Download 取扱説明書 - TOTO

Transcript
品番
SK300系
6
7∼10
11
保管
水栓金具や電気温水器に関する内容
につきましては、それぞれに添付さ
れております取扱説明書に記載して
いますので、この取扱説明書と合わ
せてよくお読みください。
12∼13
14∼15
18
お読みになったあとは、この
「幼児用マルチシンク」
をお使いになる方が
いつでも見られる場所に必ず保管してください。
●この説明書では、商品を安全に正しくお使いいただき、幼児や他の人々
への危害や、財産への損害を未然に防止するために、いろいろな表示を
しています。
その表示と意味は次のようになっています。
※物的損害とは家屋・家財および家畜・ペットにかかわる拡大損害を示します。
1
※品番によっては、
イラストと現品の
形状が一部異なります。
陶器マルチシンクの上に乗らない
陶器マルチシンクに熱湯を流さない
陶器が破損し、けがを
する原因になります。
熱湯を流しますと、陶器が破損してけがを
したり、水漏れして家財などを
ぬらす財産損害発生の
原因になります。
陶器マルチシンクにヒビが入ったり、
割れた場合、破損部は絶対に触らない
陶器マルチシンクにヒビが入った
場合、そのまま使用しない
破損部でけがをする原因になります。
早めに交換してください。
けがをする原因になります。
そのまま使用されますと、
ヒビが大きくなり、
大きな破損に至る原因になります。
早めに交換してください。
扉のカギを必ずかける
排水金具(トラップを含む)
・給水管・接続
管に収納物などで無理な力を加えない
幼児が中に入って、内部の機器でけがをしたり、 水漏れして家財などをぬらす財産損害発生の
キャビネット内部に閉じ込め
原因になります。
られる原因になります。
必ず実行
カギをつけたまま放置しない
幼児が中に入って、内部の機器でけがを
したり、キャビネット内部に
閉じ込められる原因に
なります。
オーバーフロー穴、目皿の穴を
ふさがない
排水の流れが悪くなり、水があふれて
家財などをぬらす財産損害
発生の原因になります。
2
陶器マルチシンクにかたい物を落としたり、強い力や衝撃を与えない
シンク
ストーブなど近付けない
直射日光にさらされる場合は
必ずカーテンなどでさえぎる
変色・変形する原因になります。
必ず実行
3
キャビネットにヘアドライヤー
の熱風を直接当てない
キャビネットの下に水などを
こぼさない
変色・変形する原因になります。
こぼしたときは、すぐにふき取ってください。
床が濡れている場合は、床もすぐにふき取ってください。
表面材のはがれや変形の原因になります。
キャビネットにシールなどを
貼らない
扉を開閉する際に、幼児を近づ
かせない、幼児に開閉させない
表面材のはがれや変色の
原因になります。
扉や内部の機器でけがを
したり、キャビネット内部に
閉じ込められる原因に
なります。
丁番固定
ピース
(4カ所)
目皿
オーバーフロー穴
水栓金具
丁番
(キャッチあり)
マルチシンク
(陶器)
可動扉(左)
丁番
(キャッチなし)
化粧側板
側板パネル
左右用キャビネット
底板(別売品)
キャビ
ネット
可動扉(右)
化粧台座
中央用キャビネット
底板(別売品)
けこみ
〈キャビネット内部〉
幼児用レバー水栓の場合
給水管
止水栓
ナット
排水トラップ
排水管
4
開け方
カギを少し押し込みながら時計回りに90°回します。
2
1
閉め方
2
1
2
カギを少し押し込みながら反時計回りに90°
回します。
1
5
●熱湯を流さないでください。
熱湯を流しますと、陶器が破損してけがをしたり、水漏れして家財などをぬらす財産損害
発生の原因になります。
●扉のカギを必ずかけてください。
幼児が中に入って、内部の機器でけがをしたり、キャビネット内部に閉じ込められる
原因になります。
●長期間使用しないときは、止水栓を止めて閉めてください。
こうしておけば留守中に万一の水漏れも起きず安心です。
●幼児が使用するときは、間違った操作や危ないことをしないように
十分に注意してください。
6
陶器の表面に付いたしつこい汚れについては、汚れが付いた
部分の水分をふき取り、市販の家庭用洗剤を汚れに直接
かけて、スポンジでこすり洗いをしてください。
なお、陶器以外には使用しないでください。
水またはぬるま湯に浸した柔らかい布をよく絞って、
汚れをふき取ってください。
適量に薄めた中性洗剤を含ませた柔らかい布で汚れを
けこみ
ふき取ったあと、水ぶきし、からぶきしてください。
けこみは消しゴム(粒子を含んでいないもの)で汚れを落としてください。
7
水栓の表面に付着した水あかなどの汚れ落としには水栓に
傷をつけずに汚れを効果的に除去できる『蛇口まわりの
クリーナー』のご使用をおすすめします。
蛇口まわりのクリーナー以外の酸性洗剤、
蛇口まわりのクリーナーのお求めに関するお問い合わせ先:
蛇口まわりのクリーナー
THYZ3(200ml)
1,100円
(税抜)
8
扉の調整
※扉を開いた状態で可動扉と側板パネルのすき間が5mmより
大きい場合は必ず5mm以下になるように調整してください。
扉のすき間に指などを挟んでケガをする原因になります。
①キャビネットの扉のすき間が大きくなったときは次の要領で調整してください。
5mm
以下
側板
パネル
可動扉
丁番
可動扉
左扉を開いた状態
(上から見た図)
側板
パネル
丁番
可動扉
5mm
以下
可動扉
側板
パネル
右扉を開いた状態
(上から見た図)
扉の左右調整
固定ねじ
1)丁番の固定ねじを
ゆるめてください。
丁番
すき間を小さくするとき:左回転
調整ねじ
すき間を大きくするとき:右回転
丁番
固定ねじ
3)丁番の固定ねじを
締めてください。
丁番
9
2)丁番の調整ねじを
回してすき間の調整
をしてください。
②キャビネットの扉を閉め、扉のすき間が不均一になっていないか、段差がないか
確認してください。
すき間
(1∼4mm)
すき間
1∼2mm
すき間
1∼2mm
扉を閉めた状態での
すき間の目安
扉
側板パネル
③扉と側板パネルに段差がある場合は、次の要領で調整してください。
扉の前後調整
固定ねじ
1)丁番の固定ねじを
ゆるめてください。
丁番
扉を前に移動させるとき
2)丁番を前後させて、
扉の位置を調整して
ください。
丁番
扉を後ろに移動させるとき
丁番
固定ねじ
3)丁番の固定ねじを
締めてください。
丁番
④扉を開いた状態で可動扉と側板パネルのすき間が5mm以下になっていることを
確認してください。
10
11
12
14∼15
12ページ
12ページ
11ページ
20.0kg
21.5kg
13
仕 様(つづき)
JIS Z2801の基準を満たした(社)日本建材・住宅設備産業協会基準による抗菌に関する表示
(※抗菌力は、抗菌加工された製品の表面に細菌が直接接触しないと発揮されません。)
抗菌
抗菌効果
製品表面の細菌の増殖を抑制します。これはJIS Z2801の
抗菌性試験方法による試験をJNLA認定試験所で実施し、そ
の結果がJIS Z2801の抗菌効果の基準を満たしたものです。
これにより感染防止、防汚、防カビ、防臭、ぬめり防止などの
副次的効果を訴求するものではありません。
抗菌加工部位
陶器マルチシンクボウル
抗菌剤の種類
無機系
抗菌性能持続性
(一社)日本建材・住宅設備産業協会基準により確認
安全性
(一社)日本建材・住宅設備産業協会基準により確認
取扱注意事項
抗菌力を発揮させるために、製品表面はよく掃除された
状態に保ってください。
※セフィオンテクト品が対象になります。
P.12∼P.13
18
管
大切に保
14
④取付日
補修用部品について
部品名
カギ
形 状
1本
15
品 番
UXGSAX105K
希望小売価格
2,900円
(税抜)
MEMO
この保証書は、保証書の記載内容により無料修理を行うことをお約束するものです。
お取付日から下記期間中に故障が発生した場合は、この保証書をご提示のうえ、お取付店または TOTOメンテナンス(株)
修理受付センター 〒105-8306 東京都港区海岸 1-2-20 汐留ビルディング TEL 0120-1010-05 FAX 0120-1010-02 に修理を依頼してください。
・この保証書をお受け取りになるときに、取付日、取付店(または販売店)名、扱者印が記入してある
ことを確認してください。保証書は再発行いたしませんので紛失されないよう大切に保管してくださ
い。なお、本書は日本国内においてのみ有効です。
・保証期間内でも、次の場合には有料修理になります。
(1)適切な使用、維持管理を行わなかったことに起因する不具合。
(2)弊社が定める施工説明書などに基づかない施工、取扱説明書やホームページなどに掲載している
以外の分解・修理、不当な改造などに起因する不具合。
(3)建築躯体の変形など商品以外の不具合に起因する当該品の不具合。
(4)塗装の色あせなどの経年変化または使用に伴う摩耗などにより生じる外観上の不具合。
(5)金属の腐食しやすい環境(海岸付近、温泉地など)に起因する不具合。
(6)ねずみなどの動物や昆虫が噛んだり、動物や昆虫の死骸が本商品内に残留することなど起因する
不具合。
(7)火災、落雷、地震、噴火、洪水、津波など天変地異または破壊行為による不具合。
(8)電気製品における異常電圧、指定外の使用電源(電圧・周波数)および送電線・周辺器具など外
部から発生する電磁波に起因する不具合。
(9)部品(乾電池など)の消耗による不具合。
(10)日常のお手入れ箇所(フィルターなど)や水抜栓などの0リングやパッキン・ダイヤフラムなど
の摩耗・劣化による不具合。
(11)砂やごみなどの配管内流入、および水あか固着に起因する不具合。
(12) 水道に関する国の基準(水道法)に定められた飲料水の水質基準に適合しない水を供給したこ
とに起因する不具合。
(13)凍結に起因する不具合。
(14)本書のご提示がない場合。
(15)本書にお客様名、取付日、取付店(または販売店)名、扱者印の記入のない場合。
・部品の交換について
無料修理により取り外された部品・商品は、TOTO株式会社の所有となります。
※この保証書は、本書に明示した期間、条件のもとにおいて、無料修理をお約束するものです。
したがって、この保証書によってお客様の法律上の権利を制限するものではありません。
保証期間経過後の修理などについてご不明の場合は、「取扱説明書」に記載のお客様相談室または
TOTOメンテナンス(株)にお問い合わせください。
〈メンテナンス記録〉
修理完了時にお渡しする修理伝票は修理内容を記載していますので大切に保管してください。
修理を依頼する前に「故障かな?
!と思ったら」
(P12∼13)
をご確認ください
修理・取り扱いのご相談は
まずお求めの取付店・販売店へ
取付店・販売店
〒
電話 ー
転居や贈答品などでお求めの取付店・販売店へご相談できない場合は、商品名・品番をご確認のうえ、下記TOTO窓口までお問い合わせください。
お客様専用窓口
TOTO(株)お客様相談室へ
商品の
お問い合わせは
TEL
FAX
0120-03-1010
0120-09-1010
受付時間:9:00∼17:00(夏期休暇・年末年始を除く)
安心・信頼の
TOTOメンテナンス(株)修理受付センターへ
ホームページ http://www.tom-net.jp/
TEL
修理のご用命は
FAX
0120-1010-05
0120-1010-02
受 付:年中無休
受付時間:8:00∼19:00
訪問修理:年中無休(一部地域を除く)
営業時間:9:00∼18:00
TOTOメンテナンス(株)TOTOパーツセンターへ
TEL
交換部品・別売品の
ご購入は
FAX
0120-8282-55
0120-8272-99
受付時間:平日 9:00∼18:00 土・日・祝日 10:00∼18:00
(夏期休暇・年末年始を除く)
※インターネットでの部品購入はTOTOWebショップへ(24時間受付)
http://www.toto.jp/ec/html/index.htm
お客様からお預かりした個人情報は、関連法令および社内諸規定に基づき慎重かつ適切に取り扱います。
詳細はTOTOホームページをご覧ください。
TOTO株式会社
TOTOホームページ http://www.toto.co.jp/
2013.12
H06921NZ / GSAS281V4