Download 4月号

Transcript
■ きらきら・いきいき・タウン情報
4
広
報
2013
APR
I
L
vo l. 983
今月のトピックス
◆ 平成2
5年度施政方針……………………………2
◆ 小中学校閉校式…………………………………12
◆ 役場組織・配置変更……………………………13
◆ タウン・ギャラリー……………………………14
◆ 資格取得支援事業補助金………………………17
3月1
2日、女川第一小学校閉校式が行われ、
一小校舎に最後の歌声が響き渡りました。
(関連記事 12 ページ) この広報紙は、環境に配慮し
再生紙を使用しています。
ふるさと復興へひたすら駆ける
ふるさと復興へ
ひたすら駆ける !!
3月
3月 23
23 日復興男レース
日復興男レース
町おま対おしの上状眼傷ま再なたの我のめよる年
すに各
民続しし考た状が況前をし開どめ再が割なうも﹂あ。当種本
のくた、え。況りのに負たなイの出町合くとの﹁の
た特日
、内。多も町に、中はい。どン活発にでてしとま日
り別こ
そ外ま大あ行チ私に負なこをフ動でお言はて思だか
、会こ
しかたなる政ャ達あのがの経ラにあいえないい2ら
所計に
てら、る中にレ自り要ら間ての始りてばりるま年間
信予、
本のそごで対ン身な素、、本応ままは全ま、す﹂
の算平
、も
町数れ理、しジががばま心格急りし、自せとがど無
一案成
の多を解各まし再らかたに復復、たま治んい、うく
端 を 25
再く支と種し、建もり不癒興旧応。さ体。うす感2
と提年
生のえご復て道を、が安すへ、急残に中改現でじ年
施案度
を温て協興もを成多積やこの被仮っ塗最め実にるを
政し一
願かい力事町切しくみ不と歩災設た炭大ては2か迎
の、般
いいたを業民り遂の上満のみ事住命のの思極年はえ
大そ会
ご支だいのそ拓げ町げがでが業宅を苦被いめのそま
綱の計
尽援いた立れいる民ら募き進所の明し災返て月れ
をご予
力でただ案ぞてのがれっなめの建日み率せ重日ぞす
申審算
。
をあのいとれこだ自たていら仮設にのとばくがれ﹁
し議案
いりがて実にらとらよ当多れ設やつ中な、受経にも
述を並
たま今参行様れ、立う然くて営電なかっ被け過異う
べ頂び
だすなりに々まそちなののき業気ぐらた災止しな2
まくに
。
、
ガおた現足脱ベが党
申向議と存く時町をり町画認余
しい
ソり国象に却ノな政私しけ員いじべに行通まののを、町上て
リま内が先をミさ権達上た各うまくは政じし1具い私長げき
ンす産も立企クれかをげお位評す間町にてた日体たは職るた
価。業たっ図ス、ら取ま力、価。に民対ごがも化だ安にと全
格一のらてし﹂第自りす添そを本立にし助、早並き住就こて
や方業さマたと2民巻。えしい町っ対届言議いびま前任ろの
灯で績れー経い次公く
のてたのてしけご員復にし町さで皆
油、改るケ済う安明環
賜町だ復いてて提各興各た長せあ様
価そ善なッ金言倍連境
物議く興た行い言位へ種女在てりの
格のにかト融葉政立を
で会こ事だ政たをか道復川職いま行
の円大でを政で権政見
あ全と業い側だ賜ら筋興町時たす動
上安き、刺策語が権渡
り体ものたのきりはを事復にだ。と
昇はく輸激のら発へせ
、とあ進こ考ま、そつ業興立い
熱
も身期出し方れ足とば
衷しり捗とえし町のけの計案て
き
招近待企円向るし再、
心てまはすをた民都る進画さか
思
いなが業安性デまび昨
よのす相らご。の度よ捗をれら
い
てとかを株はフ
の
政
年
り
早
が
対
声
あ
理
様
う
を
土
議
に
の
おこけ中高、レし権末
厚期、的ろ解みや々臨図台会こ
感
りろら心と政かたのに
く復こにういな思なんりにのの
謝
までれとい権ら。
御興れ早かたらい機で、、ご1
﹁交民
を
すはてしう発のア代主
礼へもいとだずを会参本計承年
申
。、
、
女
今 川
月 町
号 議
で 会
は 定
、 例
そ 会
の の
全 席
文 上
を 、
紹 須
介 田
し 町
ま 長
す か
。 ら
発
表
さ
れ
ま
し
た
。
本
年
度
町
政
の
運
営
方
針
と
な
る
﹁
施
政
方
針
﹂
が
、
3
月
1
日
に
招
集
さ
れ
た
平
成 25
年
第
3
回
平
成
25
年
度
施
政
方
針
−2−
平成 25 年度 施政方針
らてやをてすて興て現る用こ騰迎るでるこれ燃全
にの需含不るいにのれこがれやで公あ値とま料電
は人要め安推か対経てと一ら人き共り上がす調力
、材のた定移なし済きも定政材る事まげ根が達量
本不増石要やけ、対た予程府確側業すを本、コの
町足加巻素消れど策こ測度の保面費。誘の化ス9
の傾と圏も費ばのはとさ我デ難がの政発原石ト割
み向い域山増なよ前自れがフにあ増府す因燃上以
なやうの積税りう向体ま町レ拍る大補るで料昇上
ら希要経し、まなきはすを脱車反は正こは資にを
ず望因済てませ影に喜。含却を面、予とあ源よ火
圏職は情おたん響捉ば国めにか、被算もる価る力
域種あ勢り、しがえし内た向け資災並今に格電に
全とりもま国、出つく経被ける材自び後せの気頼
体のつ、す際今てつ、済災た恐価治に想よ高料る
とミつ復。的後くもま回地取れ格体当定、騰金現
しスも興加なのる、た復にりものに初さ円が値状
てマ、にえ動Tか被、へ影組あさお予れ安続上に
のッ全伴て向Pは災総の響みりらい算るがいげ起
人チ体う、もP注地論兆をのまなてにとさても因
口、と雇本含に視のとし与副するもおこらい行す
減さし用町め関し復しがえ作。高歓けろなるわる
のと石が約
せ事施手き心のろ復2工お採に実シ業ち事進協人盤
をの少
の 説
盛 石 巻 、 60 陸 明 町 て 業 し す 内 部 本 で 興 0 団 け 用 は 施 ョ 推 づ 業 事 定 都 整 本 歩 環 が
土巻線宅区上会中参推たる山地格あ事0地るさ鹿すン進くの業を市備年ん境続
造線の地画競等心り進、と地区化り業戸用防れ島るマにり委や交再期度で変い
成軌復造の技で部まを出と区にへまの整地集た建こネ向事託災わ生にかい化て
を道旧成供場述地す準島もやお向す第備の団と設とジけ業契害し機入らかのお
優予再・用災べ区。備寺に女けけが一の造地こオをメ日着約公た構りはなもり
先定開住が害てに
の間、川るて、弾た成造ろオ決ン本工を営ことま本くとま
し地が宅な公きお
整地去地盛調並とめと成でバ定トで式締住とのす町て、す
て、実建せ営まい
っ区る区土整行なのそ着あ女し︵初を結宅を間。復は我。
着併現築る住して
たに2に造をしる陸の手り川、C
め経、建皮に昨興ながこ
手せでとよ宅たは
地続月
お 成 図 て 各 上 一 、 ま 町 そ M て て 昨 築 切 包 年 計 り 町 れ
いてき合うとと、
区 く 23 け の っ 本 事 競 部 石 す 復 の ︶
、年をり括3画まはら
た駅るわ事荒おこ
か離日る開て年業技完浜。興リ方と国9はに的月にせ、、
し前よせ業立りれ
ら半に切始参度を場了宮以事ー式な土月じ、パ、位ん再目
ま周う、推地、ま
順島安土とりか進解、ケ降業ダをる交のめ防ーU置。生ま
す辺、2進区本で
次地全造荒まらめ体災崎、共ー本コ通女と災トR付
とぐ
。のJ年をの年議
ス区祈成立しのて着害地荒同︵町ン省川す集ナ独け
復る
J商R後図分度会
タで願を地た事き手公区立企Cにスが町る団ー立ら
興し
R業女にり譲末の
ーの祭順区。業たな営水地業Mおト復復各移シ行れ
のい
再地川Jま団ま場
ト防を次に町展とど住産区体Rいラ興興復転ッ政た
道内
開区駅Rす地でや
さ集実着続中開こ、宅加にが︶てク事ま興促プ法基
筋外
宅
参ももらる処せで階す努整庁グ加換りこ加どリ生再商りと係としス成行と
供復り早に予と理てにでるめ備にル工地付と工にンに建工まこ者し進ピがうそ
給興ま期、定と施、は要事てを了ー事指けか団つグつ手会すろのてめー完たれ
とますの運さも設復事綱業参活承プ業定、ら地いをき法を商で事最てデ了めに
産ち。本送れにの興業を者り用を化者まそ、のて実まをは業す業初参ィしに合
業づ
設をて、建交者取のまし頂補・での事造の施し具じ街。再とりーてはわ
再く
再はい魚設付のり選すたい助当の前業成把して体め区国開なまない、せ
生り
開じた市に金選ま定。事た金該間提所ス握、も化関整の意るす造る平た
をに
がめ東場先を定とに共業復や地のと建ケに具、し係備平向地。成こ成
駅
最つ
可と側の行活をめつ同所興こ区土し築ジ努体盛て者予成
等 区 ま を と 26 前
優き
能 す 荷 設 し 用 行 、 い 利 再 交 の 地 地 て へ ュ め 的 土 参 と 算 25 の で た 図 が 年 地
先ま
とる捌計てしう直て用建付た権利区向ーてな造りのの年意も、れ不度区
課し
な水場着主て見ちは施が金び者用画けルき必成ま協活度向あ駅る可のの
題て
る産建手要の込に、設早にのとの整たもま要とす議用予確り前よ欠早ま
とは
よ関築、管水み募4整期よ第の在理具概し面合。をを算認、地うでいち
し、
う連にま渠産で集月備にる5協り事体ねた積わ水よ見にをこ区関あ段開
て宅
調産着たの加あを以交な共次議方業的明。やせ産り据計実れは係り階き
取地
整業手、整工り行降付さ同申をなにな確石事事加深え上施ま商機、にを
り並
をにす震備団まいの金れ利請加どお土に浜業業工めなさしで業関万お2
組び
進つる災を地す、早をる用で速、け地な宮規者業、がれて商エと全い年
んに
めいと前進排。夏い利よ施復し水るのっケ模ヒの事らてき工リ連かて後
で住
ててとかめ水併ま段用う設興、産仮割た崎なア再業、おた関ア携つ造に
−3−
平成 25 年度 施政方針
ま世部を向け
期え置推に基てとまがけ繰とて興デと併まジ﹁おり全生け全き
し帯損図ける課の方の進お軸こ引た進我りっい計ルなせでュどりま体活らてま
たに壊った住題具に在協いとそき、めが返てる画住るてにーこますを再れのし
がつ世て財宅と体つり議てな復継そば町し当かを宅よ、おルにす。通建ま整た
、い帯ま源自な化い方会基る興げの復に述然は完整う被示の﹂
﹁がそじのせ備が
今てやいが主っをてもワ盤公とる先興おべな、了備、災し概ど、のた意ん完、
回は平り確再て図検含ーと共呼もになけてがこし事建世で略れ分スス思。了宅
、、成
ま 保 建 お っ 討 め キ な 施 べ の あ の る 参 ら こ た 業 築 帯 き に ぐ 譲 ケ ケ 判 そ ま 地
こ 修 23 す さ 時 り て を 、 ン る 設 る で る で 復 り 大 で と を 価 が る つ ら 宅 ジ ジ 断 の で 造
れ繕年。れのま参重住グ議ののな町は興ま変暮き実格住よいい地ュュをこに成
にに台なた格しりね民グ論配でくのなはし重らに施や宅うて﹂とーーすと今と
加対風
どし建を調は供災ルルるを後災
お こ 差 た ま て 視 ル を 置 あ て 姿 く 住 た 要
え す 15 、 と に 災 す い 点 ー 行 に り は が 、 宅 が な し の て 坪 自 整 次 給 害 の が う 踏 数 害
てる号東かつ害。たのプいつまな将その、要てよ参等立を回で公具大えま年公
修助に日らき危
だ本についすら来の整被素いうりを再図のき営体きでえを営
繕成よ本、ま険
き町おつて。ず世集備災でくなま考建っ全る住化な、れ要住
資をり大早し区
まのい、はま、代合や地す全町す慮すて世か宅を判復ばす宅
金行被震急て域
し将てま、ちそへ体事の。ての。しる参帯、が現断興被るに
をっ災災にも内
た来、ち行づうしと業、この姿また際り個全﹁在材計災こつ
借てさ時制解外
し像施づ政くでっし所とれ人にた復のま別体い進料画住とい
り参れの度消に
、と設く庁りあかて立りま々な、興一す面スつめと期民がて
入りた一化へお
早考配り内のっりの地わでにっ復モ助。談ケ﹂てな間が避は
、
、
るが漁で失活少お沿え前体すあ町めか返な率進繋ぐと論なういと再
討危実れ
状ま船あを動はけ岸るのに。る女てのし制化めが従住はりにきお建離を険施て
況だ勢り与に全る漁養資お本と川要手国度やてる前宅いま利まり候半致区しい
下低力、え大体漁船殖源い町もの望法にが集参の地地たせ活す準補島し域てた
で位の現るきの獲漁生とて経言源しを要依積りでのがだん用が備地地ま外参場
、に回在もな経の業産も、済え泉て活請然方まあ利出い。し、のと区すのり合
着あ復はの損済減にとい自全まで参用し存法すり活来てこて宅で事に。住たに
りでて在に。、用れきれい地き業お
宅いつ
まききしつま各がばたまく造た手い
自とき
するたていた地定いとでか成地法て
主考ま
。よといて、区まいこのをと区がは
再えし
離うこまはそでっのろ地検併か固、
建てて
半、ろせ、ののてでで区討せらまほ
時おも
島制でん土従意こははごして事りぼ
のり、
地度あ。地前見そなあと具、業つ全
制ま遡
区新りこ区地を﹁くりの体従をつて
度すっ
は設まれ画の踏浜、ま懇化前早あの
と。て
水もすま整土まのそす談し地急り地
合前利
産含がで理地え再れが会なをに、区
わ述子
漁め、もの利な生を、でくど進前で
せの補
業て何繰よ用が﹂つ漁もてのめ述住
て災給
の改らりう効らにな港議はよての宅
検害を
県台
まが議ごこ町業関現持考架づをにい望各整促
出の通が
継り舶漁な業
に団ます不員ざとのをとをっえ橋く踏はま活位備進出島最じ抱こ続組並業っ・
検地た。可各いを一何の引ててのりま至だ動のにさ島架も解えれしみび共て復
討の、
欠位ま前部ら事き国い実をえっ架をごつれ架橋大決てらてをに済お帰
を造本
でのす提財か業続、る現進、て橋毎協いて橋建きしきの生し施掛り率
い成町
あ多。に政の調き県とをめ離お事年力てきに設なてた復産て設金、は
たと内
り大と、負形整要にこ果る半り業繰とはたつでもい懸興現き取の極ま
だ合の
まなり具担でな望対ろたた島ままり後、もいあのか案事場た得自めだ
いわ主
すごわ体も実どしし
さめ、せで返押このてりがなに業をとに己て3
てせ要
の理け的選施にててでなに中んのししれのはま、けつ関支こ対負強割
おた国
で解こな択すつ参こすけも心。筋実のま、、す我れい係援ろす担い
り線県
よとの検肢るいりれ。れ、部し道施元で架島。がばてとしでる分危程
ま形道
ろごこ討と場てままそば近をかがし、期橋内
町なも併てあ助全機度
の
改
合
に
す
し協とをし
、すで
ない新し見て国成建道
のり、せ参り成額感、
。良つ
く力に進つの関と以たら将たな通き及同設路
宿ま震てりまな助を生
め
国等き
おをつめつ影係と上
な来にがせたび盟やの
願せ災、ますど成抱産
道にま
願いきて、響すもに、いに見らると県会本整
とんかこすが本やい高
3つし
いたま参実なるに強強とお通今とこに並土備
も。られ。、町共てで
い
き
9
て
申だしる現ど町、く
、いし次ころ対び側は
いそのま
今独同お4
8まも
しくて所さも単関架決改てた大ろでしに道着
えの復で
後自利り割
号し、
上こは存せ含独係橋意め出ま震ます、議路実
まう興本
との用ま強
浦て高
げと、でるめ事機実をて島ち災でが要員のに
すちを町
も取船すと
、
、
、
。
−4−
平成 25 年度 施政方針
をに境通来お儀バの距の部震あスた一す校とす環会メ様中
の充をれ
業い宿
加もに学のりなス理離児を災りタ取貫が・こ。境のン々学ま本実はら復化てバ
速復戻す﹁まく通由や童除以まーり教、第ろ関を了バな校ず義さじ未興をはイ
し興する歩すさ学に安生く降すト組育将一で係﹂解ー思体教とせめ来関引早パ
、事た﹂い。れをよ全徒全、。でみな来中す皆とののい制育して町へ係き期ス
基業め環て本て余り上がて一大ものど的学。様いも方がが環てい民向事続のな
将な校まのうと々あス境言くのか業き着ど
来本のずご観﹁にるタでうか﹁っに関工、
の町校は努点子ご中ーすまは今てつ係をす
学の舎新力か供議で
がで復﹂のい当、で
校絵を設とらた論、ト、も興を取て局そに
教姿利校ご導ちい女し本なのどり述にの事
育を用と決いにた川ま年く過の組べ対他業
の見しし断てとだのす度重渡よみてしに化
在据ててにいっき教。か要期うと参求つし
りえの現感たて、育関らなににとりめいて
方た開在謝だ望各を係一とお支もまててい
ま、校の申いま校考す小こい援にし参もる
でまと第したし父える学ろてし、たり早も
見たな二上結い母る皆校で、、被がま期の
据小り小げ論教教会様・す行ま災、すのに
え中ま学るで育師のに一。政た者こ。事つ
、
定多繰の3相仮へスす核取やセこ年が
実図ポのとで運宅
のき協のの進将盤
を額入増保談設の機。とり疾ンと度遅保施るー利に、動並体学女議移町め来整
図にれ加険や住町能新し組病タとよれ健いたツ便は今場び育習川し転のて、備
るな、や事見宅政をたたみのーなりて医ための性な後3に振機向、も姿い名を
たりつ基業守並情備な保を早事り各い療しに町のりそつ災興会学成選をか実急
めまま金のりび報え取健継期業ま新た福ま第女向まれが害にの館案択描なとい
にすりのう体にのたり医続発やす計各祉す二川上すら閉公つ提ほを肢きくもで
も。実枯ち制み伝タ組療展見各。画福分。多と、がの鎖営い供か得になてにい
保町質渇介のな達ブみ福開及種こに祉野
目し加、機さ住てとのて、がは新か
険財のと護充しとレと祉しび検この関に
的てえ現能れ宅は確ご参教らな設な
料政赤い保実仮いッしのつ重診ろっ係つ
運、て状回た建、保協る育、り校く
のと字う険を設うトて体つ度なとと計い
動内震に復状築施に力考委町まとて
制 、 化 ど か り 画 て
見介補現事図住側型、
場外災おと態の設努をえ員中せしは
直 護 て 実 業 っ 宅 面 端 24 充 地 の 、 ら 事 が は
のの後け充でた面め賜で会心んてな
の り
し保んがにて入も末時実域防まだ業整、
人方のる実すめにてりす並部。
は険もあつ参居合を間を医止ずとをう震
工 々 中 各 を 。 野 お 参 つ 。 び シ 20 環 ま
避制従りいり者わ、の図療をは暮展こ災
芝のにス図復球いりつまにビ年境せ
け度前、てまへせ町相っセ図高ら開とに
へ利あポっ興場てま、た関ッ後がん
整 が
る運に町、す配、外談てンる齢ししかよ
の用っーて事を、す子、係ク、
こ営増に給。布町居サ参タた者のてらり
改 向 て ツ い 業 含 仮 。 供 引 皆 コ 30 う 、
とのしよ付なし外住ーりーめ対相い、策
修上も団くのめ設
たき様ア年よ近
が安てる費お、各者ビまをの策談く本定
ををス体こ中た住
ち続とへ後うい
、
率政し場はの源い原も情るギこギる安す条をよ式策まるて喪のの止
ま要がで
が策てであみのだ発のかわーのーと全。件満うな定た耐き失設シ状女す最なき
4を、繰いでベっゼでらけ・このい基過が足な基す、震ます置ビ態川こ小いな
%ど原りまあスたロす鑑で環と導う準日整し対準るそ化しるやアが原と限限い
との子返いりトのを。みは境自入こをのう審策策安もにた事防ア続子をのりも
いよ力しさ、ミに掲一てあ会体はと満政に査を定全そはが態潮クい力ご負、の
ううを述はそッ対げ方現り議は促をた府はを事は基も時、の堤シて発理担第で
エに含べ同のクしつで実まに前進明し施複通前本準昨間プ防のデお電解増一あ
ネ導めて様先ス、つ、的せお政し言た政数るに年は年をラ止嵩ンり所いを号り
ルいた参でにを現そ前なんけ
てさ原方年こと7骨発要ン並上トまにた図被、
ギて我りあど模政の政方しる権いれ発針をとっ月子足すトび工をすつだら保今
ーいがまるう索権プ権針、短下く、に演要がてと案しる全に事踏。いきざ険後
過く国しと導構でロ下で我中でこかつ説す再い予がたも体喪がま東てたる者国
小かのたもく築はセであが期のとついにる稼た定示原のの失完え京はくをの等
国、マが言かす今スはり国方方を、ておも動とささ子と復時了、電、存得保か
のエク、え、る後
が 2 ま の 針 針 表 再 は い の の し れ れ 力 考 旧 の す 外 力 震 じ な 険 ら
わ ネ ロ 国 ま と 、 10 極 0 す エ と 並 明 生 再 て と 前 て て た 規 え 並 対 る 部 福 災 ま い 料 の
がルエ家すいと年め3しネ異びし可稼安推提もおも制らび策な大島以す状に特
国ギネの。うし以て0同ルなにて能働倍察でこりの委れにがど容第降。況つ別
にール使様意て内あ年意ギっエいエを総さあの、の員まさ取、量一安
でいな
お自ギ命々味あにい代すーてネまネ認理れり基ど、会すらら電電原定
あて支
い給ーとなでる電まのる事いルすルめはま、準の正が。なれ源源発停
り必援
。
、
−5−
平成 25 年度 施政方針
てこ
意ざ要こンも続に住利ど業施画こ定動後行いよま災レ力めロ意もれ済て
はのそをるとろ化同き伴宅活をの設をとなレにいてっす対イ政てーす、ば活、
な復の払をなでは様検っに用お進整よとどベおまもて。策ヤ策参ドる当な動安
り興他っ得りす望で討て太に願展備りな、ルいす、原防、ーにりマも面らを定
ま途、てま、がますしど陽ついとを具る計︶てが地子災そでおまッののなど的
せ上各参せ町、し。ての光き申併含体た画や規、域力対のあいすプのエいのな
んの種りん単実いな参よ発ましせめ化めにO制あ防防策他るてしが、ネのよ電
が困のま。独施方おりう電し上てたし、関I委く災災に主べも、早今ルでう源
、難施す念事に向、まなをてげ進体て県わL
︵員ま計指つ体き、国期後ギあに供
現な策。頭業つで新す形取、まめ制い計る=会で画針い的で国策にのーり支給
在局を
にときあ規。でりますてにく画具運に現原がてにあはと示
政、えを
、面包
置しまり住I導入ず。参つこと体用よ時子過は携りマしさエ策立て成
宮を括
きてし是宅C入れは再りいと合的上り点力日、わ、ネてれネに地いし
城乗的
つのて非団Tをま陸生まてとわなのEで災改原るハー進るルつ自くつ
県りに
つ実は考地の促す上可すもなせ項介Aの害訂子よージめこギい治かつ
並切実
国施巨えの利進が競能の、りそ目入Lも対さ力うドャらとーて体が、
びっ施
のは額てス活で、技エで今まのがレ︵の策れ規要面ーれを政のの大国
にてし
動困のいマ用き今場ネご後す都決ベ=で編、制請もでて引策考立命民
緊あの本委し含はききにえ場題生
他いな
向難財きーにる後災ル理の。度定
県かが
にと源たトつか、害ギ解復ま本さル急り改町員てめなた続お方とで活
のなら
も言がいタい引復公ーの興た町れ︶
の時、訂に会参たく原きけはしなと
各く、
注わ必とウてき興営のほ事、計る策活今をおにり防プ子求る同てけ経
が復るら意の組け効図わう御てすまにをおのまなて復る不とは推の膨い派ら自
ら興べこ識ケ織る果っりで礼頑がし働引りコすっ大興本足同他進事大て遣多治
組ときそのアの仕をてははを張、ていっ、ミ。てき進町は様のし業なおしく体
織、で様向に統事発いなあ申っ慣直て張時ュ職く
展に顕に被てを復りての各
運そあ々上関合量揚きくっしてれ接いっにニ場れなへお著職災い的興まい職機
営しりなはしととし、、て上くな感たてはケ内て力向いで員市く確関すた員関
をて、環もて拡業て限今もげれい謝だくサーでいとけてあの町にに係。だをか
図復研境ち従充務いら後限るて環申いれポシ
、
っ興修やろ前をのかれのらとい境しててーョ
て後等考ん以行多なた課れこるの上おいトン
参ののえの上い様くマ題たろ派なげりるとも
り行機方こにま化てン
人で遣かてまこい積
ま政会にと注すにはパに員も職、きすとう極
すのを触、意。対なワ対数あ員本た。もよ的
。強充れこをま応りー応でりの町と派ありに
靭実能の払たすまのしあま皆職こ遣るむ図
化さ力よう、るせ中たるす様員ろ元なしっ
をせのうと職たんで組こ。にので各どろて
意る向なと員め。も織とた衷一ご位、本も
識な上時もの、増最構にだ心員ざに献町ら
しどをだに心一え大成は、よとい対身職っ
な、図か、身部続のを変そりしまし的員て
うし生にて
に体あかはし力向な注政定で関て執係なパすの後まを一疑野要
とか活はいす強かりかなてをかど者がとあわい行主るー。採、た上般にに施以
、し再個きで固ら、わりそ発っと、担責るっくを体Cト限択復、回会おお策上
こな建々まにな賜町るまの揮ていまっ任とてこ行とMナらの興平り計きけに、
のがをのし1もっ議よせ総し、うたては思いといのRーれ都交成
2 予 ま る つ 平
復 ら 考 判 た 2 の て 会 う ん 力 て そ 垣 国 い 最 っ た が 、 連 、 で た 度 付 24 3 算 し 施 き 成
興 、 え 断 。 0 と き 並 な 。 を い れ 根 と く 終 て だ 求 こ 携 町 あ 人 大 金 年 5 案 て 策 ま 25
のこれに残0すたびこそ結くぞで県も的いくめのを内る的き事度億は担のし年
日ればよ念をべ今にのう集イれ分とのにま個ら復よ各U資く業予4、当詳て度
々かとるな超く日町危でしコがか町ではす人れ興り事R源増な算千過課細申の
をらどとこえ取ま民機あてー担つ、は私。・ま過緊業並の加どが万去長にし政
ともめことるりで各をっいルっの或あが当団す渡密者び中し国そ円最かつ述策
もこるろで町組の位乗てくパたでいり背然体。期にやに、て費うの大らきべ運
にのこでは民ん協をりこチー役ははま負なの私をし関工国い措で計と説まて営
歩地とああがで力は越そート割な行すうが全はし、係事、く置あ上な明し参の
んではりり我参連じえ本ムナのく政がもらて、っ適団施県もにっとっいてり考
で頑で、まがり携めて町女ー中共と、の全が本か格体工やのよたなたたはまえ
い張き1す町ま体といの川でで通議発でてパ町り適なの復とるより平し予し方
たっま日がをす制すけ存であフの会注あのーの乗切ど司興思復うま成
ま 算 た 並
だ て せ も 最 去 。 を る る 続 な り ル 目 と 者 り 意 ト 復 り に 、 令 推 わ 興 に し 24 す 総 。 び
いいん早終ら
さ各のにく、に標民と、思ナ興越予各塔進れ事、た年が括各に
てこ。い的れ
ら主でもてそ能に間受行決ーにえ算関とのま業今。度、質分主
、
−6−
生活環境
のへ過か平右わな町らた言とそ再とそのあ業
確れがそこ力え方川てどのもき
光とごら成
す た 1 復 復 め で っ れ 生 笑 の 取 り 所 い 信 以 町 の そ が て 々 の み も 町 早 た
を 進 さ 2 24 る る 年 興 興 に は て こ と 顔 一 り ま 用 よ す 上 の 力 が 復 強 が 未 よ 、 民 い 多
照みざ年年1道でへ事もなのそ新がつ組せ地いるに復が復興固お来う復が復く
ら続る、度年筋あ向業、い、が生あ一みんがよも活興満興へにりをと興い興の
すけを今以でをりけの本我千、をふつに。出での力はちへと繋ま信力へまを町
こ物得も上もつ、た﹁年が年市、れのつそ来あでに必溢の向がすじを歩す心民
と事な困にあけ加本見度町に街復る繋いれれりすあずれ確かり。て注み。かが
にをい難大りてえ格えはの1地興、がてはばま。ふ果てかうあ女力いだ女らい
な形方に切、いて的るス復度のを将りは復いす
れたいな力い川をでし川願ま
るに々あな復く、な化ピ興の大通来をス興い。
るせま扉の、を
貸くたにいす
としへえ1興、復取﹂ーのま
じ世全ピの、住
故
る
す
を
源
行
思
れこは待。
信て思ぎ年元本興りをド本ち部て代体ー一と宅
郷、。開泉動いしるの住ちじ
じいいうで年町事組図と質づ分実に像ド部い用
女かだくでし、て方地ん続っ
つくをつあとの業みり質でくを現引と感分う地
川つかのあて世い々ででけと
つこ馳むり位復をを、をあり失しきしをでのや
がてらでりい代たがこいて耐
、とせいま置興は成1両りとって継なもあで公
実のこす、くやだおれないえ
皆こなたすづのじす日立ま言たいげがっりは営
現、そ。こ、町くりかかるな
のそがま。け成め大もさすっ我くるらて、復住
でそ、女のこの数まらったが
力がらまあら否将変早せ。てがこ故、対そ興宅
きし私川人の枠多す頑たくら
を希、時のれを来重いなそも町と郷活処れで、
るてはにの人をく。張けさ1
紡望前を日た左に要本がの過に、の力しらは事
とそ我は力の超の女っれん日
、
ま協員使復ぎ
定残島中
協業復旅
成はそのう
の立組理
なて向最
す力各命興、
にり地、離議者旧客J工、の基商ま盛西ん事町お暮けも被 生
。を位をにビ
向 の 区 12 半 ・ に に 鉄 R 事 国 た 盤 業 た 土 ・ で 業 中 一 ら 不 切 災 活
心を果臨ジ
け2で地島調要関道女にのめ整・、造東おを心層す可実者
よはたむョ
、地は区部整請す株川着津、備観水成のり活部取こ欠かの 環
りじす、ン
地区、でにを中る式駅手波J、光産の本ま用はりとなつ生 境
おめべ私と
区にすのお重の覚会にい復Rその業エ格すし、組が被重活
願町くに道
のつで高いね平書社つた興女の再のリ的が、すむで災要再
い民全課筋
皆いに台てて成
﹂ 仙 い し 拠 川 確 生 み ア な 、 復 で 必 き 者 な 建
申皆力さを
様 て 造 造 は 参 26 を 台 て ま 点 駅 保 、 な 拡 切 引 興 に 要 る の 課 に
し様でれ示
とも成成、り年締支はす整前に雇ら大土きま被が良生題向
上の取たし
協、工地津ま度結社、。備を努用ずを造続ち災あ好活でけ
げごり故、
議早事が波す末しと去
事中めの、進成きづ市りなのすた
ま理組郷先
を期に確被。のたのる
業心な場本め工、く街ま生再。生
し解ん女頭
進の着定害
再と間2
をとけに町て事先り地す活建1活
てとで川に
め高手しを
開こで月
活すれつ産参、行事復。環を日環
、お参の立
て台い、受
実ろ、1
用るばい業り水地業興
境進も境
所力り再っ
参造た先け
現で﹁日
し商なてのま産区に土
のめ早の
信添ま生て
り成し行た
、業りも一す加で鋭地
確、い整
にあ石、
とえすと本
ま 地 ま す 14 向 り 巻 東
盛エま、翼。工あ意区
保安復備
致、。い町
すのしる地
け、線日
土リせ早を
団る取画
に心興は
しご議うの
。確た出区
、事の本
造アん期担
地荒り整
、しに、
。
。
各3
すにて道き高収3
き猪鹿てのしすし
傾しCな初
施離地防
継を
港便離。つお路続白を9災続落半い完て。た町注、Mる年本し半の災本続策今
のの島
いりのき・継8害き海島き成、ま箇道し着リこ度年て島買空町開定後
施暫航
てま整進横続号復工岸公まと国た所のて実ーとで度参部取地で催すは
設定路
、す備め浦すに旧事、園すし道、の整参かダかあはりをり整はしる、
整ダに
国ががま間る接工に2線。、3県災備りつーらり、ま含を備昨てた被
備イつ
、、本すのと続事着級、主そ9が害にまス、、、復すめ行事年参め災
、ヤい
県架年。整とす以手河安要の8主復つすピ関U復興。集う業末り、
﹁し
航にて
に橋度出備もる外し川住地他号体旧い。ー係R興計
団こを、ま離た
路よは
引建完島にに浦のま女海方のはと工て
ド機独ま画
移と活被す半浜
運り、
き設成架つ、宿事す川岸道部、な事は
感関立ちで
転が用災。島の
営運昨
続・を橋い主バ業。に、女分崎っに、
の等行づ定
事でし地
部再
を航年
き本目整て要イに
つ浦川は山て引一
あと政くめ
業き、と
地生
担さ1
強土指備は地パつ
い宿牡、付行き昨
るの法りる
のま被し
域に
うれ月
く側しに、方スき
て海鹿本近う続年
事連人事﹁
買し災て
づ向
人てか
要道着関詳道にま
は岸線年ま災きの
業携都業基
取たしは
くけ
材おら
望路実し細女つし
、、、度で害着大
進を市の盤
り。た初
りた
のり現
しのにてな川いて
昨針一かは復手震
捗さ再重整
契引中と
懇配
確ま在
て整進は調牡ては
年浜般ら本旧い災
にら生要備
約き心な
談置
保すの
参備め、査鹿用、
度海県着年工たで
全に機な期
会続部る
会計
、が1
り促ら島を線地国
に岸道手度事し被
力密構年﹂
をきの緊
﹂画
利、日
ま進れ内引の買道
引、牡し中とま災
をに、との
実、用急
を案
−7−
生活環境
ル改
に援
球化とびめギ
らた代ス策行十地のに後域本行引を持
要航を用
︵革ご取をま温すと住、ー環な公替、定計分理交つの公町すき最改町な路強者
リとみ組引た暖るも宅引の境る共バ鉄し画踏的通いあ共にる続大善民支といの
デし処んき、化こに用き普問利交ス道、をま条ニてる交おとき限事バ援しら減
ュて理で続現防と、高続及題便通を、路新え件ー、べ通けと無活業スをてれ少
ー実事参き在止に町効き促へ性の含J線たた等ズ住きのるも料用補に図、てな
ス施業り実行対よ内率太進ののさめRバに運をや民姿今地に運し助つっ関いど
、しにま施っ策りに給陽と対向
、
いて係るの
リてつすしてに、新湯光省応上
て参機た課
ユきい。、お寄二た器発エとに
はり関め題
取
ーたて
衛り与酸に設電ネ
、まと、も
ス一は
生まし化設置シルしり
国す連離多
、般、
的すて炭置補スギて組
の。携島く
リ廃廃
で地参素す助テーはん
地
し住、
サ棄棄
快区り排る事ム対、で
域
な民依
適防ま出防業設策ク参
イ物物
公
がに然
な疫す量犯を置をリり
クのの
共
ら不不
環事。の灯推補促ーま
ルス抑
交
引可安
境業
︶リ制
削をし助進ンす
通
き欠定
づへ
運ーの
減L進事すエ。
確
続なな
くの
動ア意
とEめ業るネ
保
き生経
り支
にー識
地Dる及たル
維
必活営
へよるの︵宅川
国設管今度
りの況他年て
おにに昨
理がる了度
まよ
下のうほ助二移町定・住理後お災ま供をの度着災い着、年町にらそしを震する
水支復か成重転定住県宅にも風害す給見地内手害て手新度営努早の、も災。﹁
道援興、をロ事住促へ︶努暮呂応。を極区にし公はした完住め期他大っ廃
ご
事をモ具行ー業促進要のめらの急
行めの一た営5、に成宅て終の半て棄
み
業行デ体うン建進対望入てし追仮
いな住部陸住棟
の
そ 浦 し に 参 了 廃 の 、 物
にっル的こ対設事策し居いやい設
、 が 宅 入 上 宅 23 の 宿 た つ り を 棄 可 東 瓦
減
つて住なと策助業にて期くす焚住
住ら整居競の戸う第3いま目物燃京礫
量
い参宅住に︶成補つ参間ほいき宅
民順備開技整をち二棟
化
て す 指 に 性 都 処
てり展まよ補金助いりのか住機の
の 次 に 始 場 備 整 本 住 16 は 。 し つ 廃 内 理
、
はま示いり助や金てま延、環能維
生着つが跡に備年宅戸、
、い棄清事
再
、す場づ、金女やはす長民境や持
活手いで地つい度団の浦
事て物掃業
資
災。をく本等川、、。に間に倉管
環してきのいた及地入宿
業もが工に
源
害
整り町に町が昨
つ賃配庫理
境、もる2てしび8居第
の、処場つ
化
復
備がへよ住け年
い貸慮をに
の早、よ0はま来棟
推再理へい
﹂
開 一
旧
しイのる宅地度
て住し整つ
向 期 土 う 0 、 す 年 43 始 住
進資をのて
を
事
、メ定利再近見
は宅、備い
上に地に戸先。度戸を宅
及源終搬は
推
業
自ー住子建接直
、︵適して
を恒造すに行
のの行団
び化え出、
進
で
立ジ促補支等し
引み正まは
図久成るつ地
2建う地
適をま事平
し
先
再で進給援危し
きななし、
っ的等ほい区
か設との
正図す業成
て
行
建きをな事険た
続し維た昨
て住のかてと
年工とう
な り 。 が 24 参
す
者る図ど業住女
き仮持が年
参宅状、、し
に事もち
処な残終年
り
、
査し
を水画
り業を町
に住度工
りと住本目組な核火地
水率のす
整る
中た女まに進の温含、で災努宅を事木ま緊民町指み消的栓造消の化健る水備地
で状川す合め公泉め6配害めの活助造す密に地し、防なを成防安及全地道を区
あ態原。わな共温配千備備て耐用成住。な対域ま町団存順事防定びな区事進に
りで子
せが施浴置食す蓄参震し事宅
連す防す民員在次業災供合運に業め併
、安力
、ら設施場をる用り化な業耐
携る災。のので設にに給理営併にてせ
震全発
施、配設所購こ品まのが等震
を防計ま生確あ置併つに化をせつ参て
災に電
設平置﹁を入とにす促らに診
図災画た命保りしせい努を確ていり整
に停所
の成
り意の、と及、てて
計 ゆ 検 整 と つ 。 進 、 関 断
て 力 図 保 整 て ま 備
よ止に
建 26 画 ぽ 討 備 し い
・既し助
、 識 見 東 財 び 地 い 40 は し り す 備 は す に
るしつ
設年のっしす、て
啓存て成
啓の直日産組域くト、て、るに、。着
復てい
規度中ぽてる今は
蒙のも事
蒙向し本を織防とン町参清た着下
手
旧いて
模末で﹂参と年、
を住、業
事上に大堅再災と耐内り浄め手水
す
活まは
も予のにりと度今
図宅引や
業を着震守編力も震各まに、す道
る
動す、
含定設つまもは年
り所き木
等図手災す等向に型所すし今る事
ほ
と。全
めの置いすに、度
、有続造
にるすのるに上、防で。て後ほ業
か
東現号
てJ場て。、備か
耐者き住
取たる経体引に地火本
安とかと
、
京在機
離蓄ら
検R所は
震に国宅
りめと験制き必域水格
心も、同
大
電、共
半用5
討女等、
化対、耐
組関とをづ続要防槽化
・経水様
沢
力定に
島食ケ
し川の今
率し県震
ん係ももくき不災及す
安営道に
地
福期安
地料年
て駅協後
向ての改
で機にとり取可のびる
全の財先
区
島検定
区と計
参開議、
上、制修
参関、にをり欠中消土
な効政行
の
、
−8−
保健・医療・福祉
を町す
的対取
内し的原準
り第
り基町施しく活り健りなえ切と宅
宮の本原に策り今容て確子が原組一
ま礎民した保習ま康﹂がまなか、甚 保
城復町子取に組後解はな力示子ん原
すと全、小健慣すのをわせこら自大 健
県興地力り万みと明安対発さ力で子
。な体健児指病。推土﹂んとだ宅な
や状域防組全のもに全処電れ規い力
るへ康健導予が進台を。でので被 ・
周況防災んを中、努性を所対制る発
食の増康を防んとと基﹁あ健の害 医
辺に災訓で期で町めの事の応委状電
育こ進増徹健検重し本心り康生を 療
自合計練参す確民る確業安し員況所
にこ対進底診診症た理身、を活受
治わ画にりた実がよ認者全て会にの
官ろ策事しの、化健念と町維をけ ・
体せ︵つまめな安うやに性いがあ事
民のを業、受特予康とも民持続、 福
に
なて原いす、履心要福要がく作り故
一健強のさ診定防なし
の、け応
祉 ど、子て。関行し請島請確こ成まを
健
体康化充ら率健にか、
﹁康健増る急
と実力は
係をてしです保としす踏
と支し実に向康積ら絆
康進町仮
な
協効防、
自注暮てのるさにて。ま
な援てと、上診極だ﹂
なす民設
議性災今
治視ら参事とれない
え
っ及参予児と査的づ﹁生くるに住
対
に く 関 活 し こ と 宅
しの
り
春
体
故
し
せ
と
る
た
り
る
てびり防童そ、
てあ策改
ま
と
の
な
る
も
よ
安
ま
新
取 健 ま 接 生 の 19 取 り 係 を て と っ 、
参る編訂
す
と
な
が
よ
に
う
全
す
た
り康す種徒結歳り、性支復はて民
り訓︶
にい
もらう。お、適がな
対
組づ。事を果か組こ﹂
﹁え興非、間
ま練基た
に、様
一国正、安
策
んくま業対にらんこつ合は常こ賃
す内づし
積安々
層にか女全
に
でりたを象基のでろなうあにこ貸
。容きま
極全な
の対つ川基
取
参の、実とづ生参のがおり大ろ住
、
両業介すい険率期
にににしを談談り
進しの箇及をずネ大ビ時こる報に
児面所護。に料や介介努す防て図窓セ事高を、希所び民なル型ス間ろと格、本
童か・者ま取の介護護める止参り口ン業齢図そ望の石間シ形のをののと差町年
福ら関もたり見護保保まとしり、をタを者っの者仮巻賃ス式タ行相相もを内度
祉サ係明、組直給険険すと、ま地拡ー活対て効に設市貸テのッう談談に解外は
にポ機る元みし付事事。も応す域充事用策参果配住内住ム﹁チたサ等
、 消 の 新
に 急 。 の す 業 し に り 促 付 宅 3 宅 ﹂ き パ め ー 24 こ す 情 た
つー関く気、や費業業
、仮ま支るをたつま
、
いトといな介介の計に
疾設たえこ継、いす
てし連き高護護増画つ
病住、合と続こて。
はて携い齢保予加をい
いをき者険防か策て
予宅高いに的こは
、
﹁き取とも制のら定は
防内齢によにろ、
女まり暮要度充、し、
、で者より展と地
川す、ら支運実第、平
早亡のる、開か域
町。こせ援営、1震成
期く引環高しら支
次
こ る ・ の 地 号 災 25 発 な き 境 齢 、 だ え
世
ろよ要安域被後年
見るこづ者町と合
代
とう介定で保の3
、方もく福民くい
育
か、護をの険介月
早をりり祉のら体
成
ら関高図支者護に
期最ををの総し制
支
だ係齢りえの認第
治小未推向合のづ
写真はイメージです
写真はイメージです
の事者ま合保定5
援
療限然進上相相く
、
境てはサのと域
な者きと向
所よ社円くわ
続家すか
育撤済曜児を育す行
が着、ー一と医平が医給もけ国得う会滑障り障し庭いらま料廃的日童継の。動
強任小ビ体も療成
ら 療 付 に 、 民 制 支 資 に 害 、 害 、 医 環 の た の の 支 の ク 続 継 働 計
化 予 児 ス 的 に セ 23 、 制 の 、 特 健 限 援 源 実 福 新 者 母 療 境 健 、 無 継 援 開 ラ し 続 く 画
さ定科の施、ン年
適 度 抑 健 定 康 撤 す を 施 祉 た 福 子 費 づ 康 妊 料 続 策 設 ブ 、 や 保 ﹂
れ で 医 充 設 指 タ 10 正 に 制 康 健 保 廃 る 活 し サ に 祉 ・ 助 く 支 婦 化 、 と も の さ 子 護 に
る、が実と定ー月なつにづ康険をと用、ー施に父成り援健を保し行長ら育者基
も保地をし管にか運い努く診事継とし障ビ行つ子にをを康継育てい期なてへづ
の護域推て理つら営てめり査業続もな害スさい家つ推充診続料、ま休る支のき
と者医進、者い指にもて活等にいにが者のれて庭い進実査いに子す暇充援支、
期が療し地とて定努、参動のつた、らが提るはのてしさ公たつど。中実セ援子
待安セて
のは管め関りと受いし心、地供障、経もてせ費しいも子のをンと育
し心ン参域協、理て係ま連診てま身自域と害障済、参、助まて医育開図タして
てしタりに調安者参機す携率はす障立の地者害的所り子成すは療て設るーて支
いてーま根の定制り関。しの、。害し一域総者支得まど等。、費中のとに、援
る子のすざも的度まとまな向事
者た員生合自援制すもに
第助のほとお保の
と育常。しとなへすのたが上業
医生と活支立を限。をよ
3成保かもけ育強
こて勤本た医運移。連、らにの
療活し支援支行の母産り
子の護、にる所化
ろで医年包療営行
携後、努安
費をて援法援い撤子み、
以所者新、託のを
でき師4括とをし
を期引め定
助送様事に法ま廃・育妊
降得へた放児土図
すると月的介図た
図高きる化
成れ々業基にすを父て娠
の制のに課事曜り
。環しにな護る地
り齢続とに
のるなをづ代。継子や期
保限経土後業保ま
−9−
産 業
提町体け定医た域医てるる石
を働示県な意し
る産整成施
分 ケ 43 水
促きさが就欲た次な業備を設本まに億揚本 産
供民制入管師石医療在と巡巻
にがをれ理派巻療機宅と回バ
しかれ事労的全にど界を目の年で支8状町
まけた業環に漁漁一と図指本度回え3況水 努地目る者遣医支器なも診イ
め域指なとシ療援をどに療パ
す、3主境災港港層一るし格は復ら0が産
てでしどとス圏病購身、にス
。隆ケ体の害に関の体と東復、すれ0、業 業
参安な、もテに院入近地つ及
湾盛年と拡復お係水とと側旧水る、万数に
り心が今にムおで、な域いび
口を以な大旧けで揚なも荷を揚結数円量つ
ましら後推のけあ在と医て離
津誇内ると事るす増っに捌見岸果量とでい
すて、も進構るる宅こ療は島
波っの女早業主が嵩た、場据壁と、な4て
。生保地し築医石医ろ再、地
防た施川期を要、に漁市のえをな金り万は
活健域、に療巻療で生本区
波第設漁の展機引向船場建なはり額、4、
で福で研つ機赤の即臨年の
堤3災港供開能きけ誘・設がじまと主1地
き祉医修い関十充時時度応
に種害に用しの続努致買にらめしも力4方
ると師医て等字実検特も急
つ漁復つに、復き力を受着、とた震の4卸
よのを等はと病を査例継仮
い港旧い努順元震し積人手平す。災サト売
う連育を、の院図が基続設
てとにてめ次を災て極協し成
前ンン市
る
地携成積引連をりで金し住
は し 向 も て 、 急 に 参 的 同 、 26 第
のマ、場
域を確極き携中まきをて宅
、てけ、参安ぐよりに組水年3
実、金の
医図保的続強心する活実に
港のて計り全たりま展合揚秋種
績ギ額昨
療りすにき化と。よ用施お
内再強画ま安め喪す開等体の漁
のンで年
の、る受指やし地うしすけ
静生くにす心、失。す水制完港
半ザはの
。
との係まるのがのいえ着理同事の宮本再
し
組嵩復国加2すにがら
守に穏
、農な制各すとと開本よて手施利を土ケ年生水み上旧、入年。は、努沿り、度
ニ林っ度課。こ期始格水おし設用完地崎度に産、補整県促目漁、厳力岸、国の
ホ業てをのさろ待さ的産りたのの了の石につ加浜助備の進を業漁しし漁早県確
ンに取活連らでしれな加、い整排し嵩浜おい工の等事水に迎者業い養業期が保
ジつり用携にあてる復工いと備水、上地いて業活を業産つえが共環殖に完提と
カい組すを関りいも興業よ考に処共工区てはの力実等業いる少済境業つ成唱人
のてんる図
の施の共て掛しへ下をいをす命
、
駆はでなり
復し実同積金での、再て求ると
除、
興、施利極のも加安開はめ﹁財
﹁参ど、
にみり、復
に漁状用的嵩安入定し、ま粘産
向業況施に上心がして昨すり、
一やま復旧
け生を設後補しまたい年。強社
層ぎす興を
て産勘︵押助てす漁るに
努環。に後
い会
向押
努基案養しの取ま業状引
め境
構資
力盤し殖す継りす経況き
けし
る交
造本
しのな等る続組重営が続
てし
ほ付
﹂の
て整が関とをめ要維見き
業な
か金
の防
参備ら連と図るに持ら、
界が
、﹂
実護
りに、施もりよなのれ漁
とら
危を
現を
ま取町設につうりたま民
一国
険活
を目
すりの︶、つ、まめす自
体等
木用
見的
。
、
努蒙題を律援町ハに
係しにの企工
て復シ縁まけ画全振体と害
のをた除
企め・な配相に内ロよ雇団た向周業業商参興ョ年するの体興とこを観測強、去
業て啓ど置談努未ーり用体﹁け知の振工り状ン大。た策ををなろ受光量く県費
誘参発のしをめ就ワ雇対とに、に事興業ま況キ祭まめ定観図っでけに設要営等
致り活解、引て職ー用策連ぎ先努業事にすをャがたにに光ったす、つ計望事助
にま動決多き参者クのと携わ行め再業つ。踏ン、、観着のて取。そいをし業成
つすをの様続りや石創しをいしま開ない
まペ4今光手フいり今のて実、で事
い。継た化きま離巻出て図拠てすにどて
えー月年関しィく組後再は施接あ業
て
続めす実す職及をはっ点整。向のは
なンかは連、ーこみの生、い続るを
団 か ル と が 観 に 観 た す 林 引
は
しのる施。者び図、て﹂備まけ助、
が﹂ら、
は
消し消へ町る引参のさた中成仮
、
、
ら が 12 体 つ ド が 重 光 は 光 し る 道 き
石
消支費、費提内ほきり形れ、小を設
の開﹁年の、と必要復長施ま林女続
援
巻
者ま者供企か続ま成る商企行商
費
情催仙に組本し要で興い設す道川き
広
者を問た行し業、きすにJ店業う店
報さ台
・1織格てであに道や。大京実
行
域
題、政なか無緊。つR街融ほ街
被
発れ宮度強的捉あり向の資
沢ケ施
圏
害うや消にがら料急
い女の資かに
信ま城の化なえる、けり源
線森い
企
のと二費つらの職雇
て川本あ、お
、すデ金・復たこ戦てがが
の線た
業
未と重生い、求業用
商駅格っ今け
Pのス華育興観と略は予壊
改のし
誘
然もロ活て就人紹創
工を的せ後る
Rでテ山成に光か的、想滅
良早ま
致
防にー相は職情介出
会中なんの地
に、ィ巳に結振らに官さ的
の期す
協
止、ン談、の報所事
等心再制中域
努町ネ歳努び興、観民れな
た完。
議
に啓問員法支を、業
関と生度小商
めのー御めつ計町光一る被
め成ま
、
− 10 −
教育・文化・スポーツ
努るうし行会
に付をる
頼心た学と
ま校目の来校川川学学か女い
め企とてわを
小努け高能まさでめ校っ児すが指在のに中小校校ら川て学 教
て業す誘れ中
学め、め力たれ活、をて童。スしる小再学学5ま女第は校 育
参へる致る心
校て志、を、る力安具の
校で川一、教
タ
新
・
校
べ
編
校
りの地活企と
か参を基育災学に全現楽生
ーしき中し﹂﹂をの第小現育 ・
ま必元動業し
らりも礎て害校満・すし徒
﹁﹁小二学行に 文
トい姿学、の、
す要企を立た
中まっ・ると、ち安るいに
し学を校将2女女中中校のつ 化
。な業行地広
学すて基と向教た
・
支やうセ域
校。未本とき育魅
援新とミ的
来のも合環力
へ
ス
をたとナな
を定にい境の
と
ポ
講にもー誘
切着、、をあ
続
じ本にへ致
ー
りと一危創る
く
、町、の活
拓、人険っ、
英
ツ
就へ震参動
く自ひをて地
語
労進災加や
たらと予参域
指
の出かを宮
め学り測りか
導
場しら通城
のぶのしまら
体
のよ再じ県
基力学てす愛
制
確う建、主
盤を習回。さ
を
保とし継催
形身意避
推
れ
にすよ続で
成に欲す
進
信
努えの
化災標﹁
域を行
安住
参しの育
童会外解にタ育
に員にいにす
めた有施の教の女本活継政生全宅まり、構的特生体プ消、の用教努をよ家、る
、﹁効設ま育具川年動続の涯をでたま特築ニ別徒育ーの震活パ育め引る庭震た
応つ活面ちを現町度支実連学確の、す別をーなの施ル一災用ソ環てき個も災め
急な用でづ取化教は援施携習保生ス。支図ズ支体設の助後能コ境参続々多に、
仮がをはくれを育、のしににす活ク
援りに援力と修との力ン整りきのいよ外
設る図、り入目振町3、よおるをー
教、応を向の復す課のを備ま配学こり国
住図る総をれ指興の本家るいた余ル
育保じ必上相とる題さ最にす置力と家語
宅書と合推なし基復柱庭協てめ儀バ
に育た要に互グたのら新つ。す向か庭指
等館と運進が、本旧を教働は、なス
関所適と努利ラめ一なのい
る上ら学導
の﹂も動しら協計、基育教、継くに
す等切すめ用ウ、つる機て
なを、習助
住事に場ま、働画復軸支育家続さつ
るもなるてをン経に育種は
ど図個の手
民業、とす未教﹂興に援プ庭運れい
理含指児参深ド年な成に、
、るに場2
のを絵勤。来育のを事、ラ・行てて
解め導童りめを劣っと更現
学た応と人
読充本労
にの教常業学ッ学しいは
とてと生まる整化て充新在
習めじ時を
書実と青
向場育に展校ト校てる、
啓関必徒すこ備しい実し使
環、た間配
活運一少
け等理意開教フ・参な町
発係要に。としたるを、用
境臨細の置
動営般年
たで念識い育ォ地りか内
を機なは
に、中体図コし
の時や確す
推す図セ
学防やした支ー域ま、外
推関支、
よ併学力るンて
充的か保る
進る書ン
び災基なし援ム社す通の
進と援個
りせ校低とピい
実補ながと
のよもタ
と・本がま、事会。学仮
し連体の
、ての下とュる
強助指難と
たう備ー
文減目らす地業・
の設
て携制教
児社屋のもー教
化教導しも
、。
賜位早き要
レ芝有しの続会ポ設
伝たを用
実の化
生対涯型
意の﹁続め
りを期続と以クに効て拠きやー住体承、強状文施あ芸芸涯応学事町識絆家し、
まは復き当上リ施活い点実健ツ宅育活歴化況化いる術術学す習業内のづ読、専
すじ興ふ初、エ設用なで施康推等、動史しを財た町支・習る推かの高く﹂子用
よめにる予町ー改すいあし・進のス団あ、踏保し民援文事た進ら生揚り事ど車
う町全さ算政シ修るこるてス委住ポ体るそま護ま文団化業め員、涯をや業も両
お民力との各ョしたと総参ポ員民ーへ江のえにす化体のを、
﹁等各学図コをかを
願皆を新提般ン、めか合りーやのツの島修なつ。祭と振推出と行習りミ普ら使
い様傾生案に振町、ら運まツ被体の支法復がい
等連興進前連政推まュ及お用
申の注に理わ興民グ、動すク災力振援印やらて
を携にし講携区進すニし年し
しごし向由たをのラ既場。ラ地づ興も神保、は
開しつて座しや事。ケ、寄た
あ協てけをり支体ウ存施まブ支くに継楽存町、
催、い参﹂、応業
ー家
﹁
げ力参た申平援力ンの設たと援りつ続等に内本
す創てりの地急に
シ庭り移
ま、り政し成
る意はまさ域仮つ
ョにま動
し づ ド 第 が 、 連 団 推 い い の 努 の 町
す ご ま 策 述 25 て く を 二 本 健 携 体 進 て た 無 め 指 復
ほと、すら住設い
ンおで図
。指す、べ年参り全多来康しの事はし形て定興
か工町。な民住て
をけを書
導の事ま度りと天目の・な大業、ま文参文計
、夫文
深る視館
るの宅は
、で業しのまス候的機体が学を特す化り化画
各、化
め親野﹂
充学自、
ご、をた施すポ型運能力ら、、に。財ま財の
種手協
る子に事
実習治施
鞭議展が政。ーの動をづ、体本応
のすの土
事作会
を要会設
た・入業
撻員開、の
ツ人場果く引育町急
普。保地
業りや
図求の中
め家れも
を各し引概
・工をたりき協ス仮
及ま護利
を感文
りに生心
の族た継
、
− 11 −
学校・校舎にみんなでお別れ
新校への準備も着々
町
に
小
中
5
校
の
校
旗
が
返
納
さ
れ
ま
し
た
。
女 み さ そ
川 ん あ し
小 な
て
学 の 声 ゆ
校 ふ を た
る 合 か
ど さ わ な
こ と せ 未
ま
て 来
で 女 歌
も 川 お
う
よ
み こ 草
ん こ 原
な ろ に
の を 咲
誇 開 く り こ
は う 花
の
人 い よ
つ う
町 ま に
で
先 も
生
の
関
係
者
が
見
守
る
な
か
、
教
育
委
員
会
と
女
川
に
招
おそ待
いしし
ててて
児、新
童3校
・月
歌
生 22 の
徒日披
、、露
教小式
員中が
、学行
来校わ
賓合れ
な同ま
ど閉し
多校た
く式。
詞
加
のまし
佐た、
藤、当
成3時
晃月
を
さ 15 懐
ん日か
とにし
作はん
曲小で
の学い
新校ま
田とし
昭中た
夫学。
さ校
んで
を作
女 み さ そ み 夢 大 川 ん あ し ん を 空 小 な
て な 追 を
学 の 声 大 の い 飛
校 ふ を き 自 か ぶ る 合 な 慢 け
い さ わ 未 は よ 鳥
つ と
う
せ 来
の
ま
て
海 よ
ど う
で 女 叫
も 川 ぼ
山 こ に
う
ま
よ
友 で
だ も
ち
わ青あ友怒新 わ青あ温大新 わ青あい茜新
れ 春 あ 情 涛 し れ 春 あ か 地 し れ 春 あ つ は し
ら の の に い ら の な を い ら の ま 燃 い 女永青心祈
女永青瞳踏
女永青でえ
川 久 春 と る 歴 川 久 春 と も 時 川 久 春 も る
明
中のは心 史 中のは瞳う
代 中 の は 腕 日
学ま未が海の 学ま希が の 学ま力と水の
校ほ来信のた 校ほ望見さた 校ほだ腕平た
ろだじやめ
ろだつきめ
ろ がはめ
ば 合すに
ば めがに
ば 支るに
女 うら
女 合け
女 えか
川
ぎ
川 うと
川 合
し
う
て
護
者
だ
け
で
な
く
、
同
窓
生
や
地
域
の
方
々
も
参
で
活
動
す
る
最
後
の
機
会
と
あ
っ
て
、
児
童
や
保
わ
れ
ま
し
た
。
と
く
に
、
一
小
と
四
小
は
自
校
舎
ト
3を
月切
、り
各ま
小す
学。
校
で
は
記
念
の
閉
校
行
事
が
行
女
川
作 作 小
曲 詞 学
新 佐 校
田 藤
昭 成 校
夫 晃 歌
女
川
作 作 中
曲 詞 学
新 佐 校
田 藤
昭 成 校
夫 晃 歌
学
校
﹂
と
﹁
女
川
中
学
校
﹂
と
し
て
新
た
な
ス
タ
ー
来
る
4
月
、
女
川
町
の
小
中
学
校
は
﹁
女
川
小
新
し
い
校
歌
と
校
章
が
決
定
し
ま
し
た
!
− 12 −
4月1日から役場内の組織・配置が変わります
仮設庁舎1階
相談室
町民の部屋
町民課
税務課
健康福祉課
EV
正面
玄関
選挙管理委員会
階段
宿直室
会
計
課
身障者
1階会議室
WC
女子 男子 給湯 機械
室
WC WC
生活支援課
(※1)
変更された箇所は
太枠で表記してい
ます。
組織変更
※1 生活支援室
を生活支援課に
変更
※2 建設課に上
下水道課を統合
仮設庁舎の増築に
よって、庁舎内の
配置が一部変更さ
れていますので、
ご注意ください。
風除室
増築エリア
仮設庁舎2階
副町長席
建設課
(※2)
企画課
復興推進課
第2会議室
EV
相談室
階段
第1会議室
議
会
事
務
局
身障者
産業振興課
WC
女子 男子 給湯
WC WC
非常階段
電話番号案内
女川町役場
(0225-54-3131(代表)
教育総務課(総合体育館となり)
(0225-54-3133
生涯学習課(総合体育館内)
(0225-53-2295(生涯学習係)
(0225-53-3151(体育振興係)
保健センター(地域福祉センター1階)
(0225-53-4990
− 13 −
議 長 室
副議長室
議員室
総務課
町
長
室
副町長席
お車でお越しの皆さまへ
・1階玄関前の駐車場(18台)をご
利用ください。
・満車の場合は、仮設庁舎向かい側の
駐車場をご利用ください。
・役場庁舎と小学校の間の道路や公用
車専用駐車場への駐車はご遠慮くだ
さい。
タウン・ギャラリー
ひな祭りで賑やかに
追悼の日ふたたび
3 月 4 日、多目的運動場仮設住宅集会所
でひな祭りが行われ、多くの住民が美味し
い料理に舌鼓を打ちながら、賑やかで楽し
いひとときを過ごしました。
この日集会所に飾られていた豪華な 7
段のひな飾りは、東京都江戸川区の方から
寄贈されたもの。狭い仮設住宅ではお雛
様を飾る場所もないため、いつでも眺めら
れるよう集会所に置いているそうです。
集まった誰もが、家にあったひな飾りと
家族の団らんを懐かしんでいるようにも
見えました。
震災から 2 年、前日からの強風が残るな
か、女川町総合体育館で東日本大震災「女
川町追悼式」が行われ、家族や友人らを亡
くされた 1,000 人以上の方々が参列しま
した。
式では、町長の式辞、議長、県知事の追
悼のことばに続き、遺族を代表して阿部真
奈さんが亡きご家族と故郷女川への想い
を語り、最後は参列者全員で献花を行いま
した。
悲しみを越えた先にこそ、希望に満ちた
明日が待っています。どうか、女川が誇れ
る故郷に再生するよう見守っていてくだ
さい。
待ちに待った運行再開!
祝 満 100 歳のご長寿
3 月 16 日、JR石巻線が浦宿駅まで列
車運行を再開しました。
JR石巻線は、震災の影響で地盤が沈下
し、満潮時には一部線路が冠水する状況と
なり、代行バスでの運行が続いていました。
JRや宮城県では、線路のかさ上げや護岸
工事を実施し、ようやく浦宿∼渡波間の運
行再開にまでこぎ着けました。
残る区間は浦宿∼女川間です。2 年後の
運行再開を目指し、今春からいよいよ町中
心部のかさ上げ工事が始まります!
大正 2 年生まれの木村とよみさん(写真
の前列左)が、3 月 15 日に満 100 歳の誕
生日を迎え、当日阿部副町長と酒井副議長
が祝詞や祝金、記念品を贈呈しました。
とよみさんは、江島生まれの江島育ち。
同じ江島の方と結婚し、島内で妹家族と同
居しながら、漁業を手伝ってきました。裁
縫が得意で、浴衣や訪問着なども作ったそ
うです。
現在は、妹さんと同じ老健施設に入所し、
みんなと体操をしたり、歌を歌って楽しん
でいるそうです。いつまでも、お元気で!
− 14 −
タウン・ギャラリー
観光ポスター製作に感謝
春を告げるイサダ漁解禁
4 月から 6 月に開催される「仙台・宮城
デスティネーションキャンペーン」の女川
町観光誘客ポスターの原案を宮城県宮城
野高校美術科の生徒皆さんが作製、その中
から佐竹まどかさん(3 年生)の作品が本
町の観光ポスターとして選ばれ、全国に発
信されます。
また、同校が参加する「復興へ!高校生
が架ける虹のアートプロジェクト」で活動
している京都市立銅駝美術工芸高校の教
職員有志の方々が行ったバザーの収益金
が、支援金としてポスター製作費の一部に
充てられています。
3 月 4 日、女川魚市場にイサダ(ツノナ
シオキアミ)が今年初水揚げされました。
この日は、30 隻の引網漁船が 186 トン
を水揚げし、1 キロ当たり 40 ∼ 60 円とま
ずまずの価格で取引されました。
イサダは、港町にとって春漁の代表魚種
の一つ。桜色した小さなエビで、女川に春
の到来を告げる風物詩として親しまれて
います。
間もなく銀ザケの水揚げも始まり、魚市
場は一気に春漁本番の熱気に包まれます。
今年の大漁を期待しましょう!
山火事防止にご協力を!
∼山の火事 もとは小さな 火種から∼
春は空気が乾燥し風が強く吹きます。また、
春は空気が乾燥し風が強く吹きます。また、枯れ草や枯葉も多く、山火事が発生しやすい季
節です。万が一山火事が発生すると容易に消火することができず貴重な山林を失うことにな
り、復旧に多くの労力と長い時間がかかります。
山火事の原因は
山火事の原因は「たき火」や「たばこの不始末」
によるものが多く、
私たちの注意で防ぐことが
できます。
行楽に出かけられる方や野外作業を行う方は、
次のことに注意してください。
①空気が乾燥している日や強風の日は、たき火をしない!
①空気が乾燥している日や強風の日は、たき火をしない!
②たき火などの場所を離れるときは、完全消化を確認する!
②たき火などの場所を離れるときは、完全消化を確認する!
③たばこの吸い殻は投げ捨てない!
③たばこの吸い殻は投げ捨てない!
④火入れをするときは、必ず許可を受ける!
④火入れをするときは、必ず許可を受ける!
自衛官募集のお知らせ
【各種自衛官等採用試験日程表】
募集項目
資 格
技
術
海
大卒38歳未満
試験日
合格発表
4月2
6日
(金) 7月1日
(月)
∼
技 術海 上幹部
技 術航 空幹部
受付期限
7日
(金)
2
0歳以上で国家免 5月1
曹
6月2
8日
(金)
(締切必着)
許資格取得者等
10月
8月1
6日
(金)
問合せ先 〒9
81−05
0
1 東松島市赤井字鷲塚1−6
2
2
5-8
3-6
7
8
9
自衛隊宮城地方協力本部石巻地域事務所 0
− 15 −
入隊
9月上旬
お世話になってます
お世話になってます
∼長期派遣職員・支援職員のご紹介∼
役
に
立
て
れ
ば
と
思
っ
て
い
ま
す
。
て
女
川
町
の
復
興
に
少
し
で
も
お
が
、
地
元
宮
城
県
民
の
一
人
と
し
的
な
復
興
業
務
で
は
あ
り
ま
せ
ん
務
に
当
た
っ
て
お
り
ま
す
。
直
接
受
け
入
れ
て
い
た
だ
き
、
日
々
業
役
場
職
員
の
皆
様
に
は
温
か
く
感
じ
ま
す
。
ず
つ
復
興
へ
と
進
ん
で
い
る
な
と
ま
で
運
転
再
開
す
る
な
ど
、
少
し
で
先 し
日 た
の 。
J
R
石
巻
線
で
浦
宿
駅
際
に
見
て
、
言
葉
も
有
り
ま
せ
ん
町
並
み
の
変
わ
り
果
て
た
姿
を
実
い
ま
し
た
。
そ
の
当
時
の
記
憶
の
務
し
女
川
町
に
も
何
度
か
訪
れ
て
話
10 に 昨
年 な 年
程 っ 11
前 て 月
、 い よ
県 ま り
石 す 税
巻 。 務
合
課
庁
で
で
お
勤
世
しりとす興
け意こ上しよ
て与れ女
るた川東
くまり。も震て識とでてり妻おえた川震地こ町部平
おすも﹁こ災おしが被お被のりらこ町災域とへ土成
願 が ど 笑 れ か り て 大 災 り 災 実 ま れ と の に で も は 木21
い頑す顔からま仕事者まし家すたは復よしあひ事年
し張たあら2す事でのす、、。使、興りたりん務度
まりめふが年。をあ気。現気
命あの全。、繁所ま
すま、れ本が
仙
復
在
思ににで
する持
でるたて
。す微る番経
沼
興
仮
意
る
い出勤の
あ
めが
たち
女
の力川と過
味
よめをを設も
入向務3
る
に一
でで町なし
う、考進で津
れいし年
と自派変
よは﹂り、
心常えめ生波
感分遣し
がて、間
ろあをま復
がにるる活に
じにさた
あい女、
微
力
で
は
あ
り
ま
す
が
宮城県庁から派遣
税務課 参事
:橋 浩美 さん
女
川
の
復
興
に
向
け
て
宮城県庁から派遣
復興推進課 復興調整係 技術補佐
小山内大
まつちこ れいらそ感しの てれる 感対たテ洋年
心
すににの豊たうまこはた爪女いが機今じし。ィの海2 を
。歩す女かか強たに感。あ川ま女会回てて当ーソ外年 ひ
んべ川ならい立住じしとにす川を、い何時支ロ協前 と
でくを海で意ちむらかの初。だい復まも、援モ力の つ
ま、、とす志上人れし壮め った興しで遠活ン隊震
に
い皆世自。とが々ま、絶て ただ支たきく動諸員災
り様界然 希るかせ不さ来 こけ援。な離を島と時
たとにに 望んらん思にた とたに いれしでし、
い心誇育 がだ﹃で議絶時 にこた 無たてコて私
とをれま 感!こしと句、 感とず 力祖いミ南は
思ひるれ じ﹄こた悲し津 謝、さ さ国まュ太、
いとまた らとか。壮ま波 しそわ をにしニ平青
き
る
よ
う
尽
力
し
て
い
き
ま
す
。
少
し
で
も
女
川
の
た
め
に
貢
献
で
き
な
か
っ
た
自
分
の
気
持
ち
を
、
ま
す
。
こ
れ
ま
で
復
興
に
寄
与
で
ら
少
し
ず
つ
目
に
焼
き
付
け
て
い
地
の
様
子
を
、
現
在
生
活
し
な
が
見
る
こ
と
が
で
き
な
か
っ
た
被
災
覚
2 え
年 て
間 い
、 ま
写 す
真 。
や
映
像
で
し
か
を
掛
け
て
も
ら
え
た
こ
と
を
よ
く
ロ
ッ
コ
人
に
も
、
涙
な
が
ら
に
声
の
こ
と
を
あ
ま
り
知
ら
な
い
モ
の
反
対
側
の
モ
ロ
ッ
コ
で
、
日
本
然
と
し
ま
し
た
。
日
本
と
は
地
球
の
映
像
を
目
の
当
た
り
に
し
が
く
の
一
報
を
知
り
、
テ
レ
ビ
で
津
波
朝
6
時
前
に
ツ
イ
ッ
タ
ー
で
地
震
て
い
ま
し
た
。
時
差
は
9
時
間
、
隊
員
と
し
て
モ
ロ
ッ
コ
で
生
活
し
震
災
発
生
時
は
青
年
海
外
協
力
さん
女川町復興支援専門員
(復興庁職員)
山下 順 さん
次
は
日
本
で
、
女
川
で
女川町復興支援専門員
(復興庁職員)
中谷 将 さん
− 16 −
女川町資格取得支援事業補助金のご案内
平成 25 年度からの新規補助制度として、離職している方への就労促進及び就労している
方への能力向上を目的に「女川町資格取得支援事業補助金」を創設し、平成 25 年 4 月 1 日
以降に資格を取得した場合に、経費の一部を助成いたしますので、ご活用ください。
◆対象者
町内居住の満 15 才以上(学生を除く)
の方で、
就労や能力向上のために資格を取得する方
◆補助対象事業
国家資格、公的資格、民間資格で就労につながる資格の取得または研修等の修了が資格
と同等なもの(例:大型自動車、重機操作、船舶、ホームヘルパー等。ただし、普通自動
車免許や原付免許を含む二輪免許は対象外となります)
◆補助対象経費・補助率
・補助対象経費:資格取得のための受験料・受講料
・補 助 率:補助対象経費の 1/2 以内
※限度額 離職者の就職 50,000 円、就労者の能力向上 25,000 円
◆申請方法
資格取得日の翌日から 3 ヶ月以内に、下記の書類を添えて役場企画課へ申請願います。
※申請書類等は企画課にあります。
・補助金交付申請書、印鑑
・資格取得を証明する書類(免許証、修了証など)
・受験等に要した経費を証明する書類(領収書等)
・離職者は、離職を証明する書類(離職票等)
◆その他
・本補助金の実施期間は、平成25年4月1日∼平成3
1年3月3
1日
(1人1回に限り交付)
・詳細については、役場企画課企画調整係まで 54-3131 内線 223
女川町人材育成事業補助金
女川町の活性化に貢献する方々を応援するため、資格取得をともなわない研修会等の受講
経費及び事業者・団体の方々が主催する研修会等の開催経費を一部助成していますので、ご
活用ください。
◆ご注意:女川町人材育成事業補助金は、事業を実施する前に内容を審査しますので、事業
開始の 14 日前までに事業計画書の提出が必要です。
なお、資格取得に関する事業は、上記「女川町資格取得支援補助金」を活用願います。
※制度内容等の詳細については、役場企画課企画調整係まで 54-3131 内線 223
原子力発電施設等周辺地域企業立地支援給付金
平成 24 年 4 月 1 日以降に女川町内に事業所や工場を新設または増設し、新たに電力
契約の新設や増設をした企業に対して、支払った電気料金が給付されます。
◆主な交付要件
・申請者が直接電力会社と契約し、契約電力が増加していること
・雇用者が 3 人以上増加すること(雇用保険の一般被保険者)
◆募集時期
平成 25 年 4 月上旬∼中旬
※平成2
4年10月1日∼平成25年3月3
1日までの電気料金支払い分が対象となります。
◆問合せ先 (財)電源地域振興センター立地審査課 03-6372-7307
役場企画課企画調整係 54-3131 内線 223
− 17 −
使
用
目
的
を
は
っ
き
り
と
記
載
し
、
委
任
者
の
署
月
に
送
付
さ
れ
ま
す
︶
○ し
問 ょ
54 合 う
せ 。
3 先
1
3 役
1 場
内 町
線 民
1 課
1 国
7 保
∼ 年
1 金
1 係
9
−
年金手帳
方
︵
7
月
以
降
継
続
に
な
ら
な
か
っ
た
と
き
は
7
・
全
額
免
除
、
若
年
者
納
付
猶
予
に
該
当
し
て
い
る
②
認
印
︵
シ
ャ
チ
ハ
タ
印
は
不
可
︶
・
口
座
振
替
を
利
用
し
て
い
る
方
し
い
と
き
は
、
ま
ず
は
免
除
申
請
を
す
る
よ
う
に
し
ま
金
手
帳
や
診
察
券
な
ど
2
種
類
以
上
︶
※
次
の
よ
う
な
方
に
は
送
付
さ
れ
ま
せ
ん
。
る
こ
と
が
で
き
ま
す
の
で
、
毎
月
保
険
料
の
納
付
が
難
ト
な
ど
︵
お
持
ち
で
な
い
方
は
、
健
康
保
険
証
、
年
運
転
免
許
証
、
住
民
基
本
台
帳
カ
ー
ド
、
パ
ス
ポ
ー
︻
①
申
本 請
人
に
確
認 必
要
書
な
類
︵ も
窓 の
口 ︼
に
お
い
で
に
な
る
方
の
分
︶ が
送
付
さ
れ
、
7
月
に
7
月
分
以
降
の
定
額
の
納
付
月
ま
で
の
た
め
、
4
月
に
4
月
∼
6
月
分
の
納
付
書
※
一
部
免
除
に
該
当
し
て
い
る
方
は
、
承
認
期
間
が
6
の
免 で
除 、
さ 忘
れ れ
た ず
保 に
険 ご
料 持
は 参
10 く
年 だ
の さ
間 い
で 。
あ
れ
ば
追
納
す
受
給
資
格
者
証
、
ま
た
は
離
職
票
が
必
要
と
な
り
ま
す
の
う
え
で
除
外
さ
れ
ま
す
。
手
続
き
に
は
、
雇
用
保
険
書
が
送
付
さ
れ
ま
す
。
し
ど て
の 証
種 明
類 す
の る
住 こ
民 と
票 も
が で
必 き
要 ま
に す
な 。
る
か
は
、
提
出
先
請
し
て
く
だ
さ
い
。
に
よ
っ
て
異
な
り
ま
す
の
で
、
事
前
に
確
認
の
う
え
申
険
料
は
納
付
期
限
ま
で
に
納
め
ま
し
ょ
う
。
保
険
料
納
付
案
内
書
﹂
が
送
付
さ
れ
ま
す
。
各
月
の
保
4
月
初
め
に
年
間
の
納
付
書
が
入
っ
た
﹁
国
民
年
金
免
除
に
該
当
す
れ
ば
、
離
職
し
た
本
人
の
所
得
は
審
査
要
が
あ
り
ま
す
が
、
退
職
︵
失
業
︶
に
よ
る
失
業
特
例
偶
者
・
世
帯
主
の
前
年
所
得
が
一
定
額
以
下
で
あ
る
必
﹁
世
帯
主
﹂
﹁
続
柄
﹂
﹁
本
籍
﹂
﹁
筆
頭
者
﹂
の
欄
を
記
載
4
分
の
1
免
除
︵
4
分
の
3
納
付
︶
1
1
、
2
8
0
円
度
が
あ
り
ま
す
。
免
除
に
該
当
す
る
に
は
、
本
人
・
配
﹁
性
別
﹂
﹁
住
所
﹂
の
4
情
報
は
必
ず
記
載
さ
れ
ま
す
が
、
す
ま 。
た
、
住
民
票
の
写
し
に
は
、
﹁
氏
名
﹂
﹁
生
年
月
日
﹂
半
額
免
除
︵
半
額
納
付
︶
4
分
の
3
免
除
︵
4
分
の
1
納
付
︶
7
、
5
2
0
円
3
、
7
6
0
円
が
難
し
い
と
き
は
、
保
険
料
の
納
付
が
免
除
さ
れ
る
制
事
務
所
よ
り
送
付
さ
れ
ま
す
。
月
々
の
保
険
料
の
納
付
︻
保
険
料
の
一
部
が
免
除
さ
れ
て
い
る
場
合
︼
の
保 手
険 続
料 き
の が
納 必
付 要
書 と
に な
つ り
い ま
て す
は の
、 で
手 ご
続 注
き 意
後 く
に だ
年 さ
金 い
。
の
住
民
票
の
写
し
で
あ
る
﹁
住
民
票
抄
本
﹂
が
あ
り
ま
定
額
︵
月
額
︶
1
5
、
0
4
0
円
あ
る
﹁
住
民
票
謄
本
﹂
と
個
人
世
帯
全
員
の
住
民
票
の
写
し
で
る
住 証
民 明
票 な
の ど
写 に
し 使
の わ
種 れ
類 ま
に す
は 。
、
変
わ
り
ま
す
日
が
わ
か
る
証
明
書
と
、
印
鑑
︵
認
め
印
︶
を
ご
持
参
会
社
か
ら
交
付
さ
れ
る
社
会
保
険
・
厚
生
年
金
の
喪
失
内
容
を
写
し
証
明
し
た
も
の
で
票
の
原
本
に
記
載
さ
れ
て
い
る
住
民
票
の
写
し
と
は
、
住
民
住
民
票
の
写
し
を
取
得
す
る
に
は
○
④
問
超
1
手
54 合 え 通 数
せ 1 に 料
3 先 人 つ
増 き
1
3 役 す 3
1 場 ご 0
内 町 と 0
線 民 に
円
1 課 60 ︵
2 住 円 ※
0 民 加 住
・ 登 算 民
1 録 ︶ 票
謄
2 係
本
1
は
5
人
を
︻
平 4
成 月
25 か
年 ら
度 国
国
民 民
年 年
金 金
保 保
険 険
料
額 料
︼ が
60 く
歳 だ
未 さ
満 い
の 。
配 ま
偶 た
者 、
に 退
つ 職
い し
て た
も 人
、 に
同 扶
様 養
に さ
国 れ
民 て
年 い
金 た
す
。
こ
れ
は
主
に
居
住
し
て
い
−
・
学
生
納
付
特
例
に
該
当
し
て
い
た
方
で
、
所
得
が
合
に
必
要
で
す
。
委
任
者
、
代
理
人
、
委
任
事
項
、
※
本
人
ま
た
は
同
一
世
帯
の
方
以
外
が
申
請
す
る
場
③
代
理
人
選
任
届
︵
委
任
状
︶
者
の
加
入
の
手
続
き
が
必
要
で
す
。
手
続
き
の
際
は
、
再
就
職
す
る
場
合
を
除
き
、
国
民
年
金
第
1
号
被
保
険
金
保
険
の
適
用
事
業
所
に
退
職
日
か
ら
日
を
空
け
ず
に
︻
会 会
社 社
を を
退 退
職 職
し し
た た
方 方
で ︼
60
歳
未
満
の
場
合
、
厚
生
年
予
定
と
し
て
い
た
方
名
・
押
印
に
よ
り
作
成
し
て
く
だ
さ
い
。
な
く
平
成
25
年
度
も
引
き
続
き
同
じ
学
校
に
在
学
− 18 −
さ
れ
る
こ
と
に
な
り
ま
す
。
を
超
え
る
場
合
は
、
後
か
ら
高
額
療
養
費
と
し
て
支
給
円
を
超
え
る
も
の
︶
の
合
計
が
月
の
自
己
負
担
限
度
額
こ
と
の
な
い
よ
う
留
意
し
て
く
だ
さ
い
︶
の
責
任
に
お
い
て
処
分
さ
れ
る
場
合
は
、
悪
用
さ
れ
る
民
課
国
保
年
金
係
へ
返
却
を
お
願
い
し
ま
す
。
︵
自
己
担 負
︵
担
70 す
歳 る
未 こ
満 と
の に
場 な
合 り
は ま
、 す
そ 。
れ 外
ぞ 来
れ 分
2 と
1 入
、 院
0 分
0 の
0 負
今
ま
で
お
使
い
だ
っ
た
高
齢
受
給
者
証
は
、
役
場
町
担
限
度
額
ま
で
と
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
同
じ
病
院
る
こ
と
で
、
そ
の
病
院
等
で
の
毎
月
の
負
担
は
自
己
負
じ
病
院
等
で
あ
れ
ば
、
限
度
額
適
用
認
定
証
を
提
示
す
者
の
方
に
郵
送
し
て
い
ま
す
。
4
月
か
ら
は
今
回
届
い
記
載
内
容
を
変
更
し
た
新
し
い
高
齢
受
給
者
証
を
対
象
さ
れ
た
こ
と
に
と
も
な
い
、
一
部
負
担
金
の
割
合
欄
の
今
回
こ
の
凍
結
措
置
が
延
長
負
担
と
な
っ
て
い
ま
し
た
が
、
2
、
0
0
0
円
○
手
数
○
引
取
場
料 所
⋮ ⋮
生
生 石
後
後
巻
91
90 保
日
日 健
以
以 所
上
下
の
の
犬 犬
猫
猫
4
0
0
円
巻
保
健
所
で
引
取
を
実
施
し
て
い
ま
す
。
自
ま 己
た 負
、 担
平 限
成 度
24 額
年 ま
4 で
月 と
1 な
日 り
か ま
ら す
は 。
、
外
来
で
も
同
す
る
こ
と
に
よ
っ
て
、
病
院
な
ど
の
窓
口
で
の
負
担
が
用
認
定
証
﹂
の
交
付
を
受
け
、
保
険
証
と
一
緒
に
提
示
成 の
25 凍
年 結
3 措
月 置
31 に
日 よ
ま っ
で て
1 、
割 平
こ
ろ
を
国
の
自
己
負
担
割
合
担
割
合
は
、
本
来
2
割
の
と
国
保
被
保
険
者
が
入
院
し
た
と
き
は
、
﹁
限
度
額
適
○
国
民
健
康
保
険
限
度
額
適
用
認
定
証
に
つ
い
て
○
70 国
歳 民
以 健
上 康
の 保
方 険
の に
自 加
己 入
負 の 70
∼ 74
歳
の
方
へ
せ
ん
の
で
、
ご
注
意
く
だ
さ
い
。
申
請
を
行
っ
て
く
だ
さ
い
。
そ
れ
で
も
引
取
す
る
方
が
い
な
い
場
合
は
、
石
く
れ
る
方
を
探
し
ま
し
ょ
う
。
く
な
っ
た
場
合
は
、
他
に
飼
っ
て
や
む
を
得
な
い
事
情
で
飼
え
な
族
の
一
員
で
す
!
犬
・
ね
こ
飼 の
い
犬 引
も 取
飼
い に
猫
も つ
大 い
切
な て
家
31 京 災
一 日 電 に
部 で 力 よ
負 終 福 る
担 了 島 医
金 と 原 療
免 な 発 費
除 り 事 の
証 ま 故 一
明 す 関 部
書 。 係 負
は
を 担
、
除 金
4
き 免
月
、 除
以
平 の
降
成 期
は
25 間
使
年 は
え
3 、
ま
月 東
入
院
中
の
方
や
入
院
の
予
定
の
あ
る
方
は
、
お
早
め
に
合
は
、
原
則
、
翌
月
1
日
か
ら
の
適
用
に
な
り
ま
す
。
定
証
を
提
示
す
る
前
に
自
己
負
担
限
度
額
に
達
し
た
場
∼
1
1
9
︶
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
︵
平
成 24
年 10
月 一
か 部
ら 負
延 担
長 金
さ 免
れ 除
て 期
い 間
た が
東 終
日 了
本 し
大 ま
震 す
な
り
ま
す
。
た
だ
し
、
外
来
の
場
合
、
限
度
額
適
用
認
認
定
証
は
、
申
請
の
あ
っ
た
月
の
1
日
か
ら
有
効
に
詳
し
く
は
、
役
場
町
民
54 課
国
3 保
1 年
3 金
1 係
内 ま
線 で
1 お
1 問
7 い
−
− 19 −
で
外
来
分
の
負
担
と
入
院
分
の
負
担
が
あ
る
場
合
に
は
、
−
○
詳 引
95 し 取
く
1 は 日
4 、 ⋮
7 石 原
5 巻 則
保 毎
健 月
所 第
獣 2
疫 ・
薬 4
事 水
班 曜
ま 日
で
た
も
の
を
お
使
い
く
だ
さ
い
。
外
来
分
と
入
院
分
そ
れ
ぞ
れ
で
自
己
負
担
限
度
額
ま
で
い
し
ま
す
。
限
さ
れ
ま
す
︶
保
険
証
と
あ
わ
せ
て
大
切
に
管
理
さ
れ
ま
す
よ
う
お
願
○
国
民
健
康
保
険
・
後
期
高
齢
者
医
療
制
度
保
税
の
滞
納
が
あ
る
場
合
に
は
、
認
定
証
の
交
付
が
制
国
保
だ
よ
り
が
あ
り
ま
す
。
︵
た
だ
し
、
申
請
を
行
っ
た
世
帯
に
国
高
齢
受
給
者
証
は
、
紛
失
す
る
こ
と
の
な
い
よ
う
、
お
使
い
く
だ
さ
い
。
役
場
町
民
課
国
保
年
金
係
に
申
請
し
て
い
た
だ
く
必
要
高
齢
受
給
者
証
は
変
更
あ
り
ま
せ
ん
の
で
、
そ
の
ま
ま
こ
の
認
定
証
の
交
付
を
受
け
る
た
め
に
は
、
事
前
に
な
お
、
負
担
割
合
が
3
割
と
表
示
さ
れ
て
い
る
方
の
税金
保育料
国民健康
保険
役場や金融機関窓口
でも納付できます。
4月から、全国のコンビエンスストアで
町税等や保育料が納付できます。
コンビニ収納がはじまります !!
町では、税金や使用料をもっと便利に納付していただくため、休日・夜間を問わず 24
時間いつでも気軽に納付できる「コンビニ収納」を開始します。
4月1日からは、従来の役場や金融機関窓口での納付に加えて、全国のコンビニエン
スストア(以下「コンビニ」)での納付が可能になります。
こんな納付書は
コンビニでの納付ができません
コンビニで納付できる税金・各種料金
[税金]個人町県民税(普通徴収)、固定資産
税、国民健康保険税、軽自動車税
[料金]介護保険料、後期高齢者医療保険料、
保育料
注)4月以降に送付する納付書で、バーコードが印
刷されているものがコンビニで納付できます。
○コンビニ利用期限が過ぎたもの
○バーコードの印字がないもの
○破損・汚損などによりバーコードが読み
取れないもの
○金額を訂正したもの
○納付書1枚あたりの金額が30万円を超
えるもの
■納付できるコンビニ/町内にあるすべてのコンビニ店舗のほか、下記のコンビニであれば全国ど
この店舗でも納付できます。
[取扱いコンビニ] ○セブン−イレブン ○ローソン ○ファミリーマート ○デイリーヤマザキ
○ヤマザキデイリーストアー ○サークル K ○サンクス ○ミニストップ ○ココストア ○スリーエフ ○コミュニティ・ストア ○ポプラ ○生活彩家 ○エブリワン ○セイコーマート
○セーブオン ○ MMK 設置店 ○ヤマザキスペシャルパートナーショップ ○くらしハウス
○スリーエイト ○タイエー
納付の種類
お問い合わせ先
個人町県民税(普通徴収)、固定資産税、国民健康
保険税、軽自動車税
女川町役場 54 − 3131(代表)
税務課(内線 142)
介護保険料、後期高齢者医療保険料
税務課(内線 143)
保育料
健康福祉課(内線 135)
無 料 人 権 相 談
▽日 時…4月4日(木)
午前 10 時∼午後 3 時
▽会 場…役場仮設庁舎 1 階相談室
▽相談内容… ▽相 談 員…女川町人権擁護委員
▽問 合 先…役場町民課町民生活係
54-3131 内線 116
1 日 行 政 相 談
▽日 時…4月4日
(木)
午前 10 時∼午後 3 時
▽会 場…役場仮設庁舎 1 階相談室
▽相談内容…国・公団などの仕事や行政に
関すること
▽相 談 員…行政相談委員 阿部 求
▽問 合 先…役場総務課広報広聴係
54-3131 内線 219
− 20 −
平成25年度「縦覧帳簿」
の縦覧について
お問合せ先 役場税務課固定資産係 0225-54-3131(内線 145・146)
平成 25 年度「土地価格等縦覧帳簿」及び「家屋価格等縦覧帳簿」を次のとおり本町内に所
在する土地または家屋に対して固定資産税の納税者の縦覧に供します。
縦
覧
期
日時
平成25年 4月 1日
(月)
から 5月31日(金)
まで
(土曜日、
日曜日及び祝日を除く)
午前 8時30分から午後 5時15分まで
場所
女川町役場仮設庁舎 税務課 固定資産係
間
縦覧できる方
土 地 価 格 等 縦 覧 帳 簿
本町内に所在する土地の固定資産税の納税者及びその家族等代
理権を有する方
家 屋 価 格 等 縦 覧 帳 簿
本町内に所在する家屋の固定資産税の納税者及びその家族等代
理権を有する方
※資格を有していない方は、縦覧することができませんので、あらかじめご了承願います。
縦覧帳簿の記載項目
「土地価格等縦覧帳簿」・・・土地の所在、地番、地目、地積、価格
「家屋価格等縦覧帳簿」・・・家屋の所在、家屋番号、種類、構造、床面積、価格等
※平成25年度課税免除となった所在地番については、非課税資産扱いとし、価格の登録はさ
れません。
閲覧に際してのお願い
縦覧できる方かどうかを確認するため、お手持ちの納税通知書、課税明細書、または運転免
許証等ご本人の確認ができるものをご用意ください。
なお、「縦覧できる方の代理人として来庁する場合は、必ず委任状をご持参ください。
女川町陸上競技場跡地地区災害公営住宅建設工事のお知らせ
工事期間
平成 25 年 5 月中旬∼平成 26 年 3 月 31 日
(日曜日は休工)
※天候等で変更する場合があります。
規 制
工事車両の出入りが多い場合は誘導員が誘導します。
工事内容
陸上競技場跡地における災害公営住宅建設
発注者
独立行政法人 都市再生機構
問合せ先
役場生活支援室住宅係 5
4-3
1
3
1 内線1
6
2
・
1
63
− 21 −
≪ 8020 よい歯のコンクールのお知らせ≫
「いつまでも美味しく、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保っていただきた
い」との願いを込めて「80 歳になっても自分の歯を 20 本以上保とう」という「8020
運動」を推進しています。
今回は「8020 運動」推進の一環で、宮城県歯科医師会が「8020 よい歯のコンクー
ル」を実施します。みなさまの応募をお待ちしています。
◆対 象:平成 25 年 6 月 4 日現在満 80 歳以上で、現在歯が 20 本以上(治療完
了)ある健康状態の良好な方
◆審 査:応募者にはかかりつけ歯科医院または最寄りの歯科医院で口腔診査(無
料)を受けていただきます。
◆応募方法:住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、検査を受ける予定の歯科医院
名を添えて、4 月 15 日
(月)
まで下記の問合せ先までご連絡ください。
◆表 彰:診査の結果、受賞された方は第 31 回宮城県歯科保健大会(会場:仙台
市)で表彰されます。
◆問合せ先:女川町保健センター 53-4990
≪歯科健康テレホン≫
宮城県保険医協会では、口腔内の健康や歯科医療のより正しい知識の周知、
歯科医師
と住民とのコミュニケーションの推進のため、
下記のとおりテレホン相談を行います。
◆日 時:4 月 18 日(木) 午前 10 時∼午後 4 時
◆応答方法:上記時間中に相談を受け、3 日以内に歯科医師が直接相談者に回答
◆電話番号:022-265-1667(宮城県保険医協会内)
災害廃棄物(可燃物)の東京都内清掃工場への搬出終了!
昨年 3 月から本格搬出を行ってきた災害廃棄物(可燃物)の東京都受入事業が平成 25 年
3 月 27 日で完了しました。
去る年 3 月 15 日には、須田町長と木村町議会議長が東京特別区長会総会及び東京都市長
会長を訪問し、今回の協力に対する感謝状を贈呈しました。
1,300 万人の東京都民の方々のご協力により、3万トンを超える可燃物の処理をいち早く
終えることができました。
また、廃棄物を選別する手選別ラインの精度も非常に
高い評価を受け、問題となるような異物の混入なども確
認されませんでした。心配された放射能問題も全コンテ
ナでチェックを行い、1 度も異常な値を記録しませんで
した。
残る災害廃棄物の処理も早期に完了し、1日も早い復
興に繋げていきます。
− 22 −
食生活改善推進員さん大募集!
!
食生活改善推進員さん大募集!
!
食生活改善推進員会は、食を通して地域において健康づくり活動を推進
しているボランティア組織です。
「私達の健康は私達の手で!」をスローガンに日々活動しています。
あなたも一緒に楽しい健康づくり活動に参加してみませんか?
<食生活改善中央研修会の様子>
★こんな方にピッタリ!
◆ 地域との交流や活動をしたい
◆ 食べること、料理を作るのが好き
◆ 自分、家族、周囲の人を健康にしたい
◆ 仮設に居ることが多い、楽しい活動が
したい
◆ 食生活や地域の健康づくりに関心が
ある
講師を招いての調理実習・
運動教室
<女川町の食生活改善推進員>
★どんな活動をするの?
◆ 食生活改善中央研修会への参加(年間6回程度、保健センター、勤労
青少年センターで実施)
※栄養についてのお話し、調理実習、運動等をみんなで行います!
◆ 各地区で行う野菜を食べよう講習会
<野菜を5皿食べよう講習会>
<親子で野菜を食べよう講習会>
の実施
◆ 小・中学生対象の料理教室への協力
◆ 町主催のイベント・事業のお手伝い
など
★活動してみて…会員の想い
◆ 食や健康に対する意識が高まった
◆ 食べた物がからだをつくる事(“食”は人を良くする、
「食べることは生きること!」)
◆ 活動の中で、たくさんの笑顔や、ありがとうに出会える。かけがえのない仲間ができる!!
1 人でも、お友達と一緒でも、老若男女問わず大歓迎です!
興味のある方は、
是非ご連絡ください。
( 女川町保健センター:53-4990)
胃がん検診実施のお知らせ
○期 間:4月22日(月)∼4月27日
(土)
○会 場:受診票と同封して送ります。
・平成 25 年度の各種検診申込書で申し込みをされた
方に受診票を配布します。
・申込書をまだ提出していない方は保健センターに直
接提出してください。
・申込をしていない方でも受診できますので、保健セ
ンターに受診票の発行の連絡をしてください。
− 23 −
消防団員
消防団員
募集中
募集中 !!
!!
お問合せは
役場企画課防災係まで
54-3131 内線 222
《我歴 stock in 女川 ∼出航編∼開催決定 !!》
今年で 3 年目を迎える「我歴 stock in 女川」
の開催が 6 月 2 日(日)に決定いたしました。
“石の上にも三年”この言葉のどおり、我歴
stock は回数を重ねるにつれ成長し、女川の人
達にも少しずつ認知していただけるようになり
ました。
決して順風満帆であったとは言えませんが、
この期間で経験した様々な困難に耐え抜いてき
たからこそ、今に繋がっているのだと感じてい
ます。
1人でも多くの人が楽しめるエンターテイメ
ントを目指して、女川福幸丸は 2013 年も明る
く楽しく元気よく始動いたします!
日 時 6月2日(日) 10:00~16:00(予定)
会 場 女川町総合運動場 第二多目的運動場
内 容 野外ステージでの各ジャンルの音楽演奏
飲食やアートブースも充実させた町民参加型のイベント
入場料 無料
お問い合わせ 070-5321-2500(女川福幸丸代表 佐藤)
☆我歴 stock ボランティア募集☆
女川福幸丸と一緒に我歴 stock を盛り上げてみませんか?
我歴 stock の会場設営、当日の運営サポート、会場撤去作業等のボランティアを募集します。
参加対象 中学生以上(中学生は親の同意書が必要になります。お手数ですが、事前にきぼ
うのかね商店街内アートギルドまで取りに来てください)
ボランティアスケジュール 6月1日(土)
①10:00∼16:00(昼食付き)
6月2日(日)
② 8:0
0∼16:30(昼食付き・休憩あり)
③16:30∼19:30
※なお、下記ボランティア事前説明会のどちらか1日の参加が可能な方を対象とします。
・5 月 22 日(水) 19:00 ∼ ・5 月 26 日
(日)
14:00 ∼
お問い合わせ [email protected]
参加締め切り 5 月 15 日(水) 17:00 まで
申 込 み 内 容 〈件名〉我歴 stock ボランティア 2013(お名前)
〈本文〉名前(フリガナ)、年令、お住まい、ボランティア参加可能日(①②③で
記載)、説明会参加希望日、交通手段、電話番号、メールアドレス
・こちらで内容が確認できましたら返信いたします。
・1週間経過しても返信がない場合は、お手数ですが不着の可能性も考えられるため、再度
メールしてくださいますようお願いします。
【我歴 stock ボランティア担当 植木】
− 24 −
女川つながる図書館移動車両運行表(4 ∼ 6 月)
4月9日・23 日/5月7日・21 日/6月4日・18 日
石巻バイパス
火 石巻バイパス東
石巻バイパス西
針浜地区
14号棟前広場
A 曜
日 9:30 ∼ 10:10
10:20 ∼ 10:50
11:00 ∼ 11:40
13:30 ∼ 14:10
仮設住宅集会所前 14 号棟前広場 仮設住宅集会所前 仮設住宅集会所前
木
B 曜
日
4月 11 日・25 日/5月9日・23 日/6月 4 日・18 日
石巻蟹田地区
石巻内田地区
大沢・安住地区 女川第一小学校
9:30 ∼ 10:10
10:20 ∼ 11:00
11:10 ∼ 11:40
13:30 ∼ 14:30
仮設住宅 3 号棟脇
蟹田集会所前
内田集会所前
集会所
4月 12 日・26 日/5月 10 日・24 日/6月7日・21 日
金 多目的運動場
町民野球場
清水地区1・2
新田1・2
C 曜
9:
3
0
∼
10:30
10:40
∼
11:40
13:30
∼
14:30
14:40
∼ 15:20
日
陸上競技場入り口
仮設住宅集会所前
アトリエ脇
郵便ポスト前
4月2日・16 日・30 日/5月 14 日・28 日/6月 11 日・25 日
旧女川第3小
火 第3保育所跡地
桐ヶ崎地区
指ヶ浜地区
グランド
D 曜 ・宮ヶ崎地区
日 9:30 ∼ 10:00
10:10 ∼ 10:40
10:50 ∼ 11:20
11:30 ∼ 11:50
仮設住宅 1 号棟前
敷地内
敷地内
海 岸
木
E 曜
日
4月4日・18 日/5月2日・16 日・30 日/6月 13 日・27 日
高白地区
横浦北地区
新 旭が丘集会所
小乗・小乗向
10:20 ∼ 104
: 0
105
: 0 ∼ 11:40
9:30 ∼ 10:10
13:30 ∼ 14:20
バス停空き地
バス停脇
掲示板前
旭が丘集会所脇
(※時間変更)
(※時間変更)
4月5日・19 日/5月3日・17 日・31 日/6月 14 日・28 日
飯子浜・塚浜
金
大石原地区
野々浜地区
・小屋取
F 曜
日 9:30 ∼ 10:10
10:20 ∼ 11:00
11:10 ∼ 11:40
仮設看板左側
5 号棟前
飯子浜集会所
− 25 −
お知らせ
4月から新た
に巡回場所が
増えました!
高白と横浦は
巡回時間が変
更となります。
なお、到着時
間は目安です
ので、ご注意
ください。
新 上五区電力
アパート
13:30 ∼ 14:20
電力アパート集会所前
狂犬病予防集合注射実施について
8日(木)
19日(金)の2日間実施予定です。
平成2
5年度狂犬病予防注射は4月1
場所と時間帯は下記の一覧をご覧ください。
事前に登録された飼主には、ハガキで通知いたします。注射当日にハガキと注射料金をご持参ください。
狂犬病予防注射について
料金については 3,020 円(技術料 2,470 円+注射済票 550 円)です。なるべくお釣りのないよ
うお願いします。
なお、動物病院等で狂犬病予防注射を受けられた方は、注射を実施したところで発行される注射
済証を役場に持参してください。注射済票を交付します。(注射済票交付手数料 550 円)
新たに犬を飼い始めた方
登録用紙に記入のうえ新規に登録(登録手数料 3,000 円)をしていただきます。登録後に鑑札を
交付いたします。
また、注射会場でも登録手続を実施しますが、混雑が予想されますので、できるだけ先に登録手
続きをお済ませください。
なお、生後 91 日以上の飼い犬は法律により登録が必要です。必ず登録手続きを行ってください。
犬の散歩について
最近、犬の散歩の際にフンを片付けず放置しているとの苦情が大変増えています。
犬も家族の一員です。
袋などを用意し、飼い主の方が責任を持って片付けましょう。
平成25年度狂犬病予防集合注射実施日程 日時4月18日・19日 料金3,020円
月日
地 区
時 間
滞在
大沢
9:0
0∼9:10
10 分
浦宿 1・3
9:1
5∼9:25
10 分 (有)山裕設備事務所脇
浦宿 1・2・3
9:3
0∼9:45
15 分
町営万石浦住宅内駐車場
旭が丘
9:5
0∼10:30
40 分
旭が丘区集会所
10:3
5∼1
0:50
15 分
女川第一小学校仮設住宅地内
10:5
5∼1
1:15
20 分
東北電力堀切アパート集会場前
上 2・3・4・西区
11:2
0∼1
1:50
30 分
勤労青少年センター前
小乗浜地区仮設住宅
13:3
0∼1
3:35
5分
旧東芝寮側仮設住宅地内
横浦地区仮設住宅
13:4
5∼1
3:50
5分
横浦地区仮設住宅地内
野々浜地区仮設住宅
14:0
0∼1
4:05
5分
野々浜仮設住宅地内
時 間
滞在
指ヶ浜地区仮設住宅
9:0
0∼9:05
5分
指ヶ浜仮設住宅地内
旧女川三小仮設住宅
9:1
5∼9:20
5分
旧女川三小仮設住宅地内
桐ヶ崎地区仮設住宅
9:2
5∼9:30
5分
桐ヶ崎仮設住宅地内
宮ヶ崎地区仮設住宅及び宮ヶ崎地区
9:4
0∼9:45
5分
旧第3保育所仮設住宅地内
9:5
5∼10:25
30 分
清水地区仮設住宅集会所付近
10:4
5∼1
0:50
5分
蟹田地区仮設住宅地内
石巻市
石巻バイパス用地仮設住宅
11:0
0∼1
1:10
10 分
西側集会所付近(8号棟脇)
町民多目的運動場仮設住宅
町民野球場仮設住宅
上記会場で受けられなかった方
13:3
0∼1
4:00
30 分
第二多目的運動場駐車場付近
(野球場仮設住宅裏側の運動場)
4
月
女川第一小学校仮設住宅
18 浦宿 2・上 4・5
日
月日
地 区
4 清水・新田地区仮設住宅及び清水地区
月
19 石巻市
日 蟹田・内田地区仮設住宅
場 所
高橋建設事務所前(石森商店前)
場 所
問合せ先 役場町民課環境係 54 − 3131 内線 114
− 26 −
法テラス東松島
巡 回 無 料 法 律 相 談( 弁 護 士 )
住宅ローンなどの債務整理、事業の再建など、悩んでいることや
心配事があればどなたでもお気軽にご相談ください。
日 時
4月26日
15:30
∼
4月12日
時 間
10:30
開催場所
女川第二小学校体育館前
ふれあいオレンジハウス
事前予約番号:050-3383-0009(平日 9 時∼ 17 時)
東松島(法テラスは国が設立した公的な法人です)
毎年 4 月 10 日は法テラスの日です。これに合わせて、法テラスでは平日に相談が困 難な方のため、夜間や土日の無料法律相談を実施します。
住宅ローン・債務・相隣関係・相続・解雇・いじめ・生活困窮など多様な悩みに弁護 (事前予約の方が優先となります)
士が対応しますので、お気軽にご相談ください。
時 間
月 日
相談担当
場 所
4月3日
(水)
16:30 ∼ 20:30
4月10日
(水)
法テラス東松島
4月13日
(土)
10:00 ∼ 16:00
弁護士
(東松島市矢本
4月17日
(水)
16:30 ∼ 20:30
字大溜 1-1)
4月21日
(日)
10:00 ∼ 16:00
4月24日
(水)
16:30 ∼ 20:30
事前予約 法テラス東松島 050-3383-0009(平日 9:00 ∼ 17:00)
法務省では、インターネットで登記に関する情報が確認できる「登記情報提供サービ ス」の利用時間を下記のとおり拡大しました。
これまでの利用時間
3月以降の利用時間
平日の 8:30 ∼ 21:00
左記と第 2 土曜日 8:30 ∼ 17:00
東日本大震災によって甚大な被害を受けた中小企業・個人事業者(漁業含む)の皆さ まの二重ローン問題や円滑な事業の再開・再生に向けた支援を目的に経営相談窓口を開 設いたします。
日 時 毎週火曜日 10:30 ∼ 15:30
場 所 女川町役場仮庁舎町民の部屋(正面玄関入って左手)
事前受付 宮城県産業復興相談センター 022-722-3858
(予約制) 同 石巻事務所 0225-22-0145
法テラス夜間・土日無料法律相談
登記情報提供サービスの利用時間を拡大
事業者向け無料経営相談会
− 27 −
女川町子育て支援センター
平成 25 年4月の行事予定
≪歯っぴー☆ママ歯科相談会≫
≪みんなでチャレンジ“鯉のぼり作り”≫
日 時:4月1
5日
(月)
1
0時3
0分∼1
2時0
0分
日 時:4月19日(金)
10時00分∼12時00分
場 所:女川町子育て支援センター
場 所:女川町子育て支援センター
相談員:東京医科歯科大学 中久木先生 ほか
内 容:来月5月5日の子どもの日にちなんで、みん
内 容:歯科衛生士さんによるむし歯予防についての個
なで鯉のぼり作りにチャレンジしよう上手
別相談会。
ママさんご自身が対象です。
予 約:不要
(どなたでもお気軽にお越しください)
にできるかな?
予 約:要 先着1
5組 子育て支援センター 24-9341
≪ロディヨガ体験教室≫
★★★ 4 月の休館日 ★★★
日 時:4月2
6日
(金)
10時3
0分∼1
2時0
0分
場 所:女川町子育て支援センター
講 師:ヤスミンフレーバー 二木 ひろえ先生(仙台市)
内 容:ご存じお馬さんのおもちゃの“ロディ”を使っ
たヨガです。小さいお子さんも楽しめますヨ
参加費:親子1組につき5
0
0円
1
0日(水)
:乳児健診(11時まで利用可)
1
2日(金)
:3歳児健診(11時まで利用可)
1
8日(木)
:1歳児育児教室(終日お休み)
※行事のある日は一時預かりはお休みとなります。
予 約:要 先着15組 子育て支援センター 24-9341
チャイルドシート購入費用
平成 25 年度もチャイルドシート購入設置奨励事業を行いますので、ご利用ください。
◆対象者…女川町に住所を有し、かつ、居住している方で、シート購入時に満 6 歳未満の幼
児を養育している方
◆申請必要書類…申請書(③番窓口備付)
チャイルドシートの領収書・レシート・取扱説明書
◆助成金額…【町内購入】購入金額の 1/2(限度額 15,000 円)
【町外購入】購入金額の 1/3(限度額 10,000 円)
◆問合先…役場町民課町民生活係 54-3131 内線 116
春の交通安全県民総ぐるみ運動を
◆運動期間…4 月 6 日(土)∼ 15 日(月)
までの 10 日間
◆運動基本…子どもと高齢者の交通事故防止
○ドライバーは子どもと高齢者を思いやる運転に努めましょう
○高齢者は身体機能の衰えを自覚した運転・歩行をしましょう
○児童の通所・通学時の保護や交通安全指導活動を促進しましょう
◆運動の重点…①自転車の安全利用の推進(自転車安全利用5則の周知徹底)
②すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
③飲酒運転の根絶
− 28 −
新 女川町地域包括支援センターだより 17
17号
みなさん、
お元気ですか?
震災から2年が経ちました。
改めてみなさんのからだのこと見直してみ
ませんか?
震災前と今をくらべてみてください。
今月と来月で掲載しますチェックリストで
震災前より低下している項目がある場合は
注意が必要です。
包括支援センターへご相談ください。
地域包括支援センター
(地域福祉センター1階)
高齢者総合相談窓口です。
介護のこと、介護予防の
こと、権利擁護のこと、
介護認定のこと、認知症
等々ご心配なことご相談
に応じます。
(5
3-2
2
7
2
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
チェックリストその1
(来月に続きます)
地震前と現在のあてはまる状態に印をつけてください。
<地震前>
<現在>
①屋外を歩くこと
□遠くへも一人で歩いていた
□近くなら一人で歩いていた
□誰かと一緒なら歩いていた
□ほとんど外は歩いていなかった
□外は歩けなかった
②自宅内を歩くこと
□何もつかまらずに歩いていた
□壁や家具を伝わって歩いていた
□誰かと一緒なら歩いていた
□はうなどして動いていた
□自力では動き回れなかった
③身の回りの行為(入浴・洗面・トイ
レ、食事等)
□外出時や旅行の時にも不自由はな
かった
□自宅内では不自由はなかった
□不自由はあるがなんとかしていた
□時々人の手を借りていた
□ほとんど助けてもらっていた
①屋外を歩くこと
□遠くへも一人で歩いている
□近くなら一人で歩いている
□誰かと一緒なら歩いている
□ほとんど外は歩いていない
□外は歩けない
②自宅内を歩くこと
□何もつかまらずに歩いている
□壁や家具を伝わって歩いている
□誰かと一緒なら歩いている
□はうなどして動いている
□自力では動き回れない
③身の回りの行為(入浴・洗面・トイ
レ、食事等)
□外出時や旅行の時にも不自由はな
い
□自宅内では不自由はない
□不自由はあるがなんとかしている
□時々人の手を借りている
□ほとんど助けてもらっている
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
☆物資 大人用おむつの必要な方はお問合わせください 支援でいただいた「大人用おむつ」
も残り少なくなってきました。
来所する前に一度お問合せください。
(入院、
入所中の方は除きます)
受け取り窓口:女川町地域包括支援センター 53-2272(土日祝日は休み)
− 29 −
女川町地域医療センターからのお知らせ
健康講話
在宅医療・介護の道(知)しるべ
在宅で受けられる医療・介護サービスを知って、
より良い生活を!
在宅医療とは、医師や看護師など医療スタッフが患者さんの自宅へ訪問し、診療や治療を行うこと
です。通院が困難な方に定期的な診察をしたり、病院での積極的な治療がむずかしく、在宅での療
養を希望する方にはその意思に沿うようお手伝いします。
在宅介護とは、介護保険による介護認定を受けている方が自宅で生活しながら、各種の介護サービ
スを受けることです。介護が必要になったり、介護予防に励みたいと感じたら、まずは女川町地域
包括支援センター(電話番号 53-2272)へご相談ください。
◆当センターで利用できる自宅訪問サービス◆
患者さんがご自宅でご家族に囲まれて療養することを希望されている場合、
女川町地域医療センターはそのお手伝いをします。
訪問診療
訪問看護
訪問リハビリテーション
お身体が不自由で通院が
困難な方やご自宅で人生
の最後をむかえたいと希
望されている方を対象に、
医師と看護師が定期的
(通 常 は 月 1 ∼ 2 回 程
度)にご自宅へ伺い診察
をします。
医療保険
病気や障害を持った方、介護認定を
受けている方がご家庭で、その人ら
しく療養生活を送れるように、看護
師等が生活の場へ訪問し、療養生活
を支援します。かかりつけ医からの
指示で病状視察、傷の処置、カテー
テルの管理、療養上のお世話、ご家
族への介護指導等を行います。
医療保険と介護保険
リハビリ専門職が自宅に訪
問し、それぞれの状況に応
じた訓練を行います。その
人らしい暮らしを目指した
リハビリを行うことで、実
際の生活環境で日常生活が
送れるよう支援するサービ
スです。
医療保険と介護保険
◇通院にお困りの方、サービス利用を希望される方は 主治医または看護師へご相談下さい◇
≪お知らせ≫
4月8日より今野友貴
(こんの ゆき)先生が青森・弘前の病院より着任します。小児科が専門です。
整形外科・山本公一先生が、
退職のため4月19日の診療を持ちまして終了となります。
以降の整形
外科外来の診療日は毎週金曜午前のみとなりますので、ご承知ください。
(東北大学病院からの専門医師派遣)
外来診療科・診療日
診療受付時間
午前8:30
∼11:3
0
午後1:30
∼4:00
月
火
水
木
金
土
総合診療外来
午前
午後
●
●
●
●
●
−
●
●
●
●
●
−
心療内科 小児科
午後
午前
−
−
●
−
−
●
−
−
−
−
−
−
眼 科
午後
−
−
−
●
−
−
皮膚科
午前
−
−
−
−
●
−
4 月の
糖尿病教室
4 月 24 日
(水)
午後 2:00 ∼
場所:多目的ホール
担当:栄養室 横田
外来看護師 阿部
※糖尿病治療中の方
が対象となります。
※予約が必要です。
≪総合診療外来≫ 内科、外科、整形外科、小児科 その他科を問わずご相談ください。
急患については 24 時間対応しています。まずはお電話ください。【 535511】
≪午後の診療受付について≫ 午前の診療受付の際または午前の診療終了後に、午後の診療の受付は出来かねます。
午後の診療については、午後の診療受付時間に受付を開始しますのでご理解くださいますようお願いします。
巡回診療・診療日
石巻バイパス
仮設住宅東側集会所
出島仮設住宅
談話室(寺間側)
江島診療所
診療時間 午後 1:30 ∼
4 月 3 日(水)
/
9日
(火)
/23 日(火)
4 月 10 日
(水)
/
24 日
(水)
4 月 17 日
(水)
※ 巡回診療は予約が必要です。お電話にて事前にご予約ください。【 535511 医事課担当まで】
職員募集中正職員;看護師・介護福祉士・言語聴覚士および臨時職員;ヘルパー・介護スタッフ(無資格者可)
∼募集についてはセンター総務課までお問い合わせください。∼
女川町地域医療センター 輝望の丘
− 30 −
空間放射線量の測定結果
東京電力(株)福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質の対応として宮城県から簡易型
放射線測定器を借用し、学校、保育所の校庭、所庭、役場仮設庁舎前などの空間放射線量を測
定しています。
◎測定結果(2 月 18 日∼ 3 月 15 日)
施 設 名
測 定 値
一保所庭
(0.5 m) 0.07 ∼ 0.08
四保所庭
(0.5 m)
0.10
二小校庭
(0.5 m) 0.09 ∼ 0.10
(単位:マイクロシーベルト / 時)
施 設 名
測 定 値
一中校庭 (1.0 m)
0.09
第二多目的運動場 (1.0m) 0.05 ∼ 0.06
仮設役場前 (1.0m)
0.06 ∼ 0.07
役場仮設庁舎前で
の計測
水産物の放射線量測定結果
女川町では、女川魚市場に水揚げされた水産物について、宮城県から支給された簡易測定器
を使用し、放射線量の測定を実施しています。
平成 25 年 2 月 4 日から 2 月 28 日までの測定結果は、下記のとおりでした。
◎測定結果:全てにおいて、厚生労働省が定める一般食品の基準値 100 ベクレル/ kg を下回
りました。
(46 検体中、測定下限値以下・不検出が 45 検体でしたが、マダラ 1
検体で 25.88Bq/kg の数値が表れました)
◎検 体 数:マサバ 1、サンマ 1、ケムシカジカ 1、スケソウダラ 2、ポンタラ 3、マダラ 10、
ヒゲタラ 1、アイナメ 2、エゾアイナメ 1、ヒラメ 4、ミズガレイ 1、マコガレ
イ 6、アカガレイ 3、ハダガレイ 1、メロード 3、コアジ 2、ギンザケ 1、ホヤ
1、ウニ 1、イワシ類 1(20 種類 46 検体)
◎測定機器:EMFジャパン(株) ガンマ線スペクトロメータ(EMF 211 型)
食材
材等の放射能簡易測定を行っています
等の放射能簡易測定を行っています
女川町では、町民が自家消費用に生産・採取した野菜、山菜、魚などの食材の放射能簡易測定を
行っています。
測 定 の 対 象 1.自家消費用の野菜、山菜、魚など 2.井戸水、湧水など
予
約
方
法 電話での事前予約です。
(受付時間:平日の9時∼1
6時)
測
定
日
時
測定は毎週月・水・金曜日の①∼④の時間に行います。
① 10:30 ∼ ② 13:30 ∼ ③ 14:30 ∼ ④ 15:30 ∼
食材の下処理
測定を行う食材は、食材の食べない部分を取り除き、5mm 以下にみじん切りに
してください。
注
意
事
項
1.流通品や、流通する予定のものは測定の対象外です。
2.食材の量は、1kg(1)程度必要です。
問
合
せ
先 役場企画課原子力対策係 [ 電話:54 − 3131
(内線 222・225)]
食材
材等の放射能簡易測定結果
等の放射能簡易測定結果
持込み食材等について、平成 25 年 2 月 18 日から 3 月 15 日まで測定実績はありません。
測定結果は、おながわ災害FMや女川町公式ウェブサイト、放射線・放射能に関するポータルサイト
「放射能情報サイトみやぎ」にも掲載しています。
− 31 −
ご み の 収 集 4 月 ∼ 5 月
燃やせるごみの収集日は、次の地区ごとにカレンダーで色分けしています。
黄色の日
大沢・浦宿・針浜・上区・西区・小乗・高白・五部浦(各地区の仮設住宅含む)
水色の日
旭が丘・女川・大原・清水・新田・宮ヶ崎・石浜・北浦・出島・寺間(各地区の仮設
住宅含む)・石巻市内の仮設住宅
・江島地区の燃やせるごみは、月曜日と金曜日に運搬します。
※缶類の日に収集するものの種類
缶・乾電池・鍋・釜・やかんなどの金属類・びん・ペットボトル
※古紙類の日に収集するものの種類
段ボール・新聞紙・雑誌・雑紙・プラスチック製容器包装・白色トレイ・発泡スチロール・紙パック・
布類・剪定枝・廃食油・燃やせないごみ
(セトモノ・ガラス・ポット・傘・蛍光管・電球・ラジカセなど)
4 月
日
月
1
8
15
22
29
7
14
21
28
火
2
9
16
23
30
水
3
10
17
24
5 月
木
4
11
18
25
金
5
12
19
26
土
6
13
20
27
日
月
火
5
12
19
26
6
13
20
27
7
14
21
28
水
1
8
15
22
29
木
2
9
16
23
30
金
3
10
17
24
31
土
4
11
18
25
収集地区
缶類の日
粗大
古紙類の日 ごみ
収集地区
缶類の日
粗大
古紙類の日 ごみ
大 沢 ・ 浦 宿
5・19
12・26 3
大 沢 ・ 浦 宿
7・21
14・28 1
針浜・上区・西区
2・16・30 9・23
5
針浜・上区・西区
17・31 10・24 8
小乗・高白・五部浦
8・22
8・22 19
小乗・高白・五部浦
旭が丘・石巻市内
の 仮 設 住 宅
女川・清水・新田・
大原・石浜・宮ヶ崎
4・18
10・24 17
2・15・29 8・23 22
11・25
3・17 10
旭が丘・石巻市内
の 仮 設 住 宅
女川・清水・新田・
大原・石浜・宮ヶ崎
北
13・27 13・27 29
北
浦
地
区
1・15・29 1・15・29 24
浦
地
区
6・20
6・20 17
9・22 1・16・30 15
※ 離島地区(出島・寺間・江島)の資源ごみ、不燃ごみ、粗大ごみの運搬日は、区長さんを通じ改めてお知らせします。
納/税/だ/よ/り
4月1日に納期を迎えるもの
税 目 等
期 別
後期高齢者医療保険料
8 期
介護保険料
9 期
4 月 30 日に納期を迎えるもの
税 目 等
国民健康保険税
期 別
1 期
※税金等は、納期内に納付(入)されますようお願いします。
※納付書等を紛失した場合は、役場税務課( 543131 内線 143)までご連絡ください。
広報 おながわ 4月号
(QRコード)
編集・発行
〒 9862261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原316(仮設庁舎)
女川町役場仮設庁舎総務課広報広聴係 0225543131 内線219
女川町公式サイト(URL)http://www.town.onagawa.miyagi.jp/
女川町暮らしの情報モバイルサイト(URL)http://www.town.onagawa.miyagi.jp/m/ − 32 −