Download Untitled - ふれあいネット

Transcript
��������������
����������
川崎市では、市民生活の多様化に応えるため、市民の
皆様が「ふれあいネット」を通じて、ご家庭やお勤め先に
いながらインターネットや電話で、あるいはお買物等のつ
いでに身近な区役所等の端末機で、自由に会議室やスポーツ
施設等の利用申込みができるようになっています。
「ふれあいネット」は、市の公共施設をコンピュータの
ネットワークで結んだシステムにより予約や抽選申込み、
空き状況の確認、取り消しの届出等を簡便に行うことが可
能となり、生涯学習情報の参照も行えます。
より利用しやすく、身近になった公共施設を活用して、
ご家族やグループでスポーツに汗を流したり、各種の文化
活動を楽しんでいただき、健康で豊かな生活作りの一助と
していただきたいと思います。
����������������������������
�������������
����
������������
����
����������
��������������������
� � �
㼟㼡㼜㼜㼛㼞㼠㻬㼒㼡㼞㼑㼍㼕㻙㼚㼑㼠㻚㼏㼕㼠㼥㻚㼗㼍㼣㼍㼟㼍㼗㼕㻚㼖㼜
添付ファイル付き・件名なし・URL が記載されている等のメールにつきましては、セキュリティ
上お受けできませんのでご注意ください
目
1.ふれあいネットのご案内
次
………………………………… 1
■ふれあいネットの概要 ………………………………………………
●施設利用予約サービスの概要 ……………………………………
◆本人確認書類について …………………………………………
●生涯学習情報サービスの概要 ……………………………………
■利用できる機器 ………………………………………………………
■サービス時間 …………………………………………………………
■サービスの種類 ………………………………………………………
●施設利用予約サービス ……………………………………………
◆予約できる施設 …………………………………………………
◆申込みの確認について …………………………………………
●生涯学習情報サービス ……………………………………………
◆ご覧いただける生涯学習情報 …………………………………
■使用料等のお支払い …………………………………………………
■使用料等についてのご注意 …………………………………………
2.利用者登録のご案内
1
1
2
3
3
3
4
4
4
5
5
5
5
5
……………………………………… 6
■利用者登録の種類 …………………………………………………… 6
●個人登録 …………………………………………………………… 6
●団体登録 …………………………………………………………… 6
●野球場専用団体登録 ……………………………………………… 6
●注意事項 …………………………………………………………… 6
■登録申請区分一覧 …………………………………………………… 7
■道路公園センター等の施設一覧 …………………………………… 9
■利用者カードの発行 …………………………………………………10
■暗証番号・パスワードの変更 ………………………………………10
i
■利用者登録の受付場所一覧 …………………………………………11
■登録後の申請 …………………………………………………………13
●登録内容の変更 ……………………………………………………13
●カードを紛失した場合 ……………………………………………13
●カードを廃止する場合 ……………………………………………13
●カードの有効期限と更新手続きのお願い ………………………13
●主な申請の際に必要な書類 ………………………………………13
3.施設利用申込みのながれ
…………………………………14
■抽選申込み ……………………………………………………………15
●抽選受付期間 ………………………………………………………15
●抽選処理 ……………………………………………………………15
●抽選予約の注意事項 ………………………………………………15
■抽選確定 ………………………………………………………………16
●確定処理を行わなかった場合 ……………………………………16
■随時予約 ………………………………………………………………16
●予約受付期間 ………………………………………………………16
■予約変更・取り消し
…………………………………………………17
■施設の利用と使用料等のお支払い
4.各種機器によるご利用方法
…………………………………17
………………………………18
■電話(音声応答)によるご利用方法 ………………………………18
●電話をかける前に …………………………………………………18
●音声ガイダンスの聴き飛ばしについて …………………………18
◆施設利用予約サービス …………………………………………19
◆生涯学習情報サービス …………………………………………20
◆空き予約の申込み ………………………………………………21
◆抽選の申込み ……………………………………………………23
◆空き予約の確認→取り消し ……………………………………25
◆抽選申込みの確認→取り消し …………………………………27
◆抽選結果の確認→確定 …………………………………………29
ii
◆当月分利用履歴の確認 …………………………………………31
◆予約申込み状況の確認 …………………………………………33
◆抽選申込み状況の確認 …………………………………………34
◆施設の空き状況一覧 ……………………………………………35
◆施設の抽選申込み状況一覧 ……………………………………37
◆一般向けのお知らせの確認 ……………………………………39
◆利用者向けのお知らせの確認 …………………………………41
◆施設情報一覧表の取り出し ……………………………………43
◆講座情報一覧表の取り出し ……………………………………44
◆催し物情報一覧表の取り出し …………………………………45
◆団体・グループ情報一覧表の取り出し ………………………46
◆指導者・人材情報一覧表の取り出し …………………………47
◆大ホール等催し物一覧表の取り出し …………………………48
◆市民ギャラリー催し物一覧表の取り出し ……………………49
◆施設情報詳細表の取り出し ……………………………………50
◆講座情報詳細表の取り出し ……………………………………50
◆催し物情報詳細表の取り出し …………………………………51
◆団体・グループ情報詳細表の取り出し ………………………51
◆指導者・人材情報詳細表の取り出し …………………………52
■インターネットによるご利用方法 …………………………………53
●パソコンによるご利用方法 ………………………………………53
◆推奨ブラウザ ……………………………………………………53
◆接続方法 …………………………………………………………53
◆注意事項 …………………………………………………………53
●携帯電話によるご利用方法 ………………………………………54
◆対応機種 …………………………………………………………54
◆接続方法 …………………………………………………………54
◆注意事項 …………………………………………………………54
■利用者端末によるご利用方法 ………………………………………55
●利用者端末の設置場所一覧 ………………………………………55
iii
1 ふれあいネットのご案内
■ふれあいネットの概要
●施設利用予約サービスの概要
施設のご利用
登録の更新手続き
使用料のお支払い
施設利用料の
お支払い
予約
施設のご利用
確定
抽選申込
利用者登録
※4ページ記載の◎
の施設をご利用に
なる場合
3年ごと
(1)利用者登録
施設利用予約サービスをご利用いただくには、利用者登録が必要です。区役所または
施設の窓口にある所定の用紙に必要事項を記入していただき金融機関で口座振替の手続
き後(納入通知書払いの場合は手続き不要)、区役所または施設の窓口にお出しくださ
い。利用者登録した方には、利用者カードを発行します。利用者登録ができる施設一覧
は11~12ページをご覧ください。
利用者登録に必要な書類
本人による登録申請
代理人による登録申請*1
利用者登録申請書、本人確認書類
利用者登録申請書、代理人の本人確認書類、代表者の本人
確認書類(写し可)、委任状
*1 代理人による登録申請は、個人登録の場合はできません。また、団体及び野球場専用団体登録
の場合は、20歳以上の構成員(メンバー)のみ可能です。
※ 川崎市外在住の方で在勤・在学として登録する場合は、上記の書類にあわせて勤務先・
通学先の所在地が川崎市内であることを証明する確認書類が必要です。
※ 団体の登録申請では、上記に加えて団体構成員名簿兼委任状、構成員全員の本人確認
書類(写し可)が必要になります。
※ 野球場専用団体の登録申請では、上記に加えて軟式野球(ソフトボール)チーム団体登録
メンバー表兼委任状、メンバー全員の本人確認書類(写し可)が必要になります。
※ 利用者(代表者)が未成年の場合は、上記に加えて同意書が必要です。
1
◆本人確認書類について
氏名・生年月日・住所が印字されている公的機関が発行した書類(運転免許証、写真付き住民
基本台帳カード等)が必要です。1種類の書類で全てが確認できない場合には複数の書類(健康
保険証、年金手帳、写真なし住民基本台帳カード、公共料金の領収書等)で確認します。また、
その際には 1 種類目の書類で確認できない要素と氏名を含む書類が必要です。
※ご不明な点がありましたら、ふれあいネットのホームページをご覧いただくか、ふれあいネット運用センタ
ーまでお問い合わせください。
申込み
利用者登録申請書
(4 枚複写)
①
③
利用者
④
金融機関
②
区役所または
施設窓口
利用者カードは区役所または
施設窓口で発行します。
利用者
カード
(2)施設の利用申込み
インターネット(パソコン、携帯電話)、利用者端末、電話から各施設*1 の場所*2 の
利用を申込むことができます。
利用申込みの際にはカード番号および暗証番号(パスワード)が必要になります。ま
た、施設ご利用の際には必ず利用者カードを携帯してください。
利用者
抽選申込み
インターネット
(パソコン)
インターネット
(携帯電話)
抽選結果の
確認・確定
空き状況
問い合わせ
利用者
カード
カード番号
暗証番号(パスワード)
ふれあいネット
運用センター
施設利用予約
利用者端末
サーバ
電話
一部の施設・場所(大ホール、少年野球場等)は、ご利用施設の窓口での申込みが必
要です。
備品*3 はご利用施設の窓口で申込んでください。
2
*1
施設とは、公共施設を建物、または、組織単位で呼んだもの(川崎マリエン、平和館、
ミューザ川崎シンフォニーホール等)です。
*2
*3
場所とは、施設内の貸出単位(会議室、研修室、テニス場等)です。
備品とは、場所で利用可能な備品のうち、有料でご利用いただけるもの(映写機、
マイクロホン等)です。
●生涯学習情報サービスの概要
利用者端末、インターネット(パソコン)、ファクシミリから各種の生涯学習情報を
取り出すことができます。
生涯学習情報サービスの利用にあたっては、利用者登録の必要はありません。
ふれあいネット
運用センター
情報の参照
利用者
利用者端末
インターネット ファクシミリ
(パソコン)
サーバ
■利用できる機器
・パソコン(インターネットに接続しており、www ブラウザを搭載したもの。)
・携帯電話(インターネットが利用可能なもの。ただし、生涯学習情報サービスは、
ご利用いただけません。)
・利用者端末(タッチパネル式のもの。55ページの利用者端末の設置場所一覧を参照。)
・電話(プッシュ式でトーン信号の出せるもの)
・ファクシミリ(情報を取り出すときにご利用いただけます。)
※ パソコン、携帯電話によるご利用方法は53~54ページを参照してください。
※ 電話、ファクシミリによるご利用方法は18~52ページを参照してください。
■サービス時間
予約・抽選受付時間
毎日7:00~24:00(年末年始〔12/29~1/3〕を除く)
ただし、各施設に設置してある利用者端末のサービス時間は、各施設の開館時間内と
なります(詳細は、川崎市 http://www.city .kawasaki.jp/ 画面左側下方にある【ふれ
あいネット(施設予約・生涯学習情報)】からもご覧いただけます)。
空き照会、施設情報参照、生涯学習情報の照会については24時間(※システムメン
テナンス時を除く)行えます。
3
■サービスの種類
●施設利用予約サービス
このサービスを利用して予約できる施設は、屋外スポーツ施設・バーベキュー場、屋
内スポーツ施設、教育文化会館・市民館、会館施設です。
◆予約できる施設
屋外スポーツ施設・バーベキュー場
川崎区役所道路公園センター
幸区役所道路公園センター
中原区役所道路公園センター
等々力緑地管理事務所
高津区役所道路公園センター
宮前区役所道路公園センター
多摩区役所道路公園センター
麻生区役所道路公園センター ◎川崎マリエンテニスコート
◎川崎市多摩スポーツセンター ◎富士通スタジアム川崎管理事務所
◎東扇島中公園バーベキュー場 ◎東扇島東公園バーベキュー広場
※
各道路公園センター・等々力緑地管理事務所・富士通スタジアム川崎管理事務所は、屋外スポ
ーツ施設を所管する組織です。取扱い施設については、9 ページを参照してください。
屋内スポーツ施設
◎とどろきアリーナ
◎幸スポーツセンター
◎高津スポーツセンター
◎宮前スポーツセンター
◎川崎市
多摩スポーツセンター
◎麻生スポーツセンター
◎石川記念武道館
教育文化会館・市民館
教育文化会館
プラザ大師
プラザ田島
幸市民館
日吉分館
中原市民館
高津市民館
プラザ橘
宮前市民館
菅生分館
多摩市民館
麻生市民館
岡上分館
会館施設
◎国際交流センター
◎てくのかわさき
(生活文化会館)
◎産業振興会館
◎大山街道ふるさと館
◎総合福祉センター
◎すくらむ21
(エポックなかはら)
(男女共同参画センター)
◎ヨネッティー王禅寺
◎川崎マリエン
(王禅寺余熱利用市民施設)
(港湾振興会館)
◎有馬・野川生涯学習支援施設
◎川崎市民プラザ
(アリーノ)
4
◎サンピアンかわさき
(労働会館)
平和館
◎ミューザ川崎
シンフォニーホール
◎高津老人福祉・地域交流
センター
◎東海道かわさき宿交流館
◆申込みの確認について
抽選、確定、予約等の申込みをされた場合、または、申込みの取り消しや変更をされ
た場合は、インターネット(パソコン、携帯電話)、利用者端末または音声応答により
ご確認ください。
●生涯学習情報サービス
各種の生涯学習情報をご覧いただけます。なお、内容については川崎市生涯学習財団
企画広報 生涯学習情報担当(044-733-6626)にお問い合せください。
◆ご覧いただける生涯学習情報
・施設情報
・団体・グループ情報
・市民ギャラリー催し物情報
・講座情報
・指導者・人材情報
・催し物情報
・大ホール等催し物情報
■使用料等のお支払い
使用料は施設を利用した翌月の24日(土日祝の場合は翌営業日)に指定の口座から
引き落とされます。口座引き落としができなかった場合は、後日、納付書を送付します。
口座振替の手続きをされなかった方には、施設を利用した翌月の中旬に納入通知書を
送付しますので、川崎市内に所在する金融機関で納付してください。
なお、これと同一の金融機関の全国の本支店でも納付できます。ただし、ゆうちょ銀
行は、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県および東京都の地
域に限ります。
取り扱い金融機関一覧
銀
行
(平成27年4月現在)
神奈川・静岡中央・東京スター・東京都民・東日本・みずほ・三井住友・
三菱東京UFJ・八千代・横浜・りそな
信託銀行
三井住友・みずほ・三菱UFJ
信用金庫
川崎・さわやか・芝・城南・世田谷・横浜
信用組合
神奈川県医師・ハナ
そ の 他
商工組合中央金庫・セレサ川崎農業協同組合・中央労働金庫・ゆうちょ銀行
※ 4ページ記載の◎の施設につきましては、ご利用時に料金をお支払いいただくなど支払方法が異なり
ます。詳細は各施設にお問い合わせください。
■ 使用料等についてのご注意
指定の期日までに使用料等のお支払いがなかった場合には、システムのご利用ができ
なくなります。また、延滞金をいただく場合がありますのでご注意ください。
なお、料金については、直接ご利用の施設窓口にお問い合わせください。
5
2 利用者登録のご案内
施設利用予約サービスをご利用いただくには、利用者登録が必要です。利用者登録に
あたっては、次の事項および利用者登録申請書の裏面「川崎市公共施設利用予約システ
ム利用者登録にあたって」をご確認の上、手続きをお願いします。
■利用者登録の種類
●個人登録
15歳以上(登録年度の4月1日現在)で、施設利用について責任を負い、使用料等
の支払い義務者となる方(20歳未満の場合は、施設利用や使用料等について責任を負
うことができる法定代理人が同意した方)が登録できます。市内在住、在勤、在学の方
は「市内個人カード」、それ以外の方は「市外個人カード」となります。
利用者カードの発行は一個人につき1枚に限ります。重複する登録はできません。
●団体登録
15歳以上(登録年度の4月1日現在)で、施設利用について責任を負い、使用料等
の支払い義務者となる方(20歳未満の場合は、施設利用や使用料等について責任を負う
ことができる法定代理人が同意した方)が代表者で、代表者を含む構成員が5人以上の団
体が登録できます。代表者が市内在住、在勤、在学で、代表者を含む構成員の2分の1
以上が市内在住、在勤、在学の場合は「市内団体カード」、それ以外の場合は「市外団
体カード」となります。
●野球場専用団体登録
15歳以上(登録年度の4月1日現在)で、施設利用について責任を負い、使用料等
の支払い義務者となる方(20歳未満の場合は、施設利用や使用料等について責任を負
うことができる法定代理人が同意した方)が代表者となる団体が登録できます。
代表者を含むメンバー9人以上が、市内在住、在勤、在学の15歳以上(登録年度の 4
月 1 日現在)の人で構成されているチームであることが必要です。
代表者を含むメンバーは、複数のチームに重複して登録することはできません。
団体及び野球場専用団体カードの発行は一団体につき1枚に限ります。重複する登録
はできません。同一団体が複数の団体名称を使用して複数のカードを取得した場合には、
登録を取り消すことがあります。
●注意事項
「市内個人カード」「市内団体カード」「野球場専用団体カード」の方が抽選に申込
みいただけます。抽選確定後の空き施設・場所の予約については、市外の方も申込みい
ただけます。
施設・場所によって、ご利用になれる利用者カードの登録区分が異なります。
また、年齢によって、施設・場所の利用に制限があります。詳しくは、7ページの登
録申請区分一欄をご覧ください。
6
■登録申請区分一覧
(平成27年4月現在)
���
屋外スポーツ施設・バーベキュー場
道路公園センター ※1
(川崎区・幸区・中原区・高津区・
宮前区・多摩区・麻生区)
等々力緑地管理事務所 ※1
富士通スタジアム川崎管理事務所
※1
���
野球場
サッカー場、
テニスコート、
屋内野球練習場等
野球場
川崎市多摩スポーツセンター
川崎マリエン(港湾振興協会)
※2
※2
登録区分
��申�����
個人・
野球場専用団体
15歳以上
個人
18歳以上
個人・
野球場専用団体
15歳以上
テニスコート
個人
テニスコート
ビーチコート
個人・団体
東扇島中公園バーベキュー場
かまど付き、かまどなし
東扇島東公園バーベキュー広場
かまど付き、かまどなし
とどろきアリーナ
メインアリーナ、
体育室、研修室等
スポーツセンター
(幸、高津、宮前、多摩、麻生)
大体育室、武道室、
研修室等
石川記念武道館
柔道場、剣道場
教育文化会館
大ホール、会議室、
実習室等
市民館
(幸、中原、高津、宮前、多摩、
麻生)
大ホール、
多目的ホール、
会議室、実習室等
プラザ大師、プラザ田島、
日吉分館、プラザ橘
学習室、実習室、和室等
18歳以上
個人・団体
屋内スポーツ施設
教育文化会館・市民館施設
菅生分館、岡上分館
※1
団体
15歳以上
団体
集会室、学習室等
各道路公園センター・等々力緑地管理事務所・富士通スタジアム川崎管理事務所は屋外スポ
ーツ施設を所管する組織です。
取扱い施設については、9ページを参照してください。
※2
野球場は、野球場専用団体登録を行った団体のみ、抽選申込みができます。
個人登録の方は、抽選確定後の空き施設・場所の予約について申込みいただけます。
7
ᣉ⸳ฬ
႐ᚲฬ
国際交流センター
ホール、会議室等
総合福祉センター
(エポックなかはら)
ホール、会議室等
サンピアンかわさき(労働会館)
ホール、
会議室等
平和館
会議室、研修室
てくのかわさき(生活文化会館)
ホール、研修室、
会議室等
産業振興会館
ホール、研修室、
会議室等
ヨネッティー王禅寺
(王禅寺余熱利用市民施設)
大会議室、会議室等
川崎マリエン(港湾振興会館)
会議室、研修室、
体育室等
ミューザ川崎シンフォニーホール
音楽ホール、研修室、
会議室等
高津老人福祉・地域交流センター
ホール、工作室等
すくらむ21
(男女共同参画センター)
ホール、研修室、
会議室等
東海道かわさき宿交流館
集会室、談話室
⊓㍳඙ಽ
೑↪↳ㄟ⠪ߩᐕ㦂
※3
18歳以上
個人・団体
会館施設
15歳以上
ふるさと劇場、会議室等
川崎市民プラザ
体育館
大山街道ふるさと館
イベントホール、
会議室等
有馬・野川生涯学習支援施設
(アリーノ)
集会室、学習室、
実習室、調理室等
団体
利用申込者の年齢は利用年度の4月1日現在での表記となります。中学生は申込みできません。
※3 サンピアンかわさき(労働会館)のホールの利用は団体のみとなります。
8
■道路公園センター等の施設一覧
(平成27年4月現在)
��
川崎区役所
道路公園センター
富士通スタジアム
川崎管理事務所
幸区役所
道路公園センター
中原区役所
道路公園センター
等々力緑地
管理事務所
高津区役所
道路公園センター
宮前区役所
道路公園センター
川崎市多摩
スポーツセンター
多摩区役所
道路公園センター
麻生区役所
道路公園センター
施設�
���
桜川球場
小田球場
大師球場
大師球場(ナイター)
池上新田球場
大師テニスコート
富士見テニスコート
富士見テニスコート(ナイター)
桜川球場
小田球場
大師球場
大師球場(ナイター)
池上新田球場
大師テニスコート1~3
富士見テニスコート1~12
富士見テニスコート1~12
(ナイター)
鈴木町第1サッカー広場、
鈴木町広場
鈴木町第2、3広場
中瀬サッカー広場
中瀬サッカー広場
中瀬球場
中瀬第1、2球場
富士見球場
富士見球場
市民広場
市民広場
御幸球場
御幸球場
御幸球場(ナイター)
御幸球場(ナイター)
古市場サッカー場
古市場サッカー場
上丸子天神町球場
上丸子天神町第1~4球場
上平間球場
上平間球場
上平間サッカー場
上平間サッカー場
丸子橋広場
丸子橋第1~3広場
等々力球場
等々力球場
等々力球場(ナイター)
等々力球場(ナイター)
等々力屋内野球練習場
等々力屋内野球練習場
等々力運動広場
等々力運動広場
等々力テニスコート
等々力テニスコート1~10
等々力テニスコート(ナイター) 等々力テニスコート1~10(ナイター)
等々力サッカー場 第1・第2
等々力サッカー場 第1・第2
等々力第2サッカー場(ナイター) 等々力第2サッカー場ナイター
宇奈根球場
宇奈根第1、2球場
二子球場
二子第1、2球場
二子ソフトボール場
二子ソフトボール場A、B
北見方球場
北見方第1、2球場
東高根広場
東高根広場
西長沢多目的広場
西長沢第1、2多目的広場
野球場
野球場
テニスコート
テニスコートA、B
テニスコート(ナイター)
テニスコートA、B(ナイター)
菅多目的広場
菅多目的広場
とんびいけ球場
とんびいけ球場(ナイター)
とんびいけ球場
とんびいけ球場(ナイター)
とんびいけテニスコート
とんびいけテニス場
9
��
川崎マリエン
(港湾振興協会)
���
���
テニスコート
テニスコート(ナイター)
ビーチコート
ビーチコート(ナイター)
テニスコート
テニスコート(ナイター)
ビーチコート
ビーチコート(ナイター)
■利用者カードの発行
利用者登録をした方に利用者カードを発行します。
※登録時に必要な書類につきましては、1ページの利用者登録に必要な書類をご覧ください。
※ご不明な点がありましたら、ふれあいネット運用センターまでお問い合わせください。
(表面)
(裏面)
カード����
���
カード����
���
■暗証番号・パスワードの変更
・暗証番号・パスワードの変更は、ご自身で行ってください。
・暗証番号・パスワードを忘れた場合は、利用者(代表者)よりふれあいネット運用セ
ンターまたは施設窓口にご相談ください。
・暗証番号・パスワードは、「1111」等の全て同じ数字または文字に設定する事は出来ません。
10
■利用者登録の受付場所一覧
(平成27年4月現在)
受付場所
川
崎
区
�所
川崎区東田町 8
201-3132
川崎区役所大師支所 区民センター庶務係
川崎区東門前 2-1-1
271-0136
川崎区役所田島支所 区民センター庶務係
川崎区鋼管通 2-3-7
322-1967
川崎区役所道路公園センター(※)
川崎区大島 1-25-10
244-3206
サンピアンかわさき(労働会館)
川崎区富士見 2-5-2
222-4416
東海道かわさき宿交流館
川崎区本町 1-8-4
280-7321
川崎区富士見 2-1-3
233-6361
教育文化会館
川崎区大師駅前 1-1-5
川崎大師パークホームズ 2 階
川崎区追分町 16-1
カルナーザ川崎 4 階
プラザ大師
プラザ田島
川崎マリエン(港湾振興会館)
幸
区
中
原
区
����
川崎区役所 地域振興課
川崎区東扇島 38-1
266-3550
333-9120
287-6000
東扇島東公園管理事務所
川崎区東扇島 58-1
288-5523
富士通スタジアム川崎管理事務所(※)
川崎区富士見 2-1-9
276-9133
幸区役所 地域振興課
幸区戸手本町 1-11-1
556-6608
幸区役所道路公園センター(※)
幸区下平間 357-3
544-5500
幸スポーツセンター
幸区戸手本町 1-11-3
555-3011
石川記念武道館
幸区下平間 357
544-0493
ミューザ川崎シンフォニーホール
幸区大宮町 1310
520-0300
産業振興会館
幸区堀川町 66-20
548-4111
幸市民館
幸区戸手本町 1-11-2
541-3910
日吉分館
幸区南加瀬 1-7-17
日吉合同庁舎 3 階
587-1491
中原区役所 地域振興課
中原区小杉町 3-245
744-3153
中原区役所道路公園センター(※)
中原区下小田中 2-9-1
788-2311
等々力緑地管理事務所(※)
中原区等々力 1-1
722-7722
国際交流センター
中原区木月祗園町 2-2
435-7000
平和館
中原区木月住吉町 33-1
433-0171
とどろきアリーナ
中原区等々力 1-3
798-5000
総合福祉センター(エポックなかはら)
中原区上小田中 6-22-5
722-0185
中原市民館
中原区新丸子東 3-1100-12
パークシティ武蔵小杉
ミッドスカイタワー1 階
433-7773
11
ཷ௜ሙᡤ
高
津
区
宮
前
区
多
摩
区
麻
生
区
ఫᡤ
㟁ヰ␒ྕ
高津区役所 地域振興課
高津区下作延 2-8-1
861-3141
高津区役所道路公園センター(※)
高津区溝口 5-15-7
833-1221
大山街道ふるさと館
高津区溝口 3-13-3
813-4705
すくらむ21(男女共同参画センター)
高津区溝口 2-20-1
813-0808
高津スポーツセンター
高津区二子 3-15-1
813-6531
てくのかわさき(生活文化会館)
高津区溝口 1-6-10
812-1090
高津老人福祉・地域交流センター
高津区末長 1098-1
853-1722
川崎市民プラザ
高津区新作1-19-1
888-3131
高津市民館
高津区溝口 1-4-1
ノクティ 2 11 階
814-7603
プラザ橘
高津区久末 2012-1
788-1531
宮前区役所 地域振興課
宮前区宮前平 2-20-5
856-3132
宮前区役所道路公園センター(※)
宮前区有馬 2-6-4
877-1661
有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ)
宮前区東有馬 4-6-1
853-3737
宮前スポーツセンター
宮前区犬蔵 1-10-3
976-6350
宮前市民館
宮前区宮前平 2-20-4
888-3911
菅生分館
宮前区菅生 5-4-11
977-4781
多摩区役所 地域振興課
多摩区登戸 1775-1
多摩区総合庁舎 10 階
935-3143
多摩区役所道路公園センター(※)
多摩区菅北浦 4-11-20
946-0044
多摩市民館
多摩区登戸 1775-1
多摩区総合庁舎 2 階
935-3333
川崎市多摩スポーツセンター(※)
多摩区菅北浦 4-12-5
946-6030
麻生区役所 地域振興課
麻生区万福寺 1-5-1
965-5119
麻生区役所道路公園センター(※)
麻生区古沢 120
954-0505
麻生スポーツセンター
麻生区上麻生 3-6-1
951-1234
ヨネッティー王禅寺(王禅寺余熱利用市民施設)
麻生区王禅寺 1321
951-3636
麻生市民館
麻生区万福寺 1-5-2
951-1300
岡上分館
麻生区岡上 286-1
988-0268
※野球場専用団体利用者登録は、(※)印の受付場所のみでの受け付けとなります。
12
■登録後の申請
●登録内容の変更
利用者登録の内容に変更があった場合は所定の用紙に記入し、本人確認書類及びカー
ドを持参の上、区役所または施設窓口に届け出てください。
変更の届け出がない場合は、通知や送付書類が遅れたり、到着しないことがあります
のでご注意ください。
●カードを紛失した場合
カードを再発行いたしますので、所定の用紙に記入し、本人確認書類を持参の上、区
役所または施設窓口に届け出てください。
●カードを廃止する場合
カードを廃止する場合、所定の用紙に記入し、本人確認書類及びカードを持参の上、
区役所または施設窓口に届け出てください。
●カードの有効期限と更新手続きのお願い
カードの有効期限は登録(更新)手続きから3年後です。3年ごとに所定の用紙に記
入し、本人確認書類及びカードを持参の上、区役所または施設窓口にて更新手続きをお
願いします。
有効期限の30日前(土日祝の場合は直前の平日)から、有効期限後6か月間は更新
手続きが可能です。ただし、有効期限を過ぎると新たな予約・抽選はできなくなります。
また、利用停止中はカード更新手続きができません。
●主な申請の際に必要な書類
所定の用紙は区役所または施設窓口にて配布しているほか、ふれあいネットのホーム
ページよりダウンロードが可能です。(利用者登録申請書を除く。)
申請する内容
必要な書類
団体名の変更
利用者(代表者)の住所・電話番号・氏名の変更
利用者登録申請書 (窓口でのみ配布)
支払方法の変更
カードの廃止
代表者の変更
団体(チーム)代表者変更依頼書
団体構成員の変更
団体構成員変更依頼書兼委任状
カードの再発行
利用者カード再発行依頼書
カードの更新
利用者カード更新申請書 *
* 団体の場合は「団体構成員名簿兼委任状」、野球場専用団体の場合は「軟式野球(ソフトボール)チーム団
体登録メンバー表兼委任状」、及び構成員(メンバー)全員の本人確認書類(写し)が加えて必要です。
※お住まいや年齢等の状況により別途書類が必要になる場合があります。1ページの利用者登録に必要な
書類を参照の上、ご不明な点がありましたら、ふれあいネット運用センターまでお問い合わせください。
13
3 施設利用申込みのながれ
施設利用申込みに関する毎月のスケジュールは以下のとおりです。
�
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10 日
11 日
12 日
13 日
14 日
15 日
16 日
17 日
18 日
19 日
20 日
21 日
22 日
23 日
24 日
25 日
26 日
27 日
28 日
29 日
30 日
31 日
������施設
����������
��施設
������施設
�������
1 か月前
抽選申込み
抽選
確定
13日から随時予約開始
4 か月前
抽選申込み
抽選
確定
29日から随時予約開始
�
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10 日
11 日
12 日
13 日
14 日
15 日
16 日
17 日
18 日
19 日
20 日
21 日
22 日
23 日
24 日
25 日
26 日
27 日
28 日
29 日
30 日
31 日
※ 当選された方は、確定の手続きをしてください(期間内に確定を行わないと、当選は無効となります
ので注意してください)。
※ 抽選日は、確定の操作はできません。
※ 29 日がない月は、3 か月前の 1 日から随時予約開始になります。
14
■抽選申込み
「市内個人カード」「市内団体カード」「野球場専用団体カード」の方は、抽選受付期
間中に希望の施設や場所等を指定して、抽選に申込みいただけます。
当選した場合は、確定処理をすることによって予約状態になります。
期間内に確定を行わない場合には当選は無効となりますのでご注意ください。
●抽選受付期間
施設の種別により抽選受付期間が異なります。
�
�
①抽選申込み
利用月の 1 か月前の
1 日~7 日
��������
����������
����
利用月の 4 か月前の
17 日~23 日
②抽選申込情報照会
および取り消し
利用月の 1 か月前の
1 日~7 日
利用月の 4 か月前の
17 日~23 日
③抽選
利用月の 1 か月前の
8 日(早朝)
利用月の 1 か月前の
9 日~12 日
利用月の 1 か月前の
9 日~12 日
確定手続後
(取り消しは確定期
間終了後)
利用月の 4 か月前の
24 日(早朝)
利用月の 4 か月前の
25 日~28 日
利用月の 4 か月前の
25 日~28 日
確定手続後
( 取 り消しは確 定 期
間終了後)
�������
④抽選申込情報照会
⑤確定
⑥予約情報照会および
取り消し
��������
�������
�
�
・希望する日時や場所等を
指定して抽選の申込みを
します。
・抽選申込みの内容を確
認することができます。
・抽選を取り消したい場合
には、取り消しの手続き
をします。
・システムによる抽選を行
います。
・抽選結果を確認します。
・当選した場合は、確定手
続きを行います。
・予約内容を確認すること
ができます。
・確定した予約を取り消し
たい場合には、取り消し
の手続きをします。
●抽選処理
抽選は、抽選日になるとコンピュータにより自動的に行われます。
当選・落選の結果は、確認期間中に利用者端末、インターネット(パソコン、携帯電
話や音声応答)により確認します。
メールアドレスを登録している利用者については、メールにより結果が通知されます。
当落結果メールの送信時間は抽選日当日の午前 9 時から 12 時の間です。メールは配信遅
延や消失が発生する場合がありますので、必ず抽選結果の確認を行ってください。
●抽選予約の注意事項
抽選は、利用施設により件数制限があります。
詳しくは各施設窓口にお問い合わせください。
15
■抽選確定
当選した抽選を確定させたい場合には、抽選確定処理を行います。
●確定処理を行わなかった場合
確定期間終了日の翌朝にシステムの自動処理により当選は無効になります。
■随時予約
随時予約は、確定期間終了後に空きがあった場合に、先着順に受け付けます。
ただし、1 か月に申込みできる回数には制限があります。
屋外スポーツ施設の予約申込み回数制限は、利用日の 7 日前から無制限になります。
●予約受付期間
施設の種別により予約申込の受付期間が異なります。
�
�������
①空き状況参照
②予約
※1
③予約情報照会および
予約変更・取り消し
※2
��������
������場
利用月の 1 か月前の
1 日~利用当日
利用月の 1 か月前の
13 日~利用日の 3
日前 ※1
予約手続き後
�
��������
����������
����
利用月の 4 か月前の
1 日~利用当日
利用月の 4 か月前の
29 日
(29 日がない月は 3
か月前の 1 日)~利
用日の 3 日前 ※1
予約手続き後
�
�
・施設の空きを確認するこ
とができます。
・先着順に予約を受け付
けます。
・予約内容を確認すること
ができます。
・予約内容を変更したい場
合には、予約 変 更の手
続きをします。
・予約を取り消したい場合
は、取り消しの手続きを
します。
※1:予約受付期間は施設・場所ごとに異なります。詳しくは「音声応答・ファクシミリ用コード
表」の施設のコードの予約受付期間の説明をご覧ください。
一部の施設について空きがある場合は、利用当日まで受付可能な場合があります。ご利用の
施設窓口にお問い合わせください。
※2:施設・場所によって予約を取り消すことができる期限が違います。この期限を過ぎると、使
用料の一部もしくは全額をお支払いただきます。詳しくは各施設窓口にお問い合わせくださ
い。
16
■予約変更・取り消し
予約内容(抽選を確定して予約状態になったもの、随時予約したもの)を変更したい
場合や予約を取り消したい場合には、予約変更・取消処理を行います。
施設・場所によって予約を取り消すことができる期限が違います。この期限を過ぎる
と、使用料等の一部もしくは全額をお支払いいただくことになります。詳しくは各施設
窓口にお問い合わせください。
■施設の利用と使用料等のお支払い
施設をご利用する際は、利用者カードを提示してください。
施設使用料等のお支払いについては、5ページを参照してください。
17
4 各種機器によるご利用方法
■電話(音声応答)によるご利用方法
次の番号に電話し、音声ガイダンスにしたがって操作してください。
「川崎市ふれあいネット」音声応答電話番号
ゴヨヤク
������������
プッシュ回線対応になっておりますので、うまく操作できない場合には電話機の「*
(アスタリスク)」を押すなどして、トーン発信(ピポパの音)できるようにしてから
操作してください。詳しくはご使用の電話機の取扱説明書などでご確認ください。
●電話をかける前に
・利用するサービスのコードと本手引き21~52ページの記載ページを確認します。
・別冊の音声応答・ファクシミリ用コード表を参照し、必要なコード(施設コード・場
所コード・利用目的コード等)を確認します。
●音声ガイダンスの聴き飛ばしについて
・表中の網掛け下線の部分は音声を聴き飛ばして先行入力可能です。
18
◆施設利用予約サービス
サービス
�ー�
サービス��
サービス��
�ー�
01
空き予約の申込み
空いている施設を検索し、予約を申込みま
す。
21
02
抽選の申込み
抽選を申込みます。
23
03
空き予約の確認→取り消し
申込んである空き予約の確認・取り消しを行い
ます。
25
04
抽選申込みの確認→取り消し
申込んである抽選の確認・取り消しを行いま
す。
27
05
抽選結果の確認→確定
抽選の結果を確認し、確定処理を行います。
29
06
当月分利用履歴の確認
当月に利用した予約を確認します。
31
07
予約申込み状況の確認
予約申込み状況を FAX で受信します。
33
08
抽選申込み状況の確認
抽選申込み状況を FAX で受信します。
34
11
施設の空き状況一覧
施設の空き状況を FAX で受信します。
35
12
施設の抽選申込み状況一覧
施設の抽選申込み状況を FAX で受信しま
す。
37
21
一般向けのお知らせの確認
利用者のみなさまへのお知らせ事項を確認し
ます。
39
22
利用者向けのお知らせの確認
利用者の方、個別のお知らせを確認します。
41
19
◆生涯学習情報サービス
情報
コード
サービス��
サービス��
�ー�
01
施設情報一覧表の取り出し
施設情報一覧表を FAX で受信しま
す。
43
02
講座情報一覧表の取り出し
講座情報一覧表を FAX で受信しま
す。
44
03
催し物情報一覧表の取り出し
催し物情報一覧表を FAX で受信し
ます。
45
04
団体・グループ情報一覧表の取り出し
団体・グループ情報一覧表を FAX
で受信します。
46
05
指導者・人材情報一覧表の取り出し
指導者・人材情報一覧表を FAX で
受信します。
47
09
大ホール等催し物一覧表の取り出し
大ホール等催し物一覧表を FAX で
受信します。
48
10
市民ギャラリー催し物一覧表の取り出し
市民ギャラリー催し物一覧表を FAX
で受信します。
49
11
施設情報詳細表の取り出し
施設情報詳細表を FAX で受信しま
す。
50
12
講座情報詳細表の取り出し
講座情報詳細表を FAX で受信しま
す。
50
13
催し物情報詳細表の取り出し
催し物情報詳細表を FAX で受信し
ます。
51
14
団体・グループ情報詳細表の取り出し
団体・グループ情報詳細表を FAX
で受信します。
51
15
指導者・人材情報詳細表の取り出し
指導者・人材情報詳細表を FAX で
受信します。
52
20
◆空き予約の申込み
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
�������������
0 1 #
02
施設予約サービスですね。
カード番号を7桁でどうぞ。
03
暗証番号を4桁でどうぞ。
□□□□
04
◆カード更新のお知らせがある場合◆
【お知らせ内容】
05
◆個人連絡情報がある場合◆
管理者から【利用者】様に連絡事項があります。
【連絡内容】。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
□□□□□□□
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
06
空いている場所を予約する場合は[01]を
抽選を申込む場合は[02]を
予約の確認または取消をする場合は[03]を
申込んだ抽選の確認または取消をする場合は[04]を
抽選結果の確認と当選した申込みの確定は[05]を
当月の利用済みの予約を確認する場合は[06]を
予約の申し込み状況を FAX で確認する場合は[07]を、
0 1
抽選の申し込み状況を FAX で確認する場合は[08]を、
施設の空き状況を FAX で確認する場合は[11]を
施設の抽選申込状況を FAX で確認する場合は[12]を
一般向けのお知らせを確認する場合は[21]を
利用者向けのお知らせを確認する場合は[22]を
別のカード番号で処理を行う場合は[#]を押してください。
07
空いている場所を予約します。
施設コードを4桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
08
09
施設は【施設】です。
利用目的コードを4桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
施設は【施設】
、利用目的は【利用目的】です。
場所コードを4桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
21
(コード表を参照)
□□□□
(コード表を参照)
□□□□
(コード表を参照)
□□□□
㡯
㟁ヰ࠿ࡽࡢ㡢ኌ᱌ෆ
10
施設は【施設】、利用目的は【利用目的】、場所は【場所】
です。
希望年月日を8桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
11
◆連続して複数の時間コマを選択できる場合◆
利用開始時間コマを2桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
利用終了時間コマを2桁でどうぞ。
時間帯を指定しなおす場合は[#]を押してください。
13
14
15
例:2010 年 4 月 29 日の
場合は、
“20100429”
□□□□□□□□
【施設】の【場所】で、【希望年月日】に申込める時間帯は
次の通りです。
時間コマ[01]、【開始時間】から【終了時間】
。
時間コマ[02]、【開始時間】から【終了時間】
。
◆連続した複数の時間コマを選択できない場合◆
利用時間コマを2桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
12
ࣉࢵࢩࣗࡍࡿ␒ྕ㸦࣓ࣔḍ㸧
利用趣旨を1桁でどうぞ。
一般利用は、[1]をどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
利用予定人数を3桁でどうぞ。
利用予定人数の入力を完了する場合は[#]を押してくださ
い。
確認します。
【施設】の【場所】で【利用目的】をするために
【希望年月日】の【開始時間】から【終了時間】
まで、利用趣旨を一般利用として申込みます。
また、利用予定人数は、利用予定人数【人数】人、合計
【人数】人です。
利用料金は、【金額】円です。
この内容で申込む場合は[1]を
申込みを中止してメニューに戻る場合は[0]をどうぞ。
□□
□□
□□
1
例:12 人の場合は、頭に
ゼロを付けて“ 0 1 2 ”
□□□
1
予約を完了しました。
利用を終了する場合は受話器をおいてください。
引き続き他のサービスをご利用になる場合は[1]をどう
ぞ。
※【○○】には、システムに登録された内容が反映されます。
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
22
◆抽選の申込み
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
�������������
0 1 #
02
施設予約サービスですね。
カード番号を7桁でどうぞ。
03
暗証番号を4桁でどうぞ。
□□□□
04
◆カード更新のお知らせがある場合◆
【お知らせ内容】
05
◆個人連絡情報がある場合◆
管理者から【利用者】様に連絡事項があります。
【連絡内容】。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
□□□□□□□
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
06
空いている場所を予約する場合は[01]を
抽選を申込む場合は[02]を
予約の確認または取消をする場合は[03]を
申込んだ抽選の確認または取消をする場合は[04]を
抽選結果の確認と当選した申込みの確定は[05]を
当月の利用済みの予約を確認する場合は[06]を
予約の申し込み状況を FAX で確認する場合は[07]を、
0 2
抽選の申し込み状況を FAX で確認する場合は[08]を、
施設の空き状況を FAX で確認する場合は[11]を
施設の抽選申込状況を FAX で確認する場合は[12]を
一般向けのお知らせを確認する場合は[21]を
利用者向けのお知らせを確認する場合は[22]を
別のカード番号で処理を行う場合は[#]を押してください。
07
抽選を申込みます。
施設コードを4桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
08
09
(コード表を参照)
□□□□
施設は【施設】です。
利用目的コードを4桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
(コード表を参照)
□□□□
施設は【施設】、利用目的は【利用目的】です。
場所コードを4桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
23
(コード表を参照)
□□□□
㡯
10
11
㟁ヰ࠿ࡽࡢ㡢ኌ᱌ෆ
施設は【施設】、利用目的は【利用目的】、場所は【場所】です。
希望年月日を8桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
◆連続して複数の時間コマを選択できる場合◆
利用開始時間コマを2桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
利用終了時間コマを2桁でどうぞ。
時間帯を指定しなおす場合は[#]を押してください。
利用趣旨を1桁でどうぞ。
一般利用は、[1]をどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
13
利用予定人数を3桁でどうぞ。
利用予定人数の入力を完了する場合は[#]を押してくださ
い。
14
確認します。
【施設】の【場所】で【利用目的】をするために
【希望年月日】の【開始時間】から【終了時間】
まで、利用趣旨を一般利用として抽選を申込みます。
また、利用予定人数は、利用予定人数【人数】人、合計
【人数】人です。
利用料金は、【金額】円です。
この内容で申込む場合は[1]を
申込みを中止してメニューに戻る場合は[0]をどうぞ。
15
例:2010 年 4 月 29 日の
場合は、
“20100429”
□□□□□□□□
【施設】の【場所】で、【希望年月日】に抽選を申込める時
間帯は次の通りです。
時間コマ[01]、【開始時間】から【終了時間】
。
時間コマ[02]、【開始時間】から【終了時間】
。
◆連続した複数の時間コマを選択できない場合◆
利用時間コマを2桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
12
ࣉࢵࢩࣗࡍࡿ␒ྕ㸦࣓ࣔḍ㸧
□□
□□
□□
1
例:4 人の場合は、頭に
ゼロを付けて“ 0 0 4 ”
□□□
1
申込みを完了しました。
利用を終了する場合は受話器をおいてください。
引き続き他のサービスをご利用になる場合は[1]をどう
ぞ。
※【○○】には、システムに登録された内容が反映されます。
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
24
◆空き予約の確認→取り消し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
�������������
0 1 #
02
施設予約サービスですね。
カード番号を7桁でどうぞ。
03
暗証番号を4桁でどうぞ。
□□□□
04
◆カード更新のお知らせがある場合◆
【お知らせ内容】
05
◆個人連絡情報がある場合◆
管理者から【利用者】様に連絡事項があります。
【連絡内容】。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
□□□□□□□
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
06
空いている場所を予約する場合は[01]を
抽選を申込む場合は[02]を
予約の確認または取消をする場合は[03]を
申込んだ抽選の確認または取消をする場合は[04]を
抽選結果の確認と当選した申込みの確定は[05]を
当月の利用済みの予約を確認する場合は[06]を
予約の申し込み状況を FAX で確認する場合は[07]を、
0 3
抽選の申し込み状況を FAX で確認する場合は[08]を、
施設の空き状況を FAX で確認する場合は[11]を
施設の抽選申込状況を FAX で確認する場合は[12]を
一般向けのお知らせを確認する場合は[21]を
利用者向けのお知らせを確認する場合は[22]を
別のカード番号で処理を行う場合は[#]を押してください。
07
現在【件数】件の予約があります。
1 件目の予約は、【施設】の【場所】、利用目的は【利用目
的】
、利用日時は【利用年月日】の【開始時間】から【終了
時間】まで、利用の趣旨は【趣旨】。利用料金は、【金額】
円です。
処理を選択してください。
もう一度読み上げる場合は[2]を
次の予約を確認する場合は[3]を
この予約を取り消す場合は[7]をどうぞ。
確認を終了して他のサービスをご利用になる場合は[#]を
押してください。
25
7
㡯
08
09
㟁ヰ࠿ࡽࡢ㡢ኌ᱌ෆ
取り消しの確認です。
【施設】の【場所】、
【利用年月日】の【開始時間】から【終
了時間】までの予約を取り消します。
取り消してよろしい場合は[1]を
処理を中止する場合は[0]をどうぞ。
ࣉࢵࢩࣗࡍࡿ␒ྕ㸦࣓ࣔḍ㸧
1
取り消しを完了しました。
利用を終了する場合は受話器をおいてください。
引き続き他のサービスをご利用になる場合は[1]をどう
ぞ。
※【○○】には、システムに登録された内容が反映されます。
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
26
◆抽選申込みの確認→取り消し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
�������������
0 1 #
02
施設予約サービスですね。
カード番号を7桁でどうぞ。
03
暗証番号を4桁でどうぞ。
□□□□
04
◆カード更新のお知らせがある場合◆
【お知らせ内容】
05
◆個人連絡情報がある場合◆
管理者から【利用者】様に連絡事項があります。
【連絡内容】。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
□□□□□□□
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
06
空いている場所を予約する場合は[01]を
抽選を申込む場合は[02]を
予約の確認または取消をする場合は[03]を
申込んだ抽選の確認または取消をする場合は[04]を
抽選結果の確認と当選した申込みの確定は[05]を
当月の利用済みの予約を確認する場合は[06]を
予約の申し込み状況を FAX で確認する場合は[07]を、
0 4
抽選の申し込み状況を FAX で確認する場合は[08]を、
施設の空き状況を FAX で確認する場合は[11]を
施設の抽選申込状況を FAX で確認する場合は[12]を
一般向けのお知らせを確認する場合は[21]を
利用者向けのお知らせを確認する場合は[22]を
別のカード番号で処理を行う場合は[#]を押してください。
27
㡯
㟁ヰ࠿ࡽࡢ㡢ኌ᱌ෆ
ࣉࢵࢩࣗࡍࡿ␒ྕ㸦࣓ࣔḍ㸧
07
抽選前の情報が【件数】件あります。
1件目の抽選情報は、【施設】の【場所】、利用目的は【利用
目的】、利用日時は【希望年月日】の【開始時間】から【終
了時間】まで、利用の趣旨は【趣旨】。利用料金は、
【金額】
円です。
抽選日は、
【抽選年月日】です。
7
処理を選択してください。
もう一度読み上げる場合は[2]を
次の抽選情報を確認する場合は[3]を
この抽選情報を取り消す場合は[7]をどうぞ。
確認を終了して他のサービスをご利用になる場合は[#]を
押してください。
08
取り消しの確認です。
【施設】の【場所】、
【希望年月日】の【開始時間】から【終
了時間】までの抽選申込みを取り消します。
取り消してよろしい場合は[1]を
処理を中止する場合は[0]をどうぞ。
09
1
取り消しを完了しました。
利用を終了する場合は受話器をおいてください。
引き続き他のサービスをご利用になる場合は[1]をどう
ぞ。
※【○○】には、システムに登録された内容が反映されます。
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
28
◆抽選結果の確認→確定
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
�������������
0 1 #
02
施設予約サービスですね。
カード番号を7桁でどうぞ。
03
暗証番号を4桁でどうぞ。
□□□□
04
◆カード更新のお知らせがある場合◆
【お知らせ内容】
05
◆個人連絡情報がある場合◆
管理者から【利用者】様に連絡事項があります。
【連絡内容】。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
□□□□□□□
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
06
空いている場所を予約する場合は[01]を
抽選を申込む場合は[02]を
予約の確認または取消をする場合は[03]を
申込んだ抽選の確認または取消をする場合は[04]を
抽選結果の確認と当選した申込みの確定は[05]を
当月の利用済みの予約を確認する場合は[06]を
予約の申し込み状況を FAX で確認する場合は[07]を、
0 5
抽選の申し込み状況を FAX で確認する場合は[08]を、
施設の空き状況を FAX で確認する場合は[11]を
施設の抽選申込状況を FAX で確認する場合は[12]を
一般向けのお知らせを確認する場合は[21]を
利用者向けのお知らせを確認する場合は[22]を
別のカード番号で処理を行う場合は[#]を押してください。
29
㡯
㟁ヰ࠿ࡽࡢ㡢ኌ᱌ෆ
ࣉࢵࢩࣗࡍࡿ␒ྕ㸦࣓ࣔḍ㸧
07
当選して確定されていない抽選が【件数】件あります。
1 件目の抽選情報は、【施設】の【場所】、利用目的は【利
用目的】
、利用日時は【利用年月日】の【開始時間】から【終
了時間】まで、利用の趣旨は【趣旨】。
利用料金は、【金額】円です。
確定の期限は、
【期限年月日】です。
処理を選択してください。
7
もう一度読み上げる場合は[2]を
この当選を確定せずに次の当選情報を確認する場合は[3]
を
この当選を確定する場合は[7]をどうぞ。
この当選を確定せずに他のサービスをご利用になる場合は
[#]を押してください。
08
確定の確認です。
【施設】の【場所】、【利用年月日】の【開始時間】から
【終了時間】までの抽選申込みを確定します。
確定してよろしい場合は[1]を
処理を中止する場合は[0]をどうぞ。
09
1
抽選申込みの確定を完了しました。
利用を終了する場合は受話器をおいてください。
引き続き他のサービスをご利用になる場合は[1]をどう
ぞ。
※【○○】には、システムに登録された内容が反映されます。
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
30
◆当月分利用履歴の確認
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
�������������
0 1 #
02
施設予約サービスですね。
カード番号を7桁でどうぞ。
03
暗証番号を4桁でどうぞ。
□□□□
04
◆カード更新のお知らせがある場合◆
【お知らせ内容】
05
◆個人連絡情報がある場合◆
管理者から【利用者】様に連絡事項があります。
【連絡内容】。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
□□□□□□□
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
06
空いている場所を予約する場合は[01]を
抽選を申込む場合は[02]を
予約の確認または取消をする場合は[03]を
申込んだ抽選の確認または取消をする場合は[04]を
抽選結果の確認と当選した申込みの確定は[05]を
当月の利用済みの予約を確認する場合は[06]を
予約の申し込み状況を FAX で確認する場合は[07]を、
0 6
抽選の申し込み状況を FAX で確認する場合は[08]を、
施設の空き状況を FAX で確認する場合は[11]を
施設の抽選申込状況を FAX で確認する場合は[12]を
一般向けのお知らせを確認する場合は[21]を
利用者向けのお知らせを確認する場合は[22]を
別のカード番号で処理を行う場合は[#]を押してください。
31
㡯
㟁ヰ࠿ࡽࡢ㡢ኌ᱌ෆ
07
今月はすでに【件数】件の予約をご利用になっています。
1 件目の予約は、【施設】の【場所】、利用目的は【利用
目的】、利用日時は【利用年月日】の【開始時間】から【終
了時間】まで、利用の趣旨は【趣旨】。
また、利用予定人数は、利用予定人数【人数】人、合計
【人数】人です。
利用料金は、【金額】円です。
また、未納分の予約については[#]でメニューに戻り、予
約の確認または取消からご確認下さい。
処理を選択してください。
もう一度読み上げる場合は[2]を
次の予約を確認する場合は[3]を、
確認を終了して他のサービスをご利用になる場合は[#]を
押してください。
ࣉࢵࢩࣗࡍࡿ␒ྕ㸦࣓ࣔḍ㸧
□
※【○○】には、システムに登録された内容が反映されます。
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
32
◆予約申込み状況の確認
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
�������������
0 1 #
02
施設予約サービスですね。
カード番号を7桁でどうぞ。
□□□□□□□
03
暗証番号を4桁でどうぞ。
□□□□
04
◆カード更新のお知らせがある場合◆
【お知らせ内容】
05
◆個人連絡情報がある場合◆
管理者から【利用者】様に連絡事項があります。
【連絡内容】。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
06
空いている場所を予約する場合は[01]を
抽選を申込む場合は[02]を
予約の確認または取消をする場合は[03]を
申込んだ抽選の確認または取消をする場合は[04]を
抽選結果の確認と当選した申込みの確定は[05]を
当月の利用済みの予約を確認する場合は[06]を
予約の申し込み状況を FAX で確認する場合は[07]を、
0 7
抽選の申し込み状況を FAX で確認する場合は[08]を、
施設の空き状況を FAX で確認する場合は[11]を
施設の抽選申込状況を FAX で確認する場合は[12]を
一般向けのお知らせを確認する場合は[21]を
利用者向けのお知らせを確認する場合は[22]を
別のカード番号で処理を行う場合は[#]を押してください。
07
予約のお申し込み状況一覧をファックスで送信します。
よろしい場合は[1]を、
処理を中止する場合は[0]をどうぞ。
08
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
1
スタートボタン または
通信ボタン
※【○○】には、システムに登録された内容が反映されます。
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
33
◆抽選申込み状況の確認
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
�������������
0 1 #
02
施設予約サービスですね。
カード番号を7桁でどうぞ。
□□□□□□□
03
暗証番号を4桁でどうぞ。
□□□□
04
◆カード更新のお知らせがある場合◆
【お知らせ内容】
05
◆個人連絡情報がある場合◆
管理者から【利用者】様に連絡事項があります。
【連絡内容】。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
06
空いている場所を予約する場合は[01]を
抽選を申込む場合は[02]を
予約の確認または取消をする場合は[03]を
申込んだ抽選の確認または取消をする場合は[04]を
抽選結果の確認と当選した申込みの確定は[05]を
当月の利用済みの予約を確認する場合は[06]を
予約の申し込み状況を FAX で確認する場合は[07]を、
0 8
抽選の申し込み状況を FAX で確認する場合は[08]を、
施設の空き状況を FAX で確認する場合は[11]を
施設の抽選申込状況を FAX で確認する場合は[12]を
一般向けのお知らせを確認する場合は[21]を
利用者向けのお知らせを確認する場合は[22]を
別のカード番号で処理を行う場合は[#]を押してください。
07
抽選のお申し込み状況一覧をファックスで送信します。
よろしい場合は[1]を、
処理を中止する場合は[0]をどうぞ。
08
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
1
スタートボタン または
通信ボタン
※【○○】には、システムに登録された内容が反映されます。
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
34
◆施設の空き状況一覧
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
�������������
0 1 #
02
施設予約サービスですね。
カード番号を7桁でどうぞ。
03
暗証番号を4桁でどうぞ。
□□□□
04
◆カード更新のお知らせがある場合◆
【お知らせ内容】
05
◆個人連絡情報がある場合◆
管理者から【利用者】様に連絡事項があります。
【連絡内容】。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
□□□□□□□
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
06
空いている場所を予約する場合は[01]を
抽選を申込む場合は[02]を
予約の確認または取消をする場合は[03]を
申込んだ抽選の確認または取消をする場合は[04]を
抽選結果の確認と当選した申込みの確定は[05]を
当月の利用済みの予約を確認する場合は[06]を
予約の申し込み状況を FAX で確認する場合は[07]を、
1 1
抽選の申し込み状況を FAX で確認する場合は[08]を、
施設の空き状況を FAX で確認する場合は[11]を
施設の抽選申込状況を FAX で確認する場合は[12]を
一般向けのお知らせを確認する場合は[21]を
利用者向けのお知らせを確認する場合は[22]を
別のカード番号で処理を行う場合は[#]を押してください。
07
施設の空き状況を FAX でお知らせします。
施設コードを4桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
08
施設は【施設】です。
場所コードを4桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
(コード表を参照)
□□□□
(コード表を参照)
□□□□
35
㡯
09
10
11
㟁ヰ࠿ࡽࡢ㡢ኌ᱌ෆ
場所は【場所】です。
空き状況を確認したい年月を6桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
ࣉࢵࢩࣗࡍࡿ␒ྕ㸦࣓ࣔḍ㸧
例:2010 年 4 月場合は、
“201004”
□□□□□□
【施設】の【照会年月】の空き状況を FAX で送信します。
よろしい場合は[1]を
処理を中止する場合は[0]をどうぞ。
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
1
スタートボタン または
通信ボタン
※【○○】には、システムに登録された内容が反映されます。
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
36
◆施設の抽選申込み状況一覧
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
�������������
0 1 #
02
施設予約サービスですね。
カード番号を7桁でどうぞ。
03
暗証番号を4桁でどうぞ。
□□□□
04
◆カード更新のお知らせがある場合◆
【お知らせ内容】
05
◆個人連絡情報がある場合◆
管理者から【利用者】様に連絡事項があります。
【連絡内容】。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
□□□□□□□
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
06
空いている場所を予約する場合は[01]を
抽選を申込む場合は[02]を
予約の確認または取消をする場合は[03]を
申込んだ抽選の確認または取消をする場合は[04]を
抽選結果の確認と当選した申込みの確定は[05]を
当月の利用済みの予約を確認する場合は[06]を
予約の申し込み状況を FAX で確認する場合は[07]を、
1 2
抽選の申し込み状況を FAX で確認する場合は[08]を、
施設の空き状況を FAX で確認する場合は[11]を
施設の抽選申込状況を FAX で確認する場合は[12]を
一般向けのお知らせを確認する場合は[21]を
利用者向けのお知らせを確認する場合は[22]を
別のカード番号で処理を行う場合は[#]を押してください。
07
抽選の申込み状況を FAX でお知らせします。
施設コードを4桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
08
施設は【施設】です。
場所コードを4桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
(コード表を参照)
□□□□
(コード表を参照)
□□□□
37
㡯
09
10
11
㟁ヰ࠿ࡽࡢ㡢ኌ᱌ෆ
場所は【場所】です。
申込み状況を確認したい年月を6桁でどうぞ。
処理を中止するには[#]を押してください。
【施設】の【照会年月】の抽選申込み状況を FAX で送信し
ます。
よろしい場合は[1]を
処理を中止する場合は[0]をどうぞ。
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
ࣉࢵࢩࣗࡍࡿ␒ྕ㸦࣓ࣔḍ㸧
例:2010 年 4 月場合は、
“201004”
□□□□□□
1
スタートボタン または
通信ボタン
※【○○】には、システムに登録された内容が反映されます。
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
38
◆一般向けのお知らせの確認
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
���らの����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
�������������
0 1 #
02
施設予約サービスですね。
カード番号を7桁でどうぞ。
03
暗証番号を4桁でどうぞ。
□□□□
04
◆カード更新のお知らせがある場合◆
【お知らせ内容】
05
◆個人連絡情報がある場合◆
管理者から【利用者】様に連絡事項があります。
【連絡内容】。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
□□□□□□□
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
06
空いている場所を予約する場合は[01]を
抽選を申込む場合は[02]を
予約の確認または取消をする場合は[03]を
申込んだ抽選の確認または取消をする場合は[04]を
抽選結果の確認と当選した申込みの確定は[05]を
当月の利用済みの予約を確認する場合は[06]を
予約の申し込み状況を FAX で確認する場合は[07]を、
2 1
抽選の申し込み状況を FAX で確認する場合は[08]を、
施設の空き状況を FAX で確認する場合は[11]を
施設の抽選申込状況を FAX で確認する場合は[12]を
一般向けのお知らせを確認する場合は[21]を
利用者向けのお知らせを確認する場合は[22]を
別のカード番号で処理を行う場合は[#]を押してください。
07
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
1 件目のお知らせは【掲載年月日】から掲載されています。
内容は次のとおりです。
【お知らせ内容】
。
処理を選択してください。
もう一度読み上げるには[2]を
次のお知らせを確認するには[3]を
確認を終了して他のサービスをご利用になる場合は[#]を
押してください。
39
#
㡯
08
㟁ヰ࠿ࡽࡢ㡢ኌ᱌ෆ
ࣉࢵࢩࣗࡍࡿ␒ྕ㸦࣓ࣔḍ㸧
お知らせ情報の確認を完了しました。
利用を終了する場合は受話器をおいてください。
引き続き他のサービスをご利用になる場合は[1]をどう
ぞ。
※【○○】には、システムに登録された内容が反映されます。
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
40
◆利用者向けのお知らせの確認
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
���らの����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
�������������
0 1 #
02
施設予約サービスですね。
カード番号を7桁でどうぞ。
03
暗証番号を4桁でどうぞ。
□□□□
04
◆カード更新のお知らせがある場合◆
【お知らせ内容】
05
◆個人連絡情報がある場合◆
管理者から【利用者】様に連絡事項があります。
【連絡内容】。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
0~9、*、#のいずれかの番
号を入力することでメッセージ
をスキップする事が可能です。
□□□□□□□
一般向けのお知らせが【件数】件あります。
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
06
空いている場所を予約する場合は[01]を
抽選を申込む場合は[02]を
予約の確認または取消をする場合は[03]を
申込んだ抽選の確認または取消をする場合は[04]を
抽選結果の確認と当選した申込みの確定は[05]を
当月の利用済みの予約を確認する場合は[06]を
予約の申し込み状況を FAX で確認する場合は[07]を、
2 2
抽選の申し込み状況を FAX で確認する場合は[08]を、
施設の空き状況を FAX で確認する場合は[11]を
施設の抽選申込状況を FAX で確認する場合は[12]を
一般向けのお知らせを確認する場合は[21]を
利用者向けのお知らせを確認する場合は[22]を
別のカード番号で処理を行う場合は[#]を押してください。
07
利用者向けのお知らせが【件数】件あります。
1 件目のお知らせは【掲載年月日】から掲載されています。
内容は次のとおりです。
【お知らせ内容】
。
処理を選択してください。
もう一度読み上げるには[2]を
次のお知らせを確認するには[3]を
確認を終了して他のサービスをご利用になる場合は[#]を
押してください。
41
#
㡯
08
㟁ヰ࠿ࡽࡢ㡢ኌ᱌ෆ
ࣉࢵࢩࣗࡍࡿ␒ྕ㸦࣓ࣔḍ㸧
お知らせ情報の確認を完了しました。
利用を終了する場合は受話器をおいてください。
引き続き他のサービスをご利用になる場合は[1]をどう
ぞ。
※【○○】には、システムに登録された内容が反映されます。
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
42
◆施設情報一覧表の取り出し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
02
�������������
0 2 #
生涯学習情報サービスですね。
情報コードを2桁で入力してください。
0 1
03
中分類を2桁で入力してください。
(コード表を参照)
04
小分類を2桁で入力してください。
(コード表を参照)
05
地区を2桁で入力してください。
□□
□□
全区
川崎区
幸区
中原区
高津区
宮前区
多摩区
麻生区
市外
06
[00]
[10]
[20]
[30]
[40]
[50]
[60]
[70]
[79]
□□
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
スタートボタン または
通信ボタン
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※
選択肢 1
と囲まれた内容は、音声案内はありません。
選択肢 2
43
◆講座情報一覧表の取り出し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
02
�������������
0 2 #
生涯学習情報サービスですね。
情報コードを2桁で入力してください。
0 2
03
中分類を2桁で入力してください。
(コード表を参照)
04
小分類を2桁で入力してください。
(コード表を参照)
05
地区を2桁で入力してください。
□□
□□
全区
川崎区
幸区
中原区
高津区
宮前区
多摩区
麻生区
市外
06
[00]
[10]
[20]
[30]
[40]
[50]
[60]
[70]
[79]
□□
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
スタートボタン または
通信ボタン
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※
選択肢 1
と囲まれた内容は、音声案内はありません。
選択肢 2
44
◆催し物情報一覧表の取り出し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
02
�������������
0 2 #
生涯学習情報サービスですね。
情報コードを2桁で入力してください。
0 3
03
中分類を2桁で入力してください。
(コード表を参照)
04
小分類を2桁で入力してください。
(コード表を参照)
05
地区を2桁で入力してください。
□□
□□
全区
川崎区
幸区
中原区
高津区
宮前区
多摩区
麻生区
市外
06
[00]
[10]
[20]
[30]
[40]
[50]
[60]
[70]
[79]
□□
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
スタートボタン または
通信ボタン
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※
選択肢 1
と囲まれた内容は、音声案内はありません。
選択肢 2
45
◆団体・グループ情報一覧表の取り出し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
02
プ������������
0 2 #
生涯学習情報サービスですね。
情報コードを2桁で入力してください。
0 4
03
中分類を2桁で入力してください。
(コード表を参照)
04
小分類を2桁で入力してください。
(コード表を参照)
05
地区を2桁で入力してください。
□□
□□
全区
川崎区
幸区
中原区
高津区
宮前区
多摩区
麻生区
市外
06
[00]
[10]
[20]
[30]
[40]
[50]
[60]
[70]
[79]
□□
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
スタートボタン または
通信ボタン
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※
選択肢 1
と囲まれた内容は、音声案内はありません。
選択肢 2
46
◆指導者・人材情報一覧表の取り出し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
02
�������������
0 2 #
生涯学習情報サービスですね。
情報コードを2桁で入力してください。
0 5
03
中分類を2桁で入力してください。
(コード表を参照)
04
小分類を2桁で入力してください。
(コード表を参照)
05
地区を2桁で入力してください。
□□
□□
全区
川崎区
幸区
中原区
高津区
宮前区
多摩区
麻生区
市外
06
[00]
[10]
[20]
[30]
[40]
[50]
[60]
[70]
[79]
□□
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
スタートボタン または
通信ボタン
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※
選択肢 1
と囲まれた内容は、音声案内はありません。
選択肢 2
47
◆大ホール等催し物一覧表の取り出し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
02
�������������
0 2 #
生涯学習情報サービスですね。
情報コードを2桁で入力してください。
0 9
03
施設名で検索する場合は[1]
、
日付で検索する場合は[2]を入力してください。
□
04
◆施設名で検索する場合◆
施設コードを4桁で入力してください。
(コード表 64 頁を参照)
◆設備が複数ある場合◆
設備コードを4桁で入力してください。
(コード表 64 頁を参照)
05
年月日を西暦8桁で入力してください。
例:2010 年 4 月 29 日の
場合は、
“20100429”
06
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
□□□□
□□□□
□□□□□□□□
スタートボタン または
通信ボタン
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
48
◆市民ギャラリー催し物一覧表の取り出し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
02
�������������
0 2 #
生涯学習情報サービスですね。
情報コードを2桁で入力してください。
1 0
03
施設名で検索する場合は[1]
、
日付で検索する場合は[2]を入力してください。
□
04
◆施設名で検索する場合◆
施設コードを4桁で入力してください。
(コード表 64 頁を参照)
05
年月日を西暦8桁で入力してください。
例:2010 年 4 月 29 日の
場合は、
“20100429”
06
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
□□□□
□□□□□□□□
スタートボタン または
通信ボタン
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ ◆○○の場合◆となっている箇所は、該当する場合に音声案内があります。
49
◆施設情報詳細表の取り出し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
02
�������������
生涯学習情報サービスですね。
情報コードを2桁で入力してください。
03
施設番号を7桁で入力してください。
04
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
0 2 #
1 1
□□□□□□□
スタートボタン または
通信ボタン
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ 施設番号は、施設情報一覧表を参照してください。
◆講座情報詳細表の取り出し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
02
�������������
生涯学習情報サービスですね。
情報コードを2桁で入力してください。
03
登録番号を11桁で入力してください。
04
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
0 2 #
1 2
□□□□□□□□□□□
スタートボタン または
通信ボタン
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ 登録番号は、講座情報一覧表を参照してください。
50
◆催し物情報詳細表の取り出し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
02
プ������������
生涯学習情報サービスですね。
情報コードを2桁で入力してください。
03
登録番号を11桁で入力してください。
04
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
0 2 #
1 3
□□□□□□□□□□□
スタートボタン または
通信ボタン
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ 登録番号は、催し物情報一覧表を参照してください。
◆団体・グループ情報詳細表の取り出し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
02
プ������������
生涯学習情報サービスですね。
情報コードを2桁で入力してください。
03
登録番号を11桁で入力してください。
04
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
0 2 #
1 4
□□□□□□□□□□□
スタートボタン または
通信ボタン
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ 登録番号は、団体・グループ情報一覧表を参照してください。
51
◆指導者・人材情報詳細表の取り出し
網掛け下線の部分はメッセージをスキップして先行入力可能です。
�
����の����
01
こちらはふれあいネットです。
施設利用予約サービスを利用する場合は[01#]を
生涯学習情報サービスを利用する場合は[02#]を押して
ください。
02
�������������
生涯学習情報サービスですね。
情報コードを2桁で入力してください。
03
照会番号を5桁で入力してください。
04
FAX データを作成しています。
しばらくお待ちください。
FAX を送信します。
FAX を受信可能状態にして、受話器を置いてください。
(FAX が送信されます。)
0 2 #
1 5
□□□□□
スタートボタン または
通信ボタン
※ プッシュする番号に入力できる数字等は、[○○]と表記しています。
※ 照会番号は、指導者・人材情報一覧表を参照してください。
52
■インターネットによるご利用方法
●パソコンによるご利用方法
インターネットに接続されたパソコンから、各種サービスが利用できます。
利用者端末と同じ画面構成のアクセシビリティ画面と、検索方法が充実したパワーユ
ーザ画面があります。
◆推奨ブラウザ
推奨ブラウザについては情報を随時更新していきますので、ふれあいネットトップペ
ージからご確認ください。
URL:h t t p s : / / w w w . f u r e a i - n e t . c i t y . k a w a s a k i . j p /
◆接続方法
川崎市ホームページからアクセスしてください。
URL:h t t p : / / w w w . c i t y . k a w a s a k i . j p /
◆注意事項
システム内での画面移動は、必ず画面内にあるボタンやリンクで行ってください。
その他の方法(例えば、ブラウザの戻るボタン等)で操作を行うと、エラーとなるこ
とがあります。
53
●携帯電話によるご利用方法
インターネットが利用可能な携帯電話から、施設利用予約サービスが利用できます。
◆対応機種
NTT docomo
iモード対応端末
au
EZweb 対応端末(TU-KA を含む)
SoftBank
Yahoo!ケータイ対応端末(旧 vodafone を含む)
(vodafone・V4 シリーズでの動作の保証はしておりません。)
※ スマートフォンでの動作の保証はしておりません。
◆接続方法
モバイル川崎からアクセスしてください。
URL:h t t p : / / w w w . c i t y . k a w a s a k i . j p / k /
◆注意事項
システム内での画面移動は、必ず画面内にあるボタンやリンクで行ってください。
その他の方法(例えば、携帯電話の左キーを押して前の画面に戻る等)で操作を行うとエラーになること
があります。
携帯電話向けのサイトからは、生涯学習情報を参照することはできません。
54
■利用者端末によるご利用方法
利用者端末は、画面に直接触れながら施設の抽選予約(申込、照会、取消)や随時予約(申込、照
会、取消)ができます。また、施設情報や生涯学習情報を見ることができます。
※ご利用方法が分からないときには、備え付けの電話機でふれあいネット運用センターへお問い
合せください。
●利用者端末の設置場所一覧
(平成27年4月現在)
設置場所�
川
崎
区
�所�
川崎区役所
川崎区東田町 8
川崎区役所大師支所
川崎区東門前 2-1-1
川崎区役所田島支所
川崎区鋼管通 2-3-7
富士見公園管理事務所
川崎区富士見 1-1-6
サンピアンかわさき(労働会館)
川崎区富士見 2-5-2
川崎マリエン(港湾振興会館)
川崎区東扇島 38-1
東海道かわさき宿交流館
川崎区本町 1-8-4
教育文化会館
川崎区富士見 2-1-3
プラザ大師
川崎区大師駅前 1-1-5
川崎大師パークホームズ 2 階
プラザ田島
川崎区追分町 16-1 カルナーザ川崎 4 階
アートガーデンかわさき
川崎区駅前本町 12-1 タワー・リバーク 3 階
富士通スタジアム川崎管理事務所
川崎区富士見 2-1-9
55
⸳⟎႐ᚲ
幸
区
中
原
区
高
津
区
宮
前
区
多
摩
区
麻
生
区
૑ᚲ
幸区役所
幸区戸手本町 1-11-1
幸スポーツセンター
幸区戸手本町 1-11-3
石川記念武道館
幸区下平間 357
ミューザ川崎シンフォニーホール
幸区大宮町 1310
産業振興会館
幸区堀川町 66-20
幸市民館
幸区戸手本町 1-11-2
日吉分館
幸区南加瀬 1-7-17 日吉合同庁舎 3 階
中原区役所
中原区小杉町 3-245
等々力緑地管理事務所
中原区等々力 1-1
国際交流センター
中原区木月祗園町 2-2
平和館
中原区木月住吉町 33-1
とどろきアリーナ
中原区等々力 1-3
総合福祉センター(エポックなかはら)
中原区上小田中 6-22-5
中原市民館
中原区新丸子東 3-1100-12
パークシティ武蔵小杉 ミッドスカイタワー1 階
高津区役所
高津区下作延 2-8-1
大山街道ふるさと館
高津区溝口 3-13-3
すくらむ 21(男女共同参画センター)
高津区溝口 2-20-1
高津スポーツセンター
高津区二子 3-15-1
てくのかわさき(生活文化会館)
高津区溝口 1-6-10
高津老人福祉・地域交流センター
高津区末長 1098-1
川崎市民プラザ
高津区新作 1-19-1
高津市民館
高津区溝口 1-4-1 ノクティ 2 11 階
プラザ橘
高津区久末 2012-1
宮前区役所
宮前区宮前平 2-20-5
有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ)
宮前区東有馬 4-6-1
宮前スポーツセンター
宮前区犬蔵 1-10-3
宮前市民館
宮前区宮前平 2-20-4
菅生分館
宮前区菅生 5-4-11
多摩区役所
多摩区登戸 1775-1 多摩区総合庁舎 10 階
多摩市民館
多摩区登戸 1775-1 多摩区総合庁舎 2 階
川崎市多摩スポーツセンター
多摩区菅北浦 4-12-5
麻生区役所
麻生区万福寺 1-5-1
麻生スポーツセンター
麻生区上麻生 3-6-1
ヨネッティー王禅寺(王禅寺余熱利用市民施設)
麻生区王禅寺 1321
麻生市民館
麻生区万福寺 1-5-2
岡上分館
麻生区岡上 286-1
56
(メ
モ)
57
�ー�スを���に��に���ての���
�電話(����、��ク���)に�����
ゴ
電話番号
ヨ
ヤ
ク
044-753-5489
�イ��ー���(����)に�����
川崎市ホームページからアクセスしてください
http://www.city.kawasaki.jp/
�イ��ー���(��電話)に�����
モバイル川崎からアクセスしてください
http://www.city.kawasaki.jp/k/
予約・抽選の受付時間
7:00~24:00 (年末年始〔12/29~1/3〕を除く)
空き照会、施設情報参照、生涯学習情報の照会については24時間行えます
�施設の電話番号は��の��きの ��~�� ページに��さ�ています
生涯学習情報の��に�す���い���
川崎市生涯学習�� ���報 生涯学習情報��
電話番号
044-733-6626
受付時間
9:00~16:00
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始〔12/29~1/3〕を除く)
��ス�ムの������������に�す���い���
���い�����セ��ー
電話番号
044-741-3345
7:30~21:30
受付時間
(年末年始〔12/29~1/3〕を除く)
� ー ル
s�pp��t�����ai���t.city.kawasaki.jp
添付ファイル付き・件名なし・URL が記載されている等のメールにつきましては、セキュリ
ティ上お受けできませんのでご注意ください
平成27年4月発行