Download PFI-1437 サザンブリーズ ベンチ

Transcript
お客様保存用
PFI-1437 1/2
T-1610010
ガーデンファニチャー取扱説明書
PFI-1437
サザンブリーズ ベンチ
この度はタカショー「サザンブリーズ ベンチ」をご購入頂きましてありがとうございます。
※商品をお使い頂く前に、この説明書を十分にお読みください。
長く使用してほしいチーク・ファニチャー・経年変化もおおらかな魅力として・・・
使うほどに色がさわやかなグレー(銀灰色)に変わっていくチーク材のファニチャー。
時間の経過とともに、ナチュラルな木の質感と美しい風合いが、あなたの庭の歴史とともに
味わいを深め、なじんでいくことでしょう。
またタカショーのチークファニチャーは、熱帯雨林を守り、地球環境を考えて計画植林され
た森林の木材を使用しています。
ご注意
下記のような行為は破損や事故の原因になります。危険ですから十分にご注意下さい。
○組み立ての際には手や指を挟まないよう十分ご注意下さい。
○組み立て手順に従い、全てのボルトを確実に締めて下さい。ボルトが緩んだままで使用すると危険です。
○すきまに手や指を入れないで下さい。
○ストーブなどの火気に近づけて使用しないで下さい。
○運動具やお子様の遊具等、目的以外の使用や改造はしないで下さい。
○床に傾斜や段差のある不安定な場所では使用しないで下さい。
○強い振動・衝撃のある所では使用しないで下さい。
○危険ですから上に乗ったりしないで下さい。破損や転倒等、事故の原因となります。
○このベンチを座るため以外に使用しないで下さい。また重い物等を置いて1箇所に強い荷重がかからな
いように充分ご注意下さい。がたつきや転倒の原因となります。
○このベンチに使用している天然木材は、風化してささくれ等ができる場合がありますので、ご注意下さい。
仕様
家庭用品品質表示法に基づく表示
表示者/株式会社タカショー
品番
PFI-1437
材質
構造部材/天然木(チーク)
サイズ(mm)
1220(W)×620(D)×915(H)
座面高 / 前:430(H)・後:410(H)
重量(kg)
13.5
●手作りのため、商品によりサイズに若干
の誤差があります。
定期点検・お手入れ時のご注意
●おことわり● ○このチークファニチャーは、オイルステイン処理(撥水処理)をしておりません。チークは水に強く、昔から船舶や建築に使われてい
た素材です。チーク材は腐食やひび割れ、ひずみに強く、油分を多く含んでいるので雨風にも強く、耐候性に優れているためです。
○天然木を使用しておりますので、製品ごとに色・木目等に若干の違いがあります。
● お 手 入 れ ● ○土やドロなどをはらい落とし、柔らかなブラシかスポンジを使って水洗いして下さい。
○また、お好みによってチークオイルを塗布して下さい。チークオイルを使用することで、初期の茶褐色の色合いを保つことができます。
※チークオイルは使い過ぎないように注意して下さい。(使用後1∼2日後に油っぽく感じる場合はオイルが多すぎます。)
部 品
D
座板:1枚
A
背もたれ:1枚
B
右アーム:1本
C
左アーム:1本
E
F
ボルト:6本
キャップ:6個
お願い
○工具として別途+ドライバーもしくは電動ドライバー等をお客様各自でご用意
下さい。
PFI-1437 2/2
組み立て方法
○空き箱を下に敷いてから組み立てるとキズがつきません。
○全体を組み立て終わるまでボルトは仮止めの状態で作業を進めて頂き、仕上げにドライバーで締め付
けて下さい。(締め過ぎにご注意下さい。あまり強く締め過ぎるとネジ山がつぶれることがあります。)
最初に、左アーム(C)をホゾ穴のある方を上にして
置き、ホゾ穴に合わせて背もたれ(A)、座板(D)を
はめ込んで取り付けます。
更に右アーム(B)のホゾ穴と背もたれ(A)、座板(D)の
ホゾを合わせて取り付けます。
右アーム(B)
背もたれ(A)
座板(D)
座板(D)
背もたれ(A)
(ホゾ穴)
左アーム(C)
(ホゾ穴)
左アーム(C)
ボルト(E)で、背もたれ(A)、座板(D)を固定します
(計3ヶ所)。
次に全体を上下逆さにして同様にボルト(E)で固定
します(計3ヶ所)。
チェアーを立て、がたつき等ないかを確認しながら
すべてのボルト・ネジをしっかり締めてます。
最後に左右のアームにキャップ(F)(3ヶ所づつ・計
6ヶ所)を取付けて完成です。
ボルト(E)
キャップ(F)
右アーム(B)
ボルト(E)
左アーム(C)
<お願い>
◆御不要になった製品は条例等に従って、正しく廃棄して下さい。
◆部品の形状、仕様等が、出荷時期によって予告なく若干変更される場合があります。御了承下さい。
◆取扱説明書は、お読みになった後もいつでも見られる様に保管して下さい。
お客様へのサービス として
[お客様サービスセンター]
フリーダイヤル を設置しております
フリーダイヤル
インドネシア製
0120 - 51- 4128
こ い
よ い に わ
本社/〒 642-0024 和歌山県海南市阪井 489 TEL. 073-487-0165( 代 ) 東京支店/仙台営業所/関東営業所/千葉営業所/埼玉営業所/東海営業所/
FAX. 073-487-2313( 代 ) 北陸営業所/関西営業所/広島営業所/四国営業所/九州営業所