Download 馬場小学校プールで着衣水泳体験教室が行われました!

Transcript
馬場小学校プールで着衣水泳体験教室が行われました!
自
分
の
お
子
さ
ん
が
ど
こ
に
い
る
の
か
、
何
を
し
て
い
る
の
か
に
気
を
つ
け
険
を
回
避
す
る
能
力
を
身
に
つ
け
て
ほ
し
い
。
ま
た
父
兄
の
皆
様
に
も
常
に
も
達
に
水
と
親
し
む
こ
と
の
素
晴
ら
し
さ
、
そ
し
て
水
辺
に
付
き
ま
と
う
危
県
水
難
救
済
会
苅
田
救
難
所
金
丸
所
長
は
、
﹁
こ
の
体
験
を
通
じ
子
ど
)
町職員の給与等公表・・・・・・・・・・・・2∼3ページ
健康診査のお知らせ・・・・・・・・・・・・4∼5ページ
児童扶養手当現況届の提出・・・・・・・・・・11ページ
事
故
を
未
然
に
防
ぐ
心
が
け
を
忘
れ
な
い
で
ほ
し
い
﹂
と
水
難
事
故
防
止
に
(
対
す
る
思
い
を
語
り
ま
し
た
。
リ
ン
グ
の
デ
モ
ン
ス
ト
レ
ー
シ
ョ
ン
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
功
し
ま
し
た
。
最
後
に
門
司
海
上
保
安
部
・
現
役
海
猿
に
よ
る
シ
ュ
ノ
ー
ケ
会
、
門
司
海
上
保
安
部
の
人
た
ち
の
助
け
も
あ
り
1
分
間
の
背
浮
き
に
も
成
な
か
っ
た
生
徒
も
徐
々
に
慣
れ
苅
田
町
消
防
署
職
員
や
福
岡
県
水
難
救
助
は
ペ
ッ
ト
ボ
ト
ル
を
持
た
ず
に
浮
か
ぶ
練
習
を
行
い
ま
し
た
。
最
初
は
で
き
ッ
ト
ボ
ト
ル
を
持
っ
て
プ
ー
ル
に
浮
か
ぶ
練
習
を
、
そ
れ
が
で
き
る
と
今
度
47 や
7 人 海
月 が に
14 体 入
日 験 る
、 し と
馬 ま 普
場 し 段
小 た と
学 。 は
ど
校
れ
プ
だ
ー
け
ル
違
で
う
体
の
験
か
学
、
習
馬
は
場
行
小
わ
学
れ
校
、
5
ま
・
ず
6
は
年
ペ
生
す
。
普
段
は
水
着
を
着
て
泳
ぐ
け
れ
ど
も
、
万
が
一
服
を
着
た
ま
ま
プ
ー
ル
梅
雨
も
あ
け
、
夏
本
番
到
来
!
プ
ー
ル
や
海
で
泳
ぐ
機
会
も
ふ
え
て
き
ま
ごみ・し尿収集の盆休みのお知らせ・・・・・・12ページ
合併処理浄化槽設置補助金申請「第二次募集」・13ページ
こども医療費支給制度・・・・・・・・・・・・16ページ
表8 職員手当の状況
表9 特別職の報酬などの状況(平成19年4月1日現在)
期末・勤勉手当(平成19年4月1日現在)
町長、副町長、収入役、教育長の給料月額及び町議会議員
の報酬月額は次のとおりです。
区分
苅田町
支給月
期末手当
国
勤勉手当
期末手当
勤勉手当
6月期
1.40月分 0.725月分
1.40月分 0.725月分
12月期
1.60月分 0.725月分
1.60月分 0.725月分
合計
3.00月分
3.00月分
区分
期末手当(支給割合)
給料・報酬月額
支給月
支給割合
町長
846,000円
副町長
676,000円
有り
収入役
634,000円
※期末・勤勉手当は民間における賞与のことです
教育長
617,000円
退職手当(平成19年4月1日現在)
議長
415,000円 12月期 1.70月分
副議長
375,000円
委員長
349,000円
議員
344,000円
加算措置
1.45月分
有り
区分
1.45月分
苅田町
国
自己都合 勧奨・定年
自己都合 勧奨・定年
勤続20年
23.50月
30.55月 23.50月
30.55月
勤続25年
33.50月
41.34月 33.50月
41.34月
勤続35年
47.50月
59.28月 47.50月
59.28月
最高限度額
その他の
加算措置
退職時
特別昇給
59.28月
59.28月 59.28月
特例措置
なし
59.28月
特例措置
なし
(2%∼20%)
なし
表10
部門別職員定員数の状況 (平成19年度定員管理調査による)
(平成19年4月1日現在、職員数には教育長含む)
区分
なし
※平均支給月額等は一般行政職の平成18年度決算額による
支給対象職員一人当
たり平均支給月額
支給率(月)
地域手当 支給対象職員一人当
たり平均支給月額
支給総額
時間外勤
支給対象職員一人当
務手当
たり平均支給月額
手当の種類
特殊勤務 代表的な手当
手当
支給対象職員一人当
たり平均支給月額
計 3.30月分
定員の状況
部門
管理職
手当
1.60月分
(2%∼20%)
その他の手当(平成19年4月1日現在)
支給率
6月期
議会
職員数
対前年
平成 平成 増減数 主な増減理由
18年 19年
4
4
部長等15%・部参事14%
6.7級課長等13%・5級課長等11%
課長補佐等9%・係長6%
総務
63
62
37,928円
税務
19
21
2.5%
6,702円
31,407,516円
14,460円
0
▲1
育休代替として正規職員を補充
一
般 民生
行
政 衛生
部 農林水
門
産
2 (1)、昨年不補充スタッフの補充
(1)
28
27
▲1 住民課(▲1)
18
17
▲1 環境保全課(▲1)
11
11
商工
9
8
土木
29
31
0
▲1 都市整備課(▲1)
町営住宅建設終了による業務減
2 (▲1)、施設建設管理スタッフ増
強(2)、都市整備業務増(1)
6種類
徴税事務に従事する職員の特
殊勤務手当
月額 4,000円
3,520円
配偶者 13,500円
その他の扶養親族 6,000円
扶養手当 配偶者のない者で扶養1人まで 11,000円
扶養親族でない配偶者を有する者で
扶養1人まで 6,500円
総務課(▲1)、情報政策室(▲2)、
監査委員事務局スタッフ充実
(1)、コミュニティバス事業等増
(1)
小計
消防
特
別
行
政 教育
部
門
小計
181 181
0
46
45
▲1 職員退職後の欠員不補充(▲1)
33
45
12
79
90
11
普通会計計 260 271
11
公 水道
営
企 下水道
交通機関利用者 最高限度 55,000円
業
2km以上5km未満 2,000円 等 その他
会
通勤手当
5km以上10km未満 4,100円
計
部 小計
10km以上 6,500円∼24,500円
門
持家で新築5年まで 2,500円
住居手当
合計
借家 最高限度 27,000円
義務教育における少人数教育の
ための教員採用(12)
14
14
0
15
14
9
10
1 介護保険業務増(1)
38
38
0
298 309
11
▲1 職員退職後の欠員不補充(▲1)
20.7.25 ②
表4
町職員の給与等
を公表します
一般行政職員の初任給の状況 (平成19年4月1日現在)
学校卒業後、直ちに職員に採用された場合の初任給と採用後2
年を経過した時点での給料月額は、次のとおりです。
大学卒
区分
町職員の給与は、地方自治法と地方公務員法に基
づいて、町議会での予算審議と議決を経て決定され
ています。
町職員の給与について町民の皆様の理解をいただ
くため、平成19年4月1日現在(原則)の町職員
などの人件費や人員、給与水準などをお知らせしま
す。なお表中の数字は、平成19年度地方公務員給
与実態調査等に基づくものです。
※役場公式ホームページに更に詳しい内容を掲載し
ています。
高校卒
法定初任給 採用2年経過 法定初任給 採用2年経過
(円)
給料額(円) (円)
給料額(円)
苅田町
176,800
189,600 142,800
153,800
153,800
170,200
183,800 138,400
148,000
消防職
国
170,200
※本町の給料表は、国家公務員と同じ給料表を使用しています。
ただし消防職については、独自給料表(一般行政職員給料表の2号上位)
を採用しています。
表5 一般行政職の級別職員数の状況(平成19年4月1日現在)
職員は、職務の複雑さや責任の度合い等により給料表に定め
る級に格付けされます。苅田町一般行政職職員の級別職務内容
とその職員数、構成比は次のとおりです。
表1 歳出総額に占める人件費の割合(普通会計決算)
職員数(人)構成比(%)
区分 標準的な職務の内容
平成18年度に一般職ならびに町長、助役、収入役、教育長、
町議会議員、各種委員に支払われた人件費の総額は24億
74,710千円で、町の歳出総額の17.8%となっています。
1級 主事補、技師補、主事、技師の職務
19
9.2
2級 主事、技師の職務
17
8.2
3級 主任主事、主任技師、主査の職務
58
28.0
人口(住民基本台帳)
(平成18年3月31日)
4級 係長及び係長相当職の職務
66
31.9
5級 課長補佐及び課長補佐相当職の職務
21
10.2
6級 課長及び課長相当職の職務
17
8.2
9
4.3
207
100.0
33,980人
歳出額(A)
13,869,017千円
人件費(B)
2,474,710千円
人件費率(B/A)
17.8%
前年の人件費率
16.0%
部長、教育次長及び部参事並びに相
7級 当な経験を有する課長及び課長相当
職の職務
合計
※普通会計とは、全会計から水道事業、国民健康保険、老人保健、
公共下水道事業等の会計を除いたものです。
※人件費には、特別職(町長、助役、収入役、議員、非常勤委員
など)に支給される給料や報酬などを含みます。
表6 職員の経験年数、学歴別平均給料月額の状況
(平成19年4月1日現在)
職員の給料月額は、定期昇給(年1回)や人事院勧告に準じた
給与改定により、経験年数が増すごとに増えて行きます。経験年
表2 職員給与費の状況(平成18年度普通会計決算)
職員数 (A)
259人[4]
1,051,653千円
181,237千円
給料
職員手当
給与費
期末勤勉手当
1,679,143千円
一人当たりの給与額(B/A)
6,483千円
※職員手当には、退職手当は含みません。
※職員数の[ ]内は再任用短時間勤務職員の外書きです。
表3 職員の平均給料月額などの状況(平成19年4月1日現在)
苅田町
国
類似団体
平均給料月額(円) 339,405 325,724 336,283
一 般
平均給与月額(円) 395,690
399,119
行政職
平均年齢(歳)
43.4
40.7
43.3
平均給料月額(円) 301,211
323,977
消防職 平均給与月額(円) 359,084
397,053
平均年齢(歳)
37.1
41.1
※類似団体とは、苅田町と人口規模、産業構造が類似している
団体の平均です。
③ 20.7.25
区分 勤務年数
(10年以上
15年未満)
一般行政職
446,253千円
合計(B)
区分
数別それぞれの職員の平均給料月額は次のとおりとなっています。
苅田町
経験年数
経験年数
(15年以上
20年未満)
(20年以上
25年未満)
大学卒
276,433円 319,300円 381,000円
高校卒
210,700円 271,500円 312,200円
※経験年数とは、初任給決定の基準となった最終学歴以降の
年数。卒業後直ちに採用され、引き続き勤務している場合は
在職年数であり、卒業後採用までの間に前歴がある場合は、
一定の率で前歴を加算し、在職年数に加算したものです。
表7 一般行政職のラスパイレス指数
区分
苅田町
15年度
98.1
16年度
97.8
17年度
98.9
18年度
98.6
19年度
97.8
※地方公務員と国家公務員の給与水準を比較するには、それぞれの
団体の職員構成が違うため、単純平均による比較では実態を表さな
いので、職種別、経験年数別等の区分をし、職員構成の加重平均を
行い、国を100とした場合の地方公共団体の指数(これをラスパイ
レス指数といいます。)を求め、総合的に給与水準の比較を行います。
また、当町職員のラスパイレス指数は、平成19年度では県下64
市町村中(政令指定都市を除く)30番目です。
施
し
ま
す
。
な
こ
と
で
す
。
TEL
0
9
3
・
4
3
4
・
1
8
4
8
診
は
苅
田
町
︵
市
町
村
︶
が
住
民
を
対
象
に
自
分
自
身
の
健
康
状
態
を
知
る
上
で
大
切
を
必
ず
健
康
手
帳
に
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
物
を
摂
ら
な
い
で
く
だ
さ
い
。
苅
田
町
役
場
健
康
福
祉
課
国
保
医
療
係
番
27
号
︶
検
査
︶
を
実
施
し
ま
す
の
で
、
受
診
を
︵
生
活
機
能
チ
ェ
ッ
ク
及
び
生
活
機
能
③
健
診
結
果
の
説
明
を
受
け
た
後
は
、
結
果
こ
れ
ま
で
40
歳
以
上
の
方
の
一
般
的
な
健
②
健
診
前
10
時
間
以
上
は
、
水
以
外
の
飲
食
︵ FAX TEL
福 0 0
岡 9 9
県 2 2
福 ・ ・
岡 6 6
市 5 5
博 1 1
多 ・ ・
区 3 3
千 9 1
代 0 1
4 1 1
丁
目
1
期
間
に
生
活
機
能
評
価
の
た
め
の
健
診
町
内
医
療
機
関
に
て
8
月
∼
10
月
の
∼
下
旬
に
送
付
し
ま
す
。
●
こ
れ
ま
で
の
健
診
と
、
ど
う
か
わ
る
の
?
を
必
ず
持
っ
て
行
っ
て
く
だ
さ
い
。
お
問
合
わ
せ
セ
ン
タ
ー
方
に
生
活
機
能
評
価
受
診
券
を
7
月
中
は
受
診
券
・
国
保
の
方
は
受
診
票
・
保
険
証
福
岡
県
後
期
高
齢
者
医
療
広
域
連
合
能
の
低
下
が
見
ら
れ
る
と
判
断
さ
れ
る
慣
を
身
に
つ
け
ま
し
ょ
う
。
ラ
ン
ス
の
取
れ
た
食
生
活
、
適
度
な
運
動
習
健
診
・
保
健
指
導
を
積
極
的
に
利
用
し
、
バ
前
に
必
ず
医
療
機
関
に
予
約
を
し
て
、
当
日
に
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
受
診
の
際
は
、
事
同
封
の
書
類
を
読
ん
で
必
要
事
項
を
事
前
○
後
期
高
齢
者
健
康
診
査
に
つ
い
て
TEL
0
9
3
・
4
3
6
・
5
1
1
5
︵
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
内
︶
ま
し
た
生
活
習
慣
病
予
防
の
た
め
の
新
し
い
に
郵
送
さ
れ
ま
す
。
健
康
福
祉
課
健
康
づ
く
り
係
そ
こ
で
、
平
成
20
年
度
4
月
か
ら
始
ま
り
診
査
﹂
を
受
診
す
る
方
は
、
受
診
券
が
事
前
○
健
康
診
査
に
つ
い
て
も
の
ぼ
る
と
推
計
さ
れ
て
い
ま
す
。
因
と
す
る
死
亡
は
、
全
体
の
約
3
分
の
1
に
①
﹁
特
定
健
康
診
査
﹂
﹁
後
期
高
齢
者
健
康
☆
注
意
☆
内
線
2
0
8
、
2
0
9
、
2
1
4
者
・
予
備
群
が
増
加
し
て
お
り
、
そ
れ
を
原
25
項
目
チ
ェ
ッ
ク
の
結
果
、
生
活
機
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
ッ
ク
﹂
に
ご
協
力
い
た
だ
き
あ
り
が
と
先
に
実
施
し
ま
し
た
﹁
25
項
目
チ
ェ
TEL
0
9
3
・
4
3
4
・
1
8
4
8
送
付
の
お
知
ら
せ
近
年
、
糖
尿
病
等
の
生
活
習
慣
病
の
有
病
左
ペ
ー
ジ
の
表
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
健
康
福
祉
課
国
保
医
療
係
)
お
願
い
し
ま
す
。
∼ 実
74 施
歳 し
の て
方 い
は ま
、 し
そ た
れ が
ぞ 、
れ 今
が 年
加 度
入 か
し ら
て は
い 40
(
︵
内
線
2
0
8
、
2
0
9
、
2
1
4
︶
る
医
療
保
険
者
が
特
定
健
康
診
査
と
し
て
実
﹁
生
活
機
能
評
価
受
診
券
﹂
○
特
定
健
康
診
査
に
つ
い
て
日
本
人
の
生
活
習
慣
の
変
化
等
に
よ
り
、
●
わ
た
し
は
ど
の
健
診
が
受
け
ら
れ
る
の
?
●
問
い
合
わ
せ
先
た な い
め 毎 つ
に 日 ま
を で
過 も
ご 健
す 康
健康診査のお知らせ
▼苅田町内実施医療機関
医療機関名
電話番号
青木内科クリニック 093・435・0707
いけだクリニック
093・436・1385
上田医院
0930・22・3965
小波瀬病院
0930・24・5211
苅田病院
0930・23・3611
桑原医院
093・436・0403
健和会京町病院
093・436・2111
佐々木クリニック
0930・23・5529
重見医院
093・436・1038
たじり小児科医院
093・434・1938
たじり整形外科胃腸
093・436・0138
科医院
田添医院
093・434・1215
筒井小児科内科医院 093・436・0602
三木医院
093・436・3784
三原医院
093・434・0258
村尾医院
093・434・0118
安井医院
093・434・3635
20.7.25 ④
▼健診の種類について
健診の種類
苅田町特定健康診査
苅田町健康診査
後期高齢者健康診査
苅田町国民健康保険被保険者の
社会保険未加入者の生活保護受
うち、4月1日時点で被保険者
福岡県後期高齢者医療広域連合
給者(医療扶助を受けている方)
であり、一年間を通じて加入し
の被保険者
及び医療保険無保険者
ている方
対象者
年齢
満40歳∼74歳
満40歳以上
75歳以上
対象外条件
①妊産婦
②刑事施設、労役場その他これ
①現在、生活習慣病により病院、
らに準ずる施設に拘禁されてい
診療所等で診療等を受けている
る方 方 ③国内に住所を有しない方
②今年度中に、特定健康診査又
④病院又は診療所に6月以上継
「苅田町特定健康診査」に準ず はそれに相当する健康診査(職
続して入院している方
る
場の定期健診等)を受診した方 ⑤施設等に入所又は入居してい
+ る方(障害者自立支援法に基づ
「苅田町特定健康診査」の②、
く障害者支援施設、老人福祉法
④、⑤の条件に該当する方
に基づく養護・特別養護老人ホ
ーム、介護保険法に基づく特定
施設・介護保険施設)
健診内容
メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)に着目し、生活
習慣病を予防するための健診
費用負担
生活習慣病の早期発見、後期高
齢者の健康の保持増進及び医療
費適正化に資すること
無料
7月中旬に苅田町国民健康保険
7月中旬に福岡県後期高齢者医
受診券はありません。対象者の
受診券等案内方 より受診券が郵送されます。必
療広域連合より受診券が郵送さ
確認のため、必ず「診療依頼書」
法
ず受診券と健康保険証を持って
れます。必ず受診券と健康保険
を持って受診してください。
受診してください。
証を持って受診してください。
健診期間
8月1日(金)∼10月31日(金)(日・祝祭日を除く午前中)
実施医療機関
苅田町内実施医療機関(右ページ別表参照)
⑤ 20.7.25
︵
苅
田
町
民
生
部
介
護
保
険
課
内
︶
苅
田
町
地
域
包
括
支
援
セ
ン
タ
ー
︻
問
い
合
わ
せ
先
︼
載
し
ま
す
。
詳
し
く
は
8
月
10
日
号
の
広
報
に
掲
だ
く
た
め
、
ぜ
ひ
、
ご
参
加
く
だ
さ
い
。
に
今
後
も
元
気
な
生
活
を
送
っ
て
い
た
護
予
防
教
室
﹁
旅
ぢ
か
ら
養
成
講
座
﹂
た
方
は
、
9
月
中
旬
に
開
催
し
ま
す
介
*
生
活
機
能
の
低
下
が
み
ら
れ
な
か
っ
価
受
診
券
﹂
の
送
付
は
い
た
し
ま
せ
ん
。
り
ま
せ
ん
の
で
、
今
回
﹁
生
活
機
能
評
の
た
め
の
健
診
を
受
診
す
る
必
要
は
あ
現
在
入
院
中
の
方
は
、
生
活
機
能
評
価
能
の
低
下
が
み
ら
れ
な
か
っ
た
方
及
び
*
25
項
目
チ
ェ
ッ
ク
の
結
果
、
生
活
機
能
の
低
下
が
み
ら
れ
な
か
っ
た
方
へ
︼
︻
25
項
目
チ
ェ
ッ
ク
の
結
果
、
生
活
機
︵
正
︶
0
9
3
・
4
3
6
・
1
3
8
5
↓
TEL
0
9
3
・
4
3
5
・
0
5
7
7
8月1日∼平成21年3月31日
︵
誤
︶
0
9
3
・
4
3
6
・
1
1
7
3
い
け
だ
ク
リ
ニ
ッ
ク
を
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
の
で
、
ご
確
認
し
て
い
た
だ
き
、
訂
正
地
・
連
絡
先
﹂
に
誤
り
が
あ
り
ま
し
た
付
し
て
い
ま
す
﹁
実
施
医
療
機
関
所
在
生
活
機
能
評
価
受
診
券
と
一
緒
に
送
︻
お
詫
び
と
訂
正
︼
※
従
来
の
免
除
基
準
と
新
し
い
免
者
﹂
か
ら
対
象
を
拡
大
し
ま
す
。
い 下 ご
。 記 不
ま 明
で な
お 点
問 に
い つ
合 き
わ ま
せ し
く て
だ は
さ
、
※
従
来
の
﹁
重
度
の
肢
体
不
自
由
り
ま
す
。
た
だ
き
、
お
越
し
く
だ
さ
い
。
※
N
H
K
の
契
約
者
を
ご
確
認
い
世
帯
主
の
場
合
に
半
額
免
除
と
な
知
的
障
害
者
、
精
神
障
害
者
︶
が
○
重
度
の
障
害
者
︵
身
体
障
害
者
、
準
に
変
更
は
あ
り
ま
せ
ん
。
※ す の ○ ︻
半
視 。 場 視 額
覚
合 覚 免
・
に ・ 除
聴
、 聴 ︼
覚
半 覚
障
額 障
害
免 害
者
除 者
の
と が
免
な 世
除
り 帯
基
ま 主
民
税
非
課
税
﹂
に
統
一
し
ま
す
。
※
生
活
状
態
の
条
件
を
﹁
市
町
村
︵ 住 苅
り
■
ま 非 地 田 ※ ③ ② ︵ ① 申
す 課 に 町 平 印 右 各 免 請
。 税 て へ 成 鑑 記 窓 除 に
︶ の 転 20
該 口 申 必
証 平 入 年
当 に 請 要
明 成 さ 1
の 置 書 な
手 い
も
書 20 れ 月
帳 て
の
が 年 た 2
い
必 度 方 日
ま
要 の は 以
す
と 課 前 降
︶
な 税 居 に
全額免除
【障害者の方を世帯構成員に有する場合】
平成20年9月30日
まで
生活保護法による最低
生活費の額に身体障害
身体
者特別加算額を加算し
障害
た額の費用によって営
者
まれる生活状態以下の
世帯
平成20年10月1日
から
健
康
づ
く
り
係
拡
大
し
ま
す
。
度
の
知
的
障
害
者
﹂
か
ら
対
象
を
当
す
る
方
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
※
従
来
の
﹁
身
体
障
害
者
﹂
﹁
重
合
に
、
全
額
免
除
と
な
り
ま
す
。
*
精
神
障
害
者
の
免
除
基
準
に
該
村
民
税
︵
住
民
税
︶
非
課
税
の
場
障
害
・
社
会
福
祉
係
成
員
で
あ
り
、
世
帯
全
員
が
市
町
者
﹂
﹁
精
神
障
害
者
﹂
が
世
帯
構
→
除
基
準
の
比
較
に
つ
い
て
は
下
表
→
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
免
除
基
準
に
該
当
す
る
方
苅
田
町
役
場
健
康
福
祉
課
○
﹁
身
体
障
害
者
﹂
﹁
知
的
障
害
平成20年10月1日
から
・視覚・聴覚障害者
・重度(1級または2
・重度(1級または2級)
級)の肢体不自由者
の身体障害者(内部機
能障害者等を追加)
重度の知的障害者を構
知的
世帯構成員全員が
成員に有する世帯で、
障害
市町村民税非課税
世帯構成員全員が市町
者
(重度以外も対象)
村民税非課税
適用外
重度(療育手帳の判定
がA1、A2、A3)の
知的障害者
精神
障害
者
適用外
重度(1級)の精神障
害者
の
台
紙
に
添
付
す
る
。
な
お
、
内
閣
い
作
品
は
、
B
3
判
又
は
四
つ
折
り
世帯構成員全員が
市町村民税非課税
適用外
つ
折
り
を
使
用
し
、
こ
れ
に
満
た
な
★
画 規
用 格
紙
B
3
判
又
は
い
わ
ゆ
る
四
く
こ
と
も
可
。
︶
認
め
、
支
え
あ
う
社
会
に
つ
い
て
描
な
ど
も
含
め
、
皆
が
互
い
の
違
い
を
︵
ナ
ビ
ダ
イ
ヤ
ル
︶
・視覚・聴覚障害者
(変更なし)
世帯構成員全員が
市町村民税非課税
描
く
。
︵
高
齢
者
や
子
育
て
中
の
人
生
活
で
き
る
社
会
の
実
現
に
つ
い
て
能
力
を
発
揮
し
て
安
全
に
安
心
し
て
障
害
の
有
無
に
関
わ
ら
ず
誰
も
が
●
障
害
者
週
間
の
ポ
ス
タ
ー
生
徒
を
含
む
︶
学
部
、
中
学
部
及
び
高
等
部
の
児
童
小
学
生
以
上
︵
特
別
支
援
学
校
の
小
★
応
募
資
格
※
原
則
B
4
版
縦
書
き
4
0
0
字
詰
め
原
稿
用
紙
4
∼
6
枚
高
校
生
・
一
般
部
門
4
0
0
字
詰
め
原
稿
用
紙
2
∼
4
枚
小
学
生
・
中
学
生
部
門
★
制
限
字
数
の
ふ
れ
あ
い
体
験
を
広
げ
よ
う
∼
∼
障
害
の
あ
る
人
と
な
い
人
と
の
心
出
会
い
、
ふ
れ
あ
い
、
心
の
輪
準
が
次
の
と
お
り
変
わ
り
ま
す
平
成
20
年
10
月
1
日
か
ら
免
除
基
障
害
の
あ
る
方
を
対
象
と
し
た
N
H
K
放
送
受
信
料
の
免
除
基
準
が
変
わ
り
ま
す
* ま 1 基 ■
身 す 日 準 平
体 。 よ で 成
障
り の 20
害
次 申 年
者
の 請 10
・
窓 手 月
知
口 続 1
的
に き 日
障
て は 以
害
開 、 降
者
始 8 の
の
し 月 新
半額免除
【障害者の方が世帯主の場合】
平成20年9月30日
まで
︻
全
額
免
除
︼
★
テ
ー
マ
TEL
0
5
7
0
・
0
7
7
・
0
7
7
TEL
0
9
3
・
4
3
6
・
5
1
1
5
●
心
の
輪
を
広
げ
る
体
験
作
文
N
H
K
視
聴
者
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
★
問
い
合
わ
せ
先
︵
内
線
2
3
8
・
2
3
9
︶
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
健
康
づ
く
り
係
ポ
ス
タ
ー
﹂
大
募
集
!
作
文
及
び
障
害
者
週
間
の
TEL
0
9
3
・
4
3
4
・
1
8
4
8
﹁
心
の
輪
を
広
げ
る
体
験
障
害
・
社
会
福
祉
係
苅
田
町
役
場
健
康
福
祉
課
平
成
20
年
度
20.7.25 ⑥
テレビについての
大切なお知らせです
2011年(平成23年)7月24日まで
に今までのテレビ放送(地上アナログ放
送)は終了します。それ以降は、アナロ
グテレビをお使いの方は、そのままでは
テレビ放送(デジタル放送)を見ること
ができません。
地上デジタル放送を視聴するには
①地上デジタル放送対応のテレビに買い
換える
②地上デジタルチューナーを買い足す
③地上デジタル放送対応済みのケーブル
テレビで視聴する
※①、②については、UHFアンテナが
必要です。
なお、BSアナログ放送も地上アナロ
グ放送と同じ2011年7月24日までに
終了します。詳しくは、下記へお問い合
わせください。
デジタル放送に関するお問い合わせ先
●総務省地デジコールセンター
(地上デジタル放送について)
TEL0570・07・0101
(ナビダイヤル)
IP電話など、ナビダイヤルがつなが
らない場合
TEL03・4334・1111
平日 午前9時∼午後9時
土日祝 午前9時∼午後6時
●BSデジタル放送お問い合わせセンタ
ー(BSデジタル放送について)
TEL0570・01・2011
(ナビダイヤル)
IP電話など、ナビダイヤルがつなが
らない場合
TEL045・345・4080
平日 午前9時∼午後9時
土日祝 午前9時∼午後6時
●(社)デジタル放送推進協会ホームページ http://www.dpa.or.jp.
⑦ 20.7.25
特別児童扶養手当現況届の提出
特別児童扶養手当の支給をうけている方は所得状況届が必要で
す。期限内に所得状況届をおこなってください。
★申請日時 8月12日(火)∼8月26日(火)
午前8時30分∼午後5時15分(土・日・祝日を除く)
★場所 苅田町役場健康福祉課 障害・社会福祉係(役場2階)
★持参するもの 役場からの案内文書、療育手帳、身体障害者手
帳、手当証書、印鑑(その他必要な書類等は役場からの案内文書
にてご案内いたします。)
※平成20年1月2日以降に苅田町へ転入された方は前住所地か
らの所得証明書が必要になります。
※手続きをしない場合は8月分以降の手当は支給できない場合が
ありますので必ず手続きをしてください。
★問い合わせ先 苅田町役場健康福祉課 障害・社会福祉係
TEL093・434・1848
(内線238・239)
※児童扶養手当現況届の提出については、11ページをご覧ください。
平成20年度 身体・精神障害者職業訓練生募集
「パソコンビジネス科」
★日時 10月3日(金)∼12月26日(金)
午前10時∼午後4時 ※土・日・祝日は休講
★訓練実施場所 行橋商工会議所(行橋市中央1丁目9-50)
★受講料 無料
(ただしテキスト代として5,800円程度必要)
★募集期間 9月5日(金)まで
★応募資格 身体障害者手帳・精神障害者手帳を有し、公共職業
安定所に求職登録を行っている方で介護を必要とせず身辺処理が
できる方。
★入稿選考日 9月19日(金)午後1時30分∼
★試験会場 行橋商工会議所
★申込先 最寄の公共職業安定所 ※障害の程度によっては、受講できない場合がありますので、事
前に最寄の公共職業安定所(ハローワーク)または福岡障害者職
業能力開発校(TEL093・741・5431)にお問い合わせくだ
さい。
TEL
0
9
2
・
6
4
3
・
3
2
6
4
社
会
参
加
係
福
岡
県
福
祉
労
働
部
障
害
者
福
祉
課
◇
問
い
合
わ
せ
先
9
月
5
日
︵
金
︶
※
当
日
消
印
有
効
◇
応
募
締
切
日
社
会
参
加
係
福
岡
県
福
祉
労
働
部
障
害
者
福
祉
課
福
岡
市
博
多
区
東
公
園
7
番
7
号
〒
8
1
2
︲
8
5
7
7
◇
応
募
先
を
含
む
︶
校
の
小
学
部
、
中
学
部
の
児
童
生
徒
小
学
生
及
び
中
学
生
︵
特
別
支
援
学
★
応
募
資
格
※
彩
色
画
材
は
自
由
み
と
す
る
。
合
上
、
作
品
は
縦
位
置
︵
縦
長
︶
の
を
作
成
す
る
際
の
レ
イ
ア
ウ
ト
の
都
府
が
﹁
障
害
者
週
間
の
ポ
ス
タ
ー
﹂
成人歯科健診等 実施医療機関
(50音順)
医院名
電話番号
093・434・5566
岩永歯科医院
093・436・0476
おかだ歯科医院
093・435・0950
かわまえ歯科医院
0930・24・0439
さかい歯科医院
093・436・6633
塩次歯科医院
093・434・2827
白石歯科医院
093・434・3380
シン歯科医院
093・434・1200
中川歯科医院
093・434・6648
橋本歯科医院
093・434・0108
秦歯科医院
093・434・5611
ますだ歯科医院
0930・22・8272
松延歯科医院
0930・22・1387
本廣歯科医院
093・436・0345
門司歯科医院
0930・22・7974
★
実
施
期
間
え
受
診
し
て
く
だ
さ
い
。
照
︶
で
行
い
ま
す
。
★
対
象
者
す
の
で
、
健
診
窓
口
に
持
参
の
う
ガ
キ
︶
を
事
前
に
送
付
い
た
し
ま
都
歯
科
医
師
会
︵
苅
田
町
左 ︶
表 に
参 加
*
成
人
歯
科
健
診
は
社
団
法
人
京
入
し
て
い
る
医
療
機
関
(
石辺歯科医院
和 45 和 40
39 歳 44 歳
年 ︵ 年 ︵
4 昭 4 昭
月 和 月 和
1 38 1 43
日 年 日 年
生 4 生 4
ま 月 ま 月
れ 2 れ 2
の 日 の 日
方 ∼ 方 ∼
︶ 昭 ︶ 昭
が
で
し
ょ
う
か
?
口
の
状
態
を
調
べ
て
み
て
は
い
か
※
対
象
者
に
は
︵
﹁
受
診
券
﹂
ハ
ン
ス
に
是
非
一
度
、
ご
自
分
の
お
り
ま
す
。
こ
の
チ
ャ
る
よ
う
に
な
っ
て
お
の
健
診
が
受
け
ら
れ
療
機
関
︶
で
、
お
口
歯
科
医
院
︵
指
定
医
今
年
度
も
町
内
の
で 以 の 日 60 和 50
す 上 方 ∼ 歳 34 歳
。 の ︶ 昭 ∼ 年 ︵
対
和 70 4 昭
象
24 歳 月 和
年
年 ︵ 1 33
齢
4 昭 日 年
全
月 和 生 4
町
1 13 ま 月
民
日 年 れ 2
が
生 4 の 日
対
ま 月 方 ∼
象
れ 2 ︶ 昭
TEL
0
9
3
・
4
3
6
・
5
1
1
5
※
申
込
①週1回土曜日トレーニングに参加できる方
・
問
(9∼11月)
い
②苅田町在住の40歳以上の方
合
わ
参加条件
(ただし、脂肪過多の方は40歳未満の成人も可)
せ
③1年以内の健康診断の結果がある方
先
④当施設で実施する健康度測定(体力測定)で医
TEL 健
師よりトレーニング許可がおりた方
0 康
9 づ
3 く
定員
15人
・ り
4 係
説明会・健康 8月23日(土)
3 パ
6 ン
度測定日程
午前10時、午前10時30分、午前11時
・ ジ
5 ー
※当日は運動できる服装で来てください。
1 プ
注意点
※朝食は食べないでください。
1 ラ
5 ザ
※1年以内の健康診断の結果をお持ちください。
内
健康度測定料
800円
︶
費用
利用料
1回 100円
勤労者向け土曜日コース
︵
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
内
︶
※
申
込
締
切
8
月
21
日
︵
木
︶
健
康
福
祉
課
健
康
づ
く
り
係
(
夏
本
番
、
体
を
動
か
し
て
気
持
ち
よ
く
汗
を
か
き
ま
し
ょ
う
!
★
問
い
合
わ
せ
先
★
健
診
料
金
無
料
ち
し
て
い
ま
す
。
は
な
か
な
か
運
動
で
き
な
い
方
な
ど
い
ろ
い
ろ
な
目
的
で
の
参
加
を
お
待
︵
事
前
に
電
話
予
約
が
必
要
で
す
︶
日
頃
、
運
動
不
足
の
方
、
ウ
エ
ス
ト
ま
わ
り
の
気
に
な
る
方
、
家
庭
で
︵
金
︶
の
日
曜
、
祝
祭
日
を
除
く
8
月
1
日
︵
金
︶
∼
10
月
31
日
︵
14
期
生
︶
参
加
者
募
集
∼
知
っ
て
い
ま
す
か
?
お
口
の
状
態
!
∼
勤
労
者
向
け
土
曜
日
コ
ー
ス
成
人
歯
科
健
診
等
の
お
知
ら
せ
ニ
コ
ニ
コ
ペ
ー
ス
運
動
実
践
教
室
20.7.25 ⑧
で
き
ま
せ
ん
の
で
申
込
期
限
を
守
し
込
み
を
さ
れ
ま
す
と
原
則
受
診
し て 9
日 だ し て ザ 総 瀬 北
な ま 、 月 申 ま さ て い に 合 コ 公 な
お す 個 下 し で い 、 ま も 福 ミ 民 お
、 。 人 旬 込 設 。 申 す 同 祉 ュ 館 、
申
宛 ∼ み 置 ︵ 込 の 様 会 ニ 、 役
込
に 10 を ︶ 7 用 で の 館 テ 中 場
月 の 必 申 、 ィ 央 健
期
受
さ
月
25
箱 要 込 パ 、 公 康
限
診
れ
日 に 事 用 ン 西 民 福
を
票 上 た
∼ 投 項 紙 ジ 部 館 祉
過
を 旬 方
8 函 を を ー 公 、 課
ぎ
お に に
月 し 記 置 プ 民 小 窓
て
送 か は
館
口
申
り け
20 て 入 い ラ 、 波 、
、
く
よ
う
お
願
い
し
ま
す
。
■たまご学級(両親学級)
グラフは勤労者向け土曜日コース
過去4年間(男性26名、女性60名)
の成果です。
みなさんお忙しい中、がんばって
通い続けた結果、8割以上の方に健
康度の維持・増進やぽっこりお腹を
予防・改善するために必要な体力年
齢の若返り効果が認められました。
体力年齢が若返ることで、疲れにく
くなったり、歩くことが楽しくなる
など、生活自体が楽になり、気分的
にも前向きになっていくようです。
運動しようかどうしようかと迷われ
ている方や一人ではなかなかできな
いという方におすすめの教室です。
ぜひこの機会に参加してみません
か?
⑨ 20.7.25
TEL
0
9
3
・
4
3
6
・
5
1
1
5
★
問
い
合
わ
せ
先
申
し
込
み
を
お
願
い
し
ま
す
。
た
は
次
の
要
領
で
E
メ
ー
ル
で
の
F
A
X
、
持
参
の
い
ず
れ
か
、
ま
健
康
福
祉
課
健
康
づ
く
り
係
合
保
健
福
祉
セ
ン
タ
ー
︶
内
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
︵
苅
田
町
総
苅
田
町
幸
町
6
91
〒
8
0
0
︲
0
3
1
4
③
メ
ー
ル
に
添
付
し
、
送
信
す
る
必
要
項
目
を
記
入
す
る
②
添
付
フ
ァ
イ
ル
を
ク
リ
ッ
ク
し
ク
リ
ッ
ク
す
る
ザ
ま
で
郵
送
︵
当
日
消
印
有
効
︶
、
8
月
20
日
ま
で
に
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
用
紙
・
封
書
様
式
︶
を
入
れ
て
い
か
ん
だ
﹂
に
申
込
用
紙
︵
黄
色
の
申
込
方
法
は
、
今
回
の
﹁
広
報
ま は す っ
す 、 。 て
。 9 く い
月 わ た
25 し だ
日 い く
号 日 よ
で 程 う
お 等 お
知 に 願
ら つ い
せ い し
し て ま
★
申
込
先
﹁
お
知
ら
せ
﹂
欄
よ
り
項
目
を
ま
す
の
で
、
必
要
事
項
を
記
入
し
、
①
苅
田
町
役
場
ホ
ー
ム
ぺ
ー
ジ
*
E
メ
ー
ル
で
の
申
込
方
法
[email protected]
g.jp
★日時 8月7日(木)
午後1時30分∼3時30分
★申込・問い合わせ先 パンジープラザ
TEL093・436・5115
︵
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
︶
*
電
話
で
の
申
し
込
み
は
、
間
違
-
「赤ちゃんのせいでカルシウムが歯か
ら溶け出す」ことや「赤ちゃんを産むと
歯を失う」なんてことはありません。
健康な赤ちゃんを産み、赤ちゃんに丈
夫な歯が生えるようにするためには、妊
娠中のお母さんはどのような事に気をつ
ければいいのでしょうか?
その答えは、たまご学級にあります・・。
みなさんの参加をお待ちしています。
離乳食講座もあわせてあります。
え
等
の
防
止
の
為
控
え
て
い
た
だ
E
メ
ー
ル
今
年
度
の
が
ん
検
診
・
結
核
検
診
を
10
月
、
11
月
に
行
い
ま
す
。
平
成
20
年
度
が
ん
検
診
・
結
核
検
診
の
お
知
ら
せ
土曜日コース参加生
体力年齢7歳若返る!!
㸚
㸚
㸚
㸚
㸚
㸚
8月育児サークルスケジュール
苅田町子育て支援センター TEL093・435・3515
曜日
日時
場所
テーマ
ねらい
月
4日
中央公民館(和室)
夏の遊びを楽しむ
夏にしか味わえない遊びを十分に味わう
夏の遊びを楽しむ
●全日程、汗拭きタオ
夏にしか味わえない遊びを十分に味わう ルとお茶を持参 水
27日
木
7日 パンジープラザ(集健) 夏の遊びを楽しむ
21日 パンジープラザ(和室) プール遊びを楽しむ
28日 パンジープラザ(和室) プール遊びを楽しむ
●帽子・体を拭くタオ
夏にしか味わえない遊びを十分に味わう
ル・ビニール袋(濡れ
水の感触を楽しんだり、開放感を味わう
た衣服をいれる袋)
水の感触を楽しんだり、開放感を味わう
22日 小波瀬コミュニティ(ホール)プール遊びを楽しむ
●着替えを用意してく
水の感触を楽しんだり、開放感を味わう ださい。
金
北公民館(ホール)
持参するもの
※時間はすべて午前10時∼12時 ※23日(土)のサークルはセミナー(ベビーマッサージ)に変更しております。
※対象は0歳児から5歳児の親子・祖父母・妊婦さん、どなたでも自由に参加できます。
※月々の日程や活動内容については各公民館等に設置しています、年間計画表や広報かんだの子育て支援センターの欄をご参照
ください。
※毎月、第1∼第4火曜日はパンジープラザ子育て支援センター内にて自主活動ふれあい広場を行っています。
TEL
0
9
3
・
4
3
5
・
3
5
1
5
★
持
参
品
筆
記
用
具
・
タ
オ
ル
い
し
ま
す
。
︵
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
内
︶
苅
田
町
子
育
て
支
援
セ
ン
タ
ー
★
申
込
・
問
い
合
わ
せ
先
切
り
ま
す
。
定
員
に
な
り
次
第
締
め
★
受
付
7
月
28
日
︵
月
︶
か
ら
ル
・
タ
オ
ル
・
オ
ム
ツ
★
持
参
す
る
も
の
バ
ス
タ
オ
★
費
用
無
料
★
定
員
30
組
︵
発
育
診
察
室
・
和
室
︶
★
場
所
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
★
日
時
午 8
前 月
10 23
時 日
∼ ︵
12 土
時 ︶
パ
パ
、
マ
マ
乳
幼
児
を
も
つ
父
母
、
未
来
の
★
対
象
者
坪
山
真
里
先
生
★
★
ベ 講 深 お テ
ビ 師 め 母 ー
ー る さ マ
マ
ベ ん ッ
ビ と
サ
ー 赤
ー
マ ち
ジ
ッ ゃ
指
サ ん
導
ー の
者
ジ 絆
を
回 託 ★ ど ★
つ ら 育 れ
★ ★ う 身 シ や
初 分 児 費 も 定 セ 場 日 ! 体 ッ マ 後 い 、 て て 前
日 ︶ 料 用 と 員 ン 所 時
を プ ッ 半 て ﹁ に 託 半
と マ タ ・
受
リ を サ は 考 男 つ 児 し 6 マ 1 ー 小 内
付
フ は ー マ え 女 い デ 子
て 0 歳 波 容
の
レ か ジ マ て 共 て ビ ど
20 ∼ 会 瀬 時
ュ も
ッ り を と 見 同
2 0 組 3 議 コ 左
に
シ な 通 子 ま 参 話 ー は
0 円 ︵ 歳 室 ミ 表
、
ュ が し ど せ 画 し 、 マ
0 ︵ 申 ま ・ ュ の
全
し ら て も ん 社 合 マ マ
た
込
ホ
ニ
と
円
額
ま 、 ス が か 会 う マ か
で
× だ 順 の ー テ お
お
し 心 キ 音 ? ﹂ 中 は ら
3 し ︶ 子 ル ィ り
願
ょ と ン 楽 に か 子 離
TEL
0
9
3
・
4
3
4
・
1
9
5
8
参
画
課
苅
田
町
総
務
部
人
権
男
女
共
同
★
申
込
・
問
い
合
わ
せ
先
午
前
8
時
30
分
∼
★
申
込
受
付
8
月
4
日
︵
月
︶
く
だ
さ
い
。
氏
名
・
電
話
番
号
﹂
を
お
知
ら
せ
★
申
込
方
法
電
話
で
﹁
住
所
・
★
服
装
動
き
や
す
い
服
装
大
、
小
1
枚
ず
つ
・
飲
料
水
た
し
ま
す
。
の
、
子
育
て
セ
ミ
ナ
ー
を
開
催
い
者 子 平
募 育 成
集 て 20
セ 年
ミ 度
ナ
ー
受
講
子
育
て
支
援
セ
ン
タ
ー
主
催
3回連続講座
せ
ん
か
!
女
共
同
参
画
社
会
を
実
現
す
る
た
め
に
、
考
え
・
学
ん
で
み
ま
自
分
ら
し
く
い
き
い
き
と
健
康
で
暮
ら
す
こ
と
が
で
き
る
男
子
ど
も
た
ち
も
託
児
室
で
仲
良
く
な
り
ま
す
♪
マ
マ
友
も
で
き
ま
す
♪
託
児
デ
ビ
ュ
ー
し
て
み
ま
せ
ん
か
!
第
2
回
男
女
共
同
参
画
セ
ミ
ナ
ー
20.7.25 ⑩
下
の
児
童
を
3
人
以
上
扶
養
し
て
児童扶養手当現況届の提出に
ついて
児童扶養手当対象者の方は現況届が必要です。
期限内に現況届を行ってください。
★申請日時
・8月1日(金)∼14日(木)
(8月1日からの受付となります。
)
・午前9時∼午後5時(土、日、祝日を除く)
★場所 健康福祉課子ども係(役場2階6番窓口)
★持参するもの
・お知らせの通知
・住民票(世帯全員、本籍続柄入)または外国人
登録原票記載事項証明書(※8月1日以降のも
のが必要です)
・母子医療証 ・健康保険証
・手当証書 ・印鑑
※平成20年1月2日以降転入の方は、旧住所地か
らの所得証明書が必要です。
※手続きをしない場合は8月分以降の手当は支給
できません。
★問い合わせ先 健康福祉課 子ども係
TEL093・434・1848(内線222・223)
良
い
リ
ズ
ム
の
こ
と
で
す
。
音
楽
の
も
つ
心
地
よ
く
流
れ
て
い
く
リ
ズ
ム
を
通
※
リ
ト
ミ
ッ
ク
と
は
・
・
⑪ 20.7.25
日 時
8
月
28
日
︵
木
︶
9
月
4
日
︵
木
︶
9
月
11
日
︵
木
︶
る
ご
家
庭
で
す
。
★
対
象
は
次
の
す
べ
て
に
該
当
す
を
交
付
す
る
制
度
を
取
り
入
れ
て
い
ま
す
。
ま 認 認
す 可 可 申
。 外 保 請
保 育 書
育 所 は
施 、 、
設 幼 役
に 稚 場
用 園 子
意 、 ど
し ま も
て た 係
い は 、
★
手
続
き
方
法
等
対
し
て
、
第
3
子
以
降
の
児
童
に
人
以
上
扶
養
し
て
い
る
保
護
者
に
て
は
、
中
学
生
以
下
の
児
童
を
3
取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
つ
き
ま
し
経
済
的
負
担
を
軽
減
す
る
こ
と
に
現
す
る
た
め
に
、
子
育
て
家
庭
の
み
育
て
や
す
い
﹂
町
づ
く
り
を
実
苅
田
町
で
は
、
﹁
子
ど
も
を
産
滞
納
が
な
い
世
帯
。
険
税
、
軽
自
動
車
税
︶
に
つ
い
て
税
、
固
定
資
産
税
、
国
民
健
康
保
③
保
育
料
お
よ
び
町
税
︵
町
県
民
て
い
る
。
た
は
認
可
外
保
育
施
設
に
通
園
し
児
童
が
認
可
保
育
所
、
幼
稚
園
ま
お
り
、
そ
の
う
ち
第
3
子
以
降
の
︵
内
線
2
2
2
・
2
2
3
︶
TEL
0
9
3
・
4
3
4
・
1
8
4
8
苅
田
町
健
康
福
祉
課
子
ど
も
係
★
問
い
合
わ
せ
先
か
か
る
保
育
料
に
つ
い
て
補
助
金
第1子:小学生①
例1
例2
※特別児童扶養手当現況届の提出については7ページ
をご覧ください。
し
て
﹁
心
と
身
体
を
ひ
と
つ
に
﹂
し
、
﹁
感
じ
る
心
を
育
成
﹂
す
る
こ
と
で
す
。
①
町
内
在
住
の
方
。
②
中
学
生
以
第2子:園児②
第3子:園児③
該当
第4子:園児④
該当
第1子:高校生
義務教育外
第2子:中学生①
第3子:小学生②
第4子:園児③
該当
内 容
10:00
∼
どんな子に育って欲しい? 私の子ども 10:30
第
3
子
以
降
の
児
童
に
か
か
る
保
育
料
補
助
制
度
の
お
知
ら
せ
講 師
苅田町男女共同参画推進委
員・臨床心理士
蒲原 くみ惠 さん
10:30
創造性・感受性を育むリトミック&キッズマッサージ
∼
(足・キッズリフレクソロジー)
12:00
ベビー音楽研究会 主宰 金子 栄美子 さん
10:00
∼
子どもに腹が立つのは、どんなとき?
10:30
苅田町男女共同参画推進委
員・臨床心理士
蒲原 くみ惠 さん
10:30
リズム感を養うリトミック&キッズマッサージ
∼
(お腹・胸・・・腸の調子を整え免疫力を高める)
12:00
ベビー音楽研究会 主宰 金子 栄美子 さん
10:00
∼
お母さんものびのびしよう!
10:30
苅田町男女共同参画推進委
員・臨床心理士
蒲原 くみ惠 さん
10:30 コミュニケーション能力を育てるリトミック&キッズマッサ
ベビー音楽研究会 主宰 ∼
ージ
金子 栄美子 さん
12:00 (リンパを刺激し筋肉の発達促進)
環境
( )
合計
1,059
−94
−16
☆6月の1日一人当たりの排出量1,007g(g/人/日)
( )
−9
( )
−20
8
月
8 14
月 日
7 木
日
木
変
更
→
19
)
その他のごみ
(
−8
尾
倉
日
豊
本
線
よ
り
海
側
・
小
盆
休
み
の
お
知
ら
せ
∼
∼
ご
み
・
し
尿
収
集
の
※その他
★申込方法 事前に電話で福岡県京築保健福祉環境
事務所衛生課(TEL0930・23・2245)に申し込
んでください。
★受付開始 8月4日(月)
★募集人員 30人(定員になり次第締め切ります。
)
★注意事項 子犬の譲渡を希望する者は、必ず「こ
れから犬を飼う人のための講習会(事前講習会)を
受講することを条件とします。
★譲渡犬 (財)福岡県動物愛護センターで健康チ
ェックした子犬です。
福
岡
県
自
然
環
境
課
野
生
生
物
係
☆
問
い
合
わ
せ
先
以
降
で
あ
る
こ
と
物
③
撮
影
時
期
は
平
成
19
年
7
月
限
る
②
福
岡
県
内
で
撮
影
さ
れ
た
☆
募
集
内
容
①
カ
ラ
ー
写
真
に
☆
募
集
期
間
10
月
31
日
ま
で
ら
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
で
き
ま
す
自
然
環
境
課
の
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
か
細 ☆ す の
記 応 。 景
載 募
観
方
写
募 法
真
集 を
チ 募
募
ラ 集
集
シ チ
し
は ラ
て
福 シ
い
岡 に
ま
県 詳
(
0
−23
★
ご
み
収
集
の
休
み
)
2
43
波
瀬
・
鋤
崎
・
黒
添
(
46
15
ご 日 8
み 金 月
の
13
直
日
接
水
持
ち
・
込
14
み
日
︵
木
苅
・
田
★対象者 「これから犬を飼う人のための講習会
(事前講習会)」を受講した県民に限る。
★主な内容 子犬のプロフィール紹介、子犬の決定
(複数希望者がいる場合は抽選)など
講習:「子犬の飼育方法」「犬の健康管
理」「子犬のしつけ方」など
)
資源ごみ
燃やせないごみ
( )
1
( )
−53
前年同月比
︵
中
村
・
城
石
︶
8
月
8 15
月 日
12 金
日
火
変
更
→
(
前月比
TEL
0
9
2
・
6
4
3
・
3
3
6
7
▽
苅
田
環
境
整
備
セ
ン
タ
ー
エ
コ
プ
ラ
ン
ト
︶
の
受
付
も
お
休
)
)
( )
( )
20年6月のごみの量 単位:トン 951
(
→
)
②子犬の譲渡会
★日時 8月27日(水) 午後1時30分∼3時30分
(受付 午後1時∼1時30分)
★場所 福岡県京築保健福祉環境事務所会議室
TEL
0
9
3
0
・
2
5
・
9
5
8
3
み
で
す
。
休
み
の
間
は
ご
み
を
集
(
)
(
①これから犬を飼う人のための講習会
(事前講習会)
★日時 8月20日(水) 午後1時30分∼3時30分
(受付 午後1時∼1時30分)
★場所 福岡県京築保健福祉環境事務所会議室
(行橋市中央1丁目2−1)
★対象者 『子犬の譲渡会』で子犬の譲渡を希望す
る県民及びこれから犬を飼う予定の県民
★主な内容 「あなたは本当に犬が飼えますか?」
「子犬を迎える準備」など
燃やせるごみ
長
畑
・
提
積
所
に
出
さ
な
い
よ
う
お
願
い
し
( )
(
)
8 で 丁 よ 幸
8
月
月
目 り 町
変 8 15
8 14
苅
・
井
更 月 日
月 日
場 田 神 13
8 金
港
田
木
川
日
日
線
町
よ
金
り ま 1 水
・
苅 で 丁
22
田 ・ 目 変
日
港 京 駅 更
線 町 前
金
ま 1 通
『子犬の譲渡会』
6月分
す ※ ま
。 収 す
集 。
は
8
月
16
日
土
か
ら
で
★
し
尿
収
集
の
休
み
( )
☆
問
い
合
わ
せ
先
す ※ 土
休 。 収
8
み
集
月
の
は
14
間
8
日
に
月
木
該
18
当
日
∼
す
月
8
る
月
か
区
16
ら
域
日
で
に
つ
い
て
は
、
休
み
の
前
後
に
伺
い
)
環
境
保
全
課
ま
す
。
な
お
、
特
に
希
望
す
る
期
( )
TEL
0
9
3
・
4
3
4
・
1
8
3
4
日
が
あ
れ
ば
お
早
め
に
次
の
業
者
へ
直
接
申
し
込
み
く
だ
さ
い
。
( )
清
掃
事
務
所
▽
苅
田
衛
生
社
→
TEL
0
9
3
・
4
3
4
・
2
5
6
7
TEL
0
9
3
・
4
3
4
・
4
5
3
1
(
)
知 ※
ら 広
せ 報
﹂ か
に ん
掲 だ
載 6
し 月
て 25
い 日
た 号
8 ﹁
月 家
13 庭
・ ご
14 み
・ の
15 収
日 集
の 日
収 の
集 お
尾
倉
日
豊
本
線
よ
り
山
側
・
片
(
地
域
に
つ
い
て
も
収
集
は
お
休
み
と
な
り
ま
す
。
島
・
岡
崎
・
八
田
山
・
稲
光
上
福
岡
県
内
の
美
し
い
里
地
里
山
フ
ォ
ト
コ
ン
作 テ
品 ス
募 ト
集
20.7.25 ⑫
理
浄
化
槽
②
国
の
指
針
に
適
合
す
る
合
併
処
態
に
よ
っ
て
決
定
さ
れ
ま
す
。
※
人
槽
は
延
床
面
積
や
住
宅
の
形
る
地
域
を
除
く
地
域
併
処
理
浄
化
槽
が
設
置
さ
れ
て
い
め
た
町
予
算
の
範
囲
内
で
実
施
さ
で
あ
り
、
国
・
県
の
補
助
金
を
含
度
で
す
。
こ
の
事
業
は
、
国
、
県
そ
の
費
用
の
一
部
を
助
成
す
る
制
処
理
浄
化
槽
を
設
置
す
る
方
に
、
際
、
国
の
指
針
に
適
合
す
る
合
併
補 ︵ ん し し
注 。 て て
専 助
1
金
も く
用
︶
補 だ
住
合
助 さ
宅
併
の い
の
処
対 。
新
理
象 着
築
浄
に 工
や
化
な 後
改
槽
り に
築
設
ま 申
の
置
せ 請
※
工
事
着
工
す
る
前
に
必
ず
申
請
の
補
助
を
受
け
て
行
わ
れ
る
事
業
︵
内
線
2
4
0
︶
TEL
0
9
3
・
4
3
4
・
1
8
2
9
苅
田
町
役
場
下
水
道
課
★
問
い
合
わ
せ
先
槽
︵
注
3
︶
る
14
人
槽
以
下
の
合
併
処
理
浄
化
ん た で
。 に 、
設 現
置 在
す 、
る 浄
こ 化
と 槽
は 法
出 に
来 よ
ま り
せ 新
①
専
用
住
宅
︵
注
2
︶
に
設
置
す
し
尿
の
み
を
処
理
す
る
浄
化
槽
︵
注
4
︶
既
存
単
独
処
理
浄
化
槽
●
補
助
対
象
と
な
る
施
設
取
り
除
か
れ
ま
す
。
っ
た
汚
泥
は
清
掃
業
者
に
よ
っ
て
事
業
の
認
可
区
域
及
び
集
合
型
合
が
分
解
・
消
毒
さ
れ
、
浄
化
さ
れ
︵
注
1
︶
申
請
の
受
付
は
、
7
月
●
補
助
金
額
︵
限
度
額
︶
象
と
な
り
ま
す
。
※
個
人
の
設
置
す
る
施
設
の
み
対
︵
︵ と
の で
注
注 。 積
の 場 店 主 2
3
2 合 舗 に ︶
︶
分 は 、 住 専
合
の 、 事 宅 用
併
処
1 居 務 の 住
住 所 用
理
以 面 と に 宅
浄
上 積 併 供
化
で が 用 す
槽
あ 延 の る
る 床 住 建
こ 面 宅 物
れ
ま
す
。
数
を
超
過
し
た
場
合
は
、
予
算
等
● 額 額 か
に ら 既
申
9 の 存
請
0 転 単
書
0 換 独
受
0 の 処
0 場 理
付
円 合 浄
期
を 、 化
間
加 右 槽
の
み
対
象
公
共
下
水
道
・
農
業
集
落
排
水
成 平
20 成
年 20
10 年
月 8
17 月
日 1
︵ 日
金 ︵
︶ 金
︶
∼
平
た
水
だ
け
が
放
流
さ
れ
ま
す
。
残
31
日
木
を
も
っ
て
終
了
い
た
し
の
都
合
上
抽
選
に
な
る
こ
と
も
あ
●
補
助
対
象
と
な
る
地
域
物
に
よ
っ
て
生
活
雑
排
水
や
汚
物
り
受 ま
付 す
終 。
了
後
は
、
受
付
を
い
た
し
ま
せ
ん
。
算 記 ︵
し の 注
4
た 金 ︶
家
庭
の
水
処
理
工
場
で
す
。
微
生
て
処
理
す
る
浄
化
槽
で
、
い
わ
ば
出
る
排
水
︶
と
、
し
尿
を
合
わ
せ
排
水
︵
台
所
、
風
呂
場
な
ど
か
ら
日
常
の
生
活
か
ら
出
る
生
活
雑
募
集
を
行
い
ま
す
。
め
下
記
の
と
お
り
二
次
︵
追
加
︶
ま
す
が
、
設
置
希
望
者
が
多
い
た
※ 10
10 ∼
人 14
槽 人
以 槽
上 =
は 5
、 4
二 8
世 0
帯 0
住 0
宅 円
7
人
槽
=
4
1
4
0
0
0
円
5
人
槽
=
3
3
2
0
0
0
円
た
だ
し
、
申
込
基
数
が
予
定
基
)
年 す ③
3 る 平
月 合 成
31 併 20
日 処 年
ま 理 度
で 浄 中
に 化 に
入 槽 着
居 ︵ 手
し 平 、
、 成 完
完 21 工
(
了
検
査
が
受
け
ら
れ
る
こ
と
︶
今
後
も
地
域
に
親
し
ま
れ
る
発
目
の
清
掃
奉
仕
活
動
で
す
。
当
所
員
の
発
案
で
、
今
年
で
2
回
ー
ト
は
き
れ
い
で
あ
り
た
い
と
の
こ
の
活
動
は
、
自
分
の
通
勤
ル
ゴ 差 道
ミ 点 臨
回 ま 海
収 で 工
を 約 業
し 1.5 線
ま キ
し ロ を
越
た
。 の え
道 港
路 町
の 交
)
電
所
を
目
指
し
、
積
極
的
に
地
域
(
貢
献
活
動
に
取
り
組
み
た
い
と
語
)
⑬ 20.7.25
っ
て
い
ま
し
た
。
(
白川校区区長会(会長:稲光区長西村清文)では、地
域の環境問題への取り組みとして、7月12日、早朝よ
り各校区の区長さん方はじめ各区から応援の皆様約20
名できれいな川を取り戻す運動のため白川校区内の河川
(白川、弁入川、箕田川)の草刈作業を行いました。
草の伸びているところは、背丈ほどあり大変な作業で
したが、草刈が終わり美しくなった河川を見ながら、皆
様、充実感を味わっていました。
会長の西村さんは、「次回へのエネルギー源となれば」
と語っていました。
合
併
処
理
浄
化
槽
設
置
補
助
金
申
請
﹁
第
二
次
募
集
﹂
の
お
知
ら
せ
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
を
推
進
す
揚
・
理
解
促
進
と
お
客
さ
ま
へ
の
は
、
環
境
問
題
に
対
す
る
意
識
高
点
と
し
、
京
町
か
ら
10
号
線
、
県
苅
田
駅
前
ロ
ー
タ
リ
ー
を
出
発
地
で
通
勤
で
よ
く
利
用
し
て
い
る
JR
九
州
電
力
株
苅
田
発
電
所
で
( )
白川校区区長会による河川の除草活動
合
併
処
理
浄
化
槽
設
置
補
助
金
し
て
、
6
月
24
日
、
当
所
員
10
名
☆
清
掃
奉
仕
活
動
を
実
施
る
た
め
環
境
月
間
行
事
の
一
つ
と
火災・救急・救助・その他出動状況(6月分)
火災出動件数
区分
6月中
累計
(1月∼6月)
平成20年
1件
平成19年
前年比
※その他出動:火災・救急・救助以外で消防車等が出動したもの
救急出動件数
6月中
累計
(1月∼6月)
8件
117件
0件
7件
+1件
+1件
救助出動件数
その他出動件数
6月中
累計
(1月∼6月)
6月中
累計
(1月∼6月)
725件
1件
7件
4件
40件
114件
690件
0件
13件
18件
63件
+3件
+35件
+1件
−6件
−14件
−23件
電気器具の安全な取扱い
電気火災は、普段まったく気にもしていないところか
ら突然発生するものです。原因のひとつに、電気製品の
プラグとコンセントの間にほこりがたまり、湿気を含む
と通電状態となり火災に至る
ものがあります。(トラッキン
グ現象)
また、ブレーカー内の配線
を取り付けているネジ止めが
ゆるみ発熱したり、部品の劣
化により漏電し火災になるこ
ともあります。
電気火災を防ぐためにも、次のことに注意しま
しょう。
・コンセントにほこりがたまらないよう掃除しましょ
う。
・取扱説明書をよく読み、正しく使用しましょう。
(使用目的以外に使用しない)
・コードのいたんでいるものは、すみやかに取り替えま しょう。
・たこ足配線はやめましょう。
・使った後は電源を切りましょう。
・
停
電
に
な
る
と
調
理
が
で
き
な
き
は
、
な
る
べ
く
外
に
出
な
い
よ
ど
を
準
備
し
ま
し
ょ
う
。
な
く
、
避
難
の
必
要
性
が
な
い
と
携
帯
ラ
ジ
オ
、
予
備
の
乾
電
池
な
し
て
危
険
で
す
。
水
害
の
恐
れ
が
な
り
ま
す
。
早
め
に
懐
中
電
灯
や
た
り
、
物
が
飛
ん
で
き
た
り
な
ど
・ う の ・
強 。 台 テ
風
風 レ
で
情 ビ
停
報 や
電
を ラ
ジ
が
入 オ
起
手 な
こ
し ど
り
ま で
や
し 最
す
ょ 新
く
・
外
に
出
る
と
強
風
に
あ
お
ら
れ
台
風
が
来
た
と
き
き 台
風
が
接
近
し
て
い
る
と
台
風
に
対
す
る
備
え
な
ど
を
し
て
お
き
ま
し
ょ
う
。
・ う か ・ え な く
風 。 家 風 て っ な
が
の で お た る
強
周 飛 き と 場
く
り ぶ ま き 合
し
な
を よ ょ の も
食 あ
う
る
点 な う 事 り
前
検 も 。 の ま
に
し の
こ す
家
ま が
と 。
の
し な
を そ
補
考 う
ょ い
強
待
避
し
ま
し
ょ
う
。
な
が
ら
、
早
め
に
安
全
な
場
所
で
ジ
オ
な
ど
で
気
象
情
報
に
注
意
し
・
車
両
で
移
動
中
の
と
き
は
、
ラ
な
い
よ
う
に
し
ま
し
ょ
う
。
り
ま
す
の
で
、
海
岸
に
は
近
づ
か
・
高
波
に
さ
ら
わ
れ
る
危
険
が
あ
う
に
し
ま
し
ょ
う
。
20.7.25 ⑭
第3回「親子で楽しむ
朝ごはんコンクール」
親子で一緒に楽しく手軽に作れる
「ごはん」を使った栄養バランスに
配慮された朝食メニューを募集し
ます。
★募集期間 9月10日(水)まで
★募集条件 ①県内居住者 ②親
子での応募(子どもとその保護者。
子は20歳以下)
★問い合わせ先 福岡県農林水産部水田農業振興課
食糧係
TEL092・643・3472
※福岡県ホームページ
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/
い
ま
す
。
生
徒
で
試
食
す
る
こ
と
に
な
っ
て
苅田町消費生活相談受付件数 6月分 18件
ー
キ
ン
グ
サ
ー
ビ
ス
︵
S
N
S
︶
イ
ト
は
、
ソ
ー
シ
ャ
ル
ネ
ッ
ト
ワ
⑮ 20.7.25
︵
ア
ド
バ
イ
ス
︶
し
ま
し
ょ
う
。
以
外
の
電
話
に
は
出
な
い
よ
う
に
ア
ド
レ
ス
を
変
更
し
、
登
録
番
号
代
金
を
と
る
手
口
は
詐
欺
で
す
。
偽
の
表
示
で
サ
イ
ト
を
開
か
せ
、
ま
た
、
事
例
2
の
よ
う
に
、
虚
う 生 せ
。 活 ず
相 、
談 最
窓 寄
口 り
に の
相 警
談 察
し 者
ま や
し 消
ょ 費
〇
困
っ
た
と
き
は
、
自
分
で
判
断
に
応
じ
る
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
。
り
ま
せ
ん
。
一
方
的
な
代
金
設
定
け
で
代
金
が
発
生
す
る
こ
と
は
あ
し
か
し
、
サ
イ
ト
を
開
い
た
だ
〇
事
例
1
の
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
サ
特
産
品
の
原
料
に
、
残
り
は
全
校
い
ま
す
。
採
れ
た
紫
芋
の
一
部
は
収
穫
は
10
月
後
半
を
予
定
し
て
植
え
て
い
き
ま
し
た
。
プ
ル
ス
イ
ー
ト
ロ
ー
ド
を
丁
寧
に
業
指
導
員
ら
の
指
導
の
も
と
パ
ー
体
操
服
姿
で
田
ん
ぼ
に
入
り
、
農
学
習
の
一
環
で
す
。
児
童
た
ち
は
今
回
の
苗
の
植
付
け
も
そ
の
体
験
育
む
こ
と
を
目
指
し
て
い
ま
す
。
す
る
心
や
産
業
に
対
す
る
関
心
を
イ
ー
ト
ロ
ー
ド
︶
の
苗
の
定
植
を
産
品
で
あ
る
紫
芋
︵
パ
ー
プ
ル
ス
︵
1
0
1
人
︶
が
、
苅
田
町
の
特
童
2 6
年 月
生 18
︵ 日
94 、
苅
人 田
︶ 小
と 学
3 校
年 の
生 児
品
を
栽
培
す
る
こ
と
で
郷
土
を
愛
食
に
つ
い
て
学
ぶ
こ
と
や
、
特
産
で
作
物
を
栽
培
す
る
こ
と
に
よ
り
苅
田
小
学
校
で
は
自
分
達
の
手
●
苅
田
小
学
校
2
・
3
年
生
行
い
ま
し
た
。
と
こ
ろ
、
﹁
登
録
あ
り
が
と
う
ご
で
、
興
味
半
分
で
ク
リ
ッ
ク
し
た
無
料
サ
イ
ト
と
書
い
て
あ
っ
た
の
帯
に
突
然
入
っ
て
き
た
メ
ー
ル
が
事 れ 突 り
例 た 然 を
2 。 、 し
サ て
イ い
A
ト て
君
利 い
︵
用 た
18
料 が
歳
を 、
︶
請 あ
は
求 る
、
さ 日
携
の
で
安
心
し
て
メ
ー
ル
の
や
り
取
か
ら
は
完
全
無
料
と
聞
い
て
い
た
別
の
サ
イ
ト
に
登
録
し
た
。
女
性
い
か
﹂
と
誘
わ
れ
、
紹
介
さ
れ
た
で
別
の
サ
イ
ト
で
連
絡
を
取
ら
な
ュ
ニ
テ
ィ
サ
イ
ト
を
退
会
す
る
の
り
合
っ
た
女
性
か
ら
﹁
こ
の
コ
ミ
員
制
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
サ
イ
ト
で
知
事
例
1
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
の
会
を
支
払
う
必
要
は
あ
り
ま
せ
ん
。
誤
無
効
が
主
張
で
き
ま
す
。
料
金
と
か
ら
、
電
子
契
約
法
に
よ
る
錯
面
が
設
定
さ
れ
て
い
な
か
っ
た
こ
ト
で
あ
る
こ
と
を
確
認
で
き
る
画
1
で
は
、
登
録
画
面
に
有
料
サ
イ
こ
と
、
と
さ
れ
て
い
ま
す
。
事
例
機
会
を
与
え
る
画
面
を
設
定
す
る
込
み
内
容
を
確
認
し
訂
正
で
き
る
申
し
込
み
を
送
信
す
る
前
に
申
し
を
設
定
す
る
こ
と
、
②
最
終
的
に
が
確
認
す
る
こ
と
が
で
き
る
画
面
意
思
表
示
と
な
る
こ
と
を
消
費
者
に
、
①
そ
の
操
作
が
申
し
込
み
の
︵
解
電 説
子 ︶
契
約
法
で
は
、
登
録
の
際
っ
く
り
し
て
相
談
に
き
た
。
と
書
い
た
表
示
が
出
た
の
で
、
び
を
3
日
以
内
に
支
払
う
よ
う
に
﹂
ざ
い
ま
す
。
登
録
代
3
万
8
千
円
い
こ
と
で
す
。
け
て
く
だ
さ
い
。
安
易
に
開
か
な
〇
無
料
と
い
う
表
示
に
は
気
を
つ
り
ま
す
。
ト
ラ
ブ
ル
が
増
え
る
お
そ
れ
も
あ
の
規
制
が
厳
し
け
れ
ば
、
同
様
の
で
し
ょ
う
。
今
後
、
迷
惑
メ
ー
ル
善
良
で
あ
る
と
考
え
る
の
は
危
険
付
き
合
い
で
す
。
会
員
す
べ
て
が
会
員
制
と
は
い
え
姿
の
見
え
な
い
う
相
談
が
寄
せ
ら
れ
て
い
ま
す
。
も
寄
ら
な
い
請
求
を
受
け
た
と
い
有
料
サ
イ
ト
に
誘
導
さ
れ
、
思
い
か
し
最
近
、
S
N
S
サ
イ
ト
か
ら
が
高
い
と
思
わ
れ
が
ち
で
す
。
し
般
の
サ
イ
ト
に
比
べ
る
と
信
頼
性
も
が
自
由
に
ア
ク
セ
ス
で
き
る
一
参
加
で
き
な
い
も
の
が
多
く
、
誰
で
、
会
員
か
ら
の
招
待
が
な
い
と
と
い
わ
れ
る
会
員
制
の
サ
イ
ト
﹁
紫
芋
﹂
の
苗
の
植
付
け
を
し
ま
し
た
携
帯
、
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
の
サ
イ
ト
を
無
料
と
思
い
利
用
し
た
の
に
⋮
を
発
行
し
ま
す
。
独
自
の
少
子
化
対
策
の
一
環
と
し
②
対
象
児
童
に
は
こ
ど
も
医
療
証
苅
田
町
に
お
き
ま
し
て
は
、
町
引
き
上
げ
ま
す
。
し
た
。
︵
所
得
制
限
あ
り
︶
後 3 の
最 年 3
初 生 月
の ︵ 31
3 15 日
月 歳 ま
31 に で
日 達 ︶
︶ す か
ま る ら
で 日 中
に 以 学
︵
6
歳
に
達
す
る
日
以
後
最
初
支
給
も
実
施
す
る
こ
と
と
な
り
ま
月
31
日
︵
就
学
前
︶
ま
で
の
児
童
み
の
医
療
費
支
給
か
ら
、
外
来
の
を
対
象
と
し
た
、
現
行
の
入
院
の
①
対
象
児
童
の
年
齢
を
乳
幼
児
拡
大
の
ポ
イ
ン
ト
6
歳
に
達
す
る
日
以
後
最
初
の
3
の
属
す
る
月
の
翌
月
の
初
日
か
ら
★医療費支給対象年齢を中学3年生までに拡大★
義務教育修了前のすべての子育て家庭の経済的な負担を軽減し、少子
化対策の一環として、10月1日より、現行の乳幼児医療費支給制度を
拡大したこども医療費支給制度が始まります。
が
改
正
さ
れ
、
3
歳
に
達
す
る
日
岡
県
の
乳
幼
児
医
療
費
支
給
制
度
6
歳
の
就
学
前
ま
で
︶
平
成
20
年
10
月
1
日
よ
り
、
福
︵
3
歳
の
お
誕
生
日
月
の
翌
月
∼
︻
つ
い 乳
て 幼
︼ 児
医
療
証
の
申
請
に
り
ま
せ
ん
。
い
る
保
護
者
の
方
は
対
象
と
は
な
※
た
だ
し
、
生
活
保
護
を
受
け
て
︵
し
療 ▽
ま 3 保 支 こ
・ 1 医 療 機 関 ご と に 月 ・1日につき、500円 す 割 険 給 ど
。 ︶ 適 の も
600円までの自己負担と ま で の 自 己 負 担 と し ま
を 用 内 医
左 医 容 療
します。(ただし、自己 す。(ただし、1医療機
表 療 は ・
の 費 ・ 改
負担額が600円に満たな 関 で の 負 担 額 は 、 月
と の ・ 正
い額のときは、当該額の 3,500円を限度としま
お 自 ・ 乳
り 己
幼
自己負担です。)
す。)
軽 負
児
減 担
医
通院
い
た
だ
き
ま
す
。
日
送
付
い
た
し
ま
す
。
し
て
い
た
だ
き
、
医
療
証
は
後
※
申
請
書
は
、
会
場
に
て
ご
記
入
れ
た
場
合
は
申
請
書
の
み
記
入
内
い
た
し
ま
す
︶
入院
鑑
が
必
要
で
す
︶
た
だ
く
場
合
の
み
代
理
人
の
印
・
印
鑑
︵
代
理
の
方
に
お
越
し
い
る
た
め
、
役
場
の
窓
口
に
来
ら
証
を
受
付
場
所
に
持
参
し
て
い
受
付
期
間
中
は
申
請
書
・
医
療
︵
1
部
︶
・
対
象
児
童
の
保
険
証
の
コ
ピ
ー
・
対
象
児
童
の
保
険
証
・
旧
医
療
証
︵
TEL
8
︶ 内 0
線 9
2 3
1 ・
4 4
・ 3
2 4
0 ・
9 1
・ 8
2 4
0 8
▼
乳
幼
児
医
療
健
康
福
祉
課
国
保
医
療
係
鑑
が
必
要
で
す
︶
苅
田
町
役
場
た
だ
く
場
合
の
み
代
理
人
の
印
★
問
い
合
わ
せ
先
・
印
鑑
︵
代
理
の
方
に
お
越
し
い
︵
1
部
︶
・
対
象
児
童
の
保
険
証
の
コ
ピ
ー
・
対
象
児
童
の
保
険
証
︵
記
入
し
て
ご
持
参
く
だ
さ
い
︶
・
こ
ど
も
医
療
費
支
給
申
請
書
▼
こ
ど
も
医
療
★
手
続
き
に
必
要
な
も
の
養
者
で
あ
る
こ
と
員
若
し
く
は
加
入
者
又
は
被
扶
②
① あ 方 児
▽
健 る 苅 り で 童 次 支
康 こ 田 ま す を の 給
保 と 町 せ 。 養 す の
険
の ん 保 育 べ 対
の
区 。 護 し て 象
被
域
者 て の は
保
内
の い 要 ・
険
に
所 る 件 ・
者
住
得 保 を ・
、
所
制 護 満
組
が
限 者 た
合
あ
は の す
制
度
の
概
要
︵
母
子
医
療
該
当
の
方
に
つ
き
ま
ご
協
力
を
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
必
要
が
あ
り
ま
す
の
で
、
ご
理
解
て
、
乳
幼
児
医
療
費
支
給
制
度
を
し
て
は
、
9
月
中
旬
に
別
途
ご
案
★
受
付
場
所
下
表
参
照
午
前
9
時
∼
午
後
4
時
30
分
★
受
付
時
間
く
だ
さ
い
。
療
証
の
申
請
に
お
越
し
い
た
だ
く
ま
す
の
で
、
必
ず
申
請
に
お
越
し
の
改
正
に
と
も
な
い
、
乳
幼
児
医
す
。
下
記
会
場
に
て
受
付
を
行
い
ま
し
た
。
つ
き
ま
し
て
は
、
制
度
よ
り
申
請
書
を
送
付
い
た
し
ま
支
給
を
実
施
す
る
こ
と
と
い
た
し
対
象
と
な
る
方
に
は
8
月
上
旬
行
通
り
所
得
制
限
を
も
う
け
ず
、
的
な
負
担
を
軽
減
す
る
た
め
、
現
が
必
要
で
す
。
よ
り
充
実
さ
せ
、
保
護
者
の
経
済
を
受
け
る
た
め
に
は
申
請
※
こ
れ
ら
の
制
度
の
支
給
8月11日(月)・12日(火) 小波瀬コミュ二ティセンター(ホール)
8月13日(水)∼15日(金)
苅田町役場4F(401・402会議室)
8月18日(月)
北公民館(大ホール)
8月19日(火)
三原文化会館(2F大会議室)
8月20日(水)
小波瀬コミニュティセンター(ホール)
8月21日(木)
西部公民館(大ホール)
8月22日(金)
三原文化会館(2F大会議室)
20.7.25 ⑯
★問い合わせ先 苅田町立図書館
TEL093・436・0946
□図書館員による
おはなしタイム夏スペシャル
★日時 8月1日(金)午後6時∼
★場所 図書館AVホール
図書館員によるおはなしタイムを時間を拡大して開催
します。楽しい催しがたくさん!ぜひご参加ください。
□20冊特別貸出
8月31日(日)まで、通常10冊のところ、図書・
雑誌あわせて一人20冊までの貸出となります。ただ
しAV資料は、3点までです。
砂漠の王女と海賊たち 90分
31日 ファインディング・ニモ 100分
夏休み子ども映画会
《ルパン三世 特集》
5日 ルパン三世 霧のエリューシヴ 92分
7日 ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ 92分
12日 ルパン三世 盗まれたルパン 92分
14日 ルパン三世 お宝返却大作戦!! 92分
19日 ルパン三世 ファーストコンタクト 92分
21日 ルパン三世 アルカトラズ コネクション 92分
26日 ルパン三世 ワルサーP38
93分
28日 ルパン三世 ルパンVS複製人間<クローン>
120分
□ポイントをあつめて図書館バッグを ■8月の特設コーナー
もらおう!
8月31日(日)まで、貸出10冊毎に1ポイント差
し上げます。10ポイントあつまった方は、ポイント
カードに必要事項を記入の上、ご持参下さい。図書館
バッグをお渡しします。バッグが無くなり次第、終了
となります。
※ポイントカードを紛失された場合は、無効となりま
すのでご注意ください。
■8月の映画会
(午後2時∼ AVホール)
水曜名画座(一般向け)
《監督 クリント・イーストウッド 特集》
6日 ミリオンダラー・ベイビー 133分
主演/ヒラリー・スワンク、モーガン・フリーマン
13日 真夜中のサバナ 155分
主演/ジョン・キューザック、ケビン・スペイシー
20日 許されざる者 131分
主演/ジーン・ハックマン
27日 硫黄島からの手紙 140分
主演/渡辺謙
日曜子ども映画会
《海の映画 特集》
3日 ハッピーフィート 108分
10日 シャーク・テイル 90分
17日 にんぎょ姫 79分
24日 ワンピース エピソードオブアラバスタ ⑰ 20.7.25
〔一般〕北京オリンピック 中国へGO!
いよいよ、北京オリンピックがはじまります。オリ
ンピックの様々な競技やアスリートたちの本、そして、
中国・北京を知るのに役立つ本を集めます。本を読ん
で、オリンピック気分を盛り上げましょう。
〔児童〕今年もやります、図書館員おすすめ本
昨年に続き今年も図書館員おすすめの本を集めます。
それぞれの図書館員たちが一冊一冊悩みながら選んだ
絵本をぜひお楽しみください。
■苅田町立図書館からのお知らせ
☆本館と西部は、8月中は毎日開館しています。☆
7月28日(月)、8月4日(月)、8月11日(月)、8月
18日(月)、8月25日(月)は、夏休み期間中のため
月曜開館をしています。
※7月31日(木)は館内整理日のため休館します。
※お盆休みについて
8月13日(水)、8月14日(木)、8月15日(金)
は本館・西部のみ開館しております。北分館・小波瀬
分館は休館いたします。
休館日に本を返却される方は入り口横の本のポスト
をご利用ください。(AV資料は除く)
木曜日と金曜日は本館のみ午後8時までご利用いた
だけます。
■小波瀬コミュニティセンター
苅田町盆踊り大会
*申込・問い合わせ先
TEL0930・23・1000
*定員になり次第締め切ります。
*受付開始日 8月1日(金) 午前8時30分∼
8月28日開催!
初級パンづくり講座
◆盆踊りの練習をしませんか
パンづくりの基礎を習って、おいしいパンをつくり
ませんか。
★日時 9月10日、10月8日、11月12日、12月10
日、1月14日(全5回) 午前9時∼午後1時 ★講師 柳原ひろみさん
★定員 16人
★持参品 エプロン、フキン、筆記用具
★材料費 1回1,000円(3回分 3,000円前納)
残りは11月に集めます
★練習日時 8月2日(土) 午後7時∼
★場所 三原文化会館 大ホール
★問い合わせ先 苅田町文化協会
TEL093・434・9838
※どなたでも参加できます。
お気軽にお越しください。
《漢字検定講座》はひきつづき募集しています。詳し
くは7月10日号をご覧ください。
◆盆踊り口説き教室
★練習日時 8月1日(金) 午後7時∼
★場所 三原文化会館 2階大会議室
★主催 第26回苅田町盆踊り大会実行委員会
★対象 初心者で、これから盆踊りの口説きに挑 戦してみたい方
★申込 7月31日(木)午前中までに、苅田町役場
総務課(TEL093・434・1112)まで申し込ん
でください。
北公民館 親子ふれあい釣り大会 結果発表!
▲
梅雨明けの青空の下、7月6日(日)に北公民館
主催親子ふれあい釣り大会が開催されました。真夏
の日差しを受けながら参加したのは9チーム(総勢
32名)で3歳の女の子から中学生、おばあちゃん
までみんな元気に釣りを楽しみました。結果は下記
の通りです。
藤
富
チ
ー
ム
▲
重量賞 優勝 藤富チーム
準優勝 中学生チーム
(白川・西・角銅)
大物賞 優勝 波野チーム
準優勝 田チーム
ユーモア賞 松尾チーム
▲波野チーム
▼松尾チーム
田
チ
ー
ム
▲
中
学
生
チ
ー
ム
※なお、中学生チームはどちらの賞も準優勝を獲得
いたしましたが、重複受賞出来ませんので重量賞の
みとさせて頂きました。
20.7.25 ⑱
■中央公民館
■西部公民館
*申込・問い合わせ先
TEL093・436・0061
FAX093・434・0456
*問い合わせ TEL0930・23・8100
*定員になり次第締め切ります。
すてきにマンデーサロン ∼皆さんの談話室∼
夏の力に!
∼♪迫力ある生演奏を楽しむ♪∼ 一般公開講座 (入場無料)
中央公民館2階の明るいロビーで、楽しくおしゃべり
し、リラックスしていただけます。お茶とコーヒーの
サービスもあります。本や新聞を持ってきてゆっくり
読むこともできますし、囲碁や映画の上映もあります。
一人でもお二人でも大勢でも歓迎。また自由な時間に
入退場することができます。
□8月のご案内
開催日
4日(月)
11日(月)
18日(月)
25日(月)
時間
午前9時
∼
午後3時
場所
熱い夏に負けない、中高生のパワフルな演奏を聴い
てみませんか!ブラスバンドに力を入れている2校を招
き、素晴らしい演奏をお届けします。
★日時 8月12日(火) 午後1時∼3時
★演奏校 小倉商業高等学校 ブラスバンド部
新津中学校 ブラスバンド部
対象
概ね
中央公民館
65歳以上の
2階ロビー
方
★参加費 無料 ★問い合わせ先
中央公民館 TEL093・436・0061
地域包括支援センター TEL093・435・0577
エコロジーを学ぼう講座
エコロジーについて学び・考え・体験してみよう。
そして水力発電を見に行こう!
★日時 8月18日(月)・19日(火)全2回
午前10時∼12時
★対象 小学校3・4・5・6年生、中学生
★定員 25人
★講師 西日本工業大学教授 高城実さん
第30回 町民文化祭作品募集
出品部門
★期日 11月1日(土)∼11月3日(月)
★会場 中央公民館・三原文化会館・図書館
★出品規格 自作で未発表のものに限る。
○絵画 洋画は8号以上50号以内、額縁付き。日本
画は12号以内、完全表装のこと。
○彫刻 巾1m×奥行1m×高さ1.5m以内、重さ50
㎏以内
○書道 半切以下 篆刻(たて)40㎝×(よこ)30
㎝以内。(印影とする。ガラス台紙張り)いずれも額
装・表装仕上げで、重さ8㎏以内。仮巻・偏額は、受
け付けない。
○写真 モノクロ、カラ−ともに四ツ切り以上。組写
真も可。
○華道 巾0.9m×奥行0.9m以内。
○山野草 高さ0.8m以内。
○俳句・俳画・陶芸 特に規定はなし。
★出品点数 ⑲ 20.7.25
○華道・書道・詩・短歌・俳句・俳画・日本画・陶芸
1人1点
○山野草・工芸・洋画・彫刻 1人2点以内
○写真 1人3点以内(組写真は1人4枚以内)
○手芸 1人3点以内
出演部門
(カラオケ・日舞・吟詠・民謡・謡曲・コーラス等)
★期日 11月1日(土)∼3日(月)
★会場 中央公民館大ホール
★出品・出演資格 町内在住、在職、在学、在園、在
籍する者。
★申込 申込書は、9月1日(月)午後5時までに三
原文化会館(文化係)に提出して下さい。締切以後の
受付はできません。(期日厳守)
★問い合わせ先 生涯学習課文化係(三原文化会館内)
TEL093・434・1982
※申込書は文化係にあります。
平成20年度ふくおか健康隊(健
康サロン推進員)養成研修
★受講日程(京築地区)
10月30日・11月13日・12月4
日・12月18日(4日間)
★受講会場(京築地区)
小波瀬コミュニティセンター
★申込期間 8月1日∼9月30日
★参加対象者 受講後に地域の高
齢者サロン等でレクリエーション
や健康体操など高齢者の元気づく
りを推進するボランティアとして
活動できる方(年齢・性別は不問)
★受講料 無料
★問い合わせ先 福岡県社会福祉協議会地域福祉部
地域課 TEL092・584・3377
毎月勤労統計調査特別調査へ
ご協力ください
厚生労働省と福岡県は、労働者の賃金や労働時間などの変化について
調査を実施しています。平成20年8月から9月にかけて、調査地区の各
事業所へ、県が任命した調査員がお伺いし、常用労働者数などをお聞き
しますので、ご協力をおねがいします。お聞きした内容を本調査以外に
使用することはありません。
※調査地区 富久町 1・2丁目
平成20年住宅・土地統計調査が行われます!
総務省統計局では、平成20年10月1日現在で「平成20年住宅・土地
統計調査を実施します。つきましては、9月下旬∼10月初旬にかけて調
査員が個々の住宅へ調査票を配布に伺います。ご協力お願いいたします。
(詳しい内容は8/25号に掲載いたします)
苅田町営住宅入居者募集
★入居者募集戸数 城南団地(22号棟1階・5階)単身向け 2戸
※1階は障がい者手帳をお持ちの方
城南団地 単身向け 2戸
城南団地 一般向け 5戸
若久団地 一般向け 3戸
★申込受付期間 8月1日(金)∼8日(金)
午前8時30分∼午後5時15分
★入居申込資格
・町内に3ヶ月以上在住または6ヶ月以上在職して
いる方
・現に同居し、または同居しようとする親族(婚約
予定者を含む)があること、ただし単身者向け住
宅については、60才以上の方、または昭和31年
4月1日以前に生まれた方
・公営住宅法施行令で定める金額を越えないこと。
収入基準 月額20万円以下
・現に住宅に困窮していることが明らかな方
・地方税、水道および下水道使用料を滞納していな
い方
・持ち家がない方
・現在、県営住宅又は町営住宅に入居していない方
・入居者及びその同居者が暴力団員でない方
※いかなる場合でも以上の入居資格全てを満たして
いない場合は申し込みできません。
問い合わせ先 苅田町役場 施設建設課 建築指導係
TEL093・434・1860
★必要書類
・町営住宅入居申込書
・入居する親族全員の住民票(世帯主、続柄、本籍
地、筆頭者の明記したもの)
・平成19年分の所得を証する市区町村長発行の所
得証明書(所得のある方全員)
・滞納がないことの証明書(納期到来分まで)徴収
対策課で発行
・水道使用料及び、下水道使用料の納付証明書
・町外居住者で、町内に勤務先を有する場合は、在
勤証明書
・申込者または申込家族に障がい者がいる場合は、
障がい者手帳
・外国人の方は、外国人登録証明書
・婚約中の方は、婚姻受理証明提出誓約書(入居日
までに婚姻受理証明書又は戸籍謄本が提出されな
いと失格になります)
・生活保護受給者の方は、生活保護証明書
・はがき1枚 (抽選日をお知らせします)
※申し込みをされる方の中には、別途審査に必要な
書類等を提出していただく場合がありますので、
なるべく早めに手続きを行うようにしてくださ
い。
20.7.25 ⑳
採石業務管理者試験
海技免許の更新講習
岩石採取に伴う災害の防止に関
して必要な知識及び技能について
の試験です。
★試験日 10月10日(金)
★試験地 吉塚合同庁舎(福岡市
博多区)
★願書の配布期間 8月11日(月)∼9月5日(金)
★願書の受付期間
8月18日(月)∼9月12日(金)
★問い合わせ先 福岡県商工部工業保安課
TEL092・643・3438
★開催日時 8月23日(土) 午前
9時30分∼受付・10時講習開始
★開催場所 サンワークゆくはし
行橋市今井(みのしまゴルフ場横)
★持参するもの
①海技免許②写真2枚(縦4.5
cm×横3.5cm)パスポートサイ
ズ(スピード可)③本籍地記載の住
民票1通(ただし旧タイプ免許証
受有者及び住所変更のある方)
★費用 小型免許更新講習 8,100円
小型免許失効再交付講習
13,990円
※大型(海技士 航海・機関)受有
者の方は、事前にお問い合わせく
ださい。
★申込・問い合わせ先
関門海技免許センター
TEL083・266・4029
訪問介護(ホームヘルパー)
2級課程養成研修の受講者募集
現在ホームヘルプサービスに従
事している人、これから従事しよ
うとしている人を対象に、養成講
座が開かれます。
★実施期間 ●講義 10月8日∼12月18日ま
での平日
●実技 上記の期間のうち7日間
●実習 平成21年1月5日∼平成
21年3月6日のうちの5日間(平
日)
※講義、実技については午前9時
30分∼午後4時45分(内容によっ
て変更あり)
★会場 ●講義・実技
豊前地域職業訓練センター
(豊前市大字八屋1926)
●実習 対象市町村及び近隣市町
村の施設を利用
★募集定員 6人(申込者多数の
場合は申込順とする)
★受講料 20,000円 (別途、健康診断経費10,000円
程度・その他交通費等)
★締切 9月1日
★主催 財団法人福岡県市町村振
興協会
★申込・問い合わせ先 介護保険課高齢者福祉係
TEL093・434・5544
1 20.7.25
母子家庭の母等のための
合同企業面談会
子育てをしながら働く母親等の
立場を理解し、安心して仕事がで
きる環境を整備した企業が集まり、
合同企業面談会を開催します。
★場所 北九州市立商工貿易会館
★日時 9月19日(金)午後1時∼
午後4時30分(午後4時受付終了)
★定員 200人(※参加無料)
★対象者 福岡県在住でひとり
親・20歳未満の子を養育中であ
り、就職を目指している方
★問い合わせ先
(株)エー・シー・アール 就職
サポート事務局
TEL092・715・0774
若年者訓練生募集
(若年者メタルワーク科)
自動車、各種機械、建築等非常
に幅広い分野で使われている溶接
を中心とした訓練を行い、関連分
野での就職を目指します。金属加
工関連の企業実習で実務を体験し
ます。
★定員 25人
★対象者 公共職業安定所に求職
申込をしている概ね35歳未満の
方
★訓練期間 10月2日∼平成21
年3月30日(6ヶ月)
★募集期間 7月28日(月)∼8月
29日(金)
★申込先 住所を管轄する公共職
業安定所(ハローワーク)
★訓練経費 受講料は無料です。
教科書、工具、訓練生保険料等は
個人負担です。
★問い合わせ先
八幡職業能力開発促進センター
TEL093・641・6909
平成20年度 行政書士試験
★試験日 11月9日(日)
★試験会場 福岡工業大学
★試験案内・受験願書の配布につ
いて(郵送配布の場合)
期間 8月4日∼29日(必着)
宛先 財団法人行政書士試験研究
センター(〒100-8779 郵便事
業(株)銀座支店留)
★願書の受付期間
8月4日∼9月5日
★問い合わせ先 財団法人行政書士試験研究センター
TEL03・5251・5600
福岡県市町村支援課行政係
TEL092・651・1111
(内2708)
※インターネットによる申込
http://gyosei-shiken.or.jp
福岡県職員採用試験
(中級・初級)
★第1次試験日 9月28日(日)
★受付期間(郵送の場合)
8月18日∼29日(消印有効)
★問い合わせ先
福岡県人事委員会事務局任用課
TEL092・643・3956
※福岡県ホームページ
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/
交通共済に加入しませんか?
★掛金 一口年間500円(二口まで加入できます)
★保障額 最大120万円
★対象となる事故 国内で交通事故にあい7日以上
入院もしくは通院した場合。
★加入できる方 平成20年10月1日現在、町内に
お住まいの方であれば年齢に関係なく加入できます。
★申込方法 住所、氏名等を記入した申込書(継
続・新規・再加入)を隣組長等を通じてお届けしま
す。申込書の内容を確かめ、掛金と出資金(新規加
入世帯のみ)を添えて申込みをしてください。
※年長者(65歳以上)の方の公費負担制度は、平成
20年度より廃止となりましたので加入を希望される
方は、一般加入者と同じように申し込んでいただく
必要があります。
★申込期間 8月∼9月30日
★共済期間 平成20年10月1日
∼平成21年9月30日
★問い合わせ先 総務課くらし安全係 TEL093・434・1112
(内線319)
工事等入札結果 6月分
豊前海区漁業調整員会委員
一般選挙
投票日 7月31日(木)
任期満了に伴う豊前海区漁業調整員会委員一般選挙が
7月31日に行われます。
★告知日 7月22日
★投票日 7月31日 午前9時∼午後6時
★投票所 苅田町役場 4階 401会議室
★期日前投票 7月23日∼30日 午前8時∼午後8時 苅田町役場401会議室にて。
(投票所入場券を持参のこと)
★開票 7月31日 午後6時30分から
苅田町役場401会議室にて。
★投票できる人 海区漁業調整委員会委員選挙名簿に
登載されている人
★問い合わせ先 苅田町選挙管理委員会事務局
TEL093・434・1112
●問い合わせ先 契約検査課 TEL093・434・1864
※設計金額250万円以上の工事等契約を掲載しています。 ※金額の単位は全て円です。
※契約方法のうち、「指名」=指名競争入札、「随意」=随意契約
※発注課のうち、「学校」=学校教育課、「施設」=施設建設課、「下水」=下水道課、「生涯」=生涯学習課
20.7.25 2
苅田学園地域交流納涼会
「第9回なんだかんだ祭」
なんだかんだ今年のメニュー
・地域多彩なステージ出し物
・苅田の夜空を彩る花火大会
・今年もお待ちかね!山本華世さ
んがやってくる!!
・大抽選会もときめいちゃう∼
★日時 8月2日(土)
午後4時30分∼9時
★場所 苅田学園園庭 (苅田町稲光1248-1)
★問い合わせ先 苅田学園
TEL0930・23・8346
※学園周辺に駐車場を用意してお
りますが、混雑が予想されるため
係員の誘導に従って駐車を行って
ください。皆様のご来園をお待ち
しています。
このコーナーは文化芸術、生涯学習、福祉、環境など、生活やまちづくりに役立つ、町民のみなさ
んからの情報を掲載しています。ただし、特定の政治・宗教等団体の宣伝や、参加費が高額な事業の
紹介については掲載をお断りすることがあります。また、掲載内容についての話し合いは当事者間で、
自己責任で行ってください。町が仲介することはありません。
平尾台自然観察センター
①ノヒメユリ観察ハイキング
★日時 8月10日(日)
午前9時30分∼午後3時
★内容 夏の野草を観察しながら
ハイキング
★定員 20人 ※応募者多数の場合抽選
★持参品 ハイキングの出来る服
装(長袖・長ズボン・歩きやすい
靴・帽子・軍手・タオル)、昼食、
飲料水(多め)、ルーペなど
★締切 8月3日(日)※必着
②月と木星の観察会
★日時 8月13日(水)
午後5時∼8時30分
★内容 惑星やペルセウス座流星
群など天体観察をします。
★定員 50人(高校生以下保護者
同伴)※応募者多数の場合抽選
★持参品 夕食(食べて来てもよ
い)、シート、虫除けなど
★締切 8月6日(水)※必着
(①②共通事項)
☆申込 往復ハガキで受付。参加
される全員の「住所」「氏名」「年
齢」「電話番号」「イベント名」を
明記の上、〒803-0180 北九州
市小倉南区平尾台1-4-40 平尾台
自然観察センターまで。
イベントに関するお問い合わせは
TEL093・453・3737
生涯学習施設に於けるお盆休暇
について
第79回都市対抗野球大会九州地区予選 ご声援ありがとうございました
∼日産自動車九州硬式野球部∼
大会中は、小雨の降
る中にもかかわらず、
多くの皆様方のご声援
を賜り、誠にありがと
うございました。
残念ながら、今年は、
都市対抗本大会出場を
果たす事は出来ません
でしたが、9月29日より熊本にて行なわれる日本選手権
九州地区予選では代表権を獲得すべく日々練習に取り組
んで参りますので、今後とも日産自動車九州硬式野球部
に対するご支援、ご声援の程、宜しくお願い申し上げま
す。
*大会の結果など日産九州硬式野球部情報は日産福岡サ
イトに是非アクセスして下さい。
http://www.nissan.co.jp/AREA/FUKUOKA/
3 20.7.25
●公民館(中央、各分館)
8月13日(水)・14日(木)・15日(金)
→ 休館
●三原文化会館
8月13日(水)・14日(木)・15日(金)
→ 休館
●歴史資料館
8月13日(水)・14日(木)・15日(金)
→ 休館
●体育施設
(総合体育館、殿川テニス場、総合グラウンド、町
民プール)
8月13日(水) 午前9時から午後5時まで → 開館
8月14日(木)・15日(金) → 休館
●図書館
本館、西部分館は休館なし
北分館、小波瀬分館は、8月13日(水)・
14日(木)・15日(金)→ 休館
無料相談日程
乳幼児の予防接種・相談・健診日程
■社協法律相談
※問い合わせ先 パンジープラザ TEL093・436・5115
★日時 8月4日(月)午後1時30分∼4時30分
★場所 パンジープラザ 相談室 ※電話予約制で7月28
集団予防接種 日(月)午前8時30分から受付 先着8人まで 苅田町社
受付 午後1時30分∼2時
種類
会福祉協議会(TEL093・434・3641)
日程
8月
BCG
■社協心配ごと相談
★日時 8月5日(火)、12日(火)、19日(火)26日
(火)午前10時∼午後3時 ★場所 パンジープラザ 相
乳幼児相談 談室 ★相談員 民生児童委員、人権擁護委員、行政・母
5日(火)
29日(金)
パンジープラザ
福祉会館(尾倉)
受付 午前9時30分∼10時
相談名
赤ちゃん健康相談
子・婦人各相談委員 ※当日電話相談も受け付けます。
会場
日程
8月 7日(木)
会場
パンジープラザ
(TEL093・434・3647)
■身体障害者心配ごと相談
乳幼児健診 受付 午後1時30分∼2時 会場 パンジープラザ
★日時 8月5日(火)午後1時30分∼4時 健診名
4ヶ月児健診
7ヶ月児健診
1歳6ヶ月児健診
3歳児健診
★場所 パンジープラザ 相談室1
★相談員 苅田町身体障害者相談員3人
※当日電話相談も受け付けます。(TEL093・434・3647)
■社協ふくし何でも相談会
★日時 8月20日(水)午前10時∼午後1時
★場所 エル苅田店内 ★相談員 苅田町社協あんしんセ
ンター担当職員 ★問い合わせ先 苅田町社会福祉協議会
(TEL093・434・3641)
■社協介護ホッと相談
日程
8月 8日(金)
27日(水)
20日(水)
6日(水)
対象
平成20年 3月生まれ
平成19年12月生まれ
平成19年1月生まれ
平成17年 7月生まれ
※母子健康手帳を持参してください。
●乳幼児健診の対象者には前もって通知します。通知の封筒一式を持って、
会場に来て下さい。
●その対象月に来られない方は、次の月の各健診時に来て下さい。
★日時 8月2日(土)午前10時30分∼12時
第1次調査 2007年度分の速報展
★場所 パンジープラザ 会議室 ★相談員 介護体験者
※認知症を考える『さくら』つどいと同時開催
国指定史跡 御所山古墳
■京築地区福祉人材バンク職業紹介
★日時 8月20日(水)午前10時∼12時
★場所 パンジープラザ 相談室 ★問い合わせ先 京築
―東九州沿岸の盟主古墳―
地区福祉人材バンク(TEL0930・23・8495)
■福岡県巡回交通事故相談
★日時 8月25日(月)午前10時∼午後4時(受付
★会期 8月1日(金)∼31日(日)
★開館時間 午前10時∼午後4時
は午後3時まで)★場所 行橋市役所 ★問い合わせ
先 行橋市役所総合政策課 TEL0930・25・
9688(行橋市中央1丁目1−1)
※常設・福岡県
交通事故相談所(TEL092・643・3168)
■補聴器相談
★日時 8月12日(火)、19日(火)、26日(火)
★場所 苅田町歴史資料館
(苅田町富久町1−19−1 苅田町役場西側)
★休館日 月曜 ※お盆期間中の8月13日∼15日は休館
★入場料 無料
★問い合わせ先 苅田町歴史資料館
TEL093・436・1645
午後3時∼4時 ★場所 パンジープラザ ★問い合
わせ先 健康福祉課障害・社会福祉係(TEL093・
434・1848)
※
こ
の
広
報
紙
は
再
生
紙
を
使
用
し
て
い
ま
す
■行政相談
★日時 8月27日(水)午後1時30分∼4時 ★場
所 三原文化会館1F(小会議室)
★内容 役所の
仕事についての苦情・相談 ★相談員 総務省委嘱
行政相談員
人のうごき
夜間納税相談窓口のおしらせ
6月末現在(前月比)
★日時 8月21日(木) 午後5時30分∼午後8時
★場所 苅田町役場2階 徴収対策課
出生
31
★問い合わせ先 徴収対策課 死亡
22
転入
123
TEL093・434・1846
転出
納期限のお知らせ
人口
国民健康保険税 1期 ・ 固定資産税 2期
男
7月31日
女
世帯数
苅田町役場代表番号(案内)
TEL 093・434・1111
FAX 093・436・3014
ホームページ
http://www.town.kanda.lg.jp
広報かんだ
131
発行/ 苅田町
35,043 (−35) 編集/ 総務部 秘書課 おしらせ係
〒800−0392
17,141 (−49)
福岡県京都郡苅田町富久町1丁目19番地1
17,902 (+14)
TEL 093・434・1921
14,600 (−29)
※出生・死亡・転入・転出については住民基本台帳による
20.7.25 4