Download 2-3面 (ファイル名:120901_2-3 サイズ:1.04 MB)

Transcript
年4 月 に 市 立 幼
…平成
日㈭
年4月2日~同 年4月1日生
願書交付期間=
定員=下表のとおり
教 育 委 員 会 は、 平 成
稚 園 へ 入 園 を 希 望 す る3 歳 児 を 募 集 し ま
月1 日㈪~
す。4・5歳児は各園の定員内で受け付け
願書交付場所・時間=▼各幼稚園・午
ますので、各園にお問い合わせください。 (土・日曜日、祝日、休園日を除く)
前9時~午後3時▼学校教育課・午前8
分
申込方法=各小学校区内の幼稚園へ対
分~午後5時
応 募 資 格 = 京 田 辺 市 内 に 在 住( 住 民 登
年 4 月 1 日 生 ▼5 歳 児
年4 月1 日 生 ▼4 歳 児 … 平 成
日㈬・
日㈭午前
・園児との交流授業
・農作物の合同収穫
に、見学会・説明会を開きます。いずれ
も参加は自由です。
時~
日㈭午前9時
園児たちが生き生きと活動している様
子をご覧ください。
日㈬・
時
・1392)▼各
分(説明会は午前
日時=9月
分~ 時
分)
場所=各幼稚園
【問合せ先】
人は黒豆の植
【黒豆の植え付けに挑戦】
今年、6年生
え付けに挑戦しました。
普賢寺ふれあいの駅・駅長の
山下壽一さんの指導を受けなが
ら、学校で育てた苗を1本1本
丁寧に植えました( 写
= 真)。
育った黒豆は普賢寺幼稚園の
◆購入時のポイントは?
ンなどで簡単にできます。
・NS マーク(日本消防検
・ほかの家電製品のアラー
定協会認証)があるもの
どの製品も、取扱説明書に
ム音と違う警報音のもの
従い正しく設置することが大
問合せ先=消費生活相談
・
学校教育課(☎ ・1392)
【問合せ先】
予定です。
食で使うみその材料などにする
れあいの駅で販売するほか、給
園児と一緒に収穫し、普賢寺ふ
▼学校教育課(☎
幼稚園
・ 農 業 体 験( 米・ タ マ ネ ギ・
・普賢寺川の生き物探検
◆体験学習
来年度に入園を希望する親子を対象
【見学会・説明会】
時~午後3時
受付日時= 月
教育委員会ホームページにあります。
募集要項は、各幼稚園・学校教育課・
込みできます。
普賢寺幼稚園は小学校区に関係なく申し
ださい。
桃園小学校区は大住幼稚園です。
象児と一緒に来園し、願書を提出してく
時
録)する次の人▼3歳児…平成 年4月2
日~同
年4 月2 日~同
砂場で楽しく泥んこ遊び(松井ケ丘幼稚園)
市は、普賢寺小学校で小規模
特認校制度を採用しています。
同制度は、小規模で自然に恵
・みそ作り
・農作物の販売体験
トウモロコシなどの栽培)
・紙すき卒業証書の制作
た教育活動が営まれている同小
まれた環境の中、伸び伸びとし
学校への就学を希望する場合
年 6 月 1 日 か ら、 す
◆設置義務はあるの ?
設置する必要はありません。
に取り付けられている場合は、 切です。
報知設備の感知器が寝室など
お、 共 同 住 宅 な ど で 自 動 火 災
警 報 器 を 設 置 し ま し ょ う。 な
ま す。 寝 室・ 階 段・ 台 所 に 同
器の設置が義務付けられてい
べての住宅に住宅用火災警報
平成
◆普賢寺幼稚園との連携
に、市内のどこからでも入学・
人中 人が、
転校を認める制度です。
現在、
全校児童
年度に入
同制度を利用して校区外から通
学しています。平成
学を希望する人は、お問い合わ
せください。
【普賢寺小学校の特色】
◆意欲を引き出す教育
・一人ひとりの課題に合わせ
・地域の講師を招いた授業
た個別指導の充実
「住宅用火災警報器の設置
状況を確認したい」
「定期点
検が必要」と言って、強引に
訪問の約束を取り付けようと
する点検商法の事例が、市に
消防署員・団員が訪問販売
報告されています。
をしたり、消防署から点検・
と は あ り ま せ ん。
「おかしい
室( 産 業 振 興 課 内、 ☎
市は、水道ビジョンの素案に対す
する人▼市内に事務所・事業所を有
資 料 閲 覧 場 所 = 市 ホ ー ム ペ ー ジ、
する人
市役所2階市民ロビー、上下水道部
辺中央体育館、北部・中部住民セン
事務所、薪浄水場、中央図書館、田
ター、三山木福祉会館、社会福祉セ
年間の
るみなさんからの意見を募集(パブ
リックコメント)します。
水道ビジョンとは、今後
市の水道事業は、水需要や料金収
ンター
水道事業の基本計画です。
入が伸び悩む中、老朽化した施設の
さい▼市ホームページから電子メー
意見募集用紙を郵送・持参してくだ
電ネットワーク整備に関する実証実
究都市推進機構は、電気自動車の充
京 都 府 と(公財)関 西 文 化 学 術 研
験のモニターを募集します。
けいはんな学研都市(京田辺市・
企業が連携し、CO2排出量が日本
木津川市・精華町)では、府や民間
、☎ ・8282)
応 募・ 問 合 せ 先 = 薪 浄 水 場
木
(〒610・0341京田辺市薪桑ノ
しめきり= 月2日㈫
ルで送信してください
応募方法=▼資料閲覧場所にある
改修・災害への備え・水道技術の継
います。
承など、厳しい経営課題に直面して
今後も安全な水を安定してお届け
めました。料金体系の見直しなどに
するため、課題解決の方向性をまと
ついて、みなさんのご意見をお寄せ
ください。
対象=▼市内に在住・通勤・通学
一少ない都市の構築に向けた実証プ
ロジェクトに取り組んでいます。
実証実験のモニターになると、電
気自動車購入費や充電器設置費への
補助金が利用できます。
対象車両の指定など参加条件があ
りますので、詳しくはホームページ
)をご覧いた
http://www.kri-p.jp/
だくか、お問い合わせください。
(
対象=京田辺市・木津川市・精華
町に在住する人または事業所を持つ
法人
万円▼充電器設置費…上限
補助金額=▼電気自動車購入費
…1台
万5千円
モニターの内容=
充電走行実験への参
人
加・ ア ン ケ ー ト 調 査
への協力
定員=先着
(☎ ・2234)
研究都市推進機構
(公財)関 西 文 化 学 術
申 込・ 問 合 せ 先 =
4
0
2
5
販売業者を派遣したりするこ
1240)
1
0
2
0
◆設置後は点検を
6
0
6
2
1
0
2
1
点検は製品にある点検ボタ
1
1
1
8
2
1
相談室へ連絡してください。
ださい。
費用= 500 円
【大腸がん検診】
内容=問診・便潜血反応検査
費用= 200 円
【費用が無料になる人】
平成 24 年度市民税の非課税世帯・
生活保護世帯・中国残留邦人等支援
市は、胃・大腸がん検診の申し込
ましょう。
給付金受給世帯は、事前に申し出る
みを受け付けています。
【検診期間】
と検診費用が無料になります(70
がんによる死亡者数は年間 30 万
平成 25 年 1 月
歳 以 上 の 人〈 昭 和 18 年 3 月 31 日
人を超え、死亡原因の第 1 位です。
【場所】
以前生〉や後期高齢者医療制度の被
しかし、がんは早期に発見し治療す
保健センター
保険者を除く)
。
ることで、治る確率が非常に高いと
【対象】
費用免除の申し出のしめきりは、
いわれています。
市内に在住する 40 歳以上の人
11 月 16 日㈮です。
昨年度は、約 2,100 人が胃がん検
4 月以降に申し込んだ人は、今回
【申込方法】
診、約 3,200 人が大腸がん検診を受
申し込む必要はありません。
はがきに希望検診名・氏名・性別・
診しました。そのうち、胃がん検診
【胃がん検診】
生年月日・住所・電話番号・世帯主
で 1 人、 大 腸 が ん 検 診 で は 8 人 に
内容=問診・胃レントゲン撮影(バ
名を書いて郵送してください。電話
がんが発見され、治療につながりま
リウム)
では申し込みできません。
した。また、検診ではポリープや潰
妊娠中の人や、過去にバリウムを
【しめきり】
瘍など、がん以外の疾患も多く見つ
使用しアレルギー症状があった人
10 月 31 日㈬(当日消印有効)
かっています。
は、受診できません。また、過去に
【申込・問合せ先】
自分自身の健康のためだけでな
胃の手術を受けたことがある人は、
健 康推 進 課(〒 610-0393〈住 所
く、家族のためにも積極的に受診し
治療を受けた病院などで相談してく
不要〉
、☎ 64-1335)
9
8
1
0
3
0
1
5
1
8
1
2
1
0
1
5
1
7
1
3
6
4
1
0
3
0
1
9
1
3
1
0
第 1 号被保険者となるための
手続きが必要です。扶養され
ていた夫または妻も、同じく
第 1 号被保険者に変更となり
ます。一緒に変更の手続きを
お願いします。
手続きに必要なもの=年金
手帳・退職日が分かる書類(離
職票など)
保険料=月額 14,980 円(平
成 24 年度)
保険料が割引になる前納・
早割制度があります。納付が
困難なときは免除制度があり
ますのでご相談ください。
申請・問合せ先=▼市民年
金課(☎ 64-1333)▼京都南年
金事務所(☎ 075-643-2547)
60 歳未満で会社などを退職
し、厚生年金や共済組合の加
入者(第 2 号被保険者)でな
くなったときは、国民年金へ
の加入手続きが必要です。ま
た、退職した人に扶養されて
いた夫または妻(第 3 号被保
険者)も手続きが必要です。
手続きをしないと、年金を
受給できなくなったり、受け
取る年金額が減ったりするこ
とがあります。退職後は忘れ
ずに確認しましょう。
◆ 60 歳未満で退職したら?
退職日の翌日に厚生年金な
どの適用事業所に再就職する
場合、手続きは不要です。そ
れ以外の場合は、国民年金の
1
2
7
4
2
2
な?」と思ったら、消費生活
6
3
6
4
2
0
業務内容=耐震対策の相
談・耐震改修工事の見積も
り・市の助成制度の紹介
費用=無料
【耐震助成制度】
対象=昭和 56 年 5 月 31
日以前に着工した木造住宅
内容=▼耐震診断士の派
遣 … 住 宅 の 耐 力 診 断、 改 修
案・ 概 算 工 事 費 の 提 案。 自
己負担 3,000 円▼耐震改修補
助 … 耐 震 改 修 設 計・ 工 事 費
の 4 分の 3。上限 100 万円
【問合せ先】
開 発 指 導 課( ☎
64-1341)
京田辺市商工会は、市と
連携し、木造住宅の耐震化
を促進するための相談窓口
として「京田辺・安心な住
まいづくり協議会」を発足
しました。
相談窓口では、耐震化に
関する相談のほか、複数の
会員事業者への工事見積も
り依頼・工事申し込みなど
ができ、みなさんの自宅の
耐震化をお手伝いします。
耐震対策の一つとしてご
活用ください。
相談窓口=京田辺・安心
な住まいづくり協議会(☎
0120-65-4118)
2
3
1
1
3
0
2
5
3
0
1
8
<2>
平成24年(2012年)9月1日
平成24年(2012年)9月1日
<3>