Download ADSL(イー・アクセス) - インターネット接続サービス αWeb 会員サイト

Transcript
接続設定- ADSL(イー・アクセス)
こ の章では、 ADSL 接続サービ ス (イ ー・ア ク セス コ ース) を
お申 し 込みいただいた方のために、 弊社か ら レ ン タ ル し てい
る ADSL モデムを使っ て イ ン タ ーネ ッ ト へ接続する方法につ
いてご案内 し ています。 お客様がご用意 さ れた ADSL モデム
をお使いになる場合は、 機器に付属する取扱説明書を併せて
ご覧 く だ さ い。
ネ ッ ト ワー ク を構築する と きの留意点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
付属機器を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
ADSL モデムを接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
パ ソ コ ン を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
IP ア ド レ スの取得を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
イ ン タ ーネ ッ ト に接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
上級者向けの設定をする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
ネ ッ ト ワー ク を構築する と きの留意点
ネ ッ ト ワ ー ク を構築す る と き の留意点
ご契約 さ れたサービ スによ っ て、 ネ ッ ト ワー ク を構築する と きの留意点が異な り ます。
ネ ッ ト ワ ー ク構築の サ ポ ー ト
ネ ッ ト ワー ク環境はお客様ご と に異な り 、 その環境を構築 し た方でなければ適切に設定で き ません。 そのた
め、 αWeb サポー ト セン タ ー及び イ ー ・ ア ク セスでは、 ネ ッ ト ワー ク構築な ど についてサポー ト いた し かね
ます。 あ ら か じ めご承知お き く だ さ い。
サ ー ビ ス ご と の特徴 (IP ア ド レ ス)
ご契約 さ れたサービ スによ っ て、 グ ローバル IP ア ド レ スの割 り 当て方法 と 、 LAN 側のパソ コ ンな どへの IP
ア ド レ スの割 り 当て方法が異な り ます。
グ ローバル IP ア ド レスの割 り 当て
サービ ス名
個数
IP ア ド レ スの割 り 当て
ス タ ンダー ド 接続サービ ス
1個
動的 (不定期に変化 し ます)
ONE 接続サービ ス
1個
エ ン タ ープ ラ イ ズ接続サービ ス
8 個または 16 個 (※)
固定 (「登録完了のお知ら せ」 を ご覧 く
だ さ い)
※契約の内容によって異なります。
ス タ ンダー ド 接続サービス/ ONE 接続サービ ス
弊社よ り レ ン タ ル し ている ADSL モデムには、 簡易ルー タ 機能が内蔵 さ れています。 そのため、 LAN 側のパソ コ ン な ど
が複数ある場合、 プ ラ イ ベー ト IP ア ド レ スがそれぞれに割 り 当て られます。
エン タ ープ ラ イ ズ接続サービス
取得 し たグローバル IP ア ド レ スの う ちの 3 個は、 以下のよ う に用途が決ま っ ています。 残 り のグローバル IP ア ド レ ス
(5 個または 13 個) を、 LAN 側のパ ソ コ ン な どに割 り 当てて く だ さ い。
ネ ッ ト ワー ク ア ド レ ス
最小の値のア ド レ ス
ブ ロー ド キャ ス ト ア ド レ ス
最大の値のア ド レ ス
ADSL モデムの LAN 側
「開通のお知 らせ」 を ご覧 く だ さ い
2
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
ネ ッ ト ワー ク を構築する と きの留意点
市販のブ ロ ー ド バ ン ド ル ー タ を使 う には
弊社よ り レ ン タ ル し ている ADSL モデムには、 簡易ルー タ 機能が内蔵 さ れています。 そのため、 一般的な使
い方では、 市販のブ ロ ー ド バン ド ルー タ を必要 と し ません。
し か し 、 イ ン タ ーネ ッ ト 電話 (VoIP) や VPN 通信を使 う 際に、 ADSL モデムのブ ロー ド バン ド ルー タ 機能が
障害になる場合があ り ます。 市販のブ ロー ド バン ド ルー タ には、 こ れ ら の用途に対応 し た製品や、 よ り 高性
能の フ ァ イ アウ ォ ール機能な ど多様な機能を備えた製品があ り ます。
ご利用になれる ブ ロー ド バン ド ルー タ
市販のブ ロー ド バン ド ルー タ を使 う 場合は、 以下の条件を備えた製品をお買い求め く だ さ い。
・ IP ルー タ である こ と 。
・ IP マス カ レー ド 機能を備えている こ と 。
・ PPPoE に対応 し ている こ と 。
ブ ロー ド バン ド ルー タ の接続手順
以下の手順で、 ADSL モデムに市販のブ ロー ド バン ド ルー タ を接続 し ます。
1 ADSL モデム と パソ コ ンだけで イ ン タ ーネ ッ ト に接続で き る こ と を確認 し ます。
※確認方法→本章
※接続できない場合は、設定が間違っていないか確認します。
2 ADSL モデムの簡易ルー タ 機能を無効に し ます。 (ブ リ ッ ジモー ド )
※設定方法→ブロードバンドルータの取扱説明書と「ブリッジモード設定」(P.28)
3 ADSL モデムにブ ロー ド バン ド ルー タ を接続 し ます。
※接続方法→ブロードバンドルータの取扱説明書
3
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
付属機器を確認する
付属機器を確認す る
ADSL モデム と スプ リ ッ タ の、 端子やラ ンプの機能を確認 し ます。 ADSL モデムの機種によ っ て、 端
子やラ ンプの名称が異な り ます。
ADSL モ デ ム
NEC 製の DR207C と 住友電工製の TE4121C のいずれかが、 お手元に レ ン タ ル さ れています。 詳 し く は、
ADSL モデムに付属する取扱説明書を ご覧 く だ さ い。
NEC 製 (DR207C) の場合
正常に接続する と 、 DATA ラ ン プ以外の 4 つのラ ン プが点灯 し ます。
ADSL 回線端子
LINE ラ ンプ
FG 端子 (アース端子)
PPP ラ ンプ
LAN ラ ンプ
DATA ラ ンプ
POWER ラ ンプ
LAN 端子
初期化ス イ ッ チ
電源端子
■ LINE ラ ンプ
点灯
: ADSL 回線への リ ン ク が確立 さ れています。
速い点滅 : ADSL 回線の回線状態を チ ェ ッ ク 中です。 (約 0.2 秒間隔)
遅い点滅 : ADSL 回線の信号検出待ち です。 (約 0.4 秒間隔)
■ PPP ラ ンプ
点灯
速い点滅
遅い点滅
消灯
: ユーザー ID が認証 さ れま し た。
: 相手先か ら応答があ り ません。
: ユーザー ID の認証に失敗 し ま し た。 (約 1 秒間隔)
: ブ リ ッ ジ モー ド にな っ ているか、 ADSL 回線への リ ン ク が確立 さ れていません。
■ LAN ラ ンプ
点灯
消灯
: LAN 端子への リ ン クが確立 さ れています。
: LAN 端子への リ ン クが確立 し ていません。
■ DATA ラ ンプ
点滅
消灯
: LAN 端子でデー タ を送受信 し ています。
: LAN 端子でデー タ を送受信 し ていません。
■ POWER ラ ンプ
点灯
消灯
: 電源が入 っ ています。
: 電源が切れています。
■ ADSL 回線端子
モ ジ ュ ラ ーケーブルを接続 し ます。 モ ジ ュ ラ ーケーブルのも う 一方の端は、 タ イ プ 1 契約の場合、 ス プ リ ッ タ に接続
し ます。 タ イ プ 2 契約の場合は、 壁のモ ジ ュ ラ ー コ ン セ ン ト に接続 し ます。
4
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
付属機器を確認する
■ FG 端子 (アース端子)
アース線を接続する ための端子です。
■ LAN 端子 (100BASE-TX / 10BASE-T)
LAN ケーブルを接続 し ます。 LAN ケーブルの も う 一方の端は、 パ ソ コ ンやハブに接続 し ます。
■ 初期化ス イ ッ チ
ADSL モデムを初期化する と きは、 初期化ス イ ッ チに先が尖っ ていない ピ ン な ど を差 し 込んだま ま、 電源端子に AC
アダプ タ を接続 し ます。 PPP ラ ン プが点滅 し た ら 、 ピ ン を離 し ます。
■ 電源端子
AC アダプ タ を接続 し ます。 自動的に電源が入 り ます。
住友電工製 (TE4121C) の場合
正常に接続する と 、 ALARM ラ ン プ以外の 4 つの ラ ン プが点灯 し ます。
INIT
初期化ス イ ッ チ
POWER
LAN
LAN 端子
ON
電源端子
OFF
電源ス イ ッ チ
DC 12V
ALARM
ALARM ラ ンプ
PPP
LAN
POWER ADSL
POWER ラ ンプ
ADSL ラ ンプ
PPP ラ ンプ
LAN ラ ンプ
LINE
ADSL 回線端子
■ POWER ラ ンプ
点灯
消灯
: 電源が入 っ ています。
: 電源が切れています。
■ ADSL ラ ンプ
点灯
点滅
消灯
: ADSL 回線への リ ン ク が確立 さ れています。
: ADSL 回線の回線状態を チ ェ ッ ク 中です。
: ADSL 信号が検出で き ません。
■ PPP ラ ンプ
緑点灯
橙点滅
赤点滅
消灯
: ユーザー ID が認証 さ れま し た。
: ユーザー ID の認証に失敗 し ま し た。
: 回線障害の可能性や、 他社回線に接続 し よ う と し ている可能性があ り ます。
: ブ リ ッ ジ モー ド にな っ ているか、 ADSL 回線への リ ン ク が確立 さ れていません。
■ LAN ラ ンプ
点灯
消灯
: LAN 端子への リ ン クが確立 さ れています。
: LAN 端子への リ ン クが確立 し ていません。
■ ALARM ラ ンプ
点滅
消灯
: ADSL モデムを初期化 し て く だ さ い。 詳 し く は、 下の 「初期化ス イ ッ チ」 を ご覧 く だ さ い。
: 正常な状態です。
■ ADSL 回線端子
モ ジ ュ ラ ーケーブルを接続 し ます。 モ ジ ュ ラ ーケーブルのも う 一方の端は、 タ イ プ 1 契約の場合、 ス プ リ ッ タ に接続
し ます。 タ イ プ 2 契約の場合は、 壁のモ ジ ュ ラ ー コ ン セ ン ト に接続 し ます。
5
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
付属機器を確認する
■ 初期化ス イ ッ チ
ADSL モデムを初期化する と きは、 初期化ス イ ッ チに先が尖っ ていない ピ ン な ど を差 し 込んだま ま、 電源ス イ ッ チ を
OFF から ON に し ます。 約 5 秒後にピ ン を離 し ます。
PPP ラ ン プが 1 秒ご と に 「緑⇔オ レ ン ジ」 と 交互に点灯すれば、 初期化は成功です。
■ LAN 端子 (100BASE-TX / 10BASE-T)
LAN ケーブルを接続 し ます。 LAN ケーブルの も う 一方の端は、 パ ソ コ ンやハブに接続 し ます。
■ 電源ス イ ッ チ
電源の ON / OFF を行います。
■ 電源端子
AC アダプ タ を接続 し ます。
スプ リ ッ タ
アナ ロ グ電話 と ADSL 回線を併用する タ イ プ 1 契約で申 し 込まれた場合、 同梱のスプ リ ッ タ を接続 し ます。
ADSL 回線専用の電話線を使 う タ イ プ 2 契約で申 し 込まれた場合は、 スプ リ ッ タ を使用 し ません。
接続方法については、 「ADSL モデムを接続する」 (P.7) を ご覧 く だ さ い。
ス プ リ ッ タ の形状は、 送付時期によ り 異な る こ と があ り ます。
PHONE 端子
MODEM 端子
LINE 端子 (WALL 端子)
■ LINE 端子 (WALL 端子)
壁のモ ジ ュ ラ ー コ ン セ ン ト に接続 し たモ ジ ュ ラ ーケーブルを、 こ こ に接続 し ます。
■ MODEM 端子
ADSL モデムに接続 し たモ ジ ュ ラ ーケーブルを、 こ こ に接続 し ます。
■ PHONE 端子
電話機 (または FAX) に接続 し たモ ジ ュ ラ ーケーブルを、 こ こ に接続 し ます。
電話機のモ ジ ュ ラ ーケーブルに何ら かのアダプ タ が接続 さ れている場合は、 アダプ タ に接続 し たモ ジ ュ ラ ーケーブル
を、 こ こ に接続 し ます。
スプ リ ッ タ と は
ADSL 回線を契約する と 、 電話機 (や FAX) 用の音声信号 と ADSL モデム用の ADSL 信号が混ざ っ た状態で送信 さ
れて き ます。 混ざ っ た状態の信号はス プ リ ッ タ を通る と 分離 さ れ、 音声信号は PHONE 端子へ、 ADSL 信号は
MODEM 端子へ送られます。
6
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
ADSL モデムを接続する
ADSL モ デ ム を接続す る
ADSL モデム と パソ コ ン を接続 し 、 ADSL ラ ンプの点灯を確認 し ます。 パソ コ ンの OS や ADSL の機種
に関わ り ません。
パ ソ コ ンが 1 台の場合
ADSL モデム
(機種によ り 形状が異な り ます)
パソ コ ン
スプ リ ッ タ
モジ ュ ラ ーケーブル
LAN ケーブル
モジ ュ ラ ー
コ ンセン ト
モジ ュ ラ ーケーブル
1 ADSL モデム と スプ リ ッ タ を、 付属のモジ ュ ラ ーケーブルで接続 し ます。
※タイプ 2 契約の場合、この手順を省略します。
2 スプ リ ッ タ と 壁のモジ ュ ラ ー コ ンセン ト を、 付属のモジ ュ ラ ーケーブルで接続 し ます。
※タイプ 2 契約の場合、ADSL モデムと壁のモジュラーコンセントをモジュラーケーブルで接続します。
3 ADSL モデム と パソ コ ン を、 付属の LAN ケーブルで接続 し ます。
4 ADSL モデムの電源を入れます。
LINE ラ ン プ または ADSL ラ ン プが点灯 し た ら、 ADSL モデムは正常に動作 し ています。
ラ ンプが点灯 し ない と きは
LINE ラ ン プ または ADSL ラ ン プが点灯 し ない場合は、 ADSL モデム と ス プ リ ッ タ の接続方法を確認 し て く だ さ い。
それで も 点灯 し ない場合は、 ADSL 回線の品質に問題があるかも し れません。 弊社サポー ト 窓口ま でご連絡 く だ さ
い。
7
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
ADSL モデムを接続する
パ ソ コ ンが複数台の場合
複数台のパソ コ ン を イ ン タ ーネ ッ ト に接続する場合、 まず 1 台のパソ コ ン を イ ン タ ーネ ッ ト に接続 し て く だ
さ い。
1 台で接続で き る こ と を確認 し た ら 、 パソ コ ン と ADSL モデムのあいだに市販のハブ (100Base-TX 対応品)
を挿入 し ます。
パソ コ ン
ADSL モデム
(機種によ り 形状が異な り ます)
スプ リ ッ タ
ハブ
モジ ュ ラ ーケーブル
LAN ケーブル
(ス ト レー ト )
モジ ュ ラ ー
コ ンセン ト
モジ ュ ラ ーケーブル
LAN ケーブル
(ク ロ ス : 市販)
1 ADSL モデム と スプ リ ッ タ を、 付属のモジ ュ ラ ーケーブルで接続 し ます。
※タイプ 2 契約の場合、この手順を省略します。
2 スプ リ ッ タ と 壁のモジ ュ ラ ー コ ンセン ト を、 付属のモジ ュ ラ ーケーブルで接続 し ます。
※タイプ 2 契約の場合、ADSL モデムと壁のモジュラーコンセントをモジュラーケーブルで接続します。
3 ADSL モデム と ハブ を、 市販の LAN ケーブル
(ク ロ ス) で接続 し ます。
※ハブにアップリンク端子がある場合、アップリンク端子と ADSL モデムを市販の LAN ケーブル(ストレート)で接続できます。
4 ハブ と パソ コ ン を、 付属の LAN ケーブル
5 ADSL モデムの電源を入れます。
(ス ト レー ト ) で接続 し ます。
LINE ラ ン プ または ADSL ラ ン プが点灯 し た ら、 ADSL モデムは正常に動作 し ています。
ラ ンプが点灯 し ない と きは
LINE ラ ン プ または ADSL ラ ン プが点灯 し ない場合は、 ADSL モデム と ス プ リ ッ タ の接続方法を確認 し て く だ さ い。
それで も 点灯 し ない場合は、 ADSL 回線の品質に問題があるかも し れません。 弊社サポー ト 窓口ま でご連絡 く だ さ
い。
ネ ッ ト ワ ー ク が既にあ る場合
既存のネ ッ ト ワー ク に ADSL モデムを追加する場合や、 既存のネ ッ ト ワー ク の ISDN ダ イ ヤルア ッ プルー タ
など を ADSL モデムで置き換え る場合は、 まず 1 台のパソ コ ン を イ ン タ ーネ ッ ト に接続 し て く だ さ い。
1 台で接続で き る こ と を確認 し た ら 、 ADSL モデムの設定を変更 し てか ら 、 既存のネ ッ ト ワー ク に ADSL モ
デムを追加または置き換えます。 ADSL モデムの設定変更については、 「既存のネ ッ ト ワー ク で使 う 設定」
(P.23) を ご覧 く だ さ い。
8
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
パソ コ ン を設定する
パ ソ コ ン を設定す る
αWeb イ ン タ ーネ ッ ト 接続サービ スに接続で き る よ う に、 パソ コ ン を設定 し ます。 パソ コ ンの OS に
よ っ て操作が異な り ます。
2 「ネ ッ ト ワー ク」
全て の OS に共通
をダブル ク リ ッ ク し ます。
パソ コ ンの LAN 端子を確認する
お使いにな るパソ コ ンに LAN 端子があるかを確認 し ま
す。 パソ コ ンの LAN 端子の形は、 ADSL モデム と 同 じ で
す。
LAN カー ド を取 り 付ける
パソ コ ンに LAN 端子がない場合、 市販の LAN カ ー ド
(ネ ッ ト ワー ク カ ー ド ) をパソ コ ンに取 り 付けます。 LAN
カ ー ド の取 り 付け と 設定については、 LAN カ ー ド に付属
する取扱説明書を ご覧 く だ さ い。
3 「TCP/IP…」
を選択 し 、 「プ ロパテ ィ 」 ボ タ
ン を ク リ ッ ク し ます。
既存のネ ッ ト ワー ク か ら 取 り 外す
パソ コ ン な ど を使っ たネ ッ ト ワー ク を既に構築 し ている
場合、 ADSL モデムの設定に使 う パソ コ ン を、 既存の
ネ ッ ト ワー ク から 取 り 外 し ます。
ADSL モデムの設定が完了 し た ら、 元のネ ッ ト ワー ク に
戻 し ます。
Windows 98 の場合
1 「ス タ ー ト 」
を ク リ ッ ク し 、 「設定」 → 「 コ
ン ト ロールパネル」 を ク リ ッ ク し ます。
※「TCP/IP -> ダイヤルアップアダプタ」を選択しないでく
ださい。
4 「IP ア ド レ ス」
タ ブ を ク リ ッ ク し 、 「IP ア ド
レ スを自動的に取得」 を選択 し ます。
「 コ ン ト ロールパネル」 フ ォルダが表示 さ れます。
9
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
パソ コ ン を設定する
5 「ゲー ト ウ ェ イ 」
タ ブを ク リ ッ ク し、 「イ ン
ス ト ール さ れてい るゲー ト ウ ェ イ 」 を空欄
に し ます。
Windows Me の場合
1 「ス タ ー ト 」
を ク リ ッ ク し 、 「設定」 → 「 コ
ン ト ロールパネル」 を ク リ ッ ク し ます。
「コ ン ト ロールパネル」 フ ォルダが表示 さ れます。
6 「DNS 設定」
2 「ネ ッ ト ワー ク」
タ ブ を ク リ ッ ク し 、 「DNS を使
わない」 を選択 し て、 「OK」 ボ タ ン を ク
リ ッ ク し ます。
をダブル ク リ ッ ク し ます。
3 「TCP/IP…」
を選択 し 、 「プ ロパテ ィ 」 ボ タ
ン を ク リ ッ ク し ます。
7 「OK」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
※「TCP/IP -> ダイヤルアップアダプタ」を選択しないでく
ださい。
画面が閉 じ 、 次の手順の画面が表示 さ れます。
8 「はい」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
画面が閉 じ 、 設定が終了 し て、 パ ソ コ ンが再起動 し
ます。
続いて 「IP ア ド レ スの取得を確認する」 (P.15) を ご覧 く
だ さ い。
10
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
パソ コ ン を設定する
4 「IP ア ド レ ス」
7 「OK」
タ ブ を ク リ ッ ク し 、 「IP ア ド
レ スを自動的に取得」 を選択 し ます。
5 「ゲー ト ウ ェ イ 」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
画面が閉 じ 、 次の手順の画面が表示 さ れます。
タ ブを ク リ ッ ク し、 「イ ン
ス ト ール さ れてい るゲー ト ウ ェ イ 」 を空欄
に し ます。
8 「はい」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
画面が閉 じ 、 設定が終了 し て、 パソ コ ンが再起動 し
ます。
続いて 「IP ア ド レ スの取得を確認する」 (P.15) を ご覧 く
だ さ い。
6 「DNS 設定」
タ ブ を ク リ ッ ク し 、 「DNS を使
わない」 を選択 し て、 「OK」 ボ タ ン を ク
リ ッ ク し ます。
11
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
パソ コ ン を設定する
5 「 イ ン タ ーネ ッ ト プ ロ ト コ ル
(TCP/IP)」 を
選択 し 、 「プ ロパテ ィ 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク
し ます。
Windows 2000 の場合
1 「ス タ ー ト 」
を ク リ ッ ク し 、 「設定」 → 「 コ
ン ト ロールパネル」 を ク リ ッ ク し ます。
「 コ ン ト ロールパネル」 フ ォルダが表示 さ れます。
2 「ネ ッ ト ワー ク と ダ イ ヤルア ッ プ接続」
を
6 必要事項を入力 し 、 「OK」
ダブルク リ ッ ク し ます。
ボタ ンをク リ ッ
ク し ます。
3 「ローカルエ リ ア接続」
をダブル ク リ ッ ク
し ます。
選択する
IP アド レ スを 自動的に取得する
DNS サーバーのア ド レ ス を自
動的に取得する
7 「OK」
4 「プ ロパテ ィ 」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
画面が閉 じ 、 設定が終了 し ます。
続いて 「IP ア ド レ スの取得を確認する」 (P.15) を ご覧 く
だ さ い。
12
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
パソ コ ン を設定する
Mac OS 9 の場合
1
Mac OS X 10.2 ~ 10.3 の
場合
ア ッ プル メ ニ ュ ーを ク リ ッ ク し 、 「 コ ン ト
ロールパネル」 → 「TCP/IP」 を ク リ ッ ク し
ます。
こ こ では、 Mac OS X 10.2 を例に、 設定方法を ご案
内 し ます。 Mac OS X 10.3 も同様に設定で き ます。
1
ア ッ プル メ ニ ュ ーを ク リ ッ ク し 、 「システ
ム環境設定」 を ク リ ッ ク し ます。
2 「ネ ッ ト ワー ク」
を ク リ ッ ク し ます。
2 必要事項を入力 し 、 左上隅の ク ローズボ ッ
ク スを ク リ ッ ク し ます。
3 必要事項を入力 し ます。
経由先
「Ethernet」 を選択 し ます。
設定方法
「DHCP サーバを参照」 を選択
し ます。
次の手順の画面が表示 さ れます。
3 「保存」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
画面が閉 じ 、 設定が終了 し ます。
続いて 「IP ア ド レ スの取得を確認する」 (P.15) を ご覧 く
だ さ い。
13
場所
「自動」 を選択 し ます。
表示
「内蔵 Ethernet」 を選択 し ます。
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
パソ コ ン を設定する
4 「TCP/IP」
タ ブ を ク リ ッ ク し 、 必要事項を
入力 し て、 「今す ぐ 適用」 ボ タ ン を ク リ ッ
ク し ます。
設定
「DHCP サーバを参照」 を選択
し ます。
設定が終了 し ます。
5 左上隅の ク ローズボ タ ン を ク リ ッ ク し ま
す。
画面が閉 じ ます。
続いて 「IP ア ド レ スの取得を確認する」 (P.15) を ご覧 く
だ さ い。
14
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
IP ア ド レ スの取得を確認する
IP ア ド レ スの取得を確認す る
ADSL モデムか ら IP ア ド レスが取得で き ている こ と を確認 し ます。 パソ コ ンの OS によ っ て操作が異
な り ます。
4 数値が正常な場合は、 「OK」
Windows 98 / Me の場合
ボタ ンを ク
リ ッ ク し ます。
1 「ス タ ー ト 」
を ク リ ッ ク し 、 「プ ロ グ ラム」
→ 「MS-DOS プ ロ ンプ ト 」 を ク リ ッ ク し ま
す。
数値が異常な場合
「開放」 ボ タ ン を ク リ ッ ク し 、 続いて 「書き換え」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。 それで も 正常な数値に
な ら ない場合、 ADSL モデム と パソ コ ンの接続やパ
ソ コ ンの設定を見直 し ます。
IP ア ド レ スの取得に失敗する と 、 多 く の場合
「169.254.xxx.xxx」 と 表示 さ れます。
続いて 「イ ン タ ーネ ッ ト に接続する」 (P.18) を ご覧 く だ
さ い。
Windows 2000 / XP の場合
2
1 「ス タ ー ト 」
を ク リ ッ ク し 、 「すべてのプ ロ
グ ラム」 → 「ア ク セサ リ 」 → 「 コ マン ド プ
ロ ンプ ト 」 を ク リ ッ ク し ます。
半角文字で winipcfg と 入力 し 、 Enter キー
を押 し ます。
3 数値を確認 し ます。
※Windows 2000 では、「スタート」をクリックし、「プロ
グラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」を
クリックします。
※ADSL モデムの機種によって、数値が異なります。
2 半角文字で ipconfig と 入力 し 、 Enter キー
※複数台のパソコンを接続する場合、IP アドレスの下 1 桁
が変化します。
IP ア ド レ ス
を押 し ます。
192.168.0.2
(DR207C の場合)
192.168.1.2
(TE4121C の場合)
サブネ ッ ト マス ク
255.255.255.0
デ フ ォル ト ゲー ト ウ ェ イ
192.168.0.1
(DR207C の場合)
192.168.1.1
(TE4121C の場合)
15
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
IP ア ド レ スの取得を確認する
3 数値を確認 し ます。
Mac OS 9 の場合
1
ア ッ プル メ ニ ュ ーを ク リ ッ ク し 、 「 コ ン ト
ロールパネル」 → 「TCP/IP」 を ク リ ッ ク し
ます。
※ADSL モデムの機種によって、数値が異なります。
※複数台のパソコンを接続する場合、IP アドレスの下 1 桁
が変化します。
IP Address
192.168.0.2 (DR207C の場合)
192.168.1.2 (TE4121C の場合)
Subnet Mask
255.255.255.0
Default Gateway
192.168.0.1 (DR207C の場合)
192.168.1.1 (TE4121C の場合)
4 数値が正常な場合は、 右上隅の
「×」 ボ タ
2 数値を確認 し 、 左上隅の ク ローズボ ッ ク ス
ン を ク リ ッ ク し ます。
を ク リ ッ ク し ます。
数値が異常な場合
半角文字で ipconfig/renew と 入力 し 、 Enter キーを
押 し ます。 それで も 正常な数値にな ら ない場合、
ADSL モデム と パソ コ ンの接続やパソ コ ンの設定を
見直 し ます。
IP Address の取得に失敗する と 、 多 く の場合
「169.254.xxx.xxx」 と 表示 さ れます。
続いて 「イ ン タ ーネ ッ ト に接続する」 (P.18) を ご覧 く だ
さ い。
※ADSL モデムの機種によって、数値が異なります。
※複数台のパソコンを接続する場合、IP アドレスの下 1 桁
が変化します。
IP ア ド レ ス
192.168.0.2 (DR207C の場合)
192.168.1.2 (TE4121C の場合)
サブネ ッ ト
マス ク
255.255.255.0
ルー タ ア ド レ ス
192.168.0.1 (DR207C の場合)
192.168.1.1 (TE4121C の場合)
数値が異常な場合
ADSL モデム と パソ コ ンの接続やパソ コ ンの設定を
見直 し ます。
IP ア ド レ スの取得に失敗する と 、 多 く の場合
「169.254.xxx.xxx」 と 表示 さ れます。
続いて 「イ ン タ ーネ ッ ト に接続する」 (P.18) を ご覧 く だ
さ い。
16
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
IP ア ド レ スの取得を確認する
4 「TCP/IP」
タ ブ を ク リ ッ ク し 、 数値を確認
し 、 左上隅の ク ローズボ タ ン を ク リ ッ ク し
ます。
Mac OS X 10.2 ~ 10.3 の
場合
こ こ では、 Mac OS X 10.2 を例に、 設定方法を ご案
内 し ます。 Mac OS X 10.3 も同様に設定で き ます。
1
ア ッ プル メ ニ ュ ーを ク リ ッ ク し 、 「システ
ム環境設定」 を ク リ ッ ク し ます。
2 「ネ ッ ト ワー ク」
を ク リ ッ ク し ます。
※ADSL モデムの機種によって、数値が異なります。
※複数台のパソコンを接続する場合、IP アドレスの下 1 桁
が変化します。
IP ア ド レ ス
192.168.0.2
(DR207C の場合)
192.168.1.2
(TE4121C の場合)
サブネ ッ ト マス ク
255.255.255.0
ルー タ
192.168.0.1
(DR207C の場合)
192.168.1.1
(TE4121C の場合)
3 必要事項を入力 し ます。
数値が異常な場合
ADSL モデム と パソ コ ンの接続やパソ コ ンの設定を
見直 し ます。
IP ア ド レ スの取得に失敗する と 、 多 く の場合
「169.254.xxx.xxx」 と 表示 さ れます。
続いて 「イ ン タ ーネ ッ ト に接続する」 (P.18) を ご覧 く だ
さ い。
場所
「自動」 を選択 し ます。
表示
「内蔵 Ethernet」 を選択 し ます。
17
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
イ ン タ ーネ ッ ト に接続する
イ ン タ ー ネ ッ ト に接続す る
ADSL モデムを設定 し 、イ ン タ ーネ ッ ト に接続 し ます。ADSL モデムの機種によ っ て操作が異な り ます。
NEC 製 (DR207C) の場合
1
ブ ラ ウザ (Internet Explorer など) を立ち
上げ、 必要事項を入力 し て、 Enter キーを
押 し ます。
設定パタ ーン
「設定 1」 を選択 し ます。
接続先名
alpha-web と 、 入力 し ます。
ユーザー名
ADSL 認証 ID を、 半角文字で
入力 し ます。
パス ワー ド
alpha-web と 、 半角文字で入力
し ます。
ADSL モデムが再起動 し ます。
ア ド レ ス欄
4 「OK」
http://192.168.0.1/ と 、 半角文
字で入力 し ます。
2 必要事項を入力 し 、 「設定」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
ボタ ンを ク
リ ッ ク し ます。
5 「はい」
6
パス ワー ド
aterm と 、 半角文字で入力 し ます。
パス ワー ド
再入力
aterm と 、 も う 一度入力 し ます。
3 必要事項を入力 し 、 「設定」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
設定が終了 し ます。
ブ ラ ウザ (Internet Explorer など) を立ち
上げ、 必要事項を入力 し て、 Enter キーを
押 し ます。
ア ド レ ス欄
ボタ ンを ク
http://www.alpha-web.jp/ と 、
半角文字で入力 し ます。
7 αWeb のホームページが表示 さ れている こ
リ ッ ク し ます。
と を確認 し ます。
18
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
イ ン タ ーネ ッ ト に接続する
4 必要事項を入力 し ます。
ホームページが表示 さ れない と きは
以下の手順で、 ADSL モデムを設定 し なお し ます。
1
ブ ラ ウザ (Internet Explorer など) を立ち
上げ、 必要事項を入力 し て、 Enter キーを
押 し ます。
ア ド レ ス欄
http://192.168.0.1/ と 、 半角文
字で入力 し ます。
2 必要事項を入力 し 、 「設定」
ボタ ンを ク
リ ッ ク し ます。
ユーザー名
admin と 、 半角文字で入力 し ます。
パス ワー ド
aterm と 、 半角文字で入力 し ます。
ユーザー名
ADSL 認証 ID を、 半角文字で
入力 し ます。
パス ワー ド
alpha-web と 、 半角文字で入力
し ます。
5 「設定」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
6 「登録」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
3 「基本設定」
を ク リ ッ ク し 、 「接続先設定」
を ク リ ッ ク し ます。
7 「OK」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
ADSL モデムが再起動 し 、 設定が反映 さ れます。
19
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
8 「OK」
イ ン タ ーネ ッ ト に接続する
■ セキ ュ リ テ ィ を保つために
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
イ ン タ ーネ ッ ト への接続を確認 し たあ と で、 パスワー
ド を変更する こ と をお勧め し ます。 「ホームページが
表示 さ れない と きは」 (P.19) の手順 1 ~手順 2 を行
い、 「 メ ン テナン ス」 の 「管理者パスワー ド の変更」
を ク リ ッ ク し ます。
パスワー ド には、 他人に推測 さ れやすい単語を使わな
い こ と をお勧め し ます。
設定の変更が終了 し ま し た。
9 必要事項を入力 し て、 Enter キーを押 し ま
す。
ア ド レ ス欄
http://www.alpha-web.jp/ と 、
半角文字で入力 し ます。
10 αWeb のホームページが表示 さ れている こ
と を確認 し ます。
こ のあ と の操作を確認する
パソ コ ンが 1 台の場合 と 、 複数のパソ コ ン をハブ
を使 っ て ADSL モデムに接続する場合は、 設定は こ
れで終了です。 以下の場合は、 ADSL モデム と パソ
コ ンの設定を変更 し ます。
■ 既存のネ ッ ト ワー ク で使 う 場合
「既存のネ ッ ト ワー ク で使 う 設定」 (P.23) を ご覧 く だ
さ い。
■ エン タ ープ ラ イ ズ接続サービ スを ご利用の場合
「エ ン タ ープ ラ イ ズ接続サービ ス設定」 (P.25) を ご覧
く だ さ い。
■ ブ ロー ド バン ド ルー タ を取 り 付け る場合
「ブ リ ッ ジ モー ド 設定」 (P.28) を ご覧 く だ さ い。
20
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
イ ン タ ーネ ッ ト に接続する
3 必要事項を入力 し て、 「設定」
住友電工製 (TE4121C) の
場合
1
ボタ ンを ク
リ ッ ク し ます。
ブ ラ ウザ (Internet Explorer など) を立ち
上げ、 必要事項を入力 し て、 Enter キーを
押 し ます。
ア ド レ ス欄
http://192.168.1.1/ と 、 半角文
字で入力 し ます。
2 必要事項を入力 し 、 「OK」
ボタ ンを ク リ ッ
ク し ます。
ユーザー名
user と 、 半角文字で入力 し ます。
パス ワー ド
user と 、 半角文字で入力 し ます。
接続方法
「PPP over ATM」 を選択 し
ます。
ユーザ ID
ADSL 認証 ID を、 半角文字
で入力 し ます。
パス ワー ド
alpha-web と 、 半角文字で
入力 し ます。
パス ワー ド の
確認入力
alpha-web と 、 も う 一度入
力 し ます。
チ ェ ッ ク する
外部から本装置へのア ク セ
ス (WWW、 FTP な ど) を
禁止
プ ラ イ ベー ト ア ド レ ス を使
用 し た外部装置 と の通信を
禁止
外部 と の Windows 共有関係
の ト ラ フ ィ ッ ク を遮断
チ ェ ッ ク を外す
ICMP、 IDENT (TCP/113)
だけは許可
外部装置から開始 さ れる
TCP セ ッ シ ョ ン を遮断
4 「再起動」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
設定が終了 し 、 「再表示」 ボ タ ンが表示 さ れます。
21
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
イ ン タ ーネ ッ ト に接続する
5 必要事項を入力 し て、 Enter キーを押 し ま
こ のあ と の操作を確認する
す。
パソ コ ンが 1 台の場合 と 、 複数のパソ コ ン をハブ
を使 っ て ADSL モデムに接続する場合は、 こ れで終
了です。 以下の場合は、 ADSL モデム と パソ コ ンの
設定を変更 し ます。
ア ド レ ス欄
http://www.alpha-web.jp/ と 、
半角文字で入力 し ます。
■ 既存のネ ッ ト ワー ク で使 う 場合
「既存のネ ッ ト ワー ク で使 う 設定」 (P.23) を ご覧 く だ
さ い。
6 αWeb のホームページが表示 さ れている こ
と を確認 し ます。
■ エ ン タ ープ ラ イ ズ接続サービ スを ご利用の場合
「エ ン タ ープ ラ イ ズ接続サービ ス設定」 (P.25) を ご覧
く だ さ い。
■ ブ ロー ド バン ド ルー タ を取 り 付ける場合
「ブ リ ッ ジ モー ド 設定」 (P.28) を ご覧 く だ さ い。
■ セキ ュ リ テ ィ を保つために
イ ン タ ーネ ッ ト への接続を確認 し たあ と で、 パスワー
ド を変更する こ と をお勧め し ます。 手順 1 ~ 2 を行
い、 「ログ イ ンパスワー ド 設定」 を ク リ ッ ク し ます。
パスワー ド には、 他人に推測 さ れやすい単語を使わな
い こ と をお勧め し ます。
ホームページが表示 さ れない場合
「住友電工製 (TE4121C) の場合」 (P.21) の手順 1
~手順 6 を、 再び行います。
22
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
上級者向けの設定をする
上級者向けの設定を す る
「 イ ン タ ーネ ッ ト に接続する」 (P.18) で接続を確認 し たあ と で、 必要に応 じ て設定 し ます。 ADSL モ
デムの機種によ っ て操作が異な り ます。
3 「詳細設定」
を ク リ ッ ク し 、 「LAN 側設定」
を ク リ ッ ク し ます。
既存の ネ ッ ト ワ ー ク で使 う
設定
既存のネ ッ ト ワー ク に ADSL モデムを導入する場
合、 既存のネ ッ ト ワー ク にあわせて ADSL モデムの
設定を変更 し ます。
■ ネ ッ ト ワー ク環境の例
例 と し て、 以下のネ ッ ト ワー ク に ADSL モデムを導入
する場合を説明 し ます。 ADSL モデムは、 ネ ッ ト ワー
ク のデ フ ォ ル ト ゲー ト ウ ェ イ にな り ます。
ネ ッ ト ワー ク ア ド レ ス
172.21.1.0
サブネ ッ ト マス ク
255.255.255.0
デ フ ォル ト ゲー ト ウ ェ イ
172.21.1.1
4 必要事項を入力 し 、 「設定」
ネ ッ ト ワー ク 環境はお客様によ り 異な り ます。 設定を
変更する際はご注意 く だ さ い。
ボタ ンをク
リ ッ ク し ます。
NEC 製 (DR207C) の場合
1
ブ ラ ウザ (Internet Explorer など) を立ち
上げ、 必要事項を入力 し て、 Enter キーを
押 し ます。
ア ド レ ス欄
http://192.168.0.1/ と 、 半角文
字で入力 し ます。
2 必要事項を入力 し 、 「OK」
IP ア ド レ ス
デ フ ォル ト ゲー ト ウ ェ イの数
値 (例 : 172.21.1.1) を入力 し
ます。
ネ ッ ト マス ク
サブネ ッ ト マス ク の数値 (例 :
255.255.255.0) を入力 し ます。
DHCP サーバー
機能
ネ ッ ト ワー ク 内に DHCP サー
バーがある場合は、 チ ェ ッ ク
を外 し ます。
ボタ ンを ク リ ッ
ク し ます。
ユーザー名
admin と 、 半角文字で入力 し ます。
パス ワー ド
aterm と 、 半角文字で入力 し ます。
セキ ュ リ テ ィ を保つために
イ ン タ ーネ ッ ト への接続を確認 し たあ と で、 パス
ワー ド を変更する こ と をお勧め し ます。 詳 し く は、
「セキ ュ リ テ ィ を保つために」 (P.20) を ご覧 く だ さ
い。
23
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
5 「登録」
上級者向けの設定をする
住友電工製 (TE4121C) の場合
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
1
ブ ラ ウザ (Internet Explorer など) を立ち
上げ、 必要事項を入力 し て、 Enter キーを
押 し ます。
ア ド レ ス欄
http://192.168.1.1/ と 、 半角文
字で入力 し ます。
2 必要事項を入力 し 、 「OK」
6 「OK」
ボタ ンをク リ ッ
ク し ます。
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
ADSL モデムが再起動 し 、 設定が反映 さ れます。
7 「OK」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
設定の変更が終了 し ま し た。 ADSL モデムを既存の
ネ ッ ト ワー ク に取 り 付けて く だ さ い。 その後、 お客
様のネ ッ ト ワー ク環境に合わせて、 パ ソ コ ンの設定
を変更 し ます。
ユーザー名
root と 、 半角文字で入力 し ます。
パス ワー ド
root と 、 半角文字で入力 し ます。
セキ ュ リ テ ィ を保つために
イ ン タ ーネ ッ ト への接続を確認 し たあ と で、 パス
ワー ド を変更する こ と をお勧め し ます。 詳 し く は、
「セキ ュ リ テ ィ を保つために」 (P.22) を ご覧 く だ さ
い。
3 「編集する」
24
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
4 必要事項を入力 し 、 「設定」
上級者向けの設定をする
ボタ ンを ク
エ ン タ ー プ ラ イ ズ接続サ ー ビ
ス設定
リ ッ ク し ます。
エ ン タ ープ ラ イ ズ接続サービ スを ご利用の場合、
取得 し たグ ローバル IP ア ド レ スの う ち任意の 1 個
を、 ADSL モデムの LAN 側に割 り 当てます。
「イ ン タ ーネ ッ ト に接続する」 (P.18) の設定では、 ADSL
モデムの LAN 側にプ ラ イ ベー ト IP ア ド レ スが設定 さ れ
ています。
■ ネ ッ ト ワー ク環境の例
例 と し て、 以下のネ ッ ト ワー ク を構築する場合を説明
し ます。 ADSL モデムの LAN 側は、 ネ ッ ト ワー ク のデ
フ ォル ト ゲー ト ウ ェ イ にな り ます。
5
LAN 側 IP ア ド
レス
デ フ ォル ト ゲー ト ウ ェ イの数
値 (例 : 172.21.1.1) を入力 し
ます。
マス ク長
例 : 24 と 、 入力 し ます。
DHCP サーバ
ネ ッ ト ワー ク内に DHCP サー
バーがある場合は、 「使用 し な
い」 を選択 し ます。
取得 IP ア ド レ ス
172.21.1.0 ~
172.21.1.7
ネ ッ ト ワー ク ア ド レ ス
172.21.1.0 (取得 IP ア
ド レ スの最小値)
サブネ ッ ト マス ク
255.255.255.248
デフ ォ ル ト ゲー ト ウ ェ イ
172.21.1.1 (任意)
ブ ロー ド キャ ス ト
172.21.1.7 (取得 IP ア
ド レ スの最大値)
「機器の再起動画面へ」 を ク リ ッ ク し ます。
お客様の取得 IP ア ド レ スについては、 本冊子 と 共に
郵送 さ れた 『イ ー ・ ア ク セス コ ース エ ン タ ープ ラ イ
ズ (8 ・ 16 個) 開通のお知らせ』 を ご覧 く だ さ い。
ADSL モデムの WAN 側の IP ア ド レ スは、 αweb よ り
直接割 り 当て ら れます。
ネ ッ ト ワー ク 環境はお客様によ り 異な り ます。 設定を
変更する際はご注意 く だ さ い。
NEC 製 (DR207C) の場合
1
6 「再起動」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
ブ ラ ウザ (Internet Explorer など) を立ち
上げ、 必要事項を入力 し て、 Enter キーを
押 し ます。
ア ド レ ス欄
http://192.168.0.1/ と 、 半角文
字で入力 し ます。
2 必要事項を入力 し 、 「設定」
ボタ ンをク
リ ッ ク し ます。
ADSL モデムが再起動 し 、 設定が反映 さ れます。
ADSL モデムを既存のネ ッ ト ワー ク に取 り 付けて く
だ さ い。 その後、 お客様のネ ッ ト ワー ク環境に合わ
せて、 パ ソ コ ンの設定を変更 し ます。
25
ユーザー名
admin と 、 半角文字で入力 し ます。
パス ワー ド
aterm と 、 半角文字で入力 し ます。
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
上級者向けの設定をする
7 「設定」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し 、 「基本設定」
を ク リ ッ ク し て、 「接続先設定」 を ク リ ッ
ク し ます。
セキ ュ リ テ ィ を保つために
イ ン タ ーネ ッ ト への接続を確認 し たあ と で、 パス
ワー ド を変更する こ と をお勧め し ます。 詳 し く は、
「セキ ュ リ テ ィ を保つために」 (P.20) を ご覧 く だ さ
い。
3 「詳細設定」
を ク リ ッ ク し 、 「高度な設定」
を ク リ ッ ク し ます。
8 必要事項を入力 し 、 「設定」
ボタ ンをク
リ ッ ク し ます。
4 「複数固定 IP サービ ス」
5 「OK」
6 「OK」
を選択 し ます。
IP ア ド レ ス
デ フ ォル ト ゲー ト ウ ェ イ
の数値 (例 : 172.21.1.1)
を入力 し ます。
ネ ッ ト マス ク
255.255.255.248 と 、 入力 し
ます。 (8 個のグローバル
IP ア ド レ ス を取得する契
約の場合)
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
255.255.255.240 と 、 入力 し
ます。 (16 個のグローバル
IP ア ド レ ス を取得する契
約の場合)
PPP キープア ラ イ ブ
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
9 「登録」
26
「使用する」 を チ ェ ッ ク し
ます。
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
10 「OK」
上級者向けの設定をする
3 「編集する」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
ADSL モデムが再起動 し 、 設定が反映 さ れます。
11 「OK」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
設定の変更が終了 し ま し た。 ネ ッ ト ワー クの構築に
ADSL モデムを ご利用 く だ さ い。 必要に応 じ て、 パ
ソ コ ンの設定 も変更 し ます。
4 必要事項を入力 し 、 「設定」
ボタ ンをク
リ ッ ク し ます。
住友電工製 (TE4121C) の場合
1
ブ ラ ウザ (Internet Explorer など) を立ち
上げ、 必要事項を入力 し て、 Enter キーを
押 し ます。
ア ド レ ス欄
http://192.168.1.1/ と 、 半角文
字で入力 し ます。
2 必要事項を入力 し 、 「OK」
ボタ ンを ク リ ッ
ク し ます。
設定の名称
alpha-web と 、 入力 し ます。
動作モー ド
「IP ルー タ 」 を選択 し ます。
LAN 側 IP ア ド
レス
デ フ ォル ト ゲー ト ウ ェ イの数
値 (例 : 172.21.1.1) を入力 し
ます。
マス ク長
29 と 、 入力 し ます。 (8 個のグ
ローバル IP ア ド レ ス を取得す
る契約の場合)
28 と 、 入力 し ます。 (16 個の
グローバル IP ア ド レ ス を取得
する契約の場合)
ユーザー名
root と 、 半角文字で入力 し ます。
パス ワー ド
root と 、 半角文字で入力 し ます。
DHCP サーバ
ネ ッ ト ワー ク 内に DHCP サー
バーがある場合は、 「使用 し な
い」 を選択 し ます。
5 「機器の再起動画面へ」
セキ ュ リ テ ィ を保つために
イ ン タ ーネ ッ ト への接続を確認 し たあ と で、 パス
ワー ド を変更する こ と をお勧め し ます。 詳 し く は、
「セキ ュ リ テ ィ を保つために」 (P.22) を ご覧 く だ さ
い。
27
を ク リ ッ ク し ます。
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
6 「再起動」
上級者向けの設定をする
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
ブ リ ッ ジ モ ー ド 設定
市販のブ ロー ド バン ド ルー タ を ADSL モデムに接続
する場合、 ADSL モデムを ブ リ ッ ジモー ド に設定 し
ます。
ブ ロー ド バン ド ルー タ を購入する際は、 あ ら か じ め 「ご
利用になれる ブ ロー ド バン ド ルー タ 」 (P.3) を ご覧 く だ
さ い。
エン タ ープ ラ イ ズ接続サービ ス
エ ン タ ープ ラ イ ズ接続サービ ス を ご利用の場合、
ADSL モデムを ブ リ ッ ジ モー ド に設定 し ないで く だ
さ い。
ADSL モデムが再起動 し 、 設定が反映 さ れます。
ネ ッ ト ワー クの構築に ADSL モデムを ご利用 く だ さ
い。 必要に応 じ て、 パ ソ コ ンの設定 も変更 し ます。
NEC 製 (DR207C) の場合
1 ADSL モデムか ら AC アダプ タ を取 り 外 し
ます。
2 ADSL モデムの初期化ス イ ッ チに先が尖っ
ていない ピ ンなど を差 し 込んだまま、 電源
端子に AC アダプ タ を接続 し ます。 PPP ラ
ンプが点滅 し た ら 、 ピ ン を離 し ます。
初期化ス イ ッ チ
電源端子
3
ADSL モデムの設定が初期化 さ れます。
ブ ラ ウザ (Internet Explorer など) を立ち
上げ、 必要事項を入力 し て、 Enter キーを
押 し ます。
ア ド レ ス欄
28
http://192.168.0.1/ と 、 半角文
字で入力 し ます。
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
4 必要事項を入力 し 、 「設定」
上級者向けの設定をする
7 「OK」
ボタ ンを ク
リ ッ ク し ます。
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
8 「はい」
9
パス ワー ド
aterm と 、 半角文字で入力 し ます。
パス ワー ド
再入力
aterm と 、 も う 一度入力 し ます。
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
設定が終了 し ます。
ブ ロー ド バン ド ルー タ を接続 し ます。
※ブロードバンドルータの接続と設定については、ブロー
ドバンドルータの取扱説明書をご覧ください。
必要に応 じ て、 パソ コ ンの設定も変更 し ます。
5 「設定パ タ ーン」
の メ ニ ュ ーを ク リ ッ ク し 、
「設定 3」 を選択 し ます。
イ ン タ ーネ ッ ト に接続で きない と きは
全てのイ ン タ ーネ ッ ト 接続機器の電源を切 り 、 約
10 分後に電源を入れ、 イ ン タ ーネ ッ ト 接続で き る
かご確認 く だ さ い。
住友電工製 (TE4121C) の場合
1 ADSL モデムの初期化ス イ ッ チに先が尖っ
ていない ピ ンなど を差 し 込んだまま、 電源
ス イ ッ チを入に し ます。 約 5 秒後に ピ ン を
離 し ます。
初期化ス イ ッ チ
ON
と 表示 さ れる まで
DC 12V
待ち ます。
電源ス イ ッ チ
OFF
6 「設定が完了 し ま し た。」
POWER
LAN
INIT
LINE
設定を再び変更する には
こ の操作を実行する と 、 手順 3 の操作を行っ て も
ADSL モデムの設定画面が表示 さ れな く な り ます。
ADSL モデムの設定を変更する には、 手順 1 ~手順
2 の操作 (ADSL モデムの初期化) を行っ て く だ さ
い。
2
PPP ラ ン プが 1 秒ご と に 「緑⇔オ レ ン ジ」 と 交互に
点灯 し 、 ADSL モデムの設定が初期化 さ れます。
ブ ラ ウザ (Internet Explorer など) を立ち
上げ、 必要事項を入力 し て、 Enter キーを
押 し ます。
ア ド レ ス欄
29
http://192.168.1.1/ と 、 半角文
字で入力 し ます。
接続設定- ADSL (イ ー・ア ク セス)
3 必要事項を入力 し 、 「設定」
上級者向けの設定をする
6 「機器の再起動画面へ」
ボタ ンを ク
リ ッ ク し ます。
ユーザー名
root と 、 半角文字で入力 し ます。
パス ワー ド
root と 、 半角文字で入力 し ます。
4 「編集する」
7 「再起動」
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
8
5 「動作モー ド 」
の メ ニ ュ ーを ク リ ッ ク し 、
「ブ リ ッ ジ」 を選択 し て、 「設定」 を ク リ ッ
ク し ます。
を ク リ ッ ク し ます。
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
設定が終了 し 、 「再表示」 ボ タ ンが表示 さ れます。
ブ ロー ド バン ド ルー タ を接続 し ます。
※ブロードバンドルータの接続と設定については、ブロー
ドバンドルータの取扱説明書をご覧ください。
必要に応 じ て、 パソ コ ンの設定も変更 し ます。
イ ン タ ーネ ッ ト に接続で きない と きは
全てのイ ン タ ーネ ッ ト 接続機器の電源を切 り 、 約
10 分後に電源を入れ、 イ ン タ ーネ ッ ト 接続で き る
かご確認 く だ さ い。
設定を再び変更する には
こ の操作を実行する と 、 手順 2 の操作を行っ て も
ADSL モデムの設定画面が表示 さ れな く な り ます。
ADSL モデムの設定を変更する には、 手順 1 の操作
(ADSL モデムの初期化) を行っ て く だ さ い。
30