Download 入 札 説 明 書 - 帯広畜産大学技術情報データベースサーバ

Transcript
帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務
入
札
説
明
書
国立大学法人帯広畜産大学
入 札 説 明 書
国立大学法人帯広畜産大学の特定調達契約に係る入札公告(平成26年12月19日付け)に基づく入札
等については,政府調達に関する協定(平成7年条約第 23 号),国立大学法人帯広畜産大学会計規則(平成
16年規則第2号),国立大学法人帯広畜産大学政府調達に関する事務取扱規程(平成16年規程第91号)
(以下「政府調達規程」という。),国立大学法人帯広畜産大学契約事務取扱規程(平成16年規程第90
号)(以下「取扱規程」という。),国立大学法人帯広畜産大学役務請負契約基準(平成22年基準第4号)
(以下「契約基準」という。)及び入札公告に定めるもののほか,この入札説明書によるものとする。
1 契約担当役等
(1)契約担当役 国立大学法人帯広畜産大学 事務局長 多田 晴観
(2)所属部局名 国立大学法人帯広畜産大学
(3)所 在 地 〒080-8555 北海道帯広市稲田町西2線11番地
2 調達内容
(1)調達件名及び数量 帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務 一式
(2)調達概要 本業務は,帯広畜産大学構内における施設の清掃,警備,暖房運転管理等の業務を行うも
のである。(詳細は,別冊仕様書による。)
(3)履行期間 平成27年4月1日から平成29年3月31日まで
(4)履行場所 国立大学法人帯広畜産大学構内
(5)入札方法
落札者の決定は,最低価格落札方式をもって行う。
① 競争加入者又はその代理人(以下「競争加入者等」という。)は,請負代金の前金払の有無,前
金払の割合又は金額,部分払の有無又はその支払回数等の契約条件を別冊契約書(案)及び取扱規
程並びに契約基準に基づき十分考慮して入札金額を見積もるものとする。
② 落札決定に当たっては,入札書に記載された金額に当該金額の8パーセントに相当する額を加算
した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは,その端数金額を切り捨てた金額とする。)を
もって落札価格とするので,競争加入者等は,消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免
税事業者であるかを問わず,見積もった契約金額の108分の100に相当する金額を記載した入
札書を提出しなければならない。ただし,落札者となるべき者の入札価格によっては,その者によ
り契約の内容に適合した履行がされないおそれがあると認められるとき,又はその者と契約を締結
することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められると
きは,予定価格の制限の範囲内の価格をもって入札した他の者のうち最低の価格をもって入札した
者を落札者とする。
(6)入札保証金及び契約保証金
① 入札保証金は免除する。
② 落札者は,契約保証金として契約金額の 100 分の 10 以上の契約保証金又は取扱規程第 37 条に規
定する契約保証金に代わる担保を納付し,又は提供しなければならない。
3 競争参加資格
(1) 競争加入者等が取扱規程第4条及び第5条に規定される次の事項に該当するときは,競争に参加す
る資格を有さない。
① 契約を締結する能力を有しない者(成年被後見人,被保佐人,被補助人及び未成年者)及び破産
者で復権を得ない者であるとき
ただし,その者が成年被後見人,被保佐人及び被補助人であって,契約締結のために必要な同意
を得ている場合並びに未成年者であって,婚姻をしている場合若しくは営業許可を受けている場合
はこれにあたらない。
② 以下の各号のいずれかに該当し,かつ,その事実があった後,その者について契約担当役が定め
入札説明書- 1 -
た期間(2年間)を経過していないとき(その者を代理人,支配人その他の使用人として使用する
者についても同様とする。)
(ア) 契約の履行にあたり故意に工事若しくは製造を粗雑にし,又は物件の品質若しくは数量に
関して不正な行為をしたとき
(イ) 公正な競争の執行を妨げた者又は公正な価格を害し若しくは不正の利益を得るために連合
したとき
(ウ) 落札者が契約を結ぶこと又は契約者が契約を履行することを妨げたとき
(エ) 監督又は検査の実施にあたり職員の職務の執行を妨げたとき
(オ) 正当な理由がなくて契約を履行しなかったとき
(カ) 前各号のいずれかに該当する事実があった後,契約担当役が定めた期間(2年間)を経過
しない者を,契約の履行に当り,代理人,支配人その他の使用人として使用したとき
(2) 国の競争参加資格(全省庁統一資格)又は本学が認定した競争参加資格において平成26年度に北
海道地域の「役務の提供等」のA,B又はC等級に格付けされている者であること。なお,競争参加
資格を有しない競争加入者は,速やかに資格審査申請を行う必要がある。競争参加資格に関する問い
合わせは,平成22年1月8日付け号外政府調達第5号の官報(政府調達公告版)の「競争参加者の
資格に関する公示」の別表に掲げる機関で受け付けている。
本学における問い合わせ先は,次のとおり。
〒080-8555 北海道帯広市稲田町西2線11番地
国立大学法人帯広畜産大学経営管理部財務課総務係
TEL 0155-49-5233
(3) 入札公告において法令等の定めによる許認可等に基づいて営業を行う必要がある者から調達する場
合にあっては,その許認可等に基づく営業であることを証明した者であること。
(4) 入札公告においてアフターサービス・メインテナンスの体制が整備されていることとした場合にあ
っては,当該体制が整備されていることを証明した者であること。
(5) 公正性かつ無差別が確保されている場合を除き,本件調達の仕様の策定に直接関与していない者で
あること。
(6) 本件調達の入札において,「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」(昭和 22 年法律第
54 号。以下「独占禁止法」という。)に違反し,価格又はその他の点に関し,公正な競争を不法に阻
害するために入札を行った者でないこと。
(7) 契約担当役から取引停止の措置を受けている期間中の者でないこと。
4 入札書の提出場所等
(1) 一般競争入札参加届出書,入札書並びに入札公告及び入札説明書に示した業務を履行できることを
証明する資料(以下「履行できることを証明する資料」という。)の提出場所,契約条項を示す場所
並びに問い合わせ先
〒080-8555 北海道帯広市稲田町西2線11番地
国立大学法人帯広畜産大学経営管理部施設課施設企画係 石原 貴文
TEL 0155-49-5262
(2) 入札書の受領期限 平成27年2月12日(木)15 時 00 分
(3) 入札書の提出方法
① 競争加入者等は,別冊の仕様書,契約書(案)及び取扱規程並びに契約基準を熟覧のうえ入札し
なければならない。この場合において,当該仕様書等に疑義がある場合は前記4の(1)に掲げる
者に説明を求めることができる。
② 競争加入者等は次に掲げる事項を記載した別紙様式2の入札書を作成し,直接に提出する場合は
封書に入れ封印し,かつ,その封皮に氏名(法人の場合は,その名称又は商号)及び「平成27年
2月13日開札〔帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務〕の入札書在中」と朱書しなけ
ればならない。
(ア) 調達件名
(イ) 入札金額
入札説明書- 2 -
(ウ) 競争加入者本人の住所,氏名(法人の場合は,その名称又は商号及び代表者の氏名)及び押
印(外国人の署名を含む。以下同じ)
(エ) 代理人が入札する場合は,競争加入者本人の住所及び氏名(法人の場合は,その名称又は商
号及び代表者の氏名),代理人であることの表示並びに当該代理人の氏名及び押印
③ 郵便(書留郵便に限る。)又は民間事業者による信書の送達に関する法律(平成 14 年法律第 99
号)第2条第6項に規定する一般信書便事業者若しくは同条第9項に規定する特定信書便事業者に
よる同条第2項に規定する信書便(書留郵便に準ずるものに限る。)により提出する場合は二重封
筒とし,表封筒に「平成27年2月13日開札〔帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務〕
の入札書在中」と朱書し,中封筒の封皮には直接に提出する場合と同様に氏名等を朱書し前記4の
(1)宛に入札書の受領期限までに送付しなければならない。
なお,テレックス,電報,ファクシミリ,電話その他の方法による入札は認めない。
④ 競争加入者等は,入札書の記載事項を訂正する場合は,当該訂正部分について押印をしておかな
ければならない。
⑤ 競争加入者等は,その提出した入札書の引換え,変更又は取消しをすることができない。
(4) 入札の無効
入札書で次の各号のいずれかに該当するものは,これを無効とする。
① 入札公告及び入札説明書に示した競争参加資格のない者の提出したもの
② 調達件名及び入札金額のないもの
③ 競争加入者本人の氏名(法人の場合は,その名称又は商号及び代表者の氏名)及び押印のない又
は判然としないもの
④ 代理人が入札する場合は,競争加入者本人の氏名(法人の場合は,その名称又は商号及び代表者
の氏名),代理人であることの表示並びに当該代理人の氏名及び押印のない又は判然としないもの
(記載のない又は判然としない事項が,競争加入者本人の氏名(法人の場合は,その名称又は商号
及び代表者の氏名)又は代理人であることの表示である場合には,正当な代理であることが代理委
任状その他で確認されたものを除く。)
⑤ 調達件名に重大な誤りのあるもの
⑥ 入札金額の記載が不明確なもの
⑦ 入札金額の記載を訂正したものでその訂正について印の押してないもの
⑧ 入札公告及び入札説明書において示した入札書の受領期限までに到達しなかったもの
⑨
入札公告及び入札説明書に示した競争加入者等に要求される事項を履行しなかった者の提出し
たもの
⑩ 政府調達規程第8条第3項の規定に基づき入札書を受領した場合で,当該資格審査が開札日まで
に終了しないとき又は資格を有すると認められなかったときのもの
⑪ 独占禁止法に違反し,価格又はその他の点に関し,公正な競争を不法に阻害したと認められる者
の提出したもの(この場合にあっては,当該入札書を提出した者の名前を公表するものとする。)
⑫ その他入札に関する条件に違反したもの
(5) 入札の延期等
競争加入者等が相連合し,又は不穏の挙動をする等の場合であって,競争入札を公正に執行するこ
とができない状況にあると認められるときは,当該入札を延期し,又はこれを廃止することがある。
(6) 代理人による入札
① 代理人が入札する場合は,入札時までに別紙様式3の代理委任状を提出しなければならない。
② 競争加入者等は,本件調達に係る入札について他の競争加入者の代理人を兼ねることができない。
(7) 開札の日時及び場所
平成27年2月13日(金) 10 時 00 分
国立大学法人帯広畜産大学本部棟1階マルチルーム
(8) 開札
① 開札は,競争加入者等を立ち会わせて行う。ただし,競争加入者等が立ち会わない場合は,入札
事務に関係のない職員を立ち会わせて行う。
② 開札場には,競争加入者等並びに入札事務に関係のある職員(以下「入札関係職員」という。)
入札説明書- 3 -
及び上記①の立会職員以外の者は入場することはできない。
③ 競争加入者等は,入札執行者の執行宣言後においては,開札場に入場することはできない。
④ 競争加入者等は,開札場に入場しようとするときは,入札関係職員の求めに応じ,身分証明書を
提示又は名刺等を提出しなければならない。この場合,代理人が前記4の(6)の①に該当する代
理人以外の者である場合にあっては,代理委任状を提出しなければならない。
⑤ 競争加入者等は,契約担当役が特にやむを得ない事情があると認められる場合のほか,開札場を
退場することはできない。
⑥ 開札場において,次の各号のいずれかに該当する者は当該開札場から退去させる。
(ア) 公正な競争の執行を妨げ又は妨げようとした者
(イ) 公正な価格を害し又は不正の利益を得るために連合した者
⑦ 開札をした場合において,競争加入者等の入札のうち,予定価格の制限に達した価格の入札がな
いときは,再度の入札を行う。この場合において,競争加入者等のすべてが立ち会っている場合に
あっては直ちに,その他の場合にあっては別に定める日時において入札を行う。
5 その他
(1) 契約手続きに使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨
(2) 競争加入者等に要求される事項
① この一般競争に参加を希望する者は,別記様式1の一般競争入札参加届出書,封印した入札書及
び別封の履行できることを証明する書類並びに前記3の競争参加資格を有することを証明する書類
(以下「競争参加資格の確認のための書類」という。)とともに,前記4の(2)の入札書の受領
期限までに提出しなければならない。
② 競争加入者等は,開札日の前日までの間において,契約担当役から履行できることを証明する書
類及び競争参加資格の確認のための書類その他入札公告及び入札説明書において求められた条件に
関し,説明を求められた場合には,競争加入者等の負担において完全な説明をしなければならない。
③ 競争加入者等又は契約の相手方が本件調達に関して要した費用については,すべて当該競争加入
者等又は契約の相手方が負担するものとする。
(3) 競争参加資格の確認のための書類及び履行できることを証明する書類
① 競争参加資格の確認のための書類及び履行できることを証明する書類は別記1により作成する。
② 資料等の作成に要する費用は,競争加入者等の負担とする。
③ 契約担当役は,提出された書類を競争参加資格の確認及び入札公告並びに入札説明書に示した業
務を履行できるかどうかの判断以外に競争加入者等に無断で使用することはない。
④ 一旦受領した書類は返却しない。
⑤ 一旦受領した書類の差し替え及び再提出は認めない。
⑥
競争加入者等が自己に有利な評価を受けることを目的として虚偽又は不正の記載をしたと判断
される場合には,入札公告及び入札説明書に示した業務を履行できるかどうかの対象としない。
(4) 落札者の決定方法 最低価格落札方式とする。
① 前記4の(3)に従い書類・資料を添付して入札書を提出した競争加入者等であって,前記3の
競争参加資格及び入札説明書において明らかにした要求要件をすべて満たし,当該競争加入者等の
入札価格が,取扱規程第16条第1項の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低
の価格をもって有効な入札を行った競争加入者等を落札者とする。
② 落札者となるべき者が二人以上あるときは,直ちに当該競争加入者等にくじを引かせ,落札者を
決定するものとする。また,競争加入者等のうち出席しない者又はくじを引かない者があるときは,
入札執行事務に関係のない職員がこれに代わってくじを引き落札者を決定するものとする。
③ 契約担当役は,落札者を決定したときは,その日の翌日から7日以内に,落札者を決定したこと,
落札者の氏名及び住所並びに落札金額を,落札者とされなかった競争加入者等に書面により通知す
る。
④ 落札者が,指定の期日までに契約書の取り交わしをしないときは,落札者の決定を取り消すもの
とする。
(5) 手続における交渉の有無 無
入札説明書- 4 -
(6) 契約書の作成
① 競争入札を執行し,契約の相手方が決定したときは,契約の相手方として決定した日から7日以
内(契約の相手方が遠隔地にある等特別の事情があるときは,指定の期日まで)に契約書の取り交
わしをするものとする。
② 契約書を作成する場合において,契約の相手方が遠隔地にあるときは,まず,その者が契約書の
案に記名押印し,更に契約担当役が当該契約書の案の送付を受けてこれに記名押印するものとする。
③ 上記②の場合において,契約担当役が記名押印したときは,当該契約書の1通を契約の相手方に
送付するものとする。
④ 契約担当役が契約の相手方とともに契約書に記名押印しなければ,本契約は確定しないものとす
る。
(7) 支払条件
適正な支払請求書を受理した日から40日以内に支払う。
(8) 調達件名の検査等
① 落札者が入札書とともに提出した業務を履行できることを証明する書類の内容は,仕様書と同様
にすべて検査等の対象とする。
② 別冊仕様書等の内容に従って検査等を実施する。
(9) 別冊仕様書等に対する質問の提出
① 受領期限: 平成27年1月28日(水)の17時まで。(郵送等の場合には必着のこと。)
② 提出場所: 前記4(1)に同じ。
③ 提出方法: 書面を持参又は郵送等
(10) (9)の質問に対する回答 平成27年2月5日(木)に回答する。
【添付書類】
別紙様式1 一般競争入札参加届出書
別紙様式2 入札書
別紙様式3 代理委任状
別冊 仕様書
別冊 契約書(案)
次に掲げる基準類は,帯広畜産大学ホームページより入手することができる。
http://www.obihiro.ac.jp/
サイドメニュー「情報公開」→「国立大学法人帯広畜産大学規則集」
・国立大学法人帯広畜産大学会計規則
・国立大学法人帯広畜産大学政府調達に関する事務取扱規程
・国立大学法人帯広畜産大学契約事務取扱規程
・国立大学法人帯広畜産大学役務請負契約基準
入札説明書- 5 -
別記1
競争参加資格の確認のための書類及び履行できることを証明する書類
1
競争参加資格の確認のための書類
(1) 平成26年度の参加資格認定通知書(全省庁統一資格又は本学資格)の写し・・・・1部
2
履行できることを証明する書類
(1) 会社概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1部
・会社の概要を記載した書面
・警備業法の認定書の写し(公安委員会)
・会社のプライバシーポリシー等
(2) 請負実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1部
・警備,清掃,設備運転管理業務の受注実績書[直近の10件程度の契約実績で可]
(顧客名,契約名,期間,顧客の担当者の氏名及び電話番号などを記載した書面)
(3) アフターサービス体制が整備されていることを証明できる資料・・・・・・・・・・1部
・業務実施体制図(指揮命令系統及び連絡先,担当者,責任者を図示したもの)
・緊急時連絡体制図(災害時及び深夜,休日等に急務が発生した場合の体制図)
(4) 業務実施計画書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1部
・業務種別毎における配置人数を示した勤務予定表
・予定作業者名簿
(氏名,年齢,性別,住所,電話番号,業務に関連する資格及び教育講習等履歴が記載されたも
の。)
入札説明書- 6 -
別紙様式1
一般競争入札参加届出書
平成 年 月 日
国立大学法人帯広畜産大学 殿
提出者(競争加入者)
(住所)
(氏名)
㊞
作成責任者
(所属・職・氏名)
(電話番号)
(FAX番号)
㊞
平成26年12月19日付けで公告のありました 帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運
転管理等業務 の競争参加について,入札書の提出意志がありますので,届け出いたしま
す。
なお,国立大学法人帯広畜産大学契約事務取扱規程(平成16年規程第90号)第4条
及び第5条の規定に該当するものでないことを制約します。
別紙様式2 【競争加入者本人が入札する場合】
入 札 書
業 務 名
帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務
入札金額
金
円也
国立大学法人帯広畜産大学契約事務取扱規程及び国立大学法人帯広畜産大学役務請負契
約基準を熟知し,仕様書に従って上記の業務を実施するものとし,入札に関する条件を承
諾の上,上記の金額によって入札します。
平成 年 月 日
国立大学法人帯広畜産大学 殿
競争加入者
(住所)
(氏名)
㊞
別紙様式2 【代理人が入札する場合】
入 札 書
業 務 名
帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務
入札金額
金
円也
国立大学法人帯広畜産大学契約事務取扱規程及び国立大学法人帯広畜産大学役務請負契
約基準を熟知し,仕様書に従って上記の業務を実施するものとし,入札に関する条件を承
諾の上,上記の金額によって入札します。
平成 年 月 日
国立大学法人帯広畜産大学 殿
競争加入者
(住所)
(氏名)
㊞
(氏名)
㊞
代理人
別紙様式2 【復代理人が入札する場合】
入 札 書
業 務 名
帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務
入札金額
金
円也
国立大学法人帯広畜産大学契約事務取扱規程及び国立大学法人帯広畜産大学役務請負契
約基準を熟知し,仕様書に従って上記の業務を実施するものとし,入札に関する条件を承
諾の上,上記の金額によって入札します。
平成 年 月 日
国立大学法人帯広畜産大学 殿
競争加入者
(住所)
(氏名)
㊞
(氏名)
㊞
復代理人
別紙様式3 【社員等が入札のつど競争加入者の代理人となる場合】
委 任 状
平成 年 月 日
国立大学法人帯広畜産大学 殿
委任者(競争加入者)
(住所)
(氏名)
㊞
私は, を代理人と定め,下記の一切の権限を委任します。
記
平成27年2月13日帯広畜産大学において行われる
帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務 の一般競争入札に関する件
受任者(代理人)使用印鑑
(注)これは参考例(様式及び記載内容)であり,必要に応じ適宜追加・修正等
(委任者が任意の様式で作成するものを含む。)があっても差し支えないこと。
別紙様式3 【支店長等が競争加入者の代理人となる場合】
委 任 状
平成 年 月 日
国立大学法人帯広畜産大学 殿
委任者(競争加入者)
(住所)
(氏名)
㊞
私は,下記の者を代理人と定め,平成27年2月13日帯広畜産大学において
行われる 帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務 の競争入札で貴
学との間における下記の一切の権限を委任します。
記
受任者(代理人)
(住所)
(氏名)
委任事項
1.入札及び見積に関する件
2.契約締結に関する件
3.契約保証金の納付及び還付に関する件
4.請負代金の請求及び受領に関する件
5.復代理人の選任に関する件
6.前各項に付随する事項に関する件
委任期間 平成 年 月 日から平成 年 月 日まで
受任者(代理人)使用印鑑
(注)これは参考例(様式及び記載内容)であり,必要に応じ適宜追加・修正等
(委任者が任意の様式で作成するものを含む。)があっても差し支えないこと。
別紙様式3 【支店等の社員等が入札のつど競争加入者の復代理人となる場合】
委 任 状
平成 年 月 日
国立大学法人帯広畜産大学 殿
委任者(競争加入者の代理人)
(住所)
(氏名)
㊞
私は, を (競争加入者) の
復代理人と定め,下記の一切の権限を委任します。
記
平成27年2月13日帯広畜産大学において行われる
帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務 の一般競争入札に関する件
受任者(競争加入者の復代理人)使用印鑑
(注)これは参考例(様式及び記載内容)であり,必要に応じ適宜追加・修正等
(委任者が任意の様式で作成するものを含む。)があっても差し支えないこと。
平成 27・28年度
帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務
仕
様
書
国立大学法人帯広畜産大学
仕
様
書
業務名:帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務
第1編
第1章
総則
一般共通事項
(1) 目的
この業務は,帯広畜産大学構内の建築物及び附帯施設並びに屋外環境における衛生環境の維持保全や非常
時、災害時の早期の対応を行うため定期的な清掃、監視、緑地保全、暖房運転管理等を行うものである。
(2) 適用範囲
① この仕様書に記載する事項は、別の定めがある場合を除き、受注者の責任において履行すべきものとす
る。
② この業務の契約書は以下によるものとし、相互に補完するものとする。
ア.契約書
イ.仕様書(図面等を含む)
ウ.国立大学法人帯広畜産大学役務請負契約基準(平成 22 年基準第 4 号)
(3) 用語の定義
この仕様書において用いる用語の定義は、次による。
① 「施設管理担当者」とは、建築物等の管理に携わる者で、保全業務の監督を行うことを発注者が指定し
た者をいう。
② 「業務責任者」とは、業務を総合的に把握し、業務を円滑に実施するために発注者との連絡調整を行う
者で、現場における受注者側の責任者をいう。
③ 「業務担当者」とは、業務責任者の指揮により業務を実施するもので、現場における受注者側の担当者
をいう。
④ 「承諾」とは、業務責任者が施設管理担当者に対し書面で申し出た事項について、施設管理担当者が書
面等をもって了解することをいう。
⑤ 「指示」とは、施設管理担当者が業務責任者に対し業務の実施上必要な事項を、書面等によって示すこ
とをいう。
⑥ 「協議」とは、協議事項について、施設管理担当者と業務責任者とが結論を得るために合議し、その結
果を書面に残すことをいう。
⑦ 「検査」とは、業務の各段階で、業務責任者が実施した結果等について提出した資料に基づき、施設管
理担当者が契約図書との適否を確認することをいう。
⑧ 「立会い」とは、業務の実施上必要な指示、承諾、協議及び検査を行うため、施設管理担当者がその場
に臨むことをいう。
⑨ 「業務検査」とは、契約書に規定するすべての業務の完了の確認又は、毎月の支払の請求に関わる業務
の終了の確認をするために、発注者が指定した者が行う検査をいう。
⑩ 「作業」とは、仕様書で定める建築物等の点検、保守、運転・監視、清掃、警備に当たることをいう。
⑪ 「必要に応じて」とは、これに続く事項について、業務責任者が作業の実施を判断すべき場合において
は、あらかじめ施設管理担当者の承諾を受けて対処すべきことをいう。
⑫ 「原則として」とは、これに続く事項について、業務責任者が遵守すべきことをいう。ただし、あらか
じめ施設管理担当者の承諾を受けた場合は他の手段によることができる。
⑬ 「点検」とは、損傷、変形、腐食、異臭その他の異常の有無を調査することをいい、保守又はその他の
措置が必要か否かの判断を行うことをいう。
⑭ 「保守」とは、点検の結果に基づき機能の回復又は危険の防止のために行う消耗部品の取替え、注油、
塗装その他これらに類する軽微な作業をいう。
⑮ 「運転・監視」とは、施設運営条件に基づき、建築設備を稼動させ、その状況を監視し、制御すること
をいう。
⑯ 「清掃」とは、汚れを除去すること及び汚れを予防することにより仕上げ材を保護し、快適な環境を保
つための作業をいう。
⑰ 「警備」とは、施設内における盗難等の事故の発生を警戒し、防止する業務をいう。
-1-
(4) 受注者の負担の範囲
① 業務の実施に必要な施設の電気、ガス、水道等の使用に係る費用は、第2編各章により特記がある場合
を除き、受注者の負担とする。
② 点検に必要な工具、計測機器等の機材は、設備機器に付属して設置されているものを除き、受注者の負
担とする。
③ 保守に必要な消耗部品、材料、油脂等は、受注者の負担とする。ただし、各編に定める支給材料を除く。
④ 清掃に必要な資機材は、受注者の負担とする。ただし、第4編「清掃」で定める衛生消耗品を除く。
(5) 疑義に対する協議等
① 契約図書に定められた内容に疑義が生じた場合は、施設管理担当者と協議する。
② ①の協議を行った結果、契約図書の訂正又は変更を行う場合は、受注者及び発注者の協議による。
③ ①の協議を行った結果、契約図書の訂正又は変更に至らない事項は、
(4)「業務の記録」による。
(6) 報告書の書式等
報告書の書式は、別に定めがある場合を除き、施設管理担当者の指示による。
(7) 関係法令等の遵守
業務の実施に当たり、適用を受ける関係法令等を遵守し、業務の円滑な遂行を図る。
第2章
業務関係図書
(1) 業務計画書
① 業務責任者は、各編で定める業務目的に照らし適切な業務の実施に先立ち、実施体制、全体工程、業務
担当者が有する資格等、必要な事項を総合的にまとめた業務計画書を作成し、施設管理担当者の承諾を受
ける。ただし、軽微な業務の場合において施設管理担当者の承諾を得た場合はこの限りではない。
② 業務関係者が施設に常駐して行う業務においては、受注者は業務関係者の労務管理について適切に行う
よう計画する。
(2) 作業計画書
業務責任者は、業務計画書に基づき作業別に、実施日時、作業内容、作業手順、作業範囲、業務責任者名、
業務担当者名、安全管理等を具体的に定めた作業計画書を作成して、作業開始前に施設管理担当者の承諾を
受ける。
(3) 貸与資料
点検対象の設備機器等に備え付けの図面、取扱説明書等を使用することができる。ただし、作業終了後は、
原状に復するものとする。
(4) 業務の記録
① 施設管理担当者と協議した結果について記録を整備する。
② 業務の全般的な経過を記載した書面を作成する。ただし、同一業務内容を連続して行う場合は、施設管
理担当者と協議の上、省略することができる。
③ 一業務が終了した場合には、その内容を記載した書面を作成する。
④ ①から③の記録について、施設管理担当者より請求された場合は、提出又は提示する。
第3章
業務現場管理
(1) 業務管理
契約図書に適合する業務を完了させるために、業務管理体制を確立し、品質、工程、安全等の業務管理を
行う。
(2) 業務責任者
① 受注者は、業務責任者を定め施設管理担当者に届け出る。また、業務責任者を変更した場合も同様とす
る。
② 業務責任者は、業務担当者に業務目的、作業内容及び施設管理担当者の指示事項等を伝え、その周知徹
-2-
底を図る。
③ 業務責任者は、業務担当者及び業務を行う者を指揮監督する。
④ 業務責任者は、業務担当者以上の経験、知識及び技能を有する者とする。なお、業務責任者は業務担当
者を兼ねることができる。
(3) 業務条件
① 業務を行う日及び時間は、各編による。
② 契約図書に定められた業務時間を変更する必要がある場合には、あらかじめ施設管理担当者の承諾を受
ける。
(4) 環境衛生管理体制
本学で定めている建築物環境衛生管理技術者の監督下において、法令に従い衛生的環境の確保に努める。
(5) 業務の安全衛生管理
業務担当者及び業務を行う者の労働安全衛生に関する労務管理については、業務責任者がその責任者とな
り、関係法令に従って行う。
(6) 火気の取扱い
作業等に際し、原則として火気は使用しない。火気を使用する場合は、あらかじめ施設管理担当者の承諾
を得るものとし、その取扱いに際しては十分注意する。
(7) 喫煙場所
業務関係者の喫煙は、指定した場所において行い、喫煙後は消火を確認する。
(8) 出入り禁止箇所
業務に関係のない場所及び室への出入りは禁止する。
第4章
業務の実施
(1) 業務担当者
① 業務担当者は、その作業等の内容に応じ、必要な知識及び技能を有するものとする。
② 法令により作業等を行う者の資格が定められている場合は、当該資格を有する者が当該作業等を行う。
(2) 代替要員
業務内容により代替要員を必要とする場合には、あらかじめ施設管理担当者に報告し、承諾を得るものと
する。
(3) 服装等
① 業務関係者は、業務及び作業に適した服装並びに履物で業務を実施する。
② 業務関係者は、名札又は腕章を着けて業務を行う。
(4) 鍵の取扱い
預託された施設の鍵の取扱いは、業務計画書に定めるものとし、次の事項を遵守する。
① 厳重に保管する。
② 複製しない。
③ 業務期間終了時に返却する。
④ 鍵の使用及び貸出は、指定された方法により管理する。
(5) 行事等への立会い
受注者は、発注者が実施する防災訓練等の施設運営上必要な訓練行事に参加する。
(6) 施設管理担当者の立会い
作業等に際して施設管理担当者の立会いを求める場合は、あらかじめ申し出る。
-3-
(7) 業務の報告
業務責任者は、作業等の結果を記載した業務報告書を作成し、施設管理担当者へ、あらかじめ定められた
日に報告する。
(8) 再委託の禁止
受注者は、この契約による業務の全部又は一部について第三者に再委託をしてはならない。但し、受注者
は、委託先及び委託の範囲を発注者に対して報告し、あらかじめ発注者の書面による承諾を得た場合に限り、
再委託をすることができる。この場合において、受注者は、この契約により受注者が負う義務を再委託先に
対しても遵守させなければならない。このため、受注者は、受注者と再委託先との間で締結する契約書にお
いてその旨を明記すること。
第5章
業務に伴う廃棄物の処理等
(1) 廃棄物の処理等
① 業務の実施に伴い発生した廃棄物の処理は、原則として受注者の負担とする。ただし、第2編「清掃」
のごみ収集、吸殻収集、汚物収集等による廃棄物は除く。
② 発生材は構内指定場所に分別し集積する。
(2) 産業廃棄物等
① 業務の実施に伴い発生した産業廃棄物等は、積込みから最終処分までを産業廃棄物処理業者に委託し、
マニフェスト交付を経て適正に処理する。
② 特別管理産業廃棄物は、人の健康や生活環境に被害を生じる恐れが多いため、その取扱いや処理方法等
を定めた法律等を遵守して、適切に処理する。
第6章
業務の検査
(1) 業務の検査
受注者は、契約書に基づき、その支払いに係る請求を行うときは次の書類を用意し、発注者の指定した者
が行う業務の検査を受けるものとする。
① 契約図書
② 業務計画書、作業計画書、業務報告書
③ 出勤・退勤確認簿(施設警備業務の場合)
第7章
施設等の利用・作業用仮設物等
(1) 居室等の利用
① 常駐業務室、控室、倉庫等及びその付帯設備並びに什器、ロッカー等の供用については、各編による。
② 供用室及び供用物は、業務責任者の管理のもと、これらを使用する。
(2) 共用施設の利用
① 建物内の便所、エレベーター、食堂等の一般共用施設は、利用することができる。
② 建物内の浴室、シャワー室、休憩室等は、あらかじめ施設管理担当者の承諾を受けて使用することがで
きる。
(3) 駐車場の利用
施設の駐車場の利用については、発注者の定める手続きを行うものとし、施設管理担当者に届け出る。
(4) 作業用足場等
業務に必要な足場、仮囲い等が必要な場合は、関係法令等に従い、適切な材料及び構造のものとする。
(5) 持込み資機材
非常駐の業務にあっては、受注者の持込む資機材は、原則として毎日持ち帰るものとする。ただし、業務
が複数日にわたる場合であって、施設管理担当者の承諾を得た場合には残置することができる。なお、残置
資機材の管理は、受注者等の責任において行う。
-4-
(6) 危険物等の取扱い
業務で使用するガソリン、薬品、その他の危険物の取扱いは、関係法令等による。
第2編
第1章
業
清
務
掃
(1) 目的
① 日常清掃
徐塵、拭き、ゴミの収集等の日常的な作業により、汚れ進行度の早い場所や部位の汚れを除去すること
によって、建物等の衛生的環境の確保、美観の維持劣化の抑制を図り、快適な住環境を整備するとともに、
建築物の各部材、設備等の更新時期の延伸に資することを目的とする。
② 定期清掃
除塵、拭き、洗浄、の定期的な作業により、日常的な清掃では除去困難な汚れや汚れ進行度の遅い場所
・部位の汚れを除去するとともに、建築物部材を保することによって、建築物の衛生的環境の確保、美観
の維持、劣化の抑制を図り、快適な住環境を整備するとともに、建築物の各部材、設備等の更新時期の延
伸に資することを目的とする。
(2) 期間
平成 27 年 4 月 1 日~平成 29 年 3 月 31 日(別紙1-1「屋内清掃日数表」別紙1-4「屋外清掃日数表」
による。)ただし、土曜・日曜・休日・祝祭日及び年末年始(12 月 29 日~ 1 月 3 日)を除く。
(3) 業務範囲
業務範囲は、別紙1-2「建物配置図、平面図」(NO1 ~ 52)
、別紙1-3「屋内建物清掃面積表」及び
別紙1-4「構内ゴミ回収配置図」による。
(4) 作業時間
① 午前 7 時 30 分から開始し、午後 4 時 30 分までに作業を終了するものとする。
② 本部棟及び図書館は、午前 9 時までに清掃を行い、他は教育研究等に支障のない時間帯に行うものとす
る。なお、教育研究等に支障のある場所、時間帯については施設管理担当者と打合せの上実施するものと
する。
(5) 業務要領
別紙1-5「清掃要領」に基づき業務を実施する。
(6) 使用材料等
① 清掃作業に必要な光熱水費については、発注者が負担する。
② 清掃作業に使用する床洗剤、薬品類及びモップ棒、ハタキ、ダストモップ等の消耗品は、受注者が負担
する。
③ 清掃用機器(研磨機、掃除機)は、発注者の備え付けのものを使用すること。
④ 屋外作業については、発注者所有のトラック(登録番号 帯広 11 つ 2005・車台番号 BU1000107407・型
式 KC-BU100)・クレーン付を使用し、その維持費及び燃料費は発注者が負担する。
(7) 検査等
① 作業員は、各作業終了後、別紙1-6「屋内作業報告書」
、別紙1-7「屋外作業報告書」を施設管理担当
者に提出し検査を受けるものとする。なお、検査の結果、本仕様書に適合しないと認めた場合は、速やか
にその作業の手直しをするものとする。
② 臨時検査において、清掃作業終了後、確認を目視等により行うものとし、不定期に目視等による検査を
実施する。
(8) 改善要求等
施設管理担当者は、検査の結果、仕様書の内容を満たさない清掃状態であると判断した場合には、業務責
任者に対し口頭により改善要求を行うものとする。
① 検査等において、以下のような場合には、受注者に対し、口頭又は書面により改善要求を行うものとす
-5-
る。
ア.作業従事者の員数が不足していた場合
イ.合理的な理由がなく清掃実施箇所の清掃がなされていなかった場合
ウ.実施回数が不足していた場合
エ.その他仕様書等で定める適切な施行がなされていなかった場合
② 改善要求を行った場合は、当該不施行分の支払を行わないものとする。
口頭による改善要求が3回を越えた場合は書面による改善要求を行い、それでもなお改善要求に従わない
場合には、契約を解除できるものとする。また、書面による改善要求が3回を越えた場合には、契約を解
除する。
(9) その他
① 受注者は、契約締結時にあらかじめ契約期間中に作業に当たる者の氏名等を、発注者に届け出るものと
する。なお、作業員を変更する必要のある場合も同様に届け出るものとする。
② 業務責任者は、清掃業務に従事する者の身元、衛生、風紀及び規律の維持に関して一切の責任を負い、
発注者が適当でないと認めた者は清掃業務に従事させないものとする。
③ 作業員は、作業中、備え付けの機器及び施設等に破損及び損傷を与えないように十分注意するものとし、
故意、又は、重大な過失により破損及び損傷を与えた場合は、受注者はこれを弁償するものとする。
④ この仕様に定めのない事項は、施設管理担当者の指示によるものとする。
第2章
警
備
(1) 目的
本業務は、警備対象施設において起こりうる火災・破壊・不正・不良行為等のあらゆるリスクを分析し、
事故等の発生を警戒、予防するために適正な警備計画を立案し、それに基づき警備を行うことにより、身体、
生命、財産を保護すると共に、施設業務の円滑な運営の維持に資することを目的とする。
(2) 期間
平成 27 年 4 月 1 日~平成 29 年 3 月 31 日(別紙2-1「警備勤務日数表」による。)
(3) 警備員の資格等
① 警備員は、警備業法上の要件を満たす者とする。
② 配置する警備員については、あらかじめ警備員名、検定資格(施設警備1級、2級)の有無を書面に記
載し、施設管理担当者へ提出する。
(4) 業務計画書
① 警備業務に実施に当り、警備計画書を作成し、施設管理担当者へ提出する。
(5) 業務範囲
① 防犯・防災監視
ア.防災監視盤の情報に基づく異常発見等の識別を行う。
イ.異常発生時に現場に急行し、内容を確認する。なお必要に応じ次の業務を行う。
・状況に応じた緊急措置
・施設管理担当者及び予め定められた者への連絡
・避難誘導
・警察、消防署への通報
(6) 警備時間及び人員
① 配置時間及び人員
毎 日
2名
17 時 00 分~翌日 8 時 30 分まで
ただし、上記時間内に 5 時間の仮眠時間及び 2.5 時間の休憩時間をとることができる。
土・日曜日,休・祝日 8 時 30 分~ 17 時 00 分まで
1名
ただし、上記時間内に 0.5 時間の休憩時間をとることができる。
年末・年始休日
1名
8 時 30 分~ 17 時 00 分まで
12 月 29 ~ 31 日、1 月 1 ~ 3 日)
-6-
ただし、上記時間内に 0.5 時間の休憩時間をとることができる。
(7) 警備内容
① 巡回監視
ア.別紙2-2「警備範囲図」
「警備巡回基本経路図」に基づき、巡回時計を携帯し、下記時間帯を基準
に巡回路に設置の鍵を使用し巡回を記録すること。
1回目:18 時 30 分 ~ 、2回目:22 時 00 分 ~、3回目:6 時 00 分 ~
なお、巡回時間帯・経路が固定化しないよう施設管理担当者の指示に従うこと。
② 国旗掲揚塔掲揚旗の掲揚及び降旗
ア.掲揚旗は、朝に掲揚し、夜間は降旗する。ただし、月~金曜日(12 月 29 ~ 31 日、1 月 2 ~ 3 日及び
休日を除く)及び祝日とする。
イ.旗の降旗・掲揚時間及び旗の保管場所等については、施設管理担当者の指示によるものとする。
③ 警備員室での監視等
ア.防犯・防災監視
a 防災監視盤の情報に基づく異常発見等の識別を行う。
b 異常発生時に現場に急行し、内容を確認する。なお、必要に応じ次の業務を行う
・状況に応じた緊急措置
・施設管理担当者及び予め定められた者への連絡
・避難誘導
・警察,消防署への通報
イ.鍵管理
教職員及び関係者への鍵の貸出及び使用についての管理を行う。
ウ.出入管理
a 施設における人、物及び車両の出入り管理を行う。
b 玄関出入口等の解錠又は施錠を行う。
c 入退室管理システムの監視及び異常発生時の対応を行う。
エ.巡回監視
a 不審者及び不審物の発見及び適正処理を行う。
b 火災予防上の火気点検を行う。
c 各室の施錠状況の確認を行う。
d 在館者の有無の確認を行う。
e 照明の確認を行う。
オ.各種災害時の対応
a 台風接近前後に施設の安全確認を行う。
b 地震時に施設の安全確認を行う。
c 残務者からの鍵の授受を行う。
(図書館他)
d 火災報知機等の監視を行う(機器の取扱は専門業者から指導を受け熟知すること)
。
カ.荷物の収受(必要時)を行う。
④ 駐車場監視
ア.別紙2-3「駐車場監視実施日」を基本とする1日1回2時間の巡回監視
イ.別紙2-4「構内駐車場」の未登録車、登録外駐車の監視・警告書貼り及び記録等
ウ.違反車両のタイヤロック施錠及び記録等
エ.駐車場の点検調査及び不審車等の報告
⑤ 報 告
警備員は、当該日の業務が終了したときは、別紙2-5「警備報告書」及び別紙2-6「駐車場監視報
告書」にその状況を記録し、施設管理担当者へ報告するものとする。
(8) 業務指示及び要望
施設管理担当者から指示及び要望された事項については、誠実かつ速やかに処理するものとする。
(9) その他
① 警備員は、外来者・電話等に親切・丁寧に対応すること。
② 構内建物の一部には入退室管理システムが設置され、建物への入館には認証が必要となるため、業務を
行う警備員は、本学の定める入退室管理システムに登録すること。
-7-
③ この仕様書にない事項について、実施上必要が生じた時は、施設管理担当者と業務責任者が協議するこ
と。
第3章
緑地管理
(1) 目的
構内緑地及び樹木等について、良好な状態に維持し、構内の美観に資することを目的とする。
(2) 期間
平成 27 年 4 月 1 日~平成 29 年 3 月 31 日(別紙3-1「緑地管理業務実施日」による。
)
(3) 対象範囲
対象範囲は下記による。
構内緑地草刈
除草剤・肥料散布
低木等剪定
対 象 範 囲
別紙3-3
優先エリア図
( A・B・C・D・E )
別紙3-3
範囲図による。
概
要
・業務計画書による作業範囲緑地の草刈り
・自生する雑木(小木)の伐採及び枝払い
・草刈りの安全性を図るため範囲緑地内の石等を拾い集積
・業務範囲内の除草剤・肥料の散布
・業務範囲内の低木等の剪定、枝の集積
(4) 緑地管理
① 業務計画書
業務の施行に先立ち、実施体制、実施行程表及び業務従事者等が有する資格(車両系建設機械(整地)・
刈払機取扱作業)等の業務を適正に実施するために必要な事項を記載した業務計画書を作成し、承諾を得
る。
② 業務の施行の確認及び報告
業務中不都合を発見した場合又は発生した場合は、速やかに施設管理担当者に報告する。
③ 電力・用水費等
業務の実施に必要な電力、水道等の使用に係る費用は、発注者の負担とする。
④ 作業準備室等
作業準備室は、構内作業準備室を使用できるものとし、使用する場合は、火の元に注意し、整理整頓な
ど善良な管理をもって使用する。
(5) 業務日程・業務人員
業務日程及び業務人員は、下記の月別日数を基本とし、気象条件等により変更が必要な場合は、施設管
理担当者と協議する。なお、業務日は月~金曜日(休日を除く)とする。
月別日数表(平成27年)
作
業
月
5月
6月
7月
8月
9月 10月
合 計
業務日数(業務人員3名/日) 14日
15日
29日
(作業人員4名/日)
18日 18日 17日 15日
68日
月別日数表(平成28年)
作
業
月
5月
業務日数(業務人員3名/日) 15日
(作業人員4名/日)
6月
18日
7月
8月
16日 18日
9月
16日
10月
16日
合 計
31日
68日
(6) 作業周期
構内緑地草刈業務の作業周期は、緑地作業優先エリア図(別図3-3)の優先エリア周期表を参考とする。
除草剤散布業務及び低木剪定業務は、業務日数内において施設管理担当者と協議し、実施する。
(7) 作業時間
業務にあたる作業時間は、午前7時30分から午後4時15分までとする。
-8-
(8) 使用機器・工具等
業務に使用する機器・工具等は、発注者のものを使用する。(下記「使用機器等一覧表」による。
)
ただし、刈払機(燃料等・附属品・点検整備含む)は、受注者の負担とする。
なお、使用機器等は適切に管理し、使用機器等が専門業者による保守が必要な場合は、施設管理担当者
に報告する。
使 用 機 器 等 一 覧 表
機 器 等 名
名 称 型 式 等
メーカー名等
数量
備
考
2台
ローンガーデントラクタ
GT162
芝 刈 り 機
刈 幅 1,224 ㎝
1台
シバウラフロントモア
(株)IHI
刈刃 3枚
MC234
シバウラ
刈 幅 1,524 ㎝
1台
シバウラフロントモア
MC274
刈 幅 1,524 ㎝
(株)シロ産業
1台
1台
(株)クボタ
1台
トレーラー車
アルミ製
品番 M 453 T- 1208 H
トラクター
肥料散布機
クボタトラクター
GL-23
タカキタトラクター作業機
ミニローダー
LX15
卓上グラインダ
日立工機(株)
GT15
150mm
電動100V
100mm
日立工機(株)
電動100V
定置型噴霧器
(株)
MS071EHR
丸山製作所
エンジン HONDA
ホース 70m
STIHL
エンジン付
型式 B685
型式番号 2290111702
2サイクルエンジン
混合油 25 : 1
各機器の附属品一式・各種工具一式
ディスク
ラインダー
噴霧器
ブ ロ ア
その他
髙北農機(株) 1台
日立建機(株)
1台
1台
荒砥石
仕上砥石
1台
1台
別置型ポリタンク
100L
1台
(9) 業務要領
① 構内緑地草刈
ア.地上6cm程度まで草を刈る。
イ.刈り取った草の処分は、その場に放置する。
(一部集積エリアは、施設管理担当者の指示を受ける。
)
ウ.自生する小木等を伐採する。
エ.草刈りに障害となる石等の障害物を撤去する。(草刈りの安全性を図るため。
)
オ.拾った石等は、指定場所に集積する。
② 除草剤散布業務
ア.図に示す部分に除草剤を散布する。
-9-
イ.除草剤は、発注者が支給する。
③ 低木剪定
ア.図に示す低木の剪定を行う。
イ.切り取った枝等は、指定場所に集積する。指定場所については、施設管理担当者の指示による。
(10) 業務報告書
業務完了後は次の書類等を提出する。
・別紙3-2「業務報告書」 (作業日報)業務日に提出
1部
・業務記録の写真
業務期間に提出
1部
業務記録書式は、受注者の業務報告書による。
業務報告書の内容は、作業人名、作業内容、作業範囲等を記載すること。
(11) その他
業務日程・業務人員、管理周期が明らかに適正でない場合は、施設管理担当者と協議し、変更することが
きる。
第4章
暖房運転管理
(1) 目的
本業務は、建築設備について中央監視制御装置等を活用し、エネルギー使用の適正化、温室効果ガス排出
の削減を図りつつ正常で効果的なボイラ等暖房設備の運転及び管理を行うことにより、建築物の用途に応じ
た利用と施設運営に資するとともに、目視等の簡易な方法により建築設備の劣化及び不都合の状況を把握
し、保守等の措置を適切に講ずることにより所定の機能を維持し、事故・故障等の未然の防止に資すること
を目的とする。
(2) 期間
平成 27 年 4 月 1 日~平成 29 年 3 月 31 日(別紙4-1「暖房運転管理業務勤務表」による。
)
(3) 業務範囲
① 中央機械室におけるボイラ設備の運転(通気)
② ボイラ設備の配管及びその他附属設備の点検・調整・破損箇所の応急処置
③ 給水設備の運転、専用水道に基づく飲料水の水質検査(色・濁り・残留塩素)
④ 機械室内及び共同溝内の配管、圧力容器、ポンプ類、弁装置類、給油設備、その他
⑤ 共同溝の点検は中央機械室系統(4/1~9/30週2回、10/1~3/31毎日)・畜産フィールド系(4/
1~3/31 月2回)を行う。
⑥ 附属設備の点検・調整・破損箇所の応急処置(汚れの除去・パッキン取替・注油・増し締め等)
⑦ 中央機械室の給水設備の点検・調整・破損箇所の応急処置(汚れの除去・パッキン取替・増し締め等)
⑧ 中央監視装置による監視・制御等
⑨ 構内地下オイルタンクの在庫管理・漏れ確認(週1回)
⑩ ボイラ業務にかかる記録・報告書の作成、提出、整理保管
⑪ 暖房供給施設等において空調設備機器の簡易点検、軽微な調整、検針
⑫ その他暖房設備全般の運転・保守管理上必要な事項
⑬ 業務従事期間終了の際には、簡単な休缶処理を行い、ボイラ室内の清掃を行うこと。
⑭ 機械警報盤の監視・警報場所の確認
※ なお、②~④において、ボイラ技士の資格を越える修理業務(溶接、配管、電気工事、特殊なもの)は
除く。
(4) 業務従事者の資格等
① 業務従事者の資格はボイラ及び圧力容器安全規則に基づく有資格者(中央機械室:常時1級ボイラ技士
以上1名、2級ボイラ技士以上1名)とするほか、次のとおりとする。
受注者は、業務従事者の名簿にボイラ業務に必要な資格を有することを証明する書類を添えて予め、施
設管理担当者に提出するものとし、又、代務者を同一事業者として派遣するものとする。ただし、特別な
事由が生じた時は施設管理担当者と協議の上、変更する事が出来るものとする。
- 10 -
② 受注者は、業務に従事する者に安全教育を徹底し、常に服装、風紀、規律等について万全の措置を講ず
るものとし、労務災害及び労務管理に関する事項はすべて受注者の責任とする。また、発注者において不
適当と認められる勤務者があるときは、受注者に対して必要な措置をとるべきことを求めることができ
る。
③ 業務従事者から、ボイラ及び第一種圧力容器の取扱作業主任者を選任する。また、従事者のうち1名以
上甲種・乙種4類のいずれかの危険物取扱者免許の有資格者を配置する事。
(5) 業務時間
業務時間は下記による。
通気時間については、その都度、施設管理担当者より連絡する。
業務時間表(平成 27 年度)
期
間
日数
時 間 帯
時間 人数
延べ時間
備 考
30
16.0
1
480.0
4/1 - 4/30
6:00 - 22:00
21
9.0
1
189.0 ※土日祭日は除く。
4/1 - 4/30
8:30 - 17:30
168
3.5
1
588.0
5/1 - 10/15
8:30 - 12:00
168
16.0
2
5,376.0
10/16 - 3/31
6:00 - 22:00
6,633.0
小
計
時 間
期
間
4/1 - 4/30
4/1 - 4/30
5/1 - 10/15
10/16 - 3/31
日数
30
20
168
167
小
合
業務時間表(平成 28 年度)
時 間 帯
時間 人数
16.0
1
6:00 - 22:00
9.0
1
8:30 - 17:30
3.5
1
:
-
:
8 30
12 00
16.0
2
6:00 - 22:00
計
計
延べ時間
備 考
480.0
180.0 ※土日祭日は除く。
588.0
5,344.0
6,592.0
13,225.0
時 間
時 間
(6) 業務報告書
業務従事者は、業務の実施にあたり熱管理に留意し、燃料等の効率的な消費に努めるとともに、毎日「運
転日誌」に業務内容を記載し、施設管理担当者の確認を受けるものとする。
(7) 異常発生時
業務従事者は、異常又は事故を発見した場合、速やかに下記により措置をするものとする。
① 異常、事故等が拡大され、人、設備に危険を及ぼすと判断される時は、臨機に機械の停止等の応急措置
を講ずるものとする。
② 事故処理後は、速やかに報告書を作成し、施設管理担当者に報告する。軽微な事故、機器の故障につい
ても同様とする。
③ 施設管理担当者に異常等の内容を直ちに連絡し、指示を受ける。
(8) 電力・用水費等
① 業務の実施にあたり使用する電力・用水・燃料費は発注者の負担とする。
② 業務従事者の控え室等の電力・用水・暖房設備は、発注者が提供し、その経費は発注者が負担する。
③ 業務の実施に必要な工具・検査器具・設備等は発注者が提供する。
(9) 研
修
中央機械室は、中央監視装置(CPU)により制御・監視運転を行うため、業務従事者には、業務開始
前に十分研修をさせるものとし、その費用は、受注者が負担する。
(10) 設備の概要
運転監視する設備の概要は、別紙4-2(9枚)及び別紙4-3(3枚)による。
(11) その他
① 業務責任者は、水道法に基づいた健康診断書(検便検査等)の写しを提出する。
② 業務従事者は、発注者が指定した鍵(共同構出入口等)を受領し、管理すること。
③ 本仕様書に記載されていない事項については、施設管理担当者の指示によるものとする。
- 11 -
別紙 1-1
NO 1
屋内清掃日数表
凡 例
○
(平成 27年 4月 1日 ~ 平成 28年 3月 31日)
区
5月
6月
7月
8月
①
21
18
22
22
21
19
21
19
19
19
20
22
243 日
* ①
19
18
22
22
12
4
21
19
18
18
17
5
195 日
②
3
0
0
0
11
19
0
0
1
1
4
22
61 日
(①-②)
18
18
22
22
10
0
21
19
18
18
16
0
182 日
③
9
13
8
9
10
11
10
11
12
12
9
9
123 日
4
3
5
5
5
4
4
5
0
0
0
0
35 日
(①+③)
30
31
30
31
31
30
31
30
31
31
29
31
366 日
④
9
7
9
8
9
7
8
8
8
7
8
8
96 日
⑤
1
0
0
0
5
7
0
0
1
1
2
8
25 日
(④-⑤)
8
7
9
8
4
0
8
8
7
6
6
0
71 日
⑥
8
8
9
9
8
8
9
7
8
8
8
9
99 日
⑦
1
0
0
0
4
8
0
0
0
0
1
9
23 日
(⑥-⑦)
7
8
9
9
4
0
9
7
8
8
7
0
76 日
5
3
5
4
4
4
4
4
0
0
0
0
33 日
毎日 ○○ 毎日・休業期間水曜
(うち、春・夏・冬期休業日) ●
休業日を除く毎日 休業(土日祝祭日年末年始)
△△ 週1回(ポーチ・スロープ)
合 計 △
毎週月曜・木曜 (うち、春・夏・冬期休業日) ▲
□
休業日を除く月曜・木曜
毎週火曜・金曜 (うち、春・夏・冬期休業日) ■
休業日を除く火・金曜
△▲ 週1回(ポーチ・スロープ)
9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
計
4月
分
◎
毎週火曜 4
3
5
4
4
4
4
3
4
4
4
5
48 日
☆
毎週水曜 4
3
4
5
4
4
4
4
3
4
4
5
48 日
★
5月から10月まで毎週火曜日・金曜日
8
9
9
8
8
9
0
0
0
0
0
51 日
別紙 1-1
NO 2
屋内清掃日数表
凡 例
○
(平成 28年 4月 1日 ~ 平成 29年 3月 31日)
区
5月
6月
7月
8月
①
20
19
22
20
22
20
20
20
19
19
20
22
243 日
* ①
20
19
22
20
14
4
20
20
17
19
17
5
197 日
②
1
0
0
0
11
20
0
0
3
1
3
22
61 日
(①-②)
19
19
22
20
11
0
20
20
16
18
17
0
182 日
③
10
12
8
11
9
10
11
10
12
12
8
9
122 日
4
5
4
4
5
4
5
5
0
0
0
0
36 日
(①+③)
30
31
30
31
31
30
31
30
31
31
28
31
365 日
④
8
8
9
7
8
7
8
7
8
7
8
8
93 日
⑤
0
0
0
0
4
7
0
0
1
0
1
8
21 日
(④-⑤)
8
8
9
7
4
0
8
7
7
7
7
0
72 日
⑥
8
8
8
9
9
9
8
9
7
8
8
9
100 日
⑦
1
0
0
0
4
9
0
0
1
0
2
9
26 日
(⑥-⑦)
7
8
8
9
5
0
8
9
6
8
6
0
74 日
4
4
4
4
5
4
4
5
0
0
0
0
34 日
毎日 ○○ 毎日・休業期間水曜
(うち、春・夏・冬期休業日) ●
休業日を除く毎日 休業(土日祝祭日年末年始)
△△ 週1回(ポーチ・スロープ)
合 計 △
毎週月曜・木曜 (うち、春・夏・冬期休業日) ▲
□
休業日を除く月曜・木曜
毎週火曜・金曜 (うち、春・夏・冬期休業日) ■
休業日を除く火・金曜
△▲ 週1回(ポーチ・スロープ)
9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
計
4月
分
◎
毎週火曜 4
4
4
4
5
4
4
5
4
4
4
4
50 日
☆
毎週水曜 4
3
5
4
5
4
4
4
4
4
4
5
50 日
★
5月から10月まで毎週火曜日・金曜日
8
8
9
9
9
8
0
0
0
0
0
51 日
別 紙 1-1
NO3
屋 内 清 掃 実 施 日 (毎 日 )
平 成 27年 (2015)
4月
日
*
(3日 )
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
21日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
9日
土
4
11
18
25
*
5月
日
*
3
10
17
24
31
月
*
4
11
18
25
*
火
*
5
12
19
26
*
18日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
* *
金
1
8
15
22
29
*
13日
土
2
9
16
23
30
*
6月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
22日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
*
金
5
12
19
26
*
8日
土
6
13
20
27
*
7月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
22日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
8月
日
*
(11日 ) 2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
21日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
10日
土
1
8
15
22
29
*
9月
日
*
(19日 ) 6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
19日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
11日
土
5
12
19
26
*
10月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
21日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
31
11月
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
*
19日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
11日
土
7
14
21
28
*
9日
土
5
12
19
26
*
火
*
5
12
19
26
19日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
9日
土
6
13
20
27
*
火
1
8
15
22
29
22日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 31
12月
日
*
(1日 ) 6
3日
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
19日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
29
30
31
金
4
11
18
25
*
2月
日
*
(4日 ) 7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
*
20日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
* *
金
5
12
19
26
*
○~合計=243日間
3月
日
*
( 22日 ) 6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
金
4
11
18
25
*
9日
土
5
12
19
26
*
金
1
●~合計=243-61=182日間
凡
青字
平 成 28年 ( 2016)
1月
日 月
* *
(1日 ) 3 4
1日
10 11
17 18
24 25
31
=業務日
赤字
(243日)
桃字
例
=休日等
緑字 =春・夏・冬季休業日
(119日)
(61日)
=特休日等 (4)
別 紙 1-1
NO4
屋 内 清 掃 実 施 日 (講 義 室 )
平 成 27年 (2015)
4月
日
*
(3日 )
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
19日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
9日
土
4
11
18
25
*
5月
日
*
3
10
17
24
31
月
*
4
11
18
25
*
火
*
5
12
19
26
*
18日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
* *
金
1
8
15
22
29
*
13日
土
2
9
16
23
30
*
6月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
22日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
*
金
5
12
19
26
*
8日
土
6
13
20
27
*
7月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
22日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
8月
日
*
(11日 ) 2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
12日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
10日
土
1
8
15
22
29
*
9月
日
*
(19日 ) 6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
4日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
11日
土
5
12
19
26
*
10月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
21日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
31
11月
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
*
19日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
11日
土
7
14
21
28
*
31
金
4
11
18
25
*
9日
土
5
12
19
26
*
火
*
5
12
19
26
18日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
17日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
* *
金
5
12
19
26
*
9日
土
6
13
20
27
*
火
1
8
15
22
29
5日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 31
12月
日
*
(1日 ) 6
3日
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
18日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
29
30
2月
日
*
(4日 ) 7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
*
平 成 28年 ( 2016)
1月
日 月
* *
(1日 ) 3 4
1日
10 11
17 18
24 25
31
3月
日
*
( 22日 ) 6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
金
4
11
18
25
*
9日
土
5
12
19
26
*
金
1
○○~合計=195日間
凡
青字
=業務日
赤字
=休日等
例
緑字
=春・夏・冬季休業日
別 紙 1-1
NO5
屋 内 清 掃 実 施 日 (月 ・木 曜 日 )
平 成 27年 (2015)
4月
日
*
(3日 )
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
9日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
9日
土
4
11
18
25
*
5月
日
*
3
10
17
24
31
月
*
4
11
18
25
*
火
*
5
12
19
26
*
7日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
* *
金
1
8
15
22
29
*
13日
土
2
9
16
23
30
*
6月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
9日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
*
金
5
12
19
26
*
8日
土
6
13
20
27
*
7月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
8日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
8月
日
*
(11日 ) 2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
9日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
10日
土
1
8
15
22
29
*
9月
日
*
(19日 ) 6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
7日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
11日
土
5
12
19
26
*
10月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
8日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
31
11月
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
*
8日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
11日
土
7
14
21
28
*
9日
土
5
12
19
26
*
火
*
5
12
19
26
7日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
9日
土
6
13
20
27
*
火
1
8
15
22
29
8日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 31
12月
日
*
(1日 ) 6
3日
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
8日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
29
30
31
金
4
11
18
25
*
2月
日
*
(4日 ) 7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
*
8日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
* *
金
5
12
19
26
*
△~合計=96日間
平 成 28年 ( 2016)
1月
日 月
* *
(1日 ) 3 4
1日
10 11
17 18
24 25
31
3月
日
*
( 22日 ) 6
13
20
27
△~合計=25日間
凡
青字
=業務日
赤字
=休日等
月
*
7
14
21
28
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
金
4
11
18
25
*
9日
土
5
12
19
26
*
金
1
▲~合計=71日間
例
緑字
=春・夏・冬季休業日
別 紙 1-1
NO6
屋 内 清 掃 実 施 日 (火 ・金 曜 日 )
平 成 27年 (2015)
4月
日
*
(3日 )
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
8日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
9日
土
4
11
18
25
*
5月
日
*
3
10
17
24
31
月
*
4
11
18
25
*
火
*
5
12
19
26
*
8日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
* *
金
1
8
15
22
29
*
13日
土
2
9
16
23
30
*
6月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
9日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
* *
金
5
12
19
26
*
8日
土
6
13
20
27
*
7月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
9日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
8月
日
*
(11日 ) 2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
8日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
10日
土
1
8
15
22
29
*
9月
日
*
(19日 ) 6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
8日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
11日
土
5
12
19
26
*
10月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
9日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
31
11月
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
*
7日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
11日
土
7
14
21
28
*
9日
土
5
12
19
26
*
火
*
5
12
19
26
8日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
9日
土
6
13
20
27
*
火
1
8
15
22
29
9日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 31
金
4
11
18
25
*
9日
土
5
12
19
26
*
12月
日
*
(1日 ) 6
3日
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
8日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
29
30
31
金
4
11
18
25
*
2月
日
*
(4日 ) 7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
*
8日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
* *
金
5
12
19
26
*
□~合計=99日間
平 成 28年 ( 2016)
1月
日 月
* *
(1日 ) 3 4
1日
10 11
17 18
24 25
31
3月
日
*
( 22日 ) 6
13
20
27
□~合計=23日間
凡
青字
=業務日
赤字
=休日等
月
*
7
14
21
28
金
1
■~合計=76日間
例
緑字
=春・夏・冬季休業日
別 紙 1-1
NO7
屋 内 清 掃 実 施 日 (火 曜 日 )
平 成 27年 (2015)
4月
日
*
(3日 )
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
4日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
9日
土
4
11
18
25
*
5月
日
*
3
10
17
24
31
月
*
4
11
18
25
*
火
*
5
12
19
26
*
3日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
* *
金
1
8
15
22
29
*
13日
土
2
9
16
23
30
*
6月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
5日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
*
金
5
12
19
26
*
8日
土
6
13
20
27
*
7月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
4日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
8月
日
*
(11日 ) 2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
4日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
10日
土
1
8
15
22
29
*
9月
日
*
(19日 ) 6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
4日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
11日
土
5
12
19
26
*
10月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
4日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
31
11月
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
*
3日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
11日
土
7
14
21
28
*
9日
土
5
12
19
26
*
火
*
5
12
19
26
4日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
9日
土
6
13
20
27
*
火
1
8
15
22
29
5日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 31
12月
日
*
(1日 ) 6
3日
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
4日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
29
30
31
金
4
11
18
25
*
2月
日
*
(4日 ) 7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
*
4日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
* *
金
5
12
19
26
*
平 成 28年 ( 2016)
1月
日 月
* *
(1日 ) 3 4
1日
10 11
17 18
24 25
31
3月
日
*
( 22日 ) 6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
金
4
11
18
25
*
9日
土
5
12
19
26
*
金
1
◎~合計=48日間
凡
青字
=業務日
赤字
=休日等
例
緑字
=春・夏・冬季休業日
別 紙 1-1
NO8
屋 内 清 掃 実 施 日 (水 曜 日 )
平 成 27年 (2015)
4月
日
*
(3日 )
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
4日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
9日
土
4
11
18
25
*
5月
日
*
3
10
17
24
31
月
*
4
11
18
25
*
火
*
5
12
19
26
*
3日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
* *
金
1
8
15
22
29
*
13日
土
2
9
16
23
30
*
6月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
4日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
*
金
5
12
19
26
*
8日
土
6
13
20
27
*
7月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
5日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
8月
日
*
(11日 ) 2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
4日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
10日
土
1
8
15
22
29
*
9月
日
*
(19日 ) 6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
4日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
11日
土
5
12
19
26
*
10月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
4日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
31
11月
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
*
4日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
11日
土
7
14
21
28
*
9日
土
5
12
19
26
*
火
*
5
12
19
26
4日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
9日
土
6
13
20
27
*
火
1
8
15
22
29
5日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 31
12月
日
*
(1日 ) 6
3日
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
3日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
29
30
31
金
4
11
18
25
*
2月
日
*
(4日 ) 7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
*
4日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
* *
金
5
12
19
26
*
平 成 28年 ( 2016)
1月
日 月
* *
(1日 ) 3 4
1日
10 11
17 18
24 25
31
3月
日
*
( 22日 ) 6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
金
4
11
18
25
*
9日
土
5
12
19
26
*
金
1
☆~合計=48日間
凡
青字
=業務日
赤字
=休日等
例
緑字
=春・夏・冬季休業日
別 紙 1-1
NO9
屋内清掃(屋外便所)
(5月 ~ 10月 の 火 曜 日 ・ 金 曜 日 )
平 成 27年 (2015)
5月
日
*
3
10
17
24
31
月
*
4
11
18
25
*
火
*
5
12
19
26
*
8日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
* *
金
1
8
15
22
29
*
13日
土
2
9
16
23
30
*
6月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
9日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
*
金
5
12
19
26
*
8日
土
6
13
20
27
*
7月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
9日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
8月
日
(11日 ) *
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
8日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
10日
土
1
8
15
22
29
*
9月
日
*
(19日 ) 6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
8日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
11日
土
5
12
19
26
*
10月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
9日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
31
★~合計=
51日間
凡
青字
=業務日
赤字
=休日等
例
緑字
=春・夏・冬季休業日
別 紙 1-1
NO10
屋 内 清 掃 実 施 日 (毎 日 )
平 成 28年 (2016)
4月
日
*
(1日 ) 3
10
17
24
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
20日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
10日
土
2
9
16
23
30
5月
日
1
8
15
22
29
6月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
22日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
7月
日
*
3
10
17
24
31
8月
日
*
(11日 ) 7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
22日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
31 *
金
5
12
19
26
*
9日
土
6
13
20
27
*
10月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
20日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
11日
土
1
8
15
22
29
*
12月
日
*
(3日 ) 4
2日
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
19日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
2月
日
*
( 3日 ) 5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
20日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
* *
30
10日
土
3
10
17
24
31
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
金
2
9
16
23
火
3
10
17
24
31
19日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
12日
土
7
14
21
28
*
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
20日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
9月
日
*
(20日 ) 4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
20日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
*
11月
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
20日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
10日
土
5
12
19
26
*
平 成 29年 ( 2017)
1月
19日 間
日 月 火 水 木
1 2 3 4 5
( 1 日 ) 8 9 10 11 12
2日
15 16 17 18 19
22 23 24 25 26
29 30 31 * *
金
6
13
20
27
*
10日
土
7
14
21
28
*
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
3月
(22日 )
○~合計=243日間
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
22日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
●~合計=243-61=182日間
凡
青字
月
2
9
16
23
30
=業務日
赤字
(243日)
桃字
例
=休日等
緑字 =春・夏・冬季休業日
(118日)
(61日)
=特休日等 (4)
別 紙 1-1
NO11
屋 内 清 掃 実 施 日 (講 義 室 )
平 成 28年 (2016)
4月
日
*
(1日 ) 3
10
17
24
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
20日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
10日
土
2
9
16
23
30
5月
日
1
8
15
22
29
6月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
22日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
7月
日
*
3
10
17
24
31
8月
日
*
(11日 ) 7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
14日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
31 *
金
5
12
19
26
*
9日
土
6
13
20
27
*
10月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
20日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
11日
土
1
8
15
22
29
*
12月
日
*
(3日 ) 4
2日
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
17日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
2月
日
*
( 3日 ) 5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
17日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
* *
30
10日
土
3
10
17
24
31
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
金
2
9
16
23
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
31
19日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
12日
土
7
14
21
28
*
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
20日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
9月
日
*
(20日 ) 4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
4日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
*
11月
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
20日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
10日
土
5
12
19
26
*
平 成 29年 ( 2017)
1月
19日 間
日 月 火 水 木
1 2 3 4 5
( 1 日 ) 8 9 10 11 12
2日
15 16 17 18 19
22 23 24 25 26
29 30 31 * *
金
6
13
20
27
*
10日
土
7
14
21
28
*
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
3月
(22日 )
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
5日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
○○~合計=197日間
凡
青字
=業務日
赤字
=休日等
例
緑字
=春・夏・冬季休業日
別 紙 1-1
NO12
屋 内 清 掃 実 施 日 (月 曜 日 ・木 曜 日 )
平 成 28年 (2016)
4月
日
*
(1日 ) 3
10
17
24
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
8日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
10日
土
2
9
16
23
30
5月
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
31
8日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
12日
土
7
14
21
28
*
6月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
9日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
7月
日
*
3
10
17
24
31
月
*
4
11
18
25
*
火
*
5
12
19
26
*
7日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
* *
金
1
8
15
22
29
*
11日
土
2
9
16
23
30
*
8月
日
*
(11日 ) 7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
8日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
31 *
金
5
12
19
26
*
9日
土
6
13
20
27
*
9月
日
*
(20日 ) 4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
7日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
*
10月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
8日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
11日
土
1
8
15
22
29
*
11月
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
7日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
10日
土
5
12
19
26
*
平 成 29年 ( 2017)
1月
日 月 火
1 2 3
( 1 日 ) 8 9 10
2日
15 16 17
22 23 24
29 30 31
7日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
10日
土
7
14
21
28
*
8日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
12月
日
*
(3日 ) 4
2日
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
8日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
2月
日
*
( 3日 ) 5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
8日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
* *
△~合計=93日間
30
10日
土
3
10
17
24
31
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
金
2
9
16
23
3月
(22日 )
△~合計=21日間
凡
青字
=業務日
日
*
5
12
19
26
赤字
=休日等
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
▲~合計=72日間
例
緑字
=春・夏・冬季休業日
別 紙 1-1
NO13
屋 内 清 掃 実 施 日 (火 曜 日 ・金 曜 日 )
平 成 28年 (2016)
4月
日
*
(1日 ) 3
10
17
24
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
8日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
10日
土
2
9
16
23
30
5月
日
1
8
15
22
29
6月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
8日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
7月
日
*
3
10
17
24
31
8月
日
*
(11日 ) 7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
9日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
31 *
金
5
12
19
26
*
9日
土
6
13
20
27
*
10月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
8日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
11日
土
1
8
15
22
29
*
12月
日
*
(3日 ) 4
2日
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
7日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
2月
日
*
( 3日 ) 5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
8日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
* *
□~合計=100日間
30
10日
土
3
10
17
24
31
金
3
10
17
24
*
9日
土
4
11
18
25
*
金
2
9
16
23
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
31
8日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
12日
土
7
14
21
28
*
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
9日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
9月
日
*
(20日 ) 4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
9日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
*
11月
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
9日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
10日
土
5
12
19
26
*
平 成 29年 ( 2017)
1月
日 月 火
1 2 3
( 1 日 ) 8 9 10
2日
15 16 17
22 23 24
29 30 31
8日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
10日
土
7
14
21
28
*
9日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
3月
(22日 )
△~合計=26日間
凡
青字
=業務日
日
*
5
12
19
26
赤字
=休日等
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
■~合計=74日間
例
緑字
=春・夏・冬季休業日
別 紙 1-1
NO14
屋 内 清 掃 実 施 日 (火 曜 日 )
平 成 28年 (2016)
4月
日
*
(1日 ) 3
10
17
24
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
4日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
10日
土
2
9
16
23
30
5月
日
1
8
15
22
29
6月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
4日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
7月
日
*
3
10
17
24
31
8月
日
*
(11日 ) 7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
5日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
31 *
金
5
12
19
26
*
9日
土
6
13
20
27
*
10月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
4日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
11日
土
1
8
15
22
29
*
12月
日
*
(3日 ) 4
2日
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
4日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
2月
日
*
( 3日 ) 5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
4日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
* *
30
10日
土
3
10
17
24
31
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
金
2
9
16
23
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
31
4日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
12日
土
7
14
21
28
*
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
4日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
9月
日
*
(20日 ) 4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
4日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
*
11月
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
5日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
10日
土
5
12
19
26
*
平 成 29年 ( 2017)
1月
日 月 火
1 2 3
( 1 日 ) 8 9 10
2日
15 16 17
22 23 24
29 30 31
4日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
10日
土
7
14
21
28
*
4日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
3月
(22日 )
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
◎~合計=50日間
凡
青字
=業務日
赤字
=休日等
例
緑字
=春・夏・冬季休業日
別 紙 1-1
NO15
屋 内 清 掃 実 施 日 (水 曜 日 )
平 成 28年 (2016)
4月
日
*
(1日 ) 3
10
17
24
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
4日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
10日
土
2
9
16
23
30
5月
日
1
8
15
22
29
6月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
5日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
7月
日
*
3
10
17
24
31
8月
日
*
(11日 ) 7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
5日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
31 *
金
5
12
19
26
*
9日
土
6
13
20
27
*
10月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
4日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
11日
土
1
8
15
22
29
*
12月
日
*
(3日 ) 4
2日
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
4日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
2月
日
*
( 3日 ) 5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
4日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
* *
30
10日
土
3
10
17
24
31
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
金
2
9
16
23
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
31
3日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
12日
土
7
14
21
28
*
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
4日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
9月
日
*
(20日 ) 4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
4日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
*
11月
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
4日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
金
4
11
18
25
*
10日
土
5
12
19
26
*
平 成 29年 ( 2017)
1月
日 月 火
1 2 3
( 1 日 ) 8 9 10
2日
15 16 17
22 23 24
29 30 31
4日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
10日
土
7
14
21
28
*
5日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
9日
土
4
11
18
25
*
3月
(22日 )
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
◎~合計=50日間
凡
青字
=業務日
赤字
=休日等
例
緑字
=春・夏・冬季休業日
別 紙 1-1
NO16
屋内清掃(屋外便所)
(5月 ~ 10月 の 火 曜 日 ・ 金 曜 日 )
平 成 28年 (2016)
5月
日
1
8
15
22
29
6月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
8日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
7月
日
*
3
10
17
24
31
8月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
9日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
31 *
金
5
12
19
26
*
9日
土
6
13
20
27
*
9月
日
*
4
11
18
25
10月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
8日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
* *
金
*
7
14
21
28
*
11日
土
1
8
15
22
29
*
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
31
8日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
金
6
13
20
27
*
12日
土
7
14
21
28
*
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
9日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
9日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
*
★=合計=50日間
凡
青字
=業務日
例
赤字
=休日等
桃字
==特休日等
別 紙 1-2
帯広畜産大学屋内清掃業務
屋内清掃建物配置図
各建物平面図
No.1の 1~3
2の 1~3
3の 1~6
4の 1~3
5の 1~3
6の 1~2
7の 1~2
8
9の 1~2
10の 1~3
11の 1~2
12の 1~2
13
14の 1~2
15
16の 1~4
17
18
19の 1~ 2
20
21
22
23
24
25
凡
NO1
総合研究棟Ⅰ号館
総合研究棟Ⅱ号館
総合研究棟Ⅲ号館
総合研究棟Ⅳ号館
講義棟
かしわプラザ
国際交流会館Ⅰ
本部棟
動物・食品検査診断センター
原虫病研究センター
体育館
図書館
情報処理センター
動物医療センター
地域連携推進センター
畜 産 フ ィ ール ド 科 学 セ ン タ ー
実験動物舎
屋外便所
国際交流会館Ⅱ
逍遥舎(同窓会館)
食品加工実習施設
農畜産資源循環研究棟
病態診断棟
屋外 便 所(バイオトイレ)
農産加工実験棟
例
○
毎日
○○
毎日・休業期間水曜
△
毎週月曜・木曜
●
休業期間を除く毎日
□
毎週火曜・金曜
▲
休業期間を除く月曜・木曜
◎
毎週火曜
■
休業期間を除く火曜・金曜
☆
毎週水曜
★
5月 ~ 10月 迄 火 曜 日 ・ 金 曜 日
△△
毎週1回(月曜日)
△▲
毎週1回(火曜日)
NO2
公 共 道 路
A
凡 例
NO16の 1
清掃建物
畜産フィールド
科学センター
管理棟
NO16の 4
乳製品
製造工場
P
飼
料
製
造
庫
公共道路
公共道路
NO16の 3
屋外トイレ
P
公
共
道
路
講堂
福利厚生施設
国際交流会館Ⅱ
NO19
NO20
逍遥舎
か
し
わ
プ
ラ
ザ
P
乳
用
牛
舎
給
餌
舎
NO16の 2
国際交流会館Ⅰ
本
部
棟
中央機械室
乾草給与舎
NO15
農産加工実験棟
育成牛舎
地域連携
推進センター
NO25
P
本部車庫
P
NO12
学生寄宿舎
NO5
弓道場
講
義
棟
倉庫
サークル棟
P
NO3
NO1
アイス
ホッケー場
NO14
P
サブパッドク
産業動物臨床棟
メインパッドク
NO23
廃液
処理施設
温室
ガラス網室
動物・食品検査診断センター
池
NO11
松尾記念
温室棟
NO9
NO2
合宿棟
原虫病研究センター
総合研究棟
Ⅳ号館
総合研究棟
Ⅱ号館
総合研究棟
Ⅰ号館
NO10
NO4
総合研究棟
Ⅲ号館
図書館
P
農畜産倉庫
NO21
病態診断棟
動物医療センター
産業動物飼育棟
NO22
食品加工実習施設
厩 舎
体育館
P
P
P
作業員室
公
共
道
路
N018
屋外便所
実験動物舎Ⅱ
X線自動車車庫
農畜産資源循環研究棟
NO17
実験動物舎Ⅰ
NO13
圃場実習室
情報処理センター
テニスコート
ラグビー場
アメフト場
サッカー場
排水工学実験室
パドック
肥育用牛舎
農業機械
実験実習棟
P
野球場
NO16の 3
農場実習更衣室
牛群管理棟 特別管理牛舎
NO8
NO6
P
農
機
具
庫
実
験
圃
場
職員宿舎
P
NO7
保健管理
センター
搾乳舎
実験圃場
土地改良実験室
屋外便所(バイオトイレ)
NO24
土木工学実験室
保管庫
公 共 道 路
公 共 道 路
A
屋内清掃業務建物配置図 S = 1 : 4000
繁
殖牛
用舎
NO3
テラス5
マルチルーム 風除室
共同 共同
WC WC 共同実験室
共同実験室
学生ルーム
共同実験室 共同実験室 実験室 実験室 更衣室
46 PS2 5
27
コミュニケーションラウンジ 26
108
59
56
56
56
27
28
①
28
30
共同実験室
書棚 1 PS2
PS2
PS2 書棚 1
物入2
UP 書棚 1
PS2 物入2
PS2
PS2
51 物入3 PS2
物入5
45
ロッカー2
ロッカー2 ロッカー1
廊下 43
廊下 88
廊下 51
EPS5
EPS3
PS2
PS2
コモンオフィス
65
26
物品庫16
学生実験実習室 ②
準備室 DPS
学生実験実習室
マルチルーム 準備室 学生実験実習室
UP
90
5 教員室教員室教員室教員室教員室教員室教員室
23
85
145
29
29 21
27
PS2 風除室 16
DN
16
16
16
16
16
16
設備機械室
93
PS2 資料室
30
PS2
ファカルティ
ラウンジ
56
動物飼育室
動物飼育室
前室
18 10
就活応援室 PS2
27
廊
下
114
研究支援室
3 PS
18 10
テラス
前室 階
18 12 段
物
10
廊
品
18 庫
UP 下
動物飼育室
88
物品庫
コピー室 就職情報コーナー
53
25
レンタルラボレンタル
レンタルラボ
ラボ
PS1
PS1
26
75
62
超遠心器室 107
廊 下
56
16
31
渡り廊下
UP
PS1
PS1
走査電子 3 PS
レンタルラボ
レンタルラボ
顕微鏡室28
暗室 切片室
14
10
学務課
UP
風除室
6 廊下・階段 33
9
PS2
56
138
PS1
EPS1
エントランスホール 風除室6
188
多目的ホール
275
インターメディアスタジオ
78
75
173
20
給湯室
テラス
9
94
WC
11
WC13
6
PS2 WC 警備室
19
電気室
廊
下
44 マルチラボ
透過電子
顕微鏡室 34
60
物品庫 12 PS2 EPS2
10 物品庫 PS2
9
消化ポンプ室
PS1
機械室
ボンベ室
風 UP
12 設
⑩ 除
実験室
室10 物品庫12 備
1
設
共同実験室 備
56 室
21
物入2 PS2
ロッカー2
87
5 EV5
12
17
6
29
UP
準備室
PS2
29
共同実験室
共同実験室
実験室 共同実験室 実験室
レンタルラボ
6 物品庫
111
24
84
53
室
28
③
86
27
機器室
共用機器室
物入2
物入2 物入2 PS2 展示コーナ 物入2
物入2 ロッカー2
展示コーナ
16 展示コーナ
⑨ EPS
16
17
4
2
PS2
PS2
ロッカー2 2
ロッカー2
2
PS2
EPS3
PS2
廊下 126
廊下 95
PS3
学生
実験実習室
設備室
PS1
PS2
コモンオフィス 26
⑤
コモンオフィス 26 ④
コモンオフィス 26
学生 コモンオフィス 26
93
学生ルーム 学生ルーム
学生
コミュケーション マルチルーム
WC
WC
ルーム
⑧
ルーム 教員室 教員室 教員室教員室
教員室教員室
教員室教員室
教員室教員室 風
ラウンジ
除 6
風除室
119
42
室
29 テラス5
29
58
53
26
16
16
16
16
16
16
58
16
16
16
16
⑥ 31
⑦
7
Ⅰ号館 1階平面図
S=1/600
図面NO.1の1
NO4
28
学生ルーム
共同実験室
108
59
PS2 DN UP 書棚 2
PS2 書棚
PS2
共同実験室
91
物入5
EPS5
レンタルスペース
45
45
レンタルスペース
PS2
ロッカー2
廊下 51
廊下 53
26
ロッカー2
テラス5
WC
コミュニケーションラウンジ 26
書棚 PS2
ロッカー1
コモンオフィス 65
教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室
16
16
16
16
16
16
16
WC
27
PS2
51
共同実験室
85
PS2
DPS3
学生実験実習室
114
PS2
コモンオフィス 91
DPS
教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室
23
29
16 21
16
16
16
16
16
16
27
29
ホール 27
DN
UP
レンタル
ラボ2
58
男子便所
女子
7
便所
4
レンタルラボ
SK2 廊
88 給湯室 4 下
PS1
107
廊 下 64
16
PS1
PS1
渡り廊下 レンタル
3 PS
DN
ラボ
廊
下
マ
ル
チ
ル
ム 25
マ
ル
チ
ル
22
PS3
学生実験実習室
92
コモン
オフィス 教員室
16
65
教員室
16
廊下・階段 89
ム 25 ム26
教員室
16
マルチルーム
廊下 201
PS1
PS1
マルチルーム マルチルーム
ー
マ
ル
チ
ル
126
29
マルチルーム
吹 抜
マルチルーム
吹 抜
73
72
85
用具庫 2
実験室 共同実験室 実験室
共同実験室
19
82
56
28
暗室 16 前室
EPS
物入2
物入2 PS2
PS2
4 8 9
9
ロッカー3
ロッカー3
物品庫
廊下 90
24
DPS
コモンオフィス 26
コモンオフィス 39
物 学生
学生ルーム
品 ルーム
教員室教員室
教員室教員室教員室
庫
58
30
15
16
16
16
16
16
27
ロッカー1
教員室
共同研究室 PS2
16
27
WC EV5
共同実験室
7
29
14 EVホール
UP
実験室
レンタルラボ
実験室 共同実験室 実験室 共同実験室 DPS 24
DN
55
27
86
28
28
55
21 共用機器室
物入2 PS2
PS2 物入2 PS2
ロッカー2 物入2 PS2
ロッカー2
展示2
16 EPS4
物入2
廊下 128
PS2
WC WC
29
PS1
コモンオフィス 26
学生ルーム
コミュケーション マルチルーム
教員室教員室
ラウンジ
53
58
29
16
16
テラス5
Ⅰ号館 2階平面図
S=1/600
コモンオフィス 26
共同実験室
PS2
29
共同
PS2 実験室
物
教員室 教員室 品
庫
16
16
58
10
学生ルーム
29
教員室
コモン
16
オフィス
52 教員室
16
ロッカー2
学生ルーム
PS 2
29
教員室
16
PS2
渡
り
廊
下
19
準備室
28
教員室
16
リフレッシュ ロッカー室
コーナー
PS2
22 5
吹 抜
会議室
20
廊下
ー
24
物
品
庫
レ
ン
タ
ル
ラ
ボ26
レンタル
ラボ1
59
EPS 2
UP
DN
教員室
16
共同研究室
29
88
物品庫
12
PS2
PS2
83
ー
28
UP
DN
ロッカー2
学生ルーム
レンタル
ラボ3 3 PS
59
渡り廊下 23
共同実験室
120
PS2
渡
り
廊
下
19
平18 23㎡(S)
PS2
EPS3
コピー11 洗濯5
PS2
PS2
マルチルーム マルチルーム マルチルーム マルチルーム
27
58
PS2
廊下 88
91
図面NO.1の2
NO5
28
学生ルーム
59
PS2 DN UP 書棚 1
PS2
共同研究室
物入5
91
EPS5
26
別科実験実習室
90
ロッカー2
廊下 53
学生ルーム
108
PS2 書棚 1
廊下 51
ロッカー2
テラス5
WC
コミュニケーションラウンジ 26
書棚 1 PS2
ロッカー1
コモンオフィス 65
教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室
16
16
16
16
16
16
16
PS2
WC
27
PS2
51
ロッカー2
DPS3
29
27
物品庫
学生実験実習室
学生相談室
13
58
PS2
PS2
60
学生実験実習室
114
PS2
PS2
廊下 88
PS2
PS2
マルチルーム マルチルーム マルチルーム マルチルーム
27
共同実験室
83
29
コモンオフィス 91
教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室
23
16
16
16
16
16
16
16 21
渡
り
廊
下
19
動物飼育室
8
共同研究室
29
教員室
16
56
コモン
オフィス 教員室
16
52
教員室
16
PS2
DN
34
40
8 3 EPS
前室
14
DN
30
UP
前室
5
UP PS2 共同研究室
DN
29
PS2
DN
PH 昭41 40㎡ (R)
準備室 17
動物飼育室 12
共同研究室
31
共同実験室
前室
19 8
動物飼育室
EPS4
物品庫16
DPS
PH 昭40 34㎡ (R)
階
段
廊
下
PH 昭44 31㎡ (R)
共同実験室
DN
廊
下
160
31
87
教員室
16
PS2
PS2
139
共同実験室
3 PS
P2レベル
実験室
共同実験室
80
PH 昭39 47㎡(R)
P3レベル
実験室 32
組合室
12
PS2 EPS2
59
PS3
共同細菌
実験室
29
共同培養
実験室
32
廊下
18
34
設備室
UP
DN
24
用具庫 2
学生ルーム
110
DPS 共同研究室
52
EPS 物品庫 16 ロッカー3 PS2
17
4
物入2
教員室
コモン
16
オフィス
52 教員室
16
共同実験室
教員室
16
共同実験室 PS2
27
8
DN
56
58
PH 昭38 42㎡ (R)
渡
り
廊
下
19
共同実験室
DN 37
10
87
教員室
16
PS2
ロッカー3 PS2
マルチルーム マルチルーム マルチルーム
28
28
28
ロッカー3 物入2 PS2
物入2 DPS3
学生ルーム
225
ロッカー2 ロッカー2 PS2
ロッカー1 ロッカー2 PS2
廊下 124
廊下 92
PS2
WC EV5 7
14 EVホール
DPS
24
共同実験室
29
UP
DN
物品庫 暗室 7
ロッカー2 21 9
EPS4
EPS2
共同実験室
60
EP2
PS1
コモンオフィス 55
コモンオフィス 55
コモンオフィス 121
共同実験室
物
コミュケーション
物
WC WC
品
ラウンジ
教員室教員室教員室 教員室教員室教員室 教員室教員室 教員室 品
庫 教員室教員室 教員室 教員室教員室教員室 教員室 教員室
庫
29 テラス5
53 16
60
26
16
16
16
16
16
16
16
16
15
16
16
16
16
16
16
16
16
Ⅰ号館 3階平面図
S=1/600
図面NO.1の3
NO6
25
駐輪場
玄関
マルチ
ルーム
共同機器室3
風除室1
標本展示コーナー
19
53
PS
屋外
階段
風除室2
1
収納
収納
1
1
PS
ディスプレイ
3
ディスプレイ
廊 下
MWC
15
WWC
15
PS
1
SK
EPS
1
1
3
UP
26
51
26
PS
1
駐輪場
18
共同機
器室2
レンタルルーム
UP
スロープ
設備機械室
26
UP
53
108
渡り廊下
メールBOX
1
3
前室 8
マルチ講義室
(70席)
108
28
至 238
PS 1
演習
準備室
4
ロッカー
1
マルチ
ルーム
28
標本展示コーナー
共同実
験室2
共同実験室1
26
57
共同機
器室1
28
21
UP
テラスラボ
テラスラボ
テラスラボ
Ⅱ号館 1F平面図 S=1/300
図面NO.2の1
NO7
テラス
9
共同実験室3
77
DPS
PS
屋外
階段
風除室3
2
収納
2
コミュニケーション
ラウンジ
共同実験室4
1
76
収納
1
DPS
PS
2
26
EPS
2
1
廊下
3
97
教員室
1
15
教員室
2
15
教員室
3
15
教員室
4
15
77
教員室
5
15
教員室
6
15
15
マルチ
ルーム
3
標
本
室
1
WWC
15
PS 1
SK
1
1
ロッカー
UP
コモンオフィス
MWC
DN
UP
26
15
39
PS
1
ロッカー
1 1
更衣室
1
1
学生ルーム1
28
共同実験室
5
DPS
ロッカー 1
学生ルーム2
54
55
Ⅱ号館 2F平面図 S=1/300
図面NO.2の2
NO8
テラス
9
恒温室1
8
27
共同実
験室6
恒温室2
8
共同実
験室7
共同実
験室8
コミュニケーション
ラウンジ
共同実験室
9
恒温室3
27
屋外
階段
風除室4
8
DPS
PS
2
26
収納
2
1
26
収納
1
50
DPS
PS
2
26
EPS
2
3
廊 下
1
98
教員室
7
15
教員室
8
15
教員室
9
15
教員室
10
15
77
教員室
11
15
教員室
12
15
15
WWC
15
1
PS
SK
1
DN
1
ロッカー
DN
コモンオフィス
MWC
マルチ
ルーム
3
28
排
気
筒
標
本
庫
2
共同実験室
10
UP
26
1
ロッカー
15
PS
1
1
DPS
38
1 1
更衣室
1
ロッカー
11
DN
21
収納庫
5
PH
学生ルーム
学生ルーム
54
55
Ⅱ号館 3F平面図 S=1/300
図面NO.2の3
NO9
26
DN
45
応
用
生
物
化
学
105
実
験
準
備
室
学科事務室
学生実験実習室
17
21
UP
6
P
S
低温実験室
2
112
25
PS
4
下
前室
レンタルラボ
UP
P
EV 便所 S
6
PS3
3
便所(男)12
廊
17
196
下
ライトコート
前室(レンタルラボ)
電気室
PS
30
便所(女)12
物品庫
風除室
12
PS3
PS2
廊
PS
4
応用生物化学
渡り廊下
17
17
DN
4
風
除 共同利用
室6
材料調整室
DN
4 15
100番 講義室
93
Ⅲ号館 1F平面図 S=1/300
図面NO.3の1
NO10
庇
遺
伝
子
操
作
室
1
生物資源利用学実験実習室
PS
機 械 室
13
25
DN
2
25
PS
廊下
P
S
2 便所(男)12
2
148
6
廊
4
連合大学院演習室
細胞培養制御室1
67
97
PS
8
UP
ライトコート吹抜
ー
バ
ル
コ
ニ
112
PS
便所(女)12
UP
PS
2
遺伝子操作室2
51
EV
6
PS 3
写
P
真
S
器
材
室83
DN
PS
25
4
下
細
胞
培
養
準
備
室 26
無
菌
操
作
室
18
液
細
体
胞
窒
培
素
保
養
管
制
室
御
室
2 33 2
細
胞
培
養
制
御
室
3
17
細
胞
培
養
制
御
室
4 23
Ⅲ号館 2F平面図 S=1/300
図面NO.3の2
NO11
生物有機化学(林)
学生実験室
8
物品庫
2
生
物 分
有 析
機 室
化
学
41
食
PS
( )
63
PS
林 24
2
生
物
材
料
調
整
室
林 25
PS
生
物
有
機
化
学
( )
13
精
密
実
験
室
( )
生
物
有
機
化
学
生物機能化学(食)
学生実験室
73
2
機 械 室
廊下
25
DN
P
S
2
UP
便所(男)12
ー
4
廊
教
官
実
験
室
8
25
4
PS
生
物
機
能
化
学
教
官
実
験
室
生
物
機
能
化
学
教
官
室
1
食 21 食 21
)
51
)
)
食
教
官
室
2
(
(
生
物
機
能
化
学
(
林 26
教
官
実
験
準
備
室
食 26
)
25
DN
(
林
教
官
室
1
物 P
品 S
EV
6 庫
PS 3 1 8 3
下
生
物
有
機
化
学
)
生
物
有
機
化
学
(
分
光
分
析
室
)
林 26
生
物
有
機
化
学
(
41
)
)
林
教
官
室
2
(
(
生
物
有
機
化
学
生
物
有
機
化
学
PS
UP
ライトコート吹抜
PS 6
バ
ル
コ
ニ
148
便所(女)12
Ⅲ号館 3F平面図 S=1/300
図面NO.3の3
NO12
環境生化学(環)学実験実習室
教
官
実
験
室
精
密
実
験
室
8
48
)
DN
P
S
2
環
境
生
化
学
便所(男)12
環
境
生
化
学
教
官
室
2
教
官
室
1
薬
品
室
P
S
DN
83
PS
26
生
物
機
能
開
発
学
51
応
25
4
教
官
室
2
21
生
物
機
能
開
発
学
応
教
官
室
1
21
)
)
応
生
物
機
能
開
発
学
学
生
実
験
室
1
)
)
応
教
官
実
験
室
(
生
物
機
能
開
発
学
(
26
EV
6
PS3
(
環
)
25
8
下
(
環
)
26
環
境
生
化
学
(
環
)
)
41
機
器
分
析
室
(
(
(
機
器
分
析
室
PS
UP
ライトコート
廊
環
(
ー
4
学
生
実
験
室
2
応
148
便所(女)12
PS 6
環
境
生
化
学
応 25
41
2
PS
廊下
UP
バ
ル
コ
ニ
環 25 物品庫
PS
2
)
機 械 室
13
25
87
2
)
PS
生
物
機
能
開
発
学
機
器
分
析
室
(
環
境
生
化
学
(
環
境
生
化
学
Ⅲ号館 4F平面図 S=1/300
図面NO.3の4
NO13
酪農食品科学
酪農食品科学
分析機器室
学生実験室
38
機 械 室
13
25
DN
UP
ー
バ
ル
コ
ニ
4
PS
P
S
2
2
49
酪教
農官
食実
品験
科室
学
25
PS
肉資
畜料
保室
蔵
学
28
学生実験室2
学生実験室1
25
PS
廊下
便所(女)12
便所(男)12
酪
農
食
品
科
学
酪農食品科学
学生実験室2
64
2
48
49
PS
148
8
UP
ライトコート吹抜
廊
教
官
室
1
肉畜保蔵学
2
PS 6
酪
農
食
品
科
学
肉畜保蔵学
教
官
室
2
26
EV
6
PS 3
薬 P
品 S
庫
83
DN
25
4
PS
下
肉
畜
保
蔵
学
教
官
室
2
26
肉
畜
保
蔵
学
教
官
実
験
室
3
25
肉
畜
保
蔵
学
教
官
実
験
室
2
26
肉
畜
保
蔵
学
教
官
実
験
室
1
21
肉
畜
保
蔵
学
教
官
室
1
21
Ⅲ号館 5F平面図 S=1/300
図面NO.3の5
NO14
物生試験室
機 械 室
13
25
形
態
系
実
験
室
学生実験室
25
PS 2
PS 2
廊下
DN
P
S
UP
2
便所(男)12
休 憩 室
給
湯
教
室5 官
室
3
39
P
EV 物
S
6 品
庫8 3
PS 3
UP
DN
PS
25
4
食
品
工
学
セミナー室
51
DN
25
RF 下
連合大学
23
122
8
PS
UP
ライトコート吹抜
廊
4
149
便所(女)12
PS 6
ー
バ
ル
コ
ニ
食
品
貯
造
実
験
63 室 24
PS 2
教
官
実
験
室
26
食
品
工
学
教
官
室
2
25
食
品
工
学
教
官
室
1
26
食
品
工
学
教
官
実
験
室
42
Ⅲ号館 6F平面図 S=1/300
図面NO.3の6
NO15
ポーチ
テラス
男子更衣室
10
裏玄関
18
洗濯室
6
EPS 2
女
子
更
衣
室
男子WC
7
スタッフルーム
コミュニケーション
ラウンジ
女子WC
PS 1
33
45
37
PS 2
42
PS
PS
階段15
オフィスガーデン
(エコボイド)
物品庫3
80
物品庫2
UP
UP
28
物
品
庫
1
12
DS 1
PS 1 PS 1
収納1
PS 1
マルチルーム1
マルチルーム3
スタッフルーム
UP
設備機械室
7
UP
28
回廊
ホール
102
DN
53
カウンター
PS 1
カウンター
カウンター
カウンター
PS 1
PS 1
PS 1
カウンター
PS 1
設 備
管理室
60
PS 1
186
4
9
PS 2
コモンオフィス
212
玄関
電気室
27
オフィス12 オフィス11 オフィス10 オフィス9 オフィス8 オフィス7
16
16
16
16
16
オフィス6 オフィス5 オフィス4 オフィス3 オフィス2
16
16
16
16
16
16
回廊
オフィス1
18
ボンベ庫
2
55
71
ー
エ
ン
ト
ラ
ン
ス
ポ
チ
Ⅳ 号 館 1 F 平 面図 S = 1 / 3 0 0
図面NO.4の1
NO16
屋上
渡
り
廊
下
16
物品庫2
共同実験室5
男子WC
33
シャワー
脱衣
EPS
レ
ン
タ
ル
ラ
ボ
3
女子WC
レンタルラボ2
暗室
PS
前室2
前室
3
前
室
1
動
物
飼
育
室
2
動
物
飼
育
室
1
洗浄
コーナー
DN
PS
階段6
オフィスガーデン
(エコボイド)
廊
下
177
DN
14
2,460
物
品
庫
1
PS DS
PS
物品庫4
2,460
感染症動物
飼育室1
感染症実験室
機 機 エア
械 械 ロック
室 室
UP
渡り廊下
40
感染症
P3ユニット
PS
PS
共同実験室4
感染症動物
飼育室2
前室
3
P3飼育室
共同実験室1
吹き抜け
屋上
通路
物入
PS
物入
PS
物入
PS
PS
物入
PS
物入
PS
PS
物入
物入
EPS
研究活性プラザ
共同実験室2
レンタルラボ1
共同実験室2
39
リフレッシュ
バルコニー
15
屋上
屋上
Ⅳ号館 2F平面図 S=1/300
図面NO.4の2
NO17
屋上
屋上
25,500
空調機械室1
吸排気塔
階段
10
屋上
エコボイド
空調機械室2
ハイサイドライト
DN
屋上
吸排気塔
屋上
キャットウォーク
スペース
屋上
Ⅳ号館 RF平面図 S=1/300
図面NO.4の3
NO18
ア
ウ
ト
モ
ー
PS
1
1
PS
ル
52
大講義室
閲覧コーナ
UP
PS
ポーチ
5番講義室
170
廊
下
PS 1
女
子
便
所 11
1
男
子
便 11
所
風除室
252
9
4番講義室
物入1
PS1 物入1
物品庫
PS 1
書 庫
109
廊
下
21
E
P
S
9
ホール
7
UP
UP DN
自
販
機
18
物入1
PS1 物入1
廊
下
3番講義室
85
27
PS1
(29)
(28)
1番講義室
2-A番
講義室
2-B番
講義室
荷解室 UP
230
140
器具庫
女
子
便
所
物入1
(55)
112
23
3
2
ダムウェター
EV 7
7 3
8
廊下 120
26
E
V
喫
機
煙
械
室7 室
33
6
エントランス
ホール
6
2 男 HCWC
子
便 機械室
17
所
PS1
UP
129
風
除
室
24
DN
20 ダム
ウェーター
スロープ
2
渡
り
廊
下
スロープ
書 庫
書 庫
UP
閲覧コーナ
128
40
書 庫
書 庫
講 義 棟 1 階 平 面 図 S = 1 / 5 0 0
図面NO.5の1
NO19
グループ グループ
学習室
学習室
24
24
廊下 14
3 3
給湯コーナ
平 6.11㎡(S)
PS 1
廊
下
25番講義室
170
PS 1
女
子
便
所 11
1
男
子
便 11
所
物入1
PS1 物入1
物入1
PS1 物入1
140
EV 7
4
3
UP DN
廊下 139
物入1
(57)
(55)
22番講義室 21番講義室
23番講義室
85
27
94
廊下 階段
PS1
女
子
便
所
2 男
子
PS1
便
所
23
20
112
ブラウジング
ルーム
135
DN
ダム
ウェーター
5
33 43
吹き抜け
E
P
S
26
UPDN
事務室
27
24番(CALL)講義室
荷 1
解
室 4
18 2
35
84
ロッカ
ー室
22
DN
ダム
ウェーター
2
渡
り
廊
下
書 庫
DN
135
閲覧室
40
425
講義棟 2階平面図 S = 1 / 5 0 0
図面NO.5の2
NO20
26 DN
PH (R)
27
35番講義室
屋 上
物入1
PS1
144
31番講義室
E
P
S
物入1 3 UP DN
物入1
87 物入1
廊下 62
DN
物入1
PS1 物入1
物入1
34番講義室
PS2
33番講義室
85
54
EV
7
22
物入1
物入1
32番講義室
85
ダム
ウェーター
2
書 庫
135
講 義 棟 3階 平 面 図 S = 1 / 5 0 0
図面NO.5の3
NO21
渡り廊下
16
PCコーナー
32
渡り廊下
マルチプラザ
2収
納
PS
1
PS
回廊
109
回廊
収
2納
75
UP
WWC
15
1
ホール
58
設備室
10
5物管
15 多目的 品 理
SK WC 4 庫 室 7
2
廊下 21
MWC
PS 2
風除室 収納 EPS 給湯
9
8
4 4
風除室
11
収納
キャンパス情報プラザ
14
給湯
6
2
EPS
ホール
ロッカー
7
4 更衣
学生サポートプラザ
141
オープンスペース
風除室
11
キャンパスコミュニケーションプラザ
105
519
回廊
回廊
60
か し わ プ ラ ザ 1 階 平 面 図 S = 1 / 4 0 0
図面NO.6の1
NO22
屋上
屋上
給
湯
5
渡り廊下
SK
マルチルーム
庇
屋上
WWC 9
MWC 5
物品庫
DN
1
廊下 54
収納 マルチ
102 6 ルーム
(1)
15
マルチ
ルーム
(2)
15
1
ハイサイドライト ハイサイドライト ハイサイドライト
16
EPS
前室 7
マルチルーム 踏込 3
(和室) 収納
27
5
渡廊下
屋上
吹抜
屋上
ハイサイドライト ハイサイドライト ハイサイドライト
庇
屋上
屋上
屋根
屋根
屋上
か し わ プ ラ ザ 2 階 平 面 図 S = 1 / 4 0 0
図面NO.6の2
NO23
11
UP
廊 下 23
UP
ボイラー室
浴室
便所
洗
濯 踏込
場
子供室
浴室
便所
踏
台所 込
居
室
室
浴室 浴室
便所 便所
室
室
踏
込 台所
居
63
UP
ボ
イ
ラ
踏
台所 込
浴室 浴室
便所 便所
室
室
踏
込 台所
居 室
居 室
室
ボ
イ
ラ
踏
台所 込
居
ボ
イ
ラ
ー
居
踏
込 台所
下
ー
室
ボ
イ
ラ
ー
浴室
便所
ボ
イ
ラ
ー
食堂・居間
廊
ボ
イ
ラ
ー
寝室
踏込 洗
濯
場
ー
寝室
食堂・居間
子供室
ボイラー室
室
11
浴室
便所
室
2 階 平 面 図 S=1/250
11
廊
UP
ボイラー室
浴室
便所
洗
濯 踏込
場
食堂・居間
下
UP
23
子供室
寝室
子供室
寝室
踏込 洗
濯
場
玄関 10
ボイラー室
浴室
便所
③
②
①
事務室
女子
便所
6
男子
便所
9
廊
下
ポ
ン
プ
室
73
UP
倉庫
押入 押入
寝室
会議室・図書室
談話・ロビー室
69
電気室
和室
和室
11
便所
洗濯場
浴室
台所
52
1 階 平 面 図 S=1/250
国際交流会館Ⅰ 図面NO.7の1
NO24
11
廊下 24
DN
PS
踏
込
UB
PS
踏
込
階段
DN
UB
脱衣
脱衣
居室
寝室
寝室
廊
居室
洗濯場
洗面
脱衣
7
浴室
4
11
67
下
DN
便所
便所
個室
5
個室
個室
個室
個室
個室
個室
個室
5
洗濯場
7
補食室
補食室6
6
洗面
脱衣
階段
浴室
3
4
3
4 階 平 面 図 S=1/250
11
廊
UP
ボイラー室
浴室
便所
洗
濯 踏込
場
浴室
便所
居
踏
込 台所
室
踏
台所 込
居
室
浴室 浴室
便所 便所
室
室
居
踏
込 台所
室
下
63
踏
台所 込
居
UP
ボ
イ
ラ
室
室
浴室 浴室
便所 便所
ボ
イ
ラ
室
居
踏
込 台所
室
踏
台所 込
ボ
イ
ラ
ー
室
ボ
イ
ラ
ー
浴室
便所
ボ
イ
ラ
ー
食堂・居室
廊
ボ
イ
ラ
ー
寝室
ボイラー室
ー
寝室
子供室
洗
踏込 濯
場
ー
食堂・居間
子供室
UP
下 23
室
11
浴室
便所
居 室
3 階 平 面 図 S=1/250
国際交流会館Ⅰ 図面NO.7の2
NO25
理事室
理事室
32
33
5
給湯室
女子更衣室
12
6 女子
便所
10
1 DN 16
応接室
廊 下
126
56
DN
文
学長室
総務課
局長室
47
81
大会議室
物入
秘
書
室
61
男
子
便 中会議室
所 16
34
企画・国際室
219
34
5 章
保
管
17 庫 22
2 階
UP
20
保管庫
風除室
28 8
入試
倉
保管庫
10 庫
UP
15 6
17
男
子
便
所 16
女 ロ更
子 ッ衣
便 カ
所 13 室16
理事
幹事室
181
33
42
踏込
玄 関 ホ ー ル 107
9
4
研究支援課
施設課
ー
入試課
9
応
接
室16
UP
身障者WC
警 通 電話等機械室
路
20
備
女子更衣
室
財務課
16 14 ロッカー室
15
178
渡
り
廊
下
11
マルチルーム
倉庫
1 階
41
本部棟平面図
56
S=1/400
図面NO.8
NO26
動物医療センターへ
渡り廊下
27
UP
24
廊下
収納 2
包
理
室
切出室
薄切室
40
PS・DPS
3
収納
2 EPS
2
PS
OPS
3
8
毒性検査室
25
12
36
廊
下
4
廊下
遺伝子検査室
病理検査室
アレルゲン検査室
大動物臨床検査室
7
8 UP
71
81
35
OPS
3
動物検体
前処理室
10
動物・食品検査診断センター 1階平面図
物
品
庫
秤量室
検査診断センター
13
11
準備室
検体情報 玄関
放射性物室 処理管理室 10
検査室11 9
廊下
7
前室
13
23
解析室
風除室 10
設備室
微生物同定室
7
11
107
保管用
検体保管室
10
15
S=1/300
図面NO.9の1
NO27
動物医療センターへ
渡り廊下
27
22
廊下
収納
換気塔(1)
2
PS
DPS
2
25
廊下
63
EPS 2
MWC 13
WWC 13
(1)
12
学生スペース
38
EPS 3
カンファレンルーム
(2)
12
2
(3)
12 2
更
衣
室
更
衣
室
事務室
36
51
8
1 DS
PS
DPS
4
オフィス(1) オフィス(2) オフィス(3) 休憩スペース
14
14
14
動 物 ・ 食 品 検 査 診 断 セ ン ター 2 階 平 面 図
14
物品庫(2)
14
20
S=1/300
図面NO.9の2
NO28
UP
スローブ
DN
17
ポ
D
客員 センター
P
応接室 教官室2 教官室3 教官室4 教官室5
・ 教官室 長室
S
ー
チ
玄 関
物品庫
24 21
26
29
PS
2
ホール
事務室1
22
PS
5
4
36
20
20 PS 2
EPS
2
UP
EVホール
廊
下
73
EV PS
7
PS
23 2
5
ライトコート
DN UP
渡り廊下
9
95
ポケットプラザ
電気室
5
機械室
24
給湯室
UP
93
19
前室
2
女子便所
身障者便所
4
14 物品庫
男子便所
裏
口
10
ボンベ庫
28
5
セルバンク
21
47
1 EPS 1
男
子 PS1女子便所
共用室
便
9
所
21 10
12
3
2
21
コミュニケーションラウンジ
DN
105
14
20
共同研究室
テ
ラ
ス
液体窒素
取出口 13
20 PS 2
風除室
DN
共同実験室1
DN
16
廊 下
学術顧問室
24
UP 5
ポーチ
24
3
物品庫
PS
多目的ホール
2
163
ボンベ庫
原虫病研究センター 1階平面図
S=1/400
図 面 N O .1 0 の 1
NO29
D
・
P
S
吹き抜け
DN
UP
21 5
耐病性遺伝子
実験室
35 PS 2
3
形態機能解析室
26 PS
2
切 片 室
走査電子
8
顕微鏡室
暗 室
16
8
顕微蛍光測定室
22
PS
透過電子 試料
男子
顕微鏡室 作成室便所
19
8 10
細胞病態生理学実験室
機器分析室
EPS
1
1 女子便所
9
廊
下
渡り廊下
65
ライトコート
NAR実験室
23
6
廊
下
高度診断研究室
暗室
9
UP
EV EPS
7 3
1
40
95
前室
85
24
DN EVホール
12
治療薬開発
研究室
22
設備室
16
60
EPS
ゲ
ノ
ム
情
報
研
究
室
前
室
前室
物入
PS
2
9 2
血清保存室
16
節足動物飼育 PS
実験室 20 2
媒介節足動物
研究室
DN
62
40 PS 2
ギャラリー
暗室 前室 低温室
17
8
63
PS
ワクチン開発研究室
61
国
際
情
報
収
集
室
19
恒温室
16
15
DN
24
吹抜
39
ギャラリー
19
原虫病研究センター 2階平面図
S=1/400
図 面 N O .1 0 の 2
NO30
P
S
屋 上
DN
P2
動物実験室2
17 PS
2
P2
動物実験室2
15
16
3
P2
前
室
コンベンショナル
動物飼育室
20
準備室
4
3
パ
ス
前室 4 ルー
ム
エア
ー
シャ
1 ワー
24
シ
27 ヤ
ワ
更衣室
SPF
SPF
6 SPF
滅 エアーシャワー 2 動物飼育室 動物飼育室 動物飼育室
菌
20
22
16
前 2
室
室
前 室
物品庫 8
パス
ルーム
26
24
3
器具庫 パス
5 ルーム 3
PS 2
20
動物実験 胚操作室
準備室
14
14
吹抜
洗浄室
26
動物飼育室3
15
前
室 動物飼育室2
15
13
屋 上
屋 上
動物飼育室1
2
2
25
更衣室
インセクトリウム室
19
ー
UP
PS エ
2 ア
ー
P3動物実験室
廊
下
12
UP
前室
4
21 5
廊 下
6
前
室4
48 PS
3
オートクレープ
前室
顕
微
鏡
室
DN EVホール
12
EV EPS
7 3
インセクトリウム室
141
40
屋 上
動物飼育室
前室
OIE検査室
動物飼育室
原虫病研究センター 3階平面図
S=1/400
図 面 N O .1 0 の 3
NO31
器具庫
地下室部分
32
器具庫
シャワー
シャワー ボイラ
13
13
11
女子
男子
ロッカー ラウンジ ロッカー
36
24
トレーニングルーム
175
器
具
庫
玄関 18 11
ポーチ
体 育 場
18
UP
廊 下
UP
器具庫
69
便
所
便
所
15
20
物
入
16
2
器具庫
28
8.00
26
39
32
体育館 1階平面図
680
888
S=1/400
図 面 N O .1 1 の 1
体 育 館 2F
6
視聴覚
指導室
9.00
PS
1.50
NO32
37
DN
廊下
40
57
教官室
19
25
物
品
庫
5.85
器 具 庫 10
器貴
具
356 器 具 庫 10 庫11
吹き抜け
4.50
武 道 場
ー
DN
13.17
ギ
ャ
ラ
リ
24
体育館 2階平面図
S=1/400
図 面 N O .1 1 の 2
NO33
PS
1
1
PS
大講義室
閲覧コーナー
廊
下
5番講義室
170
PS 1
4番講義室
物入1
PS1 物入1
109
廊
下
21
E
P
S
7
UP
自
販
機8
27
物入1
PS1 物入1
廊
下
3番講義室
85
27
PS1
(29)
(28)
物入1
(55)
1番講義室
2-A番
講義室
2-B番
講義室
112
23
2 男
子
便
所
PS1
書 庫
2
23
荷解室 UP
140
33
138
21 23
渡り廊下
6
17
22
プラザ
33
エントランス 風
ホール 除
室
UP
129 24
6
HCWC
機械室
17
20 ダム
ウェーター
DN
スロープ
スロープ
2
渡
り
廊
下
PS
3 倉庫
ダムウェター
器具庫
女
子
便
所
64
書 庫
EV 2
7 3
廊下 120
26
UPDN
喫
煙
室7
ホール
2.55
E
V
機
械
室
252
9
PS 1
風除室
1.50 2.75
2.55
女
子
便
所 11
1
男
子
便 11
所
36
書 庫
書 庫
UP
閲覧コーナー
128
40
書 庫
書 庫
64
237
図 書 館 1 階 平 面 図 S = 1 / 5 0 0
図面NO.12の1
NO34
グループ グループ
学習室
学習室
24
24
廊下 14
3 3
給湯コーナ
平 6.11㎡(S)
PS 1
廊
下
25番講義室
170
PS 1
女
子
便
所 11
1
男
子
便 11
所
物入1
PS1 物入1
物入1
PS1 物入1
ホール
3
物入1
(57)
(55)
22番講義室 21番講義室
85
27
94
廊下 階段
PS1
23番講義室
12
EV 7
4
UP DN
廊下 139
26
UPDN
吹き抜け
E
P
S
140
荷 1
解 PS
室 4
18 3
事務室
27
24番(CALL)講義室
②
女
子
便
所
112
23
2 男
子
PS1
便
所
8
ブラウジング
ルーム
121
14
DN
ダム
ウェーター
35
33
84
DN
物品庫
22
20 ダム
ウェーター
2
渡
り
廊
下
書 庫
閲覧室
DN
135
40
425
図書館 2階平面図 S = 1 / 5 0 0
図面NO.12の2
NO35
主機室
オ-プン出力室
ワークステーション室
第二情報処理実習室
空
調
機
械
室
事務室
電気室
ビデオ演習室
100
設備機器室
玄関
廊
男子便所
11
31
廊下
9
下 UP
媒体保管庫
女子便所
3
12
男子便所
11
女子便所
3
8
会議室
廊
下
DN
20
40
第三情報処理実習室
第一実習室
66
170
1
媒体
保管庫
階
情報処理センター 平面図
資料室
2 階
S=1/300
図面NO.13
NO36
物品庫 器具庫
8
7
マ
ル
チ
ル
ー
シャワー室
女子更衣室
臨床実習室
便所
外来ポーチ
28
ム
外来玄関
男子更衣室
18
88
80
WC
渡り廊下
廊下 88
大動物臨
1
16
4
受付
待合室
消1
PS
SK 1
7 物品庫 床検査室
PS 1
8
準備室P2検査室
WC
12
更
更
UP
4
冷
11
40
倉庫
14
15
29 2 11 4 4
29 教職員 10 前室 凍 標本室 衣 衣
WWC
薬 面
診 1 診 2 診 3
ロッカー スタッフルーム 休憩室
室 室
臨床検査室
MWC
剤 会
療
療
療
前室 7
更衣室 廊 下
46 3 学生
9 1 1 1 26
13
21 8 8
11 庫11
8
8
廊 室 室8 室 8 室 8 室 8
玄関 煮骨
ホルマリン室
PS 12
PS
53
操作室 10
前室
1
入
洗浄コーナー
28
コーナ 3
入
入
8
8
下
超音波 X 線 操 X 線 院
院
院
1
標本室
検査室 照射室 作 検査室 室 4
大動物疾病
処置室
大動物特殊疾病 冷凍室
大動物健体解剖室
処
室
入
室
18
8
11
11
飼育検査室
覚醒室 CT検査室
院
置
10
病理解剖室
EPS
22
1
室
1
室
66
44
14
82
器具庫
2 6
手
廊下 PS 2
手術器具庫
27 PS 2
減菌室
92
9
95
56
術
暗
9
13 準
渡り廊下 16 46
4 室 50
1 1
備
PS SK
物
14
5
室
手術室1
22 手術室2
WC
品
治療室
廃棄物
設備室 6
庫10
20
24
28 保管庫 WC 7
2
便所
更
衣
室
更
衣
室
ボンベ庫
病理解剖検査棟
伴侶動物研究棟
動 物 医 療 セ ン タ ー 1 階平 面 図
S=1/500
図 面 N O .1 4 の 1
NO37
教員室4
コ
モ
ン
オ
フ
ィ
ス
17
教員室3
17
教員室2
ROOF
17
教員室1
139
2
PS
17
DN
共
同
実
験
室
20
共
同
実
験
室
廊
下
35
ー
マ
ル
チ
ル
ム
38
79
ROOF
PS
100
3 EPS 3
WWC
SK1
MWC
2
2 13
13
渡り廊下
15
ホール
37
給湯室
3
更衣室
動 物 医 療 セ ン タ ー 2 階平 面 図
S=1/500
図 面 N O .1 4 の 2
NO38
機
械
室
UP
7P
器
具 P
庫 7S
EV
機械室
EV S
7
19
6
7
76
風除室
UP
10
236
3
4
風除室
38
PS
給湯室
6
身便所
4 前
31
室
男便所
培養室(1) 前室
図書・資料コーナ
階段
13
ラウンジ
6 UP
女便所
128
25
階段
26
PS
4
農
産
物
前
処
理
室
コーディネーター
人材育成室
50
下
PS
6
実験室
39
準備室
49
温
研
究
員
室
精
密
分
析
室
25
up
温
廊
7
バイオ実験室
19
温室用機械室(2)
温室用機械室(1)
12 前室兼更衣室
16
下
会 議 室
38
14
前室
(1)
13
NMR
実験室18
廊
吹き抜け
DN
18
18
センター長室
18 (2)
18
DN
前 室
冷凍庫
10
-30~-50°
117
16
培養室(2)
滅菌室
教員室
事務室
77
UP
低温室
低温室
(2)
(1)
-10° 12 4° 12
会議室
37
農産物特性解析室
4
室
26
33
22
50
室
100
1
2
F
地域連携推進センター
F
S=1/400
図 面 N O .1 5
NO39
2
受変電室
37
ボイラ機械室
自家発電室
32
湯
沸
室
浴室 物品庫
7
9
倉庫
脱
機械室
衣
32 室 7
13
監視室 廊下 7
12
121
19
10
当直室
14
センター長室
24
便 所
20
事務室
共同利用
セミナー室
暗室
(2)
14
8
50
玄関
共同利用
セミナー室
廊
(1)
47 下
資料調整室
24
85
18
12
教員室(1)
25
教員室(2)
24
教員室(3)
24
精密機械
分析室
73
乳製品細菌
検査室
49
畜産フィールド科学センター管理棟 1階平面図
S=1/400
図 面 N O .1 6 の 1
NO40
実習室
126
研修室
120
更衣室 当直室
19
15
管理室
靴洗い場
34
ホール 玄関
12
9
通 準
廊男 子 便
路 備 下
所11
室6
4女子
36 1 6 便 所 9
女子更衣室
畜産フィールド科学センター 牛群管理棟 1階平面図
S=1/400
図 面 N O .1 6 の 2
NO41
11
男
子
更
衣
室
玄 関 ホール
4
男 子 シャワー室
7
男子便所
物入
1
女子更衣室
22
女子便所
女子
シャワー
室
21
11
13
玄 関 ホール
器具庫
5
屋外トイレ 1階平面図
S=1/200
7
農場実習更衣棟 1階平面図
S=1/200
畜産フィールド科学センター
図 面 N O .1 6 の 3
NO42
原料乳試験室
10
ボイラ室
16
覚醒実験実習室
ボンベ庫
1
原料受入室
風
除
室 4
女
子
便
所
125
40
見学者通路
4
7
通路
51
物品庫
玄関
6
21
7
倉庫
殺菌処理室
男
子
便
所
冷凍・冷蔵
機械室
6
12
牛乳充填室
管理室
冷凍室
冷蔵庫
前室
73
48
12
18
16
25
風除室 2
畜 産 フ ィ ー ル ド 科 学 セ ン タ ー 乳 製 品 工 場 1 階 平 面 図
S=1/200
図 面 N O .1 6 の 4
NO43
動物飼育室
15
準備室
動 物
飼育室
準備室
7
7
7
器具庫
準備室
動 物
飼育室
9
7
廊 下
風除室
20
7
動物飼育室
準備室
15
7
動 物
飼育室
7
準備室
準備室
7
実験動物舎 1階平面図
7
7
動 物
飼育室
9
S=1/200
図 面 N O .1 7
NO44
男子便所
物入
1
23
女子便所
12
屋 外 便 所 1 階平 面 図
S=1/200
図 面 N O .1 8
NO45
設備室
17
居室3
風 玄関
除
室
UP
下足コーナー
UB
3
PS
廊 下 45
4
管理室
居室4
UB
WC
UB
1
廊
下
光 庭
ラウンジ
16
ス
ロ
ー
UB
プ
12
PS
居室1
ランドリー
9
居室2
UB
UP
リネン庫
居室5
PS
SK
UP
廊 下
38
UB
UB
PS
居室6
UP
居室7
バルコニー
国際交流会館Ⅱ 1階 平面図
S=1:200
図 面 N O .1 9 の 1
NO46
DN
UB
DN
UB
UP
居室8
UB
居室9
居室13
13
廊下 階段
UB
居室10
居室12
UB
DN
UP
38
廊下 階段
UB
UB
居室11
UB
居室14
居室15
バルコニー
バルコニー
2 階
3 階
国際交流会館Ⅱ 2階・3階平面図
DN
18
S=1:200
図 面 N O .1 9 の 2
NO47
書庫
ホール
10
49
便 所 手洗室 便所 給 湯 室
3
2
2
デッキ
事務室
4
逍遥舎 1階平面図
52
S=1/200
図 面 N O .2 0
NO48
廃棄物庫(4)
3
風除室(2)
プレハブ 出荷口3 パッケージ室
プレハブ プレハブ PS
廊下
製品 プレハブ
物品庫 原料 原料
18
2
PS
1
(2)
冷凍庫
製品
(3) 冷凍庫 冷蔵庫 EPS
更衣・洗濯 更衣・洗濯
6 冷蔵庫 6
洗浄室
10
7
7
7
2
洗浄室
エアシャワー
(肉1)
ホール
(肉2)
(1) 4
WC
28
3
30
ロッカーコーナー
プレハブ
12
塩漬
食肉加工室
冷蔵庫
WWC
10
廊下(1)
12
プレハブ
枝肉処理室
SK
枝肉
1
MWC
冷凍庫
37
129
9
1
12
PS
調味料室
廊下(3)
廊下(1)
12
7
63
133 物品庫 簡易
7
(2) パッケージ
室
PS 1
8
7 と畜・枝肉
冷蔵庫
更衣・洗濯
洗浄室
(肉3)
作業室
11
前室
(3)3
廃棄
プレハブ熟成庫 物庫
(2)
階段
(倉庫) ロッカーコーナー
5
12
13
10
5
5
5
シャワー
52 更衣室
2 室 3
(1)
9
31
エアシャワー
(2) 4
前室(1)
(原料乳受入)
9
食品加工実習室
(乳製品)
5
前処理殺菌室
18
プレハブ プレハブ
冷蔵庫 冷凍庫
7
111
8
前室 廃棄物庫
(2) 3 (3) 6
廊下
(5)
66
34
11
風除室(3)
廊下(4)
9
16
WC
8 PS
管理
2
1
休憩室
更衣・洗濯
洗浄室
11 物品庫
(乳)
給湯室 (4)
器具庫
11
プレハブ
熟成庫
実習講義室
(肉・乳)
8
廃棄物庫(1) 前室
(原皮室) (4)
風除室(1)
39
解体・内臓
処理室
13
機械室・電気室
物品庫
(1) 6
生体洗浄・検査室
検査員室
35
8
147
10
更衣室(2)
2
食品加工実習施設 1階平面図
S=1/300
図 面 N O .2 1
NO49
UP
ポーチ2
UP
レンタルラボ4
(104)
資源受入室
(105)
設備室
(107)
12
44
(101)
DPS
EPS 1 DPS
30
PS
DPS
2
SK1
廊下
レンタルラボ8
(204)
UP
45
33
33
19
DPS
EPS 1 DPS
2
物品庫1
(108)
6
DPS
給湯室
1
47
34
2
3
廊下
404
DN
44
PS 物品庫2
風除室
401 4
MWC
レンタルラボ7
(203)
レンタルラボ6
(202)
(103)
13
2
DPS
レンタルラボ5
(201)
レンタルラボ3
(102)
12
2
22
1
レンタルラボ2
冷凍庫
(106)
レンタルラボ1
屋上
DPS
(206)
ポーチ1
WWC
7
3
テラス
レンタルラボ9
(205)
7
17
庇
UP
1 F
2 F
農畜産資源循環研究棟 平面図
S=1/200
図 面 N O .2 2
NO50
風除室
廊下
玄関
21
5
PS 1
MWC
UP
機械室
UP
UP
10
フリーザー
設置室
冷蔵庫
21
通路デッキ 12
SK 1
6
WWC
81
更衣室
8
6
前室
(1)
小動物隔離解剖室
23
13
器具庫
(1)
5
標本室
(1)
11
上部通路デッキ
PB
27
渡り廊下
US EPS
標本一時保管室
9
2
ホルマリン調整室
病理解剖室
12
3
廊下
9
学生更衣室(男)
21
173
前室
(2)
洗濯・乾燥室
15
20
学生更衣室(女)
生体検査・疾病飼育検査室
28
飼育ゲージ
飼育ゲージ
飼育ゲージ
172
病態診断棟 1階平面図
器具庫
(2)
準備室
18
11
S=1/250
図 面 N O .2 3
NO51
1,800
2,400
大便器
小便器
手洗い
4
屋 外 便 所 (バイオトイレ) 1 階 平面 図
S=1/50
図 面 N O .2 4
NO52
男
子
便
所
ポーチ
4
ロッカー
コーナー
玄関
13
女
子
便
所
4
7
5
廊 下
ポテト工房
物品庫
24
パン工房
準備室
31
82
13
更衣前室
28
準備室
28
農産加工実験棟 1階平面図
S=1/200
図 面 N O .2 5
別紙 1-3
屋 内 建
物
1
清 掃 面 積 表
平成27年度
清 掃 実 施 面 積
実施日
階
(建物名の後の数字は図面番号)
玄関風除室他
△
1
廊下・ホール・エレベーター
1
総合研究棟Ⅰ号館
廊下
2
廊下
3
1
階段・PH
1~R
ホール・廊下・エレベータ
△
便所・給湯室
1
便所・給湯室
2
便所・給湯室
3
便所・給湯室
△
ラウンジ
1
ラウンジ
2
ラウンジ
3
ラウンジ
△
マルチラボ(学生実験室)
▲
1
マルチルーム
1
マルチルーム
2
マルチルーム
3
マルチルーム
△
レンタルラボ
△
2
会議室等・マルチメデアコーナー
△
1・2
玄関ポーチ・スロープ
△△
1
小 計
風除室
□
1
総合研究棟Ⅱ号館
廊下・展示コーナ
1
廊下
2
廊下
3
廊下・展示コーナ
□
階段
□
1~R
2
便所
□
1~3
マルチルーム
□
1~3
コミュニケーション
□
1~3
マルチ講義室
●
1
玄関ポーチ・スロープ
△▲
1
小 計
実 面 積
内 訳
控除面積
45
実清掃面積 年間清掃日数
年間清掃延面積
(㎡)
4,320
45
96
3,345
96
321,120
407
407
96
39,072
420
465
420
465
96
71
40,320
33,015
673
673
117
256
114
5,842
28
96
96
96
35
64,608
11,232
24,576
3,990
542,253
2,772
329
99
90
110
52
108
61
877
99
99
99
99
99
182
33
1247
1004
606
522
34.00
3,379
34.00
147
138
122
170
136
114
104
373
196
117
256
114
5,876
28
34.00
99
134
97
98
329
99
90
110
52
108
61
877
0.00
32,571
9,801
8,910
10,890
5,148
19,656
2,013
91,761
別紙 1-3
屋 内 建
物
2
清 掃 面 積 表
平成27年度
清 掃 実 施 面 積
(建物名の後の数字は図面番号)
風除室
総合研究棟Ⅲ号館
廊下・ホール・エレベーター
階段
3
便所
休憩室・給湯室
100番講義室
連合大学院演習室
玄関ポーチ・スロープ
小 計
玄関風除室・裏口
総合研究棟Ⅳ号館
廊下
通路スペース
4
ラウンジ・活性プラザ・更衣室
階段
便所
ポーチ・スロープ
小 計
廊下
講 義 棟
廊下
階段
5
階段
便所
1番講義室
3番講義室
4番講義室
5番講義室
大講義室
21番講義室
22番講義室
23番講義室
24番講義室
25番講義室
1階~2階講義室計
31番講義室
32番講義室
33番講義室
34番講義室
35番講義室
3階講義室計
アウトモール
小 計
実施日
階
□
□
□
□
□
●
▲
△▲
1
1~6
1~6
1~6
6
1
2
1
□
◎
◎
◎
◎
□
△▲
1
1~2
1
1~2
1~R
1~2
1
○○
▲
○○
▲
○○
1~2
3
1~2
3~R
1~2
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
1~2
3
3
3
3
3
3
1
○○
▲
△△
実 面 積
内 訳
18
956
317
150
44
93
67
95
1,740
48
486
60
89
64
78
86
911
475
84
45
53
44
控除面積
実清掃面積 年間清掃日数
18
933
317
150
44
93
67
95
1,717
48
486
60
89
64
78
86
911
454
84
45
53
44
195
71
195
71
195
1,235
1,235
195
240,825
455
52
2,443
455
52
2,422
71
35
32,305
1,820
390,562
23.00
23.00
21.00
99
99
99
99
99
182
71
33
年間清掃延面積
(㎡)
1,782
92,367
31,383
14,850
4,356
16,926
4,757
3,135
169,556
4,752
23,328
2,880
4,272
3,072
7,722
2,838
48,864
88,530
5,964
8,775
3,763
8,580
99
48
48
48
48
99
33
112
85
109
170
252
55
57
85
140
170
87
85
54
85
144
21.00
別紙 1-3
屋 内 建
物
3
清 掃 面 積 表
平成27年度
清 掃 実 施 面 積
実施日
(建物名の後の数字は図面番号)
玄関・風除室
○
かしわプラザ
階段・廊下・ホール
○
中央ホール
○
6
便所
○
給湯室
○
キャンパスコミュニケーションプラザ
○
更衣・ロッカー
□
マルチプラザ
マルチルーム
マルチルーム(1)
マルチルーム(2)
マルチルーム(和室)・踏込・前室
マルチルーム室計
□
回路等
△△
小 計
玄関・風除室
△
国際交流会館 Ⅰ
廊下・階段
△
便所
7
洗面・脱衣所(中央)
浴室(中央)
洗濯場(中央)
洗面・脱衣所(東側)
浴室(東側)
洗濯場(東側)
便所・浴室・洗面所等
△
談話・ロビー室
会議室・図書室
会議室等
△
補食室(中央)
補食室(東側)
補食室
△
小 計
階
1
1~2
1
1~2
1~2
1
1
1
2
2
2
2
実 面 積
内 訳
控除面積
実清掃面積 年間清掃日数
年間清掃延面積
(㎡)
7,533
36,207
34,263
11,664
2,673
126,117
1,089
31
149
141
48
11
519
11
31
149
141
48
11
519
11
243
243
243
243
243
243
99
278
167
1,188
10
447
278
167
1,188
10
447
99
35
96
96
27,522
5,845
252,913
960
42,912
53
53
96
5,088
121
121
96
11,616
12
643
12
643
96
1,152
61,728
109
102
15
15
37
1
1~4
1・4
4
4
4
4
4
4
25
4
3
7
4
3
7
1
1
69
52
4
4
4
6
6
別紙 1-3
屋 内 建
物
4
清 掃 面 積 表
平成27年度
清 掃 実 施 面 積
(建物名の後の数字は図面番号)
本
部
棟
8
玄関・風除室・ホール廊下
通路・渡り廊下
階段
便所
実施日
階
△
△
△
○
1~2
1
1~2
1~2
2
2
2
2
47
146
34
66
2
2
1
1
1
126
34
32
33
56
学長室
理事室(常勤2室)
局長室
秘書室・通路・給湯室
学長室他
9
原虫病研究センター
10
体 育 館
11
会議室等
△
ポーチ・スロープ
△△
小 計
風除室・玄関
□
廊下
□
階段
□
渡り廊下
□
便所
□
カンファレンルーム・更衣室
□
小 計
玄関・裏口・廊下・ホール・エレベーター □
階段
□
便所
□
ラウンジ
□
多目的ホール
□
ポーチ・スロープ
△▲
小 計
玄関
□
廊下・階段・ラウンジ・ギャラリー
□
ロッカー室・シャワールーム
□
トレーニングルーム
□
便所
□
ポーチ・スロープ
△▲
小 計
1
1
1~2
1~2
1~2
2
2
1~3
1~3
1~2
1
1
1
1
1・2
1
1
1
1
控除面積
169
25
22
59
○
大会議室
中会議室
応接・警備室
理事・幹事室
マルチルーム
動物 ・食品検査診断
センター
実 面 積
内 訳
実清掃面積 年間清掃日数
年間清掃延面積
(㎡)
3.0
166
25
22
59
96
96
96
243
15,936
2,400
2,112
14,337
293
7.0
286
243
69,498
281
37
886
20
191
81
54
26
40
412
558
168
123
28
168
43
1,088
18
202
76
175
35
28
534
4.0
277
37
872
20
191
81
54
26
40
412
554
168
123
28
166
43
1,082
16
198
71
175
35
28
523
96
35
26,592
1,295
132,170
1,980
18,909
8,019
5,346
2,574
3,960
40,788
54,846
16,632
12,177
2,772
16,434
1,419
104,280
1,584
19,602
7,029
17,325
3,465
924
49,929
14.0
0.00
4.00
2.00
6.00
2.00
4.00
5.00
11.00
99
99
99
99
99
99
99
99
99
99
99
33
99
99
99
99
99
33
別紙 1-3
屋 内 建
物
5
清 掃 面 積 表
平成27年度
清 掃 実 施 面 積
(建物名の後の数字は図面番号)
玄関・風除室
附 属 図 書 館
廊下・階段
便所
12
便所
廊下・ホール
学習室
1閲覧室
〃
ブラウジングルーム・閲覧室
閲覧室等
ポーチ・スロープ
小 計
玄関・風除室・階段
情報処理センター
階段
便所
13
第一・第二・第三実習室
ポーチ・スロープ
小 計
玄関・風除室
動物医療センター
廊下・階段
便所
14
マルチ・実習室
待合室・給湯室
ポーチ・スロープ
小 計
玄関風除室・裏口・廊下
地域連携推進センター 階段
便所
15
ラウンジ
会議室
ポーチ・スロープ
小 計
実施日
階
○
○
○
○
1
1~2
1
2
2
2
1
1
2
△
△△
1
□
□
□
■
△▲
1~2
1~2
1~2
1~2
1
□
□
□
▲
□
△▲
1
1~2
1~2
1
1~2
1
□
□
□
□
□
△▲
1~2
1~2
1~2
1
2
1
実 面 積
内 訳
控除面積
24
236
49
43
26
48
131
237
579
1,021
108
1,481
83
20
28
336
9
476
59
425
105
206
43
28
866
367
26
41
128
76
56
694
13.00
24.00
58.00
95.00
95.00
3.00
1.00
4.00
実清掃面積 年間清掃日数
24
236
49
43
243
243
243
243
926
108
1,386
83
20
28
336
9
476
59
425
105
206
43
28
866
364
26
41
128
75
56
690
96
35
99
99
99
76
33
99
99
99
71
99
33
99
99
99
99
99
33
年間清掃延面積
(㎡)
5,832
57,348
11,907
10,449
88,896
3,780
178,212
8,217
1,980
2,772
25,536
297
38,802
5,841
42,075
10,395
14,626
4,257
924
78,118
36,036
2,574
4,059
12,672
7,425
1,848
64,614
別紙 1-3
屋 内 建
物
6
清 掃 面 積 表
平成27年度
清 掃 実 施 面 積
(建物名の後の数字は図面番号)
1 管理棟
ポーチ
畜産フィールド科学センター 2 牛群管理棟
研修室
16
3 屋外便所
農場実習更衣棟
4 乳製品工場
小 計
実 験 動 物 舎
風除室
17
廊下
小 計
屋 外 便 所
便所
18
小 計
風除室・下足室
国際交流会館Ⅱ
ラウンジ・ランドリー
便所
19
階段・廊下
ポーチ・スロープ
小 計
ホール
逍遥舎(同窓会館)
給湯室
20
便所・手洗い
小 計
玄関・ホール
食品加工実習棟
廊下等
21
便所
実習講義室
小 計
風除室
農畜産資源循環研究棟 廊下
22
便所
小 計
風除室
病態診断棟
玄関・階段・廊下・渡り廊下・デッキ
23
便所
更衣室
小 計
実施日
階
□
△▲
□
■
★
□
□
1
1
1
1
1
1
1
□
1
★
1
△
△
△
△
△△
1
1
1
1~3
1
☆
☆
☆
1
1
1
☆
☆
☆
☆
1
1
1
1
☆
☆
☆
1
1
1
□
□
□
□
1
1
1
1
実 面 積
控除面積 実清掃面積 年間清掃日数
内 訳
142
142
99
12
12
33
45
45
99
120
120
76
35
35
51
61
7.00
54
99
38
38
99
453
7.00
446
7
7
99
20
20
27
27
35
35
51
35
7
25
1
159
29
221
49
4
7
60
95
202
29
78
404
4
89
14
107
5
126
14
70
215
0.00
0.00
35
7
25
1
159
29
221
49
4
7
60
95
202
29
78
404
4
89
14
107
5
126
14
70
215
96
96
96
96
35
48
48
48
48
48
48
48
48
48
48
99
99
99
99
年間清掃延面積
(㎡)
14,058
396
4,455
9,120
1,785
5,346
3,762
38,922
693
693
1,785
1,785
672
2,400
96
15,264
1,015
19,447
2,352
192
336
2,880
4,560
9,696
1,392
3,744
19,392
192
4,272
672
5,136
495
12,474
1,386
6,930
21,285
別紙 1-3
屋 内 建
物
7
清 掃 面 積 表
平成27年度
清 掃 実 施 面 積
(建物名の後の数字は図面番号)
屋 外 便 所
便所
24
小 計
玄関・ロッカーコーナ
農産加工実験棟
廊下
25
便所
小 計
合 計
実 面 積
内 訳
実施日
階
控除面積
□
1
4
4
99
□
□
□
1
1
1
4
13
24
12
49
4
13
24
12
49
99
99
99
21,690
215.00
実清掃面積 年間清掃日数
21,475
年間清掃延面積
(㎡)
396
396
1,287
2,376
1,188
4,851
2,359,337
凡 例
○ : 毎日 ○○ : 毎日・休業期間水曜 ● : 休業期間を除く毎日 △ : 毎週月曜・木曜 ▲ : 休業期間を除く毎週月曜・木曜
□ : 毎週火曜日・金曜日 ■ : 休業期間を除く毎週火曜日・金曜日 ◎ : 毎週火曜 ☆ : 毎週水曜 ★ : 5月から10月まで毎週火曜・金曜
△△ : 週 1 回(月曜日) △▲ : 週 1 回(火曜日)
別紙 1-3
屋 内 建
物
1
清 掃 面 積 表
平成28年度
清 掃 実 施 面 積
実施日
階
(建物名の後の数字は図面番号)
玄関風除室他
△
1
廊下・ホール・エレベーター
1
総合研究棟Ⅰ号館
廊下
2
廊下
3
1
階段・PH
1~R
ホール・廊下・エレベータ
△
便所・給湯室
1
便所・給湯室
2
便所・給湯室
3
便所・給湯室
△
ラウンジ
1
ラウンジ
2
ラウンジ
3
ラウンジ
△
マルチラボ(学生実験室)
▲
1
マルチルーム
1
マルチルーム
2
マルチルーム
3
マルチルーム
△
レンタルラボ
△
2
会議室等・マルチメデアコーナー
△
1・2
玄関ポーチ・スロープ
△△
1
小 計
風除室
□
1
総合研究棟Ⅱ号館
廊下・展示コーナ
1
廊下
2
廊下
3
廊下・展示コーナ
□
階段
□
1~R
2
便所
□
1~3
マルチルーム
□
1~3
コミュニケーション
□
1~3
マルチ講義室
●
1
玄関ポーチ・スロープ
△▲
1
小 計
実 面 積
内 訳
控除面積
45
実清掃面積 年間清掃日数
年間清掃延面積
(㎡)
4,185
45
93
3,345
93
311,085
407
407
93
37,851
420
465
420
465
93
72
39,060
33,480
673
673
117
256
114
5,842
28
93
93
93
36
62,589
10,881
23,808
4,104
527,043
2,800
1247
1004
606
522
34.00
3,379
34.00
147
138
122
170
136
114
104
373
196
117
256
114
5,876
28
34.00
100
134
97
98
329
99
90
110
52
108
61
877
0.00
329
99
90
110
52
108
61
877
100
100
100
100
100
182
34
32,900
9,900
9,000
11,000
5,200
19,656
2,074
92,530
別紙 1-3
屋 内 建
物
2
清 掃 面 積 表
平成28年度
清 掃 実 施 面 積
(建物名の後の数字は図面番号)
風除室
総合研究棟Ⅲ号館
廊下・ホール・エレベーター
階段
3
便所
休憩室・給湯室
100番講義室
連合大学院演習室
玄関ポーチ・スロープ
小 計
玄関風除室・裏口
総合研究棟Ⅳ号館
廊下
通路スペース
4
ラウンジ・活性プラザ・更衣室
階段
便所
ポーチ・スロープ
小 計
廊下
講 義 棟
廊下
階段
5
階段
便所
1番講義室
3番講義室
4番講義室
5番講義室
大講義室
21番講義室
22番講義室
23番講義室
24番講義室
25番講義室
1階~2階講義室計
31番講義室
32番講義室
33番講義室
34番講義室
35番講義室
3階講義室計
アウトモール
小 計
実施日
階
□
□
□
□
□
●
▲
△▲
1
1~6
1~6
1~6
6
1
2
1
□
◎
◎
◎
◎
□
△▲
1
1~2
1
1~2
1~R
1~2
1
○○
▲
○○
▲
○○
1~2
3
1~2
3~R
1~2
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
1~2
3
3
3
3
3
3
1
○○
▲
△△
実 面 積
内 訳
18
956
317
150
44
93
67
95
1,740
48
486
60
89
64
78
86
911
475
84
45
53
44
控除面積
実清掃面積 年間清掃日数
18
933
317
150
44
93
67
95
1,717
48
486
60
89
64
78
86
911
454
84
45
53
44
197
72
197
72
197
1,235
1,235
197
243,295
455
52
2,443
455
52
2,422
72
36
32,760
1,872
394,762
23.00
23.00
21.00
100
100
100
100
100
182
72
34
年間清掃延面積
(㎡)
1,800
93,300
31,700
15,000
4,400
16,926
4,824
3,230
171,180
4,800
24,300
3,000
4,450
3,200
7,800
2,924
50,474
89,438
6,048
8,865
3,816
8,668
100
50
50
50
50
100
34
112
85
109
170
252
55
57
85
140
170
87
85
54
85
144
21.00
別紙 1-3
屋 内 建
物
3
清 掃 面 積 表
平成28年度
清 掃 実 施 面 積
実施日
(建物名の後の数字は図面番号)
玄関・風除室
○
かしわプラザ
階段・廊下・ホール
○
中央ホール
○
6
便所
○
給湯室
○
キャンパスコミュニケーションプラザ
○
更衣・ロッカー
□
マルチプラザ
マルチルーム
マルチルーム(1)
マルチルーム(2)
マルチルーム(和室)・踏込・前室
マルチルーム室計
□
回路等
△△
小 計
玄関・風除室
△
国際交流会館 Ⅰ
廊下・階段
△
便所
7
洗面・脱衣所(中央)
浴室(中央)
洗濯場(中央)
洗面・脱衣所(東側)
浴室(東側)
洗濯場(東側)
便所・浴室・洗面所等
△
談話・ロビー室
会議室・図書室
会議室等
△
補食室(中央)
補食室(東側)
補食室
△
小 計
階
1
1~2
1
1~2
1~2
1
1
1
2
2
2
2
実 面 積
内 訳
控除面積
実清掃面積 年間清掃日数
年間清掃延面積
(㎡)
7,533
36,207
34,263
11,664
2,673
126,117
1,100
31
149
141
48
11
519
11
31
149
141
48
11
519
11
243
243
243
243
243
243
100
278
167
1,188
10
447
278
167
1,188
10
447
100
36
93
93
27,800
6,012
253,369
930
41,571
53
53
93
4,929
121
121
93
11,253
12
643
12
643
93
1,116
59,799
109
102
15
15
37
1
1~4
1・4
4
4
4
4
4
4
25
4
3
7
4
3
7
1
1
69
52
4
4
4
6
6
別紙 1-3
屋 内 建
物
4
清 掃 面 積 表
平成28年度
清 掃 実 施 面 積
(建物名の後の数字は図面番号)
本
部
棟
8
玄関・風除室・ホール廊下
通路・渡り廊下
階段
便所
実施日
階
△
△
△
○
1~2
1
1~2
1~2
2
2
2
2
47
146
34
66
2
2
1
1
1
126
34
32
33
56
学長室
理事室(常勤2室)
局長室
秘書室・通路・給湯室
学長室他
9
原虫病研究センター
10
体 育 館
11
会議室等
△
ポーチ・スロープ
△△
小 計
風除室・玄関
□
廊下
□
階段
□
渡り廊下
□
便所
□
カンファレンルーム・更衣室
□
小 計
玄関・裏口・廊下・ホール・エレベーター □
階段
□
便所
□
ラウンジ
□
多目的ホール
□
ポーチ・スロープ
△▲
小 計
玄関
□
廊下・階段・ラウンジ・ギャラリー
□
ロッカー室・シャワールーム
□
トレーニングルーム
□
便所
□
ポーチ・スロープ
△▲
小 計
1
1
1~2
1~2
1~2
2
2
1~3
1~3
1~2
1
1
1
1
1・2
1
1
1
1
控除面積
169
25
22
59
○
大会議室
中会議室
応接・警備室
理事・幹事室
マルチルーム
動物 ・食品検査診断
センター
実 面 積
内 訳
実清掃面積 年間清掃日数
年間清掃延面積
(㎡)
3.0
166
25
22
59
93
93
93
243
15,438
2,325
2,046
14,337
293
7.0
286
243
69,498
281
37
886
20
191
81
54
26
40
412
558
168
123
28
168
43
1,088
18
202
76
175
35
28
534
4.0
277
37
872
20
191
81
54
26
40
412
554
168
123
28
166
43
1,082
16
198
71
175
35
28
523
93
36
25,761
1,332
130,737
2,000
19,100
8,100
5,400
2,600
4,000
41,200
55,400
16,800
12,300
2,800
16,600
1,462
105,362
1,600
19,800
7,100
17,500
3,500
952
50,452
14.0
0.00
4.00
2.00
6.00
2.00
4.00
5.00
11.00
100
100
100
100
100
100
100
100
100
100
100
34
100
100
100
100
100
34
別紙 1-3
屋 内 建
物
5
清 掃 面 積 表
平成28年度
清 掃 実 施 面 積
(建物名の後の数字は図面番号)
玄関・風除室
附 属 図 書 館
廊下・階段
便所
12
便所
廊下・ホール
学習室
1閲覧室
〃
ブラウジングルーム・閲覧室
閲覧室等
ポーチ・スロープ
小 計
玄関・風除室・階段
情報処理センター
階段
便所
13
第一・第二・第三実習室
ポーチ・スロープ
小 計
玄関・風除室
動物医療センター
廊下・階段
便所
14
マルチ・実習室
待合室・給湯室
ポーチ・スロープ
小 計
玄関風除室・裏口・廊下
地域連携推進センター 階段
便所
15
ラウンジ
会議室
ポーチ・スロープ
小 計
実施日
階
○
○
○
○
1
1~2
1
2
2
2
1
1
2
△
△△
1
□
□
□
■
△▲
1~2
1~2
1~2
1~2
1
□
□
□
▲
□
△▲
1
1~2
1~2
1
1~2
1
□
□
□
□
□
△▲
1~2
1~2
1~2
1
2
1
実 面 積
内 訳
控除面積
24
236
49
43
26
48
131
237
579
1,021
108
1,481
83
20
28
336
9
476
59
425
105
206
43
28
866
367
26
41
128
76
56
694
13.00
24.00
58.00
95.00
95.00
3.00
1.00
4.00
実清掃面積 年間清掃日数
24
236
49
43
243
243
243
243
926
108
1,386
83
20
28
336
9
476
59
425
105
206
43
28
866
364
26
41
128
75
56
690
93
36
100
100
100
74
34
100
100
100
72
100
34
100
100
100
100
100
34
年間清掃延面積
(㎡)
5,832
57,348
11,907
10,449
86,118
3,888
175,542
8,300
2,000
2,800
24,864
306
38,270
5,900
42,500
10,500
14,832
4,300
952
78,984
36,400
2,600
4,100
12,800
7,500
1,904
65,304
別紙 1-3
屋 内 建
物
6
清 掃 面 積 表
平成28年度
清 掃 実 施 面 積
(建物名の後の数字は図面番号)
1 管理棟
ポーチ
畜産フィールド科学センター 2 牛群管理棟
研修室
16
3 屋外便所
農場実習更衣棟
4 乳製品工場
小 計
実 験 動 物 舎
風除室
17
廊下
小 計
屋 外 便 所
便所
18
小 計
風除室・下足室
国際交流会館Ⅱ
ラウンジ・ランドリー
便所
19
階段・廊下
ポーチ・スロープ
小 計
ホール
逍遥舎(同窓会館)
給湯室
20
便所・手洗い
小 計
玄関・ホール
食品加工実習棟
廊下等
21
便所
実習講義室
小 計
風除室
農畜産資源循環研究棟 廊下
22
便所
小 計
風除室
病態診断棟
玄関・階段・廊下・渡り廊下・デッキ
23
便所
更衣室
小 計
実施日
階
□
△▲
□
■
★
□
□
1
1
1
1
1
1
1
□
1
★
1
△
△
△
△
△△
1
1
1
1~3
1
☆
☆
☆
1
1
1
☆
☆
☆
☆
1
1
1
1
☆
☆
☆
1
1
1
□
□
□
□
1
1
1
1
実 面 積
控除面積 実清掃面積 年間清掃日数
内 訳
142
142
100
12
12
34
45
45
100
120
120
74
35
35
51
61
7.00
54
100
38
38
100
453
7.00
446
7
7
100
20
20
27
27
35
35
51
35
7
25
1
159
29
221
49
4
7
60
95
202
29
78
404
4
89
14
107
5
126
14
70
215
0.00
0.00
35
7
25
1
159
29
221
49
4
7
60
95
202
29
78
404
4
89
14
107
5
126
14
70
215
93
93
93
93
36
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
100
100
100
100
年間清掃延面積
(㎡)
14,200
408
4,500
8,880
1,785
5,400
3,800
38,973
700
700
1,785
1,785
651
2,325
93
14,787
1,044
18,900
2,450
200
350
3,000
4,750
10,100
1,450
3,900
20,200
200
4,450
700
5,350
500
12,600
1,400
7,000
21,500
別紙 1-3
屋 内 建
物
7
清 掃 面 積 表
平成28年度
清 掃 実 施 面 積
(建物名の後の数字は図面番号)
屋 外 便 所
便所
24
小 計
玄関・ロッカーコーナ
農産加工実験棟
廊下
25
便所
小 計
合 計
実 面 積
内 訳
実施日
階
控除面積
□
1
4
4
100
□
□
□
1
1
1
4
13
24
12
49
4
13
24
12
49
100
100
100
21,690
215.00
実清掃面積 年間清掃日数
21,475
年間清掃延面積
(㎡)
400
400
1,300
2,400
1,200
4,900
2,350,716
凡 例
○ : 毎日 ○○ : 毎日・休業期間水曜 ● : 休業期間を除く毎日 △ : 毎週月曜・木曜 ▲ : 休業期間を除く毎週月曜・木曜
□ : 毎週火曜日・金曜日 ■ : 休業期間を除く毎週火曜日・金曜日 ◎ : 毎週火曜 ☆ : 毎週水曜 ★ : 5月から10月まで毎週火曜・金曜
△△ : 週 1 回(月曜日) △▲ : 週 1 回(火曜日)
別紙 1-4
NO1
屋
外
清
掃
日 数
表
(1) 平成 27年 4月 1日 ~ 平成 28年 3月 31日
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月 3月
計
勤 務 日
21
18
22
22
21
19
21
19
19
19
20
22
243 日
土日祭日
年末年始
9
13
8
9
10
11
10
11
12
12
9
9
123 日
計
30
31
30
31
31
30
31
30
31
31
29
31
366 日
(2) 平成 28年 4月 1日 ~ 平成 29年 3月 31日
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月 3月
計
勤 務 日
20
19
22
20
22
20
20
20
19
19
20
22
243 日
土日祭日
年末年始
10
12
8
11
9
10
11
10
12
12
8
9
122 日
計
30
31
30
31
31
30
31
30
31
31
28
31
365 日
別 紙 1-4
NO2
屋外清掃実施日
平 成 27年 (2015)
)
4月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
6月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
8月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
10月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
12月
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
2月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
21日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
9日
土
4
11
18
25
5月
日
*
3
10
17
24
31
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
18日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
22日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
金
5
12
19
26
8日
土
6
13
20
27
7月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
22日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
21日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
金
*
7
14
21
28
10日
土
1
8
15
22
29
9月
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
19日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30
火
*
6
13
20
27
21日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
10日
土
3
10
17
24
31
11月
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
19日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
火
1
8
15
22
19日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
金
4
11
18
25
9日
土
5
12
19
26
火
*
5
12
19
26
19日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
29
30
火
2
9
16
23
20日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
金
5
12
19
26
9日
土
6
13
20
27
火
1
8
15
22
29
22日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30 31
平 成 28年 ( 2016)
1月
日 月
* *
3 4
10 11
17 18
24 25
31
31
○~合計=243日間
3月
日
*
6
13
20
27
=業務日
(243日)
9日
土
4
11
18
25
金
4
11
18
25
11日
土
5
12
19
26
金
6
13
20
27
11日
土
7
14
21
28
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
金
4
11
18
25
9日
土
5
12
19
26
金
1
●~合計=243-61=182日間
凡
青字
月
*
7
14
21
28
13日
土
2
9
16
23
30
赤字
例
=休日等
(119日)
桃字
=特休日等
(4)
別 紙 1-4
NO3
屋外清掃実施日
平 成 28年 (2016)
4月
日
*
3
10
17
24
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
20日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
10日
土
2
9
16
23
30
5月
日
1
8
15
22
29
6月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
22日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
*
8日
土
4
11
18
25
*
7月
日
*
3
10
17
24
31
8月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
22日 間
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
31
金
5
12
19
26
9日
土
6
13
20
27
10月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
20日 間
水 木
* *
5 6
12 13
19 20
26 27
金
*
7
14
21
28
11日
土
1
8
15
22
29
19日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
12月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
2月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
20日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
30
10日
土
3
10
17
24
31
金
3
10
17
24
8日
土
4
11
18
25
金
2
9
16
23
19日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
金
6
13
20
27
12日
土
7
14
21
28
火
*
5
12
19
26
20日 間
水 木
* *
6 7
13 14
20 21
27 28
金
1
8
15
22
29
11日
土
2
9
16
23
30
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
20日 間
水 木
* 1
7 8
14 15
21 22
28 29
金
2
9
16
23
30
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
20日 間
水 木
2 3
9 10
16 17
23 24
30
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
31
月
*
4
11
18
25
9月
日
*
4
11
18
25
11月
日
*
6
13
20
27
平 成 29年 ( 2017)
1月
日 月 火
1 2 3
8 9 10
15 16 17
22 23 24
29 30 31
3月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
金
4
11
18
25
10日
土
5
12
19
26
19日 間
水 木
4 5
11 12
18 19
25 26
金
6
13
20
27
10日
土
7
14
21
28
22日 間
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
金
3
10
17
24
31
合計=243日間
凡
青字
=業務日
(243日)
赤字
例
=休日等
(118日)
桃字
10日
土
3
10
17
24
=特休日等
(4)
9日
土
4
11
18
25
別紙1-4
NO4
帯広畜産大学構内ゴミ回収配置図
N
倉庫
国際交流会館Ⅱ
弓道
合宿棟
学生寄宿舎
音楽練習場
体育館
サークル棟
☆
逍遥舎
◎
武道場
ゴミステーション
講義棟
◎
図書館
福利施設
かしわプラザ
☆
正門
総合研究棟Ⅰ号館
☆
本部棟
☆
講堂
中央機械室
車庫
保健管理センター
☆
総合研究棟
Ⅱ号館
総合研究棟
Ⅲ号館
◎
農産加工実験棟
☆
動物医療センター
土木工学実験室
焼却炉
国際交流会館Ⅰ
☆
総合研究棟
Ⅳ号館
地域連携推進センター
病態診断棟
動物・食品検査
診断センター
乾草収納庫
☆
農業機械実験実習棟
宿舎
原虫病研究センター
実験圃場
肥育牛舎
食品加工実習施設
温室
鶏舎
実験圃場
厩舎
パドック
パドック
農機具庫
乳製品工場
実験圃場
実験圃場
搾乳舎
畜産フィールド科学センター
特別管理牛舎
管理棟
凡 例
日2回収集
日1回収集
▽
☆
◎
週1回収集
週1回収集(焼却灰)
週1回収集(灰皿)
月1回収集(炭)
別紙1-5
Ⅰ
屋 内 清 掃
清
掃
要
領
1.床の清掃
(1)除塵(毎回行う)
① 硬質床及び弾性床の場合,自在箒・ダストモップ等で丁寧に掃き,集めた塵芥
は所定の場所に搬出する。
② 繊維床の場合,掃除機で丁寧に吸塵する。
(2)洗浄(ホール・廊下・階段・エレベーターは,各月 1 回行う)
① 椅子等軽微な什器の移動を行う。
② 床面の除塵を行う。除塵作業は「1.(1)①」により行う。
③ 適正洗剤をモップで塗布する。
④ 研磨機等で,皮膜表面の汚れを洗浄する。
⑤ 汚水を完全に除去する。
⑥ 床全面をモップで丁寧に拭きあげる。
⑦ 移動した椅子等の軽微な什器を元の位置に戻す。
(3)便所の床
① 床面の除塵を行う。除塵作業は「1.(1)①」により行う。
② 床面をぬらした後,適正洗剤をむらのないように塗布する。
③ 研磨機・デッキブラシ等で,皮膜表面の汚れを洗浄する。
④ 汚水を完全に除去する。
⑤ 床全面をモップで丁寧に拭きあげる。
(4)玄関ポーチ・スロープ
①床面の除塵を行う。皮膜表面の汚れがあるときは、洗浄する。
②出入り口のガラス等をタオルで拭きあげる。
③手すり等は、タオルで水拭きする。
2.場所別の清掃(床以外)
(1)風除室・玄関ホール・廊下・喫煙場所
① ゴミ箱のゴミを収集し,容器を拭く。
② 消煙空気清浄機等の吸い殻を収集し,灰皿及び機器をタオルにて水拭きする。
③ 廊下等のロッカー上部をダストモップ等で6月,12月の年2回除塵を行う。
(2)講義室・実験室
① ゴミ箱のゴミを収集し,容器を拭く。
② 黒板を黒板消しで拭き,チョークの粉末も清掃除去する。
(3)便所・洗面所
① ゴミ箱のゴミは,収集し,容器を拭く。
② 洗面台は,スポンジで適正洗剤を用いて洗浄し拭きあげる。
③ 鏡は,ガラス洗剤で拭いた後,乾拭きして仕上げる。
④ 衛生陶器は,適正洗剤を用いて洗浄し拭きあげる。
⑤ 汚物容器は,内容物を収集し,容器を洗浄し拭きあげる。
⑥ エアータオルは,適正洗剤を用いて洗浄し拭き上げる。
-1-
(4)給湯室・コミュニケーションラウンジ等
① ゴミ箱のゴミを収集し,容器を拭く。
② 流し台シンク・調理台・ガス台等は,スポンジで適正洗剤を用いて洗浄し拭き
あげる。
③ 水栓金具等は,スポンジで適正洗剤を塗布して洗浄し,タオルで拭く。
④ 排水目皿は,ゴミ収集し,水洗いする。
⑤ 吊り戸棚・壁・照明等の汚れを適正洗剤を用いて洗浄し拭きあげる。
⑥ テーブル等は,タオルで水拭きを行う。
(5)シャワー室
① 天井,壁,ドアーを適正洗剤を塗布し,スポンジ等で洗浄しタオル等で拭く。
② 水栓・シャワー金具等は,スポンジで適正洗剤を塗布して洗浄し,タオルで拭
く。
③ 排水目皿は,ゴミ収集し,水洗いする。
(6)階段手摺り
タオルで水拭きする。
(7)エレベーター
壁,扉,操作盤の清掃は,毎月1回適正洗剤で拭きあげた後,水拭き及び乾拭
きする。
(8)その他
① 学長室・理事室・局長室のミーティングテーブルは,タオルで水拭きをし,ゴ
ミ収集を行う。
② 体育館の流し台・水飲み機及び製氷機を適正洗剤を用いて洗浄し拭き上げる。
3.その他の業務
(1)構内共通箇所(廊下・便所等)の蛍光管交換。なお,蛍光管類は委託者が用意する。
(2)床清掃箇所の(脚立を使わない範囲)天井面及び壁面のすす払いを月に各1回,天
井(伸縮ポールを用いたはたき,掃除機等)の除塵を行う。
(3)換気扇等の清掃を6月,9月,12月,3月に各1回タオルにて水拭きする。
(4)上記業務の遂行に支障なく,かつ,作業時間内に作業を終了できる範囲で,本学が
指示する軽微な業務については協議を行うものとする。
Ⅱ
屋 外 作 業
1.ゴミ回収・分別仕分け等
(1)本学のトラックを使用して,各建物及び構内設置(別紙1-4 構内ゴミ回収配置
図)のゴミ箱よりゴミを収集し,ゴミ集積場所まで運搬すること。
(2)回収したゴミは,帯広市が定めるゴミ分別に従い仕分けし,袋詰めにしてゴミ保
管倉庫に収納すること。
(3)資源回収ゴミの分別を行い,ゴミ保管倉庫に収納すること。
2.灰出し回収
焼却炉において発生する灰及び不燃物を炉内より取りし,不燃物ゴミとして袋詰め
し,ゴミ保管倉庫に収納すること。
3.車の運転業務等
-2-
ゴミの荷積み,荷降ろし及びトラックの運転には特に留意し,事故防止に万全を
期すること。また,作業トラックは常に清掃し,善良な管理者の注意をもって使用
管理すること。
4.構内清掃及びゴミ拾い
構内の「ゴミ」を回収し,構内の緑地・道路・駐車場のゴミ清掃及び落ち葉等の
掃き取り。また,屋外灰皿の吸いがら,使用済み炭の収集及び清掃を行う。
5.その他の業務
上記業務の遂行に支障がなく,かつ,作業時間内に作業を終了できる範囲で,委託
者が別に指定する軽微な業務(特別行事のためのゴミの収集,枯木等の処理及び消火
栓回りの除雪等)で,本学が指示する軽微な業務については協議を行うものとする。
棟別等ゴミ・灰回収表
作業種別
建物名等
本
棟
2 回/日
図書館・講義棟
2 回/日
かしわプラザ
2 回/日
サ ー ク ル 棟
2 回/日
体育館・武道場
2 回/日
総合研究棟Ⅰ号館
2 回/日
総合研究棟Ⅱ・Ⅲ号館
2 回/日
総合研究棟Ⅳ号館
2 回/日
原虫病研究センター
2 回/日
地域連携推進センター
2 回/日
動物医療センター
2 回/日
畜産フィールド 科学センター
1 回/日
厩舎・馬舎
1 回/日
食品加工実習棟
1 回/日
焼
部
ゴミ回収
及び仕分け
却
炉
使用済み炭(3カ所)
焼
灰
却
だ
炉
し
月1~2回程度
1回程度/月
-3-
備
考
別紙 1-6
施設課長
課長補佐
担
当
作 業 員
屋 内 作 業 報 告 書
平成
会社名
作
業
基
準
△
△
▲
△
□
●
□
●
▲
◎
□
●
○○
●
○○
●
○○
▲
▲
○○
●
○○
○
△
△
△
凡例
清
掃
箇
作
業
箇
所
所
総合研究棟Ⅰ号館
〃
便所
〃
実験実習室
〃
会議室
総合研究棟棟Ⅱ号館
〃
講義室
総合研究棟Ⅲ号館
〃
講義室
〃連合大学院演習室
総合研究棟Ⅳ号館
〃
玄関・便所
講義棟
廊下
〃
〃
階段
〃
〃
便所
〃
〃
廊下
〃
階段
〃
〃
講義室
〃
かしわプラザ
〃
国際交流会館Ⅰ
本部棟
1-3階
1-3階
1-2階
1-2階
1-3階
1-2階
1-6階
1階
2階
1-2階
1-2階
1・2階
〃
1・2階
〃
1・2階
〃
3階
2-3階
〃
1-3階
1-2階
1-2階
〃
1-2階
1-4階
作
業
基
準
◯
□
□
□
□
○
△
□
■
□
□
□
□
□
★
□
★
△
☆
☆
☆
□
□
□
清
年
掃
月
箇
日(
作
業
箇
所
所
〃
学長室等・便所
動物 食品検査診断センター
原虫病研究センター
体育館
〃
ロッカー・シャワー室
図書館
館内以外
〃
館内
情報処理センター
〃
第一実習室
動物医療センター
地域連携推進センター
畜産フィールド科学センター
〃 (農場実習更衣棟)
〃
(乳製品工場便所)
〃 (屋外便所)
実験動物舎
屋外便所
国際交流会館Ⅱ
逍遥舎
食品加工実習棟
農畜産資源研究棟
病態診断棟
屋外便所(バイオトイレ)
農産加工実験棟
)
1・2階
1・2階
1-3階
1-2階
1階
1・2階
1・2階
1・2階
1階
1・2階
1・2階
1階
1階
1階
1階
1階
1階
1・2階
1階
1階
1階
2階
1階
1階
○:毎日
●:休業期間を除く毎日
○○:休日期間水
△:月・木
▲:休業期間を除く月・木
◎:火
□:火・金
■:休業期間を除く火・金
△△:毎週 月
△▲:毎週 火
☆:毎週 水
★:5月から10月まで毎週火曜日・金曜日
担当者からの連絡事項
作業員からの連絡事項
別紙 1-7
施設課長
屋
建 物 及 び 箇 所 名
本
作
回収箇所
業
担
報
当
告
書
平成
会社名
年
作 業 員
月
図 書 館 ・ 講 義 棟
食 品 加 工 実 習 棟
か
農畜産資源循環研究棟
わ プ
-
ク
ラ ザ
ル
棟
馬
研
究
施
設
体 育 館 ・ 武 道 場
畜産フィールド科学センター
総 合 研 究 棟 Ⅰ 号 館
国 際 交 流 会 館 Ⅰ
総合研究棟Ⅱ・Ⅲ号館
国 際 交 流 会 館 Ⅱ
総 合 研 究 棟 Ⅳ 号 館
構 内 ゴ ミ 箱 (
原虫病研究センター
動
物
焼
却
)
回収箇所
動 物 医 療 セ ン タ ー
し
日(
建 物 及 び 箇 所 名
棟
サ
部
外
課長補佐
)
炉
地域連携推進センター
担 当 者 か ら の 連 絡 事 項
作業員からの連絡事項
車両運転業務
前日までのメ-タ
本日終了後のメ-タ
㎞
走
㎞
行
距
離
㎞
別紙 2-1
NO1
警 備 勤 務 日 数 ・ 延 べ 人 数 表
(1) 平成 27年 4月 1日 ~ 平成 28年 3月 31日
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月
平 日
21
18
22
22
21
19
21
19
土・日,祭日,祝日
9
13
8
9
10
11
10
年末・年始休日
-
-
-
-
-
-
日 数 合 計
30
31
30
31
31
毎 日 (2名)
60
62
60
62
土・日,祭日,祝日(1名)
9
13
8
年末・年始休日(1名)
-
-
計
69
75
計
1月
2月 3月
19
19
20
22
243
日
11
9
11
9
9
119
日
-
-
3
1
-
-
30
31
30
31
31
29
31
366
日
62
60
62
60
62
62
58
62
732
日
9
10
11
10
11
9
11
9
9
119
日
-
-
-
-
-
-
3
1
-
-
68
71
72
71
72
71
71
73
67
71
1月
2月 3月
4日
4日
851
日
(2) 平成 28年 4月 1日 ~ 平成 29年 3月 31日
10月 11月 12月
計
4月
5月
6月
7月
8月
9月
平 日
20
19
22
20
22
20
20
20
19
19
20
22
243
日
土・日,祭日,祝日
10
12
8
11
9
10
11
10
10
10
8
9
118
日
年末・年始休日
-
-
-
-
-
-
-
-
2
2
-
-
日 数 合 計
30
31
30
31
31
30
31
30
31
31
28
31
365
日
毎 日 (2名)
60
62
60
62
62
60
62
60
62
62
56
62
730
日
土・日,祭日,祝日(1名)
10
12
8
11
9
10
11
10
10
10
8
9
118
日
年末・年始休日(1名)
-
-
-
-
-
-
-
-
2
2
-
-
計
70
74
68
73
71
70
73
70
72
72
64
71
4日
4日
848
日
別 紙 2-1
NO2
平 成 27年 (2015)
警
備
4月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
水
1
8
15
22
29
木
2
9
16
23
30
金
3
10
17
24
*
土
4
11
18
25
*
6月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
水
3
10
17
24
*
木
4
11
18
25
*
金
5
12
19
26
*
8月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
水
*
5
12
19
26
木
*
6
13
20
27
10月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
水
*
7
14
21
28
木
1
8
15
22
29
12月
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
水
2
9
16
23
木
3
10
17
24
29
30
2月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
*
水
3
10
17
24
*
実
施
日
5月
日
*
3
10
17
24
31
月
*
4
11
18
25
*
火
*
5
12
19
26
*
水
*
6
13
20
27
*
木
*
7
14
21
28
*
金
1
8
15
22
29
*
土
2
9
16
23
30
*
土
6
13
20
27
*
7月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
水
1
8
15
22
29
木
2
9
16
23
30
金
3
10
17
24
31
土
4
11
18
25
*
金
*
7
14
21
28
土
1
8
15
22
29
9月
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
水
2
9
16
23
30
木
3
10
17
24
*
金
4
11
18
25
*
土
5
12
19
26
*
金
2
9
16
23
30
土
3
10
17
24
31
11月
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
*
水
4
11
18
25
*
木
5
12
19
26
*
金
6
13
20
27
*
土
7
14
21
28
*
水
*
6
13
20
27
*
木
*
7
14
21
28
*
金
8
15
22
29
*
土
2
9
16
23
30
*
水
2
9
16
23
30
木
3
10
17
24
31
金
4
11
18
25
*
土
5
12
19
26
*
31
金
4
11
18
25
*
土
5
12
19
26
*
木
4
11
18
25
*
金
5
12
19
26
*
土
6
13
20
27
*
平 成 28年 ( 2016)
1月
日 月 火
* * *
3 4 5
10 11 12
17 18 19
24 25 26
31 * *
3月
日
*
6
13
20
27
凡
黒字
平日(243日)
桃字
年末・年始(4日)
赤字
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
1
例
土・日曜,休・祝日(119)
別 紙 2-1
NO3
平 成 28年 (2016)
警
備
4月
日
*
3
10
17
24
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
水
*
6
13
20
27
木
*
7
14
21
28
金
1
8
15
22
29
土
2
9
16
23
30
6月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
水
1
8
15
22
29
木
2
9
16
23
30
金
3
10
17
24
*
土
4
11
18
25
*
8月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
水
3
10
17
24
31
木
4
11
18
25
*
金
5
12
19
26
*
土
6
13
20
27
*
10月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
*
水
*
5
12
19
26
*
木
*
6
13
20
27
*
金
*
7
14
21
28
*
土
1
8
15
22
29
*
12月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
水
*
7
14
21
28
木
1
8
15
22
金
2
9
16
23
29
30
土
3
10
17
24
31
2月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
水
1
8
15
22
*
木
2
9
16
23
*
金
3
10
17
24
*
土
4
11
18
25
*
実
平日(243日)
桃字
年末・年始(4日)
赤字
日
5月
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
31
水
4
11
18
25
*
木
5
12
19
26
*
金
6
13
20
27
*
土
7
14
21
28
*
7月
日
*
3
10
17
24
31
月
*
4
11
18
25
*
火
*
5
12
19
26
*
水
*
6
13
20
27
*
木
*
7
14
21
28
*
金
1
8
15
22
29
*
土
2
9
19
26
30
*
9月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
水
*
7
14
21
28
木
1
8
15
22
29
金
2
9
16
23
30
土
3
10
17
24
*
11月
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
水
2
9
16
23
30
木
3
10
17
24
*
金
4
11
18
25
*
土
5
12
19
26
*
平 成 29年 ( 2017)
1月
日 月 火
1 2 3
8 9 10
15 16 17
22 23 24
29 30 31
水
4
11
18
25
*
木
5
12
19
26
*
金
6
13
20
27
*
土
7
14
21
28
*
水
1
8
15
22
29
木
2
9
16
23
30
金
3
10
17
24
31
土
4
11
18
25
*
3月
日
*
5
12
19
26
凡
黒字
施
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
例
土・日曜,休・祝日(118)
別紙 2-2
NO1
警
備
範
囲
図
倉庫
国際交流会館Ⅱ
N
P
P
弓道
合宿棟
P
学生寄宿舎
音楽練習場
体育館
逍遥舎
サークル棟
武道場
P
P
P
講義棟
図書館
福利施設
かしわプラザ
正門
情報処理センター
P
総合研究棟Ⅰ号館
本部棟
講堂
P
P
中央機械室
車庫
保健管理センター
実験動物舎Ⅰ
P
総合研究棟
Ⅱ号館
総合研究棟
Ⅲ号館
P
P
実験動物舎Ⅱ
農産加工実験棟
動物医療センター
総合研究棟
Ⅳ号館
土木工学実験室
国際交流会館Ⅰ
地域連携推進センター
動物・食品
病態診断棟 検査診断センター
P
原虫病研究センター
農業機械実験実習棟
宿舎
実験圃場
農機具庫(1)
農畜産プラント
実習用更衣室 圃
豚飼養試験棟
場
実
習
実習用豚舎 室
肥育牛舎
農機具庫(2)
農畜産倉庫
農畜産資源循環研究棟
松尾記念温室棟
食品加工実習施設
温
室
代謝試験棟
実験圃場
羊舎
厩舎
パドック
パドック
農機具庫
乳製品工場
搾乳舎
畜産フィールド科学センター
P
管理棟
特別管理牛舎
P
実験圃場
P
実験圃場
NO2
警 備 巡 回 基 本 経 路 図
倉庫
国際交流会館Ⅱ
P
P
N
弓道
P
合宿棟
⑱
体育館
学生寄宿舎
音楽練習場
サークル棟
野球場
P
⑲
逍遥舎
P
かしわプラザ
武
道
場
⑮
⑯
②
福利施設
①
講義棟
テニスコート
図書館
⑰
情報処理センター
守衛室
⑭
正門
総合研究棟Ⅰ号館
P
⑳
危険物薬品庫
P
講堂
本部棟
③
P
廃
棄
物
処
理
施
設
中央機械室
保健管理センター
車庫
④
実験動物舎Ⅰ
実験動物舎Ⅱ
P
⑪
⑬⑫
総合研究棟 総合研究棟
Ⅱ号館
Ⅲ号館
⑥
⑩
動物医療センター
土木工学実験室
⑨
焼却炉
総合研究棟
Ⅳ号館
農産加工実験室
21
病態診断棟
乾草収納庫
動物・食品検査
診断センター
⑧
地
域
連
携
推
進
セ
ン
タ
国際交流会館Ⅰ
P
ー
土地改良実験室
農
業
機
械
実
験
実
習
棟
22
⑤
宿舎
宿舎
原虫病研究センター
凡 例
土・日解錠
土曜解錠・日曜施錠
土・日施錠
施錠箇所 ( 構内建物 施錠
22:00頃・解錠 6:00頃 )
( 本部棟 施錠 18:30・解錠 7:00 )
警 備 巡 回 番 号 鍵設 置 場 所
①かしわプラザ 1階廊下 ②福利施設 西側ドア横
③講堂 西玄関横
④保健管理センタ- 玄関横
⑤国際交流会館 玄関横
⑥動物医療センター 廊下内側
⑦ 欠 番
⑧原虫病研究センタ- 玄関横
⑨機械実習工場 玄関外側
⑩農業土木工学実験室 玄関横
⑪Ⅱ号館 3階階段突き当たり
⑫Ⅲ号館 1階東側廊下
⑬Ⅲ号館 6階西側廊下
⑭Ⅰ号館守衛室
⑮講義棟 1階防火戸横
⑯附属図書館 2階入口横
~ 鍵設置場所を示す
⑰Ⅰ号館 3階西棟渡り廊下
⑱合宿棟 玄関横
⑲体育館 ホール
⑳本部棟 財務課西側ドア横
21
地域連携推進センター
玄関横
22
Ⅳ号館
玄関横
NO3
講義棟から
3階から
マルチルーム
46 PS2
共同実験室
45
共同実験室
59
物入5
テラス5
学生ルーム
コミュニケーションラウンジ
108
PS2
UP 書棚 1
PS2 書棚 1
書棚 1 PS2
51
WC
26
WC
27
物入3 PS2
共同実験室
56
PS2
共同実験室
56
物入2
共同 共同
共同実験室 実験室 実験室 更衣室
56
27
28
30
物入2
PS2
PS2
EPS5
学生実験実習室
90
PS2
コモンオフィス 65
26
教員室教員室教員室教員室教員室教員室教員室
16
16
16
16
16
16
16
PS2
PS2
マルチルーム 準備室 学生実験実習室
27
85
29
準備室 DPS
学生実験実習室
設備機械室
EPS3
物品庫16
93
PS2 資料室
30
229階 21
へ
145
PS2
ファカルティ
ラウンジ
56
前室
18 10
動物飼育室
大学教育センター
27
学務課
3
動物飼育室
18 10
研究支援室
テラス
前室
18 12
動物飼育室
物
品
18 庫
レンタルラボレンタル
ラボ
PS1
26
62
1
UP
超遠心器室
31
走査電子 3
顕微鏡室28
渡り廊下
1
PS1
レンタルラボ
レンタルラボ
PS1
UP
75
9
多目的ホール
138
PS2
56
エントランスホール
PS1
UP
風除室6
EPS1
PS1
レンタルラボ
88
暗室 切片室
14
10
物品庫
コピー室 就職情報コーナー
25
53
インターメディアスタジオ
78
75
給湯室
WC
11
9
6
WC
WC13
テラス
透過電子
顕微鏡室 34
電気室
60
物品庫 12
マルチラボ
10 物品庫
9
消化ポンプ室
PS1
機械室
ボンベ室
UP
2階へ
物品庫12
24
機器室 16 展示コーナ
17
4
2
PS2
学生
実験実習室
119
警備室
共同実験室
84
展示コーナ
ロッカー2 2
実験室 共同実験室 実験室
53
28
27
物入2
PS2
ロッカー2
レンタルラボ
86
物入2 物入2 PS2
展示コーナ 物入2
2
共同実験室
111
物入2 ロッカー2
1
設
共同実験室 備
56 室
21
物入2 PS2
ロッカー2
12
17
6
29
UP
準備室
PS2
29
6 物品庫
共用機器室
16
PS1
PS2
コモンオフィス 26
コモンオフィス 26
コモンオフィス 26
学生 コモンオフィス 26
学生ルーム 学生ルーム
学生
WC WC コミュケーション マルチルーム
ルーム
ルーム 教員室 教員室 教員室教員室
教員室教員室
教員室教員室
教員室教員室
ラウンジ
42
58
29
29 テラス5
53
26
31
16
16
16
16
16
16
58
16
16
16
16
総合研究棟Ⅰ号館1階平面図
S=1/600
87
5 EV5
設備室
93
風
除
室
6
NO4
PS2
共同実験室
91
28
学生ルーム
共同実験室
108
59
DN
UP
書棚 2
PS2
PS2 書棚
物入5
EPS5
レンタルスペース
45
45
レンタルスペース
PS2
テラス5
WC
コミュニケーションラウンジ 26
書棚 PS2
コモンオフィス 65
26
教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室
16
16
16
16
16
16
16
WC
27
PS2
51
PS2
PS2
マルチルーム マルチルーム マルチルーム マルチルーム
27
29
27
29
共同実験室
85
PS2
学生実験実習室
114
PS2
PS2
58
PS2
共同実験室
120
EPS3
コピー11 洗濯5
コモンオフィス 91
DPS
教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室
16
16
16
16
16
1階から
UP
教員室
16
教員室
16
学生ルーム
共同研究室
29
男子便所
渡り廊下
UP
レンタル
ラボ2
3
58
女子
7
便所
4
レンタルラボ
SK2 廊
88 給湯室 4 下
PS1
マ
ル
チ
ル
ー
28
ホール
DN
ム 25
物
品
庫
レ
ン
タ
ル
ラ
ボ26
リフレッシュ
コーナー
22 5
吹 抜
会議室
教員室
16
マルチルーム
126
20
29
マルチルーム
PS1
渡り廊下 レンタル
ラボ
PS1
DN
24
吹 抜
マ
ル
チ
ル
マルチルーム マルチルーム
ー
マ
ル
チ
ル
ー
88
ム 25 ム26
レンタル
ラボ1
59
EPS 2
物品庫
12
コモン
オフィス 教員室
16
65
教員室
16
83
レンタル
ラボ3 3
59
73
マルチルーム
吹 抜
72
教員室
コモン
16
オフィス
52 教員室
16
学生ルーム
PS 2
85
教員室
16
WC EV5
7
14 EVホール
UP
実験室
レンタルラボ
実験室 共同実験室 実験室 共同実験室 DPS 24
DN
55
28
28
27
86
55
21 共用機器室
物入2 PS2
PS2 物入2 PS2
物入2
PS2
ロッカー2
ロッカー2
展示2
16 EPS4
共同実験室
29
用具庫 2
PS3
学生実験実習室
92
UP
DN
3 階 へ 共同実験室
実験室
1階から
56
28
暗室 16 前室
PS2
4 8 9
9
共同実験室
82
物入2 PS2
物入2
ロッカー3
ロッカー3
コモンオフィス 26
コモンオフィス 39
物 学生
学生ルーム
品 ルーム
教員室教員室教員室
教員室教員室
庫
58
30
15
16
16
16
16
16
PS2
WC WC
27
29
PS1
コモンオフィス 26
学生ルーム
コミュケーション マルチルーム
教員室教員室
ラウンジ
53
58
29
16
16
テラス5
総合研究棟Ⅰ号館2階平面図
29
教員室
16
共同研究室
27
準備室
28
29
共同実験室
PS2
コモンオフィス 26
物
教員室 教員室 品
庫
16
16
58
10
29
共同
実験室
学生ルーム
S=1/600
91
NO5
1階へ
共同研究室 PS2
共同研究室
91
共同研究室
物入5
EPS5
45
45
共同研究室
学生ルーム
59
PS2 DN UP 書棚 1
PS2
26
テラス5
WC
コミュニケーションラウンジ 26
学生ルーム
108
PS2 書棚 1
書棚 1 PS2
コモンオフィス 65
教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室
16
16
16
16
16
16
16
WC
27
PS2
51
ロッカー2
PS2
PS2
マルチルーム マルチルーム マルチルーム マルチルーム
27
29
27
共同実験室
83
29
PS2
物品庫
学生実験実習室
学生相談室
13
58
PS2
PS2
60
学生実験実習室
114
PS2
コモンオフィス 91
DPS
EPS4
物品庫16
共同研究室
31
UP
DN
共同研究室
29
教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室 教員室
23
16
16
16
16
16
16
16 21
共同実験室
共同研究室
29
教員室
16
56
前室
19 8
動物飼育室
動物飼育室
8
コモン
オフィス 教員室
16
52
教員室
16
DN
34
40
8 3
DN
準備室 17
動物飼育室 12
前室
14
DN
30
UP
前室
5
DN
31
共同実験室
80
DN 37
10
廊下
18
34
8
DN
2階から
59
PS3
共同細菌
実験室
29
共同培養
実験室
32
共同実験室
58
12
UP
DN
87
教員室
16
56
P3レベル
実験室 32
共同実験室
共同実験室
139
3
P2レベル
実験室
組合室
教員室
16
共同実験室
24
設備室
学生ルーム
110
DPS 共同研究室
52
EPS 物品庫 16 ロッカー3 PS2
17
4
物入2
ロッカー3 PS2
用具庫 2
マルチルーム マルチルーム マルチルーム
28
28
28
ロッカー3 物入2 PS2
物入2 DPS3
学生ルーム
225
ロッカー2 ロッカー2 PS2
ロッカー1 ロッカー2 PS2
PS2
教員室
コモン
16
オフィス
52 教員室
16
共同実験室
27
教員室
16
WC EV5 7
14 EVホール
共同実験室
29
DPS
24
UP
DN
物品庫 暗室
ロッカー2 21 9
EPS4
EPS2
共同実験室
60
PS1
コモンオフィス 55
コモンオフィス 55
コモンオフィス 121
共同実験室
物
コミュケーション
物
WC WC
品
ラウンジ
教員室教員室教員室 教員室教員室教員室 教員室教員室 教員室 品
庫 教員室教員室 教員室 教員室教員室教員室 教員室 教員室
庫
29 テラス5
53 16
60
26
16
16
16
16
16
16
16
16
15
16
16
16
16
16
16
16
16
総合研究棟Ⅰ号館3階平面図
S=1/600
NO6
渡り廊下
学生サポートプラザ
UP
渡り廊下
2階へ
WWC
設備室
ロッカー
風除室
収納
物 管
多目的 品 理
SK WC 庫 室
マルチプラザ
ホール
回廊
MWC
風除室
PS
EPS
オープンスペース
更衣
給湯
廊下
回廊
キャンパス情報プラザ
EPS
ホール
風除室
キャンパスコミュニケーションプラザ
回廊
回廊
かしわプラザ 1F
S=1/400
NO7
屋上
渡り廊下
給
湯
渡り廊下
SK
マルチルーム
庇
屋上
WWC
物品庫
1階へ
DN
EPS
MWC
前室
廊下
収納
マルチルーム
ハイサイドライト ハイサイドライト ハイサイドライト
マルチルーム 踏込
(和室) 収納
屋上
吹抜
屋上
ハイサイドライト ハイサイドライト ハイサイドライト
庇
屋上
屋上
屋根
屋根
屋上
かしわプラザ 2F
S=1/400
NO8
UP
スロープ
駐輪場
玄関
駐輪場
2階へ
レンタルルーム
PS
共同機
器室2
共同機器室3
収納 収納
PS
PS
マルチ 風除室1 MWC WWC
ルーム 標本展示コーナー
PS
SK
EPS
屋外 風除室2
階段
設備機械室
UP
ロッカー
渡り廊下
廊 下
ディスプレイ
UP
3
ディスプレイ
3
PS
演習
準備室
マルチ講義室
(70席)
テラスラボ
マルチ
ルーム
標本展示コーナー
共同実験室1
テラスラボ
総合研究棟 Ⅱ号館 1F
共同実
共同機
験室2 器室1
テラスラボ
S=1:400
前室
UP
至 Ⅲ号館
NO9
テラス
3階へ
共同実験室3
PS
屋外
階段
DPS
コミュニケーション MWC WWC
ラウンジ
共同実験室4
収納
収納
PS
風除室3
DPS
PS
SK
EPS
UP
PS
更衣室
廊下
ロッカー
UP
コモンオフィス
教員室
1
DN
標
本
室 共同実験室
5
1
教員室 教員室
2
3
教員室
4
教員室 教員室
5
6
マルチ
ルーム
3
総合研究棟 Ⅱ号館 2F
ロッカー
学生ルーム1
S=1:400
DPS
ロッカー
学生ルーム2
NO10
テラス
恒温室1
共同実
験室6
恒温室2
恒温室3
PS
DPS
共同実 共同実
験室7 験室8
収納
収納
コミュニケーション MWC WWC
ラウンジ
共同実験室
9
PS
DPS
屋外 風除室4
階段
PS
SK
EPS
1階へ
共同実験室
10
PS
排
気
筒
DN
収納庫
更衣室
廊 下
ロッカー
DN
コモンオフィス
教員室
7
UP
DN
標
本
庫
2
教員室
8
教員室
9
教員室
10
教員室
11
教員室
12
マルチ
ルーム
3
総合研究棟 Ⅱ号館 3F
ロッカー
学生ルーム
S=1:400
DPS
ロッカー
学生ルーム
RF
S=1:400
NO11
実
習
室
準
備
室
学科事務室
学生実験実習室
6階から
低温実験室
2
階
へ
便所(女)
物品庫
電気室
ライトコート
EV
便所(男)
身障者
便 所
レンタルラボ
前室
レンタルラボ
総合研究棟Ⅲ号館1階平面図
レ
ン
タ
ル
ラ
ボ
100番講義室
S=1/200
NO12
学生実験実習室
遺伝子解析室
P2実験室
機械室
便所(女)
3
階
へ
ライトコート吹抜
EV
便所(男)
大学院演習室
細胞培養実験室1
細胞培養準備室 無菌操作室
総合研究棟Ⅲ号館2階平面図
暗室
細胞培養実験室2
S=1/200
細胞培養実験室3
NO13
実験室
実験室
生物材料調整室
学生実験室2
分析室
物品庫
機械室
4
階
へ
便所(女)
ライトコート吹抜
EV
便所(男)
学生ルーム
マルチルーム
教員室
教員室
精密分析室
総合研究棟Ⅲ号館3階平面図
物品庫
学生実験室1
S=1/200
教員室
教員室
NO14
学生実験実習室
教員実験室
精密実験室
機器分析室
学生実験室
物品庫
機 械 室
5
階
へ
便所(女)
ライトコート
便所(男)
機器分析室
動物代謝実験室
教員室
教員室
マルチルーム
総合研究棟Ⅲ号館4階平面図
EV
薬品庫
教員実験室
S=1/200
教員室
教員室
NO15
分析機器室
学生受験室
教員実験室
学生実験室
マルチルーム
学生実験室
機械室
便所(女)
ライトコート吹抜
便所(男)
教員室
学生実験室
教員室
教員室
総合研究棟Ⅲ号館5階平面図
EV
6
階
へ
薬品庫
教員実験室
微生物培養室
S=1/200
実験室
教員室
NO16
物性試験室
食品貯蔵実験室
形態系実験室
学生実験室
機械室
便所(女)
1
階
へ
ライトコート吹抜
EV
複写室
便所(男)
休憩室
マルチルーム
大学院セミナー室
教員研究室
マルチルーム
教員室
総合研究棟Ⅲ号館6階平面図
S=1/200
学生ルーム
NO17
大講義室
1階北閲覧室
女
子
便
所
5番講義室
男
子
便
所
風除室
講義棟
3階から
図書館2階から
4番講義室
書 庫
書 庫
喫
煙
室
荷解室
EV
ホール
E
UP
V
機械室
UP
2番講義室
3番講義室
1番講義室
女
子
便
所
男
子
便
所
HCWC
機械室
2
階
へ
風除室
書 庫
1階南閲覧室
総
合Ⅰ
研号
究館
棟へ
講義棟・図書館1階平面図
書 庫
S=1/400
NO18
グループ
学習室
グループ
学習室
ブラウジングルーム
給湯コーナ
女
子
便
所
25番講義室
男
子
便
所
3階へ
事務室
吹き抜け
24(CALL)番講義室
荷
解
室
ホール
DN
EV
1階へ
UP DN
23番講義室
22番講義室
21番講義室
女
子
便
所
男
子
便
所
更衣室
書 庫
2階閲覧室
総Ⅰ
合号
研館
究か
棟ら
講義棟・図書館2階平面図
S=1/400
DN
NO19
35番講義室
31番講義室
1階へ
DN
34番講義室
33番講義室
講義棟3階平面図
32番講義室
S=1/400
EV
NO20
保管室
風除室
入試保管庫
入試課
玄関
女
子
便
所
ロ
ッ
カ
ー
2
階
へ
男
子
便
所
施設課
室
倉
庫
踏込
身障者
便所
電話等
機械室
研究協力係
相談室
マ
ル
チ
ル
財務課
警
備
ー
室
ロッカー室
ム
保管庫
マルチルーム
本 部 棟 1 階 平 面 図
S=1/200
UP
NO21
1
階
へ
監事室
更衣室
監事室
物入
給湯室
印刷室
女
子
便
所
男
子
便
所
中会議室
大会議室
DN
秘書室
理事・監事室
企画・国際室
総務課
学長室
ー
局長室
ロ
ッ
カ
室
本 部 棟 2 階 平 面 図
S=1/200
倉
庫
NO22
UP
廊 下
UP
ボイラー室
浴室
便所
洗
濯 踏込
場
子供室
子供室
踏込 洗
濯
場
ボイラー室
浴室
便所
廊
ボイラー室
食堂・居間
寝室
寝室
食堂・居間
浴室
便所
居
踏
込 台所
踏
台所 込
室
居
ボイラー室
ボイラー室
踏
込 台所
浴室 浴室
便所 便所
室
居
下
UP
ボイラー室
踏
台所 込
ボイラー室
浴室 浴室
便所 便所
踏
込 台所
居 室
居 室
室
ボイラー室
踏
台所 込
居
浴室
便所
室
2階平面図
UP
廊 下
UP
ボイラー室
浴室
便所
洗
濯 踏込
場
食堂・居間
子供室
寝室
子供室
寝室
踏込 洗
濯
場
玄関
ボイラー室
事務室
女子
便所
浴室
便所
廊
男子
便所
ポ
ン
プ
室
下
UP
倉庫
押入 押入
寝室
会議室・図書室
談話・ロビー室
電気室
和室
和室
便所
洗濯場
浴室
台所
1階平面図
国際交流会館 Ⅰ
S=1/250
NO23
廊下
DN
PS
踏
込
UB
PS
踏
込
UB
脱衣
階段
DN
脱衣
居室
寝室
寝室
廊
居室
洗濯場
洗面
脱衣
浴室
下
DN
便所 洗濯場
便所
個室
個室
個室
個室
個室
個室
個室
洗面
脱衣
個室
補食室
階段
浴室
補食室
4階平面図
UP
廊 下
UP
ボイラー室
浴室
便所
洗
濯 踏込
場
子供室
子供室
洗
踏込 濯
場
ボイラー室
浴室
便所
廊
ボイラー室
食堂・居間
寝室
寝室
食堂・居室
ボイラー室
踏
込 台所
浴室
便所
居
室
踏
台所 込
居
室
3階平面図
国際交流会館 Ⅰ
UP
ボイラー室
踏
込 台所
浴室 浴室
便所 便所
居 室
下
ボイラー室
S=1/250
踏
台所 込
居
ボイラー室
浴室 浴室
便所 便所
室
ボイラー室
踏
込 台所
居 室
踏
台所 込
居 室
浴室
便所
NO24
器具庫
地下室部分
32
器具庫
シャワー
シャワー
ラウンジ
男子
ロッカー
女子
ロッカー
廊 下
UP
トレーニングルーム
玄関
器
具
庫
便
所
ボイラ
器具庫
体 育 場
UP
便
所
物
入
器具庫
体 育 館
1F S=1/400
NO25
機械実習室
機械実習室
測定室
エンジン整 備 室
工具室
・準備室
洗
面
所 倉庫
整備実習室
農 業 機 械 実 験 実 習 棟 1 F S=1/400
別 紙 2-3
NO1
駐車場監視実施日
平 成 27年 (2015)
4月
日
*
5
12
19
26
6月
日
*
7
14
21
28
8月
日
*
2
9
16
23
30
10月
日
*
4
11
18
25
12月
日
*
6
13
20
27
2月
日
*
7
14
21
28
月
*
6
13
20
27
月
1
8
15
22
29
月
*
3
10
17
24
31
月
*
5
12
19
26
月
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
*
7
14
21
28
火
2
9
16
23
30
火
*
4
11
18
25
*
火
*
6
13
20
27
火
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
*
水
1
8
15
22
29
21水
3
10
17
24
*
22-
木 金
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
9- 0 →
木 金
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
8- 0 →
水 木 金
* * *
5 6 7
12 13 14
19 20 21
26 27 28
* * *
21-10- 0 →
水 木 金
* 1 2
7 8 9
14 15 16
21 22 23
28 29 30
21-10- 0 →
水
2
9
16
23
金
4
11
18
25
30 31 *
19- 9- 3 →
水
3
10
17
24
*
20-
木
3
10
17
24
木 金
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
9- 0 →
17
5月
日
*
3
10
17
24
31
土
6
13
20
27
*
7月
日
*
5
12
19
26
土
4
11
18
25
*
月
*
4
11
18
25
*
月
*
6
13
20
27
火
*
5
12
19
26
*
火
*
7
14
21
28
18
9月
日
*
6
13
20
27
土
1
8
15
22
29
*
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
水 木 金
* * 1
6 7 8
13 14 15
20 21 22
27 28 29
* * *
18-13- 0 →
水
1
8
15
22
29
22-
土
2
9
16
23
30
*
14
木 金
2 3
9 10
16 17
23 24
30 31
9- 0 →
土
4
11
18
25
*
水 木 金
2 3 4
9 10 11
16 17 18
23 24 25
30 * *
19-11- 0 →
土
5
12
19
26
*
18
15
17
11月
日
1
8
15
22
29
土
3
10
17
24
31
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
*
17
平 成 28年 ( 2016)
1月
日 月 火
* * *
3 4 5
10 11 12
17 18 19
24 25 26
31 * *
土
5
12
19
26
*
15
3月
日
*
6
13
20
27
土
6
13
20
27
*
16
凡
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
水 木 金
4 5 6
11 12 13
18 19 20
25 26 27
* * *
19-11- 0 →
土
7
14
21
28
*
水 木 金
* * 1
6 7 8
13 14 15
20 21 22
27 28 29
* * *
19-11- 1 →
土
2
9
16
23
30
*
水
2
9
16
23
30
22-
土
5
12
19
26
*
木 金
3 4
10 11
17 18
24 25
31 *
9- 0 →
15
15
18
例
黒字
平日(243日)
赤字
土 ・ 日 曜 ,休 ・ 祝 日( 1 1 9 )
桃字
年末・年始(4日)
黒字
駐車場監視日
195日
別 紙 2-3
NO2
駐車場監視実施日
平 成 28年 (2016)
4月
日
*
3
10
17
24
6月
日
*
5
12
19
26
8月
日
*
7
14
21
28
10月
日
*
2
9
16
23
30
12月
日
*
4
11
18
25
2月
日
*
5
12
19
26
月
*
4
11
18
25
月
*
6
13
20
27
月
1
8
15
22
29
月
*
3
10
17
24
31
月
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
5
12
19
26
火
*
7
14
21
28
火
2
9
16
23
30
火
*
4
11
18
25
*
火
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
水 木 金
* * 1
6 7 8
13 14 15
20 21 22
27 28 29
20-10- 0 →
土
2
9
16
23
30
水
1
8
15
22
29
22-
土
4
11
18
25
*
水
3
10
17
24
31
22-
木 金
2 3
9 10
16 17
23 24
30 *
9- 0 →
木 金
4 5
11 12
18 19
25 26
* *
9- 0 →
水 木 金
* * *
5 6 7
12 13 14
19 20 21
26 27 28
* * *
20-11- 0 →
水 木 金
* 1 2
7 8 9
14 15 16
21 22 23
28 29 30
19-10- 2 →
水
1
8
15
22
*
20-
木 金
2 3
9 10
16 17
23 24
* *
9- 0 →
5月
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
31
16
18
7月
日
*
3
10
17
24
31
土
6
13
20
27
*
9月
日
*
4
11
18
25
月
*
4
11
18
25
*
月
*
5
12
19
26
火
*
5
12
19
26
*
火
*
6
13
20
27
18
11月
日
*
6
13
20
27
土
1
8
15
22
29
*
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
16
水 木 金
4 5 6
11 12 13
18 19 20
25 26 27
* * *
19-12- 0 →
土
7
14
21
28
*
15
水 木 金
* * 1
6 7 8
13 14 15
20 21 22
27 28 29
* * *
20-11- 0 →
土
2
9
16
23
30
*
水 木 金
* 1 2
7 8 9
14 15 16
21 22 23
28 29 30
20-10- 0 →
土
3
10
17
24
*
水
2
9
16
23
30
土
5
12
19
26
*
木
3
10
17
24
*
16
16
金
4
11
18
25
*
20-10- 0 → 16
平 成 29年 ( 2017)
1月
日 月 火
1 2 3
8 9 10
15 16 17
22 23 24
29 30 31
土
3
10
17
24
31
15
3月
日
*
5
12
19
26
土
4
11
18
25
*
16
凡
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
水 木 金
4 5 6
11 12 13
18 19 20
25 26 27
* * *
19-10- 2 →
水
1
8
15
22
29
2 2-
木
2
9
16
23
30
9-
土
7
14
21
28
*
15
金
3
10
17
24
31
0 →
土
4
11
18
25
*
18
例
黒字
平日(243日)
赤字
土 ・ 日 曜 ,休 ・ 祝 日( 1 1 8 )
桃字
年末・年始(4日)
黒字
駐車場監視日
195日
帯広畜産大学構内駐車場
別 紙 2-4
公共道路
公共道路
倉庫
ア
イ
ホス
ッ
ケ
国際交流会館Ⅱ
B
駐
車
場
ー
弓
道
場
公
共
道
路
駐車場
駐車場
(
場
合宿棟
野球場
西
2
線
自転車置場
学生寄宿舎
体
育
館
)
ー
自
転
車
置
場
ク
ル
棟
武
道
場
②
保管庫
サ
逍遥舎
自転車置場
自転車置場
P
自転車置場
C
図
書
館
講義棟
外
福利施設
かしわプラザ
テニスコート
セ情
ン報
タ処
総合研究棟
Ⅰ号館
ー
理
作
業
員
室
正門
①
外
本部棟
外
講堂
A
池
ラグビー場
アメフト場
サッカー場
④
廃液
処理施設
実験動物舎Ⅱ
⑥
国
総合研究棟 総合研究棟
Ⅱ号館
Ⅲ号館
農産加工実験棟
共
道
⑨外
路
外
(
)
西
3
線
土地改良実験室
動物医療センター
農
実業
験機
実械
習
棟
病態
動物・食品
診断棟 検査診断センター
焼却炉
総
Ⅳ合
号研
館究
棟
国際交流会館Ⅰ
地
推域
進連
セ携
ン
タ
ー
土木工学実験室 排
水
工
学
実
験
室
保健管理
センター
外
実験動物舎Ⅰ
公
中央
本部車庫 機械室
X線自動車
車庫
D
職員宿舎
⑩
凡 例
職員宿舎
教職員等駐車場
ー
研
究
セ
ン
タ
原
虫
病
学生等駐車場
実験圃場
来客用駐車場
教職員指定駐車場
臨
圃
場
実
習
室
公衆衛生実習施設
肥育用牛舎
温
室
農機具庫
乳製品
製造工場
農機具庫
秤
量
舎
飼育場
公
スラリーストア
共
道
路
乳用牛舎
バ
サン
イカ
ロ
厩舎
ー
メインパッドク
サブ
パッドク
乾
草
給
与
舎
フィールド科学
センター管理棟
牛群管理棟 便
所
バンクフィダー
サイロ
アンローダー上屋
特別管理牛舎
育
更
成
衣
牛
室
堆肥舎
舎
⑫
堆肥舎
乾草収納舎 繁殖用牛舎
アンローダー上屋
⑪
倉庫
西
3
線
)
ローン
A
A
ガ
ラ
ス
網
室
(
公
共
道
路
臨時駐車場
職員宿舎
実
験
実
習
地
警
別紙 2-5
備
報
告
書
会社名
施設課長
平成
年
月
日
(
課長補佐
曜日)
警備員氏名
担当
天候
国旗等
㊞
□掲揚 □降旗
㊞
記
事
欄
建物名称
巡回開始
1回目
(
:
~)
2回目
(
:
~)
3回目
(
かしわプラザ
□(確認)
□
□
福利施設
□
□
□
講
□
□
□
保健管理センター
□
□
□
国際交流会館
□
□
□
動物医療センター
□
□
□
動物・食品検査診断センター
□
□
□
原虫病研究センター
□
□
□
農業機械実験実習棟
□
□
□
農業土木工学実験室
□
□
□
総合研究棟Ⅱ号館
□
□
□
総合研究棟Ⅲ号館
□
□
□
総合研究棟Ⅰ号館
□
□
□
講 義 棟
□
□
□
図 書 館
□
□
□
合 宿 棟
□
□
□
体育館・武道場
□
□
□
本 部 棟
□
□
□
地域連携推進センター
□
□
□
総合研究棟Ⅳ号館
□
□
□
病態診断棟
□
□
□
その他建物
□
□
□
堂
異常の有無
☑
有□ ・ 無□
有□ ・ 無□
:
~)
有□ ・ 無□
備
考
別 紙 2-6
NO
駐 車 場 監 視 報 告 書
会社名
施設課長
監視実施日
年
月
日
時
課長補佐
分
~
担
当
時
分
監視員氏名
駐車場名称等
時間
違反車両番号
印
タイヤロック 違 反 項 目
備
考
違反項目 : ① 無 ② 表示無 ③ 指定外駐車 ④ 来客駐車場 ⑤ 駐車場以外 ⑥ そ の 他 T タイヤロック施錠
別 紙 3-1
NO1
緑地管理実施日
平 成 27年 (2015)
5月
日
*
3
10
17
24
31
6月
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
水
3
10
17
24
木
4
11
18
25
22
8月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
水
*
5
12
19
26
木
*
6
13
20
27
21
10月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
水
*
7
14
21
28
木
1
8
15
22
29
21
金
5
12
19
26
8日
土
6
13
20
27
7月
日
*
5
12
19
26
月
*
4
11
18
25
月
*
6
13
20
27
火
*
5
12
19
26
火
*
7
14
21
28
水
*
6
13
20
27
水
1
8
15
22
29
→ 18
金
*
7
14
21
28
10日
土
1
8
15
22
29
9月
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
水
2
9
16
23
30
→ 17
金
2
9
16
23
30
合
3人
4人
4人
4人
4人
3人
9日
土
3
10
17
24
31
→ 17
計
×
×
×
×
×
×
金
1
8
15
22
29
→
木
2
9
16
23
30
22
金
3
10
17
24
31
→
木
3
10
17
24
金
4
11
18
25
19
緑地管理日
5月
6月
7月
8月
9月
10月
木
*
7
14
21
28
18
14日
18日
18日
17日
15日
17日
→
→
→
→
→
→
42人
72人
72人
68人
60人
51人
365人
13日
土
2
9
16
23
30
14
9日
土
4
11
18
25
18
11日
土
5
12
19
26
→ 15
別 紙 3-1
NO2
緑地管理実施日
平 成 28年 (2016)
5月
日
1
8
15
22
29
6月
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
水
1
8
15
22
29
木
2
9
16
23
30
22
金
3
10
17
24
*
7
14
21
28
火
2
9
16
23
30
水
3
10
17
24
31
木
4
11
18
25
22
10月
日
*
2
9
16
23
30
月
*
3
10
17
24
31
火
*
4
11
18
25
水
*
5
12
19
26
木
*
6
13
20
27
20
7月
日
*
3
10
17
24
31
火
3
10
17
24
31
水
4
11
18
25
月
*
4
11
18
25
火
*
5
12
19
26
水
*
6
13
20
27
金
5
12
19
26
9日
土
6
13
20
27
9月
日
*
4
11
18
25
月
*
5
12
19
26
火
*
6
13
20
27
→ 18
合
3人
4人
4人
4人
4人
3人
計
×
×
×
×
×
×
金
6
13
20
27
19
12日
土
7
14
21
28
→ 15
木
*
7
14
21
28
20
金
1
8
15
22
29
→
金
*
7
14
21
28
11日
土
1
8
15
22
29
→ 16
15日
18日
16日
18日
16日
16日
水
*
7
14
21
28
木
1
8
15
22
29
金
2
9
16
23
30
20
緑地管理日
5月
6月
7月
8月
9月
10月
木
5
12
19
26
1 1日
土
2
9
16
23
30
16
→ 18
8月
月
1
8
15
22
29
8日
土
4
11
18
25
月
2
9
16
23
30
→
→
→
→
→
→
45人
72人
64人
72人
64人
48人
365人
1 0日
土
3
10
17
24
→ 16
別紙
3-2
施設課長
課長補佐
担当職員
緑 地 保 全 業 務 報 告 書
勤務時間
平成 年 月 日 曜日 天気
作業実施者名
印 作業実施者名
印 作業実施者名
印 作業実施者名
印 本 日 の 作 業 実 施 場 所
A エリア
B エリア
C エリア
C エリア
D エリア
その他
乗用芝刈り機 (アワメータ)
NO 1 (GT162)
NO 2 (GT162)
NO 3 (MC234)
NO 4 (CM274)
作 業 従 事 者 か ら の 連 絡 事 項
施 設 課 か ら の 連 絡 事 項
緑地管理業務(構内緑地草刈)優先エリア図
別 紙 3-3
NO1
道立農業高等学校(市街化調整地域)
市道路(西2線) 10.9m
帯広圏都市計画道路拡幅線
⑰
⑱
⑲
正門
②
①
①
市
道
路
駐
車
②場
福利
施設
⑳
駐車場
21
④
(
④
③
本部棟
④ 中央機械室
②
)
駐車場
22
22
⑦
③
車庫
④
④
⑬
⑫ 倉庫(6)
学生奇宿舎
⑦
自
転
車
置
場
駐車場
⑨
①
⑧
合宿棟
②
サークル棟
⑨
アイスホッケー場
⑧
⑧
②
⑧
⑥
⑥
②
⑪
池
⑩
危険物薬品庫 廃棄物処理施設
共通校舎
⑮
⑬
⑪
駐車場
⑥
動
物
医
療
セ
ン
タ
③
⑤
⑤
駐車場
情報処理センター
④
⑨
⑤
作業員室
(40m2)
便所
倉庫(9)
⑧
⑪
実験動物舎Ⅰ
駐車場
⑪
⑮
実験室
動
物
・
食
品
検
査
診
断
検
査
セ
ン
タ
⑳
農機具庫(1)
⑮
農畜産倉庫
病態診断棟
実験動物舎Ⅱ
⑭
⑬
⑬
焼
却
炉
⑭
⑳
21
⑯
農業機械実験実習棟
圃場実習室
⑤
Cエリア 実習用豚舎
⑦
⑦
テニスコート
野球場
Bエリア 実習用更衣室
駐車場
市
道
路
Aエリア
⑤
資材庫
⑩
優先エリア凡例
⑯
倉庫(12)
駐車場
農畜産資源循環研究棟
21
X線自動車車庫
⑯
作業準備室
④
松
尾
記
念
温
室
棟
農機具庫(2)
武道場
体育館
⑭
⑯
ー
③
民
有
地
⑥
①
⑮
⑫
原虫病研究センター
ー
⑨
総合研究棟Ⅱ号館
自転車置場
音楽演劇練習室
⑤
⑫
⑯
総合研究棟Ⅳ号館
⑪
総合研究棟Ⅰ号館
⑧
⑯
⑭
⑲
⑥
⑥
⑫
⑭
⑪
⑨
⑨
⑦
講義棟
弓道場
総合研究棟Ⅲ号館
⑩
図書館
⑥
⑭
⑪
⑧
⑥
⑬
⑦
倉庫(9)
⑲
⑨
農産加工実験棟
地域連携推進センター
⑤
倉庫(13)
⑩
⑩
⑪
か
し
わ
プ
ラ
ザ
自
転
車
置
場
駐車場
⑩
⑨
駐車場
駐車場
市
街
化
調
整
地
域
国際交流会館Ⅰ
21
⑥
⑲
⑪
駐車場
④
②
⑤
逍遥舎
民
有
地
⑲
⑬
⑫
④
①
国際交流会館Ⅱ
⑤
⑧
⑰
保健管理センタ-
講堂
⑦
⑲
⑫
職員宿舎
⑳
①
③
⑪
⑲
⑯
⑮
⑭
駐車場
①
⑱
⑱
⑲
ラグビー場
アメリカン
フットボール場
サッカー場
実験圃場
④
排水工学 実験室
Dエリア 豚飼養試験棟
25
Eエリア 土木工学 実験室
⑤
土地改良実験室
車庫
⑤
保管庫
公共道路(西3線)10.9m
民有地(市街化調整地域)
民有地
敷地面積
建築面積
1,895,668㎡ 43,519㎡
建物延面積
所 在 地
学 校 名
74,613㎡
帯広市稲田町西2線11番地
帯 広 畜 産 大 学
緑地管理業務(構内緑地草刈)優先エリア図
別 紙 3-3
NO2
道 立 農 業 高 等 学 校
公共道路 (西2線) 10.9m
公共道路 (西2線) 10.9m
夏期主風向
冬期主風向
帯広火葬場
22
校舎敷地(所有)
当該配置図
NO1
NO2
温室
⑫
⑬
動物介在活動施設
26
温室
サブパドック
団地分割配置図
23
実験実習地
27
ガラス網室
23
21
ファイトトロン実験室
23
26
27
野外厚生施設
メインパドック
燕麦倉庫
食品加工実習施設
⑭
厩舎
24
優先エリア凡例
22
21
25
民有地
家畜防疫倉庫
Aエリア
肥育用牛舎
Bエリア 21
25
Cエリア Dエリア 28
21
27
実験飼育棟
代謝試験棟
29
Eエリア 羊飼養試験棟舎
30
A
公共道路 (西2線) 10.9m
公共道路 (西2線) 10.9m
民有地(市街化調整地域)
帯広畜産大学構内(農場)3葉3参照
緑地管理業務(剪定・除草剤散布・肥料散布)
別 紙 3-3
NO3
道立農業高等学校(市街化調整地域)
市道路(西2線) 10.9m
帯広圏都市計画道路拡幅線
正門
夏期主風向
駐車場
職員宿舎
冬期主風向
保健管理センタ-
(197)
市
道
路
駐車場
講堂
(227)
駐車場
当該配置図
(202)
国際交流会館Ⅱ
駐
車
場
(237)
福利
施設
国際交流会館Ⅰ
3ー1
3ー2
逍遥舎
民
有
地
駐車場
(
(143)
か
し
わ
プ
ラ
ザ
駐車場
市
街
化
調
整
地
域
自
転
車
置
場
駐車場
(189)
中央機械室
(196)
本部棟
農産加工実験棟
地域連携推進センター
(241)
(116)
3ー3
(177)
(159)
(239)
車庫
倉庫
)
駐車場
(162)
(144)
団地分割配置図
学生奇宿舎
原虫病研究センター
自
転
車
置
場
駐車場
(236)
(238)
総合研究棟Ⅲ号館
図書館
総合研究棟Ⅳ号館
(157)
倉庫
講義棟
弓道場
(178)
総合研究棟Ⅱ号館
(128)
総合研究棟Ⅰ号館
(248)
自転車置場
倉庫
(206)
(167)
合宿棟
(194)
サークル棟
音楽演劇練習室
(218)
動
物
医
療
(149) セ
ン
タ
(193)
アイスホッケー場
(114)
体育館
危険物薬品庫 廃棄物処理施設
(165)
駐車場
剪定エリア
農機具庫(2)
武道場
(21O)
情報処理センター
(188)
(137)
作業員室
(40m2)
(130)
駐車場
便所
(182)
(240)
焼却炉
実験動物舎
(142) (179)
駐車場
(242) X線自動車車庫
(158)
圃場実習室
(129)
農業機械実験実習棟
(226)
倉庫
資材庫
駐車場
(190)
テニスコート
野球場
肥料散布エリア
農畜産資源循環研究棟
動物繁殖育成舎
作業準備室
市
道
路
除草剤散布エリア
(149)
(150)
駐車場
民
有
地
農畜産倉庫 (183)
病態診断棟
(243)
共通校舎
凡 例
ー
池
農機具庫(1)
動物・食品検査診断センター
(146)
排水工学 実験室
ラグビー場
実験圃場
サッカー場
(163)
土木工学 実験室
縮尺 S=1/2,500
(195)
0
(219)
土地改良実験室
車庫
保管庫
(209)
公共道路(西3線)10.9m
民有地(市街化調整地域)
民有地
50M
100M
別紙4-1
1
帯広畜産大学暖房運転管理業務勤務表
○:1名勤務 ◎:2名勤務
【中央機械室】 平成27年4月~9月
2015
2015
平成
27 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
4月
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
6:00
~
22:00
○
○
○
8:30
~
17:30
○
○
○
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
平成
27 年
5月
8:30
2015
平成
8:30
2015
平成
8:30
2015
平成
~
12:00
2015
平成
8:30
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
27 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
6月
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
27 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
7月
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
~
~
12:00
12:00
27 年
8月
8:30
○
~
12:00
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
27 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
9月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
~
12:00
別紙4-1
2
帯広畜産大学暖房運転管理業務勤務表
○:1名勤務 ◎:2名勤務
【中央機械室】 平成27年度 10月~3月
2015
2015
平成
27 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10 月
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
8:30
~
12:00
6:00
~
22:00
平成
27 年
11 月
6:00
2015
平成
6:00
2016
平成
6:00
2016
平成
~
22:00
2016
平成
6:00
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
27 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12 月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
28 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1月
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
~
~
22:00
22:00
28 年
2月
6:00
1
~
22:00
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
28 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
3月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
~
22:00
別紙4-1
3
帯広畜産大学暖房運転管理業務勤務表
○:1名勤務 ◎:2名勤務
【中央機械室】 平成28年度 4月~9月
2016
2016
平成
28 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
4月
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6:00
~
22:00
○
8:30
~
17:30
○
平成
28 年
5月
8:30
2016
平成
8:30
2016
平成
8:30
2016
平成
~
12:00
2016
平成
8:30
2
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
28 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
6月
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
28 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
7月
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
~
~
12:00
12:00
28 年
8月
8:30
1
~
12:00
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
28 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
9月
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
~
12:00
別紙4-1
4
帯広畜産大学暖房運転管理業務勤務表
○:1名勤務 ◎:2名勤務
【中央機械室】 平成28年度 10月~3月
2016
2016
平成
28 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10 月
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
8:30
~
12:00
6:00
~
22:00
平成
28 年
11 月
6:00
2016
平成
6:00
2017
平成
6:00
2017
平成
~
22:00
2017
平成
6:00
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
28 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12 月
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
29 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1月
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
~
~
22:00
22:00
29 年
2月
6:00
1
~
22:00
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
29 年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
3月
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
~
22:00
別紙 4-2
委託設備の概要
中央機械室
1
設 備 名 称
ボイラ 8t
(1号、2号、3号)
地下重油タンク
仕 様 規 格 等
(ボイラ本体)
型式 RE-80F 炉筒煙管式
最高使用圧力 10kg/cm2
伝熱面積 92.9㎡
主要弁類 安全弁 50×1
40×1
主蒸気止弁 150×1
給水止弁 40×1
吹出弁 40×2
空気抜弁 15×1
(給水ポンプ)多段渦巻き型 1台
吐出量 9,600㎏/h
吐出圧力 11㎏/cm2
電動機 5.5kw
(押込ファン)ターボ式 1台
送風容量 145m3/min
静風圧 730mmAq
電動機 30kw
(オイルバーナー) 1台
型式 RBS-6.5
最大噴燃量 700L/min
電動機 3.7kw
(オイルギアポンプ) 1台
型式 TOP-212HAEMVB
吐出量 16L/min
電動機 0.75kw
(薬液ポンプ) 1台
吐出量 110L/min
吐出圧力 10㎏/cm2
電動機 0.30kw
容 量 数 量
備 考
3 缶
タクマ
TOA
TOA
エスベロン
イワキ
共栄製作所
東芝 サンレー
日本オイル
イワキ
40kL
2 基
1,075L
1 基
サービスタンク
容 量 オイルギアポンプ
型 式 GV-1
容 量 0.05m3/min
揚 程 20m 口径 25A
回転数 320rpm
電動機 0.75kw
2 台
蒸気ヘッダー
(高圧ヘッダー)使用圧力 7㎏/cm2
取出口径 200×2、150×2
125×5、100×1
(中圧ヘッダー)使用圧力 3㎏/cm2
取出口径 150×1、100×1
50×1、 32×1
25×1、 80×1
1 基
1 基
テラルキョクトウ
別紙 4-2
委託設備の概要
中央機械室
設 備 名 称
2
仕 様 規 格 等
数 量
備 考
還 水 槽
パネル式SUS444 3,000×3,000×2,500H
(給水ポンプ) 2台
型式 100×80FSS2G515
SUS製渦巻きポンプ
1 基
森松工業
給 水 設 備
深井戸用 水中ポンプ(2基)
口 径 125A
揚水量
1,600L/min
全揚程 48m
電動機 18.5kw
(加圧送水装置)
1基
型式 吐出圧一定インバータポンプ
2台自動交互運転
口 径 65φ
揚水量 650L/min
全揚程 58m
電動機 7.5kw ×2
(受水槽) 2基
容 量
81t×2 コンクリート製
(貯水槽) 2基
容 量 105t×2 コンクリート製
(濾過機) 1基
型式 NKPF-V100-T
濾過能力 40m3/H
ユニット式 全量ろ過方式
膜モジュール数 : 10本(内予備2本)
ろ 材 膜(MF)
(塩素滅菌装置) 2基
ダイヤフラム型定容量ポンプ
吐出量 38L/min
吐出圧力 1.0MPA
薬液タンク容量 100L(PVC)
電動機 0.02kw
一 式
荏原製作所
消火ポンプ装置
型式 50MCFU7511
50φ×300L/min ×90m
電動機 11kw
一 式
機械室換気設備
給排個別ダクト式 シロッコファン
(送風機)片吸込シロッコ 1台
風量 9,000CMH×25mmAq
電動機 2.2kw
(排風機)片吸込シロッコ 1台
風量 6,000CMH×25mmAq
電動機 1.5kw
一 式
荏原製作所
内外化学製品
荏原製作所
別紙 4-2
委託設備の概要
ヘッダー
設 備 場 所
Aサブステーション
Cサブステーション
3
仕 様 規 格 等
(中圧ヘッダー)
使用圧力 3㎏/cm2
取出口径 100×2
65×3
32×1
(高圧ヘッダー)
使用圧力 3㎏/cm2
取出口径 125×3
80×2
65×1
(中圧ヘッダー) 暖房用
使用圧力 3㎏/cm2
取出口径 150×2
80×1
65×2
50×1
予備 80×1
暖房用真空給水ポンプ
設 備 場 所
仕 様 規 格 等
数 量
備 考
1 基
1 基
1 基
数 量
備 考
管理棟共同溝内
サークル棟共同溝内
福利施設床下
等価放熱面積 500m2 単式
型式 NO1ACⅠK
(真空ポンプ) 真空度 -0.025Mpa
空気量 90L/min ,電動機 0.4kw
(給水ポンプ) 給水圧力 0.12Mpa
水量 30L/min , 電動機 0.4kw
3 台
荏原製作所
図書館床下
等価放熱面積 1,200m2 複式
型式 NO1ACⅡK
(真空ポンプ) 真空度 -0.025Mpa
空気量 200L/min ,電動機 0.4kw
(給水ポンプ) 給水圧力 0.12Mpa
水量 70L/min , 電動機 0.4kw
1 台
荏原製作所
講堂機械室
等価放熱面積 800m2 複式
型式 NO2ACⅡK
(真空ポンプ) 真空度 -0.025Mpa
空気量140L/min ,電動機 0.4kw
(給水ポンプ) 給水圧力 0.12Mpa
水量 45L/min , 電動機 0.4kw
1 台
荏原製作所
Ⅰ号館共同溝内
Ⅲ号館床下
等価放熱面積 1,800m2 複式
型式 NO4ACⅡK
(真空ポンプ) 真空度 -0.025Mpa
空気量200L/min ,電動機 0.75kw
(給水ポンプ) 給水圧力 0.12Mpa
水量100L/min , 電動機 0.75kw
2 台
荏原製作所
別紙 4-2
委託設備の概要
暖房用真空給水ポンプ
設 備 場 所
4
仕 様 規 格 等
数 量
備 考
Ⅳ号館
等価放熱面積 2,500m2 複式
型式 NO5ACⅡK
(真空ポンプ) 真空度 -0.025Mpa
空気量200L/min ,電動機 1.1kw
(給水ポンプ) 給水圧力 0.12Mpa
水量200L/min , 電動機 1.1kw
1 台
荏原製作所
Ⅰ号館 (I機械室)
等価放熱面積 3,600m2 複式
型式 NO6ACⅡK -0.033Mpa
(真空ポンプ) 真空度
空気量600L/min ,電動機 1.1kw
(給水ポンプ) 給水圧力 0.12Mpa
水量200L/min , 電動機 1.5kw
1 台
荏原製作所
Ⅱ号館 (機械室)
等価放熱面積 1,200m2 複式
型式 NO3ACⅡK
(真空ポンプ) 真空度 -0.033Mpa
空気量0.2m3/min ,電動機 0.75kw
(給水ポンプ) 給水圧力 0.12Mpa
水量70L/min , 電動機 0.75kw
1 台
荏原製作所
還水ポンプ
設 備 場 所
仕 様 規 格 等
数 量
備 考
Aサブステーション
SUS製渦巻ポンプ 40φ
型式 D40×32FSS2G52.2
吐出量 0.18L/min
全揚程 26m, 電動機 2.2kw
2 台
荏原製作所
Cサブステーション
SUS製渦巻ポンプ 65φ
型式 D80×65FSS4K511
吐出量 0.48L/min
全揚程 29m, 電動機 11kw
2 台
荏原製作所
農業機械車庫前
共同溝内
真空給水ブースターポンプ
型式 JVT1AⅠ
等価放熱面積 900m2
真空度 -0.025Mpa, 空気量60L/min
回収ドレン量 1,100Kg/h
吐出圧 0.12Mpa , 給水量 20L/min
1 台
進栄
Ⅳ号館手前
片吸込渦巻ポンプ 50φ
型式 50×40FS4J51.5
吐出量 180L/min
全揚程 14m 電動機1.5kw
2 台
荏原製作所
別紙 4-2
委託設備の概要
排水ポンプ
設 備 場 所
5
仕 様 規 格 等
数 量
1 機械室給水ポンプ室 フロート式(交互)
2台
2 Aサブ還水槽
電極式(交互)
2台
3 Cサブ還水槽
〃
2台
4 共同溝(T字路)
フロート式
2台
5 共同溝(Ⅰ号館南)
〃
2台
6 福利厚生機械室
〃
1台
7 合宿棟機械室
〃
1台
8 講堂機械室
〃
1台
9 共同溝(講堂)
〃
1台
10 共同溝(Ⅲ号館)
〃
1台
11 Ⅲ号館機械室
〃
1台
12 Ⅳ号館還水槽
〃
1台
13 産業動物臨床棟
〃
1台
14 共同溝(農業機械)
〃
2台
排気ファン
設 備 場 所
仕 様 規 格 等
数 量
サッカー場排気塔
ミニシロッコファン
1台
倉庫前排気塔
同上
1台
Aサブステーション
有圧換気扇
1台
Cサブステーション
同上
1台
福利施設排気塔
パイプファン
1台
備 考
備 考
別紙 4-2
委託設備の概要
還水槽
設 備 場 所
6
仕 様 規 格 等
数 量
Aサブステーション
SUS304 1,500×1,000×1,000H
1基
Cサブステーション
SUS304 1,500×1,000×2,000H
1基
Ⅳ号館手前
SUS304 2,000×1,500×1,200H
1基
備 考
別紙 4-2
委託設備の概要
減圧弁装置
7
記号
系 統 名 称
R 1
中央機械室中圧ヘッダー
一次×弁口径×二次側
数量
125×100×150
1 組
R 2
中央機械室監視室
25× 25× 32
1 組
R 3
講 堂
65× 65×100
1 組
R 4
本部棟 (北側)
50× 32× 65
1 組
50× 50× 80
1 組
R 5
〃
(南側)
備 考
R 7
Ⅰ号館 (南機械室)
100× 65×125
1 組 共同溝内
R 8
〃 (南機械室)
100× 50×125
1 組 南機械室
R 9
〃 (北機械室)
100× 50×125
1 組 北機械室
R10
〃 (北機械室)
100× 50×125
1 組 北機械室
R12
Ⅳ号館
80× 65×100
1 組
R14
Aサブステーション
80× 65×100
1 組
R17
図書館 (北側)
80× 80×100
1 組
R18
〃 (南側)
65× 65× 80
1 組
R20
講義棟
100× 50×100
1 組
R21
Cサブステーション (暖房)
125× 80×150
1 組
R23
福利施設
65× 50×100
1 組
R27
サークル棟
50× 32× 80
1 組
R29
音楽練習室
25× 25× 32
1 組
R32
総合研究棟Ⅱ号館
80× 65×100
1 組
R38
Ⅲ号館 (暖房)
100× 65×150
1 組
別紙 4-2
委託設備の概要
2方弁装置 (設置位置は図面に特記)
記号
系 統 名 称
M 3
Ⅰ号館 (南機械室)
M 4
M 5
M 6
8
管口径×弁口径
数量
100 × 65
1 組
Ⅳ号館
80 × 65
1 組
Ⅱ号館
80 × 65
1 組
80 × 65
1 組
動物医療センター(家畜病院)
M10
講義棟
65 × 40
1 組
M11
図書館 (南側)
80 × 50
1 組
M15
図書館 (北側)
65 × 40
1 組
M16
サークル棟
50 × 25
1 組
65 × 40
1 組
M19
福利施設系統(暖房)
M27
講 堂
80 × 50
1 組
M28
管理棟(南側)
50 × 40
1 組
M29
〃 (北側)
50 × 40
1 組
100 ×100
1 組
25 × 17
1 組
M30
M37
Ⅰ号館 (北機械室)
音楽練習室
M39
Ⅲ号館 (北側)
100 × 65
1 組
M40
Ⅲ号館 (南側)
100 × 65
1 組
備 考
別紙 4-2
委託設備の概要
第一種圧力容器
9
設 備 名 称
Ⅰ号館 (南機械室)
温水ヘッダー(往)
温水ヘッダー(還)
蓄熱槽(貯湯槽)
(北機械室)
温水ヘッダー(往)
仕 様 規 格 等
数 量
容積 0.083m3 最高使用圧 0.49MPa
容積 0.093m3 最高使用圧 0.49MPa
形状寸法 2,800φ×1,000(1076)H
容積 10.993L 最高仕様圧力 0.49MPa
1 基
1 基
2 基
容積 0.083m3 最高使用圧 0.49MPa
1 基
容積 0.093m3 最高使用圧 0.49MPa
1 基
温水ヘッダー(還)
蓄熱槽(貯湯槽)
Ⅱ号館 蓄熱槽(貯湯槽)
Ⅳ号館 蓄熱槽(貯湯槽)
共同溝内
フラッシュタンク
形状寸法 2,800φ×1,000(1076)H
容積 10.993L 最高仕様圧力 0.49MPa
形状寸法 2,800φ×1,000(1076)H
容積 10.993L 最高仕様圧力 0.49MPa
形状寸法 2,800φ×1,000(1076)H
容積 10.993L 最高仕様圧力 0.49MPa
総合研究棟Ⅲ号館床下
容積 0.081MPa
最高使用圧 0.98MPa
1 基
2 基
1 基
Cサブステーション・K機械室
容積 0.025MPa
最高使用圧 0.98MPa
2 基
1 基
J機械室
容積 0.052MPa
高使用圧 0.98MP
1 基
備 考
別 紙 4 -3 ( 1 )
帯広畜産大学 業務位置図
正門
A
畜産フィールド科学センター
N
宿舎
講堂
国際交流会館Ⅱ
福利施設
本
部
棟
かしわプラザ
管理棟
国
際
交
流
会
館
Ⅰ
保健管理センター
乳製品製造工場
実験圃場
地域連携推進センター
中央機械室
農機具庫
搾乳舎
特別管理牛舎
車庫
原虫病研究センター
学生寄宿舎
総合研究棟
Ⅲ号館
図書館
倉庫
松
尾
記
念
温
室
棟
総合研究棟
Ⅳ号館
講義棟
弓道
総合研究棟Ⅰ号館
サークル棟
動
物
医
療
セ
ン
タ
合宿棟 音楽練習場
武道場
病態診断棟
食品加工実習棟
厩舎
ー
体育館
動物・食品検査診断センター
総合研究棟
Ⅱ号館
温室
情報処理センター
放牧エリア
農業機械実験実習棟
パドック
肥育牛舎
実験圃場
実験圃場
土木工学実験室
鶏舎
ゴミステーション
A
~ 従事する建物(中央機械室)
~ 共同溝(中央機械室系統)
~ 共同溝(畜産フィールド系統)
業 務 位 置 図 S=1:4,000
実験圃場
別 紙 4 -3 ( 2 )
帯広畜産大学 暖房供給配置図
Cサブステーション
M-19
R-21
Aサブステーション
M-10 M-11 M-15
R-14 R-18 R-17
福利施設
R-23
講堂
M-27
R-3
本部棟
M-28
R-5
M-29
R-4
中央機械室
R-1 R-2
I機械室(共同構内)
M-3 M-30
R-7
宿舎
N
講堂
福利施設
国際交流会館Ⅰ
保健管理センター
総合研究棟Ⅲ号館
M-39 M-40
R38
本
部
棟
総合研究棟Ⅳ号館
M-4 M-6
R12
中央機械室
地域連携推進センター
学生支援プラザ
車庫
Cサブステーション
Aサブステーション
原虫病研究センター
学生寄宿舎
図書館
総合研究棟Ⅰ号館
サークル棟
合宿棟
総合研究棟
Ⅳ号館
講義棟
弓道
講義棟
R-20
総合研究棟
Ⅲ号館
動物・食品検査診断センター
総合研究棟
Ⅱ号館
音楽練習場
動物医療センター
病態診断棟
体育館
サークル棟
M-16
R-27
武道場
情報処理センター
総合研究棟Ⅱ号館
M-5
R32
Ⅰ号館(南)
R-8
音楽練習棟
M-37
R-29
実験圃場
Ⅰ号館(北)
R-9 R-10
農業機械実験実習棟
【 凡 例 】
:中央機械室蒸気通気暖房建物
:その他暖房建物
中央機械室供給範囲配置図
:共同溝範囲を示す。
R-* :減圧弁装置位置を示す。
M-* :電動二方弁装置位置を示す。
別 紙 4 -3 ( 3 )
帯 広 畜 産 大 学 中 央 機 械 室 ・ サブステーション平 面 図
30,395
12,000
11,625
6,770
プロパン
ボンベ庫
4,000
消火設備室
ハロゲン
還水槽 還水ポンプ
重油サービスタンク
受水槽
81t
4,000
RC製煙突
中圧ヘッダー×3
受水槽
81t
自動給水
濾過装置
便
所
1号
ボイラ
8t
UP
浴室
脱
玄関
衣
給
湯 室
室
Aサブステーション平面図
塩素滅菌装置
DN
監視室
4,500
ろ過装置
2号
ボイラ
8t
中央監視装置
25,000
ろ過制御盤
還水ポンプ
仮
眠
室
4,500
PS
貯水槽
105t
貯水槽
105t
EPS
3号
ボイラ
8t
4,000
中圧ヘッダー
自動軟化器
還水槽
DN
DN
消
火
ポ
ン
プ
送水ポンプ
自家発電室
中
圧
ヘ
ッ
ダ
電気室
貫流ボイラ
高圧ヘッダー
ー
4,000
還水槽
中 央 機 械 室 平 面 図
Cサブステーション平面図
業務請負契約書(案)
業 務 名
請負代金額
帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理等業務 一式
金
円也
(うち取引に係る消費税額及び地方消費税額 金
円也)
上記消費税及び地方消費税の額は,消費税法第28条第1項及び第29条並びに地方税法第72条の82及び第
72条の83の規定に基づき,請負代金額に108分の8を乗じて得た金額である。
発注者 国立大学法人帯広畜産大学契約担当役 事務局長 多田 晴観と受注者
との間において,上記の業務について,上記の請負代金額で次の条
項によって業務請負契約を締結し,審議に従って誠実にこれを履行する。
第1条 受注者は,別紙仕様書等に基づいて,業務を実施するものとする。
第2条 業務は,国立大学法人帯広畜産大学構内において実施する。
第3条 業務の履行期間は,平成27年4月1日から平成29年3月31日までとする。
第4条 契約保証金は納付する。ただし,利付国債の提供又は金融機関等の保証をもって契約保証金の納
付に代えることができる。また,履行保証保険契約の締結を行った場合は,契約保証金を免除する。
第5条 受注者は,業務に従事する作業員等の身元,衛生,風紀及び規律の維持に関して,一切の責任を
負い,受注者が適当ではないと認めた作業員等は,従事させないものとする。
第6条 受注者は,発注者による事前の承諾がないかぎり,業務の全部又は一部を第三者に再委託できな
い。なお,発注者の承諾を得て第三者に再委託する場合には,再委託先の名称,業務内容等を記入した
書面を事前に提出するとともに,受注者は当該第三者に対し,本契約における受注者の義務と同様に義
務を遵守させ,その行為について一切の責任を負うものとする。
第7条 受注者は,業務により知り得た個人情報は適切に管理するとともに,第三者に対し提供又は漏洩
してはならない。また,本契約が終了又は解除された後においても同様とする。
第8条 受注者は,各月の業務が完了したときは,業務完了通知書を帯広畜産大学経営管理部施設課に送
付するものとする。
第9条 請負代金は,毎月払い(月毎の請求代金額は別紙のとおり)とし,受注者が各月の業務完了後に
帯広畜産大学経営管理部施設課に送付するものとする。
第10条 請負代金は,受注者からの適法な請求を受理した日から40日以内に支払うものとする。
第11条 受注者は,本契約履行中に受注者の責に帰すべき事由により,発注者又は第三者に損害を与えた
時は,その損害について賠償の責を負うものとする。
第12条 発注者は,検査等において,正当な理由がなく客観的な契約の不履行があったと認められる場合
には,受注者に対して口頭又は書面による改善要求を行うものとする。
2 発注者が受注者に対して書面による改善要求をした場合は,当該不履行分の支払を行わない。
第13条 受注者が次に掲げる場合のいずれかに該当したときは,発注者の請求に基づき請負代金額(本契
約締結後,業務請負代金額の変更があった場合には,変更後の業務請負代金額)の10分の1に相当する
額を違約金(損害賠償の予定)として発注者の指定する期間内に支払わなければならない。
一 この契約に関し,受注者が私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年法律第54号。
以下「独占禁止法」という。) 第3条の規定に違反し, 又は受注者が構成事業者である事業者団体が独
占禁止法第8条第1号の規定に違反したことにより, 公正取引委員会が受注者に対し, 独占禁止法
第7条の2第1項 (独占禁止法第8条の3において準用する場合を含む。) の規定に基づく課徴金の
納付命令 (以下「納付命令」という。) を行い,当該納付命令が確定したとき (確定した当該納付命令
が独占禁止法第51条第2項の規定により取り消された場合を含む。)。
二 納付命令又は独占禁止法第7条若しくは第8条の2の規定に基づく排除措置命令(これらの命令が
受注者又は受注者が構成事業者である事業者団体(以下「受注者等」という。) に対して行われたとき
は, 受注者等に対する命令で確定したものをいい, 受注者等に対して行われていないときは, 各名
宛人に対する命令がすべて確定した場合における当該命令をいう。次号において「納付命令又は排除
措置命令」という。) において, 本契約に関し, 独占禁止法第3条又は第8条第1号の規定に違反す
る行為の実行としての事業活動があったとされたとき。
三 納付命令又は排除措置命令により,受注者等に独占禁止法第3条又は第8条第1号の規定に違反す
る行為があったとされた期間及び当該違反する行為の対象となった取引分野が示された場合におい
て,本契約が,当該期間(これらの命令に係る事件について,公正取引委員会が受注者に対し納付命令
を行い,これが確定したときは,当該納付命令における課徴金の計算の基礎である当該違反する行為
の実行期間を除く。) に入札 (見積書の提出を含む。) が行われたものであり, かつ, 当該取引分野
に該当するものであるとき。
四 この契約に関し,受注者(法人にあっては,その役員又は使用人を含む。) の刑法 (明治40年法律
第45号) 第96条の3又は独占禁止法第89条第1項若しくは第95条第1項第1号に規定する刑が確定
したとき。
2 前項の規定は,発注者に生じた実際の損害の額が違約金の額を超過する場合において,発注者がその
超過分の損害につき賠償を請求することを妨げない。
3 受注者が,この契約に関して,第1項の各号のいずれかに該当することとなった場合には,速やかに,
当該処分等に係る関係書類を発注者に提出しなければならない。
第14条 発注者は,次の各号に該当する事由が生じたときは,この契約を解除することができる。
一 この契約の履行について,受注者に不正・不当な行為があったとき。
二 受注者が,この契約を履行する能力を失ったことが明らかに認められるとき。
三 前各号のほか,受注者がこの契約に違反したとき。
2 前項により契約を解除する場合には,発注者は受注者に対し契約解除の理由を記載した書面により通
告するものとする。
第15条 この契約において必要な細目は,国立大学法人帯広畜産大学契約事務取扱規程(平成16年規程第
90号)及び国立大学法人帯広畜産大学役務請負契約基準(平成22年基準第4号)によるものとする。
第16条 この契約について,発注者・受注者間に紛争が生じたときは,双方協議の上,これを解決するも
のとする。
第17条 この契約に定めのない事項について,これを定める必要がある場合は,発注者・受注者間におい
て協議して定めるものとする。
第18条 本契約に関する訴えの専属的合意管轄裁判所は,帯広畜産大学所在地を管轄区域とする釧路地方
裁判所とする。
上記契約の成立を証するため,発注者,受注者は次に記名し、印を押すものとする。
この契約書は2通作成し,双方で各1通を所持するものとする。
平成
年
月
日
発注者
受注者
帯広市稲田町西2線11番地
国立大学法人帯広畜産大学
契約担当役
事務局長
多 田 晴 観
帯広畜産大学清掃・警備及び暖房運転管理業務 請負代金支払い内訳書(案)
支払年月
業務金額
清掃
警備
平成27年4月
平成27年5月
平成27年6月
平成27年7月
平成27年8月
平成27年9月
平成27年10月
平成27年11月
平成27年12月
平成28年1月
平成28年2月
平成28年3月
小計
平成28年4月
平成28年5月
平成28年6月
平成28年7月
平成28年8月
平成28年9月
平成28年10月
平成28年11月
平成28年12月
平成29年1月
平成29年2月
平成29年3月
小計
合計
※ただし、業務金額は消費税等を含む金額である。
緑地等保全
暖房運転管理
計