Download 外掛け濾過器用濾材バスケットforOT-60用取扱説明書(マニュアル)1

Transcript
外掛け濾過器用
濾材バスケット
Ver.2
マイナーバージョン 2.10
●ご購入から 95 日以内の不良品は交換いたします。 その際、
本品の範囲内のみで、 濾過器本体や生体、 水槽の破損など
への損害に関して当方はいっさい責任を負いません。
●洗浄するときは洗剤や石鹸をご使用にならないで下さい。
●エアストーンは消耗品です。 交換は 「テトラエアストーン S
2 コ入」 をアクアショップもしくは当サイトで手に入れていただき、
for OT-60
交換して下さい。
このたびは外掛け濾過器用濾材バスケット Ver.2forOT-60 をお
買いあげいただき、 誠にありがとうございます。 正しく安全にお使
いいただくために、 使用前にこの取扱説明書をお読み下さい。
また当説明書は大切に保管していただき、 必要なときにお読み
下さい。
外掛け濾過器への道 blog
http://sotogake.seesaa.net/
利根川聡
2
1
「外掛け濾過器用濾材バスケット」とは ?
小型アクア好みの方のためのスペシャルパーツとして生まれた
濾材バスケット。 外掛けを使いたい、 しかし純正濾材だけじゃ
つまらない、 好きな濾材を使いたい ! という方に好評です。
外掛けでミニマム海水水槽を維持する方も増え、 より人気が
広がっています。 それに合わせて海水で効率よく濾過できる濾
材を外掛けで使用したいというニーズもあるようです。
みなさまのご支持により、 精度を高めルーバーの装着を可能
にしたバージョン 2 ができました。 さらに便利になった濾材バス
ケットのさらなるご愛顧を、 よろしくお願いいたします。
さまざまなオプション装備
●エア機能 : バスケット下部のエアストーンにエアポンプを接続
するとバスケット内に上昇エアが得られます。 エアレーション効
果が得られます。
●ルーバー : 濾過器の吐水方向を変更し、 水流をコントロール。
様々なタイプのルーバーをご用意、 TPO で使い分け。
安全にお使いいただくために
●濾材を入れた外掛け 濾過器は、 純正使用と比較して重くなり
がちです。 重い濾過器は水槽にダメージを与えます。 重すぎる
濾材や濾過器の 2 機掛けなどはご注意下さい。 特にフレームレ
スの水槽は要注意です。
●エアポンプは電気機器です。 エアポンプに付属の説明書をよ
くお読みになり、 それからご使用になって下さい。
●強い衝撃を加えないで下さい。 落下させないで下さい。
●幼児、 子どもにとって本製品およびオプションの角 ( かど ) 部
分は危険です。 触らせないようにして下さい。
●本製品およびオプションを囓ったり食べたりしないで下さい。
●観賞魚水槽用フィルターバスケットです。 それ以外の目的で
のご使用はしないで下さい。
●屋内用です。 屋外でのご使用は想定されておりません。
●耐熱温度は摂氏 60 度までです。 それ以上の熱が加わると接
着部分がはがれ、 部品が曲がってしまいます。 サウナやお湯な
ど高温にはお気をつけ下さい。 また、 ドライヤーや電子レンジ
など、 非常に高温になるものをこの製品にご使用にならないで
下さい。
●その他お手持ちの外掛け濾過器のマニュアルをご参照下さい。
3
パッケージ一覧
●外掛け濾過器用濾材バスケット Ver.2
●本取扱説明書
オプションパーツ一覧(オプション指定された方のみ)
●エアストーン 2 個
●エアチューブ 1.5m
●ジョイント 2 個
●ルーバーセット各種
外掛け濾過器用濾材バスケットの使用する資材
●ポリプロピレンシート、 発泡ポリプロピレンシート
●ポリプロピレン園芸用鉢底ネット
●ポリオレフィン用接着剤 ( オレフィン系ブロックポリマーを含む
熱可塑性樹脂、 有機溶剤 [ キシレン、 トルエン、 n- ヘキサン ])
廃棄に関して
廃棄する場合には以下のように分別していただけたら幸いです。
●外掛け濾過器用濾材バスケット、 ルーバー :
普通ゴミ ・ 可燃物 ( プラスチック )
●梱包筒、 本取扱説明書 : 普通ゴミ ・ 可燃物 ( 紙類 )
5
4
Q&A
「外掛け濾過器用濾材バスケット」って安全なの ?
素材のポリプロピレン (PP) は食品の包装などにも使われる素
材です。 また外掛け濾過器の純正濾材フレームにも用いられ
ているので安心です。
接着剤ですが、 主剤はオレフィン系樹脂で PP とよく似た性格
ですので特に問題は認められません。 溶剤にキシレン、 トルエ
ン、 ヘキサンなど、 いわゆるシンナーを含みますが、 接着剤の
硬化した時点でかなりの量が飛んでしまっているかと思います。
淡水および汽水の熱帯魚をテスト飼育しておりますが (http://
tonetank.seesaa.net/)、 現在の所異常は認められません。 しか
し安全性が確実に認められるまで、 高価な魚へのご使用はご遠
慮下さいませ。
どんな濾材を使うのが最も有効なの ?
濾材は各社、 さまざまなものが多数発売されています。 これを
機に、 今までご使用になられたことのない濾材にチャレンジして
みるのはいかがですか。 PH のコントロールを行う高級濾材や、
バクテリアをつかまえて圧倒的に早く水槽をスタートできる濾材な
ど、 素晴らしい物を使用すると効率的です。
6