Download 防ごう農作業事故! - JA京都にのくに

Transcript
JA情報
営農経済情報
!
故
事
業
防ごう農作
農作業安全はJAグループの願いです
全国で毎年400人近くの方が農作業事故で
亡くなっておられ、死亡事故が多発していま
す。
事故発生の状況としては、機械の転倒・
転落が半数以上を占めています。次に挟ま
れ、チェーンへの巻き込まれ、機械からの
転落、路上での衝突等となっています。
安全に作業するための5原則を必ず守って
下さい!
お守りください。農業機械安全作業5原則
①取扱説明書をよく読んで正しい知識を身につけましょう。
②点検整備は必ずエンジンを止めてから行いましょう。
③日常点検・定期点検を忘れずに実施しましょう。
④「大丈夫だろう」運転は危険です。十分安全を確かめましょう。
⑤作業服はピッタリ身体にあった服装を用意しましょう。
※ 点検・整備のご用命はお近くのJA農機センターへ
JA京都にのくに
「良食味米研究会」の会員募集
良食味米生産に向けて、
研究会の会員募集を行います。
募集期間 平成25年2月15日㈮迄
申 込 先 営農経済部 営農企画課
【電話番号:0773−42−1814】
対象者
水稲を、概ね2㌶以上栽培され、下
記の要件を承諾していただける方
・食味値などのデータ公表に同意して
いただける方
・個別による乾燥調製作業をしていた
だける方
・「研究会」が提案した圃場の米を、
J
Aへ出荷していただける方
活動内容 ①生育・食味調査
②視察研修会等の開催による、技術
取得と会員相互の交流
③各種米食味コンテストへの参加等
※ 活動費として、年会費を徴収させていただきます。(金額未定)
J A 情 報
平成26年度 新・中途採用職員募集のお知らせ
来春、大学・短大・専門学校等を卒業される方、社会人として経験のある誠実で活力ある人
材を募集しています。
JAは一般企業と違い、組合員が出資し、
協同活動によってお互いの利益を高めていくとい
う、人と人とのつながりを大切にする組織です。地域社会の経済機関としての役割を持ち、地
域社会に貢献するとともに、全国段階まで連合組織が整備された日本中に仲間の広がる団体
でもあります。また、厚生年金、
健康保険、
退職金制度等、
社会保障の制度も整備しています。
地元の農業と農家のために、
やる気と熱意のある方の応募をお待ちしております。
【新採用職員】
【中途採用職員】
1. 募集対象 大学、短大、専門学校等を平成26年3月
1.募集対象 25歳から35歳までの社会人経験者
に卒業見込者
2.募集人員 若干名
2. 募集人員 若干名
3.募集期間 平成25年4月1日㈪∼平成25年9月30日㈪
3. 募集期間 平成25年4月1日㈪∼平成25年6月28日㈮ 4.応募書類 ⑴ 履歴書(JIS規格)
4. 応募書類 ⑴ 履歴書(学校所定またはJIS規格)
⑵ 各学校所定の書類
(卒業証明書、成績証明書)
⑵ 各学校所定の書類
(卒業見込証明書、成績証明書)
⑶ 健康診断書
⑶ 健康診断書
5.採用試験 小論文・適性検査・面接
(日時と場所は後日連絡いたします)
5.採用試験 筆記・面接
(日時と場所は後日連絡いたします)
6.採否の決定 平成25年12月2日㈪以降に通知いたします。
6.採否の決定 平成25年10月1日㈫以降に通知いたします。
詳しいことは、ホームページまたは下記にまでお問い合わせください。
京都丹の国農業協同組合 企画管理部 総務課 〒623-0053 京都府綾部市宮代町前田20
Tel:0773-42-2092 e-mail:[email protected]
15
今月の運勢 山羊 座
12/22∼1/19
【全体運】地道な努力ができ、周囲から頼られる予感。面倒見の良さを発揮して。おいしいものを食べに行くのもラッキー
【健康運】体調アップには軽いストレッチが効果的 【幸運を呼ぶ食べ物】ユリ根