年 1
3
6
0,91-94・
969
7年 ・
1
4
0
0
),稲わら(
30
0
),稲
稲わら厩肥(
600)
,もみがら (
300
)
,[稲わら厩肥 (
7
6
年 3
000,9
19
4・
96-97年 4000,95
年
。
わら(
4080,77-90
年
。4
0
0
0
)・
NPK
減 肥]
, [稲わら厩肥 (
76
年 1
0
0
0,7
7-90・
9
5年:1
360
年
, 91
94・
96-97年 1
4
0
0
)・ケイカル・
ょうりん]
有機質資材施用区での資材の種類と投入量 [
k
g/l
0a
] ただし, 0
は施用時期と投入量
を,また[]は有機質資材施用以外に標準施肥区とは異なった土壊 ・
肥培管理を絡した
処理区を示す
)
,オガクズ豚ぷん堆肥(夏作。 1
0
0
0
),オガクズ豚ぷん堆肥(夏作・
乾燥豚ぷん(夏作。 200
2
0
0
0
),稲わら堆肥(夏作 1
0
0
0
),[オガクズ豚ぷん堆肥 (夏作 ・1
0
00
)・ケイカノレ(松作.
200
)
],[オガクズ豚ぷん堆肥(夏作 1
0
0
0)
・
ケイカノレ(夏作 4
00)
]
ミネニシキ
(ヒノテーハダカ)
オガクズ牛ふん堆肥(夏作7
6-79
年 1
000,冬作ー 1
0
0
0)
,オガクズ牛ふん堆肥(夏作 7
6-79
年:
3
0
0
0,冬 作 :
3
000
)
,[オガクズ牛ふん堆肥(夏作 76
-79
年 2
0
00,冬作 2000)
・
ケイカ
ノ
レ
]
6-85・
87-97年 1
0
0
0
)
,オガクズ牛ふん堆肥(夏作76
-85年
。1
0
0
0
),稲
稲わら堆肥(夏作 7
7-97
年 5
0
0
),[稲わら堆肥(夏作87-97年 1
0
0
0)・
N無施用]
,
[オガク
わら(夏作8
6-85
年:1
0
0
0)
・
ょうりんJ.[オガクズ牛ふん堆肥(夏作8
7-97年
ズ牛ふん堆肥(夏作7
・
ケイカノレ]
1
0
0
0
)
タマネギ(もみじ,淡路中甲高)
ノ、ダカムギ(キカイハダカ,サヌキ 稲わら(夏作7
6-78
年 6
00,冬作79-97年 6
0
0
),麦わら(夏作8297年 5
0
0
)・
オガクズ牛
(
7
6
8
4年),秋播小麦(セト ふん堆肥(冬 8
1年 2
0
0
0
),稲わら(冬作 79-97年 :
6
0
0
)・
麦わら(夏作 7
9-97年 5
0
0
)・
オガ
ノ、ダカ )
年・
2
0
0
0
)
5-97
年) クズ牛ふん堆肥(冬作81
コムギ,ダイチノミノ!J)(8
オガクズ豚ぷん堆肥(秋作 1 500) ・稲わら(秋作92 ・ 94 . 96年 572~796) , [オガクズ豚ぷ
ん堆肥(秋作 1 5 00 ) ・稲わ ら(秋作92 ・ 94 ・ 96年 572~692) ・ N PK減肥]
イタリアンライグラス(ワセユタカ)
レタス(シスコ)
1
0
0
0
),稲わら(
500)
,[稲わら(770
)・
N増肥]
堆 肥(
0
0
0,冬作:1
0
0
0),稲わら堆肥(夏作 75-80
年 4000,冬作 7
5-80年
稲わら堆肥(夏作 1
4000
,
) [稲わら堆肥(夏作 :
2000,冬作。 2000)・
ケイカル]
イタリアンライグラス(ワセユタカ)
皮オオムギ(ダイセンゴーノレド,西
堆肥(夏作 5
00,冬作 :
5
0
0
),堆肥(夏作 1
500,冬作 1
5
0
0
)
海皮 31号 ,あまぎ二条,アサカ
ゴールド)
エンバク(青刈)
エンバク(前進)
コムギ(シラサキコムギ)
オオムギ(天城二条)
(
7
7
9
2年)
オオムギ(天城三条 )
オオムギ(天城二条)
冬作の作物名(品種)
(作付年次)
ミネニ、ンキ,ヤマピコ,フクホ
エンバク(前進)
ナミ,キヌヒカリ ,あきたこまち
中粗粒灰色低地土,灰色系(清武統) セトホマレ,コガネ 7 サリ
中粗粒灰色低地土,灰色系(清武統) セトホ7 レ,コガネマサリ
細粒灰色低地土,灰褐系(多多良統) コ、ンヒカリ
細粒灰色低地土,灰褐系(多多良統) 日本晴
細粒灰色低地土,灰褐系(緒方統)
軍事質灰色低地土,灰色系(国領統)
灰色低地土,下層黒ボク(高崎統)
細粒灰色低地土,灰色系(宝田統)
細粒灰色低地土,灰色系(藤代統)
アケボノ
日本晴
中粗粒灰色低地土,灰褐系(善通寺統)
細粒グライ土(川面l
統)
日本晴
大空
造成低地土・礎質黄色土
細粒グライ土(幡野統)
細粒灰色低地土,灰褐系(多多良統) やまびこ,日本晴
細粒灰色低地土,灰色系(佐賀統)
土壌統群名
その 5
N
.
,
.
ph
脚神掛押吟覇湖命 v、山可l事 湖 崎挙
山口
広島
岡山
島根
鳥取
都道府
県名
付表 1.水田圃場の概要
岳山
戦∞ hw(N
g ∞・ゆ)
鹿児島
宮崎
大分
4 中山
3 農試場内
84-87
88-90
8 吉国
2
2 宇佐(水 凹)
7
6
9
7
7
6
-83
1
4八代
7
689
2
3 佐土原
7 合 志2
9
197
7
59
7
8 合 志l
9
0
9
7
1
0 出光(水田)
1
2熊本
7
7-8
8
77-86
2
2 水田
7
6-9
7
長崎
熊本
21 ダ-D7
7
7-9
7
農業試験研究セン
1
7 大石
7 上古賀
7
5
8
1
81
9
7
6 廿校(水稲)
1
5 南国
7
5-89
園場名
929
7
1
3 北条
8
5
9
7
試験年次(西暦
1
9
0
0
年代の末 継続
年数
尾2
桁)
佐賀
福岡
高知
愛媛
都道府
県名
日本晴
日本晴
夏作の水稲品種および水稲
以外の作物名と品種(作付年
次)
レイホウ,シンレイ,ヒノヒカリ
レイホウ,ヒノヒカリ
コムギ(ウシオコムギ,オマセコム
号)
ギ,農林61
稲わら(冬作 5
0
0
),[オガクズ入り牛ふん土佐肥(冬作 40
0
0)
・
N減肥J.[オガクズ入り牛ふ ん
堆肥(冬作 2
0
0
0
)・
稲わら(冬作 5
0
0
)・
ケイカノレ]
稲 わら(
50
0
),稲わら(
10
0
0
)
発酵豚ぷん(夏作 7
882年:1
0
0
0,夏作80・
82-96
年
ー1
0
0
0
),稲わら(冬作 5
0
0
),[発醇豚
7-8
2年 1
0
0
0,冬作 7
6
9
6年 1
0
0
0)
N減肥], [発酵豚ぷん(夏作 7
7
8
2年
ぷん(夏作 7
1
0
0
0,冬 作 7
6-96
年 1
0
0
0
)・ケイカル・ N減 肥]
みずほ
ミナミヒカリ,ヒノヒカリ
中粗粒灰色低地土, 灰 褐 系 (善 通 寺
統)
黄金錦,みずほ
中粗粒灰色低地土,灰褐系(善通寺
統)
中 粗粒 灰 色 低地 土,灰褐系(善通寺
統)
ミズホ,ミナミヒカリ,ヒノヒカリ
稲 麦 わら堆肥(夏作 5
0
0,冬作・ 5
0
0
),穏麦わら堆肥(夏作・ 2
0
0
0,冬作。 2
0
0
0
),[稲麦わ
ら堆肥(夏作:1
0
0
0,冬作 1
0
0
0
)・
ケイカル ・
苦土石灰増量]
[
牛 ふ ん堆肥(夏作 1
0
0
0
)
)・
NPK減 肥J.[
稲 わら(冬作 8
8
89
年 5
0
0
)'
NPK
減 肥J.[稲わら
(冬作8
8
89
年:1
0
0
0
)・
NPK減 肥]
牛 ふ ん 堆肥 (夏作 1
0
0
0
)
,[
牛 ふ ん 堆肥 (夏作 1
0
0
0
)・
ケイカル等], 稲 わら(冬作 :
5
0
0
),
[稲わら(冬作。 1
0
0
0)
・
ケイカル等]
輔
声
さ
。
。
c
.
n
刊 議
論陣
N3藷 湘 作刈iu可朝3
λ lu
海伸一伸縮附郡部脚瀬叫週刷用桝様、舟濫剛刈lw
コムギ(アイラコムギ)
コムギ(オマセコムギ)
イタリアンフイグフス(ワセヒカリ )
(7
6
牛 ふ ん 堆肥 (夏作。 1
0
0
0)
,[
牛ふ ん堆 肥 (夏作。 1
0
0
0)
・
ケイカル等], [稲わら(冬作 5
00
)
・
年),秋搭コムギ(オ7 セコムギ)
ケイカル等J.[稲わら(冬作:1
0
0
0)
・
ケイカル等]
(
7
78
3年)
0,ニシカゼコムギ)
コムギ(農林6
稲わら堆肥(夏作 1
0
0
0)・
麦 わら堆 肥 (冬 作 1
0
0
0
),稲わら堆 肥 (
夏作 2
000)・
麦わら堆
トヨタマ,ーシホマレ ,大旦(ア
ハダカムギ(ベニハダカ )
(
7
5
8
6
年)
(
7
9・
8
1・
例年)
肥 (冬作 1
0
0
0)
,稲わら(冬作 :
500
)
キヨシ)
稲 わら堆肥(夏作 1
0
0
0
),稲わら堆肥(夏作 1
0
0
0
)・
麦わら堆肥(冬作 1
0
0
0
),稲わら(冬
作:
5
0
0
)
,もみがら(冬作 7
5・
7
6・
81
・
82年 2
5
0
0
)
ノ、ダカムギ(ベニハダカ )
(7
5-86
年),秋矯コムギ(ニシカゼコムギ,
(
87
96
年)
チクゴイズミ )
トヨタマ, ニ、ンホマレ,トヨサ
チ,ユメヒカリ,ヒノヒカリ
牛 ふ ん 堆肥(夏作 1
0
0
0,冬作ー 1
0
0
0
)
,稲わら堆肥 (夏作 1
0
0
0,冬 作 1
0
0
0
),牛ふん堆
肥(夏作。 1
0
0
0)・稲わら堆 肥 (冬作 1
0
0
0)
メロン(ホームランスター)
い草(瀬戸 1
2号 ,きよなみ,岡山 3 稲わら堆肥(冬作 1
0
0
0)
,稲わら堆肥(冬 作 2
0
0
0
)
,稲わら堆 肥(
夏作 1
0
∞
, 冬作.
1
0
0
0)
,作物残さ(夏作 ・
冬作),稲わら(冬作 :
7
0
0
),
号,くまがわ)
0
0
0
),[稲わら堆 肥(夏作 1
0
0
0,冬 作 1
0
0
0)
・
N無施 用 J.[稲わら堆肥
稲わら堆肥(夏作 1
(夏作 1
0
0
0)
・
ょうりん]
コムギ(農林61
号,シロガネコムギ)
オオムギ(赤城2
条,カワサイゴウ,
稲わら堆肥(夏作 7
7
8
7年 5
0
0,夏作88年:1
0
0
0)・
稲わら(冬作7
8
8
8
年 5
0
0
),稲わら堆
ダイセンゴールド )
(7
7
-8
3・
8
8
年
)
,
肥 (夏作 :
1
0
0
0)・稲わら(冬作
。1
0
0
0)
,稲わら(冬作 :
5
00)
,麦わら(夏 作 7
7-7
9
年:
4
0
0,夏
コムギ(あさかぜ,シロワセコムギ)
作8
08
8年 5
0
0
)・
稲わら(冬作 5
0
0
)
(
8
4
87
年)
コムギ(アサカゼ,農林 6
1号)
コムギ(サキガケコムギ,シロガネコ 稲わら(冬作 7
7
8
7年 5
00
,冬作8
8
9
6
年:
4
0
0
)
,麦わら(夏作8
5
9
7
年 4
0
0)
・
稲わら(冬作8
5
8
6
年 5
0
0)
,稲わら(冬作 8
0
0)
,堆肥 (冬作 4
0
0
0)
,[稲わら(冬作7
7
一例年 5
0
0
)
・
P増肥]
ムギ)
金南風,コガネマサリ
ヒノヒカリ
ヒノヒカリ
細 粒 灰 色 低 地土,灰色系(鴨島統)
細 粒 灰 色 低 地土,灰褐 系(緒方統)
細粒黄色土(北多久統)
細粒グライ土(三 隅 下 統)
厚層腐植質多湿黒ボク土(瓦谷統)
厚層腐植質多湿黒ボク土(瓦谷統)
稲わら堆肥 (夏作8
5
年:1
0
0
0,冬 作 1
0
0
0)
,稲わら(夏作8
5
年 5
00,冬作 5
0
0)
,[稲わら
5
年
。1
0
0
0,冬作・ 1
0
0
0
)・
N無施用], [オガクズ牛ふん堆 肥 (冬作 1
0
0
0)
・
ケイ
堆肥(夏作8
カノレ]
有機質資材施用区での資材の種類と投入盈 [
k
g
/l
0a
] ただし,0は施用時期と投入量
を,また[]は有機質資材 施 用 以 外 に標準施肥区とは異なった土嬢 ・肥培管理を施した
処理区を示す
稲わら(夏作 7
5-89
年 5
0
0,冬作 7
5-82
年 5
00
)
,稲わら(夏作 7
589
年:
1
0
0
0,冬 作 7
5-8
2
ノ、ダカムギ(キカイハダカ )
(7
58
2
年 1
0
0
0
)
,オガクズ豚 ぷ ん堆肥(夏作 7
5-79
年?,冬作 7
5-7
9
年:つ)
,
[
稲 わら(夏作 7
5-8
9
年)
年 。1
0
0
0,冬 作 7
582
年
。1
0
0
0)
・
N無施 用]
ハダカムギ(ヒノデハダカ,イチパ
ンボシ)
冬作の作物名(品種)
(作付年次)
その 6
二条オオムギ(あまぎ二条 ,ニシノ
(
81
-83・
90-95
年),秋 播
黄金晴,ミネアサヒ,碧風,日 ゴールド )
5
0
0
),オガクズ入り牛ふん堆肥(冬作 2
0
0
0
),[オガクズ入り牛 ふ ん 堆肥 (
冬
稲わら(冬作 :
号)
本晴,ニシホ 7 レ,夢つくし, コムギ(チクシコムギ,農林61
0
0
0
)・稲わら(冬 作 :
5
0
0
)・
ケイカノレ]
作
。2
っくし早生
(
8
4
8
9年),ハダカムギ(イチパンボ
シ)
(
96・
97年)
日本晴
細粒灰色低地土,灰褐系(多多良統) トヨタマ,ニシホマレ,
中粗粒グライ土(上兵庫統)
細 粒 灰 色 低 地土(佐賀統)
磯質灰色低地土(追子野木統)
中粗粒灰色低地土(清武統)
際 質 灰 色 低 地土,灰色系(久世 間 統) ナツヒカリ
細 粒 灰 色 低 地土,灰色系(宝回統)
中組粒灰色低地土(消武統)
土壌統群名
付表 1.水田圃場の概要
出同・剖ヨ
北海道
北見
北海道
十勝
北海道
中央
都道府
県名
継
続
年
数
園場名
ノ〈ーク堆肥 (
1
50
0)
,パ ーク堆 肥(
3
0
0
0
),作物残さ,パーク堆肥
81・
8
5・
8
9・
9
3・
97
年 1
5
0
0
),パーク堆肥(15
0
0
)・
作物残さ
(
7
7・
ノ4ーク堆肥 (
1
5
0
0)
,作物残さ,パーク堆肥(77年, 81
年
, 8
5年
,
8
9
年
, 9
3年
, 9
7年;1
5
0
0
)・
作物残さ,パーク堆 肥 (
1
5
0
0)
・作物 残
さ
春播コムギ(育成系統,ハルミノリ )
(7
6・
8
0・
8
4・8
8・
9
2・
9
6
年)→パレイショ(農林 l
号)
(
7
7・
81・
8
5・8
9・
9
3年)→テンサイ(ソロラーベ )
(
7
8・
8
2・8
6・
9
0・
9
4
年)→ダイズ(トヨスズ )
(
7
9・8
3・
8
7・91・何年)
号)
(
7
6・
8
0・
8
4・
8
8・
9
2・
9
6
年)→
パ レイショ(農林 l
(
7
7・
81・8
5・
8
9・
9
3年)→ダイ
テンサイ(ソロラーベ )
ズ(トヨスズ )
(
7
8・8
2・8
6・9
0・
例年)→春矯コムギ
7号,ハルユタカ )
(7
9・
8
3・
(育成系統,北見春4
8
7・
91
年)
淡色黒ボク土(上
木島統)
淡色黒ボク土(上
木島統)
7
6
9
7 2
2 芽 室l
7
69
7 2
2 芽室 2
(
7
6・8
0年)→パレイ、
ンョ(農
春播コムギ(ハノレミノリ )
厚層多腐植質多湿
林l
号)
(
7
7・81
年)→テンサイ(ソロラーベ )
(
7
8・8
2
黒ボク土(厨川統)
(
7
9・
8
3年)
年)→ダイス‘
(トヨスズ )
7
6
8
3
7
5
8
3
淡色黒ボク土(上
木島統)
7
6
9
7 2
2 芽 室4
テンサイ(モノヒル)
(
7
5・7
9・
8
3年)→パレイ、ンョ(男
9 北見差是試 表 層 多 腐 植 質 多 湿 爵 )
(
7
6・
80
年)→秋播コムギ(ホロシリコムギ)
(
7
7・
(輪作A
) 黒ボク土
8
1年)→インゲン7 メ(大正金時 )
(
7
8・
8
2年)
物残さ ・
炭カル ・
ょうりん (
7
8
年)]
麦わら (78 ・ 82年 :838 ~ 10 2 0 ) ・菜 豆茎茨 ( 75 ・ 79 ・ 83年 。 272~
622) ・ 甜菜茎葉 (76 ・ 80年 3 700~ 39 10 ) ・ 馬鈴薯茎葉 (77 ・ 8 1
年 N D ~264) ・ 輪作A ・ 作物残さ , [麦わ ら(78 ・ 82年 676~
1
0
9
0
)・
菜豆茎爽 (
7
5・7
9・
8
3年:2
8
1~643) ・甜菜茎葉 (76 ・ 8 0
年 3760 ~5570) ・ 馬鈴薯茎葉 (77 ・ 81 年 N D~232) ・ 輪作A ・ 作
ノ〈ーク堆肥(1 50 0) ,作物残さ (76 ・ 78 ・ 79 ・ 80 ・ 82年 290~5740)
ノミーク堆肥(
1
5
0
0
),作物残さ
ダイズ(トヨスズ )
(
7
6・
8
0・
8
4・
8
8・
9
2・
9
6
年)→春播
7号,ハルユタカ )
(
7
7・
コムギ(育成系統,北見春 4
8
5・
8
9・9
3・
97
年)→パレイ、ンョ(農林 l
号)
(
7
8・
81・
8
2・
8
6・
9
0・
例年)→テンサイ(ソロラーベ )
(
7
9・8
3・
8
7・
9
1・
9
5年)
7
6
9
7 2
2 芽 室3
8 帯広
ノくーク堆肥(15
0
0
)
,作物残さ
(
7
6・80・8
4・
8
8・
9
2年)→ダイ
テンサイ(ソロラーベ )
(
7
7・81・8
5・
8
9・9
3年)→春橋コムギ
ズ(トヨスズ)
(育成系統,北見 春4
7号 ,ハノレユタカ )
(
7
8・8
2・
8
6・
9
0・
9
4
年)→バレイショ(農林 l
号)
(
7
9・
8
3・
8
7・
91
年)
淡色黒ボク土(上
木島統)
7
68
0
3
堆厩肥(15
0
0
),もみがら堆肥(
7
6
年
。 5m
/1
0a
),作物残さ
6 長 沼B
7
6
8
1
パレイショ(男爵 )
(
7
6・7
9年)→スイートコーン(ゴー
ルデ、ンクロスパンタム )
(7
7・
80
年)→アズキ(早生
大 粒l
号)
(
7
8年)
3
0
0
),もみがら堆肥 (
7
6・
8
5年 5m/1
0a
),作物残さ
堆厩肥(15
細粒灰色低地土,
灰色系(鴨島統)
第3
作
5 長 沼C
第2
作
0
0
),もみがら堆肥 (
7
6
年 5m3/1
0a
),作物残さ
堆厩肥(15
スイートコーン(ゴーノレデンクロスパンタム )
(
7
6・
7
9・
8
2年)→アズキ(エリモショウズ,宝小豆,ハヤ
テショウス¥早生大粒 l
号)(77・
8
0・
8
3・8
6
年)→パ
(
7
8・81・
8
4年)→ソルガム (
8
5年)
レイショ(男爵)
第l
作
k
g/1
0a
] ただ
有機質資材施用区での資材の種類と投入量 [
し,()は施用時期と投入量を,また日は有機質資材施用以外
に標準施肥区とは異なった土壌 ・
肥培管理を施した処理区を
示す.
号)
(7
6・7
9年)→パレ
アズキ(宝小豆,早生大粒 l
イショ(男爵 )
(
7
7・8
0年)→スイートコーン(ゴ、ール
デンクロスパンタム,コマンダー )
(
7
8・
81
年)
細粒灰色低地土,
灰色系(鴨島統)
土壌統群名
供試作物
その 1
細粒灰色低地土,
灰色系(鴨島統)
7
6
8
6 1
1 長 沼A
試験年
次(西暦
1
9
00
年
代の末
尾2
桁)
付表 2
. 姻圃場の概要
o'l
。
。
号滑細 川
神掛押ゆ事湖 命い¥山可
l事 湖 崎
鴨
川干 滋 ∞中 (
N
g∞-C)
北海道
天北
北海道
北見
都道府
県名
麦わら(77 ・ 81 年 743~898) ・ 菜 豆茎爽 (78 ・ 82年 2 1 9~272) ・
厩 肥(
9
2・9
4
9
7年 2
0
0
0
)
厩 肥(
9
2・9
49
7年
。2
0
0
0
)
厩 肥(
9
2・9
4
9
7年 2
0
0
0
)
褐色森林土(安別
オーチヤードグラス(キタミドリ)
統)
ベレニアノ
レラ 褐色森林土(安別
ベレニアルライグラス(フレンド)
統)
褐色森林土(安別
チモシー(ノサップ)
統)
褐色森林土(安別
アノレフア/レファ(リュテス)
統)
オー
チヤード
9
9 イグラ
ス
9 チモシー
ノ
レ
フ
ア
ノ
レ
9ア
フ
ァ
8
9
9
7
8
9
9
7
8
9
9
7
8
9
9
7
9
2・9
4
9
7年 2
0
0
0
)
厩 肥(
麦得(85 ・ 89 ・ 93 ・ 97 年 N D~858) ・菜豆茎爽 (86 ・ 90 ・ 94年 : N D
~208) ・ 甜菜茎葉 (87 ・ 91 ・ 95年 N D~4560) ・ 地力高 ・ 作物残さ
秋播コムギ(ホロシリコムギ・チホクコムギ )
(
8
4・8
8・
北見農試 表層多腐植質多湿 9
2・
9
6
年)→インゲンマメ(大正金時 )
(
8
5・
8
9・9
3・
9
7年)→テンサイ(モノホマレ )
(
8
6・
9
0・9
4
年)→パ
(地力高) 黒ボク土
レイ、ンョ(男爵 )
(
8
7・9
1・9
5年)
8
49
7 1
4
8
49
7 1
4
残さ・炭カル ・
ょうりん (
7
8年)]
麦わら (75 ・ 79 ・ 83年 560~1020) ・ 菜豆茎爽 (76 ・ 80年 :265~
38 1) ・ 甜菜茎葉 (77 ・ 81 年 :4740~4760) ・馬鈴薯茎葉 (78 ・ 82
年 465~1790) ・ 輪作D ・ 作物残さ, [麦わら (75 ・ 79 ・ 83年 560~
1090) ・菜豆茎葵 (76 ・ 80年 362~406) ・甜菜茎葉 (77 ・ 81 年
4720~4580) ・ 馬鈴薯茎葉 (78 ・ 82年 490~2160) ・ 輪作 D' 作物
カル・
ょうりん (
7
8年)]
麦わら (76 ・ 80年 484~576) ・ 菜豆茎爽(77 ・ 81 年 266~299) ・
甜菜茎葉 (78 ・ 82年 4040~4410) ・馬鈴薯茎葉 (75 ・ 79年 :ND
~45 1) ・ 輪作C ・作物残さ, [麦わら (76 ・ 80年 545~645) ・ 菜豆
茎葵 (77 ・ 81 年 305~338) ・ 甜菜茎葉 (78 ・ 82年 :4020~
4220) ・馬鈴薯茎葉 (75 ・ 79年 N D~445)輪作C ・ 作物残さ・炭
炭カル ・
ょうりん (
7
8
年)]
ND~607) ・ 輪作B ・ 作物残さ , [麦わら(77 ・ 81 年 :843~ 1l 00) ・
莱豆茎茨 (78 ・ 82年 244~28 1) ・ 甜菜茎葉 (75 ・ 79 ・ 83 年・ 4020
~5310) ・ 馬鈴薯茎薬 (76 ・ 80年 ND~874) ・輪作B ・作物残さ ・
甜菜茎葉 (
7
5・7
9・8
3
年:3800~4670) ・ 馬鈴薯茎葉 (76 ・ 80年。
麦稗 (85 ・ 89 ・ 93 ・ 97年 N D~843) ・菜豆茎爽 (86 ・ 90 ・ 94年 : N D
~2 14 ) ・甜菜茎葉 (87 ・ 91 ・ 95年 N D~4820) ・ 地力中 ・ 作物残さ
第3
作
(
8
4・
8
8・
秋播コムギ(ホロシリコムギ ・
チホクコムギ )
2・
9
6
年)→インゲンマメ(大正金時)
(
8
5・
8
9・9
3・
北見農試 表層多腐植質多湿 9
8
4
9
7 1
4
(地力中) 黒ボク士
9
7年)→テンサイ(モノホマレ )
(
8
6・9
0・9
4
年)→バ
レイ、ンョ(男爵 )
(
8
7・9
1・
95
年)
第2
作
k
g
/l
0
a
] ただ
有機質資材施用区での資材の種類と投入量[
し,()は施用時期と投入量を,また[]は有機質資材施用以外
に標準施肥区とは異なった土壌 ・
肥培管理を施した処理区を
示す
麦稗(85 ・ 89 ・ 9 3 ・ 97年 N D~835) ・菜豆茎爽 (86 ・ 90 ・ 94年 :ND
~198) ・ 甜菜茎葉 (87 ・ 91 ・ 95 年 N D~4190) ・ 地力低 ・ 作物残さ
供試作物
その 2
秋播コムギ(ホロシリコムギ ・
チホクコムギ )
(
8
4・
8
8・
2・9
6
年)→インゲ、ンマメ(大正金時 )
(
8
5・
8
9・9
3・
北見農試 表層多腐植質多湿 9
9
7年)→テンサイ(モノホ 7 レ)
(
8
6・9
0・9
4
年)→パ
(地力低) 黒ボク土
レイ、ンョ(男爵 )
(
8
7・9
1・9
5年)
7
5
8
3
7
5
8
3
インゲンマメ(大正金時)
(
7
9・
8
3年)→テンサイ(モ
北見農試 表層多腐植質多湿
(
7
6・8
0年)→バレイショ(男爵 )
(
7
7・
81
年)→
ノヒル)
9
(輪作 D
) 黒ボク土
秋播コムギ(ホロシリコムギ )
(
7
8・
8
2
年)
春播コムギ (
7
5年)→インゲンマメ(大正金時)
(
7
6・
0年)→テンサイ(モノヒル)
(
7
7・8
1年)→バレイ、ンョ
北見農試 表層多腐植質多湿 8
9 (輪作C
) 黒ボク土
(男爵 )
(
7
8・
8
2年)→秋播コムギ(ホロシリコムギ)
(
7
9・
8
3年)
第I
作
7
5
8
3
土壌統群名
パレイショ(男爵 )
(
7
5・7
9・8
3
年)→秋播コムギ(ホロ
北見農試 表層多腐植質多湿
シリコムギ )
(
7
6・
8
0
年)→インゲ、
ンマメ(大正金時)
9 (輪作 B
) 黒ボク土
(
7
7・8
1年)→テンサイ(モノヒル )
(
7
8・
8
2年)
園場名
継
続
年
数
試験年
次(西暦
1
9
0
0年
代の末
尾2
桁)
. 畑圃場の概要
付表 2
制
宮
ま
薄 ・剖 亙
-.j
tv
可ムluF3藷 湘 作句i 山
簿一 い
可蒋3本建
汁瀬錦部制議叫剖同町桝様、舟刑通胤剛山可l 山
褐色森林土 (
安別 アルファルファ ・
オーチヤードグラス混播(リュテ
ス,キタミドリ)
第l
作
牛ふん尿わら厩肥(778
6・
88・
8
9・
9
2・
9
3・
95
年 3
000,8
7・
90・
9
1・
94・
9
6・
9
7年 6
0
0
0
),牛ふん尿わら厩 肥 (
8
7・
90・
91・
94・
9
6・
9
7年 3
0
0
0,77-86・
8
8・
8
9・
9
2・
9
3・
9
5年 6
0
0
0
),[牛ふん尿わら
厩 肥6
t
(
6
0
0
0
)・
ょうりん ・
重焼リン]
キャベツ(長岡交配4
季穫,錦秋YRI0号,マスダ
表層多腐植質黒ボ
交配YR錦秩,マスダ交配YR夏日青 )(77 ・ 78 ・ 8 1 ~
ク士(野々村統)
9
7年),ハクサイ(松島仲秋 )
(
7
9・
80年)
7
6
9
6 21 滝沢畑
7
7
9
7 2
1 青の木
岩手
宮城
秋田
7
6
9
7
基準点畑 細粒褐色低地士, スイ
(連作)
斑紋あり(常万統) ム)
スイートコ ン(デ、リシャスパンタム,ハー パンタ
ム)
(
7
6・7
9・
8
1・
86・
89・
9
2・
95年),パレイ、ンョ(男
(
7
7・
84・
8
8・
9
1・
94・
9
7年),ダイズ
爵,メークイン )
ノ¥クサイ(オリンピア 6
5日松島交配,オリン
基準点畑 細粒褐色低地土,
(ライデン,スズユタカ,タチユタカ )
(
7
8・
8
5・
8
7・
2
2
(
輪 作) 斑紋あり(常万統)
ピア節目型 )
(
7
7・
84
年)
90・
9
3・
96
年),ニンジン(新黒田 5
寸)
(
8
0年),エダ
マメ(奥原早生 )
(
8
2年),タカナ(柳川青縮めん)
(
8
3年)
7
6-97 2
2
ン(デfリシヤスパンタム,ハーパンタ
6・
7
7・7
9
8
3・
8
5・
8
6・
8
8・
8
9・
91・
92・
94・
9
5年
牛厩肥(夏作 7
1
5
0
0,冬 作7
8・
84・
8
7・
90・
9
3年:1
5
0
0
),[
牛厩肥(夏作 7
6・7
7・
7
983・
8
5・
86・
8
8・
8
9・
91・
9
2・
9
4・
9
5年:1
5
0
0,冬作 7
8・
8
4・
87・
90・
9
3
年:1
5
0
0
)・土改剤(初年度)],[牛厩肥(夏作 7
6・
7
7・7
9
8
3・
8
5・
86・
8
8・
89・
9
1-95
年 3
0
0
0,冬作7
8・
84・
8
7・
90
年.
3
0
0
0
)・
土改剤(初年度)],[オガクズ牛厩肥(夏作 7
6・7
7・
7
9
8
6・
8
8・
8
9・
9
1・
92・
94・
9
5年
。1
5
0
0,冬作7
8・
8
4・
8
7・
9
0・
93
年
1
5
0
0
)・
土改剤(初年度)], [乾燥鶏ふん(夏作 7
6・7
7・
7
9-86・
8
8・
89・
91・
9
2・
94・
9
5年 :
1
5
0,冬作 7
8・
8
7・
9
0・
9
3年 1
5
0
)・
土改剤
(初年度 )
J
7
6
年),レタス (
7
7年),コムギ(ナンブ
短根ニンジン(
コムギ,コユキコムギ )
(
7
8・
84・
8
7・
90・
9
3年),ダイ
(
7
9・
8
2・
85
年),パレイショ(男爵)ノ、クサイ(春秋 )
(
7
8・
8
4・
8
7年),飼料カブ
ズ(ナンブシロメ )
厚層腐植質黒ボク
(
8
0・
8
3・
86・
89・
92年),エダマメ(ニシキミドリ,いわ (小岩井 )
(
8
0
年),ダイコン(耐病総太り)
士(大津統)
て3,錦秋 )
(
8
8・
91・
94
年),エンバク (へイオーツ) (
9
0・
93年)
(
9
5年),スイートコーン(
9
6
年),デントコーン(タカ
8
1年)
ネワセ)(
2 天間林村3
ト
コ
牛ふんもみがら (
2
0
0
0
),[
牛ふんもみがら(
20
0
0
)・
重焼リン]
表層腐植質黒ボク
キャベツ (YR青春,秋早生)
土(桜統)
9
6
9
7
6 天間林村2
9
0年 2
0
0
0
)・
牛ふんもみがら (
9
1
9
5年:
牛 ふん稲わら堆肥 (
2
0
0
0
),[牛ふん稲わら堆肥(
9
0
年
。2
0
0
0
)・
牛ふんもみがら (
91
95
年 2
0
0
0
)・
苦土生石灰増肥(初年度)]
青森
稲 わら堆肥(夏作 2
0
0
0,冬作 7
7・
84
年 2
0
0
0
),稲わら堆肥(夏
作:
2
0
0
0,秋 7
7・
84
年 2
0
0
0
)・
作物残さ
2
0
0
0
),稲わら堆 肥(
20
0
0
)・
ょうりん
稲 わら堆 肥 (
8
0
8
3年 :
1
5
0
0,8
4
8
9年 2
0
0
0
),[牛ふん稲
牛ふん稲わら堆肥 (
わら堆肥(
8
0
8
3
年 1
5
0
0,84-89年 2
0
0
0
)・
改良資材(施周年あ
り
)
]
青 春)
(
9
0・
9
1年),ダイコン(献
キfベツ(青葉, YR
表層腐植質黒ボク
(
9
2・
94年),ニンジン(向陽2号)
夏青首,宮小町)
土(桜統)
(
9
3年),レタス(サ 7 ーランド、 )
(
9
5年)
2
0
0
0
),[堆肥(
2
0
0
0
)・
ょうりん(初年度)]
緑肥,堆肥(
9
2・
94-97年・ 2
0
0
0
)
厩 肥(
90-95
第3
作
80-89
7
6
年),白菜(春秋 )
(
7
7・
7
8
年),バレイ、ンョ
表層腐植質黒ボク フイムギ(
(
7
9
年)
土(桜統)
(メクイン )
作
第2
有機質資材施用区での資材の種類と投入量 [
k
g/l
0
a
] ただ
し,()は施用時期と投入量を,また日は有機質資材施用以外
に標準施肥区とは異なった土嬢 ・
肥培管理を施した処理区を
示す.
(
8
0・
8
1年),パレイショ(トヨシ
ダイコン(青首大根 )
(
8
2・
87年),エダマメ(ユキムスメ)
ロ,メークイン )
表層腐植質黒ボク (
8
3年),ニンジン(新黒田 5寸,金港4寸 )
(
8
4・
89
1
0 天間林村 l
土(桜統)
年),コムギ(青刈)(キタカミコムギ )
(
8
5年),キャベ
ツ(金系 2
0
1
)
(
8
6
年),スイートコーン(ピーターコー
ン)
(
8
8年)
ス混播
7ァ・
オ
ー
土壌統群名
9 チヤードグラ
統)
アノレブアノレ
園場名
供試作物
4 六戸町
8
9
9
7
北海道
天北
継
続
年
数
その 3
7
6
7
9
試験年
次(西暦
1
9
0
0
年
代の末
尾2
桁)
都道府
県名
付表 2
. 畑圃場の概要
。
00
p
号沿 糟 糠 務 吟事 滞K Q
山可
1豊 浦 崎掌 識∞ h w (NC∞
C -C)
栃木
茨城
福島
都道府
県名
園場名
1
1
87
9
7
1040 ~ 2 500 )
5
0
0,冬作 1
5
0
0),牛ふん(夏作:1 2 00 ~
稲わら堆 肥(夏作 1
3720 , 冬 作 69 6~3 500 ) ,豚ぷん(夏作:11 50 ~ 2500 , 冬 作
二条オオムギ
ノ、クサイ(長岡交配耐病 61日,無双 )
(
7
8 (ニューゴール 麦わら(夏作 :342~899 ) ・ 稲わら堆肥 (冬 作: 1
5
0
0)
,稲わら堆
8
4年),レタス(ペンレイク,グレー トレイク
デン,ミサトゴー n
E(
夏作 I
S
0
0,冬作 1
5
0
0)
,作物残さ(デントコーン)(夏作・
(7
7
97 3 600~ 2 0000 ) ・ 稲わら堆肥 (冬作: 1
ス,極早生シスコ ,エクシード )
(
8
5
97
年) ルデン)
5
0
0
)
年)
ダイス(タチスズナリ,スス、ユタカ )
(
7
8・
8
0・
8
2・
8
4・
字都 宮畑 表層多腐植 質黒ボ 8
6・
8
8・
90・
92・
9
4・
9
6
年),陸稲(ヤシュウハタモ
二条オオムギ(ニューゴールデン,ミサト
(7
9・
81・
8
3・
8
5・
87・
8
9・
91
・
9
3・ ゴールデン )
(7
797
年)
基準点
ク土(七本桜統) チ
, トヨハタモチ )
95・
9
7年)
稲 わら堆肥(夏作 1 400 ~2 5 4 0) , オガクズ、牛ふん厩肥(夏作 :
2 2 0 ~28 00) ,乾燥豚ぷん(夏作 2 70 ~440) , 麦わら(夏作・ 1 9 10
~ 49 30) , 汚泥コンポスト(夏作 240 ~43 0)
25 0~ 35 0 )
3 740) ,乾燥豚ぷん(夏 作77 -82年 1 5 0 ~75 0 , 冬作 76-82年:
イートコーン茎葉(冬作 8
2
年)・
サツマイモ茎葉(
冬作 7
7年
(夏 作 77 -79年 47 3~ 5 8 3) ・ 麦わら(マルチ)(夏作8 0-82年) ・ ス
牛ふん稲わら厩肥(
夏作 7
7年:1
50
0,夏作 7
8
-8
2年 ー1
0
0
0,冬作
7
6
年 1
50
0,冬作 7
78
2年 2000)
,牛ふん稲わら厩肥(夏作 7
7
年:
3
0
0
0,夏作 7
8
8
2年 2
0
0
0,冬作 7
6
年 3
0
0
0,冬作 77
8
2
年:
40
0
0)
,作物残さ.ラッカセイ茎葉(冬作 7
6
年 5
0
0,冬作7
8
7
)・
麦わらスイー トコーン茎葉(冬作 7
9
年)・
麦わらサツ 7 イ
年 47
モ茎 葉(冬作8
0
年)・
麦わら ・
ラッカセイ茎葉(冬作 81
年)・
麦わら
堆 肥 (夏作 1
5
0
0,冬作 1
50
0
)
,オガクズ豚ふん(夏作 6
0
0,冬
作:
6
0
0)
,麦わら(夏作 9
0-95
年 1
5
0
0,夏作 9
6
97
年:
80
0,冬
作9
09
5年 。1
5
0
0,冬作 9
6
年 8
0
0)
,パーク堆 肥 (夏作:1
5
0
0,
5
0
0)
,下水汚泥 (
夏作 1
50
0,冬作:1
5
0
0)
冬作 1
堆 肥(夏作 1
5
0
0,冬作 ・1
5
0
0)
,豚ぷん(夏作 7
8
84
年 3
0
0
0,冬
88
3
年:
3
0
0
0)・
オガクズ豚ぷん(夏作 85
-8
9年 3
20
0,冬作
作7
7
7年 5
0
0
0,冬作例 年 :
3
2
0
0,冬 作 8
5
87
年 3
0
0
0)
,[
堆肥 (
夏
1
5
0
0,冬 作 1
5
0
0)・
ょうりん(施用年あり)]
作:
寸 ,夏蒔鮮紅5
寸)
(
87・
90・
9
3・
ーンジン(新黒 田5
6年),スイー トコーン(ハニーバンタム,ピーター
農 研 21
6
号 表層腐植質黒ボク 9
二条オオムギ(はるな二条 )
(
8
6
9
6
年)
1
)
(
8
9・
9
2・
9
5年),チンゲンサ
コーン,ピータ -61
畑
土
イ(青帝,長陽 )
(
8
8・
91
・
9
4・
9
7年)
第3
作
農 研 21
6
号 表層腐植質黒ボク ニンジン(新黒 田5
寸)
(
8
4
年),キャベツ(将軍 )
(
8
5
二条オオムギ(はるな二条 )
(
84・
8
5年)
(
8
6年)
年),スイートコーン(ハニーパンタム )
畑
土
カン、ンョ(高系 1
4号 )
(
7
7・
80・
8
3
年),ラッカセイ(サ
厚層腐植質黒ボク
二条オオムギ(アズマゴールデン,はるな
チホ 7 レ)
(
7
8・
81
年),スイートコーン(ハニーパン
土(大津統)
二条)
タム )
(
7
9・
8
2年)
57
号,アブ、ク7 ワセ)
秋播コムギ(西海 1
ブロッコリー(緑嶺 )
(
909
2年),キャベツ(金系
(
9
2
-9
6
年),ハクサイ (
CR歓 喜 1
0
0)
(
90・
91
20
1)
(
9
3年),スイートコーン(ピータ -61
0)
(
9
4年)
年)
宇都宮畑 表層多腐植質黒ボ
7
7
9
7 21
(7
8
9
7年)
テ、ントコーン(白デント,パイオニア )
基準点
ク土(七本桜統)
7
797 21
3
第2
作
有機 質 資材施用区での資材の種類と投入量 [
k
g/1
0a
] ただ
し,()は施用時期と投入量を,また日は有機質資材施用以外
に標準施肥 区とは異なった土壌 ・
肥倍管理を施した処理区を
示す
稲わら堆肥(夏作 2 140 ~2 43 0) ,牛ふんオガクズ厩肥(夏作 ー
1 830 ~235 0) ,乾燥豚ぷん(夏作287~282 0) , 麦わら(夏作
1 7 00~ 22 70) ,汚泥コンポスト(夏作 364~5 64)
9 農 試畑
第l
作
供試 作物
その 4
ダイズ(シロセンナリ )
(7
8
-8
2年),ソルガム(バイオ
(7
78
2年),ハクサイ
オオムギ(ドリルムギ )
(
8
4
年),レタス(オーガスター )
(
8
5・
8
6年),ブ
細粒褐色低地土
, ニア )
(
金将 )
(
8
3・
8
4・
8
5・
89
年),タマネギ(ラッ
斑紋なし(機下統) ロッコリー(シャスター )
(
87
年),サラダナ(岡 山サラ
(
8
6・
8
7年)
キー )
ダナ )
(
8
8年),ハクサイ(金将)
(
8
3・
89
年)
土壊統群名
8 郡山(畑 2
)細 粒 褐 色 低地 土
1
2郡山 (
畑1)
継
続
年
数
8
4
8
6
7
6
8
4
9
09
7
7
8
8
9
試験年
次(西暦
1
90
0
年
代の末
尾2
桁)
付表 2
. 畑圃場の概要
樹
声
ま
簿 ・剖亙
海伸一同線部議桝海副
湿刷聞脚様 、
舟盟醐, Wlw
λ IU
N3薄湘 作、lw
句
朝刊
3
に
D
b
。
本融持
神奈川
東京
千葉
継
続
年
数
基 準 点ー
園場名
基 準 点ー
作
第2
l 大金沢
5 大金沢
1
5 人膳野
7
5
7
6-8
0
8
2-9
7
厚層多腐植質黒ボ
(7
58
0年)
ダイコン(松輪系 )
ク土(久米川統)
5 三浦
7
5-7
9
スイートコーン(ハニーパンタム )
(
7
9一例年)
細粒 灰 色 低地 土
(藤代統)
キャベツ(金系 2
01
)
(
7
9
94
年)
農 業 試 験 表層腐植質黒ボク キャベツ(将軍甘藍,長岡 2
号,中早生2号
, YR
錦
ダイコン(都ダイコン )
(
7
5
9
7年)
(
7
6
9
7年)
秩)
場
土(砂川統)
7
8
9
4 1
7 所内畑
7
69
7 2
2
寸,金港4寸,キング4
寸,キング5 コマツナ(みずき )
(
9
6
年),ホウレンソウ(千
ニンジン (MS4
表層腐植質黒ボク
(
81
-9
5・
寸,キング6
寸,キング7
寸
, US4
寸,紅光輝,向陽 葉城,アトラス,ソロモン,おかめ )
土(米神統)
2号 )
(
8
2
97
年)
9
7年)
表層腐植質黒ボク
ニンジン (MS4
寸
, 四季 5
寸)(
7
6
80
年)
土(米神統)
ホウレンソウ(千葉城 )
(
7
6
8
0年)
(
7
8・8
0年),パレイショ(男爵 )
(
7
9
表層腐植質黒ボク サトイモ(土垂 )
ニンジン(黒田 5
寸)
(
7
7・7
9
年)
土(米神統)
年)
4 鶴ヶ島
7
780
表層腐植質黒ボク
(
7
5
年)
ホウレンソウ(千葉減 )
土(米神統)
細粒褐色低地士
(新戒統)
7
5
9
7 2
3 熊谷第1
ライムギ(青刈 )
(
8
6
9
7年)
パレイショ(男爵 )
(
7
6・
7
8・8
0・8
2・
8
4・8
6・
8
8・
9
0・
(
7
5・
ネギ(深谷相黒根深ネギ,西国ネギ )
9
2・
9
4・
9
6
年),サトイモ(石川早生,土 垂 )
(
7
7・7
9・
8・
8
0年),タマネギ (OL黄 )
(
8
2・8
4年
)
,
7
6・7
81
年),タマネギ (OL黄 )
(
87・8
9・
9
1・9
3・
9
5・
9
7
(
8
7・
8
9・9
1・
9
3・
9
5・
9
7年)
キャベツ(湖水 )
(
8
3・8
5
年)
年),キャベツ(湖水 )
8
6
9
7
号 )(
8
6
9
7年)
デントコーン(パイオニア l
(
7
8
年),キャベツ(エコー)
表層腐植質黒ボク ダイコン(夏みの早生 )
ライムギ(青刈)(
7
880
年)
(
7
9年),パレイ、ンョ(男爵 )
(
80
年)
土(四家統)
(
7
5・7
8・8
0
8
5年),飼料カ
青刈トウモロコシ(パイオニア 3
3
5
8
)
(
7
6・7
8・8
0・ ライムギ(青刈 )
8
1・
8
4・
8
5年),スダックス (
79・
8
2・
8
3
年),ソルガム ブ (
7
6年),エンバク (
7
7年),青刈ナタネ
(
7
9年)
(シーオー, C02号 )
(77年)
第l
作
淡色黒ボク土(大
河内統)
(畑)
3 般調査
淡色黒ボク土(大
河内統)
土壌統群名
供試作物
基準点ー
1
2般調査
(畑)
7
8
80
(畑)
7
6
8
5 1
1 般調査
試験年
次(西暦
1
9
0
0
年
代の末
尾2
桁)
その 5
第3
作
牛ふん堆肥(10
0
0)
,牛ふん堆肥 (
2
00
0
)
,[牛ふん堆肥(
2
0
0
0
)・深
耕6
0cm(初年度))
0
0
0,秋作 1
0
0
0)
,牛ふん堆肥(夏作
牛ふん堆肥(夏作 1
2
0
0
0,秋作 2
0
0
0
)
牛ふんパーク堆肥(秋作 7
5年:1
5
0
0,春作 7
6
9
7年 3
0
0
0
),[
牛
ふんパーク堆 肥 (秋作 7
5
年 1
5
0
0,春作 7
6-9
7年 3
0
0
0
)・ょうり
ん(初年度))
0
0
0,秋作 1
0
0
0
),稲わら堆肥(春作
稲わら堆肥(春作 1
2
0
0
0,秋作・ 2
0
0
0
),稲 わら堆肥(春作・ 5
0
0
0,秋作 :
5
0
0
0
),[
稲
わら堆肥(春作 2
0
0
0,秋作 2
0
0
0)・
ょうりん]
稲わら堆肥(春作 1
5
0
0,秋作 1
5
0
0
),[稲わら堆肥(春作
1
5
0
0,秋作 1
5
0
0
)・
ょうりん]
稲わら堆肥(夏作 7
7
8
3・
8
5・
8
9
年 3
0
0
0,冬作 7
5・
7
6・
8
4・
8
7年。
3
0
0
0)
・
麦わら堆肥(夏作87・
9
1・9
3・
9
5・
9
7
年:
3
0
0
0,冬作8
9・
91'
9
3・
9
5・
9
7年 3
0
0
0
),[稲わら堆肥(夏作 7
7
8
3・8
5・
8
9
年
3
0
0
0,冬作 7
5・
7
6・
8
4・
8
7年 3
0
0
0
)・
麦わら堆肥(夏作8
7・
9
1・
9
3・
9
5・
9
7年 :
3
0
0
0,冬作 8
9・
9
1・
9
3・
9
5・
9
7年 3
0
0
0
)・下層土破
砕・
深耕]
稲わら堆肥(夏作 7
8
8
0
年 3
0
0
0,冬作 7
7年 3
0
0
0
),[稲わら堆
8
8
0年 :
3
0
0
0,冬作7
7年 3
0
0
0
)・
ょうりん]
肥(夏作 7
生牛ふん堆積物(夏作:1
5
0
0,冬 作 :1
5
0
0
),[生牛ふん堆積物
(夏作 7
5
0
0,冬 作 7
5
0
0
)・
NPK無施用J.[生牛ふん堆積物(夏
作:1
5
0
0,冬作:1
5
0
0
)・
重焼リン]
牛ふん堆肥(夏作。 3
0
0
0
),[牛ふん堆肥(夏作 3
0
0
0
)・
苦土炭カ
ノ
レ・
ょうりんJ.[パーク堆肥(夏作 3
00
0)
・
苦土炭カノいようりんJ.
[ライ麦鍬込み ・
苦土炭カル ・
ょうりん]
重焼リン]
1 500 ,冬作82-85年 ー 320) ・ 発酵牛ふん(夏作 76-81 年 300~
6 7 5 ,冬作 75-81 年 283~1500) ,牛ふん堆肥(夏作8
2年
3 000 ) ・生牛ふん堆積物(夏作83-85年。 192 0~4500 ,冬作82
85年 960) ・ 発酵牛ふん(夏作 76-8 1 年 900~2020 ,冬作 75ー
81 年。 833~4500) , [牛ふん堆肥(夏作8
2年:1
0
0
0)・
生牛ふん
堆積物(夏作 83-85年 :640~ 1 500 ,冬作82-85年 320) ・ 発酵
牛ふん(夏作 76-8 1 年 300~675 ,冬作 75-81 年 :283~1500) ・
牛ふん堆肥(夏作8
2年 8
0
0
0
)・生牛ふん堆積物(夏作8
3
8
5
年 6400 ~ 1
5
0
0
0,冬 作8
2
8
5
年 3
2
0
0
)・
発酵牛ふん(夏作7
6
8 1 年 205 0 ~4 1 30 ,冬作 75-81 年 1l 00 ~9830) ,牛ふん堆肥
2年:1 000) ・生牛ふん堆積物(夏作83-85年。 640~
(夏作8
k
g/l
0
a
) ただ
有機質資材施用区での資材の種類と投入量 [
し,()は施用時期と投入量を,また日は有機質資材施用以外
に標準施肥 区とは異なった土壌 ・
肥 培管理を施した処理区を
示す.
むコ
コ
〈
可
埼玉
群馬
都道府
県名
. 畑圃場の概要
付表 2
号沿融神掛押ゆ覇湖 K Q Wl覇 湖 蹄挙
灘 ∞ hw ( NCC∞ @)
1
8
1
8
8
0
9
7
キャベツ(春汐 )
(
8097
年)
キャベツ(春汐 )
(
8
0
9
7年)
豊田東黒 厚 層 腐植質黒ボク
カン、ンョ(高系 1
4号,紅高系 )
(
80
9
7年)
ボク土畑 土(長光地統)
稲 わら堆 肥 (冬作 2
0
0
0
)
,稲 わら堆肥 (
冬作 :
5
0
0
0
),豚ぷん厩
肥(冬作 :
5
0
0
0
)
,パーク堆肥(冬 作 。
5
0
0
0
)
0
0
0)
,稲 わら堆肥(冬作 5
0
0
0
),豚ぷん厩
稲 わら堆肥(冬 作 2
肥(冬作 5
0
0
0
),パ ーク堆肥(冬作 5
0
0
0
)
0
0
0
0)
,牛ふん厩肥(冬作:1
0
0
0
0
),[
稲 わら
稲 わら堆肥(
冬作 1
0
0
0
0
)・
N無施用]
堆肥(冬作 1
キャベツ(冬駿河 )
(
7
7-7
9
年)
細粒 灰色低地土,
灰色系(四倉統)
7
8年),カン、ンョ(高系 14号 )
(
7
9年)
ナス (
5
0
0
0
),スラッジ堆肥(夏作 1
0
0
0
0)
,スラッジ
スラッジ堆 肥(夏作 ー
2
0
0
0
0
)
堆 肥(夏作 :
稲 わら堆 肥 (
8
5
8
6
年
。1
5
0
0,87-94年 :
3
0
0
0)
,パーク牛ふん堆
肥(
4
0
0
0
),パ ーク牛 ふん堆 肥(
6
0
0
0)
5
0
0,秋作:1
5
0
0)
,稲わら堆肥(夏 作 3
000,
稲わら堆肥(夏作 1
秋作 3
0
0
0
),オガクズ牛ふん堆肥(夏作 3
0
0
0,秋作 3
0
0
0
)
5
0
0,秋作 1
5
0
0
),稲わら堆肥(夏作 3000,
稲 わら堆肥(
夏作 1
0
0
0
),オガクス.牛ふん堆肥(夏作 :
3
0
0
0,秋 作 3
0
0
0
)
秋作 3
磯質赤色土(三方
青刈 りトウモロコ、ン(
7
6
年),青刈ダイズ(777
9年) ダイコン(
7
6・7
7年),キャベツ (
7
8年)
原統)
細粒黄色士(赤山 ダイコン(耐病総太 )
(
8
5
-9
1年),キャベツ(秋徳)
(
9
2一例年)
統)
ノ、クサイ(無双)
ノ、クサイ(無双)
豊田東黄 細粒黄色土(新野
80
-97
年)
カン‘ンョ(高系 14号 ,紅高系)(
色畑
統)
3 農試内畑
80-97
7
7-7
9
畑
4 営農部内
農試機械
1
0 飛 騨3
8
5
9
4
細粒 黄 色土 (
赤山
ダイコン(耐病総太)
統)
細粒黄色土(赤山
ダイコン(耐病総太)
統)
厩 肥(
2
0
0
0
)
厩肥(夏作8
5・
86・
88一例年:1
5
0
0,冬作82年
。1
0
0
0,冬 作8
3・
84・
8
7・
95・
96
年:1
5
0
0
)
4
時
声
ま
λluF3薄 湘 什 刈l
7
6
7
9
5 飛 騨2
80-84
4 飛 騨1
7
6
7
9
川上試験 表層腐植質黒ボク
レタス(メッサ 6
5
9,オリンピア )
(7
6-81
年)
土(俵坂統)
地
6
7
681
82-96
ハクサイ(春秋,空海
, CR12,優賞 )
(
82・
カブ(たかね,春まき 1
3号,スワン,
ハクレイ )
(
8
5・ 84・
86・
8
9・
90・
91
・
93・
94・
96
年),ニンジン
菅平試験 表 層 腐植質黒ボク
2
94)
(
8
3・
9
5
89・
9
2・
94
年),レタス(シナノグリーン)
(
9
0・
91
・
9
3 (ゴールドチャンテネー, KC1
5
地
土(俵坂統)
年),ホウレンソウ(サンライト )
(
86
年)
年),カプ(ハクレイ )
(
8
7年),グリーンボーノレ
(
9
2年),レタス(シナノグリーン)
(
8
5・
88
年)
淡色黒ボク土(丸
山統)
ノ、クサイ(無双 ,早生みどり, 6
0目白菜,王
将,金将2号,隆徳 )
(7
5・
7
8・
8
0・
82-94
バレイショ(男爵,メークイン )
(7
8・
82-94年),ス
年),加工トマト(早生ダルマ )
(
7
6年),キヤ
7
7・
80
年) ベツ(四季どり )
(7
年7
)
,ネギ(太ねぎ )
(7
9
イートコーン(ハニーバンタム,ゼリー )(
年),プロッコリー (
81
年),ニンジン(鮮紅5
寸)
(
9
5年)
稲 わら堆肥(夏 作 7
7・7
8・
82-94
年:1
5
0
0,冬作 7
5・7
6・
7
9
8
1・
9
5
年 1
5
0
0
),稲わら堆肥(夏作 7
7・
8
0・
8
2
-9
4年 3
0
0
0,冬作 7
5
7
9・
81・
95
年:
3
0
0
0
),稲わら(夏作 7
7・
7
8・
82-94
年:
5
00,冬作
7
5・
7
6・
7
9
8
1・
9
5
年:
50
0)
,牛ふん堆肥(夏作7
7・7
8・
8
2
一例 年
2
0
0
0,冬作 7
5・
7
6・7
9-81
・
95
年:
2
0
0
0
),落ち葉(夏作 7
7・
7
8・
8
2
94年 4
0
0,冬作 7
5・76・
7
9
81・
95
年
。4
0
0
),[稲わら堆肥(夏作
7
7・7
8・
8
2一例年:1
5
0
0,冬 作75・7
6・
7981・
95
年 1
5
0
0)
・
ょうり
ん・
FTEなど]
000,冬作 2
0
0
0
),[
牛ふん堆肥(夏作 。
牛ふん堆肥(夏作 2
2000,冬作 :
2
0
0
0
)・
なたね油粕 (
2
50
kg
/1
Oa(夏作)]
厚層腐植質黒ボク
96-97年)
スイートコーン(ハニーバンタム)(
土(大津統)
キャベツ(金系 200(
9
6・
97年)
2
0
0
0
),[牛ふん堆 肥(
20
0
0
)深
牛ふん堆肥(000),牛ふん堆肥 (
耕 60cm(
初年度)]
第3
作
厚層多腐植 質 黒ボ
スイカ(日章レッド、)(
7
5-80
年)
ク土(久米川 統)
第2
作
[
0
0
0)
,牛 ふん堆 肥 (
20
0
0)
,[
牛ふん堆肥 (
20
0
0
)・
牛ふん堆 肥(
初年度)]
深 耕60cm(
第l
作
k
g
/1
0a
] ただ
有機質資材施用区て、の資材の種類と投入量 [
し,()は施用時期と投入量を,また日は有機質資材施用以外
に標準施肥 区とは異なった土 壌 ・
肥 培管理を施した処理区を
示 す.
厚層多腐植 質 黒ボ
0
2
)
(
7
5
8
0
年)
キャベツ(金系 2
ク土(久米川統)
土壌統群名
供試作物
山可
静岡
2 上 吉沢
9
6
9
7
7
5
9
5 21 長 坂
4 三浦
7
6-7
9
岡場名
5 三浦
継
続
年
数
7
680
試 験年
次(西暦
1
900
年
代の末
尾2
桁)
その 6
嵐剛一片瀬州却諒鞘副棉制適同開桝橋治叫湿刷附刈1
岐阜
長野
山梨
神奈川
都道府
県名
付表 2
. 畑圃場の概要
得 ・剖亙
むコ
3謀議
ー
山可蒋
圃場名
6 安城畑
継
続
年
数
細粒黄色土(登栄 ソルゴー(ソルダ、ン)
西統)
土嬢統群名
第l
作
作
第2
(
7
5
年),コムギ(初穂 )
(
7
6
オオムギ(初風 )
8
0
年)
供試作物
第3
作
稲わら堆肥(夏作 1
5
0
0,冬作:1
5
0
0)
,オガクズ豚ぷん堆肥(夏
0
0
0,冬作 ・
3
0
0
0
),[稲わら堆肥(夏作 1
5
0
0,冬作 1
5
0
0
)・
頁
作 3
岩1
5
(
(初年度)]
有機質資材施用区での資材の種類と投入量 [
k
g
/1
0a
] ただ
し,()は施用時期と投入量を,また口は有機質資材施用以外
に標準施肥区とは異なった土壌 ・
肥精管理を施した処理区を
示す
兵庫
和歌山
奈良
農林技術
アジ
K黄)
タマネギ(もみじ, 0・
オガクズ牛ふん堆肥(秋作 1
5
0
0,冬作 1
5
0
0),オガクズ牛ふ
0
0
0,冬作 3
0
0
0
)
ん堆肥(秋作 3
9 神出
磯質黄色土(管出
ノ、クサイ(耐病 7
0日,耐病 6
0日)
統)
稲わら(春作 ー
7
5
0
),稲わら(春作 1
5
0
0
),稲わら(春作 7
5
0
)・
5
0
)
牛ふん(春作 7
0
0
0
),稲わら(春作 :
2
0
0
0
),稲わら(春作。
稲わら(春作 1
1
0
0
0)・
石灰 ・
苦土・
カリ(春作)
7
7
8
5
ダ‘イコン(早太り大蔵)
ホウレンソウ(ニューアジア)
牛ふんオガクズ堆肥(夏作 1
5
0
0,秋作 1
5
0
0)
,[牛ふんオガク
5
0
0,秋作:1
5
0
0
)・
石灰窒素J.[牛ふんオガクズ
ス、堆肥(夏作:1
5
0
0,秋作 1
5
0
0
)・
ょうりん]
堆肥(夏作 1
中粗粒褐色森林土
キャベツ(秋徳)
(裏谷統)
中粗粒縄色森林土 ホウレンソウ(キングオブデンマ
(
7
6
8
0年),ハクサイ(
8
1年)
ア)
(裏谷統)
中粗粒黄色土(福
ブドウ(デラウェア)
回統)
(
8
3
9
6
年),レタス(グレート
細粒黄色土,斑紋 サツマイモ(高系 1
4号 )
(
7
7
8
7年),カボチャ(えぴ キャベツ(湖月 )
す)
(
8
8
9
7年)
あり(蓉沼統)
6
6
)
(
7
6
8
2年)
レイクス 3
1
5 榛原調査
6 榛原調査
果樹園
8 センター
7
6-9
7 2
4号田
21
8
3
9
7
7
6
81
7
6
8
3
大阪
]
O
O
O
),草生
ノtーク堆肥 (
0
0
0,冬作 3
0
0
0
),[生牛ふん(夏作 6
0
0
0,冬
生牛ふん(夏作 3
6
0
0
0
)・
NPK減肥J.[生牛ふん(夏作 1
2
0
0
0
)・NPK無施用
作:
(夏作)]
トウモロコシ
細粒黄色土(矢田
統)
7
7
8
8
京都
む3
t
'
:
>
滅
∞
1
2綾部
1
5
0
0
),[パーク堆肥(15
0
0
)・
深耕]
パーク堆肥 (
細粒黄色土,斑紋
茶(やぶきた)
あり(毒事沼統)
8
8
9
7 1
0茶
イタリアンライグラス
ヒ守ールムギ(成城 1
7号,天城2条,赤城2
(
7
5
8
5
年),秋播コムギ(フクホコムギ,
条)
農 林 61
号)
(
8
6
9
6年)
3
0
0
0
),豚ぷん(
3
0
0
0
),[パーク堆肥(77年 5
0
0
0,
バーク堆肥 (
7
8
8
5
年 3
0
0
0
)・
深耕]
ク,ーユ
カン‘ンョ(高系 1
4号 )
(
7
7
8
2年),ダイコン(夏みの
号)
(
7
6
年),スイートコーン(ハニーパンタ
表層腐植質黒ボク 早 生 l
ム,ゼリーパンタム,スカイホーク,アメリカンス
土(大川│口統)
イート,ハニーパンタム 6
0
0
)
(
8
3
9
7年)
細粒黄色土,斑紋
茶(やぶきた)
あり(葱沼統)
7
7
8
5
7
5
9
6 2
2畑
稲わら(冬作7
5年 ・
夏 作7
6年・ 5
0
0
)・
麦わら(冬作 7
8年 ・夏 作 7
9
年:
5
0
0
)・
麦わら堆肥(冬作 7
6
7
7年 ・夏 作 7
7
7
8年 ・
冬 作8
0年 ・
夏 冬 作8
1
9
6年:1
5
0
0
)・
稲わら堆肥(冬作 7
9
年・夏作8
0
年
・
1
5
0
0
), [乾燥牛ふん(冬作 7
5
年・夏冬作 7
6
8
2年 ・夏 作8
3
年.
5
0
0
)・
発酵牛ふん堆肥(冬作8
3年 ・夏 冬 作8
4
9
7年 1
5
0
0
)・
NPK
減肥年あり], [稲わら(冬作 7
5年 ・夏作 7
6年 5
0
0
)・
麦わら
8年 ・夏 作 7
9年 :
5
0
0
)・
麦わら堆肥(冬作 7
6
7
7年 ・
夏作
(冬作 7
7
7ー7
8年・冬作8
0
年・夏冬作8
196
年:1
5
0
0
)・稲わら堆肥(冬作
7
9
年・
夏 作8
0年 1
5
00
)・
ょうりん・深耕(初作)]
1
8
5・
8
7年 :
6
0
0
0,冬作 8
6・
8
8
9
7年:
牛ふん堆肥(夏作8
6
0
0
0
),牛ふん堆肥(夏作81-85・
8
7年 :
3
0
0
0,冬作8
1
8
3・
8
5・
8
6・
8
8
9
7年 3
0
0
0,春 作8
4
9
6年 :
3
0
0
0
),牛ふん堆肥(夏作
キャベツ (
YR錦秋, YR50号 )
(
8
2・8
4年),ダイコン キャベツ (YR
錦 秋)
(
8
1年),ダイコン(耐病 タマネギ(淡路 8
1
8
5・
8
7年 1
5
0
0,冬作8
1
8
3・
8
5・
8
6・
8
8
9
7年 1
5
0
0,春作
中粗粒灰色台地土
(旭光青春 )
(
8
3年),ソルゴー(ソルタeン)
(
81・8
5 総太り )
(
8
4 8
(
8
2・
8
5・
8
7
9
7年),ハクサイ(無双, 中甲高黄 )
年 1
5
0
0
),牛ふん堆肥(夏作 8
1年 3
0
0
0,冬作8
1年.
4
9
6
81
-9
6 1
6 長久手畑
(長久手統)
~96) ,
年),グ、リーンミレット (
8
7年)
千 勝)
(
8
3・
86
年)
3
0
0
0
)・
稲 わら堆肥(夏作8
2-85・
8
7年 3
0
0
0,冬 作8
2・
8
3・
8
5・
8
6・
8
8
9
7年 3
0
0
0,春作84-96
年:
3
0
0
0
),稲わら堆肥(夏作
8
2
8
5・
8
7年 1
5
0
0,冬作8
2
8
3・
8
5
8
6年 ・
8
8
9
7年 1
5
0
0,春作
8
4
9
6
年 1
5
0
0
)
7
5
8
0
試験年
次(西暦
1
9
0
0年
代の末
尾2
桁)
その 7
l覇 湖 蹄 掌
hp融糠掛押吟覇湖 ん い
¥
山可
9 茶
三重
愛知
都道府
県名
付表 2
. 畑圃場の概要
門寸
hw(N
C C - C)
∞
継
続
年
数
園場名
第l
作
供試作物
作
第2
0日)
(7
6
8
1年),ダイコン
ノ、クサイ(耐病 6
(耐病総太り )
(
8
2
85
年)
0・K黄)
バレイ、ンョ(農林 l
号)
細粒赤色士(唐原
号)
パ レイ、ンョ(農林 l
統)
7
6
8
2
広島
7 安芸津
ハクサイ(万勝)
中粗粒黄色土 (
大
バレイ、ンョ(デジマ)
代統)
7
697 2
2 神田
山統)
細粒黄色土(鶴木
7
6
9
7 2
ソノレガム(スイートソルガム)
2 農試(畑)
イタリアンライグラス(マンモス)
5
0
0,秋作 1
5
00
)
,稲わら(春作 7
5
0,秋作
稲わら堆肥(春作 1
7
5
0
),とうもろこし残さ(秋作 7
7
8
1年 3
5
0
0
),稲わら堆肥(春 作
3
0
0
0,秋 作 :
3
0
0
0
),[オガクズ鶏ふん(春作 1
0
0
0,冬作 1
0
0
0
)・
NPK
減 肥]
5
0
0,冬作 1
5
0
0
),稲わら(夏作 1
0
0
0,冬
稲わら堆肥(夏作 1
0
0
0
),稲 わら堆 肥(
夏作 3
0
0
0,冬作 3
0
0
0)
,
作 1
モミガラ豚ぷん堆肥(夏作 1
5
0
0,冬作 :
1
5
0
0
),牛ふん厩肥(夏
作
。1
5
0
0,冬作。 1
5
0
0)
,[牛ふん厩肥(
夏作
ー1
5
0
0,冬作:1
5
0
0
)・
NPK
増 肥]
稲わら厩肥 (
1
5
0
0
),稲わら厩肥(
3
0∞),稲わら厩肥(
6
0
0
0
)
砂丘未熟土(内灘
統)
9
6
9
7
白ネギ(せなみ)
褐 色 森 林 士 造 成 相 白ネギ(吉蔵)
9
2
9
5 4 三軒屋
2 福部
0
0
),稲わら厩肥(
3
0
0
0
),稲わら厩肥 (
6
0
0
0
),泥
稲わら厩肥(15
炭(
1
0
0
0)
,[稲わら厩肥(
3
0
00
)
・
ゼオライト], [
稲わら厩 肥 (
30
0
0)
・
ミネラルホウ素]
褐 色 森 林 土 造 成 相 白ネギ(せなみ)
8
9
91 3 彦恨
2
0
0
),完熟牛ふん厩肥(15
0
0
),完熟牛ふん厩肥 (
3
0
0
0
),
泥炭 (
[完熟牛ふ ん 厩肥 (
:1
5
0
0
)・ゼオライトl,[完熟牛ふん厩肥
(
3
0
0
0
)・ゼオライト]
豚ぷん堆肥(15
0
0
),泥炭 (
2
0
0
),[完熟牛ふん厩肥 (
87
8
8年 :
1
0
0
0)・
稲わら厩肥 (
8
6年 2
0
0
0
)・深耕l,[未熟牛ふん厩肥
(
87
8
8
年 2
0
0
0
)・稲わら厩肥 (
8
6年 4
0
0
0
)
・
深耕l,[泥炭 (
2
0
0
)・
深耕]
3渡
白ネギ(早どり伯州 2
号)
(
86
年)
表層腐植質黒ボク
白ネギ(改良伯州 2
号)
土(十和田統)
8
6
8
8
褐色森林土造成相 スイートコー ン(ピーターコーン)
3 橋 本D
9
59
7
3
0
0
0
),もみがら(夏作 1
0
0
0
)
,[稲わら厩肥
稲わら厩肥(夏作 :
0
0
0)・深 耕 2
5
c
m
],[コーン残さ(秋作 :
2
0
0
0)
・
深耕l.
(夏作 6
[
稲 わら厩肥 (夏作9
2
一例年 9
0
0
0)・深耕]
稲 わら堆肥(夏作 7
6
ー7
7年 1
0
0
0,秋作 7
6
-7
7年 2
0
0
0,秋 作 7
8
8
5年 3
00
0)
,稲わら(夏作 7
6
7
7年 3
0
0,秋作 7
6-7
7年 6
0
0,
秋 作7
8
8
5
年 9
0
0)
,セルフミン(夏作 7
6
7
7年・ 3
0
0,秋作 7
67
7
年 6
0
0,秋作7
8
8
5年 9
0
0
),稲わら堆 肥(
夏作 7
6-7
7年:
2
0
0
0,秋作 7
6-7
7年 :
4
0
0
0,秋作 7
8
8
5年 :
6
0
0
0),[稲わら堆肥
(
夏 作7
6
ー7
7年 1
0
0
0,秋作 7
6
7
7年 2
0
0
0,秩作 7
88
5年
3
0
0
0)
)・ベントナイト]
5
0
0,冬作 1
5
0
0
),オガクズ牛ふん
オガクズ牛ふん堆肥(夏作 1
3
0
0
0,冬 作 。3
0
0
0)
堆肥(夏作 :
稲わら厩肥(夏作9
5
9
6
年:1
5
0
0,秋作9
5
9
6
年:1
5
0
0,秋作 9
7
年 3
0
0
0
),稲わら厩肥(夏作 9
5
9
6年 1
00
0
0,秋 作9
5
9
6
年
1
0
0
0
0,秋作9
7年 :
2
0
0
0
0
),[稲わら厩肥 (夏作 9
6年 1
5
0
0,秋作
9
6年 1
5
0
0,秋作9
7年 3
0
0
0
)'
NPK
減肥l,[稲わら厩肥(夏作9
6
年 1
0
0
0
0,秋作9
69
7年 1
0
0
0
0
)・NPK減肥l,[稲わら厩肥(夏
5年 1
0
0
0
0,夏 作9
6年 3
0
0
0,秋作9
5
9
6
年:2
0
0
0
0
)・NPK
作9
減 肥l,[稲わら厩肥(夏作9
596
年 3
0
0
0,秋作9
5
9
6
年 3
0
0
0,
7年 :
6
0
0
0
)・深耕]
秋 作9
第3
作
有機質資材施用 区での資材の種類と投入量[
k
g
/1
0
a
] ただ
し,()は施用時期と投入量を,また[]は有機質資材施用以外
に標 準 施 肥区とは異なった土嬢 ・
肥 培 管 理を施した処理区を
示す
褐色森林士造成相
スイートコーン(ジュピター,ピーターコーン,キャ ノ、クサイ(千勝 )
(
8
4
8
8・9
0
一例 年),チンゲ
0
)
ンサイ (
8
9年)
ンベラ 9
砂丘未熟土(内灘 ダイコン(長交春まきみの早生,耐病総太り,春
宮)
統)
8
7
9
2年),キャベツ(輝緑)(
9
397
細粒黄色土(琴沼 カン、ンョ(金時)(
タマネギ(もみじ,淡路中甲黄,
統)
年)
土壌統群名
その 8
8
4
9
4 1
1 橋 本B
7
6
-8
5 1
0福 部
8
7
9
7 1
1 加西
試験年
次(西暦
1
9
0
0
年
代 の末
尾2
桁)
岡山
島根
鳥取
兵庫
都道府
県名
. 畑圃場の概要
付表 2
輔
声
さ
出片 ・剖亙
む3
bコ
w
λ IN 3薄 湘 什 匂I 出可鴇3本建
簿一伸縮州都議胸躍盤剛脚様、舟盟剛、lw
細粒灰色低地土,
2 香川
中粗粒褐色森林土
1
3 仏生山 3
ダイコン(耐病総太り)
(
裏谷統)
8
3
8
4
8
5
9
7
ダイコン(若水)
6 琴南
7
7
8
2
細粒褐色森林土
(上統)
9
29
7
キャベツ(秋宝,末広,カチドキ,湖月)
細粒灰色低地士,
(
9
2一例年),スイートコーン(カク
6 転換畑(石 灰褐系(多々良統)キャベツ(おきな )
ニンジン(向陽2
号)
井)
テノレ9
0
L
)(
95
9
7年)
の転換畑
8
2
9
1
キャベツ(秋宝,末広,カチドキ,湖月,秋徳)
ホウレンソウ(アトラス,ソロモン)
細粒灰色低地土,
転換畑(石
灰褐系(多々良統)ソノレガム(ハイブリッド)
1
0
井)
の転換畑
細粒褐色森林土
(黒崎統)
ダイコン(耐病総太り,新貴聖)
ダイコン(耐病総太り)
細粒灰色低地土,
転換砂地
灰褐系(多々良統)カン、ンョ(なると金時),
畑(石井)
の転換砂地畑
の転換砂地畑
5
畑(石井)
3 転換砂地 灰褐系(多々良統)カン、ンョ(なると金時)
ダイコン(大蔵,耐病総太り)
堆肥(夏作 7
5
0,冬作 7
5
0
),堆肥(夏作 1
2
5
0,冬作 :
1
2
5
0
),
0
0
0,冬作 2
0
0
0
)・
深耕]
[堆肥(夏作 2
1
皮オオムギ(ダイセンゴールド,西海皮 3
号,あまぎ二条,アサカゴー/レド)
オガクズ牛ふん堆 肥 (
8
58
6・
8
8
9
7年 1
0
0
0,8
7年 :
3
0
0
0
),オガ
クズ牛ふん堆肥 (
3
0
0
0
)
0
0
)
.オガクズ牛ふん堆肥(
3
0
0
0
)
オガクズ牛ふん堆肥(10
オガクズ牛ふん堆肥(春作 1
0
0
0
)
.オガクズ牛ふん堆肥(春作
3
0
0
0
)
.オガクズ牛ふん堆肥(春作・ 5
0
0
0)
[有機質肥料(
9
4
9
7年)),オガクズ堆肥(15
0
0
),稲わら(夏作9
2
9
3年:1
5
0
0,秋作 9
2
9
3年:1
5
0
0)
,作物残さ (
9
2
9
3年),オガク
5
0
0,秋作 1
5
0
0
),[オガクズ堆肥(夏作9
2
9
3
ズ堆肥(夏作:1
年 1
5
0
0,秋作9
2
9
3年
・1
5
0
0
)'
N増肥],[オガクズ堆肥(夏作
9
4
9
7年:1
5
0
0
.秋 作9
497
年 1
5
0
0
)・有機質肥料]
2
91
年 1
5
0
0,秋作8
2
9
1年 1
5
0
0
),作物残さ,
稲わら(夏作8
オガクズ豚ぷん堆肥(夏作8
7
9
1年 1
5
0
0,秋作 8
7
9
1年
1
5
0
0
),[オガクズ堆肥(夏作8
3
8
5年:1
5
0
0,秋作 8
28
5
年:
1
5
0
0
)・オガクズ豚ぷん堆肥(夏作8
6
9
1年 1
5
0
0,秋 作8
6
9
1
年 1
5
0
0
)・
N増肥]
オガクズ豚ぷん堆肥(夏作 :
5
0
0,冬作 5
0
0
),[オガクズ豚ぷん
堆肥(夏作 9
3
一例年 5
0
0,冬作9
3
9
4年 5
0
0
)・
有機質肥料]
0
0,秋作 5
0
0
),[有機質肥料 ・
ホウ素]
稲わら堆肥(夏作 5
6
ー7
9
年:
1
5
0
0,秋作 7
6
ー7
8年 1
5
0
0
),稲わら
稲わら堆肥(夏作7
67
9年 5
0
0,秋作 7
6-7
8年 5
0
0
),オガクズ堆肥(夏
堆肥(夏作7
作7
6
ー7
9年 1
5
0
0,冬作 7
6
ー7
8
年 1
5
0
0
)・
稲わら堆肥(夏作8
0
年:
1
5
0
0,冬作:1
0
0
0
),オガクズ堆肥(夏作 7
6
ー7
9年 :
5
0
0,冬作
7
6
ー7
8年 5
0
0
)
7
7
7
8年 1
5
0
0
)・
オガクズ豚ふん堆肥 (
7
9
8
8
オガクズ堆肥 (
1
5
0
0
),オガクズ堆肥(777
8年 1
5
0
0
)・
オガクズ豚ふん堆肥
年:
(
7
9
8
8
年 1
5
0
0
)・
稲わら(
7
0
0
),鶏ふん (
50
0
)
オガクズ鶏ふん(夏作 1
5
0
0,冬作 1
5
0
0
),パーグ
‘堆肥(夏作:
1
5
0
0,冬作 1
5
0
0
),オガクズ鶏ふん(
8
3年 。
3
0
0
0
)・
麦わら
(
50
0
),[オガクズ鶏ふん(秋作8
3年 6
0
0
0,秋 作8
4
8
6
年
1
5
0
0,冬作8
3
8
6年 1
5
0
)・
深耕]
第3
作
k
g
/l
0
a
) ただ
有機質資材施用区で、の資材の種類と投入量[
し,()は施用時期と投入量を,また日は有機質資材施用以外
に標準施肥区とは異なった土壊 ・
肥培管理を施した処理区を
示す.
コムギ(あさかぜ)
第2
作
9
3
9
7
9
0
9
2
カンショ(高系 1
4号)
中粗粒褐色森林土
茶(ヤブキタ)
(裏谷統)
ソルゴー(マニアソノレゴ‘ー,ノ、イブ‘リッドソル
ゴー),
第l
作
供試作物
その 9
w
品
、 出可
香川
徳島
茶園(池
回)
磯質灰色台地土
(長回統)
細粒赤色土 (唐原
ノ、クサイ(耐病 6
0日)
統)
土壌統群名
中粗粒灰色低地
転換砂地 土,斑紋なし姫島
7
681 6
畑(鳴門) 統の転換砂地畑
(里浦統)
7
7
8
8 1
2
7
79
7 21氷 上
間場名
山口
継
続
年
数
8
3
8
6 4 世羅
試験年
次(西暦
1
9
0
0
年
代の末
尾2
桁)
広島
都道府
県名
付表 2
. 畑圃場の概要
丑治同脚川柿掛持ゆ事浦 々 v l豊 川
四蹄挙
滅 ∞叩 (
N
g∞-C)
枝 (プロツコ 軍駐質灰色低地士,
7廿
8号)
ブ‘ロッコリー (直緑2
リー)
9
1
9
7
中粗粒褐色低地土
ニン‘ンン
(芝統)
表 層 腐植 質 黒ボク
パレイ、ンョ(タチノミナ)
土(大 )
1
1口統)
7
6
7
9 4 小森野
8
0
8
3 4 天山
4
7
9
9
7 1
9
7
8
8
1
細粒黄色土 (
赤山
バレイショ(出島)
統)
7
6
年)
ホウレンソウ (
スイートコーン(ピーターコーン6
1
0)
キャベツ(石井交配)
パレイショ(出島)(
7
9・81
・
8
3・8
5・8
7・8
9・9
1・9
3・
5・9
7年).スイートコーン(ゴールデンクロスパン
諌 早 試 験 細粒黄色土(大原 9
パレイショ(デジマ)
(
80・8
2・8
4年).デントコ ーン(雪印スノーデン
タム )
統)
地
ト)
(
8
6・8
8・9
0・9
2・9
4・9
6年)
場)
2
事業試験 細粒 黄 色土 (
赤山
茶(ヤプキタ)
場
統)
7
781 5 畑作試験
上
ン
タ
場
ー
営
(
農
旧セ
8
3
9
7 1
5 吉木
茶(おくむさ)
細粒褐 色 森 林 土
(
岳辺国統)
7
69
0 1
5仁淀
第2
作
エンバク(前 進)(
7
7
8
3年).ライムギ(
8
4年)
供試作物
秋播コムギ(チク、ンコムギ,ニシカゼコムギ)
8
3・8
6・8
8
9
4年).バレイショ(メークイン)
(
8
3・8
4・8
6・8
7・8
9一例年).カン (
ダイス‘(フクユタカ )
中粗粒黄色士造成
8
5年).二条オオムギ(天城2
条
, イシュク
ショ(トサベニ )
(
8
5・8
8
年).カボチャ(えびす,つる (
相
なしゃっこ )
(
9
6・9
7年)
シラズ)
(
84・8
7年).キャベツ(豊光 )
(
9
5
9
7
年)
キャベツ(大御所)
磯質褐色森林士
(岩屋統)
7
7
9
0 1
4 伊里子
灰色系(久世 田 統)
表 層 腐植 質 黒 ボク
ダイコン(天宝)
土(大川口統)
第l
作
3 入 野2
土嬢統群名
9
5
9
7
園場名
7
7
9
3 1
7 入里子 1
継
続
年
数
表層腐植質黒ボク
スイー トコーン(在来種)
土(大 )
1口統)
試験年
次(西暦
1
90
0年
代の末
尾2
桁)
その 10
第3
作
[もみがら牛ふん堆 肥(春作。 1
0
0
0
.秋 作 7
9・8
1・8
3・8
5・8
7・8
9・
9
1・9
3・9
5・9
7年:1
0
0
0)
・
もみがら牛ふん(秋作8
0・8
2・8
4・8
6・
8
8
.
9
0・9
2・9
4・9
6
年 1
0
00
)・NPK無施用 l
.もみがら牛ふん堆肥
(春作 :
2
0
0
0
.秋 作 7
9・81
・
8
3・8
5・87・8
9・91
・
9
3・9
5・9
7年・
2
0
0
0
)・
もみがら牛ふん(秋作8
0・8
2・8
4・8
6・8
8・9
0・9
2・9
4・9
6
2
0
0
0
)
.[もみがら牛ふん堆肥(春作 :
3
0
0
0
.秋 作 7
9・81
・
8
3・
年:
8
5'
8
7・8
9・9
1・9
3・9
5・9
7年 1
0
0
0)
・
もみがら牛ふん(秋作8
0・
8
2・8
4・8
6・8
8・9
0・9
2・9
4・9
6年:1
0
0
0)・深耕]
ミノ酸発酵粕( 1l 20~1400)
ノ〈ーク堆 肥 (
1
5
0
0
)
.パ ーク堆肥 (
5
0
0
0
)
.パーク堆肥(15
0
0
)・
ア
0
0
)
.オガクズ牛ふん厩肥 (
30
0
0)
.[
オ
オガクズ牛ふん堆肥(15
ガクズ牛ふん厩肥(15
0
0
)・P増 肥]
5
9
4年 1
0
0
0
.冬 作8
3
9
4
年
オガクズ牛ふん堆肥(夏作8
1
0
0
0)
.オガクズ牛ふん堆肥(夏作8
5一例年 2
0
0
0
.冬 作8
3
9
4
年 2
0
0
0
1
.[オガクズ牛ふん堆肥(夏作8
5
年 1
0
0
0.夏 作8
6
9
7
年:
2
0
0
0
.冬 作8
3
8
4
年 1
0
0
0
.冬 作8
5
9
7年 :
2
0
0
0
)・深 耕l
.オ
ガクズ牛ふん堆肥(夏作9
6
9
7
年 1
0
0
0.冬作 9
5
9
7年 3
0
0
0)
.
オガクズ牛ふん堆肥(夏作9
6
9
7年:1
0
0
0.冬 作9
5
9
7年。 4
5
0
0
)
牛 ふん堆肥(15
0
0).牛ふん堆肥 (
3
0
0
0)
.[
牛ふん堆肥(15
0
0)
・
深耕]
堆肥(15
0
0
)
.堆 肥(
3
0
0
0)
.牛ふん堆肥(15
0
0
)
.[牛ふん堆肥
0
0
)・深耕]
(
15
1
5
0
0)
.樹 皮 粗 材 (
7
6
7
9
年 1
5
0
0
)・
パーク堆 肥 (
80
9
0
稲わら (
年:1
5
0
0)
.[
樹皮粗材 (
7
6-7
9年:1
5
0
0
)・パーク堆 肥 (
80
9
0年・
1
5
0
0)
・
有機質肥料]
7
5
0
)
.パーク堆肥 (
7
5
0
)・
稲わら(75
0
)
稲わら (
稲わら (
5
0
0
)
.稲わら(
10
0
0
)
.[稲わら(10
0
0)・有 機 質 肥 料]
稲わら堆肥(春作 :
2
0
0
0
)
.オガクズ牛ふん堆肥(春作 :
2
0
0
0
)
.
0
0
0)
・
過 リン酸石灰]
[オガクズ牛ふん堆肥 (春作 2
稲 わら堆肥(夏作 7
8
9
3年 2
0
0
0
.冬 作 7
784
年 2
0
0
0
)
.オガク
7
9
3年 2
0
0
0
.冬 作 7
7
8
4
年 2
0
0
0)
.オガ
ズ牛ふん堆肥(夏作 7
ク
ス
、牛ふん堆肥(
夏作 7
79
3年 :
4
0
0
0
.冬 作 7
7
一例年 :
4
0
0
0)
.[
オ
7
9
3年 :
2
0
0
0
.冬 作 7
7
一例年。 2
0
0
0
)・
ガクズ牛ふん堆肥)(夏作 7
ょうりん]
k
g
/l
0a
l ただ
有機質資材施用区での資材の種類と投入量 [
し.()は施用時期と投入量を,また [
lは有機質資材施用以外
に標 準 施 肥 区とは異なった土壊 ・
肥培管理 を施した処理区を
示す
掛
宮
さ
可
λluF3薄 湘
海伸一片瀬絹諒脚議制適凶附加様、舟盟副聞、I 出
長崎
佐賀
福岡
高知
愛媛
都道府
県名
付表 2.畑圃 場の概要
醐片・剖ヨ
可制#3帯感
吻1 山
む3
CJl
H
牛ふん堆肥(夏作 1
5
0
0,冬作:1
5
0
0
)
,牛ふん堆肥(夏作
3000,冬 作 3000
),[牛ふん尿(夏作76-77年 6000,夏作 7
8
8
1
年:
3
0
0
0,冬作 7
5
年:
6
0
0
0,冬作 7
6
8
1年 :
3
0
0
0
)・
NK減肥J.[牛
ふん尿(夏作 7
6
ー7
7年 1
2
0
0
0,夏作 7
8
81
年 6
000,冬作 7
5
年;
1
2
0
0
0,冬作 76-81
年 6
000)
・
NK減肥]
(
9
4
9
7年),カンショ(ミナミ イタリアンライグラス(ワセユタカ )
(
8
3
9
6
表層多腐植質黒ボ ソルゴー(ハイブリッド )
(76-93年)
ユタカ ,
コガネセンガン,コトブキ )
年),秋播コムギ(農林 60
)(
7
6
-8
2年)
ク土(郷原統)
厚層多腐槌質黒ボ
ローズグラス
ク土(久米川統)
7
6
9
7 2
2 宇佐(畑)
76-97 2
2川南
6 川│辺
6 知覧
7
6-81
82-87
大分
宮崎
沖縄
鹿児島
稲麦わら堆肥(冬作:1
500,夏作 1
5
0
0
),稲麦わら堆肥(夏作
2000,冬作 2
0
0
0
),[稲麦わら堆肥(夏作 1
0
0
0,冬作 1
0
0
0
)・苦
土石灰増量・ょうりん]
細粒褐色森林土
(員原統)
1
1 合志
ジャーガ
ル調査
1
0 串良
88-97
6
7 鹿屋
81
8
7
81-86
4 大崎
77-80
イタリアンライグラス(ワセヒカリ,ワセユタ
カ)
(
7
6
8
2年),コムギ
ノ、ダ、カムギ(ベーハダカ )
(ベニハダカ,ニ、ンカゼ、コムギ,チクゴイズ
8
7
9
6
年)
ミ
)(
灰 色 台 地 土,石 灰
サトウキビ (NCo31
0)
質(稲嶺統)
キャベツ(秋蒔早生 )
(
8
8年),秋播コムギ
(
8
8年),カンショ(コガネセンガン)
厚層多腐植質黒ボ サトイモ(大吉 )
(
8
9
9
2年),オオムギ(ニシノ
(アイラコムギ )
ク土(久米川統) (
8
9
9
7年)
チカラ )
(
9
3
9
7年)
1年 3
0
0
0
)・
パガス堆肥(夏作8
3
年
促成堆肥(野草)(夏作8
牛ふん堆肥(夏作8
6
年 3
000,冬作8
3年 4
5
0
0
),[促成
3
5
0
0
)・
1年 :
3
0
0
0
)・
パガス堆肥(夏作8
3年 3
500)・
堆肥(野草)(夏作8
6年 3000,冬作8
3年 :
4
5
0
0
)・
深耕]
牛ふん堆肥(夏作8
~ 1 500)
750) ・ NPK無施用 J ,豚ぷん堆肥(夏作 200~ 1500 ,冬作 1 53
l
用
豚
]
ぶ
,[
豚
ん
堆
ぷ
肥
ん
堆
(
夏
肥作(夏3
99 60
00,5
冬
3
0
作
0,3
31 380
0)
・
N
7
P
6
0
K
0
無)
・
施
作 2
130
冬作 1
3
6
NPK無施用 J
,[鶏ふん堆肥(夏作 :372~ 1000 ,冬作 327~
牛ふん堆肥(夏作:1
5
0
0,冬 作 :
1
5
0
0)
,十一
ふん堆肥(夏作・
3000,冬作 :
3
00
0
),[牛ふん尿(夏作 3
0
0
0,冬作 :
3
0
0
0
)・
NK減
肥J.[牛ふん尿(夏作 :
6
0
0
0,冬作 6
0
0
0
)・
NK減肥]
厚層多腐様質黒ボ
(
8
1~87)
青メJ
I
ソノレガム(
8
2
8
4年),ギニアグラス(
8
5
8
7年) イタリアンライグラス(マンモス )
ク土(久米川統)
厚層多腐植質黒ボ
ローズグラス
ク士(久米川統)
5
0
0,冬作・ 1
5
0
0
),牛ふん堆肥(夏作・
牛ふん堆肥(夏作 1
3
00
0,冬作 :
3
00
0
),[牛ふん尿(夏作 3000,冬作 ー
3
0
0
0
)'
NK減
,[牛ふん尿(夏作。 6
000,冬作 6
0
0
0
)・
NK減肥]
肥J
牛ふん堆肥(夏作 1
5
0
0,冬作:1
5
0
0
)
,牛ふん堆肥(夏作
3
000,冬 作 3
000
)
,[牛ふん尿(夏作 3
0
0
0,冬作 3
000)
・
NK
減
,[牛ふん尿(夏作 :
6000,冬作 :
6
0
0
0
)・
NK
減肥]
肥J
牛ふん尿ノくーク堆肥(夏作 1
5
0
0,冬作 1
5
0
0
),牛ふん尿ノミー
ク堆肥(夏作 3
000,冬 作 :
30
0
0
),麦わら(夏作 4
0
0
),[牛ふん尿
000,冬 作 6
0
00)
・
NPK無施用]
パーク堆肥(夏作 6
イタリアンライグラス(ワセヒカリ,ワセユタ
カ)
8
2・
8
3年),ローズグラス(
8
4
年),トウモロ
厚層多腐植質黒ボ ソルガム(
イタリアンライグラス
85-87年)
ク土(久米川統) コシ(
ソノレガム(ハイプ、リット,パイオニア),
厚層多腐植質黒ボ デントコーン(パイオニア特2号,スノーデント,パ イタリアンライグラス(ワセユタカ,ワセアオ
ノ~)
2
0)
ワーデント 51
ク土(畑谷統)
乾燥牛ふん(夏作 7
7-79年 1
000)・
オガクズ乾燥豚ぷん(夏作
80-86年 1
0
0
0
)・
乾燥牛ふん(冬作 7
7
ー7
9年 1
0
0
0
)・オガクズ乾
燥豚ぷん(冬作8
0-87年 1
0
0
0
),乾燥牛ふん(夏作77-79年.
2
0
0
0
)・
オガクズ乾燥豚ぷん(夏作8
0-86年 2
000)・乾燥牛ふん
(冬作 7
7-79
年 20
00)・
オガクズ乾燥豚ぷん(冬作8
0-87年
2
0
0
0
),[乾燥牛ふん(夏作 7
7ー7
9年 3
0
0
0
)・
オガクズ乾燥豚ぷ
86年 :
3
0
0
0
)・
乾燥牛ふん(冬作 7
7ー7
9
年
。3
0
0
0
)・
オ
ん(夏作80
ガクズ乾燥豚ぷん(冬作80
-87年 3000)
・
NPK
減肥]
0
0
),ススキ (
2
0
00
),[ススキ (
81
8
3年 :
2000,84-97年
。
ススキ(10
1
0
0
0
)・有機質肥料J
,稲わら(10
00,),ススキ (
81
-83
年 2
000)・
牛
8
4
9
7年 :
2
0
0
0
)
ふん厩肥 (
77-87
第 3作
熊本
東 彼 杵 試 細粒赤色土(新谷
茶(ヤブキタ)
也
験i
統)
第 2作
有機質資材施用区での資材の種類と投入量 [
k
g!1
0a
J ただ
し,()は施用時期と投入量を,また日は有機質資材施用以外
に標準施肥区とは異なった土壌 ・肥培管理を施した処理区を
示す.
1
7
第1
作
供試作物
81
-9
7
土壌統群名
長崎
圃場名
継
続
年
数
試験年
次(西暦
1
9
0
0
年
代の末
尾2
桁)
その 1
1
都道府
県名
. 畑圃場の概要
付表 2
σ3
巳
.
,
輪
山十 戦 ∞仰
号沿融紳掛開ゆ事湖 命 い
¥山可l事 湖 蹄
(
N
g∞-C)
沖縄
都道府
県名
8
6
9
7 1
2
第l
作
農 試 化 学 灰 色 台 地 土,石灰 サトウキビ (
NCo31
O
)(
8
6
9
5年),スイートコーン
部
質(稲嶺統)
(ピーター 6
1
0)
(
9
6・9
7年)
細 粒 暗 赤 色土(多
サトウキビ (
N
C
o
3
1
0
)
良問 統)
島尻マー
ジ調査
1
8
2
NCo31
O
)
サトウキビ (
細粒黄色土(矢田
統)
国頭マー
ジ調査
1
8
2
土壌統群名
圃場名
継
続
年
数
試験年
次(西暦
1
9
0
0
年
代の末
尾2
桁)
供試作物
第2
作
第3
作
6
9
6
年:
3
0
0
0,夏作9
7年 :
2
5
0
0
),緑肥(クロ
牛ふん厩肥(夏作8
6
8
8・9
2年 1
3
1~2800) , [牛ふん厩肥 (夏作
タラリア)(夏作8
9
3
9
7年 :
3
0
0
0
)・N減肥],[緑肥(クロタラリア)(夏作9
6
9
7年;
833~ 1l 00) ・ N減肥], [牛ふん厩肥(夏作8
6
9
6
年
・3
0
0
0,夏作
9
7年 :
2
5
0
0
)・緑肥(クロタラリア)(夏作8
6
9
2年 1
3
1
7
8
9
)・深
耕]
バガス堆肥 (
3
0
0
0
),[パガス堆 肥 (
30
0
0
)・
深耕]
パガス堆肥 (
3
0
0
0
),[パガス堆 肥(
3
0
0
0)
・
深 耕]
k
g/l
Oa
] ただ
有機質資材施用区で、の資材の種類と投入量 [
し,()は施用時期と投入量を,また日は有機質資材 施 用 以 外
に標準施肥 区とは異なった土壊 ・
肥培管理を施した処理区を
示す.
j
m
f
高
ま
薄 ・剖亙
認
伸
一 川
庁熔州却部桝瀬叫晶凶叩附刷機加盟剛、l λluF3薫 畑 作 、lw報3帯 感
む3
--J
出可
7
.基準点調査データベース
検索システム使用マニュアル
4
0
第 8号
中央農業総合研究セ ンタ ー研 究 資 料
(
2
0
0
8
.9
)
目次
目 次 …………………………………………………………… ……………………………………………………………………….
.
.
..
.
日
日
日 日日
..
.
.
.
.
..
4
0
H
1
.
2
.
H
H
はじめに …… ・・
.
..
・. ・・
.
.
.
.
.
.
.
.
.
… ・・
.
.
.
.
.
.
.
… ・・
.
.
.
… ・・
.
..
.
.
.
…… ・.
・
.
..
・・・・・
..
.・・・
.
..
・・・
.
・ ・
…… ・.
・
.
.
..
.
…
…
.41
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
1
.
1
.
商標について … ・
… …・……・
…
・・
・・・
…・
・
……-…… ・・
…
.
.
.
.
・. ・
.
.
…
… ・・
…
・
・・・・-…・・…・………・
・ ….
.
.
41
1.
2
.
本マニュアルについて ……… ・・
…
・・
・…
・………..
.
.
.
・. ・
.
…・.
・..
・. ・
.… ・・
…
・… ・・
…
.
.
.
.・・
…
…
・
・
…
.
.
.
.
.
.
.
…
….
.
.
.
.
.41
1
.
3
.
お問合せ先.
…
…
・
・
・
…・・・
.
・ ・・・
… ・・
・
. ・
… ・・
…
…
・
… ・・
… ・・
… ・・
… ・・
…
・
… ・・
…
・・
・
…
・
・
…
・
・
…
.
.
…
…
… 41
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
基準点調査データベース検索システムについて… ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・・
・
・
・
・
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.・
・
・
・
・
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
..
.
.
.
・・
・4
2
2
.
1
.
CDROMの構成 ・・
.
.
.
.・・
.
.
.
.
.
..
.・・
..
・・
.
.
.
.
.
.
.
.
・
.
.・
… ・・
.
.
.
.
.
・. ・
… ・・
… ・・
.
・ ・
.
・ ・
..
・ ・
.
.
…
・
…
..
..
.
・・
.
.
.…・
・
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
4
2
2.
2
.
利用方法… ・・
… ・・
… ・・
… ・・
… ・・
… ・・
…
..
..
.
..
..
…
・
…・
・…
・ … ・・
… ・・
…
・
… ・・
.
.
・ ・
… ・・
・…
…
・・
…
・
…
.
.
.
.
.
.
.
.43
3
.
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
検索システムの起動……....・ ・
.
.
.
.
.
・ ・・・・
.
.
.
・
.
.・
.
.
… ・・・・
.
.
.… ・・
.
.
.
… ・・・
.
.
.
.
・. ・・
…
・ ・・
.
,
・ ・・・
.
・ ・
…
…
.
.
.
.
.
.
.
.
….
4
4
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
3
.
1
.
W
i
n
d
o
w
sから利用する場合…… ・・
.
.
.
・ ・
.
.
.
.・・-……… ・・
…
… ・・
…
・
・
…
・
・
…・
… ・・
…・
・
・ ・・
.
.
…・
…・
・
・
.
.
..
..
・
.・
.44
3.
2
.
MACOSXから利用する場合…… ・・
…・
….
..
.
.・・
…
- ・・
.
.
.
・
.
.・
…
・・
・
…
.
.
.
..
・・
.
.
…
.
.
.
.・・
…
…・
・ …・・…・・………・・…… .49
3
.
3
.
CDROM起動で利用する場合… … … … … ・・
…・
… ・・
.
.
.
.…… ・・-…・・・………………… ……・
… ・・
…
・
・ 5
5
3.
4.
フロッピーディスクからの起動 … ・・
…
…
・
・
・ ・・
.
.
.
.
.
・. ・・・
.・. ・
.
.
.
..
.
.
.
.
.
…
… ・・
…
.
.
..
.・・
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.……..
.
.
.・・
… 6
8
4
.
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
検
索
方
法
.
.
.
.
.
.
.
.
.
・ ・
… ・・
.
.
.
.・・・・・
… ・・
.
.
.
.・・・・・
.
.
・
… ・・
.
.
.
.
.
.
.
・ ・
… ・・
.
.
.
・ ・・・
..
・・
…・
・・
・ ・・
.
.
…
…
.
.
.
..
.
.
.
… ・・・
.
.6
9
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
4.
1
.
都府県および北海道の地域選択 … ・
………… ・・
… ・・
.
・. ・
…
… ・・
… ・・
…
- ・・
……… ・・
-………・…....6
9
4
.
2.
処理区・地目・作物・作付体系・土壌群の選択…
… ・・
.
.
..
・. ・-……・・…… ・
…
.
.
..
・・
-…… ・・
..
.
.
.
.
.
.
・ ・
.
.
.
..
・・
.
.
・ ・
.
… .7
1
4
.
3
.
出力するデータの選択 …… ・・
…
.
.
.
.・・
.
.
.
.
… ・・
…
… ・・
…
・
・
…
・
・・
・
・
………
・
… ・・
…
・
… ・・
…
・
・
….
.
..
.
… ・・
… 73
4.
4.
検索結果の表示・
・
…
… ・・
.
.
.
.
..…
… ・・
… ・・
…..
.
.
.
.
.
..
.
.
.…
・
・
・・
・…
・
・
・・
・…
.
.
.
.
・ ・
…
…・
・
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
・
.
..
・
.
.・・
.
・ ・
.
.
… ・・
.7
5
4.
5
.
検索結果の保存…・・
… ・・
…・
-・
…… ・・
…
- ・.
・
.
..
・. ・
…
.
.
.
・ ・
…
… ・・
… ・・
…
・
…・
…
… ・・ …
.
.
.
.
・ ・
.
・
.
.・
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
・ ・
…
・ 7
7
4.
6.
閉じ条件での他地域のデータ検索 …
.
.
.
.
・ ・
.
“ ・・
.
.
…・
….
.
.
.
・
・
…
.
.
.
…
…
.
.
.
.・・
…
… ・・
.
.
..
・. ・
.
.
…・
・・
・ ・・
-…・・……… 7
8
4.
7.
試験圃場の一覧画面…
.
.
.
.
.
・. ・
.
.
…
.
.
.
.
・ ・
….
.
・
.
.・
…… ・・
..
・. ・
.
.
…
.
.
.
・ ・
.
.
…
..
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
……
・ ・・
…
…
.
..
・ ・
.…・
.
.・
.
.
.・・
..7
9
5
.
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
M
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
困ったときは… ・・
…
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.・・
.
.
.
.
..
.
.
.
..
・・
..
・・
..
.
.
.
.
.
.
.
.・・
・
. ・
…
…
・
…
・
.
.
.
.
・ ・
.
.
…………...
.
..
.
…
… ・・
…
・ ・・
…
……・8
0
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
5.
1
.
CD-ROM起動したにもかかわらず、既存の OS
(
W
i
n
d
o
w
sなど)
が立ち上がってしまう ・・
…
…
… ・・
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
… 8
0
5.
2.
CDROM起動の途中で止まってしまう .
・ ・
.
・ ・・
.
.
.
.
…
… ・・
…
…・
…
・…
・・
…
・
… ・・..………… ・・
… ・・
..
.
.
.
.
.84
5.
3.
qe
muのアップグレード …… ・・
… ・・
.
.・・
… ・・
… ・・
,
.
.
・. ・
・
・
・
…..……… ・・
……… ・・
…
.
.
.
.
.
.・・
.
.・・
…
…
.
.8
6
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
M
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
H
草 場 敬 ・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査データベ ースの概要とデー タ群の特徴
4
1
1
.はじめに
このマニュアルでは基準点調査データベース検索システムの使用方法を説明しています。
1
.
1
.商標について
本文に含まれるソフトウェア、パッケージ、テ、
ィストリピ、ユーション、製品などの名称は一般に開発
者または、各社の各国における商標または登録商標です。
本マニュアルの中では@、⑥、TMなどの表記をおこなっておりません。
1
.
2
.本マニュアルについて
本マニュアルは株式会社アルファシステムズが作成した基準点調査データベース検索システム
用のマニュアルを中央農研資源循環・溶脱低減研究チームの石岡が中央農研研究資料向けに加
筆修正したものです。
本マニュアルの内容について、誤記、記載漏れなどお気づきの点がございましたら、中央農研
資源循環・溶脱低減研究チームの石岡 (
g
l
:
e
n@a冊 '
c
.
g
o
j
p
)までご連絡下さい。
本マニュアルに記載されていない用途に起因するあらゆる損害について中央農研は一切の責
任を負いかねます。ご自身の責任のもと、作業をおこなって下さい。
∞
は 2 7年 12月現在のものです。
なお、本マニュアルの内容および↑静R
1
.
3
.お問合せ先
本マニュアルに関するお問い合わせは下記宛て先までお願いします。
中央農研資源循環・溶脱低減研究チーム石岡厳
E-mail:gen@a
冊c
.
g
o
j
p
中央農業総合研 究セ ンター研 究資料
42
第 8号 (
2008.9)
2
.基準点調査データベース検索システムについて
基準点調査データベース検索システム(以後、検索システム)は、基準点調査(一般調査)のデー
タを検索するためのシステムで、 CD-ROMで配布されています。
CD-ROMには OS、デー夕、データ検索用のプログか
ラムが入っており、コンビュータを起動する際
にハードディスクの代わりに使うことがで、きるもので、す。
2
.
1
.
C
D
R
O
Mの構成
CD-ROMの中には次のようなファイル・フォルダが入っています。
MacOSX
b
o
o
t
KNOPPIX
什1
1
SC
このフォJ
l
dをWebこ
(
公開する
局 このフォル担を共有する
•
Manual:
h
このマニュアルで、
す
autorun: Windows でアイコンを表示するために入れてあります
・
・
•
Docs: 学会発表・セミナーなどのプレゼ、
ンテーションと研究資料の原稿が入っています
Windows: W
indows上で年J
I
用するためのファイルが入っています
•
MacOSX: MacOSX上で、
利用するためのファイルが入っています
•
boo
,
t KNOPPI
X
.
: CD-ROM起動で利用するためのファイルが入っています
・
misc: FDD起動で、
利用するためのファイルなどが入っています。
草場
敬 ・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査デー タベ ースの概要とデー タ群の特徴
43
2ユ利用方法
この検索システムでは、基準点調査のデータから条件に合致するものを抽出するという作業を
行うことができます。抽出した後の集計・グラフ化といった解析作業は検索システム単体で、
は行うこ
とができません。利用方法としては、次のような方法を想定しています。
2
.
2
.
1
.W
in
d
o
w
s
/
M
a
c
O
S
Xからの利用
qemuという、 Windows
/MacOSX上で別の OSを動作させることができるソフトウェアを用いて、
Windows
/MacOSX上の 1ソフトウェアとして検索システムを立ち上げます。
この方法だと、データ検索に自分の使い慣れたソフトウエアを使用することができます。また、
CD-ROM起動の場合とは異なり、再起動せずに解析作業を行うことができます。
2
.
2
.
2
.CD-ROM起動での利用
CD-ROMからコンビュータを起動し、データの検索をします(Ap
p
l
eM
a
c
i
n
t
o
s
hでは利用できませ
ん)
。搭載するメモリが少ない場合、 CD-ROM上のソフトウェアの起動が許可されていない場合にこ
の方法を使います。
データ検索用プログラムは Windows
/MacOSXで利用するものと同じですが、検索システムには
表計算ソフトがインストールされていないため、検索結果の解析などを行うためには検索システム
を終了し、 Windowsを起動する必要があります。
こハードディスクなどに移
検索結果はメインメモリ上に保持されているため、検索システム終了前l
さないと、終了と共に消えてしまいます。
2
.
2
.
3
.FDD起動での利用
搭載するメモリが少ない場合、 CD-ROM上のソフトウェアの起動が許可されていない場合で、コ
ンビュータを CD-ROMから起動できない場合に利用します。起動用フロッピーディスクと検索シス
テムの CD-ROMを用いて起動します。
この方法を行うには、 Windows上で起動用のディスクを作成する必要があります。
2
.
2
.
4
. オリジナルデータの利用
Windows
/MacOSXのフォルダ内には 1
9
9
8年に農産園芸局・農産課(当時)に各都道府県の担
当者から送られたオリジナルのデータ (
M
i
c
r
o
s
o
f
tE
x
c
e
l形式)と、そのデータをデータベースに入れ
るために一部改変したものが入っています。そのデータを直接利用することもできます。
4
4
中央農業総合研究セン ター研究資料
第 8号 (
2
0
0
8
.
9)
3
.検索システムの起動
まずは検索システムの起動および終了の方法を説明します。データの検索方法は 4
.I
J
毒素万涯を
参照してください。
3
.
1
.W
i
n
d
o
w
sから利用する場合
3
.
1
.
1
.準備
検索システムの起動には、以下のハードウェア要件を満たしているコンビュータが必、要で、
す
・
・
・
0
IBMPC
/AT互換機 (
NECPC9801/21シリーズは不可)
OS:
Windows98
/Me
/2
α刀I
/XP
Ni
s
t
a
メモリ 256MB以上
•
CD-ROMドライブ
検索システムはメモリ 128MBでも起動しますが、起動や検索に時間がかかり、あまり快適には
操作できません。
3
.
1
.
2
.フォルダの構成
CD-ROMの Windowsフォルダには、以下のファイル・フォルダが入っています。
固
甲間
通"
i
g両l
五函;
シ
ステム起
win
豆
検索ト ッフ
動
h
•
qemu:qemuのプログラムなどが入っています
•
o
r
i
g
i
n
a
l
ー
由也_
win: ZIP 縮したオリジナルデータが入っています
・
a
システム起動:検索システムを起動するためのファイルです
草場
敬 ・石岡
厳 ・土壊環境基礎調査基準点調査データベースの概要とデータ群の特徴
- 検索トップ:データ検索画面に入るためのファイルで、
す
。
同g
i
n
a
L
d
a
也
,_
w
i
n は刀P圧縮されています。お使いのコンビュータに解凍ソフトが入っていない場
a
p
l
u
sなどの E縮・解凍ソフトをインストールして利用してください。解凍すると都道府県名の
合、Lh
フォルダがあり、その中に各都道府県のオリジナルデータが入っています。
"
,
r,
ナl
i
i
I
I,
l
.
f
i
i
I
i
I
プ
ナ
一
一
一
一
一
一
一
一
一
一
一
十
一
ー
ー
で
:
一
一
一
一一一一一一一一一一一一 00
lB今 ..・ (
貯
1
DI- ・.~ 一一一一一一一一一一一一一一一一~
震
.
.
j
岡山県
津
.
..
,
辱
.
京.府
億司~.
.
.
罵
.
高冊、制県
由時五鳳
三. .
~峨.
篭阜県
富
・
.冨
‘
'
広島県
.
)
11
・
E-圃酷鴻鵠煎欄略環期臨磁調摺湿
3
.
1
.
3
.検索システムの起動
「システム起動」をダブjレクリックすると、ウインドウが2つ聞き、検索システムの起動が始まりま
す。
45
中央農業総合研究センター研究資料
46
第 8号 (
2
0
0
8
.
9
)
検索システムの起動にかかる時間はコンビュータのスペックによりまちまちですが、新しい機種
では2分程度で起動すると思います。また、 Windowsフォルダを CD-ROMからデスクトップなど、
J、ードディスク上にコピーすれば、起動はやや早くなります。その際、フォルダ名を変更してもらっ
ても構いません。
また、その際に以下のようなメッセージが出ることがあります。その場合は[フ、
ロックを解除する]
をクリックしてくださL
、
。
…
.
川
1
山
1
.
1
n
…
d
仁M
側
O
I
附
Wr
叩
s
咋
.
川
セ
山
l刷
〕
ン
ピ
r
I
I
I
i
担2
をf
保皐護する左め、Lの7口ヲラi
ふ
Aの
4
緩
霊
歯
能
E
ω一F
.
i
l
がw
靴
I
I
i
'
、
!
叫
l
r
.
r
I
.
'
刊 s フ7イ7ウ2
オ
骨
ル
J
L
で7口ヲタされ Eいます。
」
ζ.,目,ラ'h.奄7目~l.・財.Ø!
ロ
舗 僻 叩
発行元cf>: 羽月
.~・腕­
鞍動議特響評議総議韓関?概勝部
次のようなプロンプトが表示されたら起動完了です。
.
草場
敬 ・石岡
4
7
厳:土嬢環境基礎調査基準点調査デー タベースの概要とデータ群の特徴
また、プロンプトの直前に、次のようなメッセージが表示されることがありますが、動作には問題
ありません。
起動が完了したら、 2つのウインドウは最小化してもらって構いません。マウスのコントロールが
効かなくなっている場合は、 αHとA忙を同時に押してマウスを解放してください。
次に検索トップをダブルクリックすると、デフォルトのブラウザが起動し、検索システムの概略を
示したページが表示されます。 これ以降の検索手順については、4.~震万涯を参照してください。
-G田唱陸
基準点簡査データベース検察システム
と0S
'ステムIi:ついて
こ@システム位、土・保全鱒篇事筆骨一週止しτ
公立賓皐鼠・研費調闘・Ii:よって実穫さねたs・a
・董ー寸殴掴置より、.本書Ii:τ
..
さねた‘予-itT-~、 さらに‘中央a研土趨鹿嶋.Ii:τ各・・・"よ唖取得した鋼・・の主規・・住および作-=1忽畳ヂ-~ (畳本省
賓低価実プランドニヲポン 6系(Jfj()予算Ii:
τ実創を償費亨るため申も申である.
~お、システム・・陰'.*省蚕挺研究プランドニヲポン 6}長個,震】 J 0予算をJI~、、 7Jt.77 シZ手hズに蚕抵レτ行った.
ZEシステ~.よ9データ@・IB;フ~\"t
本システムに畠a白書ねτいるデー~他、ヂ-~思・・周司Fに使...骨院竃を儒たよで本システムIi:格納しτ いる.デーヲ唐使用に畠
たヲ τ 館、・圏直を .ttτ 鼠い~いが、下E0J!i1i:..し、取り望日 ζ と.
1.箇文や竃告・、 麗潰.にヂ-~豊潤周し、公表する伽E払噌喚庭回萄実演ーーから骨引用でSることを軍配すること.
z公表する毎Ii:I;t.中央.笥 ・貴章・・-沼-滋lIJtチームの石田
(gon
・lIffn:伊,jp)へ・告すること伺喰"IiJl.
1 本システA骨コピーによる再置海WI園田しな弘、ただし、ヂ~~のみ骨再配布.:.止する.
4. デ-~0E1さ争解術館震についτ 陣、中央..・台湾'lIt1!::-~-':責任を.bt.J.~"
主2訟玉
ζ@ システムを周いτ‘・.圏直ゆデー'壷磁憲・保存する ζ~~幽蒙るが、_.怠.捜査行う z と健忽定しτ ぃ唱品、.・く置で、
官ある程度優り込む』 ζ 主査目的に~.られたも聞で.~.
験禽脇島t
下骨手.で行う.
1.・道府寝を遺賀する
Z 処理区・作魯・停付体系 ・土司匝聖書賀する
1 出力する予'-~"週明曹る
4.倹素自庫県牽薗薗に表示する
5.倹賓館果聖傷害する
..鎗要録.CStIで保存で君事 .101-お、解続などデ-~処理はデ一歩保存後、市竃骨蜜øaソフトで行う.
検索画面に入る
d
4
8
中央農業総合研究センタ ー研 究資料
第 8号 (
2008.9)
3
.
1
.
4
.別のコンビュータからの接続についてくくセキュリティ上の問題点>>
ネットワークに接続しているコンビュータで検索システムを起動した場合、男J
I
のコンビュータの
Webブラウザから枕旬ゾ/(お使いのコンビュータの I
Pアドレス)
:
8
0
8
0
/
k
i
j
u
n
t
e
n
dを開くことにより、
別のコンビュータから検索システムを利用できます。それは同時に、他者からの意図しない接続を
許すことにもなります。もし、お使いのコンビュータに付与されている I
Pアドレスがグロ -1¥ル I
P
アドレスならば、システム管理部門が制限していなければ、ネットワークに接続しているどのような
コンビュータからも接続できてしまいます。
接続先は州ndowsではなく CD-ROM 上のシステムのため、お使いのWindows が何らかの
操作を直接受けることは稀と考えられますが、不要なネットワークトラフィックの増大などの問題を
引き起こす可能性があります。そのような問題を回避するためには、
W
indowsファイアウオールの理解
(枕旬:
ノ/www.microso
代 com
/i
a
p
a
n
〆
windowsXP
/usi
ng/
secu耐 /i
悦 eme
t
/
sp2
_
w
f
i
n
t
r
o
.
m
s
p
x)など
を参考に、ファイアウオールを適切に設定する。
検索システム起動中は[ネットワークとダイアルアップ接続] >ローカルエリア接続を右ク
リックし、無効にする(システム終了後に有効にする)。
検索システム起動中は LAN ケーブルを抜く(システム終了後に挿す)。
などの対策を取ることが出来ます。
3
.
1
.
5
.検索システムの終了
検索システムを終了する時は、最小化した 2つのウインドウの片方、あるいは両方を閉じてくださ
い。
草 場 敬 ・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査データベ ースの概要とデータ群の特徴
4
9
3
.
2
.
M
a
c
O
S
Xから利用する場合
3
.
2
.
1
.準備
検索システムの起動には、以下のハードウェア要件を満たしているコンビュータが必、要です。
. Ap
p
l
eM
a
c
i
n
t
o
s
h(Powe
r
P
CG3
/G4
/G5;
I
n
t
e
l
C
o
r
e
)
・
・
OS:
MacOSX1
0
.
3
/1
0
.
4
/1
0
.
5
メモリ 256MB以上
•
CD-ROMドライブ
Powe
rMacG3(
B
l
u
e
&
:
附 批e
)・
MacOSX1
0
.
3
.
9での検索システムの起動・検索は確認していますが、
5分近くかかるため、実用的とはいえません。
起動に 1
3
.
2
.
2
.フォルダの構成
CD-ROMの MacOSXフォルダには、以下のファイルが入っています。
•
K
i
j
u
n
t
e
n
D
B
.
d
m
g
: 検索システムが入っています
•
Qー0
.
9
.
0
a
8
9
.
d
m
g:MacOSX用の qemu、Q
(
Q
.
a
p
p
)
が入っています(上の図より新しし
¥
J
'
ージョ
ンが入っていますが、操作は同じです)
K
i
j
u
n
t
e
n
D
B
.
d
m
gをダブルクリックすると、ディスクイメージがマウントされます。ディスクイメージ
の中には、次のようなファイルが入っています。
中央農業総合研究センタ ー研究資料
50
•
第 8号 (
2
0
0
8
.
9
)
回_
m
a
c
o
s
x
.
z
i
p: Z
l
Pf
f
i
備したオリジナルデータが入っています
o
r
i
g
i
n
a
l
_
d
a
- システム起動 qvm: 検索システムを起動するためのファイルです(別アイコンの場合あり)
・
検索トップ:データ検索画面に入るためのファイルで、
す
•
k
i
j
u
n
t
e
n
i
.
so: MacOSX用にカスタマイズした検索システムの CDイメージです
o同g
i
n
a
L
d
a
泊l
_
m
a
c
o
s
x
.
z
i
p は刀Pff/縮されています。デスクトップなど、ハードディスク上にコピー
してからダブ、
ルクリックにより解凍してください。解凍すると都道府県名のフォルダがあり、その中に
各都道府県のオリジナルデータが入っています。
なお、Windowsフォルダに入っている '
o
r
i
g
i
n
a
L
d
a
也_
w
i
n
.
z
i
pも解凍できますが、日本語ファイル名
が文字化けするため、利用できません。
a
-Q.
9.
0a89.
dmgをダブ、
ルクリックすると、ディスクイメージがマウントされます。その際、次のよう
なメッセージが表示されるので、[Agr
e
e
Jを選択してください。
草 場 敬 ・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査デー タベ ースの概要 とデー タ群の特徴
r
ディスクイメージの中には、次のようなファイルが入っています。
q
66
掴
x
e
ョ
J III凪 Zz..9~・ 圏目r
q
chgtD勾叩肱凶胸・
働瞳由同州,肱温旬圃
掴 白 骨 . . . -. .
圃
.
.・
μ圃
Q をインストールしたいのでしたら、Application フォルダにドラッグかしてください。 428、 ~Ø!.シス
テムのE豆町ごLオイ二ノス外-JU~.不要でず二
3
.
2
.
3
.検索システムの起動
「システム起動.
q
v
m
Jのアイコンを Q のアイコン l
こドラッグ&ドロップします。 Q をAp
p
l
i
c
a
t
i
o
nフォ
q
v
m
Jをダブ、
ルクリックしてください。Q C
o
n
t
r
o
lとQ ーとい
ルダにコピーした場合は、「システム起動.
う2つのウインドウが聞き、検索システムの起動が始まります。
5
1
5
2
中央農業総合研究センター研究資料
第 8号 (
2
0
0
8
.
9
)
検索システムの起動にかかる時間はコンビュータのスペックによりまちまちですが、新しい機種
では2分程度で起動すると思います。また、 KijuntenDB.
dmgを CD-ROMからデスクトップなど、ハ
こコピーすれば、起動はやや早くなります。
ードディスク上l
次のようなプロンプトが表示されたら起動完了です。
また、プロンプトの直前に、次のようなメッセージが表示されることがありますが、動作には問題
ありません。
草 場 敬 ・石岡
厳:土壊環境基礎調査基準点調査デー タベースの概要とデー タ群の特徴
5
3
起動が完了したら、 2つのウインドウは最小化してもらって構いません。マウスのコントロールが
効かなくなっている場合は、 αHとA比を同時に押してマウスを解放してください。
次に検索トップをダブ)レクリックすると、デフォルトのブラウザが起動し、検索システムの概略を
示したページが表示されます 。 これ以降の検索手順については、4. ~jき万涯を参照してください。
基準点罰査データベース検察システム
ζ@
毛主芝生!;:?
主主
ζ 由主,:;tテゐ位‘土掴輝壇賞箪.案骨--l・とし
τ傘立. .鋼・園町国副園主ょ ~T実強<!111::a・a・-ト寸陵'嘩よ~ .
属意書区τ・2・
<!11~竃子化データ.さらに. 中央轟磁土壇E調・・ζて書-・貨.J:~"I.. U・閥骨土畑剛闘関生および停省・規量データ也事書
餐嗣院プランド二ヲポン 6轟(JJ理由予.10:τ
実紛壷俊憲するた骨e
・
.8
で轟轟.
事お、シλテh・・健
'
a本書震観頑l1tブランドエヲポン 61晶但岡田 a咽予.壷局、、 Z些zz
主孟:u.五I
i
:
提
髭bτ行 ヲ 九
逗語蚕函Fp~ 蝿磁的Mτ
A
本シ Zテ IO:‘"されτいるデータ弘データ・2・. .
'"使蝿帰骨密審査"た土で率三,:;tテ
A
"
'
'
'
白むτい晶.ヂータ骨使用に轟
~~τ 弘・圃置を置"τ肱いないが‘下E四1/:10:"し、・~.うこと.
2 ・四E苧fl・-・漬・"'7'- ~t事側仏会蜜唱t61B:邑‘ 中央a週田町究調書ーから骨弓lM"'l"a6ζ とを,1Iæ守ること.
z会事する・E肱.中央盛研 ・貴 章 - ・ 漕E・遁膏Jtチーム串石田匂町咽咽官怠事唱p)へ4・ーーすること
f
・・司}.
1 本システム申コピーEよ畠湾軍海~t.tI‘... ~1:!し.デ'-~串轟串再冨渇; ÞJl止す晶.
4.Tータ 8~・さや'編鎗盟主コいて曲、 中央. . .
台頓究生ンタ一位費笹を食むtI‘、
2位三
ζ 咽シス子hを1I ~'T"Ø目畳申データ奄.. . ・存する ζ とが祉担車畠 11. "な損聾豊行うこl:: WI定bτも叫匹、あくまで.
'
a6tl庫銀;り込,
CJ ~l:.量目的10:1¥6~ ・-申でS晶.
..
邑単下骨手司置で宵う.
1 ・遺_t竃~6
Z 処忍冨 ・作.-$僧体系・土績を量問者する
3
.1
1
1
方するデータ畳遭貸す畠
4
.
"
瞳獲量薗薗覧車京する
5._舗躍を僚'する
1
鼠r:;s,で信望n-曹る.怠a
後彊鎗1
IHitle手」タ錨雇魁データ保帯也事竃骨蜜Jt.~7 併でf日.
a
-a
a--
検索画面に入る
3
.
2
.
4
.別のコンビュータからの接続についてくくセキュリティ上の問題点>>
ネットワークに接続しているコンビュータで検索システムを起動した場合、別のコンビュータの
Webブラウザから枕旬:
/
/(お使いのコンビュータの I
Pアドレス)
:
8
0
ωI
/k
i
i
u
n
t
e
n
/ を開くことにより、
別のコンビュータから検索システムを利用できます。それは同時に、他者からの意図しない接続を
許すことにもなります。もし、お使いのコンビュータに付与されている I
PアドレスがグローバJ
レI
P
アドレスならば、システム管理部門が制限していなければ、ネットワークに接続しているどのような
コンビュータからも接続できてしまいます。
接続先は MacOSX ではなく CD-ROM上のシステムのため、お使いの MacOSX が何らか
の操作を直接受けることは稀と考えられますが、不要なネットワークトラフィックの増大などの問題
を引き起こす可能性があります。そのような問題を回避するためには、
54
中央農業総合研究セ ンタ ー研究資料
第 8号 (
2008.9)
A
p
凶eオンラインチュートリアルセットアップ編インターネットとネットワーク
p
:
!
/
w州 .apple.comど
j
p
/
a
出c
l
e
s
/
t
u
t
o
r
i
a
l
/
pa
同h
e
r
/
v
o
I
5
1
6
.
h
t
m
Oなどを参考に、ファイアウオ
(
枕t
ールを適切に設定する。
検索システム起動中は[ネットワークとダイアルアップ接続J>ローカルエリア接続を右ク
リックし、無効にする(システム終了後に有効にする)。
検索システム起動中は LAN ケーブルを抜く(システム終了後に挿す)。
などの対策を取ることが出来ます。
3
.
2
.
5
.検索システムの終了
Q ーというウインドウをドックから取り出し、亀源スイッチのアイコンか上部左の赤色のウインドウ
を閉じるボタンをクリックします。
すると、シャットダウンして良いか聞いてくるので、 [Sh
叫d
ownJを選択します。
こ入っている Q C
o
n
t
r
o
lを終了します。ドックから取り出してから行っても構いません。
次に、ドック l
ロQControl
草場 敬 ・石岡
厳 :土壌環境基礎調査基準点調査データベ ースの概要とデータ群の特徴
5
5
その後、マウントしている KiiuntenDB.
dmgとQ1l9.0d89.
dmgを取り出してください。
3.3.CD-ROM起動で利用する場合
Windowsが動くコンビュータで、セキュリティ対策などで CD-ROMからのソフトウェアの実行が許
知直l
こ検
可されていない場合、コンビュータが比較的古いためメモリ搭載量が少ないなどの理由でf
索が行えない場合には、検索システムを CD-ROMドライブから起動して検索を行うことができます。
ただし、ハードウェア構成などにより、検索システムがうまく起動しない場合もあります二ご容放くださ
い。
3
.
3
.
1
.準備
CD-ROM起動で利用する場合には、以下のハードウェア要件を満たしているコンビュータが必
要です。
•
IBMPC/AT互換機 (NECPC9801/2
1シリーズ・Ap
p
l
eMacintoshは不可)
・
プロセッサとして I
n
t
e
lあるいは I
n
t
e
l互換プロセッサ (AMDA
出l
o
nなど)搭載
・
・
メモリ 128MB以上
IDE/SCSI接続の CD-ROMドライブを搭載し、 CDブートに対応している
※注意
s
o
/
a
r
i
sinte/厳方 fイシス介一ノ'Þ~,fz, て"l ll) マシシで易言葉システム ~ß嘉彦すぷム so/ari.訟
のファ-(Jf"システム;ó白書~~,fz, でLまれまず二 so/ans マシシでの善意実システムの'i?Æ/JI;tJ.iN-Æ ぐ
万吉.
l
l
o
3
.
3
.
2
.検索システムの起動
Windowsが起動している状態で、 CD-ROMを CDドライブに挿入し、コンビュータを再起動します。
パソコンが CD ドライブから起動する設定になっている場合、自動的に検索システムが起動します。
n
t
e
rキーを押してください。
下図のようなブートオプション入力画面が表示されますので、 E
56
中央農業総合研究センタ ー研究資料
第 8号 (
2
0
0
8
.
9
)
¥
検索システムの起動が開始します。ここで、はマシン構成に合わせたJ、ードウェアの自動認識を
行っていますので、しばらくお待ちください。
自動的に起動しない場合や、既存の OSが立ち上がる場合は、コンビュータの BIOS設定を変更
.1.CD-ROM~古外Lt=/.ごtJÍIかわるず〈 Ef序の OS(I断7dows;;lëツ JÍI2L呑
する必要があります。5
.
.
tJIi'?てLa
与をご参照ください。
Uiらくたつとデスクトップ画面が表示され、起動が完了します。
草場
敬・石岡
5
7
厳:土嬢環境基礎調査基準点調査 データベースの概要とデータ群の特徴
もし、しばらくたっても起動が完了しなかったり、デスクトップの画面が百Lnて表示されたりすると
いった場合は、ハードウェアの認識に失敗している可能性があります。この場合、検索システムの
起動時にフ、
ートオプションを入力する必要があります。
.
2CD-ROMjfg身の毛雪中でiぼってL~発ご参照ください。
詳細については 5
デスクトップが表示されると、間もなく W
ebブラウザの F
i
r
e
f
o
xが起動し、基準点調査データベー
ス検索システムのトップページが表示されます。
. L~
{
C-c,回世
基準点調査データベース検察システム
と@システ~~ついτ
;:01.)システム陰、土揖保全対領事.~として公立-鼠・碩究.舗によヲ τ実.された・・~闘闘置より、血本書にτ寝筆
a
"
s
書仇2
ヒ・子化ヂー'‘さらに、中央.観土掴臨調.にτ各・ ・告・より取掬した鋼. .
骨土層.震性および作・・E
・Eヂー,個匙
賓挺宙実ブランドニヲポ
張。,豪】予.にて実.,唱揃寓するた骨骨も骨である.
>6
~お、システム慣.怯 K・本省軍情慣究プラ~,,=ヲポン 6J民 t.恵】』骨予算牽周い、 7...フ,ミ,:2ヨ>.1. Zに雲隠しτ17" た.
怠吾l正ヂムお~."ヂー9蚕淘喧tについて
本システムに・a白書れτ いるデ-~降、 ヂー~ . . . .
・'Ii:使用.咽前司監査得た上で本シZテb.1i:・a向しτ いる.デ-~唐使用Iò: *
11: "τu‘阻聞置を置旬τtt~~いが、 下E申.lilò:.置し、 取り.う Z と.
1 ・文や.告a ・漬専にデ'-~奄割問仏公賓する跡E館、中央島研砺究資制から咽苦闘で事ることを哩Eする'Ll=:..
z公表する.Ii:也、中央盆碩 ・費s・・ ・漕雌‘減研究チーム申石岡匂町晦凶陀咽。jp) へ・告する ζ と伺噸碍】
.
3. 本システム申コピーによる再E布隊"腫し(j:~"ただし、ヂ~~I!)み車再配司rw・止する.
4. デ-~I!)正彊さや傷編歯菌損につい τ肱‘ 中央. .
舞台萄lIt1!~~ー肱責任を負b怠い .
金墾隼~
;:01.)システム壷 JII~\τS皐嵐田置骨ヂー'奄・ヨ1- 保書する ζ とが溢.るが、 H1l・盟置を行うこと鼠想定し τぃ.Q: ぃ_
l
i
<茸 T、
'
l
iる程度'量り込むa ことを目前li:ftら純たも時でl
i
6
.
検索隊版下@手繍で行う.
1
..遭廓県壷量買する
Z 処理Jj{-停唱曲・作付億暴 ・土・奄遭'唱する
3.出力するデー1'''週択する
4.t
曲憲鎗畢竃・・に表示 する
5 検量鎗思奄保存する
...・信CSV"r'嘗存できる.~払解騎などヂ'- ~処理鎗デ'- ~保存・、 市膏骨張量t1lソ 7 らで行う.
検索画面に入る
d
これ以降の検索手順については、 4
.
1
J
を宗万涯を参照してください。
3
.
3
.
3
.データの保存
CD-ROM起動の場合、保存したデータはコンビュータの菅原を落とすと消えてしまいます。継続
してデータを使用したい場合は、 U
SBメモリなどの外部デバイスに保存しなければいけません。
SBメモリなどへデータを移すには、 e
m
e
l
F
M
2としヴファイルマネージャを使
検索システムから U
用します。このツールではファイルのコピーのほかに、データの f
f
i
縮・解凍や、デバイスのマウン
トアンマウントをおこなうことができます。
中央農業総合研究センタ ー研究資料
58
第 8号 (
2008.9)
3
.
3
.
4
.e
m
e
l
F
M
2の起動
emelFM2を起動するには、デスクトップのパネルにあるファイルマネージャのアイコンをクリック
してください。
emelFM2の起動が完了すると、下図のようなウインドウが表示されます。
3
.
3
.
5
.ウインドウの説明
emelFM2は 2ペイン型(ウインドウが二つに分割されている)のファイルマネージャです。ウイン
ドウの左半分には左ペイン、右半分には右ペイン、下には出力用の窓があります。
仰.
冊・
帽 . 園 自 陣.
.
与
闘相官噌噌
V
咽
左ベギン
帽 ..
.
.
.
.
出力周の窓
一
四一
四幅
・蜘_.右ペイジ
.
I
i
.
.
.
‘
"
司
句 帽・・
国間輔酬岡崎
...岬圃敬
島崎晶個咽‘・
草場
敬・石岡
厳 :土壌環境基礎調査基準点調査デー タベ ースの概要とデー タ群の特徴
5
9
左ペインから右ペインヘデータをコピーする、とし、った感覚で、
操作をします。
アクティブなペイン
左ペインと右ペイン、現在どちらで作業しているのかは、各ペイン上部のバーの色でわかります。
アクティブなペインでは色は暗く、そうでないペインでは色は明るくなります。
アクティブ、なペインと非アクティブ、なペインを切り替えるには、非アクティブ、なペインをクリックする
か
、 亙 アクティブなペインを切り替えるアイコンをクリックしてください。
ヂヲテイコf怠ベ~ンは崎長 .~~
2
2
非合'クテザプなペイ羽制贈る〈 主
、
叫t
;
/
・
, ..館側 ,
.
r
.
.
.
.
I
円匪
開輔
3
.
3
.
6
.ディレクトリの移動
現在表示されているディレクトリは、上部メニューに表示されています。
~附 knoppix
日
子のディレクトリへ移動するには、ファイルの一覧からディレクトリを選んでタe、
ブjレクリックをしま
す。
後ろにスラッシュ“ /"がついているのがディレクトリ
親のディレクトリへ移動するには上部メニューの企 J
親ディレクトリに移動アイコンをクリックしま
す。上部メニューにこのアイコンは二つありますが、それぞれが左ペイン・右ペインに対して実行さ
れます。
3
.
3
.
7
.ファイルのコピー
ファイルのコピーをおこなうには、左ペインか右ペインに表示されているファイルを選択し、中央
6
0
中央農業総合研 究セ ンタ ー研究資料
第 8号 (
2008.9
)
メニューの盤 臨だアイテムを他のペインl
こコピーアイコンをクリックします。すると、選んだアイ
テムが反対側のペインヘコピーされます。
たとえば、 /
home
/k
n
o
p
p
i
x
/
t
e
s
t
c
s
vを /mnT
令指 1
/1
こコピーしたし、場合は、どちらかのペイン l
こ
/home
/k
n
o
p
p
i
x/を表示し、もう一方のペインに バn
n
t/
s
d
a
l
/を表示します。
/home
/k
n
o
p
p
i
x/を表示しているペイン l
こは、 t
e
s
t
c
s
vファイjレが表示されているので、クリック
でファイルを選択します。その状態で盟 臨だアイテムを他のペインにコピーアイコンをク M
すると、もう一方の /
mn
乙令ぬ 1
/にファイルがコピーされます。
3
.
3
.
8
.USBメモリへの保存
USBメモリヘデータを保存するには、まず USBメモリをコンビュータ本体に挿します。コンビュー
タが USB刷を諮哉すると、デスク同こアイコン圃が表示されます。
USBメモリは認識した時点で、
マウントがおこなわれているので、ファイルマネージャを使用して、
データのコピーをおこないます。
1
.
コピーが完了し USBメモリを抜くときは、 USBメモリをアンマウントする必要があります。下メニュ
ーにある、
Mounto
runmountd
e
v
i
c
eアイコンをクリックすると現在マウン卜されているデバイス
の一覧が表示されます。チェックが入っているものがマウン卜されているデバイスです。
咽L_
回/
p
r
o
c
回/
d
e
v
/p
t
s
回/
cdrom
回 /KNOPPIX
回/
r
a
n
叫i
s
k
回/
p
r
o
c
/
b
u
s
/u
s
b
回/
mnt/
a凶 0
回/
mn
t
/s
d
b
1
8C
α
口/
s
y
s
口 /mn
t
/a
u
t
o
/
f
1oppy
口/mnt
/a
u
t
o
/
cdr
om
口/mnt
/s
d
a
、 . 1 回:K ~ ・
/m
n
t
l
s
d
b
1 がチェックされているのがわかる
・
マウントを解除するには、デバイス名の左にあるチェックボックスをクリックします。再度、
1
Mount町 unmountd
e
v
i
c
eアイコンをクリックし、チェックが外れていたらアンマウントは完了です。
草場 敬 ・石岡
厳:土壊環境基礎調査基準点調査データベ ースの概要とデータ群の特徴
6
1
USBメモリを抜くことができます。
I
L_
n-
/mn
t
l
s
d
b
1 のチェックが外れ、
マウントされていないことがわかる
*デ:.r!,!タポシクス~クヅックlJ:=éË字、 ffj;ウメ芳の',F.fごfデン \".-(Ã~æ房中です/é{,
ヴエラ-.;lo
y
古
一以が表示d
,
l
fI
=
6、アシマウシ外/ご先般LてII正式左ベイ二ノるL
<
t
;
t
t
J
;
ベイシでアシマウシ外対象
のデン \".-(Ãの中身.~.表示L て{, I,[}ムアシマウシ外でまtJ.~{, 1
ごと/
.
J
¥
ありますのて三子の'
i
6
B
I
;
t
S/
f
i
の
c
t
:
テ:
'
1
'
1
/
ク'
f
.l
j
f
ご移身Lでかるアシマウシ介君F
実'
f
j
す"
l
J ヲ
/
ごLで
く
?
を
吉
{
, 10
3
.
3
.
9
.ハードディスクへの保存
ハードディスクへのデータの保存は USBメモリと同様の手順でおこなうことができますが、検索
システムの起動時にハードディスクドライブ、はマウントされていないので、 画 M
蜘。附。町r叩
u
J
川n
刊附
r
町
r
m
Yo
deviceアイコンから、デバイスのマウントを行う必要があります。
会ぞ Wndows2axJ ぶL止の場合、 HDD のフ';f-ーマ外/ご NTFS ;ð\漫'IfJ~fl, てll,[}~事会/.J 場ゲ正す0
8毒素システムてす'i: NTFS への書き辺みずポ'-f.I;t15、ニ'~~って-(, I~tt-.ゐのてえ ι4T~~ぶfj!)の方式で
フ';f-ーマッ'f.~fl,t: HDD~lPmす"-lJ;ð\、 tノ'SB 〆ぞヅやフDツとP-~~élご解存L て'(1.=;苫{,
3
.
3
.
1
0
.
1
。
圧縮コピー
フロッピーにデータをコピーする際、ディスクの容量が少ないためにファイルをそのままコピーし
ても容量不足で失敗する可能性があります。その場合は、ファイルを毘縮しファイルサイズ、を小さく
することでコピーで、
きるようになることがあります。
E縮したいファイルを選択し、中央メニューの毘縮コピーアイ
ファイルE備するには、 emelFM2で、
Pで圧縮コピーアイコン、
コンをクリックします。ZIPで匹縮する場合は、 。 選んだアイテムをZ1
6
2
中央農業総合研究セ ンタ ー研究資料
∞
第 8号 (
2 8.9)
a
LHAで 縮する場合は、 1
5
2
漣んだアイテムを U仏で圧縮コピーアイコンをクリックしてください。
01(]ボタンを
すると、 E縮ファイル名を求められますので、保存する毘縮後のファイル名を入力し、 [
クリックします。
縮後のファイルはファイル
すると、毘縮後のファイルが非アクティブのペインに作成されます。 a
サイズ、が小さくなっていますので、フロッピーなどに保存してください。
3
.
3
.
1
1
.
ファイル内容の確認
emelFM2上で拡張子 c
s
v
.
.t
x
tのファイルをタブルクリックすると、テキストエディタの Leafpadが
聞き、保存したファイルの内容の碍認がおこなえます。
L
e
a
f
p
a
dを開いたところ
3
.
3
.
1
2
.
メニューの詳細
emelFM2にはさまざまな機能があります。ここではウインドウに表示されているアイコンについて
の詳細を説明します。
上部メニュー
.
。.
,
‘.
.
上部メニューは左ペインと右ペインとで、別々に用意されています。左ペインの上部メニューは左
ペインの操作をおこない、右ペインの上部メニューは右ペインの操作をおこなうので、アクティブ・
非アクティブ、
なペインに関わらず動作します。
草場 敬 ・石岡
厳.土壌環境基礎調査基準点調査デー タベースの概要とデータ群の特徴
q他のペインを隠す
片方のペインだけを表示し、もう片方のペインを隠します。再び 2ペインの状態に戻すにゆ圏
他のペインを表示アイコンをクリックします。
臨他のペインを表示
f
~他のペインを隠すアイコンによってペインが隠されている場合のみ、このアイコンが表示され
ます。隠されたペインを再び表示し、 2ペイン状態に戻します。
HI
このディレクトリの隠しアイテムを表示
隠しファイルを表示するようにします。
量 表示アイテムを絞る
ファイル名・ファイルサイズ・日付から、表示されるアイテムを絞ることができます。
現在表示されているディレクトリ
~附 knoppÎx/
日
現在ペインに表示されているテ、
イレクトリのパスを表示しています。
‘ ブックマーク
現在のペインをフ、
ツクマークに登録したり、ブ、
ツクマークに登録されたディレクトリに移動したりす
ることができます。
。 他のペインが表示しているディレクトリに移動
もう片方のペインで表示されているディレクトリと同一のディレクトリへ移動します。
63
6
4
中央農業総合研究センター研究資料
第 8号 (
2
0
0
8.9)
.ひとつ前のディレクトリに移動
直前に表示されていたディレクトリへ戻ります。
合親ディレクトリに移動
現在表示されているディレクトリの親ディレクトリへ移動します。
.次のディレクトリに移動
.ひとつ前のディレクトリに移動によって移動した先から再び戻るときに使用します。
中央メニュー
E
a
@-
.
E
E
e
ha
u
-
‘
左ペインと右ペインの間にあるメニューです。主に両ペ
イン聞のファイルの移動やコピーなどの機能がアイコンと
して並んでいます 。
量
盆l/h
加
。 me
的
oppix
】
アクティブ、
なペインを/勾ome
/k
n
i
p
p
i
xへ移動させます。
③ /mnt/cdrom
アクティブ、
なペインを /mnt
/cdromへ移動させます。
亀 選んだアイテムを他のペインにコピー
アクティブなペインで選択されているファイルを非アクティブ、
なペインで表示されているディ
レクトリへコピーします。
事選んだアイテムを他のペインに移動
アクティブなペインで選択されているファイルを非アクティブなペインで表示されているディ
レクトリへ移動します 。
草場
敬 ・石岡
厳 :土壌環境基礎調査基準点調査データベ ースの概要とデー タ群の特徴
6
5
選んだアイテムの symlinkを他のペインに張る
アクティブ、
なペインで、
選択されているファイルのシンボリックリンクを非アクティブなペイン
で、
表示されているディレクトリに作成します 。
選んだアイテムを Z
I
Pで圧縮コピー
選択しているファイルを Z
I
P圧縮します 。圧縮後のファイルは、非アクティブのペインに作
成されます。
HAで圧縮コピー
選んだアイテムを L
HA圧縮します。圧縮後のファイルは、非アクティブのペインに作
選択しているファイルを L
成されます。
選んだアイテムをリネーム
選択しているファイルのリネームをおこないます。
.選んだアイテムをゴミ箱に移動
選択しているファイルをゴ、
ミ箱へ移動します。
新しいディレクトリを作成
アクティブなペインに新しくディレクトリを作成します。
ペインの内容を更新
表示されている内容を更新します o
e
アクティフなペインを切り替える
アクティブ、
なペインと非アクティブなペインとを切り替えます。
下メニュー
q層
、!
q出力ペインを最大化
下段の出力用の窓を最大表示にします。右ペインと左ペインは隠れます。
出力ペインを隠す
出力用の窓を隠します o
h出力ペインをクリア
・
日F ⑨ 也 圃 . 、-‘ │回:1(1
6
6
中央農業総合研究センタ ー研究資料
第 8号
(
2
0
0
8
.
9
)
出力用の窓に表示されている内容を削除します 。
コマンドラインボックス
日
この窓に UNIXコマンドを入力することで、 UNIXコマンドを実行することができます。
F コマンドラインをクリア
コマンドラインボックスに表示されている文字列を削除します。
⑨L
istchildprocesses
コマンドラインボックスで実行されているプロセスの表示をおこないます。
r.選んだアイテムの容量を計算
左ペインもしくは右ペインで選択中のファイルの容量を表示します。
鴎アクティブペインのアイテムを検索
アクティブペインに表示されているファイルの検索をおこないます。
ミナルを開く
ktermを聞きます。
えぞ 8言葉システムでぽζの線結/;tiE1/t'1ご身伊~ã古tT/心。
;
、rootで何かを実行
r
o
o
t権限でコマンドを実行します。
えぞ撹震システムでl~にの線影/;tiE津守/ご嘉彦伊~~tT/心。
-l
Mountorunmountadevice
子、
バイスのマウント・アンマウントをおこないます。
国このプログラムについて
emelFM2についての情報を表示します。
j(設定の参照と変更
emelFM2の設定をおこないます。
ーこのプログラムを閉じる
emelFM2を終了し、ウインドウを閉じます。
草場 敬 ・石岡
3
.
3
.
1
3
.
厳 :土壌環境基礎調査基準点調査デー タベ ースの概要とデータ群の特徴
67
別のコンビュータからの接続についてくくセキュリティ上の問題点>>
ネットワークに接続しているコンビュータで検索システムを起動した場合、そのコンビュー
タが自動割り当て (DHCP)により I
Pアドレスを割り当てられている場合、別のコンビュータ
の Web ブラウザから h
t
t
p:
/
/(お使いのコンビュータの I
Pアドレス )
/k
i
j
u
n
t
e
r
】
/を開くことによ
り、同 DHCPサーバから IP アドレスを割り当てられている別のコンビュータから検索シス
テムを利用できます。それは同時に、他者からの意図しない接続を許すことにもなります。
接続先はハードディスクから起動している OSではなく CD-ROM 上のシステムのため、
お使いのハードディスクが何らかの操作を直接受けることは稀と考えられますが、不要な
ネットワークトラフィックの増大などの問題を引き起こす可能性があります。そのような問題
を回避するためには、 emelFM2 の下メニューにあるコマンドラインボックスに sudonetdown
と入力し、リターンキーを押して下さい 。ネットワークへの接続が切れます。
お使いのコンビュータの I
P アドレスが固定の場合、ネットワークの設定が行われないた
め、別のコンビュータからは利用出来ません。利用したい場合は、システム管理者に相談し
Pアドレス、ネットマスク、デフォルトゲートウェイ、ネームサーバの情報を教えてもらい、
て I
emelFM2 の下メニューにあるコマンドラインボックス l
こ sudonetconfig と入力し、リターン
キーを押して下さい。ネットワーク設定ダイアログが開くので、そこに情報を入力します。なお、
その場合接続可能なコンビュータはネットマスク肉に限定されます。
3
.
3
.
1
4
.
検索システムの終了
システムの終了は、画面下部のパネルよりおこないます。パネルの右にある圃アイコ
ンをクリックしてください。
パネル
本当に終了しても宜しいですか?というダイアログが表示されるので、[終了]をクリックし
てください。システムシャットダウンの処理が始まります。
a
l
t
e
d
.
システムシャットダウンの処理が進むと CD-ROMが排出され、画面!こ KNOPPIXh
Shutdownc
o
m
p
l
e
t
e
.と表示されますので、 CD-ROMを取り出し、 CD-ROMドライブのトレイを
閉じた後、 Enterキーを押してください。電源が切れ、システムが終了します。
E
n
t
e
rキーを押しても電源が切れない場合は、コンビュータ本体の電源ボタンから電源を
お切りください。
6
8
中央農業総合研究センター研究資料
3
.
3
.
1
5
.
既存の
第 8号
(
2
0
0
8
.
9)
osを起動する
検索システムを終了し、 CD-ROMを取り出した状態で、
コンビュータの電源を入れると、ハ
ードディスクにインストールされている既存の OSが立ち上がります 。保存したデータは普段
お使いの環境で編集することができます。
3
.
4
.フロッピーディスクからの起動
Windowsマシンで CD-ROMから検索システムを起動できない場合、起動用フロッピーを
作成し、フロッピーから起動することで、検索システムが立ち上がることがあります。この項
ではフロッピーブートの方法を説明します。なお、フロッピーテ、
ィスクから起動しない場合は、
コンビュータの BIOSの設定を変更する必要があります。
3
.
4
.
1
.起動用ディスクの作成
フロッピー起動するにはまず、起動用フロッピーを作成する必要があります。起動用フロッ
ピーの作成は Windows上でおこないます 。
Windows上で CD-ROM中の miscというフォルダを聞いてください 。mkboo
t
d
i
s
k
.
b
a
tという
ファイルがあります。このファイルをダブ)レクリックすると起動用フロッピーを作成するアプリ
ケーションが起動します。黒いウインドウが表示され、文字列が表示されます。あとはアプリ
ケーションが自動的にデータを書き込んでいきますので、しばらくお待ちください。
ウインドウが閉じれば、起動用のフロッピーは完成で
、す。
3
.
4.
2.
起動
起動用フロッピーと検索システムの CD-ROMをコンビュータにセットした状態で電源を入
れると、下図のような画面が表示されます 。
草場 敬 ・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査デー タベ ースの概要 とデー タ群の特徴
6
9
矢印キーの上下で、 [CD-ROM]を選択し、 E
n
t
e
rキーを押します。するとダイアログが表示
されますので、設定を保存する場合は yキーを、設定を保存しない場合は nキーを押し、再
n
t
e
rキーを押します。その後、検索システムのブートオプション入力画面が表示されま
びE
す。
これ以降は通常の CD起動と変わりはありません。起動が完了したら、フロッピーディスク
を抜いてもらって構いません。なお、データをフロッピーディスクに保存する場合は、別のフ
ロッピーディスクを用意してください 。
4
.検索方法
検索システムのトップページで、一番下にある検索画面に入るをクリックして検索画面に
入ります。最初に都府県および北海道の地域選択画面が聞きます。
4
.
1
.都府県および北海道の地域選択
このページではデータを取り出したい都府県・北海道の地域を選択します 。地点名の左に
あるチェックボックスをクリックするとチェックが入り、選択することができます。
s
IA
/K'i
t
!
Jfj.伊物・伊f
ザ伊奈 '
.
I
接
選択後、ページの一番下の[次に進む]をクリックして J
持の彦氏画面に進んでください 。
都府県・北海道の地域の名称をクリックすると、選択地域の認訴E援のー寛画面が新た
なタブで聞きます。ただし、この一貫に載っている圃場とデータベースに入っている圃場は
必ずしも一致しません 。詳しくは 4ヌ封訴E場の-.1{(の項目を参照ください 。
チェックボックスは複数選択することが可能です 。ただし、あまり多く選択するとデータ数
が膨大になり、検索に時間がかかる場合があります。
7
0
中 央農 業 総 合研 究 セ ン タ ー 研 究資 料
第 8号 (
2008.9)
まずデータの検索を行う都府県と~tj海道の地域を選1'f札てマ三さい.
轍 の 遺 跡 可 能 で す が、ぬ ゆ く の 械 を 週 柿 る と 結 果 の 表 示 に 欄 が か か っ た り、掲合によってはブラウザの動作が
不安定にむりますので、;豆電1
ノ
て 三さい.
σ
県名をクリックすると航んヴブが前面 l
調 ぎ、
「国公立農業関係誌駿研究機関における有機物・服ヰなどの長期運用圃場誌験
農業研究センター研究開ヰ42.2
卿金森哲却に羽信れてし、る圃渇訟験設計および基準点提査での土犠断面詳細
の概要J(
己表示計1
ます.ぴこだし、「標要J
(こ悶眠の也、圃場の場合、NotF
o
u
r
討にむります 0
)そのページのリンク先に土壊断面の
データ l
データがあります.
匿豆盟匿重罰匝画
臣圏直函
口虫去量旦lli.ロよ
↓11
コ土盛 口基且 口五
;
[
t
t
I
t
:
く 中 略>>
医困層国
口通阻 口佐賀 口蓋喧 口盤杢 口主
主
主 口室堕 ロ塵坦皇 ロ浬温
医亘司
駒 跡 │ 障 柄 欄 爪 唾E
厘盃曹司 l
全てクリアボタン
このページ肉で、
選択した項目のチェックを全て解除します。
全て選択ボタン
このページ内の項目全てにチェックをします。
初期化ボタン
チェックした項目を全てリセットします。表示されているページだけでなく、ほかのページで
チェックした項目も全てリセットされます。
最初から絞込みをやり直したいときに使用します。
クリアボタン
ボタンのあるカテゴリー内のチェックを全て解除します。
選択ボタン
ボタンのあるカテゴリー内の項目全てにチェックをします。
次に進むボタン
草場 敬 ・石岡 厳:土壊環境基礎調査基準点調査デー タベ ースの概要 とデータ群の特徴
必J
A
/K.J
t
!
Jfj. 常持参・伊fザメ許'~'~i6$曹のぎ掬E 面へ進みます 。
県の選択ヘボタン
ページのリロードを行います。チェックした項目はそのまま保持されます。
処理の選択ヘボタン
A
/
K
.
J
t
!
Jfj. 伊物,伊fザメ許.~.~禁罪のE点画面へ進みます 。
必J
表示の選択ヘボタン
f:Ij;ウす.~デLータの'iJ!I
J
?
i
A
i
o
i
j
へ進みます。
必J
A
/K'J
t
!
Jfj. 伊持参・伊fザメ許*'~i6$曹の彦氏画面へ進んでいない場合、処理区が選択され
ていませんと表示され、前のページに戻るよう促される場合があります。
結果画面ヘボタン
8
言葉,好栗の表示画面へ進みます。
A
/K.iJ.ザ fj. 伊晃容・伊fザメ許~.~~言11のE点画面および、 f:Ij;ウす.~データのE氏画面へ
必J
進んでいない場合、検索結果の表示が選択されていませんと表示され、前のページに戻る
よう促される場合があります。
もし何も選択せずに次の画面へ進もうとすると、下図のような検索地域が選択されていま
せんと表示され、前のページに戻るよう促される場合があります。このような場合は、ブラウ
ザの戻るボタンで、前のページに戻るか、[県の選択へ]ボタンを押し、選択画面に戻ってくださ
処 理 区 ・ 地 目 ・ 作物 ・ 作 付 体 系 ・ 土壌 群 の選 択
処理区 ・地図・作物・作付体系・土寝書撃で検察するデータを絞りこ んでください.
'
R
地刷咽訳されていません
検f
:地織を 1
錨所以よ指定する必要があります県の選択へ"
1ftタンで戻り選択して ください.
直亙量ヨ
4
.
2
.処理区・地目・作物・作付体系・土壌群の選択
このページでは、処理区・地目・作物・作付体系・土壌群を選択します。処理区園地目・作
物・作付体系・土壌群それぞれについて、一つ以上選択する必要があります。選択後、ペー
ジの一番下にある[次に進む]をクリックして次のページに進めてくだ、さい 。
I
こチェックを入れる
また、最後のチェックボックス、「作物吸収量・土壌物理性も検索する J
と、一部の都道府県の野菜についてのみですが、中央農研土壌肥料部にて各機関報告書
より取得した畑圃場の土壌物理性・作物吸収量データを検索できます 。ただし、検索にかか
る時間が長くなるため 、特に必要としない場合にはチェックなしをお薦めします。なお 、デー
タの入力は農水省委託研究ブ、
ランドニッポン 6系(野菜)予算にて実施されました 。
7
1
7
2
中央農業総合研究センター研究資料
第 8号 (
2
0
0
8
.9
)
処理区・地目・作物・作付体系・土壌群の選択
処理区・地目・作物・作付体系・土地匝群で検察するデータを絞りこんでください.
医豆至呂匡亘量困
処理区
1~'J71 圏
「紙厳開始前
「化学肥料費属施周区「富豪無.周区「リン無施用区「カリ練施用区
「化学肥料-1
1
無施周+土織改良資材など
「化学肥料領率施肥「化学肥斜減肥「化学肥料増肥「化学肥料+土織改良資材など
「有様貨資材厳周「有様貨資材+化学肥料相隈浴施肥「有滋賀資材+化学肥料減肥「有相自貨資材+化学肥料治肥「有機貨
資材+化学肥斜・土織改良資材など
「その他
地目
匡図画
r
)
r
「水田{
崎l
f
'
F
) 水田{二毛作
水田{その他}
「畑地{嘗適作型lr畑地{普通作 ・野家作型lr畑地{野葉作型}
く
く中 略>>
ロ 岩屑土 白砂丘禾熱土 巴 勲代ク土 口多 湿 動 的 土 口 黒ボククライ土 ロ 褐色掛本土 口 灰色台地土 ログライ台地土
ロ 赤色土口黄色土巴暗赤色土 口 褐色 也土 巴 灰色低地土 ログライ土 口 黒泥土 口 泥炭土
w
ここにチェックを入れると、一部町野菜のみですが、土壊物理性・作悌漫収量データが検索できます.ただし、検索にかかる時
間カ濃くW こめ、特 l
こ油と山、場合l
こ(;1対ツゲ4
しをお議札ます.
ロ 作期限量・土犠物理性も検索する
匝璽司医直司
厘盃ItRI¥I[処制棋ヘ1裏 利 跡l
匿璽面亙
全てクリアボタン
このページ内で、選択した項目のチェックを全て解除します。
全て選択ボタン
このページ内の項目全てにチェックをします。
クリアボタン
ボタンのあるカテゴリー内のチェックを全て解除します。
選択ボタン
ボタンのあるカテゴリー内の項目全てにチェックをします。
草 場 敬 ・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査デー タベ ースの概要とデー タ群の特徴
前に戻るボタン
f
:(
)
:
北海道のt
t
!
J
f
9
t
.
彦氏画面に戻ります。
都府東応、c
次に進むボタン
f
i
j
;
ウす.
f
Jデータの産氏画面へ進みます。
県の選択へボタン
1
1
M
字東 ;
h
'
c
f
:
{
)
:
'
北海道のt
t
!
J
1
i
t
i
J
f
:
氏画面に戻ります。
処理の選択へボタン
ページのリロードを行います。チェックした項目はそのまま保持されます。
表示の選択へボタン
f
i
j
;
ウす石データの彦氏画面へ進みます。
結果画面へボタン
~$$â;栗の表示画面へ進みます 。
f
i
j
;
ウす.
f
JデータのE次官面へ進んで、
いない場合、検索結果の表示が選択されていませんと
表示され、前のページに戻るよう促される場合があります。
4
.
3
.出力するデータの選択
最後に、出力するデータを選択します。必要な項目にチェックを入れてください。
ページの下方に、 1ページに表示するデータ数を指定するためのボックスがあります。表示
データ数を多くすると、検索に時間がかかる場合がありますのでご注意ください。
毒素結実の表示E面に進みます。
選択後、[次に進む]をクリックすると、 8
出力するデータの選択
出力するデータの選択を行ってください。
屋-r~
)
1
71
屋
rJUR1
1
7
'7
.
:
t1
1
.
1
1
.
園
調E
デ ータ
1 ~1)7 1 圃
!す都道府県「地織「都道府県コ ー ド「地蟻コード
F圃場名「圃場コード「所在地「練度
「経度F"地目
土媛名
く
く 中 略>>
7
3
7
4
中央農業総合研究センター研究資料
第 8号
∞
(
28
.
9
)
圏
一他)
園
口減速処1
1
5
去 口気象条件 巴病虫害発生程度 巴倒伏程度 口その他 巴∞de
一度に表示する各県のデータ件数を入力してください。
表 矛dせたいデータ件数が多すぎると検索(;JI寺聞がかかります。
匝霊亙医亘E
厘璽困│処理の遇制帥凋尺ヘ喧璽垂ヨ
全てクリアボタン
このページ内で選択した項目のチェックを全て解除します。
全て選択ボタン
このページ内の項目全てにチェックをします。
デフォルトボタン
このページのデフォルトのチェック状態に戻します。
クリアボタン
ボタンのあるカテゴリー内のチェックを全て解除します。
選択ボタン
ボタンのあるカテゴリー内の項目全てにチェックをします。
前に戻るボタン
f
l
s
J
A
/Ki
t
!
Jfj- 伊持参・戸1=f;ず政~-~J6$曹の彦氏画面に戻ります。
次に進むボタン
品害実弟ぎ栗の表示画面へ進みます。
県の選択ヘボタン
1/IJ1if渠為、.~び北海涯のit!Ji9ti!!:点画面に戻ります 。
処理の選択ヘボタン
f
l
s
J
A
/Ki
t
!
Jfj-1害物 -1'.合付命.*・~~書評のZ掬面面に戻ります 。
表示の選択ヘボタン
ページのリロードを行います。チヱツクした項目はそのまま保持されます。
結果画面ヘボタン
~j宇品f栗の表示画面へ進みます。
草場
敬 ・石岡
厳 :土壌環境基礎調査基準点調査データベ ースの概要とデー タ群の特徴
なお、必要E・
J
t
!
Jf
J.
伊物・伊付倣*・ I J
s
I
i
曹のぎ列車面で「作物吸収量・土壌物理性も
I
こチェックを入れた場合、土壌化学性 (
2
)の後に次のようなチェックボックスが表
検索する J
示され、物理性・作物吸収量のデータ表示が可能になります。ただし、データが入力されて
いるのは一部の野菜作のみです。
王割 麗
1
?
1
J
J
7
l
直
困
∞
∞
巴固相率(%)百夜相率 (%)口気相率(%)口 pFO水分量 (
mレ
/1 ml
)
巴p
F
1.
5
水分量 (
mレ
/1 m)
l
/1 mO口pF42
水分量 (
m
l
/1 ml)口透水係数 (cm/s
配)
口pF27水分量 (ml
∞
∞
1
?
'
JyI
直因
ロ N(%) 巴P2 0 5 (%) 巴 K20(%) 口CaO(%) 口~(%)
巴陥 20(%)巴Zn(
ppm)DCu(
ppm)巴陥 (
ppm)口Fe(ppm)
園
園
口収穫物乾物量 (kg/1
0a)口N収奪量(1<2/1
ω)口問 05
収奪量 (kg/1
0
a
)
O
a
)OCaO収奪量 (kg/ 1 0a)白~収奪量 (kg/ 1 0a)
巴K20収奪童 (kg/1
口陥 20収奪量 (
k
ι/1
0
a)巴Z円収奪量 (
k
ι/1
0a)ロCu
収奪量 (kg/1
0
a)
口跡収奪量 (kg/1
0
a
)口Fe
収奪量(kg/1O
a
)
4
.
4
.検索結果の表示
検索条件に適合したデータ数が表示されます。該当する検索結果が無かった場合には数
値が 0と表示されます。
1ページに表示するデータ数(デフォルトは 10件)を超えた場合、ページ下部の[次の結
果]をクリックすることで、続きの結果が表示されます。 2ページ目以降は[前の結果]が表示
されますので、そのボタンをクリックすることでひとつ前の結果を表示することがで、きます。
データを保存して表計算ソフトなどで編集したい場合は、 4互援票結栗の t
実存を参照くださ
75
7
6
中 央 農業 総 合研 究 セ ン タ ー 研 究 資 料
∞
第 8号 (
2 8
.
9
)
ここで検索箱果をチェックして、問題札場合(;1僻礼てください。下の 「
データを保存する」としゅボ ダノを押すとファイル名を付
けて保存するためのダイア口グが聞きます.
CD
起動で使用している場合はファイル名は英数文字で入力してくださし、(Win
d川 s
/Mlc上で起動している場合(;1日本語ファイjレ
名でも問題ありません).また、ファイル名の拡張子は csvから変更しないよう注意して下さい。
以下に各都道府県の 10件のデータを表示します.
ページの最後に次の 1
0件のデータを表示するポダノがあります。
.掴司の検索結果
8
3
f
牛
匡ヨ盟
1 /9pa~
処処
都
圃
道圃 土理理
場
府場 積区区
反
群
大
細
県名
分分 復
名
類類
化
黒
福
岡
天 ボ
山
ク
土
. -一 一
処
理 作 作付 作
区 物 年
;
欠 期
備 名
考
一
r -
ほ
量
〈切1
1
C
陥
〉
4
1
:
:
=
学:
o
e
{開肥
料室素
料りん
イじ学肥
料 ガJ
<
k
I
!
l
C
厄} <
k
I
!10回
〉
k
I
!l
Oa) <
有
有機物
栂
施用量
物
名
分
*
f 仮比
反
<
k
I
!l
C
旭
〉
復
重
孔
聞
率
〈
紛
1
3
化
,同子
4
一
h
品
守
品
一
s
E
s
E車
ヰ
車
ヰ
単
用
区
標
準
施
罵
鈴
聖
書
1
980I1
1
5
92
.7
∞
1
2
3.
92
9.
9
6
s
E
E
I
=
ー首ー薗
喧I_........・・・,,~・・・t
ー
ー
ー
ー
.
田
.
-4・
・
,
,
,
且1
1
.
_
・
b
___.
∞ 57.5
1
.
1
,
一 一 -
データ保存ボタン
検索結果を csv形式で保存します。詳しくは 4反語毒素厳栗の保存をご覧ください。
前の結果ボタン
検索結果が複数ページにまたがった場合、一つ前の結果を表示します。検索結果が 1
ページの場合、もしくは先頭のページにいる場合にはこのボタンは表示されません。
次の結果ボタン
検索結果が複数ページにまたがった場合、一つ後の結果を表示します。検索結果が 1
ページの場合、もしくは最後のページにいる場合にはこのボタンは表示されません。
県の選択ヘボタン
J
;l;:~北海道の地厳選点画面に戻ります 。
都府東b、
処理の選択ヘボタン
必I
A
/
K
.
J
t
!
Jfj. 併晃容,併がが来 '.Í~書評のぎ点画面に戻ります 。
表示の選択へボタン
f
:
f
j
;
ウす.
-lJデータのg次官面に戻ります。
5.
O
C
1
草場
敬 ・石岡
厳:土嬢環境基礎調査基準点調査データベースの概要とデータ群の特徴
77
結果画面ヘボタン
検索結果の最初のページに戻ります。
4
.
5
.検索結果の保存
データを保存するには[データ保存]ボタンをクリックします。下図のようなダイアログが表
O
K
]ボタンを押し
示されるので、ディスクに保存するにチェックが入っていることを確認して、 [
てください。
次に下図のようなダイアログが表示されますので、ファイル名を変更して[保存]ボタンを押
してください。
また、お使いのブラウザの設定により、ダウンロードマネージャが表示されることがありま
す。完了と表示されたら保存は完了です。
7
8
中央農業総合研究センター研究資料
第 8号 (
2008.
9
)
1
I
庁 内 明 炉 内 向
CD-ROM起動の場合、ここで保存されたデータは、コンビュータのメモ 1
)上に置かれてい
るだけですので、 USBメモリなどの、外部デバイスにデータを移さなければ、検索システム
.
デー
の終了時にデータは消えてしまいます。外部デバイスへのデータの保存方法は、 3.33
タの煤存を参照ください。
4
.
6
.同じ条件での他地域のデータ検索
同じ検索条件で、他地域のデータを検索する場合、~震弟it~ぎの表示画面の一番下にある、
[県の選択へ]をクリックし、 I
!
I
!
l
i
f
J
冥J
、
ち'
J
: 北/
l
i
i
j
s
のJ
t
!
J
l
j
t
i
J
l
氏画面に戻ります。
O:
,
医璽璽
匝同画通ヨ雇通函匪亘困
そこで、選択されているチェックを外し、別のチェックボックスにチェックを入れ、[結果画面
へ]をクリックします。
匪圏直盟
国国亜回草萱Dft監巴態杢口広盆口宣喧口監盟阜ロ坦鍾
医蓮司
図 画l
処抑制向椀ヘ│塵警固
すると、同じ検索条件での他地域の検索結果が表示されます。
草場
7
9
敬・ 石岡 厳 : 土 壌 環 境 基礎 調 査 基 準 点 調 査デ ー タ ベ ー ス の 概要 と デ ー タ 群 の特 徴
霊
ここで検索結果をチェックして、問題f
品、
場合は保存してください。下の「データを保存するJ
札、うボダノを押 すとファイル名を付
けて保存するた欧的ダイアログが聞きます.
CD起動で使用してしも場合はファイル名は英数文字で入力してくださL、(
W
ir
世 間:
/M3c上古過してしゅ場合は日 本語ファイル
名でも問題ありませ ん) . また、ファイJ レ名の拡張子は田vから変更し1為、ょ-3~主意:して下乳、 .
以下に各都道府,
駒 )10件のデータを表示します。
べ-"
'
Jの最後 {
己欠の 1
0件のデータを表示するポダノがあります。
.佐賀の検索結果 50件
匡ヨ函
1
/
5岡 野
一
都
道
府
県
名
一9
i姫 一 処
圏
i
I
名
群
上
場
営
農
佐
賀
・
理 理 圃
理 作 作付 作 収 量
区 区
犠
区 物 年;欠
2
大 細 反
土
偏 名
分 分 復
考
類 類
.
t
津把
仕洋杷
牝洋杷
料室棄 料りん
料 ガJ
期 <
k
a
/1
C
旭}
<
k
a
/10
・
〉 〈
切1
10
〉
・ 〈
切1
10
〉
・
セ
戸
子dー
h
ノ
黄
ター 色
(
1
日 土
目
巴
ヰ
車
単
分
仮
析
比
反
重
復
孔
開
率
船
一
ー
化
有
有植物
繍
施用量
物
《
切1
10
.
>
名
化
弓
2
4
h
L
巴
目
車
ヰ
標
河E
馬
鈴
薯
1
9
7
7 I1
2
3
6
5.
0
∞
1
5
8.
20
9叩
5
.
70
同様に、総票結果の表示画面で[処理の選択へ]、[表示の選択へ]をクリックすることによ
り、検索条件や表示項目を調整し、検索結果を表示させることができます。
4
.
7
.試験圃場の一覧画面
I
/
J
N.
渠為、
.
J
:v'
i
t
/
l
i
J
i
B
.
のi
t
!
J
i
9
t
j
J
f
:
点画面で、リンクになっている県名などをクリ ックすると 、
選択した地域における試験圃場の 一覧が表示されます。
圃場名をクリ ックすると「国公立農業関係試験研究機関における有機物・肥料などの長期
農業研究センター研究資料 42,
2000,
金森哲夫)
に記載されている圃
連周囲場試験の概要 J(
場試験設計が表示されます。ただし、ここに表示される圃場と、データベースにデータが入
力されている圃場は必ずしも一致しません。また、圃場名が一致する場合でも、設計が異
なっている場合があります。 参考資料とお考え下さい。
8
0
中央農業総合研究センター研究資料
第 8号 (
2008.9)
青森県農民
・湿 布 種. 組
織石水田..
+稲田本園田喝
園
田
.
.
,
曹 盃b
f."
亙底面-..固
I-~. ・~~・00-11・ B・開園
1..哩 ・ 量.<I!i量 t~".'. 1II
なお、全ての圃場に対して情報がそろっている訳で、はありませんので、圃場名がリンクに
なっていないものや、リンク先が存在しないものもありますのでご了承ください。
土壊断面詳細データの下にある処理名のリンクをクリックすると、土壌断面記載が表示さ
れます。土壌断面詳細データに関しても全ての圃場に対してデータがそろっている訳ではあ
りませんのでご了承ください。また、このデータは csv形式での保存はできません。
草場
敬 ・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査デー タベ ースの概要とデー タ群の特徴
81
5
.困ったときは
5
.
1
.CD-ROM起動したにもかかわらず、既存の OS(Windows
など)が立ち上がってしまう
CD-ROMドライブよりも、ハードディスクドライブの方が起動優先順位が高い場合、 CDROMをセットした状態でも、ハードディスクにインストールされているシステムが立ち上がり
ます。
この場合、コンビュータの BIOS設定を変更し、ハードディスクドライブよりも、 CD-ROMド
ライブの起動優先順位を高くする必要があります。 BIOSの設定はコンビュータの種類により
起動方法や設定方法が異なりますので、詳しくはお使いのコンビュータの取扱説明書をご
覧ください 。
以降では、一例として PhoenixBIOSでの設定方法を紹介します。
コンビュータの電源を入れた直後、画面の下部もしくは上部に BIOSの設定画面へ入るた
めのキーが表示されますので、そのキーを押します。F2や F8、F12,E旬
、 Deleteキーなど
す
。
が一般的な BIOS設定画面へ入るためのキーで、
BIOSの設定画面が表示されたら、十字キーの左右を使用して [
B
o
o
t
]項目を選択します。
8
2
中央農業総合研究セ ンタ ー研究資料
第 8号
(
2
0
0
8
.9
)
[
B
o
o
t
]項目では、起動するデバイスの優先順位が表示されていますので、
r
i
v
e
]にカーソルを合わせます。
十字キーの上下を使用して [CD-ROM D
+キーを押すと [CD-ROM D
r
i
v
e
]の優先順位がひとつ上がります。[CD-ROM D
r
i
v
e
]の
優先順位が一番上なるまで+キーを入力してください。
草場
敬 ・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査デー タベ ースの概要とデー タ群の特徴
設定を保存するために [
E
x
i
t
]の項目へ移動し、 [
E
x
i
tS
a
v
i
n
gChanges]を選択し、 E
n
t
e
r
キーを押します。
設定を保存して BIOSの設定を終了するのかどうかを聞かれますので、 Enterキーを押し
て BIOSの設定画面を抜けてください。
以上で BIOSの設定は終了です。
コンビュータを再起動すると CD-ROMからの起動が可能になります 。
BIOSの設定により、起動の優先順位を変更しても起動可能な CD-ROMがセッ卜されて
83
8
4
中央農業総合研究セ ンター研究資料
第 8号 (
2
0
0
8
.9)
いなければ、ハードディスクにインストールされた普段使用している OSが立ち上がりますの
で
、 BIOSの設定を戻さなくても、既存の OSでの起動は可能です。
5
.
2
.CD-ROM起動の途中で、止まってしまう
検索システムのブート画面が表示されてからの起動の処理で、エラーが出てしまったり、
全く反応がなくなってしまったり、画面が乱れてしまったりという、正常な動作をしない場合が
あります。こういった場合の多くはハードウェアの自動認識に失敗しているので、適切なハー
ドウェアをこちらで指定してやったり、うまく認識ので、きなし、 J、ードウェアの自動認識処理を
飛ばしてやる必要があります。
これら、エラー回避のための処理は検索システムのブートオプション入力画面で、ブート
オプションというものを入力することによって、おこなわれます。
o
o
t
:
と表示されているときにキ
フ、
ートオプションはブートオプション入力画面の一番下に b
ーボードで入力します 。主なオプションは F2キーや F3キーを押すことで表示されます。
5
.
2
.
1
.機器に関するブートオプション
特定のメーカーのコンビュータだとハードウェア構成がある程度一貫しているためか 、共
通のブートオプションで起動することが多いようです。もし、お使いの機種が下記に該当する
場合は、まず、
この表に記載されているブートオプションからお試しください 。
上記の機種に該当していてもブートに失敗することがあります。その場合は、次の動作に
草場
敬・石岡
厳:土壌環境基礎調査基準点調査デー タベ ースの概要 とデー タ群の特徴
8
5
関するブートオプションも組み合わせてお試しください。
5
.
2
.
2
.動作に関するブートオプション
検索システムの起動が途中で、
止まってしまう場合、ハードウェアの認識部分で止まってい
る可能性があります。
その場合、問題を起こす元となっているハードウェアの検出を回避することで、無事起動
できる場合があります 。
ハードウェアの検出を回避するには下記のようなブートオプションを入力します。どのハー
ドウヱアが起動に失敗する要因となっているのかは、マシン構成により異なりますので、下
記ブートオプションをお試しください 。
起動しない要因には複数のハードウェアが影響している場合があります。そのときはブー
トオプションを複数組み合わせて入力する必要があります。
例として以下では、 SCSIの検出と DMAの使用を回避しています。
boot:knoppixnoscsinodma
ハードウェア検出のほとんどをおこなわない場合には、以下のオプションが使用で、
きます 。
boot:f
a
i
l
s
a
f
e
これは、 Windowsでいうところのセーフモードのようなものです。
いくつかのブートオプションを試しても起動しない場合、まず、
このオプションで、
起動を試して
みて、起動した場合は、徐々にハードウェアの検出ができるかどうか試してし、く、というのも
ひとつの方法です。
ディスプレイの表示能力を超えた設定がおこなわれると、画面が真っ暗になって何も見え
なくなってしまう場合があります。そうした場合、まず、パソコンの電源ボタンを長押しして強
制終了した後、 KNOPPIXを再起動します 。ブートオプション入力画面で、以下のようなオプ
ションを試してみてください。
│フレームバッファーサーバを使用
knoppixxmodule=fbdev
官
│解像度
解像度 800
0
x
x
l
600 でフレームバッファーを使用
Fb800x600
8
6
中央農業総合研究セ ンタ ー研究資料
第 8号 (
2
0
0
8
.
9
)
起動後の画面表示が乱れる場合、以下のようなオプションが有効です。
前述のディスプレイが真っ暗になる場合のオプションと組み合わせて使用すると効果的で
す。
boot:screen=1024x768vsync=60hsync=80vga=normal
f
b、screenの数値は、ディスプレイの最大解像度の値を入力してください。
vsyncの数値は、垂直同期周波数の値を、 hsyncの数値は、水平同期周波数の値を入力
してください。
ν
※注意! 才プショシぽ f
I
!
Jです。デ スプレイの長犬'
M
M
.
度、重E周'
J
{
/
J
H
J
波露骨、ポ平ZR
J
t
I
J
.
足元震設のl
t
l
i
B
l
.
才
、
品
、f
P
l
)のノ f
;
ノコシのデ'
'
.
(
;;{プレイ/ご'
c
tゲ1
f
t
フゲまず l
t
l
i
B
!
ごつれて1
;
/
、
d
ち字舟志のノ /
,
コシ1
1
1
1
&
s
l
f!Jl書'~ご覧ζだ~l)。
,
'
0
O
5
.
3
.qemuのアップグレード
qemuはプログラムのソースコードが公開され、改良が加えられています 。このマニュアル
執筆時点では発売されていない OSについても、その OSの発売後に qemuが改良され、
利用できるようになっている可能性があります。ここでは、 qemuのアップグレード方法を説
明します。
5
.
3
.
1
.Windowsでのアップグレード
2007年 12月の時点で、 qemuの開発元は h
t
t
p:
/
/
f
a
b
r
i
c
e
.
b
e
l
l
a
r
d.
f
ree.
f
r
/qemu/ です。ま
/
/
www.
h
7
.
d
i
o
n
.
n
e
j
p/勺 emu-win/i
n
d
e
x
寸a.
html にあります。
た、日本語での説明が http:
h
t
t
p:
/
/
www1.interq.
orjp/ペ
ーtakeda/qemu/から ZIP圧縮された Windows用の実行ファイル
をダウンロードしてください。
CD-ROM上の Windowsフォルダをデスクトップなど、ハードディスク上にコピーします。ダ
ウンロードした ZIP圧縮ファイルを解凍し、 qemu、biosといったファイルの入っているフォルダ
を聞き、そこあるすべてのファイル・フォルダを CD-ROMからコピーした Windowsフォルダ中
の qemuフォルダにコピーします。上書きするかどうか聞いてきますから、「すべて上書き」を
選択してください。
起動方法には変更はありません。ただし、アップグレードに伴い起動オプションなどが変
更され、起動しないことも考えられます。その場合は qemuのマニュアルを読み、「システム
ファイルをメモ帳などで聞き、オプションを変更して試してみてください。
起動 J
5.3.2.MacOSXでのアップグレード
2007年 12月の時点で、 Q(Q.app)の開発元は h
t
t
p:
/
/www.
kju-app.
org
/ です。そこから、
Q のイメージファイル (Q-バージョン番号 .dmg)をダウンロードしてください。
ダウンロードしたイメージファイルをマウントします。それ以降の手順は 32
.
♂虜震システ
C
A/J,と同じです。ただし、アップグ レード l
こ伴い起動オプションなどが変更され、起動しな
ム のI
app)のマニュアルを読み、 KijuntenDB.
dmg中の「シ
いことも考えられます。その場合は Q(Q.
ステム起動 qvmJの[パッケージの内容を表示]し、表示された configuration.plistを
PropertyL
is
tE
d
i
t
o
rで聞き、 Rootの下にある Argumentsの Valueを修正してください。
R
草場
敬・石岡
厳:土壊環境基礎調査基準点調査デー タベ ースの概要とデータ群の特徴
8
7
参考
1
.処理区の分類分けについて
処理区は、以下のように再整理・分類分けを行った。
code処理区大分類
。
。試験開始前
1
0
処理区細分類
試験開始前
化学肥料無施用区
窒素無施用区
1
2化成肥料一部無施用 Eリン無施用区
1
3
力リ無施用区
1
4
化学肥料一部無施用+土壌改良資材など
化学肥料標準施肥
2
1
化学肥料減肥
22
化成肥料単用区
化学肥料増肥
23
化学肥料+土壌改良資材など
24
1
1
34
有機質資材単用
有機質資材+化学肥料標準施肥
有機質資材+化学肥料滅肥
有機質資材+化学肥料増肥
有機質資材+化学肥料・土壌改良資材など
40その他
その他
30
3
1
32有機質資材施用区
33
すべての処理区に同じように施用されている資材(石灰、熔リンなど)は、除外して処理区
の分類分けを行った。
2.複数の有機質資材を施用している場合について
複数の有機質資材を施用している場合は、有機質資材の項目以外が同一のデータが検
索結果に表示される 。単一の行に複数の有機質資材が表示されることはないので、注意す
る。