Download ICカード認証サーバー

Transcript
ICカード認証印刷システム
IC カード認 証プリントマネージャー
AS-D1
AS-M1
エー・エス・ディー・ワン
エー・エス・エム・ワン
マルチベ
マル
チベンダ
チベ
ンダ
ダ ーの
ー の 環境
環境で
環境で
認 証印 刷システム
ム を構
を 築で
築 きる A S - D 1
コ スト 削 減
ECO
セキュリティー
コ スト 削 減
ECO
セキュリティー
メモリー4GBに印刷データをスプ
スプール
スプ
ル
プリンタ
タ ード
ードライ
ライバーだけで簡
ライ
で簡 単 導入
導
A S -M1
I C カ ード 認 証 プ リ ント マ ネ ー ジ ャ ー
AS-D1 / AS-M1
コスト削 減 、E C O 、セキュリティ対 策には
I Cカードで認 証 印 刷が有効です。
AS-D1/AS-M1はプリンターと組み合わせることで、
ICカードを使った認証印刷システムを実現し、
印刷コストの 削減とセキュリティー強化をサポートします。
印刷物のコストを削減
地球環境にやさしい
置き忘れ、再印刷、間違い印刷など
日々無駄な印刷を繰り返していませんか?
無駄な印刷を省くなど環境対策への
取り組みで悩んでいませんか?
AS-D1/AS-M 1 導入で解決
AS -D1 / AS -M1 導入で解 決
IC カー ド を か ざ す 前 に 印 刷 デ ー タ を 削 除 し た り 、 管 理 者
印 刷 さ れ ず に 残 って い る 印 刷 デ ー タ は 予 め
が設定 し た 時 間 が 経 過 し た 後 に 、 印 刷 デ ー タ を 自 動 削 除
設 定した 時 間 が 経 過 する と自 動 的 に 削 除 が
できま す 。 こ れ に よ り 、 無 駄 な 印 刷 を 削 減 し 、 用 紙 だ け
可 能 で す( 自 分 で 削 除 す る こ と も 可 能 で
でなく ラ ン ニ ン グ コ ス ト も 削 減 す る こ と が で き ま す 。
す)。無 駄 な 印 刷 を 省 き、地 球 環 境 にや さし
い 印 刷システムを構 築 で きます。
5,000
4,000
3,000
2,000
52%
削減
認証印刷導入
印刷枚数
6,000
5,294枚
4,000枚
3,333枚
2006年
2007年
2008年
2,500枚
1,000
0
2009年
製造業A社の事務部門 1人あたりの印刷枚数※
※カラーレーザービームプリンター1台、
モノクロレーザービームプリンター1台で印刷に使用した枚数
情報漏洩のリスクを抑止
???
⋮⋮
私の印刷物、
知りませんか?
印刷したはずのものが見つからなかったり、
自分の印刷物の中に他人の印刷物が
混ざったりしていませんか?
AS- D1/AS-M 1 導 入で解 決
取り間違いなどに起因するリスク
や権限のない人の不正印刷のリス
クを軽減します。また、ICカード
をかざした順番で自分の印刷物だ
けが印刷され ま す 。
1
AS-D1
サ ー バ ー レ ス で 運 用 で き る I C カ ード 認 証 印 刷 製 品
AS-D1
マルチカード対応版
FeliCa対応版
AS-M1
マルチカード対応版
FeliCa対応版
USB
USB
PCスプール
AS-M1
本体スプール
メモリー4GB
AS-D1
FeliCa
MIFARE
eLWISE
TypeB
サーバーレス
印刷履歴
(印刷枚数などを含む)
FeliCa
ユーザーブロック
読み取り
ICカード
認証サーバー
連携
ジョブ削除
ポイント
アンド
プリント
サーバーレス
FeliCa
MIFARE
eLWISE
TypeB
ジョブ削除
(削除ボタン)
印刷履歴
ICカード
認証サーバー
連携
ポイント
アンド
プリント
FeliCa
ユーザーブロック
読み取り
パソコンには
プリンター
ドライバーのみ
(アドオン機能)
イージー
セキュア
マルチベンダー
キヤノン
LIPS
CAPT
SSFC対応
(アドオン機能)
マルチベンダー
他社製
キヤノン
LIPS
他社製(LPR)
2
AS-D1 / AS-M1 共通の特長
AS-D1
AS-M1
ネットワークプリンターの環境に、AS-D1/AS-M1を組み合わせるこ
サーバーレスで認証印刷システムを構築
AS-D1 USB接続
1
4
印刷指示後、印刷
データがパソコン
に一時保存される
印刷完了
AS-D1で
ICカード認証
2
とで、お手持ちのICカードを使用した認証印刷システムが構築でき
ます。別途、PCサーバーを導入する必要はありません。
AS-D1 LAN接続
1
印刷指示後、印刷
データがパソコン
に一時保存される
4
印刷完了
2
AS-D1で
ICカード認証
USB
AS-D1
AS-D1
3
AS-M1 USB接続
1
3
印刷データ送信
4
印刷完了
プリンタドライバーのRAWポート
印刷を指示
2
(またはLPRポート)経由で、AS-M1
に対して印刷すると、フラッシュメモ
印刷データがAS-M1の
フラッシュメモリーに
一時保存される
USB
リーに印刷データを一時保存します。
一時保存された印刷データは、ICカー
AS-M1
ドをかざすことにより出力されます。
3
AS-D1
印刷データ送信
AS-M1で
ICカード認証
AS-D1
AS-M1
AS-M1
幅広い種類のICカードに対応
ジョブ削除
公共交通機関の乗車券/定期券や電子マネー、クレジットカード、
ICカードをかざす前に、ユーザーの操作で印刷データを削除する
社員証、入館証、携帯電話などに幅広く使用されているFeliCaの
ことができます。また、管理者が設定した有効期限が経過した印
ほか、成人識別カードなどで普及しているMIFARE、コーポレート
刷データは自動的に削除されます。
カードなどでの使用が多いeLWISEやその他のTypeBに対応。既存
無駄な印刷を減らすことで、コスト削減を支援します。
のICカードをそのままご利用いただけます。また異なる規格のIC
カードの同時使用も可能です(例:FeliCaとMIFARE)。商品パッ
AS-D1 専用ユーティリティー画面
ケージとして、FeliCa、MIFARE、eLWISE、TypeBに対応したマル
チカード対応版と、FeliCaのみに対応したFeliCa対応版をご用意い
たしました。
ICカード対応表
種類
カード番号
対応製品
IDm+PMm
FeliCa
IDm
MIFARE
UID
eLWISE
.com ID
Type B
3
PUPI
FeliCa対応版
マルチカード対応版
AS-M1 ドキュメント削除
ツール画面(Webブラウザー)
それぞれの専用画
面で、削除したい
印刷データを選択
して削除できます
マルチカード対応版のみ
本体側のジョブ削除ボタン
を押しながらカードをかざ
すことで、ジョブの削 除 が
可能です(AS-M1のみ)
AS-D1
AS-M1
印刷履歴収集
1台の管理用パソコンで、複数のAS-D1/AS-M1印刷履歴をプリン
ターからの印刷ごとやあらかじめ設定した時刻、一定時間間隔で
●あらかじめ設定した時刻または一定時間間隔で
印刷履歴を保存します(AS-D1/AS-M1)
取得することができます。AS-D1は印刷枚数やカラーモード、用
紙サイズなど詳しい印刷履歴情報を取得できます。管理ユーティ
管理ユーティリティ
リティー上の機能として提供しています。
管理用パソコンへ
保存される
AS-D1で取得できる印刷履歴情報
印刷日付
印刷時刻
ユーザーID
ドキュメント名称
出力結果
スプール日付
スプール時刻
製品本体名称
製品本体IPアドレス
プリンターモデル名
プリンター名称
プリンターIPアドレス
コンピューター名
パソコンのIPアドレス
印刷の総ページ数
印刷部数
印刷の仕上げ(両面/片面)
ページレイアウト
印刷枚数
カラーモード
用紙サイズ
用紙タイプ
用紙の向き
用紙の拡大倍率
印刷品質
Windowsログオン名
AS-D1/AS-M1に一時保存されて
いる印刷履歴を定期的に取得
AS-M1
AS-D1
●印刷ごとに印刷履歴を保存します(AS-D1のみ)
管理用パソコンへ
保存される
・ページレイアウト、印刷枚数、用紙タイプはCAPTプリンター、他社製プリンターでは
取得できません。
・取得する項目の内容が実際の印刷履歴と一致することを保証するものではありません。
・プリンターIPアドレスはLAN接続時のみ取得できます。
AS-M1で取得できる印刷履歴情報
印刷日付
印刷時刻
ユーザー名
ドキュメント名称
印刷ごとに印刷履歴を送信
印刷結果
AS-D1
・取得する項目の内容が実際の印刷履歴と一致することを保証するものではありません。
AS-D1
AS-M1
AS-D1
AS-M1
ICカード認証サーバー/
ポイント アンド プリント対応
ローカル認証サービス連携
Windowsサーバーにインストールされたプリンタードライバ
「ICカード認証サーバアプリケーション」や「ローカル認証サービ
ーと印刷ユーティリティーを使用し、Windowsサーバーのク
ス for MEAP ADVANCE」など※1の認証サーバーと連携することが
ライアントからポイント アンド プリントを使用して認証印刷
できます。認証サーバーに登録されたユーザー名やICカード情報
を行うことができます。印刷用パソコンにはプリンタードラ
をそのままAS-D1やAS-M1で利用することにより、ユーザー情報
イバーや印刷ユーティリティーなどのソフトウェアをインス
の一元管理が可能になります。AS-D1およびAS-M1側で新たにユ
トールする必要ありません。Windowsサーバーに保存された
ーザー登録やメンテナンスを行う必要はありません。
印刷データは、WEBアプリケーションを使用して印刷用パソ
コンから削除できます。
1
Active Directory※2
印刷指示後、印刷
データがパソコン
に一時保存される
・AS-D1でポイント アンド プリントを使用する場合は、別途アドオン製品の基本ソフト
ウェアおよびデバイスライセンスを購入いただく必要があります。
ICカード認証サーバー
アプリケーション
4
印刷データ送信
3
認証
image RUNNER ADVANCE
(ローカル認証サービス)
認証サーバー
5
Satera
AS-D1
AS-M1
FeliCaユーザーブロック読取
印刷完了
FeliCaのカードIDでIDmではなく、ユーザーブロック領域内に
Personal ListPrint
for MEAP
imageRUNNER
ADVANCE
2
AS-D1
ある社員番号などのユーザーIDを認証の鍵にすることができ
ICカード情報読み取り
図はAS-D1の印刷フローです
※1:キヤノンマーケティングジャパン製「ICカード認証サーバアプリケーション」、
「ローカル認
証サービス for MEAP ADVANCE」、
「ローカル認証サービス for MEAP-Lite」のFeliCa、
MIFARE、eLWISEでの使用に対応。各製品についてはキヤノンマーケティングジャパン株式
会社へお問い合わせください。
※2:ICカード認証サーバーアプリケーションEnterprise版のみActive Directoryと連携できます。
ます。クライアントパソコンのユーザーIDとFeliCaから読み込
んだユーザーIDを直接認証に使用するため、製品本体にはユ
ーザー登録せずにICカード認証環境を構築できます。
4
I C カ ード 認 証 プ リ ント マ ネ ー ジ ャ ー
AS-D1
AS-D1 / AS-M1
AS-D1
様々なシステム環境で使用可能
イージーセキュアプリント
プリンターとの接続方式は、USB接続とLAN接続の2種類に対応。
導入時のユーザー情報/カード情報の登録作業や、人事異動毎のメ
キヤノン製「サテラ レーザビームプリンター」
「大判プリンター」の
ンテナンスが不要になる「イージーセキュアプリント」機能も搭
ほか、他社製レーザープリンターでも動作可能です※。
載しています。ICカードの登録などの管理をなくすことで管理者
複数メーカーのプリンターが混在するネットワーク環境でも、本
の負担が軽減します。・ユーザー情報による印刷制限はできません。
製品だけで認証印刷環境を構築、管理することができます。
ユーザー情報
登録
A社製プリンター
人事異動ごとの
メンテナンス
AS-D1
LAN
B社製プリンター
USB
不要
AS-D1
USB
キヤノン製
プリンター
AS-D1
キヤノン製
プリンター
ICカード情報登録
AS-D1
管理者
※すべてのプリンターでの動作を保証するものではありません。詳細はP6の製品仕様や
Webページにてご確認ください→ http://www.canon-is.co.jp/product/asd1
AS-M1
AS-M1
ソフトウェアレス
SSFC対応(アドオン機能)
クライアントPCに印刷ユーティリティーのインストールが不要
SSFC(Shared Security Formats Cooperation)が策定するICカー
クライアントPCにはプリンタドライバーのインストールと簡単な
ドセキュリティーシステム「SSFCカード」に対応しています。
設定変更で使用できます。稼働中のパソコンへ新たなソフトを配
AS-M1はSSFC「レベル2」に対応。例えば、自分のカードで認証
布することが難しい環境や、業務システムの都合上ソフトをイン
して入室しないと、オフィス内のプリンターで出力できないな
ストールしたくない場合でもご使用いただけます。
ど、一枚のカードで入退室認証とプリンターの認証を連携して、
より高いセキュリティー環境を構築できます。
稼働中のPCへ新たなソフトを
配布する必要がありません
・SSFCは登録商標です。
ICカード認証プリントマネージャー
AS-L1
MEAP-Lite
プラットフォーム
AS-L1 for MEAP-Lite
MEAP-Liteアプリケーションで認証印刷
管理者用ソフトウェアは必要です。
また、使用されるPCは、プリンタ
ードライバーの設 定を変更する必
要があります。
5
インテリジェントコントローラーNB-J2対応
プリンター一体型
(内蔵型)
サーバーレス認証印刷システム
管理者
商品情報
http://www.canon-is.co.jp/product/asl1/
AS-D1
S p e c i f i c a t i o n
AS-D1製品仕様
対応OS
外形寸法
製品本体
26
(H)
×129
(D)138
(W)mm(突起部、スタンド含まず)
重量
製品本体
約235g(スタンド含まず)
Microsoft® Windows® 2000 Professional SP4 日本語版(32bit)
Microsoft Windows XP Home Edition SP2 日本語版(32bit)
Microsoft Windows XP Professional SP2 日本語版(32bit)
Microsoft Windows XP Home Edition SP3 日本語版(32bit)
Microsoft Windows XP Professional SP3 日本語版(32bit)
Microsoft Windows Vista® 日本語版(32bit/64bit)
Microsoft Windows Vista SP1 日本語版(32bit/64bit)
Microsoft Windows Vista SP2 日本語版(32bit/64bit)
Home Basic / Home Premium / Business / Enterprise / Ultimate
Microsoft Windows 7TM 日本語版(32bit/64bit)
Starter(32bit) / Home Premium / Professional / Enterprise / Ultimate
・マルチカード対応版は64bitには対応していません。
有線LAN
インターフェース
インターフェース部
有線LANインターフェースポート
(RJ-45)
×1
IEEE802.3-2005
(100Base-TX/10Base-T)
準拠規格
100Mbps/10Mbps
伝送速度
ICカードリーダー
インターフェース
インターフェース部
USBインターフェースポート
(シリーズA)
×1
準拠規格
USB2.0
対応ICカード
リーダー/ライター※1
株式会社デンソーウェーブ製「PR-450UDM」
ソニー株式会社製「RC-S320」
(PaSoRi)
USBインターフェースポート
(シリーズA)
×1
プリンター
インターフェース
インターフェース部
USB2.0
準拠規格
電源
環境条件※2
入力電圧
AC100V、50/60Hz
(専用電源アダプター使用)
最大消費電力
4.5W
動作温度
0∼40℃
動作湿度
10∼90%(ただし、結露しないこと)
保存温度
-30∼60℃
保存湿度
5∼95%(ただし、結露しないこと)
キヤノン レーザービームプリンター【Satera LASER BEAM PRINTER/LASER SHOT】
表示
ランプ×5(電源、ICカードリーダー、LAN、セキュアジョブ、
プリンター)
による状態表示
報知音
ブザーによる動作状況通知
スイッチ
スイッチ×2(グレー、黒)
適合法/規制※2
認証サーバー
機能※3
対応プリンター
電気用品安全法、VCCIクラスB
ユーザー数(登録ICカード数) 1000ユーザー※4
●USB接続 / LAN接続対応
LBP9600C / 9500C / 8630 / 8620 / 8610 / 7700C / 6700 / 5910 / 5900
(SE)/ 5400 /
4500 / 3980 / 3970 / 3930 / 3920 / 3910 / 3900 / 3800 / 3410 / 1910 / 1820 / 1810 /
1420※1
●LAN接続対応
LBP9100C / 7200CN / 6300 / 5610 / 5600(SE)※2 / 5300 / 5100※2 / 5050N / 5000※2 /
4500 / 3500※2 / 3310※2 / 3300※2
印刷ジョブ登録数
1000件
印刷履歴保存件数
900件
※1:LAN接続でご使用の際はオプションのネットワークインターフェースが必要です。
エラーログ保存件数
100件
※2:オプションのネットワークインターフェースが必要です。
IPアドレスフィルタリング件数
100件※5
自動時刻設定機能
任意のNTPサーバーによる自動時刻設定/補正に対応※6
・本製品の仕様は予告なく変更する場合があります。
※1:対応ICカードリーダー/ライターの最新情報につきましては、弊社Webページをご覧ください。
※2:本製品パッケージ添付のICカードリーダーについては、ICカードリーダー側の仕様になります。
※3:製品本体1台のシステムにおいて、製品本体に記録可能な最大値となります。
キヤノン 大判プリンター【imagePROGRAF】
●LAN接続対応
iPF510 / 610 / 605 / 650 / 655 / 710 / 720 / 750 / 755 / 810 / 815 / 820 / 825 / 5100 /
6100 / 6200 / 6300 / 6350 / 8100 / 8300 / 9100 / 6000S / 8000S / 9000S
・セキュア用プリンターを作成する際に、元のプリンタドライバーをコピーして作成する場合は、手動でプリントプ
※4:許諾されるユーザーライセンス数とは異なります。
ロセッサーを変更する必要があります。その他、制限事項がありますので、必ずWebページをご確認ください。
※5:1つのIPアドレスだけでなく、IPアドレスのネットワーク範囲による指定も可能です。
・プリンター本体の設定、変更方法などについては、Webページをご確認ください。
※6:本製品本体の電源オン時および再起動時にNTPサーバーから時刻を取得します。
以降は24時間ごとに時刻補正を行います。
・本製品付属の電源アダプターおよび電源コード以外は使用しないでください。
各社プリンター
・電源アダプターおよび電源コードは指定以外の製品に使用しないでください。
■USB接続対応
USBプリンタークラスに準拠し、OS標準のプリントプロセッサを使用する片方向通信での印刷が可能な各社
ページプリンター
■LAN接続対応
▼詳細情報はこちら
ネットワーク経由で印刷可能なプリンタードライバー、ポートを使用して、OS標準のプリントプロセッサー
にて印刷が可能な各社プリンター
・上記条件を満たすプリンターであってもプリンター、プリンタードライバー、ポートの設定等により印刷でき
ない場合があります。
h tt p:/ / w w w.canon-is.co.jp/product /
・動作確認機種については、Webページをご確認ください。 価格・商品構成
ICカード認証プリントマネージャー AS-D1 FeliCa対応版
ICカード認証プリントマネージャー AS-D1 マルチカード対応版
標準価格(税別)
78,000円 標準価格(税別)
108,000円
商品コード
5370A095
商品コード
5370A096
主な商品構成
AS-D1本体、電源アダプター、
ソフトウェアCD
(5ユーザーライセンス付)、設置ガイド
主な商品構成
AS-D1本体、電源アダプター、
ソフトウェアCD
(5ユーザーライセンス付)、設置ガイド
同梱物
ソニー社製 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(RC-S320)
同梱物
デンソーウェーブ社製 非接触ICカードリーダー / ライター PR-450UDM
・対応ICカード:FeliCa
・対応ICカード:FeliCa / MIFARE / eLWISE / TypeB
ICカード認証プリントマネージャー AS-D1 追加10ユーザーライセンス
ICカード認証プリントマネージャー AS-D1 追加50ユーザーライセンス
標準価格(税別)
20,000円 標準価格(税別)
50,000円 商品コード
5370A097
商品コード
5370A098
主な商品構成
ライセンス証書
主な商品構成
ライセンス証書
ユースウェア料金
サービス
・下記契約はAS-D1対応のLBP接続時のみ対象となります。 ・下記価格はLBPまたはAS-D1本体設置と同時にインストールを行う場合の料金です。
商品コード
標準価格(税別)
AS-D1本体設置導入
012ZZ517
10,000円
印刷ユーティリティーインストール
012ZZ550
5,000円
セキュア用プリンター追加
012ZZ540
2,500円
訪問料
012ZZ563
10,000円
保守サービス料金
メニュー
CCG
CSPスタンダード
CSP保証延長
概要
本体設置及び管理ユーティリティーのインストール
印刷用PCへのICカードリーダー接続、ICカードリーダードライバーインストール、印刷ユーティリティーのインストール、印刷ユーティリティーへのプリンター登録
(5台まで)
既にAS-D1を使用しており、
プリンターの増設などで、印刷ユーティリティーへのプリンター登録を追加
(5台まで)
するサービス
カスタマー・エンジニアがお客様指定の場所に訪問するときにかかる料金であり、LBP本体の新規設置等で別途「訪問料」をお客様にご請求する場合は、重複して適用されません。
・AS-D1単独では契約を締結できません。必ず同期間のLBP本体の保守(保守サービスメニューはAS-D1と同じであること)もご契約下さい。・下記契約はAS-D1対応のLBP接続時のみ対象となります。
・キヤノンサービスパックには以下の料金は含まれません。 ●AS-D1の設置・移設作業 料金 ●本体同梱のLANケーブル、USBケーブル、縦置き用スタンドの部品代金 ●ICカード認証サービス、又はローカル認証サービスのサーバ側の保守作
業料金 ●AS-D1が接続されているプリントサーバー、及びパソコンの保守作業料金 ●ユーザーデータのバックアップ、及び各種設定作業料金 ●プリンタードライバーのインストール作業料金 ●ファームのバージョンアップ作業料金
商品コード
保守料金(税別)
定期点検
‒
9,600円/1年
なし
7950A500
38,400円/5年
なし
7950A499
28,800円/4年
なし
7950A498
19,200円/3年
なし
7950A501
9,600円/延長1年
なし
概要
製品をトータルにサポートする年間保守契約制度です。
製品購入時より、
「3年間/4年間/5年間」の保守サービスを提供するパッケージ商品です。
(無償保証期間含む)
無償保証、又はCSPスタンダード
(3/4年)終了後の保証期間を1年延長するパッケージ商品です。
(CSP提供可能期間は対象製品お買い上げ日より最長5年間まで)
6
S p e c i f i c a t i o n
AS-M1製品仕様
対応OS
有線LAN
インターフェース部
インターフェース
有線LANインターフェースポート
(RJ-45)
×1
準拠規格
IEEE802.3-2005
(100Base-TX/10Base-T)
伝送速度
100Mbps/10Mbps
ICカードリーダー
インターフェース部
インターフェース
USBインターフェースポート
(シリーズA)
×1
準拠規格
USB2.0
対応ICカード
リーダー/ライター※1
株式会社デンソーウェーブ製「PR-450UDM」
ソニー株式会社製「RC-S320」
(PaSoRi)
プリンター
インターフェース部
インターフェース
USBインターフェースポート
(シリーズA)
×1
準拠規格
USB2.0
外形寸法
製品本体
135
(H)
×125
(D)
×50
(W)mm(突起部含まず)
重量
製品本体
約560g
電源
入力電圧
AC100V、50/60Hz
(専用電源アダプター使用)
最大消費電力
7W
動作温度
10∼30℃
動作湿度
20∼80%(ただし、結露しないこと)
保存温度
-30∼60℃
保存湿度
5∼95%
(ただし、結露しないこと)
環境条件※2
AS-M1
表示
Microsoft Windows XP Home Edition SP3 日本語版(32bit)
Microsoft Windows XP Professional SP3 日本語版(32bit)
Microsoft Windows Vista SP2 日本語版(32bit/64bit)
Home Basic / Home Premium / Business / Enterprise / Ultimate
Microsoft Windows 7 日本語版(32bit/64bit)
Home Premium / Professional / Enterprise / Ultimate
対応プリンター
キヤノン レーザービームプリンター【Satera LASER BEAM PRINTER】
LBP9600C / 9500C / 8630 / 8620 / 8610 / 6700 / 5910 / 5910F / 3980 / 3930 / 3910
他、LPRプロトコル対応プリンター(CAPTを除く)
価格・商品構成
ICカード認証プリントマネージャー AS-M1 FeliCa対応版
ランプ×5
(電源、ICカードリーダー、LAN、セキュアジョブ、
プリンター)
による状況表示
標準価格(税別)
98,000円 報知音
ブザーによる動作状況通知
商品コード
5370A111
ボタン/スイッチ
前面ボタン×1 背面スイッチ×2(グレー、黒)
主な商品構成
AS-M1本体、電源アダプター、
ソフトウェアCD、設置ガイド
フラッシュメモリー※3 ※4
4GB
同梱物
ソニー社製 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(RC-S320)
適合法/規制
電気用品安全法、VCCIクラスB
・対応ICカード : FeliCa
認証サーバー機能 ユーザー数(登録ICカード数) 1000ユーザー
印刷ジョブ登録数
4000件/1台 200件/ユーザー
ICカード認証プリントマネージャー AS-M1 マルチカード対応版
印刷履歴保存件数
4000件
標準価格(税別)
128,000円
エラーログ保存件数
100件
商品コード
5370A112
自動時刻設定機能
任意のNTPサーバーによる自動時刻設定/補正に対応※5
主な商品構成
AS-M1本体、電源アダプター、
ソフトウェアCD、設置ガイド
同梱物
デンソーウェーブ社製 非接触ICカードリーダー / ライター PR-450UDM
・本製品の仕様は予告なく変更する場合があります。
※1:対応ICカードリーダー/ライターの最新情報につきましては、弊社Webページをご覧ください。
・対応ICカード : FeliCa / MIFARE / eLWISE / TypeB
※2:本製品パッケージ添付のICカードリーダーについては、ICカードリーダー側の仕様になります。
※3:製品本体1台のシステムにおいて、製品本体に記録可能な最大値となります。
※4:万一、フラッシュメモリーに不具合が発生した場合、記録保存したデータが消失することがあります。お客様
のデータの消失による損害につきましては一切その責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
※5:本製品本体の電源オン時及び再起動時にNTPサーバーから時刻を取得します。以降は24時間ごとに時刻補正を行
ないます。
・本製品付属の電源アダプター及び電源コード以外は使用しないで下さい。
・電源アダプターおよび電源コードは指定以外の製品に使用しないでください。
ユースウェア料金
・下記契約はAS-M1対応のLBP接続時のみ対象となります。 ・下記価格はLBPまたはAS-M1本体設置と同時にインストールを行う場合の料金です。
・プリンタードライバー追加設定は1台のパソコンに、1つのプリンタードライバーを追加設定する料金となります。
サービス
商品コード
標準価格(税別)
AS-M1本体設置導入
012ZZ517
10,000円
プリンタードライバー追加設定
012ZZ984
2,500円
訪問料
012ZZ563
10,000円
保守サービス料金
メニュー
CSPスタンダード
CSP保証延長
LPRプロトコル対応プリンターの新規登録や増設などで、
プリンタドライバのインストール設定を行うサービス
カスタマー・エンジニアがお客様指定の場所に訪問するときにかかる料金であり、LBP本体の新規設置等で別途「訪問料」をお客
様にご請求する場合は、重複して適用されません。
・AS-M1単独では契約を締結できません。必ず同期間のLBP本体の保守(保守サービスメニューはAS-M1と同じであること)もご契約下さい。・下記契約はAS-M1対応のLBP接続時のみ対象となります。
・キヤノンサービスパックには以下の料金は含まれません。 ●AS-M1の設置・移設作業 料金 ●本体同梱のLANケーブル、USBケーブルの部品代金 ●ICカード認証サービス、又はローカル認証サービスのサーバ側の保守作業料金 ●AS-M1が接続されているプリントサーバー、及びパソコンの保守作業料金 ●ユーザーデータのバックアップ、及び各種設定作業料金 ●プリンタードライバーのインストール作業料金 ●ファームのバージョンアップ作業料金
商品コード
保守料金(税別)
定期点検
‒
9,600円/1年
なし
7950A500
38,400円/5年
なし
7950A499
28,800円/4年
なし
7950A498
19,200円/3年
なし
7950A501
9,600円/延長1年
なし
CCG
認証印刷の最新情報はこちら
お問合せ先はこちら
安全にお使いいただくために
概要
本体設置および管理ユーティリティーのインストール
概要
製品をトータルにサポートする年間保守契約制度です。
製品購入時より、
「3年間/4年間/5年間」の保守サービスを提供するパッケージ商品です。
(無償保証期間含む)
無償保証、又はCSPスタンダード
(3/4年)終了後の保証期間を1年延長するパッケージ商品です。
(CSP提供可能期間は対象製品お買い上げ日より最長5年間まで)
http://www.canon-is.co.jp/product/
ユーザーサポートセンター TEL : 025-244-6445
・おかけ間違いのないようにご注意願います。
URL:http://www.canon-is.co.jp/support 受付時間 9:00∼12:00 13:00∼17:00(土日、祝日を除く)・お客さまとの応対状況の確認のため、録音させていただいております。
ご使用の前に取扱説明書をよくお読みの上、正しくお使いください
RoHS対応 欧州RoHS(特定有害物質の使用制限)指令に適合しています。
●Microsoft、Windows、Windows Vistaは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 ●FeliCaはソニー株式会社の登録商標です。 ●eLWISEはNTTコミュニケーションズ株式会社が開発した非接触ICカードの技術名称です。
●その他の会社名および製品・サービス名は、それぞれ表示するためだけに引用されており、それぞれ各社の登録商標あるいは出願中の商標である場合があります。
開発元
●ユーザーサポートセンター:〒950-0911 新潟市中央区笹口1丁目2番地 プラーカ2 4階
TEL.025-244-6445 FAX 025-244-8561
●東
京
営
業
課:〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町12番1
川崎駅前タワー・リバーク 17階 TEL.044-221-7860 FAX 044-200-9990
発売元
canon.jp
2011年1月現在