Download 土師小学校芝生実行委員会 (堺市立土師小学校)

Transcript
~
お お さ か 芝 生 教 室 開 催 レ ポ ー ト
土師小学校芝生実行委員会
(堺市立土師小学校)
平成 25年 8 月
第2巻
1:芝生と芝刈り機のお勉強
おおさか芝生教室
開催概要
1
実習のテーマ
堺市立土師小学校は平成 24 年度に運
動場の一部 418 ㎡を芝生化しました。日
頃から芝刈りや施肥、水遣り、雑草取り、
補植を地域の方中心に取り組み、状態の
良い芝生を維持しています。乗用式芝刈
機械のメンテナンス
2
開催日時
り機を使用しているので、芝生教室では、
芝草の特性や基本的な維持管理につい
てお話しした後、機械の刃やオイルの状
平成 2 5 年 8 月 23 日
3
参加人数
28 人
4
経過年数
態を見ていただくことにしました。
2:機械のメンテナンス実習
実習では、芝刈り機の取扱説明書を
もとに、操作方法、オイル交換、刃の交
換方法の説明を聞いていただいた後、
芝生化してから 1 年目
実際に作業を体験していただきました。
(平成 2 4 年度実施)
あまり目に触れる機会のない機械の内
側なども見ることにより、仕組みを確認
5
開催場所
堺市立土師小学校
していただきました。大半の方が初めて
体験する講習内容でしたので、真剣に
興味深く機械のメンテナンスに取り組ん
でいただきました。
そして、機械を長期間、良い状態で使
うためには、年間のメンテナンスと使用
後の掃除が必要なことを理解していただ
きました。
3:参加者の声
「芝生の特性や機械のメンテナンスに
ついて知らないことばかりだった。参考
になった」「芝生に関わる方がもっとこう
いう講義を受けて欲しい」という声をいた
だきました。これからも芝生について学
びながら地域と学校で取り組んで、ます
ます良い芝生をつくり活用していただけ
ると思います。
~
23 日
第 14 号
Related documents
ASK-10取扱説明書
ASK-10取扱説明書
PT729CC - 日本フィリップス
PT729CC - 日本フィリップス