Download 取扱説明書 - M

Transcript
R3−LC2
リモート I / O 変換器 R3 シリーズ
取扱説明書
絶縁 2 点 ロードセル入力カード
形 式
R3 − LC2
ご使用いただく前に
ご注意事項
このたびは、エム・システム技研の製品をお買い上げい
ただき誠にありがとうございます。
本器をご使用いただく
前に、下記事項をご確認下さい。
●取扱いについて
・本体の取外または取付を行う場合は、危険防止のため必
ず、電源および入力信号を遮断して下さい。
●設置について
・屋内でご使用下さい。
・塵埃、金属粉などの多いところでは、防塵設計のきょう
体に収納し、放熱対策を施して下さい。
・振動、
衝撃は故障の原因となることがあるため極力避け
て下さい。
・周囲温度が -10 ∼ +55℃を超えるような場所、周囲湿度が
30∼90 % RHを超えるような場所や結露するような場所
でのご使用は、寿命・動作に影響しますので避けて下さい。
●配線について
・配線(電源線、入力信号線、出力信号線)は、ノイズ発
生源(リレー駆動線、高周波ラインなど)の近くに設置
しないで下さい。
・ノイズが重畳している配線と共に結束したり、
同一ダク
ト内に収納することは避けて下さい。
●その他
・本器は電源投入と同時に動作しますが、
すべての性能を
満足するには 10 分の通電が必要です。
■梱包内容を確認して下さい
・ロードセル入力カード ........................................... 1 台
■形式を確認して下さい
お手元の製品がご注文された形式かどうか、
スペックラ
ベルで形式と仕様を確認して下さい。
■取扱説明書の記載内容について
本取扱説明書は本器の取扱い方法、
外部結線および簡単
な保守方法について記載したものです。
取付方法
ベース(形式:R3 − BS □)をお使い下さい。
NM-8371 P1/4 改 1
R3−LC2
各部の名称
■前面図
■側面図
①RUN表示ランプ
②ERR表示ランプ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
③各種設定用ディップスイッチ
1
SW1
SW3
2
3
4
5
6
入力レンジ
8
7
6
変換速度 5
4
3
2
1
4
3
2
1
ON
7
8
入力信号 2
入力信号 1
ON
9
10
■状態表示ランプ
RUN 表示ランプ:赤/緑 2 色 LED
第 1 内部バス正常時、赤色点灯
第 2 内部バス正常時、緑色点灯
第1および第2内部バスが共に正常な場合
は赤色と緑色が同時に点灯し橙色となり
ます。
ERR 表示ランプ:赤/緑 2 色 LED
入力異常発生時、赤色点灯
正常動作時、緑色点灯
■ディップスイッチの設定
本体側面にあるディップスイッチにて、各入力の組合せ
ロードセル仕様、および変換速度を設定することができ
ます。
●入力レンジ設定(SW1)
入力信号 1
1
2
3
入力信号 2
4
5
6
7
8
組合せロードセル
OFF OFF OFF OFF OFF OFF OFF OFF 0.0 ∼1.0 mV/ V(*)
ON OFF OFF OFF ON OFF OFF OFF 0.0 ∼3.0 mV/ V
●変換速度設定(SW3-1、2)
SW
変換速度(ms)
160
80
40
20
SW3-1
OFF(*)
ON
OFF
ON
SW3-2
OFF(*)
OFF
ON
ON
(*)は工場出荷時の設定
NM-8371 P2/4 改 1
R3−LC2
接 続
各端子の接続は下図を参考にして行って下さい。
外形寸法図(単位:mm)
27.5
130
12
13
14
15
16
17
18
19
20
1
位置決めガイド
回転軸
20ーM3
端子ねじ
2
3
4
5
6
6.2
11
109
7
8
9
10
端子カバー
ブロック図・端子接続図
■接点入力回路
ロードセル
+ 1
入力信号1
− 2
+ 3
印加電圧1
− 4
入力1
通信 1
コ
ネ
ク
タ
通信 2
ゼロ
+
調整用
内部電源
5
ゼロ
+ 11
調整用
スパン
+ 12
調整用
風袋
+ 13
調整用
接点入力1
※1
スパン
+
調整用
風袋
+
調整用
− 14
ロードセル
入力2
+ 6
入力信号2
− 7
+
−
−
内部入力電源
+ 8
印加電圧2
− 9
10
接点入力2
制御
回路
ゼロ
+ 16
調整用
スパン
+ 17
調整用
風袋
+ 18
調整用
− 19
※1、2重化通信形のときのみ付きます。
NM-8371 P3/4 改 1
R3−LC2
調 整
配 線
下記の 2 通りの調整方法があります。
■圧着端子
圧着端子は、下図の寸法範囲のものを使用して下さい。
また、Y形端子を使用される場合も適用寸法は下図に準じ
ます。
推奨圧着端子:R 1.25 − 3(日本圧着端子、ニチフ)
(スリーブ付圧着端子は使用不可)
・適 合 電 線 :0.3 ∼ 0.75 mm2
■実負荷調整 1
実際の負荷を使用して調整を行います。
● 0 % 入力電圧設定(ゼロ調整)
①センサを無負荷状態にします。
②ゼロ調整用接点を短絡します。
③ ERR 表示ランプが緑色点灯であれば調整完了です。
ゼロ調整用接点を開放します。
3max
φ3.2
■実負荷調整 2
実際の負荷を使用して調整を行いますが、
負荷係数を設
定することで100 %の実負荷をかけずに調整が行えます。
この場合、コンフィギュレータソフトウェア(形式:R3CON)
にて負荷係数をあらかじめ設定しておく必要があります。
例えば、20 % 負荷にて100 % 入力電圧設定(スパン調整)
を行うには負荷係数を 2000 に設定します。
● 0 % 入力電圧設定(ゼロ調整)
①センサを無負荷状態にします。
②ゼロ調整用接点を短絡します。
③ ERR 表示ランプが緑色点灯であれば調整完了です。
ゼロ調整用接点を開放します。
6max
● 100 % 入力電圧設定(スパン調整)
①センサに既知の実負荷をかけた状態にします。
②スパン調整用接点を短絡します。
③ ERR 表示ランプが緑色点灯であれば調整完了です。
スパン調整用接点を開放します。
●風袋入力電圧設定(風袋調整)
①センサを風袋入力状態にします。
②風袋調整用接点を短絡します。
③ ERR 表示ランプが緑色点灯であれば調整完了です。
風袋調整用接点を開放します。
4min
12max
保 証
本器は、厳密な社内検査を経て出荷されておりますが、
万一製造上の不備による故障、または輸送中の事故、出荷
後3年以内正常な使用状態における故障の際は、ご返送い
ただければ交換品を発送します。
● 100 % 入力電圧設定(スパン調整)
①センサに既知の実負荷(例:20 % 負荷)をかけた状態
にします。
②スパン調整用接点を短絡します。
③ ERR 表示ランプが緑色点灯であれば調整完了です。
スパン調整用接点を開放します。
●風袋入力電圧設定(風袋調整)
①センサを風袋入力状態にします。
②風袋調整用接点を短絡します。
③ ERR 表示ランプが緑色点灯であれば調整完了です。
風袋調整用接点を開放します。
注 1)調整時に ERR ランプが赤色点灯する場合がありま
すが、異常ではありません。
注 2)調整用接点の短絡は各入力ごとに 1 点までとして下
さい。2 点以上短絡すると調整できません。
注 3)調整作業終了後は、接点をすべて開放状態にして下
さい。
NM-8371 P4/4 改 1