Download P19

Transcript
市からのお知らせ
information
infor
定資産評価基準の
改 正 に よ り、 非 木
造家屋経年減点補正率基
準表の﹃冷凍倉庫用のも
対象となる家屋の要件
︵すべての要件に該当する家屋︶
阿
蘇市には、火災情 録 さ れ た 方 に 対 し て 、
報 を は じ め 市 内 で 市、消防本部及び警察署
ク﹂システム ワ ク﹂ホ ムペ
ジに
ト
ル配信や
発生する災害や防犯など などが災害や防犯などの
の情報を市民が共有でき 情報を電子メ
トワ
るよう﹁阿蘇安心安全 ﹁阿蘇安心安全ネ
ネ
aso-anzen.jp/app-front/)をご
の﹄を﹃冷蔵倉庫用のも
おける掲示板への掲載に
《問い合わせ先》 総務課 防災交通係 ☎22−3111 55−3111
があります。
ネットワーク」のQRコード又
はホームページ(https://www.
これは、システムに登 より提供するものです。
※登録については、「阿蘇安心安全
度
阿蘇安心安全ネットワークをご存知ですか?
信されます。
ール受信にか
②登録申請は無料ですが、登録及び電子メール受信にか
かる通信料は利用者負担となります。
③ド メ イ ン 指 定 受 信 を さ れ て い る 方 は 、 「 a s o ます。
anzen.jp」のドメイン解除をお願いします。
の︵保管温度が摂氏
○家 屋 の 構 造 が 非 木 造 ︵ 木 造 以 外 ︶ で あ る
こと。
○倉庫自体に冷蔵機能を有していること。
○倉庫内の保管温度が常に ℃以 下 に 保 た
れていること。
○一棟の建物内に冷蔵倉庫以外で使用して
いる部分がある場合は、冷蔵倉庫部分の
床面積が %以上であること。
用冷蔵庫等を設置している場合は該当しま
※通 常 の 倉 庫 内 に プ レ ハ ブ 方 式 冷 蔵 庫 や 業 務
■電子メール配信登録時の注意点
①全ての情報が配信されるのではなく、市などが必要と判断した情報のみ配
以下に保たれる倉庫︶
﹄
に改め、平成 年度の固
とになります。
この改正により、非木
せん。
※す べ て の 要 件 を 満 た し て い る 場 合 で も 、 建
造の冷蔵倉庫︵保管温度
が摂氏 度以下に保たれ
過している︵平成
築後、既に一般の倉庫として基準年数を経
年基準で最終減価率の
る 倉 庫 ︶ に 該 当 す る と、
24
2に 到 達 し て い る ︶ 建 物 は 、 減 価 に 変
冷蔵倉庫の調査
更ありません。
0
評価額算出における減価
年数が短縮され評価額が
変わります。
市では市内で該当する
冷蔵倉庫の実地調査を行
うため、該当する家屋を
探しています。
下記のすべての要件に
該当すると思われる倉庫
を 所 有 さ れ て い る 方 は、
税務課資産税係までご連
絡ください。
また、対象となる倉庫
は事前に実地調査が必要
となりますので、早めの
火災情報、行方不明者情報、交通情報、防犯情報、災害情報、感染症情報
10
定資産税から適用するこ
24
ご連絡と調査のご協力を
■提供情報
10
固
50
○経 年 減 点 補 正 率 の 変 更 の 適 用 に あ た
ては、事前に実地調査が必要です。
○平成 年 中 に 実 地 調 査 に 伺 い ま す の
で、ご協力をお願いします。
○実 地 調 査 時 は 、 床 面 積 ︵ 冷 蔵 倉 庫 部
分︶の確認を行いますので、寸法の分
かる平面図をご用意ください。また、
保管温度を確認するため、冷蔵能力が
分かる書類︵冷蔵施設明細書や冷蔵装
置の取扱説明書など︶の準備をお願い
します。もし、お持ちでない場合は、
税務課へお電話いただく際にお知らせ
ください。
23
10
お願いします。
・・・このアイコンはお知らせ端末の電話番号です。
19 広報 あそ 2011.08
▲QRコード
利用ください。
平成24年度から
冷蔵倉庫の固定資産評価基準が変わります
《問い合わせ先》 税務課 資産税係 ☎22−3148 55−3148
information
infor