Download 広報 - かほく市

Transcript
m005_かほく46号p01-09 07.11.26 7:46 PM ページ1
広報
毎月1回1日発行 December 2007 No.46
12
2008年4月
かほく市ケーブルテレビ
開局予定
INDEX
2
4
6
10
12
14
20
27
28
西田哲学館特別企画
「老いを作る」
メスキルヒ市青少年訪問団来市
生涯学習フェスティバル
まちの話題 税の広場
ケーブルテレビ
くらしの情報
ふるさとクイズ
キラリ仕事人
圧倒的な存在感
「102年の闘争Ⅲ」
11/3∼ 西田幾多郎記念哲学館 木下晋特別展示
ご
ぜ
105歳の天寿を全うした最後の瞽女小林ハルさんを
描き続けた鉛筆画家、
木下晋さん。
細胞一つ一つの呼吸までが感じ取られます。
m005_かほく46号p01-09 07.11.26 7:46 PM ページ2
で ピ た の
す ッ 原 女
。 タ 作 性
リ の の
重 イ 生
な
涯
っ メ を
た ー た
そ ジ ど
う と っ
う
も
な
く
美
し
く
、
一
人
れ
、
そ
の
笑
顔
は
例
え
よ
た
重
み
が
顔
に
刻
印
さ
添
う
様
に
年
月
を
経
て
き
す
。
激
動
の
時
代
を
寄
り
に
出
会
っ
た
と
い
い
ま
登
半
島
の
漁
村
で
、
偶
然
すすむ
木下 晋(鉛筆画家 1947年富山県生まれ)
・16歳のとき、自由美術家協会展に最年
少で入選
・東京大学工学部建築学科非常勤講師
・武蔵野美術大学造型学部油絵科非常勤
講師
・NHK教育テレビ
「新日曜美術館」
「ETV特
集 ― 老いを描く」
ほか出演多数
・著書
「生の深い淵から―ペンシルワーク」
自分を描いた作品といっしょに
る
答
え
が
返
っ
て
き
ま
し
た
。
3
・
い
ろ
ん
な
質
問
を
し
た
ら
、
こ
れ
か
ら
の
人
生
に
参
考
に
な
て
、
本
当
に
そ
う
だ
な
と
思
っ
た
。
う
こ
と
を
よ
く
聞
い
て
、
大
切
に
し
て
く
だ
さ
い
﹂
と
言
わ
れ
広報かほく 2007.12
・
モ
デ
ル
の
お
じ
い
ち
ゃ
ん
か
ら
﹁
お
父
さ
ん
、
お
母
さ
ん
の
言
い
い
絵
が
で
き
な
い
ん
だ
な
と
思
い
ま
し
た
。
な
っ
て
き
ま
し
た
。
描
く
人
の
こ
と
を
わ
か
っ
て
い
な
い
と
モ
デ
ル
さ
ん
と
話
し
て
い
る
う
ち
に
だ
ん
だ
ん
描
き
や
す
く
・
し
わ
や
肌
の
色
を
黒
一
色
で
表
す
の
は
大
変
で
し
た
。
で
も
、
取
材
の
た
め
に
訪
れ
た
能
あ
ち
ゃ
ん
の
手
﹄
の
モ
デ
ル
の
老
夫
婦
と
は
、
2
0
0
5
年
に
刊
行
さ
れ
た
絵
本
﹃
ハ
ル
ば
に
よ
っ
て
選
択
さ
れ
も
の
。
う
見
え
な
い
も
の
ま
で
表
現
さ
れ
て
い
ま
す
。
皺
の
中
に
刻
ま
れ
て
い
る
人
生
、
生
き
様
と
い
老
人
の
長
い
年
月
を
か
け
て
培
っ
て
き
た
年
輪
、
表
面
を
な
ぞ
る
、
写
実
に
徹
し
た
大
作
で
す
。
駆 ト
使 紙
し に
て 、
、 9
皺しわB
の か
1 ら
本 9
1 H
本 、
に 20
至 種
る 類
ま の
で 鉛
そ 筆
の を
0
0
セ
ン
チ
×
1
9
0
セ
ン
チ
ク
ラ
ス
の
ケ
ン
小
林
ハ
ル
さ
ん
を
モ
デ
ル
に
し
た
作
品
は
、
1
定
ま
り
ま
し
た
。
ラ
イ
フ
ワ
ー
ク
と
も
言
え
る
受
け
る
こ
と
が
で
き
る
も
の
と
し
て
文
化
庁
長
官
開
に
対
し
て
経
費
の
一
部
を
公
費
に
よ
る
補
助
を
以
外
の
無
形
文
化
財
の
う
ち
、
記
録
、
保
存
、
公
※
選
択
無
形
文
化
財
重
要
無
形
文
化
財
︵
人
間
国
宝
︶
さ
れ
ま
し
た
。
画
24
点
が
哲
学
館
独
特
の
展
示
方
法
で
展
示
ほ
か
、
絵
本
﹃
ハ
ル
ば
あ
ち
ゃ
ん
の
手
﹄
の
原
桜
井
哲
夫
さ
ん
を
描
い
た
作
品
な
ど
16
点
の
今
回
の
特
別
展
で
は
、
小
林
ハ
ル
さ
ん
、
な
出
会
い
か
ら
、
鉛
筆
画
家
と
い
う
方
向
性
が
2
0
0
5
年
4
月
1
0
5
歳
で
永
眠
︶
と
の
強
烈
芸
人
︶
小
林
ハ
ル
さ
ん
︵
選
択
無
形
文
化
財
、
1
9
8
1
年
、
最
後
の
瞽ご
女ぜ
︵
盲
目
の
女
旅
次
々
に
発
表
し
て
い
ま
す
。
会
い
、
桜
井
さ
ん
を
モ
デ
ル
に
、
新
作
を
で
盲
目
の
詩
人
で
あ
る
桜
井
哲
夫
さ
ん
と
出
2
0
0
5
年
に
は
、
ハ
ン
セ
ン
病
元
患
者
「ハルばあちゃんの手」
原画展
○
鉛
筆
画
を
描
き
上
げ
た
中
学
生
の
感
想
か
ら
で山ん生
す大ばが
。学り女
のま性
美しで
術た、
﹁
の。5
研そ﹂
究のの
室先成
に生績
通のを
っ紹つ
て介け
いでて
た中も
こ学ら
と生い
がのた
き時く
っかて
から、
け富が
木Q
下
が
絵あ
もをり
とかま
もくす
とき。
絵っ自
はか信
得けを
意は持
っ
でなて
ん
し
描
たでけ
し
が
る
、た
かま
中?で
学
待
校
つ
の
こ
と
美
で
術
す
の
。
先
ど
か
か
り
ま
す
が
、
形
が
決
ま
る
ま
で
、
じ
ー
っ
と
待
つ
時
間
木Q
下
見
リて
たア、
たル自
みに分
1描の
畳く力
ほコで
どツ描
のはく
作なこ
品んと
をでが
仕す大
切
上か
?で
げ
す
る
。
の
に
1
カ
月
ほ
※
「103年の闘争Ⅲ」
鉛
筆
画
家
木
下
晋
さ
ん
の
世
界
∼生きることは老いること∼
西田幾多郎記念哲学館特別企画
「103年の闘争」
友だちの作品に見入り…
だ
れ
か
が
描
い
た
も
の
を
映
す
の
で
は
な
く
、
自
分
の
目
で
で
す
。
お
年
寄
り
を
描
い
た
と
き
の
気
持
ち
を
忘
れ
ず
に
、
人
の
世
界
、
個
性
と
い
っ
た
内
面
性
が
出
て
い
る
か
ど
う
か
手
と
か
、
似
て
い
る
、
似
て
い
な
い
と
か
で
は
な
く
、
そ
の
作
品
に
仕
上
が
っ
て
い
る
。
上
手
、
下
い
て
も
、
描
く
人
に
よ
っ
て
全
然
違
う
「老い」を作る
に
安
心
も
し
ま
し
た
。
同
じ
人
物
を
描
み
な
さ
ん
の
絵
を
見
て
、
驚
く
と
と
も
で
非
常
に
興
味
あ
る
展
示
空
間
で
す
。
で
の
展
示
と
い
う
こ
と
で
、
ユ
ニ
ー
ク
木
下
美
術
館
な
ど
で
は
な
く
、
哲
学
館
○
同
時
に
哲
学
館
に
展
示
さ
れ
ま
し
た
。
期
間
中
、
木
下
晋
さ
ん
の
特
別
展
示
と
こ
れ
ら
の
作
品
は
、
特
別
企
画
の
の
絵
が
仕
上
が
り
ま
し
た
。
ぞ
れ
の
思
い
が
こ
も
っ
た
1
3
6
枚
走
り
、
約
1
時
間
半
後
に
は
、
そ
れ
も
、
時
間
が
た
つ
に
つ
れ
て
鉛
筆
が
描
く
こ
と
に
最
初
は
戸
惑
い
な
が
ら
木
下
晋
さ
ん
11
月 と
2 中
日 学
西 生
田 の
幾 ト
多
郎 ー
記 ク
念
哲 か
学 ら
消
し
ゴ
ム
は
使
わ
な
い
で
芯
だ
け
で
4
B
と
B
の
2
種
類
の
鉛
筆
を
使
い
分
け
、
と
な
ど
に
つ
い
て
話
し
な
が
ら
、
描
き
ま
し
た
。
で
で
一
番
つ
ら
か
っ
た
こ
と
や
楽
し
か
っ
た
こ
ル
ー
プ
と
な
っ
て
、
お
年
寄
り
を
囲
み
、
今
ま
ブ
の
方
々
で
す
。
中
学
生
6
∼
7
人
が
1
グ
主
に
宇
野
気
地
区
と
内
日
角
地
区
の
老
人
ク
ラ
モ
デ
ル
を
引
き
受
け
て
く
だ
さ
っ
た
の
は
、
い
う
趣
旨
か
ら
で
す
。
こ
と
か
を
見
つ
め
、
考
え
る
時
間
を
持
つ
と
﹁
敬
老
の
日
﹂
を
前
に
老
い
る
と
は
ど
う
い
う
を
モ
デ
ル
に
鉛
筆
画
に
取
り
組
み
ま
し
た
。
の
時
間
の
一
環
と
し
て
、
地
域
の
お
年
寄
り
学
校
1
年
生
1
3
6
人
が
、
総
合
的
な
学
習
こ
れ
に
先
立
ち
、
9
月
12
日
に
宇
ノ
気
中
者
・
山
折
哲
雄
さ
ん
の
講
演
が
行
わ
れ
ま
す
。
24
︶
の
講
演
が
あ
り
、
12
月
2
日
に
は
宗
教
学
︵
11
/
11
︶
、
鷲
田
清
一
大
阪
大
学
総
長
︵
11
/
皮
切
り
に
、
浅
見
洋
石
川
県
立
看
護
大
学
教
授
∼
老
い
の
尊
厳
∼
﹂
と
木
下
晋
さ
ん
の
講
演
を
を
催
し
て
お
り
ま
す
。
特
別
展
示
﹁
木
下
晋
展
こ
と
は
老
い
る
こ
と
∼
﹂
と
題
し
て
特
別
企
画
す
す
む
か
ら
12
月
2
日
ま
で
﹁
老
い
を
作
る
∼
生
き
る
西
田
幾
多
郎
記
念
哲
学
館
で
は
、
11
月
3
日
白
と
黒
で
描
く
﹁
老
い
﹂
館
哲
学
ホ
ー
ル
雰囲気をよくとらえてます
描き上がった作品を見た感想は?
会話しながら手を動かし…
広報かほく 2007.12
2
m005_かほく46号p01-09 07.11.26 7:46 PM ページ4
腕相撲 日独対決!
(高松中)
ら
と
再
会
し
た
い
と
思
い
ま
す
。
か
っ
た
で
す
。
も
っ
と
英
語
を
勉
強
し
て
彼
ち
ゃ
ん
と
返
事
が
も
ら
え
て
と
て
も
嬉
し
が
、
勇
気
を
出
し
て
英
語
で
話
し
か
け
た
ら
、
と
っ
て
も
仲
良
く
な
れ
ま
し
た
。
滞
在
の
1
張
し
て
い
ま
し
た
が
、
日
が
た
つ
に
つ
れ
て
●
交
流
に
自
信
が
で
き
ま
し
た
。
河
北
台
中
1
年
橘
貴
史
さ
ん
み
に
し
て
い
ま
し
た
。
最
初
は
お
互
い
に
緊
自
分
の
英
語
が
ど
れ
だ
け
通
じ
る
か
楽
し
﹁
世
界
と
友
達
に
﹂
ち
が
伝
わ
る
こ
と
に
気
づ
き
、
外
国
人
と
の
●
宇
ノ
気
中
1
年
岡
本
尚
子
さ
ん
て
い
く
う
ち
に
言
葉
は
通
じ
な
く
て
も
気
持
う
姿
に
驚
き
ま
し
た
。
で
も
一
緒
に
生
活
し
実
際
に
会
っ
て
あ
ま
り
に
も
日
本
人
と
違
正
し
さ
を
自
分
も
見
習
お
う
と
思
い
ま
し
た
。
も
な
り
ま
し
た
。
ま
た
、
彼
女
た
ち
の
礼
儀
﹁
ド
イ
ツ
人
と
の
交
流
か
ら
⋮
﹂
言
葉
が
通
じ
た
ら
す
ご
く
う
れ
し
く
自
信
に
●
ら
す
﹁
日
常
﹂
が
と
て
も
楽
し
か
っ
た
で
す
。
河
北
台
中
2
年
東
元
慎
也
さ
ん
が
ほ
と
ん
ど
な
か
っ
た
け
れ
ど
、
な
ん
と
か
い
ま
ま
で
に
外
国
の
人
と
話
を
す
る
機
会
﹁
ホ
ー
ム
ス
テ
イ
で
の
感
想
﹂
思
い
が
伝
わ
る
こ
と
に
気
づ
き
、
彼
ら
と
暮
●
宇
ノ
気
中
2
年
澤
田
有
さ
ん
す
。
国
や
文
化
が
違
っ
て
い
て
も
ち
ゃ
ん
と
弥生時代の生活を体験
(大海西山弥生の里)
が
思
う
ほ
ど
大
変
な
こ
と
で
は
な
か
っ
た
で
﹁ ●
日
ド 常 高
イ ﹂ 松
中
ツ
1
人
年
と
暮
麻
ら
生
す
こ
一
と
青
は
さ
周
ん
り
の
友
人
も
仲
良
く
な
れ
て
よ
か
っ
た
で
す
。
り
が
と
う
。
ま
た
会
い
た
い
ね
!
を
し
た
い
で
す
。
私
の
家
に
来
て
く
れ
て
あ
﹁
ド
イ
ツ
の
中
学
生
と
の
交
流
﹂
今
度
会
う
こ
と
が
あ
っ
た
ら
い
っ
ぱ
い
会
話
し
か
っ
た
で
す
。
も
っ
と
英
語
を
勉
強
し
て
自
分
の
英
語
に
自
信
が
な
く
と
て
も
く
や
た
。
特
に
宿
泊
研
修
で
は
他
の
訪
問
団
員
と
リ
ー
と
し
て
有
意
義
な
日
々
を
過
ご
し
ま
し
●
を
訪
れ
ま
し
た
が
、
今
回
は
ホ
ス
ト
フ
ァ
ミ
し
、
克
服
し
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
宇
ノ
気
中
2
年
沢
田
杏
奈
さ
ん
昨
年
、
訪
問
団
員
と
し
て
メ
ス
キ
ル
ヒ
市
ま
し
た
が
、
今
後
は
英
会
話
を
も
っ
と
勉
強
﹁
い
つ
か
ま
た
会
お
う
ね
!
﹂
と
積
極
的
に
な
れ
れ
ば
と
い
う
後
悔
も
あ
り
●
ホ
ス
ト
フ
ァ
ミ
リ
ー
生
徒
か
ひら
との
こ
と
高
松
中
3
年
松
本
佑
さ
ん
楽
し
ん
で
も
ら
え
て
よ
か
っ
た
で
す
。
も
っ
最
初
は
と
て
も
不
安
で
し
た
が
、
日
本
を
﹁
難
し
さ
を
乗
り
越
え
た
時
に
﹂
初めての書道 なかなかのもんです
(宇ノ気中)
れ
は
少
し
寂
し
く
な
り
ま
し
た
が
、
い
つ
か
30
日
朝
の
ホ
ス
ト
フ
ァ
ミ
リ
ー
と
の
お
別
市
民
と
の
交
流
を
行
う
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
語
活
動
発
表
会
に
参
加
す
る
な
ど
、
多
く
の
学
校
の
様
子
を
体
験
し
、
金
津
小
学
校
の
英
開
催
さ
れ
、
通
常
の
訪
問
で
は
見
ら
れ
な
い
ま 露 と よ の と た
期 し も 訪 な 滞 の が 22
間 た あ 問 ら 在 交 、 日
中 。 っ 団 パ を 流 市 の
、
て 員 ー 楽 が 内 対
市
、 の テ し 進 10 面
内
大 ク ィ む む 家 式
3
変 ナ で よ に 庭 で
中
な イ は う つ の は
学
盛 ゼ 、 に れ ホ 若
校
り ル 訪 な て ス 干
で
上 さ 問 り 、 ト 緊
は
が ん 団 、 か フ 張
文
り の の 29 ほ ァ 気
化
を 歌 ダ 日 く ミ 味
祭
み の ン の 市 リ で
が
せ 披 ス さ で ー し
●
河
北
台
中
1
年
橋
本
知
奈
さ
ん
・
山
名
田
勇
一
さ
ん
︵
大
崎
︶
・
長
柄
勝
美
さ
ん
︵
高
松
︶
・
岡
本
良
衛
さ
ん
︵
内
日
角
︶
・
澤
田
真
一
さ
ん
︵
内
日
角
︶
・
沢
田
秀
一
さ
ん
︵
宇
野
気
︶
・
橋
本
可
苗
さ
ん
︵
木
津
︶
・
橘
弘
宣
さ
ん
︵
松
浜
︶
・
東
元
寿
也
さ
ん
︵
松
浜
︶
・
麻
生
英
之
さ
ん
︵
高
松
︶
・
松
本
実
さ
ん
︵
二
ツ
屋
︶
ま
し
た
。
翌
日
の
京
都
視
察
後
に
か
ほ
く
市
へ
到
着
し
し 日 か 月 メ
一 た 間 ほ 22 ス か
行 。 の く 日 キ ほ
は
滞 市 か ル く
21
在 国 ら ヒ 市
日
市 の
期 際 30
に
日 青 姉
交
間
関
の
の 流 間 少 妹
西
協
年 都
受 会 、 訪 市
国
け の か 問 で
際
入 協 ほ 団 あ
空
港
れ 力 く 18 る
へ
を を 市 人 ド
到
行 得 を が イ
着
い て 訪 、 ツ
し
ま 9 れ
、
、 10 の
ま 交 に 次
す 流 お の
。 を 世 10
し 話 家
て に 庭
い な の
た り 皆
だ ま さ
き し ん
ま た で
す 。 す
よ 今 。
う 後 9
お も 日
願 末 間
い 永 本
し い 当
今
回
の
受
け
入
れ
ホ
ス
ト
フ
ァ
ミ
リ
ー
は
︵
ま
た
家
へ
き
て
ね
!
︶
宿 泊 体 験
★
★
★
★
★
in 国立能登青少年交流の家
そば打ちに挑戦
お別れではちょっぴり涙も
5
広報かほく 2007.12
言葉はちがってもゲームは共通
メスキルヒ市生徒から作品のプレゼント
(河北台中)
給食は口にあったかな?
(河北台中)
komm wieder zu uns!
週
間
は
と
て
も
短
く
感
じ
ま
し
た
。
言
葉
が
通
じ
な
い
の
で
は
と
不
安
で
し
た
﹁
英
語
は
友
情
の
キ
ー
ワ
ー
ド
﹂
琴の音色はいかが?
(宇ノ気中)
コ
ム
ヴ
ィ
ー
ダ
ー
ツ
ー
ウ
ン
ス
ま
し
た
。
ま
た
会
え
る
日
が
あ
る
と
信
じ
て
送
り
出
し
心
の
架
︱
メ け
ス 橋
キ
ル ヒ
い
市
青 つ
少
年 ま
訪
問 で
団 も
来
市
︱
広報かほく 2007.12
4
m005_かほく46号p01-09 07.11.26 7:46 PM ページ6
い
て
、
P
T
A
連
合
会
功
労
者
表
彰
の
授
与
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
写真左から竹田信夫さん、油野市長、宮前幹雄さん
よ
り
表
彰
さ
れ
ま
し
た
。
の
で
す
。
振
興
発
展
に
功
績
顕
著
な
方
を
表
彰
す
る
も
自
治
の
振
興
発
展
に
尽
力
さ
れ
た
ご
功
績
に
P
T
A
の
使
命
遂
行
に
尽
く
し
、
教
育
の
し
て
活
動
す
る
な
ど
、
多
年
に
わ
た
り
地
方
引
き
続
き
1
年
2
カ
月
の
間
市
議
会
議
員
と
P
T
A
連
合
会
功
労
者
表
彰
長
等
を
歴
任
。
ま
た
、
か
ほ
く
市
発
足
後
も
以
来
8
期
28
年
勤
続
、
そ
の
間
副
議
長
、
議
・
山
本
亮
太
さ
ん
︵
ボ
ー
ト
競
技
︶
昭
和
50
年
宇
ノ
気
町
議
会
議
員
に
初
当
選
・
石
井
千
春
さ
ん
︵
な
ぎ
な
た
競
技
︶
・
宮
前
幹
雄
さ
ん
︵
指
江
︶
・
川
上
晶
子
さ
ん
︵
な
ぎ
な
た
競
技
︶
よ
り
表
彰
さ
れ
ま
し
た
。
・
油
井
陽
花
さ
ん
︵
な
ぎ
な
た
競
技
︶
・
末
吉
沙
里
さ
ん
︵
ソ
フ
ト
テ
ニ
ス
競
技
︶
社
会
実
現
の
た
め
に
尽
力
さ
れ
た
ご
功
績
に
要
な
役
職
を
歴
任
す
る
な
ど
、
安
全
な
地
域
活
動
に
従
事
し
、
そ
の
間
防
犯
委
員
会
の
枢
任
し
て
以
来
、
26
年
の
永
き
に
わ
た
り
防
犯
昭
和
41
年
高
松
町
防
犯
委
員
会
委
員
に
就
・
宮
村
瑞
穂
さ
ん
︵
・
中
川
美
由
貴
さ
ん
︵
・
上
野
詩
織
さ
ん
︵
・
前
田
彩
花
さ
ん
︵
・
得
鳥
毛
唯
さ
ん
︵
小
倉
百
人
一
首
か
る
た
競
技
小
倉
百
人
一
首
か
る
た
競
技
小
倉
百
人
一
首
か
る
た
競
技
小
倉
百
人
一
首
か
る
た
競
技
小
倉
百
人
一
首
か
る
た
競
技
・
竹
田
信
夫
さ
ん
︵
中
沼
︶
・
中
村
梓
さ
ん
︵
小
倉
百
人
一
首
か
る
た
競
技
・
南
隼
人
さ
ん
︵
軟
式
野
球
競
技
︶
壁新聞コンクール入賞
最優秀賞 「わかくさしんぶん」 若草子ども会
(秋浜)
優良賞
7
広報かほく 2007.12
野
に
お
い
て
、
合
併
前
も
含
め
て
、
本
市
の
発
地
方
自
治
、
教
育
文
化
、
産
業
経
済
等
の
分
・
越
野
裕
基
さ
ん
︵
軟
式
野
球
競
技
︶
・
大
野
亨
輔
さ
ん
︵
軟
式
野
球
競
技
︶
・
福
田
優
斗
さ
ん
︵
軟
式
野
球
競
技
︶
・
宮
崎
健
太
さ
ん
︵
軟
式
野
球
競
技
︶
・ 個 ・ 団
中 人 ナ 体
田
イ
喜
ス
久
フ
雄
レ
さ
ン
ん
ド
︵
︵
ゴ
イ
ル
ン
フ
デ
競
ィ
技
ア
︶
カ
競
技
︶
・
今
枝
裕
伸
さ
ん
︵
宇
ノ
気
中
学
校
︶
・
渡
辺
智
康
さ
ん
︵
宇
ノ
気
中
学
校
︶
・
小
川
み
ゆ
き
さ
ん
︵
河
北
台
中
学
校
︶
か
ほ
く
市
表
彰
条
例
の
規
定
に
基
づ
き
、
︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶
かほく市子ども会連絡協議会
優 秀 賞 「内高松新聞」
「上下山田子供会」
展
に
寄
与
さ
れ
た
方
を
表
彰
す
る
も
の
で
す
。
内高松子ども会
(内高松)
上山田・下山田子ども会(上山田・下山田)
「六軒町子ども会かんきょう新聞」
六軒町子ども会
(高松)
「内日角子供会」
青空・青葉子ども会
(内日角)
「愛整七窪」
七窪子ども会
(七窪)
「秋浜若草新聞」
若草子ども会
(秋浜)
「ECO新聞」
外日角子供会
(外日角)
顕
彰
者
表
彰
・
村
田
茂
さ
ん
︵
河
北
台
中
学
校
︶
・
森
下
富
美
恵
さ
ん
︵
高
松
中
学
校
︶
・
岡
田
一
成
さ
ん
︵
高
松
中
学
校
︶
・
神
増
敏
恵
さ
ん
︵
金
津
小
学
校
︶
平
成
19
年
度
日
、
西
田
幾
多
郎
記
念
哲
学
館
で
開
催
さ
れ
た
か
ほ
く
市
P
T
A
大
会
に
お
者
表
彰
お
よ
び
教
育
委
員
会
表
彰
の
授
与
を
行
い
ま
し
た
。
ま
た
、
10
月
20
か
ほ
く
市
表
彰
式
を
11
月
3
日
、
河
北
台
中
学
校
講
堂
で
開
催
し
、
顕
彰
績
を
収
め
た
団
体
・
個
人
へ
贈
る
も
の
で
す
。
お
い
て
、
全
国
規
模
の
大
会
で
特
に
顕
著
な
成
き
、
芸
術
文
化
お
よ
び
ス
ポ
ー
ツ
の
分
野
に
﹁
栄
か 光
ほ 賞
く ﹂
市
教
育
委
員
会
表
彰
規
程
に
基
づ
・
木
場
智
美
さ
ん
︵
宇
ノ
気
小
学
校
︶
・
桝
田
一
彦
さ
ん
︵
宇
ノ
気
小
学
校
︶
・
春
木
行
雄
さ
ん
︵
外
日
角
小
学
校
︶
・
飴
谷
肇
さ
ん
︵
七
塚
小
学
校
︶
第4回 か ほ く 市
秋の風情
満載
生 涯 学 習
フ ェ ス テ ィ バ ル
・
松
本
さ
と
み
さ
ん
︵
大
海
小
学
校
︶
教
育
委
員
会
表
彰
・
村
松
稔
さ
ん
︵
大
海
小
学
校
︶
・
飯
利
邦
洋
さ
ん
︵
高
松
小
学
校
︶
で
に
ぎ
わ
い
ま
し
た
。
会場をわかせたダニエル・カールさん
消費生活推進員による紙芝居
当
て
の
品
物
を
品
定
め
す
る
人
た
ち
ナ
ー
、
フ
リ
ー
マ
ー
ケ
ッ
ト
は
、
目
わ
れ
ま
し
た
。
特
産
物
直
売
コ
ー
テ
レ
ビ
の
加
入
相
談
会
も
同
時
に
行
り
、
お
茶
会
や
か
ほ
く
市
ケ
ー
ブ
ル
ほ
か
、
図
書
館
ま
つ
り
や
健
康
ま
つ
あなたのバランス感覚は?(健康まつり)
高
齢
者
ま
で
の
力
作
が
展
示
さ
れ
た
そ
の
他
の
会
場
で
は
、
園
児
か
ら
ム
が
繰
り
広
げ
ら
れ
ま
し
た
。
り
だ
く
さ
ん
の
芸
能
発
表
プ
ロ
グ
ラ
わ
た
っ
て
、
合
唱
や
舞
踊
な
ど
、
も
か
れ
て
﹂
を
皮
切
り
に
、
2
日
間
に
ら
し
き
ニ
ッ
ポ
ン
の
魅
力
に
取
り
付
エ
ル
・
カ
ー
ル
さ
ん
の
講
演
﹁
す
ば
河
北
台
中
学
校
講
堂
で
は
、
ダ
ニ
れ
ま
し
た
。
北
台
中
学
校
周
辺
を
会
場
に
開
催
さ
市
生
涯
学
習
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
が
河
11
月
3
、
4
日
、
第
4
回
か
ほ
く
芸能発表のトリを飾った村芝居の演劇
“赤い羽根共同募金”に
ご協力ありがとうございました
生涯学習フェスティバル会
場において、かほく市内の小
学生によるジュニアボラン
ティアの子どもたちが、赤い
羽根共同募金活動を行い、大
勢の方にご協力いただきまし
た。どうもありがとうござい
ました。
ドイツ風ふくわらい
ピエール岩村さん作
「読書する婦人」
広報かほく 2007.12
6
m005_かほく46号p01-09 07.11.26 7:46 PM ページ8
﹁
い
し
か
わ
緑
の
ま
ち
賞
﹂
入
賞
髭 徳雄邸
い
を
感
じ
て
み
て
は
い
か
が
で
し
ょ
う
か
。
沖
野
早
苗
さ
ん
︵
高
松
中
3
年
︶
す
て
き
な
前
庭
を
拝
見
し
、
四
季
の
移
ろ
◆
金
沢
地
区
納
貯
連
会
長
賞
花
々
に
癒
や
さ
れ
て
い
る
と
の
こ
と
で
し
た
。
い
紺
谷
和
宏
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
青
崎
杏
那
さ
ん
︵
高
松
小
5
年
︶
9
広報かほく 2007.12
除
に
苦
労
し
な
が
ら
も
、
四
季
折
々
の
樹
木
や
◆
金
沢
税
務
連
絡
協
議
会
長
賞
◆
金
沢
地
区
納
貯
連
会
長
賞
と
の
こ
と
で
す
。
日
々
の
水
や
り
や
害
虫
の
駆
橘
貴
史
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
書
道
の
部
辺
の
樹
木
は
砂
防
林
の
役
目
も
果
た
し
て
い
る
◆
北
陸
納
貯
総
連
会
長
賞
髭
さ
ん
の
お
宅
は
砂
丘
に
あ
る
た
め
、
周
西
田
朱
李
さ
ん
︵
宇
ノ
気
中
3
年
︶
中
谷
茉
央
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
に
日
ご
ろ
の
感
謝
の
気
持
ち
を
贈
る
賞
で
す
。
◆
金
沢
税
務
署
長
賞
若
宮
詩
帆
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
石
川
県
心
の
教
育
推
進
感
謝
状
受
賞
はまなす文庫での細川さん
い
、
い
つ
も
明
る
く
し
て
く
れ
る
﹁
ま
ち
の
花
﹂
て
く
れ
る
﹁
ま
ち
の
緑
﹂
、
生
活
を
美
し
く
装
作
文
の
部
笠
嶋
崇
史
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
路
や
建
物
の
そ
ば
で
私
た
ち
に
潤
い
を
与
え
入
賞
さ
れ
ま
し
た
。
折
戸
美
笛
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
河
内
か
な
え
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
ん
の
前
庭
が
入
賞
し
ま
し
た
。
本
賞
は
、
道
募
が
あ
り
、
審
査
の
結
果
、
次
の
方
々
が
白
瀬
玲
音
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
緑
の
ま
ち
賞
﹂
に
、
白
尾
在
住
の
髭
徳
雄
さ
部
に
45
点
、
ポ
ス
タ
ー
の
部
に
1
点
の
応
気
谷
梢
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
催
す
る
第
19
回
前
庭
コ
ン
ク
ー
ル
﹁
い
し
か
わ
校
か
ら
作
文
の
部
に
1
6
5
点
、
書
道
の
細
井
拓
未
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
動
が
評
価
さ
れ
た
も
の
で
す
。
財
団
法
人
い
し
か
わ
緑
の
ま
ち
基
金
が
主
品
﹂
募
集
に
、
今
年
度
は
市
内
の
小
中
学
小
寺
は
る
か
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
毎
年
実
施
し
て
い
る
﹁
税
に
つ
い
て
の
作
鵜
飼
拓
人
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
て
、
金
沢
地
区
納
税
貯
蓄
組
合
連
合
会
が
奥
田
亜
耶
さ
ん
︵
河
北
台
中
1
年
︶
﹁
税
を
考
え
る
週
間
﹂
行
事
の
一
環
と
し
太
田
遥
さ
ん
︵
高
松
中
3
年
︶
の
心
を
育
て
る
読
書
活
動
の
推
進
と
普
及
活
な
ど
様
々
な
集
い
を
通
し
て
、
子
ど
も
た
ち
せ
活
動
、
絵
本
︵
昔
話
や
民
話
︶
の
制
作
活
動
の
開
放
や
子
ど
も
た
ち
へ
の
本
の
読
み
聞
か
細
川
さ
ん
は
、
長
年
の
﹁
は
ま
な
す
文
庫
﹂
松
︶
が
受
賞
さ
れ
ま
し
た
。
に
感
謝
状
が
贈
呈
さ
れ
、
細
川
律
子
さ
ん
︵
高
に
援
助
、
協
力
、
功
績
の
あ
っ
た
個
人
・
団
体
画
ま
た
は
実
践
し
、
若
し
く
は
こ
れ
を
積
極
的
り
、
地
域
社
会
で
心
の
教
育
推
進
事
業
に
参
豊
か
な
心
を
育
む
教
育
推
進
県
民
会
議
よ
秋の叙勲にかほく市から2人、褒状に1団体の方が受章されました。また、地方自治や
社会福祉に功労のあった方が大臣表彰を受けたほか、社会教育その他多方面にわたって、
入賞・受賞された方々を紹介します。
て
の
受
章
で
す
。
災
力
向
上
に
尽
力
し
た
こ
と
が
認
め
ら
れ
盛
戸
稔
さ
ん
︵
瀬
戸
町
︶
元
高
松
町
消
防
団
長
。
長
年
地
域
の
防
し
会地
ま今長区
す後︶
ボ
。まが
、ラ
す緑ン
ま綬テ
す褒ィ
の状ア
ごを友
活受の
躍章会
︵
をさ村
おれ谷
祈ま登
りし代
致た
。子
﹁
税
に
つ
い
て
の
作
品
﹂
入
賞
よろこびの外日角子供会
ど
も
会
表
彰
を
受
賞
さ
れ
ま
し
た
。
角
子
供
会
︵
七
塚
支
部
︶
が
、
石
川
県
優
良
子
い
、
積
極
的
に
行
事
に
参
加
し
て
き
た
外
日
や
奉
仕
活
動
な
ど
地
域
の
人
た
ち
と
ふ
れ
あ
席
上
、
青
少
年
健
全
育
成
の
た
め
の
諸
活
動
た
第
35
回
石
川
県
子
ど
も
大
会
小
松
大
会
の
10
月
28
日
、
小
松
市
公
会
堂
で
開
催
さ
れ
平
成
19
年
度
石
川
県
優
良
子
ど
も
会
表
彰
夫
さ
ん
︵
長
柄
町
︶
が
受
賞
さ
れ
ま
し
た
。
市
民
生
委
員
児
童
委
員
協
議
会
の
井
上
康
れ
る
﹁
厚
生
労
働
大
臣
表
彰
﹂
を
、
か
ほ
く
め
ら
れ
た
社
会
福
祉
事
業
功
労
者
に
贈
ら
も
っ
て
、
地
域
社
会
の
福
祉
の
増
進
に
努
長
年
に
わ
た
り
、
社
会
奉
仕
の
精
神
を
京
厚
生
年
金
会
館
で
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
11
月
2
日
、
全
国
社
会
福
祉
大
会
が
東
地
域
福
祉
の
向
上
に
貢
献
し
た
、
宇
ノ
気
え
る
教
育
に
取
り
組
ま
れ
ま
し
た
。
瑞
宝
単
光
章
り
社
会
奉
仕
の
精
神
を
も
っ
て
活
動
さ
れ
、
の
褒
章
伝
達
式
が
行
わ
れ
、
長
年
に
わ
た
厚
生
労
働
省
に
お
い
て
、
平
成
19
年
秋
厚
生
労
働
大
臣
表
彰
井上 康夫さん
生
徒
と
と
も
に
成
長
の
喜
び
を
分
か
ち
合
中
学
・
高
校
と
教
育
一
筋
に
38
年
間
、
環
境
づ
く
り
に
尽
力
。
と
り
の
能
力
を
最
大
限
に
発
揮
で
き
る
教
育
県
立
桜
丘
高
校
の
校
長
と
し
て
、
一
人
ひ
長
柄
勝
美
さ
ん
︵
高
松
︶
瑞
宝
小
綬
章
宇
ノ
気
地
区
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
友
の
会
緑
綬
褒
状
受
章
油野市長に喜びの報告をする
宇ノ気地区ボランティア友の会のみなさん
臣
表
彰
﹂
を
受
賞
さ
れ
ま
し
た
。
た
、
山
増
庄
治
さ
ん
︵
内
高
松
︶
が
﹁
総
務
大
監
査
委
員
と
し
て
監
査
事
務
に
尽
力
さ
れ
長
年
に
わ
た
り
、
旧
高
松
町
に
お
い
て
東
京
国
際
フ
ォ
ー
ラ
ム
で
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
記
念
監
査
事
務
功
労
者
総
務
大
臣
表
彰
が
、
10
月
16
日
、
地
方
自
治
法
施
行
六
十
周
年
総
務
大
臣
表
彰
山増 庄治さん
広報かほく 2007.12
8
m005_かほく46号p10-11 07.11.26 7:47 PM ページ10
に
ぎ
や
か
な
ラ
ン
チ
と
な
り
ま
し
た
英語大好き!小学校英語活動研究発表会
10/24 かほく市立小学校では、平成18年度から2ヵ年度の
計画で、文部科学省の
「小学校英語活動地域サポート事業」
の委
嘱を受け、
「英語大好き100%」を目指して、英語活動に取り組
んできました。10月24日、金津小学校において、県内外から
約450人の教育関係者が参加して研究発表会が盛大に開催され
ました。
公開授業は、担任とALT(外国語指導助手)や外部講師による
TT
(ティームティーチング)
授業、4年生においては、メスキル
ヒ市青少年訪問団との交流などでした。どの教室からも、元気
で楽しく英語で話す声が聞こえました。
また中学校区別で取り組んだテーマの掲示や、全体会ではか
ほく市小学校英語活動の取り組み・金津小学校の研究概要につ
いての発表がありました。
最後に「かほく市における小学校英語活動の2年間の軌跡と
展望」と題して、上越教育大学 石団博之先生の講演がありま
した。
どの内容も、参加者から高い評価を得ることができ、今後も
「英語大好き100%」
を目指し、活動を深めていく予定です。
メスキルヒ市青少年訪問団と4年生児童
キャンディーを
かけてジャンケン
負けないぞ!
シマウマは
zebra
(ゼブラ)
ど
っ
ち
?
イ 答
エ え
ス は
、
ノ
ー
head
(ヘッド)
10/30 第27回知事を囲
む農政現地懇談会が、県
内中核農家200人余りの
生産者が参加して、河北
郡市を主会場に開催され
ました。
いも掘り機が活躍
かほく市においては、
高松小学校のランチルームで2年生と4年生児童128人が、
谷本知事、油野市長らとともに、かほく市で採れたかほっく
り、大根などの地元食材を使った学校給食を食べ、生産農家
や栄養士から、地産地消のメリットなどの話を聞きました。
現地視察では、紋平柿団地、大崎のさつまいもほ場を訪れ、
各生産組合の取組みについて話を聞き、参加者は、紋平柿や
かほっくりの焼いもを試食しました。大崎では、知事と市長
がかほっくりのいも掘り機に乗り、収穫作業も行いました。
11/4 かほく市消防本部
む
ず
か
し
そ
う
!
来
た
か
?
﹂
﹁
こ
れ
は
ど
こ
か
ら
TOWN
●
おいしいもの いっぱいです
― 知事を囲む農政懇談会 ―
火の守り しっかりと
1年生クラス
ここは
まちの
話 題
TOPICS
身近な話題など、
皆様からのお便
りお待ちしてい
ます。
企画情報課
牲283-1112
い
も
づ
る
式
と
は
こ
の
こ
と
いっぱい獲れました!かほっくり
10/23 宇ノ気小学校2年生147人が、
大崎地内の喜綿雅之さんの農園で、かほ
く市特産さつまいも
「かほっくり」
の収穫
体験を行いました。
一面に広がったいも畑から、名前を書
いた木札を目印にして、5月下旬に自分
たちが植えた苗をさがし出し、大きく成
長した株を力いっぱい掘り起こしまし
た。自分たちの顔より長いかほっくりを
収穫できて、どの顔も満足そうでした。
および消防団が合同で、夏
栗地内の大海交流センター
周辺で火災防ぎょ訓練を行
本番さながらの放水訓練
いました。また、秋季火災
予防運動初日の11月9日には、市内全域で消防車両による広報パ
レードを行い、火災予防を呼びかけました。これからの季節、ス
トーブやファンヒーターなどの火の元には、十分注意しましょう。
電
気
の
な
い
ひ
と
と
き
を
楽
し
み
ま
し
た
地球温暖化について考えよう
― キャンドルで楽しむ音楽会とマイバッグ利用 ―
10/30 「キャンドルの灯りで楽しむ音楽会」
が大海交流センター多目
6年生クラス
Do you like English?
2年生クラス
11
広報かほく 2007.12
的ホールで開催されました。演目は「トランペットとマリンバ」
「カン
ツォーネとアコーディオン」
と電気を使わないものばかりで、約100
人の来場者は、幻想的に灯るキャンドルライトの中、生の音色と歌
声を楽しみました。
また、かほく市生活学校(藤田すみ子会長)では、このほど市内8
店舗でマイバック推進啓発運動を行いました。これは、ごみの減量化
と地球温暖化防止の一環として実施したもので、店内でのぼり旗を設
置したり、チラシを配ったりして、買い物客に理解を求めました。
レ
ジ
袋
を
減
ら
し
ま
し
ょ
う
広報かほく 2007.12
10
m005_かほく46号p12-19 07.11.26 7:48 PM ページ12
平成19年から、国
(所得税)
から地方
(住民税)
への税源移譲により、
所得税と住民税の税率が変更されました。ほとんどの方は、平成19
年1月から所得税が減り、その分6月から住民税が増えています。
それぞれの税率の変更に伴い、平成19年中に所得が減った方や、
住宅ローンの控除がある方は、住民税が一部還付または減額される
場合もありますので、対象となる方は、忘れずに申告してください。
[問い合わせ先] 税務課 牲283-1114
13
広報かほく 2007.12
税
広
の
場
広報かほく 2007.12
12
m005_かほく46号p12-19 07.11.26 7:48 PM ページ14
被
害
者
へ
の
接
近
禁
止
命
令
の
実
効
性
送
付
な
ど
保
護
命
令
を
発
令
し
た
場
合
、
裁
判
所
ど
が
禁
止
さ
れ
ま
す
◆
被
害
者
に
対
す
る
電
話
・
電
子
メ
ー
ル
な
る
こ
と
が
で
き
る
よ
う
に
な
り
ま
す
。
と
き
に
も
、
裁
判
所
は
保
護
命
令
を
発
す
を
受
け
る
恐
れ
が
大
き
い
と
認
め
ら
れ
る
生
命
ま
た
は
身
体
に
対
す
る
重
大
な
危
害
か
ら
受
け
る
身
体
に
対
す
る
暴
力
に
よ
り
、
迫
を
受
け
た
被
害
者
が
、
将
来
、
配
偶
者
配
偶
者
か
ら
生
命
・
身
体
に
対
す
る
脅
害
者
も
保
護
命
令
の
申
立
て
が
で
き
ま
す
◆
生
命
・
身
体
に
対
す
る
脅
迫
を
受
け
た
被
1
保
護
命
令
制
度
の
拡
充
④ ③
⑤
⑥
⑦
⑧
性 な 名 送 快 汚 な シ 夜 得 ク 無 著
的 ど 誉 付 ま 物 い ミ 間 な シ 言 し
︵
羞
を な た ・ 場 リ 22 い ミ 電 く
場 リ 話 粗
合
ど
・
は
動
恥
害
を 電 時 合 ・ 、 野
嫌
物
心
す
悪 の 除 子 ∼ を 電 連 ・
を
る
の 死 く メ 6 除 子 続 乱
害
事
情 体 ︶ ー 時 く メ し 暴
す
項
︶ ー て な
ル ︶
を な
る
︵ の
を
ル の 言
催 ど
文
︵
緊 電
動
告
さ の
書
緊 電
急 話
げ
せ 著
・
急 話
や ・
る
る し
図
や ・
む フ
こ
物 く
画
む フ
を ァ
を ァ
得 ク
の 不
と
の
命
令
の
発
令
に
関
す
る
通
知
4
裁
判
所
か
ら
支
援
セ
ン
タ
ー
へ
の
保
護
れ
ま
し
た
。
が
支
援
セ
ン
タ
ー
の
業
務
と
し
て
明
記
さ
・
被
害
者
の
緊
急
時
に
お
け
る
安
全
の
確
保
力
義
務
と
な
り
ま
す
。
た
す
よ
う
に
す
る
こ
と
が
、
市
町
村
の
努
セ
ン
タ
ー
﹂
と
い
う
︶
と
し
て
の
機
能
を
果
者
暴
力
相
談
支
援
セ
ン
タ
ー
︵
以
下
﹁
支
援
・
市
町
村
の
適
切
な
施
設
に
お
い
て
、
配
偶
す
る
改
正
︱
7
1
3
7
15
広報かほく 2007.12
こ
と
な
ど
3
配
偶
者
暴
力
相
談
支
援
セ
ン
タ
ー
に
関
か
ほ
く
市
教
育
委
員
会
生
涯
学
習
課
②
行
動
の
監
視
に
関
す
る
事
項
を
告
げ
る
①
面
会
の
要
求
力
義
務
と
な
り
ま
す
。
す
る
基
本
計
画
の
策
定
が
、
市
町
村
の
努
石
川
県
男
女
共
同
参
牲 画
2 課
2
5
︱
1
3
7
8
[
問
い
合
わ
せ
先
]
常
国
会
で
成
立
し
、
7
月
11
日
に
公
布
さ
れ
、
止
法
︶
﹂
の
一
部
改
正
法
が
、
平
成
19
年
の
通
害
者
の
保
護
に
関
す
る
法
律
︵
配
偶
者
暴
力
防
た
、
﹁
配
偶
者
か
ら
の
暴
力
の
防
止
お
よ
び
被
る
基
本
計
画
策
定
の
努
力
義
務
な
ど
を
定
め
保
護
命
令
制
度
の
拡
充
、
市
町
村
に
対
す
よ
う
に
な
り
ま
す
。
す
る
保
護
命
令
を
発
す
る
こ
と
が
で
き
る
者
に
対
す
る
次
の
い
ず
れ
の
行
為
も
禁
止
せ
て
、
裁
判
所
は
配
偶
者
に
対
し
、
被
害
よ
り
、
被
害
者
へ
の
接
近
禁
止
命
令
と
併
を
確
保
す
る
た
め
、
被
害
者
の
申
立
て
に
害
者
の
保
護
の
た
め
の
施
策
の
実
施
に
関
た
配
偶
者
か
ら
の
暴
力
の
防
止
お
よ
び
被
都
道
府
県
の
み
に
義
務
付
け
ら
れ
て
い
2
市
町
村
基
本
計
画
の
策
定
す
る
こ
と
が
で
き
る
よ
う
に
な
り
ま
す
。
インターネットとの同時加入をお考えの方は、多チャンネルプラン加入による
インターネット利用料セット割引をご検討ください。
配
偶
者
暴
力
防
変止
わ法
りが
ま
す
女性に対する
暴力根絶のための
シンボルマーク
平
成
20
年
1
月
11
日
ス
タ
ー
ト
者
の
親
族
な
ど
へ
の
接
近
禁
止
命
令
を
発
者
へ
の
接
近
禁
止
命
令
と
併
せ
て
、
被
害
所
は
、
被
害
者
の
申
立
て
に
よ
り
、
被
害
め
必
要
が
あ
る
と
認
め
る
と
き
は
、
裁
判
ざ
る
を
得
な
く
な
る
こ
と
を
防
止
す
る
た
こ
と
か
ら
、
被
害
者
が
配
偶
者
と
面
会
せ
を
行
っ
て
い
る
こ
と
な
ど
の
事
情
が
あ
る
押
し
掛
け
て
著
し
く
粗
野
、
乱
暴
な
言
動
配
偶
者
が
被
害
者
の
親
族
等
の
住
居
に
対
象
と
な
り
ま
す
インターネットは10メガプランだけど、テレビはライトプランでいいわ。
ちょっとお待ちください。セット割引も検討されてはどうですか?
インターネット接続料金にはケーブルテレビの多チャンネルプランとのセッ
ト割引制度があります。下の例では、当初案に加えBSデジタル放送を見ること
ができる上に、月額使用料が525円お得になります。(ただし別途セットトッ
プボックスが必要です)
〈お得な案〉
〈当初案〉
・インターネット
10メガプラン
5,040円/月
(割引適用なし)
・インターネット
10メガプラン
3,990円/月
(割引適用あり)
・ケーブルテレビ
ライトプラン
1,050円/月
・ケーブルテレビ
デジタルミニ
1,575円/月
6,090円/月
5,565円/月
月額525円お得!
∼すでにBS用アンテナをお持ちの方はケーブルテレビとの併用もできます∼
デジタルミニに加入した方が全体としてはお得になることもあるんですね。
では、テレビが3台あるのですが、全部のテレビでBS放送を見るには、3台
ともデジタルミニに加入しなければならないのですか?
◆
被
害
者
の
親
族
な
ど
も
接
近
禁
止
命
令
の
すでにBSアンテナを設置済のご家庭では、そのアンテナからの電波とケーブ
ルテレビの放送を混合して各部屋に送ることができます。
この場合、1台だけデジタルミニを契約していただき、残りの2台をライト
プランとしていただくことで、ライトプランのテレビでも内蔵のBSチューナー
で既存アンテナ経由のBS放送をご覧になれます。
この場合の月額使用料は以下の通りとなります。
〈全てケーブルでBSを見る場合〉
デジタルミニ
1,575円/月
デジタルミニ
788円/月
デジタルミニ
525円/月
〈既存アンテナを併用する場合〉
デジタルミニ
1,575円/月
ライトプラン
追加0円/月
ライトプラン
追加0円/月
2,888円/月
1,575円/月
※デジタルミニの契約があることでNHK衛星カラー受信料に団体割引を適用す
ることができます。
(個人払に比べ年間約2,400円お得になります)
ま
すな今
のお月
で、は
、た、
おだ相
気い談
軽ま会
に市で
ご役よ
相所く
談ほご
のか質
上宅問
、内の
お工あ
申事っ
込指た
み定イ
く店ン
だでタ
さもー
い加ネ
。入ッ
申ト
込と
書の
にセ
関ッ
すト
る加
相入
談に
とつ
受い
付て
をご
行紹
っ介
てし
おま
りす
。
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
と
の
セ
ッ
ト
加
入
に
つ
い
て
シ
リ
ー
ズ
ケ
ー
ブ
ル
テ
レ
ビ
(なお別途STBの購入・レンタルが必要です。なお、工事費用については工事指定店等にご相談ください)
●
http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
牲
2
8
3
平
成
20
年
1
月
11
日
か
ら
施
行
さ
れ
ま
す
。
改
正
の
ポ
イ
ン
ト
加入申
込
好評受
付中
イ
ト
︹
内
閣
府
︺
配
偶
者
か
ら
の
暴
力
被
害
者
支
援
情
報
サ
・
面
接
相
談
牲
2
2
3
︱
8
6
5
5
︵
つ・牲
ら 2
い 2
1
つ・︱
ら
い 8
7
い・4
ち 0
ど
は・
な・
し・
を・
︶
・
電
話
相
談
D
V
ホ
ッ
ト
ラ
イ
ン
︻
配
偶
者
暴
力
相
談
支
援
セ
ン
タ
ー
︼
●
石
川
県
女
性
相
談
支
援
セ
ン
タ
ー
D
V
相
談
受
付
窓
口
と
と
な
り
ま
す
。
ど
を
し
た
支
援
セ
ン
タ
ー
に
通
知
す
る
こ
お
よ
び
そ
の
内
容
を
、
被
害
者
が
相
談
な
は
速
や
か
に
、
保
護
命
令
を
発
し
た
こ
と
● 宅内工事指定業者追加分
(「加入申込のご案内」記載以降11月16日受付分まで)
指定業者名(商号又は名称) 代表者職・氏名
㈲ エ ヌ ・ ジ ェ イ ・ ピ ー 山田 昭義
㈲ 北 橋 電 気 工 事 北橋 竜次
㈲ ク リ ア 通 信 シ ス テ ム 漁 利浩
ケ イ ズ プ ラ ン サ ー ビ ス 清川 浩平
寺
沢
電
工
㈱ 寺沢 昭勝
永
多
電
気 永多 憲ニ
㈲ ぬ か 電 化 ハ ウ ス 越崎 廣吉
石
川
旭
通
商 石川 外松
事 業 所 所 在 地
石川郡野々市町位川229番地
羽咋郡宝達志水町荻島い5の1
津幡町緑が丘1丁目149番地
金沢市泉野町6丁目12‐30
金沢市旭町2丁目8番1号
かほく市高松ナ81‐1
金沢市しじま台2‐47
金沢市もりの里2丁目169‐1
電話番号
076‐294‐6611
0767‐29‐2417
076‐289‐7377
076‐245‐8188
076‐232‐1307
076‐281‐3207
076‐298‐8343
076‐222‐5364
その他の業者につきましては、加入申込書もしくは広報11月号をご覧ください。
※引込工事・宅内工事は12月末ごろ開始予定です。
11月3・4日生涯学習フェスティ
バルでもたくさんのお申込をいた
だきました。
[問い合わせ先]
企画情報課 牲283-1112
広報かほく 2007.12
14
m005_かほく46号p12-19 07.11.26 7:48 PM ページ16
!
s go
Let'
図書館へ
行 こ う!
地域の一番身近な相談相手・・・・・・・・・ ・・・・・・・・
【問い合わせ】
● 高松図書館
● 七塚図書館
● 宇ノ気図書館
*新民生委員・児童委員をご紹介します*
牲281-8686
牲285-1377
牲283-0057
平成19年12年1日から3年間、次の方々が民生委員・児童委員として厚生労働
大臣並びに石川県知事から委嘱されました。暮らしに関すること、困ったこと、
悩みごとなどがありましたら、民生委員・児童委員にご相談ください。
新しい年を迎える準備は、もうお済みですか?
年の瀬がせまると各地でさまざまな市が開かれますね。おせち料理やお供えもの、お正月のお飾りなど、
日本の年末年始は用意するものがいっぱいです。
新 刊 情 報
《児童書》
《一般書》
アン・グットマン/作
・パソコンでつくる年賀状 2008年版 (日本放送出版協会) ・リサとサンタクロース
イローナ・ロジャーズ/作
・パソコンでつくるmy年賀状 2008
(ローカス) ・ふたりはクリスマスで
ターシャ・テューダー/作
・絵手紙の年賀状
(日貿出版社) ・ベッキーのクリスマス
・DIYで楽しむ!イルミネーション入門BOOK
(学研) ・世界にひとつしかクリスマスツリーがなかったら
池谷 剛一/作
・日本人 礼儀作法のしきたり
(青春出版社) ・クリスマスにきたユニコーン
アンナ・カーリー/作
・日本史1000人 ビジュアル版 上・下
(世界文化社) ・どうしてクリスマスには…
二宮 由紀子/作
・指定管理者制度
(時事通信出版局) ・ふたりはなかよし
イローナ・ロジャーズ/作
・子どもの本はるなつあきふゆ
(岩崎書店) ・もめんのろばさん
わたり むつこ/作
・幸せを運ぶ赤ちゃんの名前事典
(成美堂出版) ・魔女と森の友だち
湯本 香樹実/作
・Q&A盲導犬
(明石書店) ・ごろんごゆきだるま
たむら しげる/作
・おえかきしたいえのぐちゃん
のぶみ/作
・エルマーとにじ
デビッド・マッキー/作
各館では、クリスマスにおすすめの本を
・おばけのきゅうしょく
むらい かよ/作
コーナー展示しています。
・もったいないことしてないかい?
真珠 まりこ/作
ぜひ、この機会にご利用ください。
・ぞうさんのふとん
鬼頭 隆/作
・ねずみくんおおきくなったらなにになる? なかえ よしを/作
《年末年始のご案内》
クリスマスおはなし会《参加無料》
★休館日
12月29日析∼1月3日斥
★臨時開館
(3館ともに開館致します)
12月28日昔・1月4日昔
9時∼17時
どうぞご利用ください。
★日時:12月8日析 14時∼15時
★内容:クリスマスのおはなし
▼高松地区
南町
古宮町
元町・流川町
南新町
下伊丹町・六軒町
高 北中町・北新町
岸川町
松
桜井町
上北町・中町
上伊丹町
※
掲
載
の
作
品
は
か
ほ
く
市
文
芸
協
会
よ
り
寄
稿
い
た
だ
い
て
い
ま
す
17
中
沼
中
田
喜
英
子
溜
息
と
吐
息
で
め
く
る
十
二
月
長
柄
町
古
林
照
子
ご
来
光
登
っ
た
苦
労
忘
れ
さ
せ
白
尾
新
田
千
恵
子
汗
を
か
き
至
福
の
泡
が
喉
を
越
す
白
尾
油
野
静
子
広報かほく 2007.12
川
柳
兄
弟
に
得え
手て
不ふ
得え
手て
あ
り
木こ
の
実み
独ご
楽ま
内
灘
丸
田
玉
栄
石
仏
の
赤
い
前まえ
垂だ
れ
秋
の
風
笠
島
村
田
喜
代
美
予
科
練
の
夢
の
日
が
あ
り
天
高
し
高
松
塩
山
と
し
ぢ
拾
わ
ず
に
お
れ
ぬ
こ
ろ
こ
ろ
銀いち
杏ょう
の
実み
高
松
稲
垣
く
み
外
日
角
内
潟
秀
子
天
高
く
子
等
の
挨
拶
澄す
み
渡
る
外
日
角
新
田
茂
外
子
今
朝
秋
の
ご
ま
煎
餅
の
さ
く
さ
く
と
外
日
角
出
和
た
け
お
森
南 幸子 283‐0482
香林 幹夫 281‐0761
南旭町・東旭町
星名 峯美 285‐2402
向野
中本志津子 283‐4558
ニ口 富子 281‐1918
木 本町・宮川町・
南大通り町
津 中央町・北町
金田 勉 285‐1686
狩鹿野
荒木 秀俊 283‐1532
指江
元川 和江 283‐2473
多田
田中 孝男 283‐2411
気屋
種本外茂栄 283‐2096
上山田
齊藤たえ子 283‐0096
下山田
北口 若子 283‐2760
鉢伏
橋本 悦子 283‐1922
青地 芳子 281‐0421
金津 久惠 281‐2511
岡田 節子 281‐1061
岡田笑美子 281‐2164
山口 外美 282‐5048
小川 進洋 281‐2524
櫻井 洋子 281‐0741
藏谷 守 281‐3137
坂井久美代 281‐0781
鶴見他美子 282‐5826
喜多与志治 281‐2267
新旭町・旭町
竹中 勝代 281‐0378
細井 重嘉 281‐0334
中沼
金子 碩子 281‐2727
木
津
南
秋
草
子
宇
野
気
山
崎
綾
子
金
沢
森
子
横
山
室
田
豊
宇
野
気
宮
騒
ツ
カ
子
金
沢
水
上
幹
佐
夫
九
人
も
居
た
る
は
ら
か
ら
皆
逝
き
て
残
る
は
一
人
わ
れ
ひ
と
り
な
る
上
田
名
三
嶋
清
子
菊
香
る
庭
に
一
本
錦
木
の
暮
れ
行
く
陽
に
映
ゆ
ひ
と
き
わ
紅
く
短
歌
塩崎 汪 285‐1373
日の出町・河北台町・
浜 本町・銀座町・朝日町
みどり町・新町・
北 元町・中央町・
夕陽ヶ丘新町・中町
奥村 文秀 281‐2963
瀬戸町・夏粟
電
話
鳴
る
遠
く
義
兄
の
死
を
聞
い
て
覚
悟
は
せ
し
も
涙
流
る
る
遠 日の出町・本町・幸町・
平和町・かほく台町・
塚 朝日町・中央町
浜
高山 義信 281‐2985
散
歩
終
え
夕
べ
に
浸
る
内
潟
わ
が
老
い
の
兆
し
か
身
の
細
く
見
ゆ
金田 博昭 285‐1820
井上 康夫 281‐0736
八野・黒川・野寺
人
生
の
締
め
か
と
思
え
し
媒
妁
を
夫
婦
で
務
め
感
謝
さ
れ
に
き
松 東本町・中央通
浜 栄町・海岸通り町
長柄町
サンタさんとじゃんけん大会
う
し
ろ
よ
り
来
る
健
脚
の
さ
く
さ
く
と
靴
音
た
て
て
我
を
抜
き
ゆ
く
越野 福恵 285‐0871
秋 (素敵な景品があたるよ!)
俳
句
海岸町・恵比寿町
山田 正子 281‐2743
ふれあい館1階 研修室
老
妻
と
秋
の
彼
岸
の
展てん
墓ぼ
の
歩ほ
気谷ミキ子 285‐0282
内高松
★場所:七塚生涯学習センター
大多 和美 281‐1807
越野 郁夫 281‐2702
八幡町・はまなす町
昭和町・ひまわり町・
平成町
日の出町・曙町
外
日 上元町・住吉町
角
本町・末広町
文
芸
の
小泉 彌生 285‐0623
高田 愛子 285‐1302
丸井ひろみ 283‐0902
米谷久美子 283‐3097
秋田 昌弘 283‐0435
西田志津子 283‐4870
宇気
井上 靖子 283‐2450
中村 俊秋 283‐4522
七窪
高田 智子 283‐0730
大橋・本町
中村 良裕 283‐3333
宇 中町・栄町
野
気 曙町・旭町
中嶋 一代 283‐0245
澤田紀美子 283‐0498
内日角
河本 美代 283‐0661
松田ゆかり 283‐4706
表 卓美 283‐1744
表 孝子 283‐6352
岡本 静井 283‐0168
本町
宮坂由奈美 283‐5378
油井 徹 283‐3414
大崎
長原 道子 283‐2303
得井 慶子 283‐0148
金子あき子 283‐0706
恵比寿町・本町・
白 中栄町・東新町・
しらゆり町・
尾 日和ヶ丘町・
あかしあ
▼主任児童委員
高松地区
遠田由美子 285‐0043
天神町・栄町
岡田 壽夫 281‐0859
旭町
かほく市図書館キャラクター UNTくん
涼
風
に
誘さそ
わ
れ
鍬くわ
を
持
つ
心
金丸三和子 285‐1494
若緑・箕打・元女
主催:かほく市立図書館 協力:絵本サークル そらいろのたね
▼宇ノ気地区
南泉町・北泉町
東町
二ツ屋
花
束
が
登
り
詰
め
た
る
顔
を
埋
め
▼七塚地区
駒井 外松 281‐1417
榊原 文子 285‐0818
横山
宮下眞壽美 285‐5171
宮崎 雄二 283‐3726
長木 義明 283‐3719
谷
本多かづ枝 285‐2241
竹内美代子 283‐3844
笠島
糺地 玲子 285‐1353
中谷 良子 283‐7487
上田名
宮崎 康惠 285‐0902
余地
喜多 心也 285‐0901
〈相談日〉 「心配ごと相談」
七塚地区
宇ノ気地区
場 所
相談日
時 間
相 談 員
水上 幸夫 281‐3075 南 文夫 285‐0300 中嶋 修 283‐0893
ほ の ぼ の 健 康 館 毎週木曜日 13時30分∼16時 民生委員・児童委員、行政相談委員、人権擁護委員
東 明美 281‐0551 竹内久美子 283‐5816 山本 徹 285‐0349
高松社会福祉センター 第3月曜日 13時30分∼16時 民生委員・児童委員
油野そとえ 283‐0315 村梶 綾子 283‐0809
七塚健康福祉センター 第3木曜日 13時30分∼16時 民生委員・児童委員
※秘密厳守 相談無料
[問い合わせ先] 健康福祉課 牲283-7121
●●●●●●●●●●●● 赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金にご協力を ●●●●●●●●●●●●
10月1日から「赤い羽根共同募金」
、12月1日から「歳末たすけあい募金」運動
が全国で一斉に実施されています。
歳末たすけあい募金は、かほく市民の支援や援助を必要とされているご家庭、
施設入・通所の方、障害のある人や子どもたちのために役立てられます。
みなさんのあたたかい善意をお願い致します。
[問い合わせ先] かほく市社会福祉協議会内「石川県共同募金会かほく市支会」 牲285-8885
広報かほく 2007.12
16
m005_かほく46号p12-19 07.11.26 7:48 PM ページ18
かほく市民の健康と福祉の拠点
あなたの子育て応援します
☆わくわく広場 月∼土 9時∼16時
お友達を
☆育児相談 月∼土 9時∼16時
誘って
遊びに
☆育児サロン 毎週月・水 11時∼11時30分
来てね!
・12月19日戚 わくわくお誕生会
☆親子遊びの会 ∼わくわくクリスマス会∼ 10時∼12時
・日 時 12月18日惜
・場 所 七塚健康福祉センター
・参加費 子ども一人100円
・申込締切 12月12日戚まで
開館日
時 間
お知らせ
といっぱい みんな
遊びにきてね!
しいこ
たの
かほく市子育て支援センター
(愛・遊・館内) 牲281-3582
☆子育てミニミニ講座 11時~11時30分
・12月 3 日席 英語de遊ぼう ……………………国際交流員
・12月 13日斥 絵本大好き! ……………………図書館司書
・12月 17日席 簡単おせち ……………………………保育士
・12月 26日戚 わくわく行事食 ………………………栄養士
☆保育園開放
(なかよし広場) 10時∼11時30分
・12月 12日戚 高松第二保育園
・親子でリズム遊びを楽しむ
七塚勤労青少年ホーム内子育て支援センター 牲285-2701
大崎保育園内子育て支援センター 牲283-0202
☆ラッコちゃん広場 月∼金 9時∼16時
☆育児相談 月∼金 9時∼16時
☆“おいでおいで” 毎週木 11時∼11時30分
・12月19日戚 お誕生会
☆親子遊びの会
・12月11日惜 わらべうたで遊ぼう…………やまんばの会
☆子育てミニミニ講座 10時30分∼11時
・12月 4 日惜 冬の風邪対策∼乾燥に注意∼………保健師
・12月 5 日戚 絵本とともだち! ………………図書館司書
・12月20日斥 世界はともだち…………………国際交流員
☆保育園開放
(なかよし広場) 10時∼11時30分
・12月19日戚 ひまわり保育園
・クリスマスに因んだ遊びを楽しむ
☆保育園開放
(すくすく広場) 月∼金 9時∼12時
☆育児相談 月∼金 9時∼12時
☆育児サロン 毎週金 10時30分∼11時
・12月 7 日昔 絵本大好き! …………図書館司書
・12月14日昔 ミニミニコンサート
・12月21日昔 クリスマス会を楽しむ
・12月28日昔 親子ふれあい遊びを楽しむ
☆保育園開放
(なかよし広場) 10時∼11時30分
・12月 5 日戚 新化保育園
・体を動かして遊ぼう
育児相談および一時保育は、市内全保育園で行っていますので、気軽にご相談ください
ほのぼの健康館
今月のほのぼの健康館の手話通訳者の配置日は
12月11日惜・25日惜 10時∼13時です。
平日および第1・3日曜日
8時30分∼17時15分
(毎週火・金曜日および市民団体利用希望の場合は22時まで開館)
休館日 土曜日、第2・4・5日曜日 ※祝日、年末年始は休館です
問い合わせ先 健康福祉課 牲283-1117
子どもの健診
子どもの教室
受付時間 13時15分∼13時45分
場所 ほのぼの健康館
※対象者には個別に通知
します。
10時までにお越しください
場所 ほのぼの健康館
子育て相談
受付時間 13時30分∼14時
場所 ほのぼの健康館
12月12日戚・26日戚
● ひよこ教室
(3カ月児の育児教室)
12月6日斥
対象 H19年9月生
● 赤ちゃん健診
(4カ月児)
12月4日惜・13日斥
対象 H19年8月生
● ごっくん教室
(離乳食教室)
12月20日斥
対象 H19年6月生
※予約が必要です。
● 1歳6カ月児健診
12月6日斥
対象 H18年5・6月生
● ビーバー教室
(虫歯予防教室)
● 3歳児健診
12月13日斥
対象 H17年9月生
12月20日斥
対象 H16年8・9月生
マタニティ教室
10時までにお越しください
場所 ほのぼの健康館
● 12月 2日隻
● 12月12日戚
● 12月21日昔
両親学級(沐浴体験)
出産準備(妊婦体操)
栄養(調理実習)
※予約が必要です。
体力チェック
● 12月18日惜 13時30分
※予約が必要です。
時間厳守でお集まりください。
かほく市民憲章推進事業「早寝 早起き 朝ごはん」運動
ヘルスメイトのおススメ朝食レシピ③
佳
作
谷
口
雄
亮
︵
河
北
台
中
学
校
3
年
︶
19
広
げ
よ
う
あ
い
さ
つ
交
し
て
地
域
の
輪
堂
本
直
樹
︵
宇
ノ
気
中
学
校
3
年
︶
広報かほく 2007.12
あ
り
が
と
う
素
直
に
言
え
る
子
素
敵
な
子
西
川
珠
里
奈
︵
宇
ノ
気
中
学
校
2
年
︶
守
り
た
い
あ
な
た
の
笑
顔
み
ん
な
の
笑
顔
嶋
田
将
太
︵
宇
ノ
気
小
学
校
6
年
︶
勇
気
出
せ
踏
み
出
す
一
歩
が
大
切
だ
宮
谷
翠
︵
金
津
小
学
校
1
年
︶
大
切
に
と
も
だ
ち
か
ぞ
く
思
い
や
り
優
秀
賞
喜
多
祥
子
︵
宇
ノ
気
中
学
校
3
年
︶
﹁
大
丈
夫
﹂
手
を
さ
し
の
べ
よ
う
優
し
い
手
藤
沢
賢
吾
︵
宇
ノ
気
中
学
校
3
年
︶
ど
う
し
た
の
?
一
人
じ
ゃ
な
い
よ
僕
が
い
る
田
渕
優
南
︵
外
日
角
小
学
校
6
年
︶
﹁
あ
り
が
と
う
﹂
そ
の
一
言
に
﹁
あ
り
が
と
う
﹂
最
優
秀
賞
井
口
智
也
︵
河
北
台
中
学
校
3
年
︶
知
っ
て
い
る
?
生
命
の
重
さ
生
き
る
意
味
つ
い
て
は
、
次
の
と
お
り
で
す
。
所
に
掲
出
致
し
ま
す
。
入
選
作
品
に
の
た
め
の
標
語
と
し
て
立
看
板
で
要
品
に
つ
い
て
は
、
青
少
年
健
全
育
成
の
応
募
が
あ
り
ま
し
た
。
最
優
秀
作
よ
り
1
、
0
8
0
作
品
と
い
う
多
数
と
こ
ろ
、
か
ほ
く
市
内
の
小
中
学
校
入賞者のみなさん
発
事
業
と
し
て
標
語
の
募
集
を
し
た
絡
協
議
会
で
、
青
少
年
健
全
育
成
啓
河
北
郡
市
少
年
補
導
セ
ン
タ
ー
連
標
語
で
︱表
す
青や
少さ
年し
健い
全心
育
標
語
募
集
︱
家庭において子どもの望ましい基本的生活習慣の育成と、規則正しい生活リズムを作っていた
だきたいという観点から始まった『おススメ朝食レシピ』第3弾をご紹介します。毎日の朝食メ
ニューにお役立てください。
《ミルク味リゾット》
∼材料 1人分∼
ご飯……………茶碗1杯
牛乳 ……………200㏄
ベーコン …………1/2枚
玉ねぎ………………20g
人参…………………10g
しめじ………………20g
小松菜………………30g
サラダ油……………少々
粉チーズ……………少々
塩……………………少々
こしょう……………少々
作り方
①ベーコンと玉ねぎは、みじん切りにします。人参は、いちょう切りに
します。しめじは、ほぐしておきます。小松菜は、ゆでて1㎝ぐらい
の長さに切ります。
②鍋に、サラダ油を熱し、玉ねぎと人参を炒めます。ベーコンとしめじ
も加えてさらに炒めます。
③牛乳とご飯、小松菜を入れて煮立たせ、塩とこしょうで味を調えます。
火を止めて粉チーズを加えます。
『ひと言アドバイス』
牛乳を使った、身体の温まる1品です。
小松菜は、ゆでてから冷凍しておくと、
いつでも使えて便利です。
広報かほく 2007.12
18
m005_かほく46号p20-28 07.11.26 7:50 PM ページ20
[
問
い
合
わ
せ
先
]
消
防
課
を
問
わ
ず
、
ま
た
年
齢
・
性
別
に
関
は
、
現
在
と
変
わ
り
あ
り
ま
せ
ん
。
防
車
の
現
場
到
着
時
間
に
つ
い
て
が
可
能
と
な
り
ま
す
。
救
急
車
、
消
話
か
ら
の
通
報
は
発
信
地
位
置
表
示
ア
ル
バ
イ
ト
な
ど
職
種
、
雇
用
形
態
の
最
低
賃
金
は
、
パ
ー
ト
・
臨
時
・
て
6
6
2
円
に
改
正
し
ま
し
た
。
こ
最
低
賃
金
を
時
間
額
10
円
引
き
上
げ
こ
と
に
な
り
ま
す
。
ま
た
、
固
定
電
牲
2
6
2
︱
4
4
6
4
運
用
の
開
始
に
伴
い
、
平
成
20
年
3
町
、
内
灘
町
の
通
信
指
令
業
務
共
同
す
が
、
金
沢
市
、
か
ほ
く
市
、
津
幡
平
成
19
年
10
月
21
日
か
ら
石
川
県
金
沢
検
察
審
査
協
会
﹁
石
改川
正県
時の最
間お低
額知賃
6ら金
6せ
2﹂
円
[
問
い
合
わ
せ
先
]
選
ば
れ
る
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
20
歳
以
上
の
方
は
、
検
察
審
査
員
に
き
、
く
じ
で
選
ば
れ
た
11
人
で
す
。
審
査
員
は
選
挙
人
名
簿
に
基
づ
く
市
消
防
本
部
﹄
で
受
信
し
て
い
ま
●
現
在
の
1
1
9
番
通
報
は
﹃
か
ほ
製造事業所の皆様へ
工業統計調査にご協力ください
が1
変1
更9
に番
な通
り報
まの
す受
信
方
法
[
問
い
合
わ
せ
先
]
市
民
課
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
方
法
務
局
ま
た
は
市
民
課
ま
で
、
お
る
方
は
、
人
権
擁
護
委
員
、
金
沢
地
人
権
の
こ
と
に
つ
い
て
相
談
の
あ
で
き
る
と
こ
ろ
が
検
察
審
査
会
で
す
。
者
が
納
得
で
き
な
い
と
き
に
申
立
て
と
も
あ
り
ま
す
。
そ
の
処
分
に
被
害
け
ら
れ
な
い
不
起
訴
処
分
に
な
る
こ
か
し
、
場
合
に
よ
っ
て
は
裁
判
に
か
平成19年工業統計調査を製造業を営む事業所を対象に12月
31日現在で行います。本年12月中旬から来年1月にかけて調査
員がお伺いします。
記入していただいた内容については統計法に基づき秘密が厳
守されますので正確なご記入をお願いします。
なお、本年より調査項目の一部が改正されましたので調査票
のご記入にあたってはご注意ください。
を
考
え
て
み
ま
せ
ん
か
。
起
訴
す
る
こ
と
で
始
ま
り
ま
す
。
し
早々とインフルエンザの流行のニュースが聞かれます。空
気が乾燥しやすい今の季節は喉を痛めやすく、また、寒さに
も体が慣れていないため、風邪をひきやすくなっていますの
で、下記を参考に注意しましょう!
平成19年度の標語
〈ひろげるなインフルエンザ ひろげよう咳エチケット〉
「咳エチケット」
○ 咳・くしゃみの際には、ティッシュなどで口と鼻を押さ
え、他の人から顔をそむけ1m以上離れる
○ 呼吸器系分泌物
(鼻汁・痰など)を含んだティッシュをす
ぐに蓋付きの廃棄物箱に捨てられる環境を整える
○ 咳をしている人にマスクの着用を促す
○ マスクの装着は説明書をよく読んで、正しく着用する
[インフルエンザ予防接種についての問い合わせ先] 健康福祉課
広報かほく 2007.12
牲
2
8
8
︱
4
5
4
5
河
北
郡
市
広
域
事
務
組
合
﹁
エ
コ
み
ら
い
河
北
﹂
[
問
い
合
わ
せ
先
]
A
X
で
の
受
付
不
可
︶
時
30
分
∼
17
時
ま
で
︵
電
話
や
F
込
券
を
発
行
。
受
付
時
間
は
8
﹁
エ
コ
み
ら
い
河
北
﹂
内
に
て
申
展 抽
申
示 選
込 1 ﹁
・ に
方 月 エ
申 て
法 16 コ
日 み 込 低
ら
戚
期 価
∼ い 間 格
27 河
で
日 北
提
隻 ﹂
供
内
し
10 1
ま
時 階
す
ま
で
。
た
家
具
や
自
転
車
な
ど
を
修
理
し
、
●
人
権
12 週
月間
4
日
惜
∼
10
日
席
用
者
は
こ
れ
以
下
の
賃
金
で
労
働
者
労
働
者
に
適
用
さ
れ
ま
す
の
で
、
使
係
な
く
石
川
県
内
で
働
く
す
べ
て
の
日
時
置
し
ま
す
。
る
た
め
、
資
源
回
収
コ
ー
ナ
ー
を
設
リ
サ
イ
ク
ル
プ
ラ
ザ
に
搬
入
さ
れ
ま
た
、
除
雪
期
間
中
は
、
駐
車
禁
く
だ
さ
る
よ
う
お
願
い
し
ま
す
。
て
は
、
地
域
の
皆
さ
ん
で
除
雪
し
て
除
雪
作
業
車
の
通
行
に
支
障
を
及
す
が
、
そ
の
他
の
一
部
歩
道
に
つ
い
に
依
頼
し
歩
道
除
雪
を
行
っ
て
い
ま
通
学
路
に
つ
い
て
は
、
該
当
地
区
常
任
委
員
会
︵
議
会
会
議
室
︶
9
時
∼
・
12
月
14
日
昔
・
12
月
6
日
斥
該
当
す
る
と
思
わ
れ
る
方
は
、
農
林
を
す
る
こ
と
に
な
っ
て
お
り
ま
す
。
[
提
出
・
問
い
合
わ
せ
先
]
提
出
締
切
日
安
全
に
雪
道
を
通
行
で
き
る
よ
・
産
業
建
設
・
市
民
文
教
・
総
務
12
月
11
日
惜
12
月
10
日
席
12
月
7
日
昔
ま
で
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
水
産
課
︵
市
農
業
委
員
会
事
務
局
︶
農
林
︵ 水
市 産
農 課
業
委
員
会
事
務
局
︶
に
し
な
い
で
く
だ
さ
い
。
ぼ
し
ま
す
の
で
、
路
上
駐
車
は
絶
対
う
、
皆
さ
ん
一
人
ひ
と
り
の
ご
協
力
●
﹁
エ
コ
み
ら
い
河
北
﹂
再
生
品
抽
選
会
止
に
指
定
さ
れ
て
い
な
い
路
線
が
一
平
成
20
年
1
月
10
日
路
上
駐
車
の
禁
止
に
ご
相
談
く
だ
さ
い
。
す
で
、
地
区
の
区
長
・
町
会
長
さ
ん
は
全
体
の
計
画
に
支
障
を
き
た
し
ま
ま て つ 万 生 り し
な す 皆 き 全 活 、 た 冬
お 。 さ ま の 幹 降 。 将
、
ん し 体 線 雪 市 軍
個
の て 制 道 時 で の
人
ご は を 路 に は 到
か
協 、 と の お 、 来
ら
も
力 次 っ 確 け 除 間
の
て
を の
除
保 る 雪 近
お 点 お の 皆 計 と
雪
願 に り た さ 画 な
申
い つ ま め ん に り
し
す
出
し い
の よ ま
。 、
歩
道
除
雪
に
つ
い
て
願
い
し
ま
す
。
各
自
で
除
雪
し
て
く
だ
さ
る
よ
う
お
合
も
あ
り
ま
す
が
、
そ
の
場
合
に
は
が
住
宅
や
車
庫
の
前
に
入
り
込
む
場
な
お
、
除
雪
車
が
通
っ
た
後
、
雪
本
会
議
︵
議
場
︶
一 提 10
般 案 時
∼
質 理
由
問 説
議
会
日
程
た
だ
き
ま
す
。
な
っ
て
お
り
、
受
付
順
と
さ
せ
て
い
議
は
30
人
、
常
任
委
員
会
は
8
人
と
い
。
な
お
、
傍
聴
人
の
定
員
は
本
会
管
理
委
員
会
で
選
挙
人
名
簿
の
作
成
出
し
た
申
請
書
に
基
づ
き
、
市
選
挙
を
満
た
す
選
挙
権
を
有
す
る
方
が
提
日
と
し
て
行
い
ま
す
。
一
定
の
基
準
作
成
を
平
成
20
年
1
月
1
日
を
基
準
農
業
委
員
会
委
員
選
挙
人
名
簿
の
農
業
委
員
会
が
認
め
た
方
作
の
業
務
に
従
事
し
て
い
る
と
年
間
お
お
む
ね
60
日
以
上
、
耕
法
人
の
組
合
員
ま
た
は
社
員
で
、
耕
作
の
業
務
を
営
む
農
業
生
産
殖
10
ア
ー
ル
以
上
の
農
地
に
つ
き
、
委
員
長
報
告
、
採
決
な
ど
・
12
月
4
日
惜
明
な
ど
絶
対
に
し
な
い
で
く
だ
さ
い
。
直
接
傍
聴
受
付
ま
で
お
越
し
く
だ
さ
事
故
の
原
因
等
に
な
り
ま
す
の
で
、
傍
聴
を
ご
希
望
の
方
は
、
当
日
、
選農
挙業
人委
名員
簿会
お登委
願録員
いの
し申
ま請
すを
日
以
上
、
耕
作
の
業
務
に
従
事
し
て
の
配
偶
者
で
、
年
間
お
お
む
ね
60
植
拭
の
方
と
同
居
の
親
族
ま
た
は
そ
道
路
へ
の
雪
の
投
げ
出
し
は
、
歩
般
傍
聴
も
可
能
と
な
り
ま
し
た
。
本
会
議
に
加
え
、
常
任
委
員
会
の
一
[
問
い
合
わ
せ
先
]
●
い
る
と
農
業
委
員
会
が
認
め
た
方
行
者
及
び
自
動
車
の
通
行
の
妨
げ
や
議
会
事
務
局
に
つ
き
、
耕
作
の
業
務
を
営
む
方
必
要
で
す
。
道
路
へ
の
排
雪
禁
止
り
と
わ
か
る
よ
う
に
し
て
く
だ
さ
い
。
赤
旗
を
立
て
、
除
雪
車
か
ら
は
っ
き
●
道
路
除
雪
に
ご
協
力
を
石
垣
︶
、
ゴ
ミ
収
集
場
所
な
ど
に
は
設
や
工
作
物
︵
低
い
ブ
ロ
ッ
ク
塀
や
平
成
19
年
第
2
回
定
例
会
よ
り
、
ジ
に
記
載
さ
れ
て
い
る
推
奨
環
境
が
議
会
一常
般任
傍委
聴員
も会
可の
能
に
!
※
ご
覧
に
な
る
場
合
は
、
ホ
ー
ム
ペ
ー
の
順
で
開
い
て
く
だ
さ
い
。
お
知
ら
せ
かほく市役所 ㈹283‐1111
除
雪
の
道
路
に
接
近
し
て
い
る
施
[
問
い
合
わ
せ
先
]
都
市
建
設
課
●
ラ 市
リ ホ
ー
ム
見 ペ
る ー
ジ
→
〈インフルエンザを予防するポイント〉
・流行前にワクチン接種を受けましょう
・外出からの帰宅後、手洗い・うがいを励行しましょう
・他の人への感染拡大を防止するため、マスクを着用しましょう
・流行時はできるだけ人ごみを避けましょう
・栄養と休養を十分にとりましょう
切 す 理 ひ そ せ を 差 男 な 職 間
今 で る 解 と の る な 別 女 と 場 は 12
一 す 意 し り た 社 く な 差 、 で 、
﹁ 月
度 。 識 、 が め 会 し ど 別 人 、 人 4
、
を 周 、 に を 、 、 、 権 学 権 日
身
持 り 人 は 作 み あ 障 を 校 週 か
近
つ の 権 、 り ん ら 害 考 で 間 ら
な
こ 人 に わ た な ゆ 者 え 、 ﹂ 10
こ
と の つ た い が る 差 る 家 で 日
と
が 人 い し も 明 差 別 一 族 す ま
か
と 権 て た の る 別 、 週 と 。 で
ら
て を 正 ち で く や 外 間 、 家 の
人
も 尊 し 一 す 暮 偏 国 で み 庭 一
権
大 重 く 人
ら 見 人 す ん で 週
。
。
、
[
●
さ よ
を
嫌
石 問 れ り な 使
ま
疑 刑
ご
い
川
た
を 事 あぞ
ま 高 お 用
労 合 す い 、 す
は
受 裁 なん
わ
働
最
け 判 たじ
の 産 業 る
局 せ
寄
て は ので
先 で 業 種 こ
り
い 、 たす
別 に と
牲 ] 、
の
ご 最 よ は
る 検 めか
2
労
注 低 っ で
者 察 の
6
働
︵ 官
意 賃 て き
5
検
基
︱
被
く 金 は ま
準
4
疑 が 察
だ が 、 せ
犯
審
監
4
者
さ 適 こ ん
督
2
︶ 罪 査
い 用 れ 。
署
を の 会
5
。
[
回
回
問
﹁
収 日 12
河
着
古
雑
河
い
収
エ
北 場 隻 月
紙
コ 北 合 ・ 誌
︵
物
郡 所 ・ 2
み 郡 わ タ 雑 類
︻
20 日
市
オ
市
せ
ら
新
日 隻
リ
牲 い 広 先 ル が 聞
隻 ・
サ
2 河 域 ] 類 み 紙
16
︶
事
・
イ
8 北
9 日
シ ︼
ク
、 ・
8 ﹂ 務
時 隻
︱
組
ー 古 段
ル
∼ 、
正 プ
4
合
ツ 着 ボ
12 1
面 ラ
5
類 類 ー
時 月
入 ザ
4
︼ ︻ ル
古 ・
6
口
5
部
駐
車
禁
止
と
な
り
ま
す
の
で
ご
注
→
インフルエンザ流行の兆しが見られます!
21
意
く
だ
さ
い
。
経済産業省・石川県・かほく市
URL http://www.roudou.go.jp
古
紙
・
古
着
の
無
料
回
収
月
か
ら
の
1
1
9
番
通
報
は
、
す
べ
●
●
ご
み
減
量
化
お
よ
び
資
源
化
を
図
て
﹃
金
沢
市
消
防
局
﹄
で
受
信
す
る
映
像
ラ
イ
ブ
見
る
こ
と
が
で
き
ま
す
障
害
物
の
赤
旗
表
示
を
を
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
。
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
で
議
会
中
継
を
2 1 と
・
拭
3
10 す 年 が 次 選
ア る 次 4 年 か 必 の 挙
ー 方 の 月 齢 ほ 要 事 権
ル
い 1 が く で 項 を
︵
ず 日 満 市 す を 有
1
れ ま 20 に 。 い す
反
ず る
か で 歳 住
歩
所
れ 方
の
に
以
︶
も の
項 出 上 を
以
満 基
目 生 ︵ 有
上
た 準
に ︶ 昭 す
の
和 る
す
該
農
こ
当
63
地
総務部
●
総務課
283‐1111
秘書室
283‐1110
●
財政課
283‐7128
●
企画情報課
283‐1112
●
管理課
283‐1113
●
税務課
283‐1114
●
納税課
283‐7114
市民部
●
市民課
283‐1116
サービスセンター 283‐1116
●
子育て支援課
283‐7155
●
保険医療課
283‐7123
地域包括支援センター 283‐7122
●
環境安全課
283‐7124
●
健康福祉課
(宇ノ気保健福祉センター内)283‐7120
福祉事務所
283‐7121
議会事務局
283‐7126
監査委員事務局
283‐7127
会計課
283‐7125
かほく市七塚庁舎 ㈹283‐2121
教育部
●
学校教育課
●
生涯学習課
●
体育振興課
●
教育センター
七塚サービスセンター
283‐7136
283‐7137
283‐7138
283‐7170
283‐7135
かほく市高松庁舎 ㈹281‐2121
産業建設部
●
都市建設課
●
農林水産課
●
商工観光課
企業局
(高松北庁舎)
●
水道課
●
下水道課
高松サービスセンター
281‐3920
281‐3921
281‐3922
281‐3923
281‐3924
281‐2122
かほく市消防本部 283‐3585
消防課
予防課
●
消防署
消防署高松分署
283‐3585
283‐3585
283‐3585
282‐5666
●
●
かほく市ホームページ
http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/
Eメール
[email protected]
年末の交通安全県民運動
期間 12月11日惜∼20日斥
運動の重点
◆高齢者の交通事故防止に努めよう
◆飲酒運転を根絶しよう
◆夜間の交通事故防止と冬道の安全
走行に努めよう
◆うしろの席も含めたシートベルト
とチャイルドシートの正しい着用
をしよう
広報かほく 2007.12
20
m005_かほく46号p20-28 07.11.26 7:50 PM ページ22
入
場
テ
ー
マ
3
0
0
円
︵
飲
物
代
︶
﹁ 交
ベ 響
ー 曲
ト
ー
ベ
ン
第
7
番
﹂
19
時
30
分
∼
◆
日 レ 当
コ 日
時 ー 券
ド
12 コ
月 ン
21 サ
日 ー 1
昔 ト 、
2
0
0
円
女
子 優
4 年 勝
生
石 得 の 内 澤
田 井 部 潟 本
梨 紀
香 瑠
乃 衣
里 衣
︵ ︵
︵ ︵
準
優
勝
外
日
角
小
外
日
角
小
︶ ︶
組
外
日
角
小
宇
ノ
気
小
︶ ︶
組
1
、
2
0
0
円
女
子 準
5 優
年 勝
生
の 虎 赤
部 谷 井
知 祐
佳 歩
︵ ︵
七
塚
小
外
日
角
小
前
売
り
指
定
席
券
︵
20
席
限
り
︶
前
売
り
券
1
、
0
0
0
円
優
勝
田 飴
丸 谷
ま
瑚 り
晴 な
︵ ︵
外
日
角
小
・
県
立
看
護
大
生
の
バ
ン
ド
女
子
6
年
生
の
部
・
高
松
少
年
少
女
合
唱
団
賛
助
出
演
︵
10
/
7
・
金
沢
市
︶
七
塚
小
︶ ︶ ︶ ︶
組
組
の
メ
ン
バ
ー
8
人
出
演
﹁
フ
ラ
メ
ン
コ
金
沢
﹂
19
時
30
分
開
演
◆
日 メ ト ま
ン ♪ ち
時 コ ア か
ス ン ど
12 テ ダ ク
月 ー ル リ
23 ジ シ ス
日 ♪ ア マ
隻
の ス
風 コ
♪ ン
フ サ
ラ ー
●
学第
年 11
別回
ソ石
フ川
ト県
テ小
ニ学
ス生
大
会
が
ん
ば
り
ま
し
た
演奏者
チェロ
ヴィオラ
ヴァイオリン
大澤 明
石黒 靖典
竹中のりこ
[チケット販売窓口]
宇ノ気図書館・七塚図書館
高松図書館・西田幾多郎記念哲学館
生涯学習課
[問い合わせ先] 生涯学習課
23
広報かほく 2007.12
い
と
金
30
万
円
を
寄
付
し
て
い
用
図
書
購
入
に
役
立
て
て
ほ
し
ほ
く
市
立
図
書
館
の
学
童
教
育
女
子
小
学
6
年
の
部
・
社
団
法
人
金
沢
法
人
会
か
ら
、
か
[
問
い
合
わ
せ
先
]
︵
10
/
28
・
小
松
市
︶
◆
入 期 子 作 レ
場 ほ 品 カ
無 間 か 展 ン
フ
料
12
黒 ラ
月
川 ワ
2
瑠 ー
日
璃 ・
隻
子 こ
∼
& け
28
中 玉
日
田 合
昔
道 同
入
上
場 ﹁ 12 映
無 お 月 日
料 子 9 時
様 日
向 隻
け
ア ◆
ま
ち
か
ど
劇
場
ニ 14
メ 時
シ ∼
リ
ー
ズ
﹂
●
第
19
回
北
信
空越
手地
道区
選
手
権
優
勝
丹
塚
晴
香
︵
第
8
部
・
小
学
生
女
子
締 定 講
切 員 師
12 20 道
月 人 原
15
哲
日
雄 ︵
析
飲
物
つ
き
︶
︵
●
10
第
/
14
31
・
回
金
金
沢
沢
市
︶ ロ百
︶
●
善
意
を
あ
り
が
と
う
入
山 下 選
裕 真
由
平 美
︵ ︵
高
松 高
中
2 松
年 ︶
︶
親
子
びに大
︵
︵少
申誤会
正
誤年
第準優︶第準優︶少しり第
女上が2
3優 3優 のげあ戦
位勝勝
位勝勝
部まりカ
七剣ベ
七宇K
すまロ
塚道ス
塚ノI
。しー
ト教ト
ト気D
たリ
ラ室フ
S
ラジ
のン
ン
ピ
ンュ
レ
ニ
でグ
ポ
ポアン
ン
訂競
リ
リトポ
ド
正技
ン
ンラン
し会
ク
クンク
ての
ラ
ラポラ
お結
ブ
ブリブ
ン
B
B
A
詫果
た
第
4
回
か
ほ
く
市
ス
ポ
レ
ク
サ
ー
キ
ッ
ト
11
月
号
の
﹁
が
ん
ば
り
ま
し
た
﹂
に
掲
載
し
親
子
一の
筆架
啓け
上橋
親
子
の
手
紙
◆
訂
正
と
お
詫
び
・ 新
か 潟
ほ
く 県
市 中
商
工 越
会 沖
青
年 地
部 震
義
7 援
、
4 金
0
0
円
優
勝
丹
塚
晴
香
︵
優
勝
村
中
紗
希
︵
宇
ノ
気
小
第
2
部
・
小
学
生
女
子
︵
11
/
11
・
金
沢
市
︶
︶
か
に
カ
ニ
合
戦
大
野
未
智
︵
混
合
3
年
生
以
下
の
部
外
日
角
小
︶ ︶
組
高
松
小
6
年
8
、
6
5
0
円
︵
ま
ち
か
ど
交
流
館
の
催
し
◆
参 日 寄 主
加 せ 料 時 植 催
え
1 12 教 か
、 月 室
ほ
8 22 ︵ く
ミ
0 日
音
0 析 ニ 盤
円 門 倶
楽
14 松
時 ︶ 部
∼
ー万
ド石
レ
ー
ス
高
松
小
6
年
●
◆
入 期 季
場 節
無 間 の
草
料
12 花
月 展
1 示
日 析 林
∼ 栄
28 一
日
昔
2
7
、
4
2
0
円
︵
夏
ま
つ
り
︶ ︶
・
か
ほ
く
市
ま
つ
り
実
行
委
員
会
●
第
14
回
か
な
ざ
わ
市
民
マ
ラ
ソ
ン
能
登
半
島
地
震
義
援
金
た
だ
き
ま
し
た
。
2
L
D
K
︵
横
山
︶
あ
さ
ひ
が
丘
ハ
イ
ツ
1
戸
平
成
20
年
2
月
15
日
昔
・
公
営
住
宅
1
戸
※
サ
ー
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
、
市
民
課
に
あ
り
ま
す
。
2
D
K
︵
高
松
︶
高
松
団
地
南
棟
申
込
用
紙
つ
い
て
は
都
市
建
設
課
、
七
塚
[
申
込
・
問
い
合
わ
せ
先
]
都
市
建
設
課
受
平 付
成 期
19 間
年
12
月
17
日
席
∼
牲
2
8
3
︱
8
8
8
0
う
み
っ
こ
ら
ん
ど
七
塚
●
市
営
住
宅
入
居
者
募
集
休
館
と
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
募
集
受
付
︶
と
な
り
ま
す
。
●
12
月
29
日
析
∼
1
月
3
日
斥
ま
で
注 ※ ・ ・ ・ 応
入 意 二 政 税 住 募 家
白 家
令
居 事 人
以 、 を 宅 資 賃 3 千 賃 3
希 項 上 条 滞 に 格 L 鳥 L
︵ 例 納 困
望
5 D ハ 6 D
家 で
者
8 K イ 1 K
族 定 さ っ
多
単 め れ て
、 ︵ ツ 、 ︵
0 高
0 高
位 る て い
数
0
松
0 松
所
︶
の
で 得 い る
0 ︶
0 ︶
の の な 方
場
円
円
入
制
い
合
居 限
は
が 内 方
1
1
抽
原 の
則 方
戸
戸
選
●
県
立
高
松
病
院
牲
2
8
1
技平
術成
研 20
修年
所度
研県
修立
生輪
募島
集漆
芸
日 し
と
12 く み と
月 時 だ な き
さ さ を
9
い ん す
日
。 お ご
隻
誘 し
い ま
合 せ
わ ん
せ か
て 。
お
越
[
問
い
合
わ
せ
先
]
申
募
集 8 12 込
住 時 月 受
宅 30 3 付
分 日 期
∼ 席 間
17 ∼
時 12
15 月
分
︵ 14
平
日 日
の 昔
み
1
1
2
5
高
松
団
地
西
棟
親
子
で
一
緒
に
休
日
の
夕
べ
の
ひ
期
間
岡
田
博
︵
津
幡
町
︶
12
月
1
日
析
∼
16
日
隻
∼
木
管
五
重
奏
と
ピ
ア
ノ
の
夕
べ
∼
◆
洋
画
岡
田
博
展
第
4
回
親
子
ふ
れ
あ
い
コ
ン
サ
ー
ト
開
催
催
し
牲
0
7
6
8
︱ ︱
2 2
2 2
︱ ︱
7
0
0
3
出
展
者
期
間
小
田
原
延
子
︵
輪
島
市
︶
12
月
1
日
析
∼
16
日
隻
最
終
日
15
時
ま
で
性
0
7
6
8
◆
小
田
原
延
子
輪
島
塗
漆
芸
展
︵
代
表
遠
藤
啓
二
︶
7
0
0
0
県
立
輪
島
漆
芸
技
術
研
修
所
出
展
者
期
間
か
ほ
く
市
陶
芸
協
会
12
月
1
日
析
∼
16
日
隻
最
終
日
15
時
ま
で
輪
島
市
釜
屋
谷
町
1
字
30
番
地
・
特
定
公
共
賃
貸
住
宅
∼Miss Saigon∼
日 時
〒
9
2
8
︱
0
0
6
4
[
応
募
・
問
い
合
わ
せ
先
]
家
賃
所
得
に
よ
り
異
な
る
◆
第
3
回
陶
芸
作
品
展
の
催
し
8
時
30
分
∼
15
時
︵
海
と
渚
の
博
物
館
市
民
ギ
ャ
ラ
リ
ー
う
み
っ
こ
︶
入場無料
12月9日隻
開場13時30分 開演14時
河北台中学校 講堂ホール
場 所
演奏曲目
♪カヴァレリア・ルスティカーナより
間奏曲
♪吹奏楽のためのパッサカリア
♪交響的情景ミス・サイゴン
♪故郷の空 in Swing
♪パイレーツ・オブ・カリビアン ほか
[問い合わせ先]
かほく市吹奏楽団 福村
牲090-8572-5479
URL
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/8288/
募 内
勤
務 2 集 時 名 人 間 程 員 容
度
︵
調
年
齢
理
は
60
、
歳
盛
位
ま
り
で
付
の
健
け
康
な
業
方
務
︶
●
出
展
者
最
終
日
15
時
ま
で
︱
[ さ
※ 勤 賃
す
問
ア
い い 。 調 ル 務 1
日 日
。
お
理
合
バ 数 金 気
師
わ
8
軽 免 イ
ト
せ
時
約
日
に
許
の
先
間
額
20
お
の
︵
方
]
問 あ も 日 6 休
日
い る 募 / 、
は
合 方 集 月 7
4 シ
わ 優
0 フ
せ 遇
円 ト
く し
制
だ ま
︶
第4回 かほく市吹奏楽団演奏会
年西
末田
年幾
始多
の郎
休記
館念
日哲
の学
お館
知
ら
せ
平
成
20
年
3
月
11
日
惜
●
う
み
っ
こ
ら
ん
ど
七
塚
●
8
時
30
分
∼
16
時
[
問
い
合
わ
せ
先
]
生
涯
学
習
課
平
成
20
年
3
月
10
日
席
の
あ
る
曲
を
演
奏
し
ま
す
。
わ
せ
く
だ
さ
い
。
の
3
住
宅
が
あ
り
ま
す
。
入
居
を
希
特
別
研
修
課
程
選
考 沈 蒔 きゅう そ 日 金 絵 漆しつ地じ
時 科 科 科 科
︵
5 5 5 5 基
人 人 人 人 礎
以 以 以 以 技
内 内 内 内 術
習
得
者
対
象
︶
普
通
研
修
課
程
曲
な
ど
子
ど
も
た
ち
に
親
し
み
な
ん
だ
曲
や
、
宮
崎
ア
ニ
メ
の
ア県
ル立
バ高
イ松
ト病
募院
集臨
時
職
員
、
普
通
研
修
課
程
[
申
込
・
問
い
合
わ
せ
先
]
望
さ
れ
る
方
は
左
記
ま
で
お
問
い
合
URL http://www.e-d-a.or.jp
場 所
入場料
5
7
6
0
折
戸
渚
紗
︵
七
塚
小
︶
弦楽3重奏のやわらかい響きに、チェ
ロ奏者大澤明さんの気さくなトークを加
えた、素敵なコンサートです。
12月19日戚
19時
プレコンサート
(ホール入り口)
19時30分 ホールコンサート
(哲学ホール)
西田幾多郎記念哲学館
大 人
1,000円
(前売券)
1,200円
(当日券)
中学生以下
500円
(前売券)
600円
(当日券)
︱
準
優
勝
クリスマスコンサートの
お知らせ
日 時
牲
2
8
2
た
か
ま
つ
ま
ち
か
ど
交
流
館
◆
受 日 ク レ
講 ス カ
料 時 体 ン
験 フ
1 12 会 ラ
、 月
ワ
0 8
ー
0 日
M
0 析
i
円 n
10
i
時
ボ
∼
ッ
蹟
雇
用
振
興
協
会
北
陸
支
所
金
沢
︱ 集
中
管
理
事
務
所
牲
2
6
9
0
3
3
0
ピ
ア
ノ
で
、
ク
リ
ス
マ
ス
に
ち
ル
ン
を
加
え
た
木
管
5
重
奏
と
リ
ネ
ッ
ト
、
フ
ァ
ゴ
ッ
ト
に
ホ
●
市
内
に
は
、
七
窪
・
宇
気
・
高
松
雇
用
促
進
住
宅
入
居
者
募
集
特 応
専 別 募
修 研 人
科 修 数
課
10 程
人 ︵
以 未
内 経
験
者
対
象
︶
内 入
場
18
フ 所 時
ル 容 場
開
ー
無 哲 西 場
ト
料 学 田 、
ホ 幾 18
オ
ー 多 時
ー
ル 郎 30
ボ
記 分
エ
念 開
、
哲 演
ク
学
館
ラ
広報かほく 2007.12
22
m005_かほく46号p20-28 07.11.26 7:50 PM ページ24
12月のカレンダー
日
曜日
● 平成20年度採用 かほく市嘱託職員募集
主な行事やお知らせの内容
12月1日 析
2日
○ 県立看護大学看護電話相談
「母乳育児について」
(14:00∼16:00、牲281‐8316)
席 4日
○ 本会議
(10:00、議場)
惜 5日
○ 広報特別委員会
(9:00、議会庁舎会議室)
戚 斥
○ 心配ごと相談
(13:30∼16:00、ほのぼの健康館) ○ 本会議
(一般質問)
(10:00、議場)
7日
○ 総務常任委員会
(9:00、議会会議室)
昔 8日
析
9日
○ 寸心読書会
(14:00∼16:00、哲学館) ○ 天体観望会
(20:00∼21:00、七塚生涯学習センター)
○ 第4回親子ふれあいコンサート
(18:00開場 18:30開演、哲学館)
○ 書斎公開
(13:00∼16:00、西田幾多郎書斎)
隻
かほく市白尾 牲283‐7070
山崎耳鼻咽喉科クリニック (内・小) 津幡町庄 牲288‐7770
さかきばら内科医院
10日
○ 県立看護大学看護電話相談
「母乳育児について」
(14:00∼16:00、牲281‐8316)
席 ○
市民文教常任委員会(9:00、議会会議室)
11日
○ 年末の交通安全県民運動
(∼20日斥)
○ 手話通訳窓口設置日
(10:00∼13:00、ほのぼの健康館)
惜 ○ 産業建設常任委員会
(9:00、議会会議室)
12日
戚
13日
○ 心配ごと相談
(13:30∼16:00、ほのぼの健康館)
斥 14日
○ 本会議
(10:00、議場)
昔 15日
析
16日
隻
(内・循) 津幡町横浜 牲288‐8584
由雄クリニック
(内) かほく市白尾 牲283‐6200
らいふクリニック
17日
席
○ 県立看護大学看護電話相談
「母乳育児について」
(14:00∼16:00、牲281‐8316)
○ 心配ごと相談
(13:30∼16:00、高松社会福祉センター)
○ 法律相談
(13:30∼、無料・予約制・先着順)
(ほのぼの健康館)
○ 議会行政改革特別委員会
(9:00、議会会議室)
18日
惜
19日
○ クリスマス・コンサート
(18:30開場 19:00フロアー開演 19:30ホール開演、哲学館)
戚 20日
○ 県立看護大学看護電話相談
「高齢者ケア・介護について」
(15:30∼17:00、牲281‐8316)
斥 ○
心配ごと相談(13:30∼16:00、ほのぼの健康館・七塚健康福祉センター)
21日
昔
22日
析
23日
天皇誕生日
○ 書斎公開
(13:00∼16:00、西田幾多郎書斎)
隻
(内・小) 内灘町緑台 牲238‐1277
紺井医院
(外・皮) 津幡町北中条 牲289‐7767
石倉クリニック
24日
25日
振替休日
席 河北中央病院(内) 津幡町津幡 牲289‐2117
内灘町向陽台 牲238‐5151
藤井産婦人科医院 ○ 固定資産税・都市計画税第3期納期限
○ 国民健康保険税第8期納期限
惜 ○ 手話通訳窓口設置日
(10:00∼13:00、ほのぼの健康館)
27日
斥
28日
昔
29日
○ 火災予防年末特別警戒
(∼31日、市内全域)
析 31日
1月1日
2日
席
津幡町津幡 牲2
89‐4175
いこま眼科医院 (内) かほく市七窪 牲283‐6655
なかお医院
(内・小) かほく市宇野気 牲283‐0002
浅野医院
(婦・産・内) 津幡町清水 牲289‐2233
上島クリニック
元旦
惜 北谷クリニック(消・外・小・内) かほく市高松 牲281‐8801
(内・小) 津幡町潟端 牲288‐3188
二宮内科医院
戚
これからの寒い季節、暖房機器は生活の必
需品です。ストーブやファンヒーターなど、
使い方を誤ると事故や火災の原因になりま
す。危険な使い方をしていないか、もう一度
チェックしてみましょう。
①洗濯物を上に干していませんか?カーテン
の近くで使用していませんか?
②スプレー缶・カートリッジボンベを近くに
置いていませんか?
③給油は火を消してから行っていますか?
④就寝時に消火していますか?
⑤適度に換気していますか?
安全な商品を選び、
もう一度、取扱説明書
で注意事項をチェッ
クし、暖かく快適な
冬を過ごしましょう。
かほく市白尾 牲283‐7070
山崎耳鼻咽喉科クリニック (内・小) 津幡町庄 牲288‐7770
さかきばら内科医院
(内・循) 津幡町横浜 牲288‐8584
由雄クリニック
(内) かほく市白尾 牲283‐6200
らいふクリニック
3日
斥
4日
○ かほく市消防団出初式
(10:00∼、式典:アクロス高松)
昔 ○
河北郡市消防団統一出初式(11:00∼、式典:アクロス高松 放水会場:内日角地内・宇ノ気川)
5日
析
広報かほく 2007.12
採用予定職種
① 保育士
業務内容
勤務場所
受験資格
勤務時間
特
記
事
項
保育園
16名
保育士資格
8:30∼17:15 延長保育および変則時間勤務も有り。
② 保育園看護師 0歳児保育
保育園
1名
看護師資格
8:30∼17:15
③ 調理員
保育園
3名
調理師資格
8:30∼17:15
介護認定審査調査業務補助 市役所
1名
保健師又は看護師資格
8:30∼17:15
介護予防支援業務
介護支援専門員
1名
8:30∼17:15
(ケアマネージャー)
④ 事務補助員
保育業務
採用人員
調理業務
市役所
図書館の窓口および管理・
市図書館
運営業務
1名
不問
9:30∼18:15 休日出勤の振替は交替制。
市営バス事務、車庫清掃
市営バス車庫
休館日:毎週月曜日
1名
不問
9:00∼15:45 簡単なパソコン入力が可能な方。
博物館の窓口および管理・ 西田幾多郎記念
運営業務
哲学館
1名
不問
9:15∼18:00 時期及び施設利用予定によって、変則勤務有り。
⑤ 児童厚生員
児童館運営業務
至誠が丘児童館
2名
不問
平 日13:00∼18:00 休館日:月・火曜日
土・日9:00∼17:00 2名で交互勤務
⑥ 施設管理人
施設管理
高松老人福祉センター
1名
不問
8:30∼17:15
⑦ 用務員
庁舎清掃業務等
行政庁舎
1名
不問
8:30∼17:15
⑧ バス運転手
スクールバス運転
宇ノ気小校区
1名
大型運転免許
変則勤務
※資格要件につきましては20年3月取得見込みも含まれます。
※障害者手帳保持者の方で通常勤務可能な方もご応募ください。
試 験 日 平成20年1月中旬予定
試験内容 面接試験
提出書類 履歴書:市販のもの
(右上余白に希望職種を明記してください)
休館日:毎週月曜日 休日出勤の振替は交替制。
勤務は、小学校登下校時及び校外活動・中学校部活
動大会(休日)の送迎等
申込締切日
○直接持参の場合
12月25日惜まで
(受付は、平日の8時30分から17時まで)
○郵送の場合
簡易書留で12月25日惜消印まで有効
[申込先および問合せ先] 総務課職員係 牲283-1111
平成19年度 かほく市入札結果をお知らせします
多重債務に陥らないために
日 付
件 名
1
H19.10.5
一般国道159号二ツ屋自歩道整備事業に伴うかほく市二ツ屋公民
館改修工事
かほく市二ツ屋地内
5,932,500
タタミ建設㈱
2
H19.10.5
県単土地改良鉢伏用水路改良工事
かほく市鉢伏地内
3,759,000
㈱あけぼの
3
H19.10.5
市道森1号線側溝改修工事
かほく市森地内
5,932,500
㈱地盤改良堀田
4
H19.10.5
市道11号線側溝改修工事
かほく市長柄町地内
5,880,000
㈱トオカイ・ホリタ
5
H19.10.5
市道2号線外1路線側溝改修工事
かほく市高松地内
4,987,500
㈲ヤマゴ
6
H19.10.5
北部浄化センター脱水設備詳細設計業務
かほく市二ツ屋地内
7,875,000
㈱中央設計技術研究所
7
H19.10.5
かほく市庁舎等清掃業務委託
かほく市役所外4
1,055,250
PFUライフエージェンシー㈱
8
H19.10.5
農業集落排水事業(機能強化)瀬戸町地区処理施設改修工事
かほく市瀬戸町地内
42,000,000
アムズ㈱
9
H19.10.5
市道大崎3号線外1路線道路改良工事
かほく市内日角地内
34,440,000
㈱表組
10
H19.10.5
市道内日角33号線外2路線道路改良工事(4工区)
かほく市内日角地内
27,615,000
㈱沢本組
11
H19.10.5
市道狩鹿野5号線道路改良工事(1工区)
かほく市狩鹿野地内
23,992,500
㈱麝香重機建設
12
H19.10.5
市道大崎3号線道路改良工事
かほく市内日角地内
23,278,500
タタミ建設㈱
13
H19.10.5
市道狩鹿野5号線道路改良工事(2工区)
かほく市狩鹿野地内
22,753,500
㈱堀田建設
14
H19.10.5
市道内日角33号線外2路線道路改良工事(3工区)
かほく市内日角地内
21,000,000
㈱タカイ建設
15
H19.10.5
市道内日角33号線外2路線道路改良工事(2工区)
かほく市内日角地内
19,845,000
㈱大野産業
16
H19.10.23
山林管理事業 ケヤキ植栽業務
かほく市箕打地内
全国一斉 多重債務者相談ウィーク期間
17
H19.10.23
秋期松くい虫伐倒駆除事業業務委託(その2)
かほく市木津外6地内
∼ 無料相談会のお知らせ ∼
18
H19.10.23
内日角保育園改修工事
日 時:平成19年12月10日席
9時30分∼12時30分、13時30分∼16時30分
19
H19.10.23
20
自己管理し計画性を持って
お金を借りるときは、便利さだけにとらわ
れず、返済できるかをよく考えることが大切
です。安易な借入は危険を伴います。
金沢弁護士会
クレサラ無料法律相談
(初回無料)
石川県司法書士会
面接相談
(初回無料)
石川県司法書士会
電話相談
曜日
時間
予約・問合
火∼木
10:00
∼
12:30
牲221-0242
※事前予約必要
水
月∼金
18:00
牲291-7070
∼
(予約専用)
20:00
10:00
牲292-8133
∼
(相談専用)
16:00
(注)
年末年始・祝日は除きます。
戚
隻
暖房機器は正しく
安全に使いましょう!
名称
26日
30日
25
○ 特別企画 老いを作る/講演会Ⅳ 山折哲雄(宗教学者)
(14:00∼、哲学館)
隻 北谷クリニック(消・外・小・内) かほく市高松 牲281‐8801
(内・小) 津幡町潟端 牲288‐3188
二宮内科医院
3日
6日
消費 生 活コーナー
Bは休日当番医です
[会場および問い合わせ先]
石川県消費生活支援センター
金沢市戸水2丁目30番地 牲267-6110
※必ず予約してください
[かほく市消費生活相談窓口]
高松ウ1-1
(かほく市高松庁舎内)
商工観光課 消費生活係 牲281-3922
№
工事・業務場所
契約額(円)
3,024,000
工事・業務請負業者
かほく市森林組合
611,100
西谷木材
かほく市内日角地内
4,761,750
吉和建設
かほく市消防署高松分署自家用発電機設置工事
かほく市高松地内
2,520,000
㈲黒川電気商会
H19.10.23
内日角圧送管布設工事
かほく市内日角地内
12,495,000
㈲金田設備工業
21
H19.10.23
農業集落排水事業(機能強化)瀬戸町地区非常通報装置設備工事
かほく市瀬戸町地内
6,226,500
㈱ NTT西日本‐北陸 ITビジネスセンタ
22
H19.10.23
公共下水道舗装本復旧工事(ゼロ国2工区)
かほく市笠島地内
3,885,000
辰村道路㈱
23
H19.10.23
公共下水道枝線管渠工事(17工区)
かほく市内日角地内
5,250,000
瀬戸重機建設
24
H19.10.23
公共下水道枝線管渠工事(22工区)
かほく市笠島地内
25
H19.10.23
市営住宅解体撤去工事
かほく市中沼、高松、松浜、浜北地内
2,782,500
㈱エコマスク
26
H19.10.23
大崎南公園大型遊具購入
かほく市大崎地内
2,577,750
㈲小池田教材
27
H19.11.2
内日角地内配水管布設工事(4工区)
かほく市内日角地内
4,063,500
㈲ヨジロ設備
28
H19.11.2
かほく市役所高置水槽取替え工事
かほく市宇野気地内
1,974,000
㈲沢田電興社
29
H19.11.2
七塚汚水中継ポンプ場沈砂・ポンプ設備増設工事
かほく市白尾地内
80,220,000
㈱柿本商会
30
H19.11.2
北新町場外ポンプ場沈砂設備増設工事
かほく市高松地内
34,965,000
住友重機械エンバイロメント㈱
上下水プラント統括部 中部支店
14,805,000
㈱砂山組
広報かほく 2007.12
24
m005_かほく46号p20-28 07.11.26 7:50 PM ページ26
あなたも挑戦!
◆応募締切
12月20日斥必着
かほく市
ク
と
イズ
さ
る
ふ
◆応募方法
必ず答えと住所、氏名、年齢、電話番号を書
いて、ハガキ、FAX、メールのいずれかの方
法で、下記へ送付してください。
(電話は受
け付けません)
〒929-1195 かほく市宇野気ニ81番地
かほく市役所企画情報課 広報係
牲283-1112 性283-4644
Eメール [email protected]
その8
「かほく市ふるさとクイズ」第8回目、
「伝統行事・年中行事」編です。年中行事の代表といえば秋季祭礼ですが、
それら以外にもいろいろな催しが行われています。後継者不足に悩む行事もありますが、伝統を守る人たちの熱
意はどの行事も変わりません。
「宇ノ気町史」
、
「たかまつの礎」
、
「海と砂丘のふるさと」などをひもといて、ぜひ挑
戦してください。
全問正解者の中から抽選により、毎号5人の方にかほく市内どこでも使える「かほく市共通商品券」
(2,000円
分)をプレゼントします。市外の方には季節の特産品をお送りします。※正解は1月号で発表します。当選者の
発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
今月のテーマ
伝統行事・年中行事
問1
白尾住吉神社のホラホイ行列は何年に
1度行われるでしょうか?
問6
①3年 ②4年 ③5年 ④10年
指江区の伝統行事
「バンブチ」
は、何歳
の男子が米俵を持ち上げる行事でしょ
うか?
問7
①12歳 ②14歳 ③16歳 ④18歳
問3
100年を越える伝統を誇り、資金集め
から打ち上げまで、すべて若衆の手で
行う花火大会を実施している区はどこ
でしょうか?
全国では年間約1,000人以上の方が『住宅火災』により亡くなっています。
そのうちの約7割が逃げ遅れによるものです。
脆
消防法・火災予防条例の一部が改正
「すべての住宅」
に住宅用火災警報器の設置義務が生じます。
(アパートを含む)
現在の家に引き続きお住まいの方は、平成20年5月31日までに設置してください。
※新しく家を建てられる方は、平成18年6月1日から設置が義務づけられています。
住宅用火災警報器とは?
火災により発生する煙や熱を感知して、警報音や音声で火災の発生を知らせるものです。
●電池を使うタイプと家庭電源を使うタイプがあります。
●自分で取り付けできます。
●お近くの電気店、ホームセンター、防災設備などの取扱店でご購入いただけます。
2月8日に行われる高松自治文化協会の初寄
合の場に掲げる古文書『蛤御書(はまぐりのご
しょ)
』は、だれからの書状でしょうか?
松浜・木津の秋季祭礼の際に神社で焚
かれる
「吹き出し花火」
の技術は、どこ
から習ったものでしょうか?
①小矢部市石動
③かほく市中沼
問8
住宅用火災警報器の設置が義務化されました
住宅用火災警報器はどこに売っているの?
①織田信長 ②豊臣秀吉 ③前田利家 ④前田利光
(利常)
問2
消防
コーナー
②宝達志水町東間 ④金沢市八田
狩鹿野区で継承されている伝統芸能は
次のどれでしょうか?
①怒漁火太鼓
③ヤッサン踊り
②ニワカ踊り
④松づくし
天井用
壁用
【注意】
消防署が住宅用火災警報器を販売することはありません!
どのようなものを買えばいいの?
●ご購入の際は目安として、鑑定マーク
がついているものを選びましょう。
住宅用火災警報器を買ったらどこに付ければいいの?
●寝室および寝室がある階の階段の天井に設置してください。
[問い合わせ先] 予防課 牲283-3585
除雪にご協力をお願いします!!
いざという時、消火栓や防火水槽がすぐに使えるように、地域ぐるみで自宅付近
の除雪にご協力お願いします。また、消防車や救急車などの緊急車両が通れるよう
に、路上駐車はやめましょう。
①瀬戸町 ②夏栗 ③中沼 ④二ツ屋
問4
昭和40年代ころまでは、多数の地区で秋季
祭礼などにあわせて素人演芸会が行われて
いました。現在、かほく市内で唯一この催
しを行っている区はどこでしょうか?
問9
高松額神社で行われる
「英祭り」
は、だ
れを祀る行事でしょうか。
①前田利家
③桜井三郎左衛門
②佐々成政 ④村井長頼
①木津 ②松浜 ③浜北 ④外日角
問5
伝承芸能保存会を結成して
「念仏踊り」
や
「荷方節」
などの継承に努めている区
はどこでしょうか?
①内日角 ②外日角 ③大崎 ④白尾
問10 「木責め」の行事で、柿の木に鉈(なた)で傷をつけなが
ら「なるか、ならんか」
「なります、なります」の問答を
行い、柿の木の傷口にかけるものは何でしょうか。
①小豆汁
(又は小豆がゆ) ②清酒 ③米の研ぎ汁
④味噌汁
11月号の解答
問1/写真③ 問2/②うのけ総合公園 問3/④湘南海岸 問4/②デラウエア 問5/①大海川 問6/③元気 問7/④かほく四季だより 問8/③加能ガニ 問9/②水色 問10/①いきいき雑炊
27
広報かほく 2007.12
の家庭に
か??
不用品情報ダイヤル登録状況 −無料− 11月26日現在
みなさん はありません
の
も
な
不用
!
か
せん
登録しま
譲ります
譲ってください
・ブランコ
・テレビ
・自転車(低学年用) (アナログ・14インチ)
・健康器具(電気を通すタイプ) ・おんぶひも
・健康器具(磁石を貼るタイプ) ・クーラーボックス
・食器棚
・クーラーバッグ
・スキー用具一式(まとめて引取ってくださる方)
[ウエア男性用2着、くつ(24・26㎝)、板・ストック3セット]
・キックボード
・チャイルドシート
・オルガン
・自転車
(大人用)
・自転車
(幼児用)
・子供用自転車の補助輪
・ 提供者が品物を保管すること
・ 希望者が提供者のところまで取りに行くこと
・ 登録期間は6カ月間です
(この間取引がない場合は、一度抹消し
再度登録して頂きます)
・ 登録は市内の個人に限ります
(事業所はご遠慮ください)
[問い合わせ先] 環境安全課 牲283-7124
「エコみらい河北」
体験教室のご案内
河北郡市リサイクルプラザ内
「エコみらい河北」
では、
ガラス工芸や、紙すきなどを体験することができます。
教 室 名
開
催
日
サンドブラスト体験 ガラスに絵を描こう
12月22日析
1月12日析、20日隻
バーナーワーク体験教室 携帯ストラップを作ろう
12月8日析、26日戚
1月26日析
吹きガラス体験教室
オリジナルコップを作ろう
12月9日隻、15日析
1月12日析、19日析、30日戚
要予約 紙すき体験のみ無料
[申込・問い合わせ先]
河北郡市広域事務組合
「エコみらい河北」 牲288-4545
広報かほく 2007.12
26
m005_かほく46号p20-28 07.11.26 7:50 PM ページ28
じ
な
が
ら
仕
事
に
取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
お
客
様
か
ら
の
信
頼
を
得
る
仕
事
を
し
て
い
ち
に
伝
え
な
が
ら
、
今
以
上
に
技
術
を
磨
き
、
色
の
奥
深
さ
に
魅
せ
ら
れ
、
や
り
が
い
を
感
今
後
は
、
学
ん
だ
技
術
や
経
験
を
後
輩
た
入
社
し
て
か
ら
11
年
経
っ
た
今
で
も
、
染
が
、
勉
強
す
る
つ
も
り
で
入
社
を
し
ま
し
た
。
大
し
た
知
識
や
経
験
も
あ
り
ま
せ
ん
で
し
た
上
げ
る
よ
う
に
日
々
努
力
を
し
て
い
ま
す
。
文
い
た
だ
い
た
製
品
を
よ
り
早
く
正
確
に
仕
現
在
は
染
色
を
担
当
し
、
お
客
様
か
ら
注
た
い
と
思
い
続
け
て
い
ま
し
た
。
そ
こ
で
、
ら
興
味
が
あ
り
、
染
色
に
携
わ
る
仕
事
が
し
れ
る
と
い
う
染
色
の
お
も
し
ろ
さ
に
以
前
か
し
か
し
、
色
の
調
合
で
新
し
い
色
が
作
ら
を
積
み
、
技
術
を
学
び
ま
し
た
。
が
、
職
場
の
仲
間
に
助
け
ら
れ
な
が
ら
経
験
料
の
種
類
の
多
さ
に
頭
を
抱
え
て
い
ま
し
た
染
色
し
て
い
ま
す
。
入
社
当
初
は
、
糸
や
染
関
係
の
な
い
仕
事
に
就
い
て
い
ま
し
た
。
ン
、
綿
、
レ
ー
ヨ
ン
、
ス
フ
︵
人
絹
︶
な
ど
を
こ
の
会
社
に
入
社
す
る
前
は
染
色
に
全
く
こ
の
職
業
に
就
い
た
理
由
は
?
会
社
で
は
主
に
ポ
リ
エ
ス
テ
ル
、
ナ
イ
ロ
今仕
後事
のを
仕通
事じ
でて
の得
目た
標こ
はと
?や
、
お客様からの信頼を得られる
仕事を第一に
● 今月の仕事人
松本 孝弘さん
(㈱森常染工/高松)
平成19年11月1日現在
かほく市の人口
合 計
男 性
女 性
世帯数
(前月比)
35,293 人 (−2)
16,931 人
18,362 人
10,945 世帯 (+ 2)
生
徒
が
お
り
、
感
心
し
き
り
で
し
た
。
︵
N
︶
さ
ん
と
ま
っ
た
く
同
じ
こ
と
を
書
い
て
あ
る
気
中
学
校
1
年
生
の
感
想
の
中
に
、
木
下
始
め
る
と
い
う
こ
と
で
、
図
ら
ず
も
宇
ノ
話
し
て
、
よ
く
知
っ
て
か
ら
鉛
筆
を
動
か
し
演
会
で
は
、
モ
デ
ル
を
よ
く
見
て
、
よ
く
立
体
感
が
出
せ
る
も
の
か
と
感
服
。
▼
講
発行・編集/かほく市総務部企画情報課 牲076
(283)
1112
H19. 12.1 〒929-1195 石川県かほく市宇野気ニ81番地
に
マ
ッ
チ
し
て
、
鉛
筆
だ
け
で
こ
こ
ま
で
の
グ
レ
ー
の
壁
に
木
下
ワ
ー
ル
ド
が
見
事
行
っ
て
き
ま
し
た
。
▼
展
示
で
は
哲
学
館
の
木
下
晋
さ
ん
の
特
別
展
示
と
講
演
会
に
も
田
幾
多
郎
記
念
哲
学
館
特
別
企
画
う
一
つ
講
演
会
ネ
タ
で
す
。
▼
西
一
枚
が
6
ペ
ー
ジ
の
写
真
で
す
。
が
⋮
▼
そ
ん
な
中
、
ま
と
も
に
撮
れ
︵ た
T 中
︶ の
し
た
こ
と
も
災
い
し
、
会
心
の
一
枚
の
は
ず
よ
う
に
と
、
フ
ラ
ッ
シ
ュ
を
た
か
ず
に
撮
影
り
。
カ
ー
ル
さ
ん
の
邪
魔
に
は
な
ら
な
い
ば
し
ば
。
当
然
手
ぶ
れ
写
真
の
出
来
上
が
な
が
ら
思
わ
ず
笑
っ
て
し
ま
う
こ
と
も
し
さ
を
説
く
内
容
で
し
た
。
▼
写
真
を
撮
り
本
人
の
自
慢
と
謙
遜
の
バ
ラ
ン
ス
の
大
切
も
し
ろ
い
エ
ピ
ソ
ー
ド
を
交
え
な
が
ら
、
日
の
こ
も
っ
た
山
形
弁
に
加
え
、
数
々
の
お
11
の
講
演
会
は
、
身
振
り
手
振
り
で
熱
月
3
日
の
ダ
ニ
エ
ル
・
カ
ー
ル
さ
ん
この広報紙は古紙パルプ
配合率100%再生紙を使用
しています。
広報かほく 2007.12
28