Download 一括ダウンロード(9290KB)

Transcript
市の花
ヒメサユリ
広報
市の鳥
芝 地 鶏
市の木
五 葉 松
2007(H19)
1/1・16
No.0040
主な内容
特集① 新春対談 ……………… 2∼5
特集② 市長 所信表明 ………… 6∼9
お知らせ ……………………… 10∼17
パブリックコメントにご意見を …… 18
写真でスケッチ …………………… 19
シリーズ …………………………… 20
まちかどニュース …………………… 21
早春の白鳥(森町)
ミニ情報 …………………………… 22
森町の鶴亀橋たもとには、毎年たくさんの白鳥が飛来します。
2月の相談日・休館日 ……………… 24
あいどる登場・市民プラザ ………… 23
羽を休めに来る白鳥たちを見ていると、心が癒されます。
情 報 発 信 中
・・
・・・
・・・
お聞きください
1
…………… 25
まちのお宝み∼っけ ……………… 26
・・
・・・
ご覧ください
広報さんじょう1月1日・16日合併号
2月の健康カレンダー
・・・
新
春
対
談
暮
ら
し
が
良
く
な
る
こ
と
が
基
と
思
う
が
、
市
民
主
体
の
中
で
、
と
が
、
三
条
市
の
発
展
に
つ
な
抱
え
て
い
る
の
で
大
変
厳
し
い
道
に
一
つ
一
つ
進
め
て
い
く
こ
三
条
市
は
、
多
く
の
市
債
を
に
取
り
組
ん
で
い
き
た
い
。
地
民
も
、
そ
れ
を
期
待
し
て
い
る
。
市
た 長
だ
。
め
、 互
県 い
央 の
地 思
域 い
の が
た 、
め 市
と 民
い の
の
た
め
に
頑
張
っ
て
い
く
決
意
検
証
し
、
市
長
と
と
も
に
市
民
原
点
に
戻
り
審
議
機
関
と
し
て
埋
没
し
て
し
ま
う
状
況
だ
と
感
新
潟
市
、
長
岡
市
に
挟
ま
れ
て
な
ら
、
一
緒
に
な
ら
な
け
れ
ば
し
い
燕
市
が
誕
生
し
た
。
本
来
分
水
町
の
3
市
町
が
合
併
し
新
い
三
条
市
に
、
燕
市
、
吉
田
町
、
て
新 い
潟 る
市 。
、
長
岡
市
と
肩
を
並
い
う
大
き
な
岐
路
に
立
た
さ
れ
の
利
を
生
か
し
て
い
く
の
か
と
長
岡
市
の
間
に
あ
る
と
い
う
地
う
の
か
、
そ
れ
と
も
新
潟
市
と
県
央
地
域
が
吸
収
さ
れ
て
し
ま
じ
て
い
る
。
べ
な
が
ら
都
市
間
競
争
を
し
て
が
る
と
確
信
し
て
い
る
。
る
こ
と
か
ら
、
連
携
し
た
事
業
る
と
い
う
認
識
の
も
と
、
で
き
て
し
ま
う
と
い
う
危
険
性
が
あ
議
を 長
と
し
な
て や っ
い は て
く り い
必 市 く
要 民 と
が 主 思
あ 体 う
る の 。
。 市
市 政
の
間
に
、
県
央
地
域
が
埋
没
し
い
き
た
い
。
新
潟
市
と
長
岡
市
い
て
も
、
早
々
に
取
り
組
ん
で
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
問
題
に
つ
央
地
域
全
体
と
し
て
取
り
組
ま
市
と 長
い
我
き
々 審 た
執 議 い
行 機 。
機 関
関 と
は し
、 て
制 の
度 議
上 会
良
い
未
来
を
つ
く
っ
て
い
く
礎
論
を
す
る
こ
と
が
、
三
条
市
の
あ
り
、
議
会
の
場
で
真
剣
に
議
位
置
づ
け
ら
れ
た
車
の
両
輪
で
救
命
救
急
を
始
め
と
す
る
県
取
り
組
ん
で
い
き
た
い
。
の
両
輪
の
ご
と
く
協
力
し
な
が
市
長
え
る
そ 。
う
あ
る
べ
き
だ
。
我
々
本
目
標
に
な
る
と
私
自
身
は
考
う
根
っ
子
の
部
分
で
一
緒
で
あ
と
く
進
め
て
き
た
。
そ
の
後
に
に
対
し
て
、
協
力
し
両
輪
の
ご
度
理
事
者
か
ら
出
さ
れ
た
も
の
な
ど
が
あ
っ
た
の
で
、
あ
る
程
議
長
に
示
今 し
ま て
で い
は き
、 た
7 い
・ 。
13
水
害
田
の
3
市
町
村
が
合
併
し
新
し
た
。
そ
の
後
、
三
条
、
栄
、
下
持
ち
あ
が
り
、
話
し
合
っ
て
き
な
り
、
県
央
30
万
都
市
構
想
が
代
に
、
青
年
会
議
所
が
中
心
と
く
の
か
に
つ
い
て
は
昭
和
60
年
議 ◎
長
県 期
央 待
県 地 し
央 域 て
が に い
ど つ る
う い 。
発 て
展
し
て
い
論
が
さ
れ
る
も
の
だ
と
、
私
も
市
が
今
後
さ
ら
に
大
き
く
な
り
市
長
と
感
隣 じ
接 た
す 。
る
新
潟
市
と
長
岡
ま
だ
先
の
話
に
な
る
の
か
な
ぁ
三
条
市
と
燕
市
の
合
併
は
ま
だ
な
い
よ
う
だ
っ
た
。
そ
の
と
き
、
で
、
新
た
な
合
併
は
考
え
て
い
万
余
の
都
市
に
な
っ
た
ば
か
り
る
機
会
が
あ
り
、
合
併
の
こ
と
新
し
い
ス
タ
ー
ト
に
際
し
、
も
少
し
触
れ
た
が
、
燕
市
は
8
2
け
取
り
込
む
こ
と
が
で
き
る
の
ら
、
市
民
の
た
め
に
頑
張
っ
て
合
併
も
あ
っ
た
。
と
し
て
も
、
良
い
提
案
を
議
会
か
を
念
頭
に
置
き
、
し
っ
か
り
る
の
で
、
本
当
の
意
味
で
の
議
の
重
点
政
策
に
つ
い
て
ど
れ
だ
し
て
い
る
。
議
会
と
し
て
も
車
り
、
選
挙
の
中
で
掲
げ
た
6
つ
民
に
温
か
い
市
政
運
営
を
期
待
と
っ
て
最
初
の
予
算
編
成
と
な
れ
た
。
我
々
議
会
は
、
三
条
市
ま
し
た
。
平
成
19
年
は
、
私
に
政
を
継
承
す
る
こ
と
で
当
選
さ
長
と
な
り
、
1
カ
月
半
が
経
ち
昨
年
の
11
月
13
日
に
三
条
市
市 ◎ し
と 長
今 ま
う
年 す
ご 新 の 。
ざ 年 抱
い 明 負
ま け に
す ま つ
。 し い
て て
お
め
で
い さ 議 て
市 る ん 会 の
長 。 と と 予
も し 算
は
ど て 編
、
も 、 成
前
楽 三 と
高
し 条 い
橋
み 市 う
市
に 民 こ
長
し の と
の
て 皆 で
市
新
し
く
市
長
に
な
り
、
初
め
村
上
議
長
の
新
春
対
談
を
お
送
り
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
今
回
の
特
集
は
、
國
定
市
長
と
議
長
新
年
明
け
ま
し
て
お
め
で
議長 村上幸一
議 市
長
長
燕
市
の
議
員
と
話
し
を
す
お
っ
し
ゃ
る
と
お
り
だ
。
広報さんじょう1月1日・16日合併号
特集 新春対談
一つの連携事業を手を取り
りという状況の中で、一つ
議長がいわれたように
我々も燕市も合併したばか
まる必要がある。
県央地域として一つにまと
場を設け、ほかの事業につ
が互いに話し合いのできる
療関係者、行政機関、首長
検討している状況だが、医
の連携を図っていく。今は
る一つの手法として、医療
だ。県央地域の連携を進め
そ初めて県が追いついてく
市町村レベルで頑張ってこ
さ い。
﹂ と、 お 願 い す る。
制を県央地域に整えてくだ
それに相応する救命救急体
急体制ができたので、県も
ルでしっかりとした一次救
致した考えだ。
な施設ということでは、一
が違う部分もあるが、必要
い。市町村によって考え方
に連絡を取り合ってほし
議長 選挙公約で主張された
ので、近隣市町村と積極的
と話し合ってほしい。
いかないので、ぜひ燕市長
ければ観光や物流もうまく
談
合って実施し、これまでの
いても連携施策を図ってい
るのかなぁと思う。早期に
いくためには、最終的に、
いきさつを払しょくする以
く。その積み重ねがすべて
命救急センターができたと
けではないが、せっかく救
だ。救命救急の話に戻るわ
市長 県央地域全体としての
課題は道路ネットワーク
外にない。そうすることが、
救命救急体制を県央地域に
市長 各市町村の考えをどう
調整するかが行政としての
の第一歩だと思う。
整備したい。
遠いようで逆に近道ではな
いか。
かし、今すぐ合併というこ
緒に議論してしまうと思う
や県立病院の問題などを一
市長 医療といったときに、
いきなり救命救急センター
地域を結ぶ幹線道路がな
県央全体で考えていかなけ
くては、機能不全に陥る。
する道路ネットワークがな
議長 やはり医師会の協力を
得ながら、近隣市町村で意
幹線網としての道路ネット
とは難しい。できるところ
ように進まない。しかし、
しても、東西南北にクロス
が、救命救急センターは、
思統一が必要になる。難し
議長 小林燕市長は、以前、
国道289号線の下田を基
ワークはしっかり整備しな
から協力し、また、加茂市
今の夜間診療だけで十分な
大切な役割だ。
議長 三条市の合併は、本来
燕市を含んだものであっ
本当に必要な施設だ。しか
い部分もあるが何かしら行
点に、県央南部線として寺
や田上町、見附市など近隣
一次救急体制ができていま
◎道路について
た。地場産センター・リサ
し、誘致するには市単独で
動を起こさないといけな
議長 医師会の全面協力のも
と夜間診療が行われている
ーチコアは、半分ずつお金
は難しい。隣の加茂市、燕
を出して造り、運営経費も
ければならない。三条市だ
市はいずれも県立病院があ
泊まで通すことを広域の中
半分ずつ出している。燕市
る。県央地域に必要という
の市町村と連携を図り、県
すかといわれれば、答えは
市長 近々に取り組むべき大
きな課題だ。
い。
と三条市が金属加工のまち
思いは同じでも条件が整う
けでできる部分ではなく、
という同じ産業形態なので
には時間がかかる。
で話された。
合併すれば、効率よく物事
央地域として、基盤をつく
﹁ノー﹂だ。
3
広報さんじょう1月1日・16日合併号
ができると思っていた。し
に医療の関係や、ほかの話
まずはそういうところか
ら 充 実 さ せ、
﹁市町村レベ
っていく。そうなったとき
が出てくるのではないか。
市長 医療のことは大変重要
市長 國定勇人
議
長
ら
な
道 い
路 。
特
定
財
源
に
つ
い
て
き
が
難
し
い
。
税
金
を
投
入
す
の
道
路
が
必
要
な
の
か
の
線
引
を
起
こ
し
て
い
か
な
け
れ
ば
な
道
路
を
造
る
と
き
、
な
ぜ
そ
い
方
向
に
行
く
よ
う
な
ら
行
動
そ
の
動
き
を
見
続
け
、
良
く
な
特
定
財
源
は
、
我
々
と
し
て
も
い
い
の
で
は
な
い
か
。
﹂
道
路
に
制
度
の
仕
組
み
を
変
え
れ
ば
路
財
源
を
地
方
に
回
せ
る
よ
う
と
し
た
な
ら
、
だ
ぶ
つ
い
た
道
な
い
と
い
う
言
い
方
が
正
し
い
お
金
が
な
い
か
ら
道
路
が
造
れ
お
金
が
あ
る
け
れ
ど
地
方
に
は
な
い
か
。
も
し
、
仮
に
国
に
は
の
言
い
方
は
お
か
し
い
の
で
は
で
、
余
っ
て
い
ま
す
と
い
う
物
道
路
に
お
金
を
投
げ
か
け
な
い
本
当
に
ほ
し
い
と
思
っ
て
い
る
ど
う
い
う
こ
と
か
。
地
方
が
、
の
で
は
な
い
か
。
国
で
作
っ
て
も
ら
え
れ
ば
い
い
ル
で
も
算
定
可
能
な
指
標
を
、
体
が
市
道
を
造
る
と
い
う
レ
ベ
は
い
け
な
い
。
我
々
地
方
自
治
と
地
方
を
同
じ
基
準
で
考
え
て
一
緒
に
な
っ
た
も
の
だ
。
都
市
全
国
画
一
的
で
都
市
も
地
方
も
っ
て
い
る
そ
う
だ
が
、
内
容
は
、
通
省
は
国
レ
ベ
ル
の
指
標
を
持
め
る
指
針
が
必
要
だ
。
国
土
交
を
造
る
と
き
に
優
先
順
位
を
決
こ
と
も
事
実
だ
。
新
し
い
道
路
と
し
て
、
地
方
に
お
金
が
な
い
し
た
も
う
一
つ
の
大
切
な
視
点
市
長
基
本
イ は
ン 道
タ 路
ビ だ
ュ 。
ー
の
中
で
話
を
一
般
財
源
化
し
ま
す
か
と
は
い
な
い
の
に
、
道
路
特
定
財
源
線
拡
幅
の
事
業
が
終
わ
っ
て
も
号
線
の
八
十
里
越
、
国
道
8
号
条
北
バ
イ
パ
ス
、
国
道
2
8
9
て
も
、
国
道
4
0
3
号
線
の
三
時
期
尚
早
だ
。
県
央
地
域
を
見
般
財
源
化
す
る
と
い
う
こ
と
は
に
答
え
た
。
﹁
特
定
財
源
を
一
る
イ
ン
タ
ビ
ュ
ー
に
次
の
よ
う
論
さ
れ
て
い
る
が
、
先
日
、
あ
で
売
れ
残
っ
て
い
る
。
や
は
り
、
ず
な
の
に
道
路
網
が
な
い
こ
と
り
、
本
来
な
ら
通
っ
て
い
る
は
況
だ
。
保
内
の
工
業
団
地
を
造
つ
完
成
す
る
か
分
か
ら
な
い
状
道
4
0
3
号
線
バ
イ
パ
ス
も
い
に
財
源
を
充
て
て
ほ
し
い
。
国
あ
る
。
趣
旨
を
堅
持
し
、
地
方
が
基
盤
で
あ
り
、
生
活
の
場
で
に
上
げ
て
い
る
。
地
方
は
道
路
て
使
う
よ
う
意
見
書
と
し
て
国
は
、
毎
年
議
会
で
目
的
に
従
っ
今
、
道
路
財
源
の
問
題
が
議
れ
ば
い
け
な
い
。
預
か
る
場
所
が
必
要
だ
。
が
で
き
る
よ
う
子
ど
も
た
ち
を
が
、
安
心
し
て
暮
ら
し
、
仕
事
議
長
場
を
特 提
に 供
共 し
稼 て
い
ぎ き
の た
皆 い
さ 。
ん
協
力
を
得
な
が
ら
、
そ
う
い
う
限
ら
れ
た
財
源
だ
が
、
地
域
の
っ
か
り
整
え
る
必
要
が
あ
る
。
ど
も
を
預
け
ら
れ
る
環
境
は
し
い
地
域
で
あ
り
、
安
心
し
て
子
け
な
い
。
特
に
、
共
働
き
の
多
限
、
流
出
は
避
け
な
け
れ
ば
い
て
こ
な
い
と
い
け
な
い
。
最
低
世
代
の
若
年
層
世
帯
が
流
入
し
ば
い
け
な
い
。
そ
し
て
、
現
役
の
地
域
で
育
っ
て
い
か
な
け
れ
ら
先
を
担
う
子
ど
も
た
ち
が
こ
繁
栄
し
続
け
る
に
は
、
こ
れ
か
き
続
き
県
央
地
域
、
三
条
市
が
地
域
の
強
み
だ
。
た
だ
し
、
引
か
り
い
る
と
い
う
こ
と
が
県
央
に
つ
い
て
、
後
継
者
が
、
し
っ
属
加
工
産
業
と
農
業
の
一
部
分
の
底
力
は
何
か
と
い
う
と
、
金
け
れ
ば
い
け
な
い
。
県
央
地
域
育
て
環
境
を
充
実
し
て
い
か
な
施
策
に
つ
い
て
は
、
ま
ず
、
子
市 ◎
長
子 で
育 な
三 て け
条 環 れ
市 境 ば
単 に い
独 つ け
で い な
取 て い
。
り
組
む
る
以
上
は
、
説
明
で
き
る
も
の
ア
し
て
し
ま
う
。
も
っ
と
若
い
に
頼
り
過
ぎ
る
と
逆
に
リ
タ
イ
る
が
、
あ
ま
り
年
配
の
皆
さ
ん
め
と
い
う
こ
と
で
頑
張
っ
て
い
い
る
。
そ
れ
で
も
、
孫
の
た
皆
さ
ん
は
大
変
だ
と
聞
い
て
議
長
ル
ケ
運 ー
営 ス
に だ
協 。
力
し
て
い
る
室
は
、
全
国
で
も
誇
れ
る
モ
デ
校
で
始
め
た
地
域
ふ
れ
あ
い
教
も
大
事
な
視
点
だ
。
月
岡
小
学
て
る
﹂
と
い
う
考
え
方
は
と
て
﹁
地
域
の
子
ど
も
は
地
域
で
育
運
営
を
考
え
る
と
地
域
全
体
で
中
で
、
場
を
確
保
す
る
。
一
方
、
公
共
施
設
が
多
い
の
で
、
そ
の
る
こ
と
は
難
し
い
。
し
か
し
、
が
な
い
の
で
新
し
い
施
設
を
造
市
長
と
が
三 必
条 要
市 だ
は 。
、
潤
沢
な
資
金
で
は
し
っ
か
り
面
倒
を
見
る
こ
は
、
保
護
者
が
帰
っ
て
く
る
ま
い
。
そ
の
一
方
で
、
預
か
る
方
わ
な
い
と
生
活
が
成
り
立
た
な
預
け
る
。
子
ど
も
を
見
て
も
ら
行
く
よ
う
に
な
る
と
児
童
館
に
ど
に
預
け
、
子
ど
も
が
学
校
へ
い
。
小
さ
い
う
ち
は
保
育
所
な
面
倒
を
見
て
く
れ
る
人
が
い
な
核
家
族
で
共
稼
ぎ
の
皆
さ
ん
は
面
倒
を
見
て
い
る
。
し
か
し
、
し
て
い
る
か
ら
年
寄
り
が
孫
の
も
う
一
度
子
ど
も
た
ち
に
伝
え
倫
理
心
、
道
徳
心
と
は
何
か
を
た
、
先
祖
代
々
受
け
継
が
れ
た
る
な
ど
日
本
人
が
生
ま
れ
持
っ
ど
も
あ
る
。
国
や
地
域
を
愛
す
育
基
本
法
改
正
な
ど
の
動
き
な
教
育
と
い
わ
れ
て
い
た
が
、
教
や
有
料
の
民
間
サ
ー
ビ
ス
と
い
っ
て
い
く
。
今
ま
で
は
、
行
政
庭
、
地
域
で
も
う
一
回
支
え
合
る
。
子
育
て
に
つ
い
て
は
、
家
を
す
る
べ
き
時
点
に
き
て
い
育
に
し
て
も
、
今
、
原
点
回
帰
市
長
で
、
子 ぜ
育 ひ
て 推
に 進
し し
て て
も ほ
学 し
校 い
教 。
し
て
実
施
し
て
い
た
も
の
な
の
ち
上
げ
た
の
も
、
そ
の
一
環
と
長
が
地
域
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
を
立
ち
ゃ
ん
、
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
を
中
る
。
そ
れ
を
、
地
域
の
お
じ
い
親
で
さ
え
教
え
な
い
こ
と
が
あ
必
要
が
あ
る
。
と
も
す
る
と
、
っ
き
り
子
ど
も
に
教
え
て
い
く
合
い
、
良
い
事
と
悪
い
事
を
は
て
い
る
。
み
ん
な
で
声
を
掛
け
が
、
今
は
ほ
と
ん
ど
な
く
な
っ
い
ろ
な
声
を
掛
け
て
も
ら
っ
た
の
と
き
に
地
域
の
大
人
に
い
ろ
し
い
。
我
々
の
こ
ろ
は
、
通
学
世
代
の
人
た
ち
も
参
加
し
て
ほ
私
は
、
親
子
2
世
代
で
生
活
わ
れ
て
い
た
。
ま
た
、
ゆ
と
り
4
心
に
カ
バ
ー
し
て
い
く
。
前
市
広報さんじょう1月1日・16日合併号
特集 新春対談
初
め
て
分
か
る
。
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
が
口
を
出
し
て
な
い
の
で
、
お
じ
い
ち
ゃ
ん
、
多
い
。
結
局
、
親
が
教
え
ら
れ
の
判
断
が
で
き
な
い
子
ど
も
が
議
長
い
か
や 。
っ
て
良
い
事
と
悪
い
事
で
、
仕
方
の
な
い
こ
と
で
は
な
ろ
を
田
に
し
、
宅
地
開
発
を
し
い
。
遊
水
地
に
な
る
べ
き
と
こ
が
造
ら
れ
て
い
る
と
こ
ろ
が
多
在
は
、
道
路
と
同
じ
高
さ
に
田
た
と
こ
ろ
に
住
宅
を
建
て
、
現
な
い
状
況
だ
。
新
し
く
開
発
し
議 ◎
長
内 指
水 示
嵐 対 を
南 策 し
地 に た
区 つ と
は い こ
、 て ろ
だ
自
然
。
排
水
が
で
き
て
い
な
い
、
い
や
で
き
え
ず
上
昇
し
続
け
て
い
た
の
市
長
の
か
当 も
時 し
は れ
、 な
時 い
代 。
と
し
て
絶
教
育
委
員
会
で
検
討
す
る
よ
う
た
我
々
の
年
代
に
責
任
が
あ
る
い
わ
れ
る
が
、
そ
の
親
を
育
て
て
い
る
。
最
近
の
親
が
悪
い
と
て
、
同
じ
感
覚
で
子
育
て
を
し
自
分
た
ち
の
子
ど
も
が
で
き
ど
も
た
ち
が
、
大
人
に
な
り
、
ち
に
は
物
を
与
え
た
。
そ
の
子
ら
、
無
理
を
し
て
も
子
ど
も
た
さ
せ
た
く
な
い
と
の
思
い
か
の
子
ど
も
に
は
苦
し
い
思
い
を
ぱ
い
あ
っ
た
。
だ
か
ら
、
自
分
に
出
て
苦
し
い
こ
と
も
、
い
っ
の
中
で
育
っ
て
き
た
。
世
の
中
て
は
い
る
が
、
戦
前
の
雰
囲
気
議
長
は
な
私 い
は か
、 。
戦
後
教
育
を
受
け
う
こ
と
が
そ
の
表
れ
の
一
つ
で
ト
セ
ラ
ー
に
な
っ
て
い
る
と
い
ん
の
﹁
国
家
の
品
格
﹂
が
ベ
ス
な
け
れ
ば
い
け
な
い
。
藤
原
さ
は
、
学
力
向
上
の
視
点
か
ら
も
、
で
は
な
い
か
。
教
育
に
つ
い
て
正
と
い
う
動
き
が
で
て
き
た
の
全
体
と
し
て
教
育
基
本
法
の
改
回
帰
す
べ
き
だ
。
そ
れ
が
国
家
し
か
っ
た
。
今
、
ま
さ
に
原
点
っ
ち
り
教
え
て
い
く
こ
と
が
難
う
基
準
を
戦
後
教
育
の
中
で
き
こ
れ
は
悪
い
こ
と
な
ん
だ
と
い
な
い
が
、
ど
う
し
て
で
は
な
く
、
品
格
に
出
て
く
る
武
士
道
で
は
あ
っ
た
。
そ
れ
こ
そ
、
国
家
の
も
か
つ
て
は
、
共
通
の
認
識
が
ラ
ム
圏
で
持
っ
て
い
る
。
日
本
が
あ
り
、
イ
ス
ラ
ム
圏
は
イ
ス
の
認
識
を
持
つ
べ
き
バ
イ
ブ
ル
リ
ス
ト
教
と
い
う
厳
格
に
共
通
お
か
し
い
。
欧
米
社
会
は
、
キ
す
。
そ
れ
を
否
定
す
る
こ
と
は
が
日
本
人
ら
し
さ
を
取
り
戻
市
た 長
効
ら
果
、 内 が
新 水 薄
通 氾 い
川 濫 。
と の
島 対
田 策
川 を
、 考
間 え
議
ラ 長
続
ウ
け
ン 新 て
ド し い
が い き
遊 三 た
水 条 い
地 高 。
の 校
機 は
能 、
を グ
し
た
。
ダ
ム
で
2
0
0
㌧
を
れ
込
み
、
諏
訪
の
堤
防
が
決
壊
毎
秒
2
,
0
0
0
㌧
の
水
が
流
が
流
せ
る
。
先
回
の
水
害
で
は
ば
、
毎
秒
1
,
8
0
0
㌧
の
水
五
十
嵐
川
の
改
修
が
終
わ
れ
然
排
水
が
で
き
な
い
場
所
だ
。
い
。
嵐
南
地
区
は
、
本
当
に
自
持
つ
が
、
道
路
よ
り
1
㍍
も
高
ど
れ
が
よ
り
高
い
事
業
効
果
が
政
の
中
ど
れ
が
一
番
良
い
か
、
い
く
必
要
が
あ
る
。
厳
し
い
財
断
の
見
直
し
を
絶
え
ず
行
っ
て
容
や
事
業
規
模
に
つ
い
て
、
不
に
し
て
い
き
な
が
ら
、
事
業
内
る
。
理
念
そ
の
も
の
は
、
大
切
例
債
搭
載
事
業
が
い
く
つ
か
あ
市
長
い
。
新
市
建
設
計
画
に
合
併
特
て
は
、
十
分
に
検
証
し
て
ほ
し
い
き
た
い
。
を
し
な
が
ら
最
終
決
定
を
し
て
い
、
最
終
的
に
は
議
会
と
議
論
で
い
ろ
ん
な
方
か
ら
意
見
を
伺
な
い
。
地
域
審
議
会
が
あ
る
の
で
行
っ
て
い
か
な
け
れ
ば
な
ら
あ
る
。
限
ら
れ
た
9
年
間
の
中
も
の
を
選
ぶ
の
か
に
つ
い
て
は
、
常
に
考
え
て
い
く
必
要
が
広報さんじょう1月1日・16日合併号
し
て
行
く
よ
う
し
っ
か
り
訴
え
続
き
、
県
に
計
画
を
立
て
実
施
な
け
れ
ば
内
水
の
排
水
と
し
て
幅
を
広
げ
る
な
ど
の
措
置
を
し
ら
設
置
し
て
も
ら
っ
た
が
、
川
㌧
の
能
力
を
持
つ
機
械
を
県
か
い
。
特
に
新
通
川
は
、
毎
秒
8
が
、
引
き
寄
せ
る
水
が
足
り
な
プ
場
の
能
力
を
ア
ッ
プ
し
た
も
問
題
と
な
っ
て
い
る
の
で
、
区
だ
け
で
は
な
く
須
頃
地
区
で
り
組
ん
で
い
き
た
い
。
嵐
南
地
氾
濫
の
問
題
は
、
し
っ
か
り
取
事
を
完
了
さ
せ
て
い
く
。
内
水
修
は
、
必
ず
計
画
期
間
内
に
工
市
長
し
い
3 。
地
域
の
格
差
が
あ
る
と
ン
ス
よ
く
市
政
運
営
を
し
て
ほ
危
惧
す
る
も
の
で
あ
り
、
バ
ラ
下
田
地
区
の
皆
さ
ん
が
一
番
を
立
て
て
行
う
べ
き
だ
。
栄
・
る
。
財
政
的
に
み
な
が
ら
順
序
夕
に
来
年
、
再
来
年
で
き
ま
す
が
あ
り
、
河
川
改
修
を
一
朝
一
野
川
に
貝
喰
川
も
加
え
る
必
要
る
が
、
事
業
の
見
直
し
に
つ
い
議 ◎
長
い 財 実
て 政 施
9
と す
5
新 る
3
市 こ
億
建 と
円
設 に
の
計 な
市
画 っ
債
に た
が
つ 。
あ
つ
き
、
国
の
補
助
事
業
の
中
で
議
長
考
え
須 て
頃 い
地 き
区 た
は い
燕 。
市
と
話
が
の
か
、
県
と
市
の
役
割
も
含
め
全
体
で
何
が
一
番
の
解
決
策
な
得
ら
れ
、
事
業
額
が
安
く
済
む
た
う
え
で
、
事
業
効
果
が
高
く
る
。
そ
れ
で
も
、
新
市
建
設
計
で
あ
り
、
重
く
受
け
止
め
て
い
す
れ
ば
、
是
正
し
て
い
く
こ
と
れ
と
も
必
要
な
見
直
し
を
行
っ
と
い
う
こ
と
は
難
し
い
。
引
き
す
る
の
が
ベ
タ
ー
な
の
か
、
そ
画
に
定
め
ら
れ
た
通
り
に
執
行
5
が
新
市
建
設
計
画
の
基
本
姿
勢
間
野
川
、
そ
し
て
曲
渕
の
ポ
ン
て
い
く
原
点
回
帰
を
、
今
、
し
市
長
原
点
回
帰
と
は
、
日
本
人
今
回
、
新
通
川
、
島
田
川
と
ば
排
水
が
で
き
な
い
状
態
だ
。
た
の
で
、
機
械
排
水
で
な
け
れ
市
長
い
。
五
十
嵐
川
、
刈
谷
田
川
改
内
に
改
修
工
事
を
進
め
て
ほ
し
の
水
が
流
せ
る
よ
う
計
画
期
間
抑
え
、
残
り
の
1
,
8
0
0
㌧
い
と
は
い
か
な
い
も
の
も
あ
議
長
い
き
合 た
併 い
の 。
中
で
の
事
業
で
あ
得
ら
れ
る
か
を
検
証
し
考
え
て
り
、
こ
れ
は
良
い
、
あ
れ
は
悪
えております。
とした行財政基盤を確立して
にも恵まれています。このよ
す。加えて、豊かな自然環境
地場産業と農業基盤がありま
る人的不足に直面していま
世代﹂の職員の大量退職によ
の 悪 化、 さ ら に は、﹁ 団 塊 の
ところが、当市は現在﹁三
位一体の改革﹂等による財政
いくことが必要です。
うなまちは全国を探してもめ
す。
幸いなことに、三条市には、
優れた人材、しっかりとした
ったにありません。これらの
市長 所信表明
まれ変わりましたが、近隣自
まちの魅力をより一層高め、
少子高齢化や産業・経済活動
く社会経済情勢は、加速する
のグローバル化、高度情報化、
治体でも大規模な合併が行わ
連携させながら活用していく
他 方、﹁ 平 成 の 大 合 併 ﹂ を
経て、三条市も 万都市に生
本格的な地方分権への対応な
れた結果、政令指定都市とな
ことが大切です。
︵はじめに︶
平成 年三条市議会第5回
定例会に臨み、所信表明の機
ど、かつて経験したことのな
る 万都市新潟市と中核市を
目指す 万都市長岡市に南北
略プログラム﹂が昨年3月に
具体的な道筋を示す﹁経営戦
こうした状況に果敢に対応
するため、行政内部の改革の
会をいただきましてありがと
い大きな転換期を迎えていま
す。﹁ 今 日 の 常 識 は、 明 日 の
私は、このプログラムを確
実に進めることにより生み出
今後の市政運営に際しまし
﹁バランスのとれたまちづく
された資源を活用し、選択と
策定されています。
り の 推 進 ﹂、﹁ 防 災 対 策 の 推
集中によって住民サービスの
政策、﹁行財政改革の断行﹂、
大新潟市、大長岡市の間に
埋没する三条市となるのか、
進﹂、﹁地域経済の再活性化﹂、
向上を図りながら、以下に申
に挟まれる格好となりまし
逆にその間にあるという地の
﹁安心、快適な都市・住環境
し上げます、これ以外の5つ
た。
ります。少子高齢化問題一つ
利をいかし、自立的に発展し
の整備﹂及び﹁子育て環境の
の重点政策を始めとする重要
非常識﹂と言っても過言でな
を見ても、人口構造の変化に
ながら人々からそこで暮らし
充実﹂を柱として各種施策を
ます。
課題の具体化を図ってまいり
いほどのスピードで、まさに
私は、先般の三条市長選挙
におきまして、市民の皆様か
より、これまでの右肩上がり
たいと選ばれる県央の三条市
けて三条市の良さを発信し続
推進するとともに、全国に向
て、私の基本的な考え方を述
ら温かいご支援をいただき、
の経済を前提に機能してきた
を形づくっていけるのかは、
べさせていただきます。
今後4年間、市政を担当させ
社会保障制度などの社会シス
これからの私たちの取組次第
このような時代背景の中、
行政の在り方や役割もまた従
条市への道であり、そのため
的に発展を遂げ、選ばれる三
私たちが目指さなければな
らないのは、もちろん、自立
世の中の在り様が大きく変
わろうとしている今、より良
目指して∼
∼住民サービスの向上を
︵行財政改革の断行︶
ていくために、何よりも徹底
べく各種施策を企画・実施し
ただけるサービスを提供し、
激変の時代の真っただ中にあ
ていただくことになりまし
テムや地域社会の在り方など
た。
が抜本的な見直しを余儀なく
これからの市政運営に当た
りましては、市長職務の重責
前と同じで良いということは
には、まず、先ほど申し上げ
い住民サービスを提供してい
けます。
です。
ただきました市政に対する期
決してなく、これからも地方
ましたように行政自らが変革
を十分認識しつつ、今回の選
待や要望、苦言に対して謙虚
自治体が必要とされる公共サ
を図りながら、時宜にかなっ
挙期間中、市民の皆様からい
に耳を傾けながら、市政発展
ービス機関として生き残って
さて、地方自治体を取り巻
識しております。
かなければならないと強く認
ていくことが必要であると考
た的確な施策を着実に推進し
質的に変わりながらしっかり
くためには、地方行政もまた
上を図ってまいります。
した職員の意識改革と資質向
かつ、都市間競争に打ち勝つ
て市民の皆様から満足してい
所﹂となっても各般にわたっ
のために、全身全霊を傾けて
いくためには自ら変革してい
とりわけ、今後、職員の大
量退職等により﹁小さな市役
されています。
私は、愛する三条市が発展
していくために、6つの重点
うございます。ただ今から、
10
万7
いたします。
千余人の市民の皆様にお約束
努力いたしますことを
10
広報さんじょう1月1日・16日合併号
6
28
80
18
市長 所信表明
など様々な機会を通じて市民
の皆様のご意見をお伺いしま
かな自然と確かなものづくり
と整備されており、かつ、豊
めとする社会資本がしっかり
私は、上越新幹線や北陸自
動車道など高速交通体系を始
目指して∼
悟で同計画の理念実現に向け
事業の見直しをも辞さない覚
検証・点検し、必要に応じた
費や事業効果などをきちんと
改革とのバランスの中で事業
体的な事業については行財政
融和し、相互理解を進めた
上 で、﹁ 新 市 建 設 計 画 ﹂ の 趣
す。
技術が息づく当市は、本格的
て着実に取り組んでまいりま
︵バランスのとれた
まちづくりの推進︶
な都市間競争に打ち勝って大
す。
∼一体感のある新三条市を
きく飛躍できる潜在能力を秘
旨を十分尊重しつつ、その具
めたまちであると確信してい
うしても必要です。私は、市
条ひとつ﹂という一体感がど
くことが絶対条件であり、﹁三
村が融和し、相互理解してい
この潜在能力が十分に顕在
化されるためには、旧3市町
だれとでも﹂情報のやり取り
整備し、﹁いつでも、どこでも、
報通信基盤を山間地も含めて
で快適な生活を支える高度情
す。そのため、例えば、便利
の均衡のとれた発展が重要で
ます。
民の皆様と直接じっくり懇談
ができる環境づくりを行って
﹁ふれあいトーク﹂を定期的
より、県央地域の一体感を醸
様々な形で深めていくことに
7
広報さんじょう1月1日・16日合併号
また、新三条市の融和を実
現するためにも、旧3市町村
し、皆様のご意見に耳を傾け
まいります。
さらには、この場で申し上
げております6つの重点政策
ながら、行政サービスが特定
の地域に偏ることのないよう
バランスのとれたまちづくり
の魅力をより一層高めるとと
を着実に推進することで三条
そのための第一歩として市
もに、近隣自治体との連携を
を進めてまいります。
小学校区単位で市民との
に開催してまいります。また、
成してまいります。
内
市長へのたよりや地域審議会
24
るよう努めてまいります。ま
雨による浸水被害を軽減でき
に、内水対策については、大
河川の整備促進を図るととも
さらに、これらの事業推進
とあわせ、市内に流れる中小
とも大切であることから、地
体的に取り組んでいただくこ
他方、安心・安全の実現に
当たっては、市民の皆様に主
いて更なる充実を図ります。
どソフト面での防災対策につ
応マニュアルの充実・強化な
たのですが、三条産の農産物
条に来てもったいないと感じ
一方、農業も当市の大切な
基幹産業の一つです。私が三
例を参考としながら行政とし
方々と十分に議論し、先進事
性 化 に つ い て は、 関 係 す る
むことが必要です。私自ら先
ら、地域一丸となって取り組
えた産業間連携を進めなが
業などといった産業の枠を越
を推進してまいります。
地域資源を活用した観光戦略
や工業の体験を含めた多様な
︵防災対策の推進︶
暮らせるまちを目指して∼
た、貝喰川の整備や須頃地区
域等が行う防犯・防災対策に
は安全で美味しいものばかり
頭に立って三条の魅力を積極
∼安心・安全に
市民が安心して安全に暮ら
していけるまちを実現するこ
の内水対策については、近隣
対して支援に努めるととも
にもかかわらず、残念ながら
的にPRしてまいりたいと考
防災対策は行政だけで完結
するものではなく、地域の力
めには、商工業、農業、観光
が不可欠です。具体的には、
ます。
今なお多くの市民が苦しんで
﹁公助﹂、﹁共助﹂、﹁自助﹂の
私は、平成 年に発生した
﹁7・ 豪雨水害﹂で当市が
おられることをしっかりと心
備や農産物の高付加価値化を
おります。
推進してまいりたいと考えて
ら、異業種間連携戦略などを
界の方々と議論を深めなが
なる発展を図るために、産業
部などから当市においでいた
一つの好機ととらえて、都市
なく定年を迎えられることを
﹁団塊の世代﹂の方々が間も
ま ち と な り ま し た。 多 く の
など多様な観光資源を有する
当市は合併によって豊かな
自然、文化遺産、伝統的産業
村と協議を進め、この地域に
私は、医師会と連携を深め
ながら、県央地域の関係市町
あると認識しております。
療体制の整備も重要な課題で
ちろんのこと、万一の際の医
などの充実に努めることはも
り、高齢者福祉や障害者福祉
安心・快適に過ごすことので
∼だれもが住みたくなる
また、情報通信基盤の利活
用によるビジネスモデルの確
リズムの取組や雄大な自然に
だけるよう、グリーン・ツー
∼日本全体の牽引役を
︵地域経済の
再活性化︶
に刻み、五十嵐川、刈谷田川
中の﹁共助﹂の中心となる﹁地
目指して∼
進めることはもちろん、県内
まちを目指して∼
︵安心、快適な
都市・住環境の整備︶
等の改修事業に全力を尽く
域コミュニティ﹂の維持・発
外へ積極的にPRを行いなが
立や流通経費の削減などが進
一日も早く救命救急センター
今後は、自立できる農業の
確立に向けて、農業基盤の整
し、災害からの復興を進めて
展に努めるとともに、水害対
私は、高い技術力に裏付け
られた、全国有数の金属加工
ら三条産農産物のブランド化
だれもが住みたくなるまち
であるためには、日常生活を
まいります。
業の集積地であるといった、
を進めます。
未曾有の被害を受けたこと、
ての支援策を検討してまいり
とは、行政の根本的な使命で
自治体と連携を図りながら推
に、関係機関との連携を図っ
首都圏での知名度がありませ
えております。
これまで申し上げましたよ
うに、地域経済の活性化のた
す。
進してまいります。
てまいります。
ん。
16
この地域の持つ資源、優位性
むよう支援していくととも
着目したアウトドアの拠点づ
の整備がなされ、症状が重い
きる環境づくりが不可欠であ
に、企業の誘致を推進します。
くり、刃物づくりなど、農業
を最大限に活用し、産地の更
中心市街地や既存商店街の活
広報さんじょう1月1日・16日合併号
8
13
市長 所信表明
過去の歴史を振り返ったと
き、明治維新や戦後日本の経
響くまちを目指して∼
意欲を育成すること、望まし
ポーツや文化に親しむ習慣や
期の子どもたちにとって、ス
でまいります。さらに、成長
など、教育の充実に力を注い
体的な教育プランを策定する
わせて学力向上等のための具
時保育の充実などを通じて子
をしっかり行うとともに、一
力を得て子どもの放課後対策
を行いながら地域の方々の協
必要です。この仕組みづくり
たちを支える仕組みづくりが
ためには、地域全体で子ども
子育てができる環境を整える
三条市に暮らす市民の皆様か
拠点都市となるよう、また、
三条市がこの﹁地方の時代﹂
をリードする魅力ある地方の
であると認識しております。
真の意味での﹁地方の時代﹂
る時代であり、言い換えれば、
くりにいかされるかが問われ
自主的な取組がいかにまちづ
患者さんも含め、市民の皆様
央地域の中で迅速に医療が受
済発展の原動力となったもの
い食習慣を身につけさせるこ
育てをしやすいまちを実現し
潟や長岡まで行かなくとも県
す。
︵子育て環境の充実︶
けられるべく努めてまいりま
は、﹁ 知・ 徳・ 体 ﹂ の バ ラ ン
とも重要であることから、こ
ら本当に三条市民で良かった
や県央地域の住民の方々が新
そのため、まずは、現行の
夜間診療所を拡充した内容の
スの取れた日本の教育水準の
てまいります。
また、私は、一地方自治体
でなしうる少子化対策には一
∼子どもたちの笑い声が
救急診療所の開設を目指しま
うした取組についても積極的
また、子どもたちが個々の
持ち味を最大限に発揮できる
定の限界があるものの、これ
また、道路交通網の充実を
図るため、新保裏館線を始め
にとっても大事なことです。
育てていくことは地域づくり
を入れるべき課題の一つであ
共働きの家庭でも安心して
ると認識しております。
以上、私の基本的な政策の
考え方を述べさせていただき
ました。
れから4年間、議会の皆様を
始め市民の皆様と真剣に議論
を重ねながら、精一杯努力し
てまいりたいと思っておりま
り市民の満足度を高めるべく
力をお願い申し上げます。
何とぞ、議会の皆様と市民
の皆様の温かいご理解とご協
す。
競い合い、あわせて、市民の
﹁ 都 市 間 競 争 ﹂ の 時 代 は、
地方自治体が知恵と工夫によ
といっていただけるよう、こ
高さだと考えています。
環境の整備、これこそ私たち
とする幹線道路の整備促進に
しかし、全国的に少子化が
進む中、当市においても児童
︵むすび︶
す。県央地域を中心とする医
あわせ、関係市町村や県と協
大人に課せられた責務である
適に使用できるようユニバー
努めるとともに、だれもが快
生徒数が減少し、小中学校の
に進めてまいります。
議を行い、県央地域にとって
からの地域社会を支えていく
師会や病院間の協議の進展に
最も望ましい救急診療所の設
とも考えています。
サルデザインに配慮した公共
小規模化が進行しており、子
ために、子育て支援は最も力
置の在り方を見いだしていけ
るよう最善を尽くしてまいり
施設の整備に努めてまいりま
どもたちの学力の向上や子ど
さらに、子どもたちにきち
んとした学力を身につけさ
す。さらには、美しい自然と
もたちが社会性、集団性を培
ます。
都市景観が調和し、市民の皆
いながら成長していく上で、
れます。
これらのことから、私は、
有識者や教育関係者と力を合
9
広報さんじょう1月1日・16日合併号
せ、将来の三条を担う人材を
様からいつまでも住み続けた
の在り方について早期に検討
してまいります。
与えるのではないかと懸念さ
このことが少なからず影響を
年、
いと愛着を持っていただける
まちができるよう、
30
年先を見据えた都市・住環境
20
▼
と
き
⋮
2
月
11
日
︵
日
・
建
国
*
事
前
に
準
備
作
業
が
あ
り
ま
す
▼
申
込
開
始
日
⋮
⋮
1
月
11
日
㈭
︿
野
菜
コ
ー
ス
﹀
7
㌕
︶
を
入
れ
る
袋
ム
、
シ
ャ
コ
バ
サ
ボ
テ
ン
な
ど
ク
ン
シ
ラ
ン
、
シ
ン
ビ
ジ
ュ
ー
▼
▼ ︿
内 30 記 と 草
容 分 念 き 花
の ⋮ コ
⋮
草
日 2 ー
花
︶ 月 ス
の
午 11 ﹀
開
前 日
花
10 ︵
の
時 日
∼ ・
仕
組
11 建
み
時 国
交
流
セ
ン
タ
ー
︶

2
5
5
6
▼
▼ ▼
▼
持 料 参 定 午 と 交 サ
ち 代 加 員 前 き 流 ン
フ
物 ︶ 費 ⋮ 9 ⋮ セ
ン ァ
⋮
⋮ 各 時 1 タ ー
エ
千 16 ∼ 月 ー ム
プ
五 人 正 21 ︶ 三
 条
ロ
百 ︵
申 午 日
︵
ン
㈰
円 し
2 農
、
程
、
業
み
度 込
28 5
5 体
そ
み
︵
︵ 順
日 6 験
㈰
約
材 ︶
く
午
前
10
時
∼
午
後
3
時
サ
ン
フ
ァ
ー
ム
三
条
︵
農
業
体
験
お知らせ
家
庭
園
芸
講
座
■ 特に記載のないものは、
電話で
申し込みください。
■ 問い合わせなどに内線○○○と
講座・催し
体手
験作
講り
座み
そ
加
工

2
4
8
8
、
木
曜
日
を
除
▼
申
し
込
み
⋮
⋮
庭
月
庵
﹁
悟
空
﹂
▼
申
込
開
始
日
⋮
⋮
1
月
9
日
㈫
▼
参
加
費
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
千
円
▼
申
込
開
始
日
⋮
⋮
1
月
18
日
㈭
▼
定
員
⋮
各
20
人
︵
申
し
込
み
順
︶
◆
各
コ
ー
ス
共
通
事
項
▼
定
員
⋮
⋮
20
人
︵
申
し
込
み
順
︶
▼
と
こ
ろ
⋮
⋮
⋮
庭
月
庵
﹁
悟
空
﹂
▼
と
き
⋮
1
月
20
日
㈯
午
前
10
時
眠
期
の
病
害
虫
防
除
そ
ば
を
打
ち
ま
す
。
▼
内
容
⋮
果
樹
の
仕
立
て
方
、
休
∼
11
時
30
分
▼
と
き
⋮
2
月
18
日
㈰
午
前
10
時
︿
果
樹
コ
ー
ス
﹀
の
や
り
方
な
ど
菜
作
り
の
地
ご
し
ら
え
と
肥
料
▼
内 3
容 時
⋮
野
菜
畑
の
土
作
り
、
野
下
田
産
の
そ
ば
粉
を
使
用
し
、
課

5
9
0
8
下
田
サ
ー
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
産
業
そ
ば
打
ち
体
験
内容…「蒔絵」の技術を使い、漆や金粉などで絵
を描き、アクセサリーなどを入れる小さな木箱を
作ります
申込期限…2月16日㈮
♦各コース共通事項
講師…三条・燕・西蒲仏壇組合
対象…小学生以上(小学1年生∼3年生は保護者
同伴)
定員…20人(申し込み多数の場合は抽選)
参加費…1,000円(材料代)
仏壇作りの技を体験しませんか
8080
▼
三条鍛冶道場 
だけ記載してあるものは、市役
所各課の内線番号です。市役所
(34)5511にかけて、交換手に
その内線番号を告げてください。
▼
記
念
の
日
︶
午
後
1
時
30
分
∼
「仏都三条」が誇る国指定の伝統的工芸品、三条
▼
▼
▼ ▼
▼
▼ ▼
▼ ▼
▼ ▼
仏壇。その製造に欠かせない木地作り、金具作り、
蒔絵の技法を伝統工芸士に習いながらアクセサリー
などを作ります。
木地アクセサリー作り
とき…1月27日㈯午前10時∼正午
内容…「木地作り」の技術を使い、くぎを使わず
に木を組み合わせていろいろな形を作ります
申込期限…1月19日㈮
彫金アクセサリー作り
とき…2月10日㈯午前10時∼正午
内容…「錺金具」と呼ばれる仏壇装飾用の金具作
りの技術を使い、作ります
申込期限…2月2日㈮
蒔絵小物入れ作り
とき…2月24日㈯午前10時∼正午
10
広報さんじょう1月1日・16日合併号
お知らせ
市役所 (34)5511
▼
申
込
期
限
⋮
⋮
⋮
2
月
8
日
㈭
冬の大崎山自然観察教室の
参加者募集
グリーンスポーツセンター 
3968
冬の大崎山でかんじきを履き植物や動物
の足跡を観察します。
お昼にはもちをつき、
大崎山で採れたキノコ汁で、雑煮を食べま
しょう。
の
場
合
は
抽
選
︶
▼
▼ ▼
▼
定 い 演 講 30 と 井
員
題 師 分 き 栗
⋮
⋮ ⋮ ∼ ⋮ 公
自 ⋮ 3 2 民
30
人
分 ⋮ 時 月 館
を 水
︵
20 
申
み 科
日
㈫ 3
し
せ 江
込
る 利
午 8
色 子
後 3
み
づ さ
1 5
多
か ん
時
数
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
とき…2月4日㈰午前9時30分
ところ…グリーンスポーツセンター
▼
と
き
・
上
映
作
品
⋮
表
の
通
り
対象…小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員… 30人(申し込み順)
参加費…300円(保険代ほか)
服装…雪遊びのできる服装、防寒具など
申込開始日…1月4日㈭
り
ま
す
。
と き
フ
レ
ッ
ト
は
市
内
各
公
民
館
に
あ
込
み
は
必
要
あ
り
ま
せ
ん
。
パ
ン
ま
せ
ん
か
。
入
場
無
料
で
、
申
し
第く
三ら
講し
受の
講講
者座
募
集
楽
し
い
映
画
鑑
賞
会
に
出
掛
け
中
央
公
民
館

4
8
1
1
前つ雪
期どの
いま
2ち
0映
0画
7の
上映作品
・アニメ清水次郎長伝浪曲紀行
「石松金比羅代参」
1月10日㈬
・
「いのち輝くとき」
1月17日㈬
・アニメ清水次郎長伝浪曲紀行
「石松三十石船」
・
「ネパールの大地に生きて」
1月24日㈬
・アニメ清水次郎長伝浪曲紀行
「石松と身受山鎌太郎」
・
「水害発生 そのとき!」
2月7日㈬
・アニメ清水次郎長伝浪曲紀行
「石松と都鳥一家」
・
「毎日通る道だけど」
*時間はいずれも午後1時30分∼3時ころ
と き
テーマ
▼
申
込
開
始
日
⋮
⋮
1
月
9
日
㈫
内 容
2月8日㈭
韓国の概要
国の概要、
韓国人の生活・文化・言葉など
2月15日㈭
韓国の食文化
韓国の家庭料理、
季節料理、
若者に人気
のある料理などをパワーポイントを使っ
て紹介
2月22日㈭
ハングル、
韓国
について
ハングルの基本的仕組みおよび文の構
造を簡単な会話とともに紹介、
韓国に対
する質問
*時間はいずれも午後7時∼8時30分
・
大
島
公
民
館
広報さんじょう1月1日・16日合併号
・
保
内
分
館
・
本
成
寺
公
民
館
   

0
0
9
7
3
8
3
5
5
1
4
1
・
大
崎
公
民
館
2
1
7
5
0
1
5
2
・
井
栗
公
民
館
▼
申
し
込
み
⋮
▼
申
込
期
限
⋮
⋮
⋮
1
月
17
日
㈬
11
▼
参
加
費
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
四
百
円
多
数
の
場
合
は
抽
選
︶
▼
定
員
⋮
1
2
0
人
︵
申
し
込
み
▼
対
象
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
小
・
中
学
生
▼
参
加
費
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
五
百
円
▼
定
員
⋮
⋮
30
人
︵
申
し
込
み
順
︶
▼
対
象
⋮
⋮
⋮
⋮
20
歳
以
上
の
方
▼
張
講
師
鉉 ⋮
洙 新
さ 潟
ん 県
国
際
交
流
員
▼
▼ 内
と 開 ∼ と ゲ み
こ 始 正 き ー ん
ろ ︶ 午 ⋮ ム な
⋮
︵ 1 を で
総
午 月 楽 体
合
前 27 し を
福
9 日 も 動
祉
時 ㈯ う か
セ
30 午 。 し
ン
分 前
て
タ
受 10
、
室
ー
付 時
▼
と
き
・
内
容
⋮
⋮
⋮
表
の
通
り
大
崎
公
民
館

2
1
7
5
中
央
公
民
館

4
8
1
1
﹁国
と際
こ
と理
ん解
韓講
国座
﹂
運同4
動事地
会業区
﹂﹁公
ゲ民
ー館
ム合
▼
参
加
費
⋮
⋮
⋮
⋮
1
人
五
百
円
▼
定
員
⋮
⋮
20
人
︵
申
し
込
み
順
︶
▼
対
象
⋮
小
・
中
学
生
と
保
護
者
▼
内
容
⋮
⋮
⋮
形
作
り
、
絵
付
け
▼
▼ 物
と 正 ︵ と を 陶
こ 午 全 き 作 芸
ろ
2 ⋮ っ で
回 2 て お
⋮
︶ 月 み ひ
総
合
午 4 ま な
福
前 日 せ 様
祉
9 ㈰ ん や
セ
時 、 か 好
ン
30 18 。 き
タ
分 日
な
∼ ㈰
ー
小
▼
日 と
㈰ き
⋮
1
月
20
日
㈯
∼
2
月
25
▼
と
き
⋮
毎
週
土
曜
日
、
午
前
10
市
民
プ
ー
ル

2
2
1
7
導
し
ま
す
*
い
ず
れ
も
体
育
指
導
委
員
が
指
示
し
ま
す
。
中
央
公
民
館
ふ
れ
あ
い
陶
芸
教
室

4
8
1
1
産
さ
れ
た
高
安
寺
焼
も
併
せ
て
展
沢
焼
を
メ
ー
ン
に
、
高
安
寺
で
生
▼
▼ 下
▼
▼
利 ∼ と 田 か 利 ∼ と
用 9 き 体
用 9 き
種 時 ⋮ 育
種 時 ⋮
目
目
1 館
1
⋮
月
⋮
月
⋮
ユ
30
26
ニ
⋮
日
日
㈫
㈮
⋮
ホ
卓
午
ッ
午
球
後
ケ
後
ほ
6
ー
6
か
時
ほ
時
今
回
は
現
存
す
る
数
少
な
い
成
も
作
ら
れ
ま
し
た
。
雑
貨
や
美
術
的
価
値
の
高
い
製
品
水
が
め
・
す
り
鉢
な
ど
の
生
活
▼
栄
体 か 利 ∼
用 9
育
種 時
館
目
⋮
バ
ド
ミ
ン
ト
ン
ほ
第2回 県央地域中学校
バスケットボール大会
社会体育課体育振興係 1114内線234

県央地域の中学生が熱戦を繰り広げま
す。多数の観戦をお待ちしています。
とき…1月21日㈰午前8時10分∼
▼ ▼
▼
▼ ▼ ▼ ▼
▼
日 申 か 参 定 講 と 1 3 と
㈮ 込 ︶ 加 員 師 こ 時 月 き
期
費 ⋮ ⋮ ろ 30 14 ⋮
間
⋮ ⋮ ⋮ ⋮ 分 日 2
⋮
七 12 ⋮ ⋮ ∼ ㈬ 月
1
千 人 ⋮ ⋮ 3 ︵ 21
全 日
月
円 ︵
申 ⋮ ⋮ 時
9
︵ し 堀 大 30 3 ㈬
日
材 込 寿 島 分 回 、
㈫
料
︶ 28
子 公
∼
民
代 み
さ
午 日
㈬
順
ほ ︶ ん 館
後 、
26
記
念
の
日
︶
午
前
8
時
30
分
伝
え
ら
れ
て
い
ま
す
。
水
焼
職
人
か
ら
指
導
を
受
け
た
と
し
た
。
そ
の
技
術
は
、
京
都
の
清
で
、
陶
磁
器
が
生
産
さ
れ
て
い
ま
男
女
ペ
ア
の
木
目
込
み
人
形
を
中
央
公
民
館

4
8
1
1
明
治
期
、
上
保
内
成
沢
の
地
歴
史
民
俗
産
業
 資
料
4 館
4
4
6
▼
▼
▼ 総
と か 利 ∼ と 合
き
用 正 き 体
⋮
種 午 ⋮ 育
1
目
1 館
月
⋮
月
バ
16
13
日
ド
日
㈫
㈯
ミ
ン
午
午
後
ト
前
ン
6
9
時
ほ
時
▼
と  社
会
き
⋮ 1 体
2 1 育
月 1 課
11 4 体
日 内 育
︵ 線 振
日 2 興
・ 3 係
建 5
国
作
っ
て
み
ま
せ
ん
か
。
参ボ新
加ー春
チルソ
ー大フ
ム会ト
募 バ
集 レ
ー
て
く
だ
さ
い
保特
内別
成展
沢﹁
焼幻
展の
﹂窯
社
 会
体
1 育
1 課
1 体
4 育
内 振
線 興
2 係
3
5
︵
月
・
成
人
の
日
︶
り﹁
﹂木
目
込
み
人
形
作
▼
申
込
開
始
日
⋮
⋮
⋮
1
月
8
日
申
し
込
み
く
だ
さ
い
手
作
り
教
室
▼
申
込
方
法
⋮
参
加
費
を
添
え
て
▼
講
師
⋮
⋮
⋮
三
条
陶
芸
会
会
員
無体
料育
開施
放設
の
スポーツ
*
グ
ロ
ー
ブ
の
あ
る
方
は
持
参
し
▼
定
員
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
50
人
* ▼
▼
▼ 市
対 ∼ と 民 二 水 対 時
象 正 き 球 十 泳 象 ∼
⋮ 午 ⋮ 場 円 キ ⋮ 午
⋮
1 を ャ ⋮ 後
⋮
月
持 ッ ⋮ 8
参 プ ⋮ 時
⋮
13
日  し と ⋮
⋮
㈯
小
て ロ 小
午 8 く ッ ・
・
中
前 9 だ カ 中
学
9 1 さ ー 学
生
時 1 い 代 生
1
人
で
競
技
︶
子
供
2
人
お
よ
び
大
人
男
女
各
・
フ
ァ
ミ
リ
ー
の
部
︵
小
学
生
の
ところ…総合体育館および第三中学校
体育館
館 育
文
化
セ
ン
タ
ー
、
下
田
体
育
▼
▼
・
・
申 5 申 各 壮 各 成
し 時 込 2 年 2 年
込
期 人 の 人 の
み
限 で 部 で 部
⋮
⋮ 競 ︵ 競 ︵
社
1 技 40 技 39
会
月 ︶ 歳 ︶ 歳
体
以
以
31
育
下
日
上
課
㈬
の
の
、
午
男
男
体
女
女
後
12
▼
▼
部 手 監 チ
門 8 督 ー
⋮ 人 1 ム
の 人 編
9 ︵ 成
人 兼 ⋮
以 選 男
内 手 女
で 可 混
編 ︶ 合
成 、 で
選 、
は
お
勤
め
の
方
▼
対
象
⋮
市
内
に
お
住
ま
い
ま
た
▼
と
こ
ろ
⋮
⋮
⋮
⋮
総
合
体
育
館
広報さんじょう1月1日・16日合併号
市役所 (34)5511
第2回市民総合体育祭
市民スキー・スノーボード
大会参加者募集
社会体育課体育振興係
1114内線234

▼
と
き
⋮
2
月
12
日
︵
月
・
振
替
競技区分(ハードブーツの部・ソ
▼
お知らせ
フトブーツの部)…
・小学生男子
・小学生女子
・中学生男子
・中学生女子
▼
とき…2月11日(日・建国記念の
日)午前9時(現地集合)
・高校生男子・一般男子
・高校生女子・一般女子
▼
対象…小学生以上で市内にお住ま
▼ ▼
ところ…八海山麓スキー場
スキー種目…大回転競技(高校生
以上は2回滑走)
いまたはお勤めの方、三条スキー
クラブ員
▼
参加費…小・中学生500円、高校
▼
競技区分(13区分)…
生以上1,000円(保険料など)
・小学生男子(低学年)
*交通費、リフト券は個人負担とな
・小学生女子(低学年)
ります
・小学生男子(高学年)
▼
申込期限…2月2日㈮、参加費を
・小学生女子(高学年)
添えて申し込みください
・中学生男子
▼
申し込み…社会体育課、体育文化
・中学生女子
センター、下田体育館
・高校生男子
・高校生女子・一般女子
・青年男子2部(30歳∼39歳)
・壮年男子1部(40歳∼49歳)
・壮年男子2部(50歳∼59歳)
・壮年男子3部(60歳以上)
▼
スノーボード種目(高校生以上は
2回滑走)
丸井今井邸使用再開のお知らせ
1113内線248
昨年6月の火災類焼による復旧工事が完了しま
したので使用を再開します。使用中止によりご迷
惑をお掛けしましたが、これまで以上の利用をお
待ちしています。
▼ ▼
使用再開日…1月5日㈮
問い合わせ…丸井今井邸保存会
広報さんじょう1月1日・16日合併号
あ
つ
ま
れ
!
元
気
な
小
学
生
ま
す
が
、
休
館
中
の
返
本
は
﹁
夜
止
し
ま
す
。
ご
迷
惑
を
お
掛
け
し
の
里
分
室
は
、
期
間
中
業
務
を
停
8
1
1
で
受
け
付
け
ま
す
。
み
な
ど
は
、
中
央
公
民
館

ま
す
。
嵐
南
公
民
館
分
室
、
漢
学
で
特
別
整
理
期
間
の
た
め
休
館
し
は
、
2
月
1
日
㈭
か
ら
9
日
㈮
ま
可
申
請
手
続
き
、
事
業
の
申
し
4 込
が
、
こ
の
期
間
の
公
民
館
使
用
許
ん
に
は
ご
迷
惑
を
お
掛
け
し
ま
す
参ル第
加交2
チ流回
ー会ド
ム ッ
募 ジ
集 ボ
ー
▼
対
象
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
小
学
生
▼
と
こ
ろ
⋮
⋮
⋮
⋮
総
合
体
育
館
▼
申
し
込
み
⋮
社
会
体
育
課
、
体
・
高
学
年
の
部
︵
5
・
6
年
生
︶
・
中
学
年
の
部
︵
3
・
4
年
生
︶
▼
申
込
期
限
⋮
⋮
⋮
1
月
31
日
㈬
▼
参
加
費
⋮
⋮
⋮
⋮
1
人
五
十
円
休
日
︶
午
前
9
時
・
低
学
年
の
部
︵
1
・
2
年
生
︶
図
書
館
本
館
、
栄
・
下
田
分
館
図
書
館

0
6
5
7
3263
13
社
 会
体
1 育
1 課
1 体
4 育
内 振
線 興
2 係
3
2
▼
▼
部 内 以 内 チ
門
内 、 ー
⋮
、 監 ム
マ 督 編
ネ 1 成
ー 人
ジ 、 ⋮
ャ コ 選
ー ー 手
2 チ 20
人 2 人
以 人 以
館 育
文
化
セ
ン
タ
ー
、
下
田
体
育
・青年男子1部(18歳∼29歳)
生涯学習課文化振興係 
時
休
館
し
ま
す
。
利
用
者
の
皆
さ
ア
ス
ベ
ス
ト
除
去
工
事
の
た
め
臨
お図
知書
ら館
せ休
館
の
くらし
1 大
月 島
9 公
日 民
㈫ 館
か 
ら
26 0
日 0
㈮ 9
ま 7
で
臨大
時島
休公
館民
館
用
く
だ
さ
い
。
間
・
休
日
返
本
ポ
ス
ト
﹂
を
ご
利
税務課からのお知らせ
償却資産申告書の提
出は1月31日㈬まで
家屋を取り壊した
ときは届け出を!
給与支払報告書の
提出はお早めに
税務課資産税係
内線202
税務課資産税係
内線208
税務課市民税係 内線204
1月1日現在で償却資産(機
平成18年中に取り壊した家屋
械、器具、備品など)の所有状
については、平成19年度からの
況を毎年申告することになって
固定資産税は課税されません。
います。
該当する家屋がある方は届け
出ください。
▼
対象…会社または個人で工場
した方などすべての方の提出をお
を請求してください
願いします。
く
だ
さ
い
。
◆
共
通
事
項
用
途
を
変
更
し
た
方
は
申
告
し
て
た
め
に
、
平
成
18
年
中
に
家
屋
の
入
下 選
田 作
中
品
健
さ
ん
平
成
18
年
度
市
内
中
学
校
標
語
納
義 税
務 の
を
果
た
良 し
い て
社
会
は
違
っ
て
き
ま
す
。
ま の ﹁ 税
住 す 特 住 の 住
宅 。 例 宅 負 宅
措 用 担 用
が
建
置 地 を の
っ
﹂ に 軽 土
て
地
が 対
い
適 す く に
す
用 る
る
つ
土
さ 課 る い
地
れ 税 た て
と
て 標 め は
、
い 準 の 、
で
は
、
評
価
額
が
同
じ
で
も
税
額
店
舗
・
工
場
が
建
っ
て
い
る
土
地
間
に
生
ま
れ
た
方
ら
昭
和
62
年
4
月
1
日
ま
で
の
▼
対
象
⋮
昭
和
61
年
4
月
2
日
か
に
連
絡
く
だ
さ
い
。
希
望
す
る
方
は
1
月
31
日
㈫
ま
で
い 金 は
。 融 、
機 通
関 知
で 書
を
納
送
め り
て ま
く す
だ の
さ で
振
り
替
え
で
き
な
か
っ
た
場
合
残
高
を
確
認
し
て
く
だ
さ
い
。
だ
き
ま
す
の
で
、
前
日
ま
で
に
日
㈬
に
振
り
替
え
さ
せ
て
い
た
振
興
セ
ン
タ
ー
大
竹
給与支払報告書は平成19年度の
パートタイマー、年の途中で退職
有した方は、税務課へ申告書
てください。
ります。国籍を問わず、正社員、
18年中に新たに償却資産を所
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
総
務
課

給与支払報告書を作成し、提出し
種証明などの大切な基礎資料とな
*申告書が届かない方や、平成
1 セ 4
1 ン 1
タ 1
ー 1
総 、
務 下
課 田
 サ
ー
2 ビ
5 ス
人・個人はその金額にかかわらず、
市・県民税が計算されるほか、各
や商店などを営む方
▼
▼
提 日 申
出 ㈬ 告
・
先
提
⋮
出
税
期
務
限
課
⋮
、
1
栄
月
サ
ー
31
平成18年中に給与を支払った法
特
例
措
置
を
正
し
く
適
用
す
る
▼
と
こ
ろ
⋮
県
央
地
域
地
場
産
業
14
席
で
き
ま
す
。
案
内
状
の
送
付
を
口
座
振
替
の
方
は
、
1
月
31
外
に
住
所
を
異
動
さ
れ
た
方
も
出
ず
に
納
め
ま
し
ょ
う
。
学
業
や
勤
務
な
ど
の
関
係
で
市
旬
に
送
付
し
ま
す
。
1
月
31
日
㈬
ま
で
に
、
忘
れ
車
料
︶
⋮
1
月
分
税
務
課
資
産
税
 係
内
線
2
0
1
ま地あ
せはな
ん変た
かわの
っ住
て宅
い用
対
象
者
に
は
案
内
状
を
2
月
上
▼
市
営
・
県
営
住
宅
使
用
料
︵
駐
生
 涯
学
1 習
1 課
1 生
3 涯
内 学
線 習
2 係
4
7
▼
保
育
料
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
1
月
分
▼
介
護
保
険
料
⋮
⋮
⋮
第
10
期
春3成
分月人
の 21 式
日日は
㈬
▼
国
民
健
康
保
険
税
⋮
第
10
期
▼
市
県
民
税
⋮
⋮
⋮
⋮
第
4
期
●
今
月
の
税
金
・
料
金
広報さんじょう1月1日・16日合併号
お知らせ
市役所 (34)5511
す さ は 血 で る 人 な 知 た
・
・
・ ● け カ 町
長 3 ろ 献 堀 東 県 付 所 村 県 。 ん 献 で き 血 が ど っ ち 新
岡
⋮ 血 通 堀 内 け の を 内
の 血 賄 ま 液 い 身 て ﹂ た
き
新 ル 7 献 の て 献 巡 で
ご 者 わ せ は ま 近 い の に
潟 ー 番 血 献 い 血 回 は
た
協 が れ ん 人 す な ま 皆 成
ま
市 ム 町 ル 血 ま ル し 、
力 減 て 。 工 か 人 す さ 人
ち
少 い す 的 。 で か
万 ば 1 ー ル す ー て 献
式
を す ま べ に 医 、 。 ん を
献
代 ん 0 ム ー 。 ム い 血
、
お
血
で る バ
る す て 作 療 輸 家 ﹁ 迎
1 だ 1 ⋮ ム
願 た 。 善 る に 血 族 献 え
ル
は ほ ス
︲ い 6 新
い め 冬 意 こ 使 を や 血 る
ー
毎 か が
4 ゆ ︲ 潟
し 、 期 の と わ し 友 ﹂ ﹁
ム
日 、 各
︲ と 1 市
3 り
⋮
東
受 3 市
ま 皆 間 献 は れ た 人 を は
ところ…消防本部訓練場
▼ ▼
長
岡
市
喜
多
町
1
1
1
3
︲
1
1月6日㈯消防出初式
内容…消防隊、救助隊、救急隊
による総合訓練
消防本部警防課
1111内線220

*三条・栄・下田各消防団は1月
7日㈰に実施。三条西分団は8
日(月・成人の日)に実施
▼ ▼
消防車両35台による
市中パレード
時間…午前8時35分∼午前9時
経路…
・消防本部→第2産業道路→市役
所前通り→第1産業道路→東三
条駅前→一ノ木戸商店街→中央
商店街→県道新潟・小須戸・三
条線→消防本部
・厚生福祉会館前では市長の観閲
高層建物総合訓練
▼
時間…午前9時25分∼9時35分
∼
施 月 1
∼ 28 月
日 1
㈬ 日
ま ︵
で 月
全 ・
元
国 日
一 ︶
斉 か
に ら
実 2
水
利
が
雪
や
駐
車
車
両
の
下
に
な
水
槽
︶
か
ら
放
水
し
ま
す
。
消
防
く
の
消
防
水
利
︵
消
火
栓
・
防
火
方
向
以
上
確
保
し
ま
し
ょ
う
。
り
ま
す
の
で
、
常
に
非
常
口
を
2
緊
急
避
難
が
で
き
な
い
こ
と
が
あ
健
康
推
進
課
健
康
づ
く
り
係
﹁
実キ
施ャは
中ンた
ペち
ーの
ン献
血
﹂
消
 防
本
1 部
1 警
1 防
1 課
内
線
2
0
8
ごと冬
協避期
力難間
を口の
の消
確防
保水
に利

内
線
4
3
7
火
災
が
発
生
し
た
と
き
は
、
近
り
、
火
災
現
場
か
ら
逃
げ
遅
れ
、
口
に
で
き
る
雪
壁
が
障
害
に
な
し す に っ
雪 ま 。 な て
下 す 消 り い
ろ 。 防 、 る
水 被 と
し
利 害 、
な
の が 消
ど
確 大 火
で
家
保 き 活
を く 動
屋
の
お な の
願 り 支
出
い ま 障
入
男女共同参画トピックス 地域振興課男女共同参画担当 内線313
男女共同参画社会とは5本の や
や
わらかい社会
や
や
り直しのきく
りたいことが
社会
できる社会
け
入
れ
る
。
な
個
性
を
柔
軟
に
受
柔
軟
な
発
想
、
多
様
で
き
る
。
生
き
方
、
働
き
方
が
き
る
。
さ
ま
ざ
ま
な
性
、
能
力
を
発
揮
で
男
女
が
と
も
に
個
ら
れ
る
。
生
き
が
い
を
見
つ
け
き
る
。
さ
ま
ざ
ま
な
再
チ
ャ
レ
ン
ジ
が
で
15
バ
ラ
ン
ス
︶
や
さしく楽しい
社会
社会
*毛利元就の「三本の矢」の教えをもじって作ってみました
広報さんじょう1月1日・16日合併号
や
すらぎのある
︵
ワ
ー
ク
・
ラ
イ
フ
・
し
や
す
い
働
く
環
境
仕
事
と
家
庭
が
両
立
れ 女 優 男
る 一 し 女
。 緒 く が
に な 分
楽 れ か
し る り
く 。 合
や 男 い
、
家庭でできるノロウイルス対策
健康推進課健康づくり係 内線245
― ノロウイルスの予防Q&A ―
Q1.ノロウイルスの発生しやすい時期は?
A.1年を通して発生しますが、冬期に多発する傾
向があります。
Q2.感染経路は?
A.ほとんどの場合、口から体内に入ることで感染
します。
や用便後はせっけんで十分洗い流しましょう。
Q3.症状は?
②「カキ」などの二枚貝は生で食べることを避
A.下痢、嘔吐、腹痛、軽い発熱などです。通常は
け、十分に加熱調理しましょう。
2∼3日で回復しますが、乳幼児や高齢者など体
③果物や生野菜も数回水を換え、十分洗いまし
の弱っている人が感染すると重症になることがあ
ょう。
ります。体調が悪いときは、早めに医師の診察を
④調理器具は使用後よく洗浄し、
0.02㌫次亜塩
受けましょう。
素酸ナトリウム溶液で消毒しましょう。
Q4.予防するには?
⑤小さなお子さんのいる家庭では、おもちゃも
A.①感染予防の基本は手洗いです。調理前、食事前
週1回程度消毒しましょう。
Q5.ノロウイルスに感染してしまったら?
A.①下痢便や嘔吐物から二次感染します。処理に
ソレイユ パソコン教室
は使い捨て手袋などを使い、ペーパータオル
などで包み込み、ビニール袋に密閉し処理し
ソレイユ三条
(勤労青少年ホーム)

(32)
3362
ます。便や嘔吐物で汚れた床は0.1㌫次亜塩
▼
講師…ソレイユネット
素酸ナトリウム溶液を含ませた布で覆い、
(勤労青少年ホームパソコンサークル)
10分程度放置した後、水ふきします。処理後
▼
定員…各20人(申し込み順) *最少開講人数4人
日 程
講 座 名
子どもパソコン教
室(パソコンで絵
を描こう)
500円
2月1日∼20日(火曜・木曜日、 ワードのんびり講
全6回)午前10時∼11時30分 座(後編)
7,000円
2月1日∼20日(火曜・木曜日、 エクセルのんびり
講座(後編)
全6回)午後1時∼2時30分
7,000円
2月1日∼20日(火曜・木曜日、 エクセルのんびり
一 全6回)午後3時∼4時30分
講座(前編)
7,000円
子
ど 2月17日㈯午前10時∼正午
も
般
向
メール・インター
け 2月2日∼21日(水曜・金曜日、
講 全6回)午前10時∼11時30分 ネットのんびり講
座
座
2月2日∼21日(水曜・金曜日、 ワードのんびり講
座(前編)
全6回)午後1時∼2時30分
パソコン初心者の
2月2日∼21日(水曜・金曜日、
んびり講座(基本
全6回)午後3時∼4時30分
操作編)
2月7日∼28日(水曜日、全4回) 文字入力だけでで
青
きるブログ講座
年 午後7時20分∼9時
講 2月2日∼23日(金曜日、全4回) パソコンで帳簿や
座
確定申告体験講座
午後7時20分∼9時
相談
2月20日㈫午後5時∼6時
教室
パソコン&インタ
ーネット何でも相
談室
は必ずせっけんを使って手を洗いましょう。
受講料
②家の中で、人の手に触れる物は感染経路にな
る可能性があります。トイレ、手すり、ドア
ノブ、ベッド回りなどは0.1㌫次亜塩素酸ナ
トリウム溶液でふいたあと、水ふきしましょ
う。
③汚染した衣類やシーツは汚物を十分に落と
し、0.02㌫次亜塩素酸ナトリウム溶液に1時
間浸して消毒したあとに洗濯を行いましょ
う。
7,000円
④下痢、嘔吐などの症状があり、感染した人や、
感染が疑われる人の入浴はできるだけ控えま
7,000円
しょう。
Q6.ノロウイルスにはどんな消毒薬が効きますか?
7,000円
A.次亜塩素酸ナトリウム(市販の家庭用塩素系漂
白剤)が効きます。市販の家庭用塩素系漂白剤の
5,000円
原液の濃度は5㌫前後です。日ごろの調理器具や
おもちゃの消毒には、市販の漂白剤12ミリ リットル に水を
5,000円
加え3㍑に薄めて使います。下痢や嘔吐した個所
のふき掃除などの消毒には市販の漂白剤60ミリ リットル に
100円
水を加えて3㍑とします。詳しくは漂白剤に添付
*開講日の1週間前に申込者が4人未満の場合は、中止
することがあります
されている取扱説明書をご覧ください。
16
広報さんじょう1月1日・16日合併号
お知らせ
市役所 (34)5511
協賛店のステッカー
新たな子育て支援 「サンキッズカード事業」
協賛店の募集について
社会福祉課子育て支援室 内線466
市では、多くの子供を育てる家庭を、地域ぐるみ
で応援することを目的に、7月1日から開始を予定
するサンキッズカード事業の協賛店を募集します。
●事業の概要
18歳未満の子供を3人以上養育する保護者2名
(対象は約1,500世帯)に対して、サンキッズカー
ド(住民基本台帳カード)を交付します。市民プー
ルなど市の施設利用料の減額のほか、協賛店として
登録いただいたスーパーや商店などで、商品の割引
や特典などのサービスを提供する事業です。
●協賛店のメリット
市ホームページや、市が提供する地図情報システ
ムに、店舗情報を掲載します。
●協賛店の要件
市内に事業所がある法人や個人商店などで、サー
ビスの提供が可能であれば、協賛店として登録でき
ます。また、提供したステッカー(A 4版サイズ)
を掲載できます。
え付けてあるほか市ホームページからダウンロード
●申込方法
申込書に必要事項を記入の上、ファクス、Eメー
できます
ルまたは持参により申し込みください。
●申し込み・問い合わせ
社会福祉課、栄サービスセンター福祉保健課
●申込期限
4月30日
4111内線133、下田サービスセンター福
*その後も随時受け付けます
祉保健課
●申込書用紙
Eメール[email protected]
社会福祉課、各サービスセンター福祉保健課に備
2150、
*サンキッズカードの申請受け付けは、3月からを
予定しています。詳細内容は、広報さんじょう、
サンキッズカード 広報さんじょう1月1日・16日合併号
5907、
ファクス
市ホームページなどでお知らせします
17
の
一
部
改
正
第
2
章
付 罰 の 実
随 則 保 施
護 機
す
る
関
三
が
条
取
市
り
情
扱
報
う
公
個
開
人
情
条
例
報
第 ●
1 三 ご ナ
章
条 覧 ー
市 に 、
総 個 な 市
則 人 れ 民
情 ま 課
報 す 、
保
図
護
書
条
館
例
、
︵
各
案
公
︶
民
館
で
下
田
サ
ー
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
情
報
公
開
コ
ー
課
、
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
、
市
役
所
お
よ
び
栄
・
♦
詳
細
内
容
⋮
条
例
︵
案
︶
は
、
地
域
振
興
7
9
3
3
、
E
メ
ー
ル
♦
提
出
先
⋮
⋮
地
域
振
興
課
、
フ
ァ
ク
ス

♦
提
出
期
間
⋮
⋮
⋮
1
月
12
日
㈮
∼
26
日
㈮
♦
案
件
名
⋮
⋮
⋮
個
人
情
報
保
護
条
例
︵
案
︶
め
る
た
め
の
条
例
の
改
正
を
行
い
ま
す
。
使
用
を
行
っ
た
者
に
対
す
る
罰
則
規
定
を
改
そ
の
措
置
、
個
人
情
報
の
漏
洩
お
よ
び
不
正
用
停
止
の
請
求
と
そ
の
方
法
、
停
止
義
務
と
市
で
は
、
自
己
の
個
人
情
報
に
対
す
る
利
三条市観光基本計画(案)
4
3
の
上
観 計 あ 観 観 の
光 画 り 光 光 あ
振 実 方 振 資 り
興 現
興 源 方
戦 推
を 相
略 進
支 互
援 の
テ 方
す つ
ー 策
る な
マ
ま げ
お
ち 方
よ
び
づ
リ
く
ー
り
6
5
第
4
章
2
し
1
た
ま 観 。
つ 光
り 資
・ 源
イ の
ベ 魅
ン 力
ト 向
な 上
ど の
の あ
魅 り
力 方
向
第
2
部
は
基
本
方
針
︵
案
︶
を
示
し
ま
◎パブリックコメント意見提出方法
パブリックコメントとは、市民に広く関係
する計画などについて案を公表し、それに対
です。どなたでも意見を提出できます。市で
は提出された意見などに対する考え方をまと
め、提出された意見と合わせて公表します。
◆提出方法…意見を提出される方は、住所、
氏名(法人または団体の場合は名称、代表
番号を記入の上、郵便、ファクス、Eメー
ルまたは持参により提出してください
*電話での意見は受け付けできません
ご
覧
に
な
れ
ま
す
ナ
ー
、
市
民
課
、
図
書
館
、
各
公
民
館
で
下
田
サ
ー
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
情
報
公
開
コ
ー
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
、
市
役
所
お
よ
び
栄
・
◆
詳
細
内
容
⋮
計
画
︵
案
︶
は
、
観
光
課
、
6
0
、
E
メ
ー
ル
◆
提
出
先
⋮
観
光
課
、
フ
ァ
ク
ス

◆
提
出
期
間
⋮
1
月
29
日
㈪
∼
2
月
13
5 日
0 ㈫
5904
◆ ま ﹁ 光 観
案 す 三 施 光 市
件 。 条 策 の で
名
市 を 将 は
⋮
観 効 来 、
⋮
光 果 ビ 地
⋮
基 的 ジ 域
⋮
本 に ョ 資
⋮
計 実 ン 源
観
画 施 を を
︵
光
し 確 有
案
基
て 立 効
︶
本
﹂ い し に
計
を く 、 生
画
策 た 各 か
︵
定 め 種 し
案
し の 観 た
︶
三条市生涯学習推進計画(案)
問い合わせ 生涯学習課生涯学習係 
館
な
ど
で
ご
覧
に
な
れ
ま
す
コ
ー
ナ
ー
、
市
民
課
、
図
書
館
、
各
公
民
18
栄
・
下
田
サ
ー
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
情
報
公
開
課
、
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
、
市
役
所
お
よ
び
◆
詳
細
内
容
⋮
計
画
︵
案
︶
は
生
涯
学
習
1
1
3
0
、
E
メ
ー
ル
shougai@city.
者の氏名、主たる事務所の所在地)
、電話
問い合わせ 観光課観光係 
sanjo.niigata.jp
する意見を考慮し、市の意思決定を行うもの
っ
て
の
基
本
的
方
向
を
示
し
ま
し
た
。
●
三
第 条
1 市
部 観
に 光
観 基
光 本
振 計
興 画
方 ︵
策 案
検 ︶
討
に
あ
た
[email protected].
7
済
デ
推 効 三 ィ
進 果 条 ン
シ
市 グ
ナ
観 プ
リ
光 ロ
オ
振 ジ
興 ェ
の ク
将 ト
来
目
標
と
経
そ
の
他
niigata.jp
8
問い合わせ 地域振興課広報広聴室 内線308
koho@city.
三条市個人情報保護条例(案)
sanjo.niigata.jp
3
意つ
見の
をパ
おブ
聞リ
きッ
かク
せコ
くメ
だン
さト
いに
◆
提
出
先
⋮
生
涯
学
習
課
、
フ
ァ
ク
ス

◆
提
出
期
間
⋮
⋮
⋮
1
月
4
日
㈭
∼
24
日
㈬
◆
案
件
名
⋮
⋮
⋮
生
涯
学
習
推
進
計
画
︵
案
︶
策
定
し
ま
す
。
1113内線242
図
る
た
め
、
生
涯
学
習
推
進
計
画
︵
案
︶
を
む
こ
と
が
で
き
る
生
涯
学
習
社
会
の
実
現
を
し
、
心
豊
か
で
生
き
が
い
の
あ
る
生
活
を
営
学
び
合
え
る
生
涯
学
習
の
機
会
や
場
を
提
供
た
り
﹁
い
つ
で
も
、
ど
こ
で
も
、
だ
れ
で
も
﹂
市
で
は
、
市
民
一
人
ひ
と
り
が
生
涯
に
わ
広報さんじょう1月1日・16日合併号
初めてのパパとママの子育て学級・両親学級
(福祉センター)
12月9日㈯
大崎中学校区心と学びのフォーラム
大崎中学校区心と学びのフ
ォーラム
(中小企業大学校)
12月9日㈯
ジュニア・Worldクッキング第2講
「カナダのおやつ作りに挑戦!!」
(農村環境改善センター)
12月16日㈯
女性セミナー・フラワーアレンジ
(産業開発センター)
12月11日㈪
中学生フットサル大会
(総合体育館)
12月9日㈯・10㈰
ふれあいトーク
(本成寺公民館月岡分館)
12月10日㈰
広報さんじょう1月1日・16日合併号
19
最近よく耳にするメタボリックシン
ドローム⋮このメタボリックシンドロ
∼7割を占めます。基礎代謝を高める
ことが、肥満の予防になります。
ームのベースになるのが脂肪の蓄積、
では、どうしたら基礎代謝を高める
こ と が で き る の で し ょ う か? 答 え は
つまり肥満です。
べる量は変わらないのに太って困る﹂
〝筋肉〟を増やすことです。最近﹁食
という人がいますが、その原因は年齢
ところで、当市には肥満の人がどの
くらいいるのでしょうか。平成 年度
の基本健康診査の結果からみると、男
・6㌫、平均
とともに筋肉量が減少し、基礎代謝が
・4㌫、女性
低くなるためです。
・
性
㌫が肥満です。なかでも、中・高年
の男性は、内臓に脂肪がたまる﹁りん
日常生活の中でも、ちょっとした工
夫で筋肉を鍛えることができます。
ご型肥満﹂が多く特に注意が必要です。
﹁つま先立ちで歩く﹂などです。
この内臓脂肪はたまりやすい反面、普
例えば﹁エレベーターではなく階段
を使う﹂﹁階段を1段跳ばしで上がる﹂
段の生活習慣を見直すだけで減らせる
脂肪です。
低限の消費エネルギーを基礎代謝とい
上〟です。生きていくうえで必要な最
改善に心掛けましょう。
面で生活習慣を見直し、肥満の予防・
を取り入れ、日常生活のさまざまな場
細 石 器 文 化 の 主 要 な 石 器、
細石刃はかみそりの刃のように
代末、細石器文化の遺跡です。
今から一万三千年前の旧石器時
遺跡︵長野︶です。中土遺跡は
るのが、全国的にも有名な中土
しょうか。その答を教えてくれ
捕られたのは、いつごろからで
した。では、食料としてサケが
しを支えた重要なタンパク源で
るサケは、古くから人々の暮ら
産卵のため海から川に上ってく
年夜にサケを頂いた人も多い
ことでしょう。秋の終わりに、
ず、この時代の人がほっておく
サケの捕獲には労力を必要とせ
くてはならない食糧源だったの
皮まで利用できることから、な
サケは、肉の量が多く質も良く、
た可能性があります。大型魚の
の地域の生活をサケが支えてい
します。このことから、これら
県までの地域で、同じ作り方を
石刃の作り方も北海道から富山
す。中土遺跡で出土している細
ら富山県までの川に遡上しま
な水温を好み、多くは北海道か
と思われます。またサケは寒冷
小さく鋭いもので、いくつかを
はずがありません。
でしょう。大量に遡上してくる
組み合わせて槍や銛の先に付け
文化の遺跡も川の合流点で多く
適な場所でした。ほかの細石器
近く、合流点はサケの産卵に最
は五十嵐川と守門川の合流点に
自然の恵みを受けられる絶好の
川、五十嵐川から大量に捕れた
されます。この遺跡は、母なる
薫製作りに精を出す光景が想像
総出のサケ漁が行われ、乾物や
中土遺跡は良い漁場のそばに
て使い、サケなどを捕っていた
構えられた集落で、秋には村人
見つかっているため、サケと細
場所だったのではないでしょう
と想像されます。また中土遺跡
石器文化の遺跡は深いかかわり
か。
広報さんじょう1月1日・16日合併号
20
では、どうすれば肥満を予防できる
自宅でも、家事の合間やテレビを見
のでしょうか?答えは〝基礎代謝の向
ながらできる手軽な筋力トレーニング
い、1日で消費するエネルギー量の6
があったと考えられます。
(青森県立郷土館)
17
22
1113内線294

五十嵐川のサケは現在、下流
で一括採捕されて上流にはあま
り上りませんが、大正時代の記
録に、中土遺跡の周辺でサケが
捕獲されていたことが書かれて
います。産卵に適した自然な河
川に、大量に遡上していたもの
縄文時代のサケ漁想像図
21
スクワットは太もも、おしり、大腰筋な
どを中心に基礎代謝の向上に大切な、大き
な筋肉を鍛えます。いすなどを支えにしな
がら、正しい姿勢を意識して呼吸を止めず
にゆっくりと行いましょう。
1 肩幅に脚を開き、つま先を前に向けま
す。
2 ひざがつま先よりも前にでないように
注意し、腰を折り曲げてお尻をつき出す
ように腰を落としていきます。
3 初めはひざの角度は気にせずに、慣れ
てきたら90度になるくらいまで腰を落と
していきます。
4 腰を落とす時、上げる時、特に太もも
とお尻に意識を向けて行います。
生涯学習課文化振興係
∼五十嵐川のサケ 中土遺跡∼
シリーズ 三条遺跡物語
第4話
25
9
〈スクワット〉
●簡単な筋力トレーニング
健康推進課健康づくり係 内線498
脂肪燃焼でカラダ改造!
シリーズ
健康づくり
第2話
まちかど ニュース
飯田小学校PTA冬まつり
寒くなると運動をする機会が少なくなり、テレビゲ
ームなど室内で過ごすことが多くなります。そのため、
屋外での遊びを見ることはほとんどありません。そこ
で、
飯田小学校PTA保体部では、
昨年の12月17日に「冬
まつり」と題し、体を動かし親子が一緒に楽しむレク
リエーションを企画しました。生涯学習ボランティア
(室
内レクリーダー)から楽しい遊びを教えてもらい、大
人31人、子ども43人が体育館中を駆け回り、とても楽
しそうにしていました。特に印象的だったのは、ダイ
コン引きゲームでした。このゲームは、ダイコンになっ
ている大人を子どもたちみんなで力を合わせ、一人ひ
とり抜いていきます。子どもたちは体を思い切り使って
遊ぶことがやっぱり好きなんですね。これからも、体
を動かすことの大切さを学んでいくことでしょう。
ちびっこ広場(クリスマス会)
市では、保育所・幼稚園入所前の子どもたちと保護
者を対象に、親子遊びや季節の行事、育児相談などを
目的に、気軽に参加できる親子広場を、三条・栄・下
田地区でそれぞれ開催しています。昨年の12月14日に
栄保健センターで開催されたちびっこ広場には33組の
親子が参加し、クリスマスツリーを作りました。みん
なで描いた塗り絵を上手に切り、自由に貼り付けまし
た。参加者からは「家で作るのも楽しいけど、みんな
で一緒にツリーを作れてとても楽しかった。
」
「今回初
めて参加したが、予想以上に参加者が多くて驚いた。
おばあちゃんたちもいて、子育ての話を聞いたり、い
ろいろ相談したりして仲良くなれた。次回も参加した
い。
」など、とても楽しんでいる様子でした。興味のあ
る方は、ぜひ一度足を運んでみませんか。
いつまでもお元気で
体育文化センターの屋内ゲートボール場は、冬場な
ど頻繁に使用されています。ゲートボールは、今から
20年以前に流行の兆しが表われ、優勝を争うなど競技
性がある反面、力まず気軽に参加でき、適度な運動に
もなることから、中高年を中心に、急激に競技人口が
増え続けていました。しかし、ここ数年、高齢などを
理由に全国的に減少する傾向が続いています。県内で
も、一部を除き減少していて、
「当市のゲートボール連
盟も、新規加入者3人に対し10人ほどがリタイヤして
いる状態で、減少傾向に歯止めを掛けることができな
い。
」と会長。そのため、新規加入者を対象に講習会を
開催し、ゲートボールの楽しさと健康の大切さを実感
してもらい、いつまでも元気になりましょうと呼び掛
けています。
地域ぐるみで子どもを見守る「つくしっ子クラブ」
子どもたちの楽しそうな声、地域の大人との触れ合
い。今、必要とされている、放課後などの子どもの居
場所対策が、地域の協力のもとで開催されています。
毎週、水曜日の放課後と土曜日の午前中、地域のボラ
ンティアスタッフ約45人が交代で運営しています。
昨年の1月18日に開設以来、1回当たり約60人の子
どもたちが参加をしています。この日は、クリスマス
もちつきパーティーが開催され、みんなで力を合わせ
15升のもちをつきました。國定市長も参加し、
「ちゃ
んと並んで。
」とボランティアの一員として笑顔で子
どもたちと触れ合っていました。子どもを見守るスタ
ッフを募集しています。ぜひ、つくしっ子クラブ(
0162)または、生涯学習課(
連絡ください。
広報さんじょう1月1日・16日合併号
21
1113)へご
ミニ情報
■県立月ヶ岡養護学校作品展
▼応募資格⋮
歳以上︵高校生
か
センチ
メートル
くらいの健康な
センチ
メートル
は除く︶で身長150
ら165
女性︵未婚・既婚・住所は問
いません︶
▼応募方法⋮住所、氏名、電話
番号、身長、年齢を記入の上、
L版サイズのカラー写真2枚
︵上半身の正面、側面を各1
枚︶を同封し郵送または持参
おいらん道中⋮4月 日㈰
▼応募・問い合わせ⋮燕市分水
地区観光協会 〒959︲0
195燕市分水桜町3丁目3
2111内線222
︲1︵燕市役所分水庁舎内︶
■第 回日本海カップ綱引選
手権大会出場チーム募集
力自慢集まれ!1本の綱にチ
ームの力を集めて、熱い戦いを
▼とき⋮2月 日︵日・建国記
してみませんか。
してください
▼応募期間⋮1月9日㈫∼2月
*写真は返却しません
学校紹介や児童生徒の作品展
示、
作業製品の販売を行います。
●﹁校内作品展﹂
︵面接︶で決定します
ら書類選考のうえ二次審査
それぞれの役は応募者の中か
▼その他⋮
9日㈮必着
▼とき⋮ 月 日㈮、 日㈪午
前 時∼午後 時︵ 日は午
後 時まで︶
▼ところ⋮県立月ヶ岡養護学校
●﹁学校展﹂
▼とき⋮ 月 日㈯・ 日㈰午
回の練習と公園開きなどの行
おいらん役の方には、夜間3
事に参加していただきます
▼今年のおいらん道中予定日⋮
前夜祭⋮4月 日㈯
念の日︶午前8時 分計量、
午前 時開会式
▼ところ⋮新発田市カルチャー
センター
▼参加資格⋮心身ともに健康な
男女、1チーム8人以上
▼競技種目⋮
盟事務局 高橋浩幸 025
4 2808、ファクス02
54 2902
■各種労働相談
で派遣します。
ョン診断︶の実施
●RCS︵社内コミュニケーシ
RCS︵厚生労働省方式社内
コミュニケーション診断︶を無
企画振興部労政課 0258
▼問い合わせ⋮長岡地域振興局
料で実施します。
るため、各種事業を実施してい
将棋同好会︵会員 人︶では、
1月7日㈰に第一回例会を開催
■将棋会員募集
2546
長岡地域振興局では、労使関
係の安定や労務管理の改善を図
ます。
●労働相談
ついて、相談に応じ、必要な助
んか。
します。一緒に将棋を指しませ
中小企業を中心とした労使お
よび県民からの労働問題全般に
高い相談の助言については、弁
言、指導を行います。専門性の
護士や産業カウンセラーによる
▼会費⋮⋮⋮⋮⋮⋮年間三千円
第1・第3日曜日
▼月例会⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮4回
午後1時∼5時
第2・第4土曜日
▼連絡先⋮⋮川上
5448
▼講師⋮元新潟県名人 笹川保
さん
ー
午前9時∼午後5時
▼ところ⋮農村環境改善センタ
予約制相談を実施しています。
相談は無料、秘密は厳守され、
▼相談時間⋮月∼金曜日︵土・
電話でも利用できます。
日、祝日を除く︶午前8時
分∼午後5時 分
▼ところ⋮⋮⋮長岡地域振興局
0㌕以下
男子チャンピオンの部⋮60
一般の部⋮600㌕以下
6110
導を行う社会保険労務士を無料
中小企業を対象に、人事・労
務管理の改善に関する助言や指
ーの派遣
●中小企業労働施策アドバイザ
8
▼相談専用電話番号⋮ 025
男女混合の部⋮560㌕以下
女子の部⋮520㌕以下
制限なし
大人子供ふれあいの部⋮体重
ジュニアの部︵小学生︶⋮体
重制限なし
*詳しくは問い合わせください
一チーム⋮三千円
▼参加費⋮
ニアの部⋮千円
大人子供ふれあいの部、ジュ
▼申込期限⋮⋮⋮⋮2月2日㈮
広報さんじょう1月1日・16日合併号
22

15
30
11
▼問い合わせ⋮新発田市綱引連
・
・
前 時∼午後 時︵ 日は午
後 時まで︶
▼ところ⋮⋮⋮県央サティ 階
5963
▼問い合わせ⋮県立月ヶ岡養護
学校 玉根
■分水桜まつりおいらん道中
﹁おいらん役﹂大募集!
さくら名所百選の地、大河津
分水で行われる﹁第 回おいら
ん道中﹂のおいらん役を募集し
ます。
夫、分水太夫、染井吉野太夫、
▼募集する役⋮信濃太夫、桜太
夜桜太夫役を1人ずつ計5人
︵染井吉野太夫は撮影用の、
夜桜太夫は前夜祭のおいらん
役です︶
30
18
10


2
23

15
・

・
4
4
66
・ ・ ・ ・
・
・ ・
22 22
18
14
1
2
・
19
5
3
5

・
・
12 10
4 10
曲渕1丁目
東三条1丁目
蔵内
平成17年5月23日生
平成17年5月27日生
平成17年5月9日生
富永 駿
桐生隆慈
石 田 美 心
お母さんのひとこと
お母さんのひとこと
お母さんのひとこと
笑顔のかわいい駿、
元気いっぱい遊んで
笑って大きくな∼れ
3姉妹いつまでも
仲良くね
元気に育ってね
市民
プラザ
まち美化ボランティ
ア活動団体①
北入蔵寿会
人が参加し、
度の猛暑の中、ごみを拾いな
ウ ォ ー キン グ ﹂ に も
昨年は毎月の活動に加え、8月に
競馬場周辺で開催された﹁ごみゼロ
問い合わせ
佐藤
3146

健康︵動くことで少しでも若返り︶
これからも次の3つの目標を基本
に頑張っていきたいと思います。
た。
がらのウォーキングに汗を流しまし
気温
10
平成 年3月に﹁ごみのないまち
づくり﹂に協力しようと﹁まち美化
枚で足りるほど
35
ボランティア﹂に登録し、同年5月
人くらい参加
人の会員のう
月までの毎月
から北入蔵地内の道路の清掃活動を
始めました。
活動は、5月から
1日に実施し、現在
ち清掃活動には毎回
してくれます。会員の中には足腰が
弱い人もいますが、手押し車を押し
ながら参加してくれます。会として
は道路の清掃活動のほかに、
きりおか荘の冬囲い
三条東病院の草刈り
春と秋に認知症の勉強会
を行っています。
活動を始めたころは、1回の清掃
でボランティア袋︵中袋︶を 枚使
が、現在は半分の
ごみの量が減っています。北入蔵自
治会からは﹁寿会が清掃活動を始め
てからポイ捨てが少なくなった﹂と
友愛︵友達との会話︶
奉仕︵ごみのないまちづくり︶
23
広報さんじょう1月1日・16日合併号
20 69 11
10
感謝されています。
・ ・ ・
ひと・まち
16
用するほどのごみが出ていました
20
・ ・ ・
2月
FEB
の 相談日・休館日
相 談 日
行政相談
と こ ろ
14日
(水)
午前9時∼正午
栄寿荘
20日
(火)
午後2時∼4時
厚生福祉会館
今月は実施しません
下田サービスセンター
市民課市民係
市民相談
土曜・日曜・祝日を除く毎日
午前8時30分∼午後5時
内線232
下田サービスセンタ

(46)
5906
ー市民課
夜間納税相談
健康相談
電話育児相談
5日
(月)
、
13日
(火)
、
19日
(月)
、
健康推進課
26日
(月)
保健指導係
午前8時30分∼正午
収納課収納係
内線200
健康推進課
保健指導係
内線248
施 設 名
休 館 日
サンファーム三条
5日、
13日、
19日、
26日
農村環境改善センター 11日 よってげ邸
7日、
14日、
21日、
28日
保内公園緑の相談所・
6日、
13日、
20日、
27日
温室
ひめさゆり森林公園 冬期閉園
市民プール
5日、
12日、
19日、
26日、
28日
グリーンスポーツセ
5日、
13日、
19日、
26日
ンター
市民球場
5日、
19日、
26日
図書館
1日∼9日、11日、12日、19
日、
28日
5日
(月)
午前9時∼正午
総合福祉センター
1日
(木)
午前9時∼正午
下田保健センター

(46)
5914
栄保健センター

(45)
4111
歴史民俗産業資料館 5日、
13日、
19日、
26日、
28日
ふれあいセンター
青空

(32)
4300
諸橋轍次記念館
5日、
13日、
19日、
26日
きりおか荘
5日、11日、12日、19日、25
日、
26日
19日
(月)
午前9時∼正午
精神保健福祉
相談
土曜・日曜・祝日を除く毎日
午前9時∼11時30分、
午後1時∼4時30分
*1日
(木)
午前は休みます
家族座談会
7日
(水)
午後1時30分∼3時30分
精神障害者交流
会・健康相談会
行政課行政管理係
内線300
栄サービスセンター 
(45)
4111
市民課
内線121
毎週火曜日
午後5時30分∼8時
健康相談
問い合わせ
ふれあいセンター
青空
三条市すずね会事務
局
(ともしび工房内

(32)
1731)
14日
(水)
、
28日
(水)
午後1時∼5時
農村環境改善センタ
栄保健センター
ー

(45)
4111
19日
(月)
午後1時30分∼3時 栄保健センター
家庭児童相談
虐待相談
女性相談
土曜・日曜・祝日を除く毎日
午前9時∼午後4時
社会福祉課子育て
支援室
内線474
農業相談
土曜・日曜・祝日を除く毎日
午前8時30分∼午後5時
農業委員会事務局
内線218
学習相談
土曜・日曜・祝日を除く毎日
午前8時30分∼午後5時
生涯学習課生涯学
習係

(45)
1113
*メール相談も受け付けます
([email protected])
土曜・日曜・祝日を除く毎日
午前9時∼午後5時
青少年相談
*メール相談も受け付けます
([email protected])
青少年のための
職業相談
土曜・日曜・祝日を除く毎日

(32)
3374
月・火曜日
午後3時∼6時 ソレイユ三条
ファクス
(32)
9898
水・木・金曜日 午後6時∼9時 (勤労青少年ホーム) Eメール soleil@city.
*事前に申し込みください
sanjo.niigata.jp
緑化相談
休館日を除く毎日
午前9時∼午後5時
保内公園
緑の相談所

(38)
5240
ファクス
(38)
5560
消費者相談
土曜・日曜・祝日を除く毎日
午前8時30分∼午後5時
商工課金融労政係
内線212
金融相談
8日
(木)
午前9時30分∼正午
*事前に申し込みください
商工会議所

(32)
1311
高年齢者職業
相談
土曜・日曜・祝日を除く毎日
午前9時∼午後5時
心配ごと相談
弁護士による
法律相談
精神保健相談会
高年齢者職業相談室

(32)
5262
(パルム1の5階)
毎週水曜および第4日曜日午
前10時∼午後4時
*電話相談
(
1700)
も
行っています
総合福祉センター
三条市社会福祉
協議会

(33)
8511
5日
(月)
、
19日
(月)
午後1時∼4時
栄寿荘
三条市社会福祉
協議会栄支所

(45)
6491
13日
(火)
、
27日
(火)
午前9時∼正午
三条市社会福祉
下田サービスセンター 協議会下田支所

(46)
5506
2日
(金)
、
16日
(金)
午後1時∼4時
総合福祉センター
1月23日
(火)
午前9時から電話予約を受け付けます
2日
(金)
午後2時∼4時
担当 白根緑ケ丘病院
*前日までに申し込みください
燕市勤労者総合福
祉センター
28日
(水)
午後2時∼4時
三条地域振興局健
担当 みるら神経内科・心療内科 康福祉環境部相談
*前日までに申し込みください 室
三条市社会福祉
協議会

(33)
8511
三条地域振興局健康
福祉環境部

(36)
2363
24
定期運行の内容が変わりました。
問い合わせ…三条市社会福祉協議会
△
フリーダイヤル
青少年育成センター
18日
(日)
午前9時∼正午
0120‐123970
*16日
(金)
までに申し込みく
ださい
(総合福祉センター内
(33)
8511)
(きりおか号)
2月
運 行 先
14日
・
21日
・
28日
始発場所
南四日町、
四日町、
本町、
仲之町、
東三条、
荒町、
栗
林 、三 貫 地 、塚 野 目 、井
栗、
三柳、
西大崎、
中新方
面
総合福祉セン
ター前
(午前8時40
4日
南四日町、
四日町、
本町、 分発)
・
仲之町、
東三条、
塚野目、
18日
井栗、須戸、西潟、三柳、
上保内、
柳沢、
西大崎、
中
(日曜日) 新方面
(水曜日)
(総合福祉センターマイクロバス)
2月
5日
・
19日
・
26日
運 行 先
始発場所
【第1便】
須 戸・佐 藤 商 店さん 前 、
三柳バス停前
三竹・三条消防署東分遣
(午前9時20
所前、田島・勤労福祉会
分発)
館前、曲渕・田島橋南詰
め、
月岡・百刈住宅前
【第2便】
荒町・体育文化センター 直江町三丁目
本町六丁目・かじまち バス停
(月曜日) 前、
の 家 前 、由 利・由 利 バス (午前10時10
停前、
本成寺黒門入口バ 分発)
ス停前
広報さんじょう1月1日・16日合併号
2月
FEB
の 健康カレンダー
休日緊急当番医
2月
内 科 系
問い合わせ■健康推進課
(34-5511内線245・248)
日本脳炎予防接種のお知らせ
平成17年度に厚生労働省から、
重症の副反応と現行の日
本脳炎ワクチンとの因果関係が否定できないため、
積極的
に接種しないよう勧告があり、
引き続き接種を控えています。
ただし、
接種を希望する方は、
定期予防接種として接種す
ることは可能です。
外 科 系
4日 三条市林町1-20-28
三条市興野2-2-25
32-5350
36-8777
(日) いとうクリニック
富永草野病院
11日 三条市塚野目5-1-62
三条市塚野目5-1-62
32-1131
32-1131
(日) 三 条 総 合 病 院
三条総合病院
乳幼児健診など
12日 三条市下坂井8-52
三条市元町1-45
35-5600
33-0416
(月) おばた内科クリニック
田 中 医 院
2月
行事内容
18日 三条市大野畑6-18
三条市大野畑6-18
33-1551
33-1551
(日) 済 生 会 三 条 病 院
済生会三条病院
9日
3か月児健診
(金)
25日 三条市本町5-2-30
三条市本町5-2-30
33-0581
33-0581
(日) 三 之 町 病 院
三 之 町 病 院
15日
2歳児歯科健診
(木)
*診療時間は午前9時から午後6時(正午から午後1時まで休み)
16日 2歳6か月児歯科健
(金) 診
2月
内 科 系
外 科 系
会場/総合福祉センター
受付時間
該当する方
18年10月生まれの
子
午後1:15
17年2月生まれの子
∼2:15
16年8月生まれの子
20日 10か月児健康相談 午前9:30
18年4月生まれの子
(火) 会コアラらんど
∼10:30
4日 見附市学校町2-13-50 0258- 見附市学校町2-13-50 0258(日) 見 附 市 立 病 院 62-2800 見 附 市 立 病 院 62-2800
22日 1歳6か月児健診と
17年8月生まれの子
(木) 歯科健診
午後1:15
23日 3歳児健診と歯科健 ∼2:15
16年1月生まれの子
(金) 診
11日 見附市新町1-8-3 0258- 見附市昭和町2-21-22 0258(日) 霜 鳥 内 科 医 院 62-0579 わたなべ皮フ科クリニック 62-7750
12日 見附市新町2-2-5 0258- 見 附 市 新 町 3 - 3 - 5 0 0258(月) 関 谷 医 院 61-0205 石 澤 医 院 62-2500
会場/栄保健センター
27日
3か月児健診
(火)
18日 見附市今町6-3-45 0258- 見附市柳橋町274-25 0258(日) 石 川 医 院 66-2140 貝 瀬 皮 膚 科 66-8100
午後1:00 18年10・11月生ま
∼1:30 れの子
会場/下田保健センター
22日 10か月児健康相談 午前9:00 18年3・4月生まれの
(木) 会コアラらんど
∼9:30 子
25日 見附市柳橋町274-23 0258- 見附市南本町2-18-36 0258(日) 林 俊 壱 クリニック 66-3000 見 附 南 医 院 63-4477
*診療時間は午前9時から午後5時(正午から午後1時までは事前に電話連絡してください)
夜間の応急診療
27日 1歳6か月児健診と
(火) 歯科健診
午後1:00
∼1:30
28日
3か月児健診
(水)
17年7・8月生まれの
子
18年10・11月生ま
れの子
*前月の該当者で受けられなかった方もおいでください
■三条市医師会館内 三条市救急診療所
(南新保6-43)
32-2209
診療科目…内科、小児科
診療時間…午後7時30分∼9時30分
*診療は急患などに対しての応急の処置となります
△△
妊婦、育児学級など
2月
行事内容
会場/総合福祉センター
受付時間
該当する方
9日
離乳食相談会
(金)
午前9:45 18年7月生まれの子
∼10:00 と保育者
△
20日 マタニテイ教室
(火) 第1コース
△
21日 マタニテイ教室
(水) 第2コース
19年7月出産予定の
午後1:00 方
∼1:30 19年4月初出産予定
の方
24日 初めてのパパと
(土) ママの子育て学級
午前9:30 19年5月出産予定の
∼9:45 夫婦
14日
離乳食相談会
(水)
午前9:45 18年7・8月生まれの
∼10:00 子と保育者
県の休日夜間小児救急医療電話相談
とき…土曜・日曜日、祝日、年末年始(12月30日∼
1月3日)午後7時∼10時
相談電話…025−288−2525
*相談は無料です
愛の献血
2月
会場/栄保健センター
会 場
西裏館
三丁目
1日
(木) 塚野目
五丁目
㈱ユアテック県央営
業所
受付時間
午前9:30∼11:30
三条総合病院
午後1:30∼4:00
11日 西裏館
(日) 二丁目
ジャスコ三条店
午前10:00∼
午後0:15
午後1:30∼4:00
23日
荻 堀
(金)
嵐北産業㈱
午前10:00∼
午後0:30
午後1:30∼3:30
会場/下田保健センター
9日 マタニテイ教室
(金) 第2コース
15日 マタニテイ教室
(木) 第1コース
19年4・5月出産予定
午後1:00 の方
∼1:30 19年6・7月出産予定
の方
16日
両親学級
(金)
午後6:30 19年4∼6月出産予
∼7:00 定の夫婦
22日
離乳食相談会
(木)
午後1:00 18年7・8月生まれの
∼1:30 子と保育者
*母子手帳を持参してください
*マタニテイ教室第2コースにおいでの方は、
ズボンを持参してください
広報さんじょう1月1日・16日合併号
25
今回のお宝は、馬場にお住まいの藤塚誠司さんの錦鯉
です。
馬場地区では、昔から用水︵せせなぎ︶で池を作り、
家の中まで水を引き、洗い物などをしていました。その
こ ろ か ら 食 用 鯉 を 飼 っ て い ま し た。 当 時 は 多 く の 家 庭 で
飼育していましたが、現在は5軒ほどになりました。
昭和 年ころ、田んぼに作った池で飼育し始めた鯉が
現在も2匹元気に泳いでいます。とても小さかった鯉が
今では体長1㍍、重さ ㌕くらいに成長しました。年齢
40
も 歳になり貫録があります。
14
年くらい前に下田錦鯉生産組合に入会し、いろいろ
な地区を見に行ったり、聞いたりして勉強するうちに、
錦 鯉 の 美 し さ の と り こ に な り ま し た。 今 は 匹 く ら い 錦
月に開催された品評会に 匹出品し、優勝2匹、
鯉を飼っています。おととし三条錦鯉愛好会にも入会し、
昨年
5511・ファクス
5691
メール
人口 107,110人(減 40人)
出生80人
男 52,169人(減 36人)
死亡86人
女 54,941人(減
4人)
転入108人
世帯 33,455世帯
(増1世帯)
転出142人
*この集計は、市独自の集計値です
したら正夢になるかなー。
な初夢を見てみたい。ひょっと
用。これで人生ばら色だ。こん
夏の海と捕らぬタヌキの皮算
億円が当たった。高級車に、常
◆ヤッター!年末ジャンボの3
外さず羽ばたくてばね。
ず白鳥のように、元気に羽目を
力 は﹁ ぼ ち ぼ ち ﹂
、寒さに負け
っと逆転気味!運動も始め、体
きだった冬。年のせいかなちょ
◆寒くなりましたね。夏より好
どうなることでしょう。
に挑みたいと考えていますが、
あふれんばかり。今年こそ何か
集をはじめ、各種講座や催しが
んですが、いかがでしたか。特
◆合併号、見どころ盛りだくさ
編集後記
市のすがた
[email protected]
皆さんのお宝を紹介してみませんか。また、知人・
友人でおもしろい物、大事にしている物などをお持ち
の方をご紹介ください。
たくさんの応募をお待ちしています。
▽問い合わせ⋮地域振興課広報広聴室︵ 内線308︶
私の宝は、決して高価ではないけれど、私を楽しませ、
仲間づくりをさせてくれる大切な鯉です。
りに一役買ってくれます。
自分の鯉が入賞することも楽しみの一つですが、鯉を
通 し て い ろ い ろ な 人 と 出 会 え る こ と が、 趣 味 の 仲 間 づ く
く思っています。
準 優 勝 6 匹 と 良 い 結 果 を 残 す こ と が で き、 と て も う れ し
10
12月1日現在(対前月)
紙は大切な資源です。リサイクルしましょう 広報紙も新聞紙と一緒に出してください。
池で飼育している鯉たち
■発行/三条市
〒955│8686 三条市旭町二丁目3番1号

!!
15 40
10
広報さんじょう1月1日・16日合併号
26
40

E
お宝 み∼っけ
まちの