Download 地域教材 - 国土交通省

Transcript
整備主任者法令研修資料
整備主任者法令研修資料
平成26年度
平成
年度
26
【福島運輸支局 地方教材】
監 修 東 北 運 輸 局 福 島 運 輸 支 局
発 行 (一社)福島県自動車整備振興会
監 修 東 北 運 輸 局 福 島 運 輸 支 局
発 行 (一社)福島県自動車整備振興会
目 次
<平成26年度整備主任者研修地方教材>
1.審査事務規程の第61次改正
(平成26年3月6日 プレスリリース) ………………………………………………………
1
2.審査事務規程の第62次改正 (平成26年7月10日 プレスリリース) ……………………………………………………
3
3.外装基準の適用について
(平成22年3月29日 プレスリリース) ……………………………………………………
4
4.自動車整備作業中の事故防止について
(平成26年8月5日国自整第148号) ………………………………………………………
5
5.整備作業中における事故防止について(注意喚起)
(平成26年3月25日事務連絡) ………………………………………………………………
8
6.ホイール・ベアリングの点検整備により車両火災を未然に防ぎましょう
(平成26年7月25日 プレスリリース) …………………………………………………… 10
7.ホイール・ボルト折損による大型車の車輪脱落事故が増加しています!
(平成26年4月25日 プレスリリース) …………………………………………………… 23
8.ブレーキ・ペダルの戻り不良によるブレーキ引き摺りの未然防止に関する注意
喚起について
(平成26年10月7日東自技第600号、東自整第103号) …………………………… 27
9.DPF(黒煙除去フィルタ)等の正しい使用方法について…………………………………… 33
10.自動車整備士の人材不足対策として運輸支局長等による高等学校への訪問活動を開始します
(平成26年6月16日 プレスリリース) …………………………………………………… 55
11.ご当地ナンバー(第2弾)の導入時期について
(平成26年5月16日 プレスリリース) …………………………………………………… 58
12.自動車分解整備事業者の処分状況について …………………………………………………… 64
13.自動車検査独立法人福島事務所からのお知らせ ……………………………………………… 65
1.審査事務規程の第61次改正
低速走行時側方照射等灯の規定の新設及び制動装置、電気装置、乗降口、騒音防止装置、近接
排気騒音の測定方法、自動車の用途等の区分の審査方法、改造自動車審査要領、並行輸入自動
車審査要領等の改正
−1−
−2−
2.審査事務規程の第62次改正
ࣉࣞࢫ࣮ࣜࣜࢫ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸵᭶㸯㸮᪥
⮬ື㌴᳨ᰝ⊂❧⾜ᨻἲே㸦␎⛠㸸⮬ື㌴᳨ᰝἲே㸧ࡣࠊ㐨㊰㐠㏦㌴୧ࡢಖᏳᇶ‽ࡢ⣽┠
ࢆᐃࡵࡿ࿌♧㸦ᖹᡂ ᖺᅜᅵ஺㏻┬࿌♧➨ ྕ㸧ཬࡧ㐨㊰㐠㏦㌴୧ࡢಖᏳᇶ‽➨஧❶ཬ
ࡧ➨୕❶ࡢつᐃࡢ㐺⏝㛵ಀࡢᩚ⌮ࡢࡓࡵᚲせ࡞஦㡯ࢆᐃࡵࡿ࿌♧㸦ᖹᡂ ᖺᅜᅵ஺㏻┬࿌
♧➨ ྕ㸧ࡢ୍㒊ᨵṇ࡟క࠺ᑂᰝ஦ົつ⛬ࡢ୍㒊ᨵṇࢆ⾜࠸ࠊᖹᡂ ᖺ ᭶ ᪥࠿ࡽ
᪋⾜ࡋࡲࡍࠋ
୺࡞ᨵṇࡢᴫせࡣࠊḟࡢ࡜࠾ࡾ࡛ࡍࠋ
㸯㸬࣮ࣜࣖ࢜ࣂ࣮ࣁࣥࢢ࡟ಀࡿᇶ‽ࡢ᫂☜໬㸦ࠊ㸧
ᑓࡽ㌴୧ࢆ㐠ᦙࡍࡿᵓ㐀ࡢ⮬ື㌴࡟ࡘ࠸࡚ࠊࡑࡢ᭱ᚋ㒊ࡢ㌴㍈୰ᚰ࠿ࡽ㌴యࡢᚋ㠃
ࡲ࡛ࡢỈᖹ㊥㞳㸦࣮ࣜࣖ࢜ࣂ࣮ࣁࣥࢢ㸧ࡀ᭱㐲㍈㊥㸦࣍࢖࣮࣮ࣝ࣋ࢫ㸧ࡢ ศࡢ ௨
ୗ࡛࠶ࡿࡇ࡜ࢆつᐃࡋࡲࡍࠋ
㸰㸬ᑠᆺࢥ࣑ࣗࢽࢸ࢕ࣂࢫࡢ㌴୧ᵓ㐀せ௳➼㸦ࠊࠊࠊ㸧
ձ஌㝆ཱྀࡢ㋃ẁ࡟ࡘ࠸࡚
஌㌴ᐃဨ ே௨ୖ ே௨ୗࡢ᪑ᐈ⮬ື㌴㐠㏦஦ᴗ⏝⮬ື㌴࡛࠶ࡗ࡚㌴୧⥲㔜
㔞 ࢺࣥ௨ୗࡢࡶࡢ࡟ഛ࠼ࡿ஌㝆ཱྀࡢ㋃ẁ㸦ᗂඣᑓ⏝㌴࡟ഛ࠼ࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧ࡢ
᭷ຠ㧗ࡉ➼ࡢᨵṇࢆ⾜࠸ࡲࡍࠋ
ղ࣐࣡ࣥࣥࣂࢫࡢᵓ㐀せ௳࡟ࡘ࠸࡚
࣐࣡ࣥࣥࣂࢫࡢᵓ㐀せ௳ࡀ㐺⏝ࡉࢀࡿ⮬ື㌴ࡢ⠊ᅖࢆぢ┤ࡋࠊ஌㌴ᐃဨ ே௨
ୖ ே௨ୗࡢ᪑ᐈ⮬ື㌴㐠㏦஦ᴗ⏝⮬ື㌴࡛࠶ࡗ࡚㌴୧⥲㔜㔞 ࢺࣥࢆ㉸࠼ࡿࡶ
ࡢཬࡧ஌㌴ᐃဨ ே௨ୖࡢ᪑ᐈ⮬ື㌴㐠㏦஦ᴗ⏝⮬ື㌴࡜ࡋࡲࡍࠋ
ࡲࡓࠊ࣐࣡ࣥࣥࣂࢫࡢᵓ㐀せ௳࡟ࡘ࠸࡚ࠊ᫂☜໬ࢆᅗࡿࡓࡵࡢᨵṇࢆ⾜࠸ࡲࡍࠋ
㸱㸬㌴ᖜⅉࡢ↷᫂㒊ࡢୗ⦕ࡢ㧗ࡉ࡟ࡘ࠸࡚ᨵṇࡋࡲࡍࠋ㸦ࠊ㸧
㸲㸬ࣅࣝࢺ࢖ࣥࢳࣕ࢖ࣝࢻࢩ࣮ࢺࢆഛ࠼ࡿ⮬ື㌴ࡢ஌㌴ᐃဨ㸦ࠊ㸧
༠ᐃつ๎➨ ྕࡢᢏ⾡ⓗ࡞せ௳࡟ᐃࡵࡿᇶ‽࡟㐺ྜࡍࡿᖺᑡ⪅⏝⿵ຓ஌㌴⿦⨨࡛
࠶ࡗ࡚ᑓ⏝࡜ࡋ࡚㌴୧࡟ணࡵྲྀࡾ௜ࡅࡽࢀ࡚࠸ࡿࡶࡢ㸦ࣅࣝࢺ࢖ࣥ⿦⨨㸧ࢆഛ࠼ࡿ⮬
ື㌴࡟ࡘ࠸࡚ࠊ஌㌴ᐃဨࡢ⟬ฟ᪉ἲࢆつᐃࡋࡲࡍࠋ
㸳㸬୪⾜㍺ධ⮬ື㌴ᑂᰝせ㡿㸦ูῧ 㸧
ᢏ⾡ᇶ‽➼㐺ྜド᫂᭩ࡢᵝᘧࢆ౛♧ࡍࡿ࡯࠿ࠊᡤせࡢᨵṇࢆ⾜࠸ࡲࡍࠋ
㸴㸬ࡑࡢ௚ࠊ࿧⛠ኚ᭦࡞࡝ᡤせࡢᨵṇࢆ⾜࠸ࡲࡍࠋ
ᑂᰝ஦ົつ⛬ࡢ඲ᩥࡣᙜἲே࣮࣒࣮࣍࣌ࢪ㸦KWWSZZZQDYLJRMS㸧
ࠕᑂᰝ஦ົつ⛬ࠖ࡟ᥖ㍕ࡋ࡚࠸ࡲࡍࠋ
࠾ၥ࠸ྜࢃࡏඛ
ࠛ ᮾி㒔᪂ᐟ༊ᮏሷ⏫㸶㸫㸰ఫ཭⏕࿨ᅄ㇂ࣅࣝ
⮬ື㌴᳨ᰝἲேᮏ㒊 ᴗົ㒊ᴗົㄢ
㟁ヰ 㸮㸱㸫㸳㸱㸴㸱㸫㸱㸲㸲㸯 ௦⾲
) $ ; 㸮㸱㸫㸳㸱㸴㸱㸫㸱㸱㸲㸵
−3−
3.外装基準の適用について (平成22年3月29日 プレスリリース) −4−
4.自動車整備作業中の事故防止について
−5−
−6−
ᮾ⮬ᩚ➨ 㸵㸲 ྕ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸶᭶㸶᪥
ᮾ໭㐠㍺ᒁ⚟ᓥ㐠㍺ᨭᒁ㛗
Ẋ
ᮾ໭㐠㍺ᒁ⮬ື㌴ᢏ⾡Ᏻ඲㒊㛗
⮬ື㌴ᩚഛసᴗ୰ࡢ஦ᨾ㜵Ṇ࡟ࡘ࠸࡚
ᶆグ࡟ࡘ࠸࡚ࠊᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸶᭶㸳᪥௜ࡅࠊᅜ⮬ᩚ➨㸯㸲㸶ྕࡢ㸱࡟ࡼࡾ⮬ື㌴ᒁᩚഛ
ㄢ㛗࠿ࡽูῧࡢ࡜࠾ࡾ㏻㐩ࡀ࠶ࡗࡓࡢ࡛ࠊ௒ᚋࡢ஦ᨾ㜵Ṇࡢཧ⪃࡜ࡉࢀࡓ࠸ࠋ
−7−
5.整備作業中における事故防止について(注意喚起)
஦
ົ
㐃
⤡
ᖹ ᡂ 㸰㸴 ᖺ 㸱 ᭶ 㸰㸳 ᪥
୍ ⯡♫ ᅋ ἲ ே⚟ ᓥ ┴ ⮬ື ㌴ ᩚ ഛ᣺ ⯆ ఍
ᑓົ ⌮ ஦
Ẋ
ᮾ ໭ 㐠㍺ ᒁ ⚟ ᓥ㐠 ㍺ ᨭ ᒁ
㤳 ᖍ㝣 㐠 ᢏ ⾡ᑓ 㛛 ᐁ
ᩚ ഛస ᴗ ୰ ࡟ ࠾ࡅ ࡿ ஦ᨾ 㜵 Ṇ ࡟ ࡘ࠸ ࡚ 㸦 ὀព ႏ ㉳㸧
ཤࡿ㸱᭶㸯㸶᪥ࠊ⛅⏣┴ෆࡢ⮬ື㌴ᩚഛᕤሙ࡟࠾࠸࡚ࠊ⇞ᩱࢱࣥࢡࢆྲྀࡾእࡋ
࡚⾜࠺ᩚഛࡢࡓࡵࠊ⇞ᩱࢱࣥࢡࡢ࢞ࢯࣜࣥࢆᢤࡁྲྀࡿసᴗࢆ⾜ࡗ࡚࠸ࡓ࡜ࡇࢁࠊ
ᢤࡁྲྀࡗࡓ࢞ࢯࣜࣥ࡟ᘬⅆࡋ㌴୧ࡣ඲↝ࠊసᴗ୰ࡢᕤဨࡣୖ༙㌟࡟ⅆയࢆ㈇࠸ࠊ
ᘓ≀ࢆ༙↝ࡍࡿⅆ⅏ࡀⓎ⏕ࡋࡲࡋࡓࠋฟⅆཎᅉ࡟ࡘ࠸࡚ࡣ⌧ᅾㄪᰝ୰࡛࠶ࡾࡲࡍ
ࡀࠊ ௜ ㏆ ࡟ ࠶ࡗ ࡓ ࢫࢺ ࣮ ࣈ ࡀ ཎᅉ ࡛ ࡣ ࡞࠸ ࠿ ࡜ ᥎ ࡉ ࢀ ࡿ࡜ ࡇ ࢁ ࡛ࡍ ࠋ
ᩚഛసᴗ୰ࡢ஦ᨾ㜵Ṇ࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊᶵ఍࠶ࡿࡈ࡜࡟ὀពႏ㉳ࢆᅗࡗ࡚ࡁࡓ࡜ࡇ
ࢁ࡛ࡍࡀࠊྠ✀஦ᨾࡢ෌Ⓨ㜵Ṇࡢࡓࡵ㈗఍ചୗ఍ဨ࡟ᑐࡋࠊୗグ஦㡯࡟ࡘ࠸࡚࿘
▱ᚭ ᗏ ᪉ 㢪 ࠸ࡲ ࡍ ࠋ
グ
㸯㸬 ⇞ ᩱ ⣔ ⤫ࡢ ᩚ ഛ࡟ 㛵 ࡋ ࠊ ௨ୗ ࡟ ࡘ ࠸࡚ ὀ ព ࡍࡿ ࡇ ࡜ ࠋ
స ᴗ ๓ ࡟ స ᴗ ㈐ ௵ ⪅ ➼ ࡣ స ᴗ ෆ ᐜ ≧ ἣ ࠿ ࡽ ࡢ ༴ 㝤 ᛶ ࢆ ὀ ព ႏ ㉳ ࡋ ࠊ ༑ ศ
࡞Ᏻ ඲ ᑐ ⟇ࢆ ㅮ ࡌ ࡚࠿ ࡽ స ᴗ࡟ ╔ ᡭ ࡉࡏ ࡿ ࡇ ࡜ ࠋ
⇞ ᩱ ࢆ ᢤ ࡁ ྲྀ ࡿ ➼ ࡢ స ᴗ ࢆ ࡍ ࡿ 㝿 ࡟ ࡣ ࠊ ⇞ ᩱ ≉ ᛶ ࢆ ༑ ศ ⪃ ៖ ࡋ ⅆ Ẽ ࡢ ࡞
࠸ሙᡤ࡛⾜࠺ࡇ࡜ࠋ≉࡟࢞ࢯࣜࣥ⇞ᩱࡣẼ໬࡟ࡼࡾⓎⅆࡍࡿ≉ᛶࡀ࠶ࡿࡇ
࡜࠿ ࡽ ༑ ศὀ ព ࢆ ᡶ࠺ ࡇ ࡜ ࠋ
㸦 ᢤ ࡁ ྲྀ ࡗ ࡓ ⇞ ᩱ ࡢ ಖ ⟶ ࡣ ௜ ㏆ ࡟ ⅆ Ẽ ࡸ ྍ ⇞ ≀ ➼ ࡀ ࡞ ࠸ ࠿ ༑ ศ ὀ ព ࢆ ᡶ ࠺
ࡇ࡜ࠋ
㸰㸬᪥㡭ࡼࡾᩚഛసᴗဨ➼࡟ᑐࡋࠊᏳ඲సᴗᩍ⫱ࢆྵࡴࢧ࣮ࣅࢫᕤሙෆࡢసᴗࣝ
࣮ ࣝ ࢆ ᚭ ᗏࡋ ࠊ Ᏻ඲ ព ㆑ ࡢ 㧗ᥭ ࢆ ᅗ ࡿࡇ ࡜ ࠋ
௨ୖ
−8−
஦
ົ
㐃
⤡
ᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸱᭶㸰㸮᪥
ᮾ ໭㐠 ㍺ ᒁ ⚟ᓥ 㐠 ㍺ ᨭᒁ
㤳 ᖍ 㝣㐠 ᢏ ⾡ ᑓ㛛 ᐁ Ẋ
ᮾ ໭ 㐠㍺ ᒁ ⮬ ື㌴ ᢏ ⾡ Ᏻ඲ 㒊
ᩚ ഛ ࣭ಖ Ᏻ ㄢ 㛗
ᩚ ഛస ᴗ ୰ ࡟ ࠾ࡅ ࡿ ஦ᨾ 㜵 Ṇ ࡟ ࡘ࠸ ࡚ 㸦 ὀព ႏ ㉳㸧
ཤࡿ㸱᭶㸯㸶᪥ࠊ⛅⏣┴ෆࡢ⮬ື㌴ᩚഛᕤሙ࡟࠾࠸࡚ࠊ⇞ᩱࢱࣥࢡࢆྲྀࡾእࡋ
࡚⾜࠺ᩚഛࡢࡓࡵࠊ⇞ᩱࢱࣥࢡࡢ࢞ࢯࣜࣥࢆᢤࡁྲྀࡿసᴗࢆ⾜ࡗ࡚࠸ࡓ࡜ࡇࢁࠊ
ᢤࡁྲྀࡗࡓ࢞ࢯࣜࣥ࡟ᘬⅆࡋ㌴୧ࡣ඲↝ࠊసᴗ୰ࡢᕤဨࡣୖ༙㌟࡟ⅆയࢆ㈇࠸ࠊ
ᘓ≀ࢆ༙↝ࡍࡿⅆ⅏ࡀⓎ⏕ࡋࡲࡋࡓࠋཎᅉ࡟ࡘ࠸࡚ࡣ⌧ᅾㄪᰝ୰࡛࠶ࡾࡲࡍࡀࠊ
௜㏆ ࡟ ࠶ ࡗ ࡓࢫ ࢺ ࣮ࣈ ࡀ ཎ ᅉ ࡛ࡣ ࡞ ࠸ ࠿࡜ ᥎ ࡉࢀ ࡿ ࡜ ࡇࢁ ࡛ ࡍ ࠋ
ᩚഛసᴗ୰ࡢ஦ᨾ㜵Ṇ࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊᶵ఍࠶ࡿࡈ࡜࡟ὀពႏ㉳ࢆᅗࡗ࡚ࡁࡓ࡜ࡇ
ࢁ࡛ࡍࡀࠊྠ✀஦ᨾࡢ෌Ⓨ㜵Ṇࡢࡓࡵ㈗ᨭᒁ⟶ෆࡢ㛵ಀ஦ᴗ⪅࡟ᑐࡋࠊୗグ஦㡯
࡟ࡘ ࠸ ࡚ ࿘ ▱ᚭ ᗏ ᪉㢪 ࠸ ࡲ ࡍ ࠋ
グ
㸯㸬 ⇞ ᩱ ⣔ ⤫ࡢ ᩚ ഛ࡟ 㛵 ࡋ ࠊ ௨ୗ ࡟ ࡘ ࠸࡚ ὀ ព ࡍࡿ ࡇ ࡜ ࠋ
స ᴗ ๓ ࡟ స ᴗ ㈐ ௵ ⪅ ➼ ࡣ స ᴗ ෆ ᐜ ≧ ἣ ࠿ ࡽ ࡢ ༴ 㝤 ᛶ ࢆ ὀ ព ႏ ㉳ ࡋ ࠊ ༑ ศ
࡞Ᏻ ඲ ᑐ ⟇ࢆ ㅮ ࡌ ࡚࠿ ࡽ స ᴗ࡟ ╔ ᡭ ࡉࡏ ࡿ ࡇ ࡜ ࠋ
⇞ ᩱ ࢆ ᢤ ࡁ ྲྀ ࡿ ➼ ࡢ స ᴗ ࢆ ࡍ ࡿ 㝿 ࡟ ࡣ ࠊ ⇞ ᩱ ≉ ᛶ ࢆ ༑ ศ ⪃ ៖ ࡋ ⅆ Ẽ ࡢ ࡞
࠸ ሙ ᡤ ࡛ ⾜ ࠺ ࡇ ࡜ ࠋ ≉ ࡟ ࢞ ࢯ ࣜ ࣥ ⇞ ᩱ ࡣ Ẽ ໬ ࡟ ࡼ ࡾⓎ ⅆ ࡍ ࡿ≉ ᛶ ࡀ ࠶ࡿ ࡇ
࡜࠿ ࡽ ༑ ศὀ ព ࢆ ᡶ࠺ ࡇ ࡜ ࠋ
㸦 ᢤ ࡁ ྲྀ ࡗ ࡓ ⇞ ᩱ ࡢ ಖ ⟶ ࡣ ௜ ㏆ ࡟ ⅆ Ẽ ࡸ ྍ ⇞ ≀ ➼ ࡀ ࡞ ࠸ ࠿ ༑ ศ ὀ ព ࢆ ᡶ ࠺
ࡇ࡜ࠋ
㸰㸬᪥㡭ࡼࡾᩚഛసᴗဨ➼࡟ᑐࡋࠊᏳ඲సᴗᩍ⫱ࢆྵࡴࢧ࣮ࣅࢫᕤሙෆࡢసᴗࣝ
࣮ ࣝ ࢆ ᚭ ᗏࡋ ࠊ Ᏻ඲ ព ㆑ ࡢ 㧗ᥭ ࢆ ᅗ ࡿࡇ ࡜ ࠋ
௨ୖ
−9−
6.ホイール・ベアリングの点検整備により車両火災を
未然に防ぎましょう
ᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸵᭶㸰㸳᪥
⮬
ື
㌴
ᒁ
㺬㺐㺎㺷㺃㺫㺼㺏㺶㺻㺖㺼ࡢⅬ᳨ᩚഛ࡟ࡼࡾ㌴୧ⅆ⅏ࢆᮍ↛࡟㜵ࡂࡲࡋࡻ࠺
㹼ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ࡟࠾ࡅࡿ㺬㺐㺎㺷㺃㺫㺼㺏㺶㺻㺖㺼ࡢᩚഛ୙Ⰻ࡟ࡼࡿ㌴୧ⅆ⅏㸯㸰௳㹼
ᅜᅵ஺㏻┬࡛ࡣࠊ♫఍ⓗ࡞ᙳ㡪ࡀ኱ࡁ࠸㔜኱஦ᨾࡸᩚഛ୙Ⰻ࡟㉳ᅉࡍࡿ஦ᨾ࡟ࡘ࠸࡚ࠊಖ
Ᏺ⟶⌮ࡢほⅬ࠿ࡽⓎ⏕㜵Ṇࡢᑐ⟇ࢆ᳨ウࡍࡿࡓࡵࠊࠕ౑⏝㐣⛬㌴ࡢಖᏲ⟶⌮࡟㛵ࡍࡿㄪᰝศ
ᯒ᳨ウ఍ࠖࢆ㛤ദࡋࠊࡑࡢ᳨ウ⤖ᯝ࡟ᇶ࡙ࡁ࣮ࣘࢨ࣮࡬ࡢ᝟ሗᥦ౪ࡢ඘ᐇ࣭ᙉ໬࡟ྲྀࡾ⤌ࢇ
࡛࠸ࡿ࡜ࡇࢁ࡛ࡍࠋ
ᩚഛ୙Ⰻࡀཎᅉ࡜࡞ࡗࡓ㌴୧ⅆ⅏ࡢ୰࡛ࠊ㌴㍯࣭㌴㍈࡟㛵ࡍࡿࡶࡢࡀ⣙ ๭㸦ู⣬⾲㸯ཧ
↷㸸ᖹᡂ ᖺᗘ࡟࠾࠸࡚ࡣࠊ ௳୰ ௳㸧࡜ከ࠸ࡇ࡜࠿ࡽࠊࡇࢀ࡟╔┠ࡋ࡚ㄪᰝศᯒࡋࡓ
࡜ࡇࢁࠊ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢⅬ᳨ᩚഛࢆᛰࡿ࡜ᅇ㌿㒊఩ࡢ₶⁥๣࡛࠶ࡿࢢࣜࢫࡢຎ໬ࡸ
₃ࢀ࡟ࡼࡿ₶⁥୙ⰋࡀⓎ⏕ࡋࠊ㉮⾜ᛶ⬟➼࡟ᙳ㡪ࡀ⏕ࡌࡿࡇ࡜ࡀ☜ㄆࡉࢀࡲࡋࡓࠋ
ࡇࡢࡓࡵࠊ≉࡟ᐃᮇⓗ࡟࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢⅬ᳨ᩚഛࢆ⾜ࡗ࡚࠸࡞࠸࣮ࣘࢨ࣮࡟ᑐࡋࠊ
ὀពႏ㉳ࡍࡿࡇ࡜࡜ࡋࡲࡋࡓࠋ࡞࠾ࠊ᭱᪂ࡢ஦ᨾࢹ࣮ࢱ࡟ࡼࡿ࡜ࠊᖹᡂ ᖺᗘࡢᩚഛ୙Ⰻ
࡟ࡼࡿ㌴୧ⅆ⅏஦ᨾ ௳ࡢ࠺ࡕ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢ࡟ಀࡿࡶࡢࡣ ௳࡛ࠊᖹᡂ ᖺᗘ
࡜ྠᵝ඲యࡢ⣙㸯๭ࢆ༨ࡵ࡚࠸ࡲࡍࠋ
‫ࡢࢢࣥࣜ࢔࣭࣮࣋ࣝ࢖࣍ە‬Ⅼ᳨ᩚഛࢆᐃᮇⓗ࡟⾜ࡗ࡚࠸࡞࠸࣮ࣘࢨ࣮ࡢ᪉࡬
࠙ὀពࡍ࡭ࡁ஦౛ࠚ
࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢⅬ᳨ᩚഛࢆᛰࡿ࡜ࠊ㌴㍈ࡢ㗵࡟ࡼࡾ࢜࢖ࣝࢩ࣮ࣝࡀᦆയࡋ࡚ࢢ
ࣜࢫ࡟␗≀㸦Ỉ➼㸧ࡀΰධࡋࡓࡾࠊ㛗ᮇ㛫౑⏝࡟ࡼࡿຎ໬࡛ࢢࣜࢫࡀὶฟࡍࡿ➼࡟ࡼࡾᾘ
⪖ࡋࠊࢢࣜࢫ㔞୙㊊ࡢ≧ែ࡟࡞ࡗࡓࡾࡍࡿࡇ࡜࡟ࡼࡗ࡚₶⁥୙ⰋࡀⓎ⏕ࡋࡲࡍࠋ
ࡑࡢ⤖ᯝࠊ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢ࡟ࡀࡓ➼ࡢ␗ᖖࡀⓎ⏕ࡋ࡚ࡶⅬ᳨ᩚഛࢆᐇ᪋ࡋ࡞࠸࡛
ࡑࡢࡲࡲ㉮⾜ࢆ⥆ࡅࡓሙྜࠊ㌴㍈ࡸ㌴㍯࿘ࡾ࡟✀ࠎࡢ୙ලྜࡀⓎ⏕ࡋࠊ㌴㍯⬺ⴠࠊ㉮⾜୙
⬟ࡢཎᅉ࡜࡞ࡾࡲࡍࠋ≉࡟኱ᆺࢺࣛࢵࢡࡸࣂࢫ࡟࠾࠸࡚ࡣ᭱ᝏࡢሙྜࠊ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜ
ࣥࢢࡀ↝௜ࡁࠊ㌴୧ⅆ⅏࡟⮳ࡿᜍࢀࡀ࠶ࡾࡲࡍࠋ
࠙ᚲせ࡞ᑐ⟇ࠚ
࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢᩚഛ୙Ⰻ࡟ࡼࡿ஦ᨾࡢ㜵Ṇ࡟ࡣࠊ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢࡀࡓࡢ᭷↓ࠊ࢜
࢖ࣝࢩ࣮ࣝ࿘ࡾࡢ㗵ࡢ᭷↓ࠊ㉮⾜᫬ࡢ␗㡢ࡢ᭷↓ࡢⅬ᳨➼ࡀᚲせ࡜࡞ࡾࡲࡍࡢ࡛ࠊᐃᮇⅬ
᳨➼ࡢᶵ఍ࢆᤊ࠼࡚ᩚഛᕤሙ➼࡛☜ᐇ࡟ᐇ᪋ࡋࡲࡋࡻ࠺ࠋ
≉࡟ࠊ኱ᆺ⮬ື㌴➼࡛⏝࠸ࡽࢀࡿศ๭ᆺ࣋࢔ࣜࣥࢢࡣࠊᐃᮇⅬ᳨᫬࡟㐺ษ࡟ࢢࣜࢫࡢ⿵
඘ࡸ஺᥮➼ࡢᩚഛࢆ⾜࠺ᚲせࡀ࠶ࡾࡲࡍࡢ࡛ࠊὀពࢆᡶࡗ࡚ୗࡉ࠸ࠋ
ͤ ⮬ື㌴࣓࣮࣮࡛࢝ࡣྛ㒊ရࡀṇᖖ࡟ᶵ⬟ࡍࡿࡓࡵࠊᐃᮇ஺᥮㒊ရࡸᾘ⪖ရࡢ᥎ዡࡍࡿ஺᥮᫬ᮇࢆᐃࡵ࡚
࠸ࡲࡍࡢ࡛ࠊ㐺ษ࡞㌴୧⟶⌮ࡢ┠Ᏻ࡜ࡋ࡚ୗࡉ࠸ࠋ
㸺౑⏝㐣⛬㌴ࡢ㺨㺪㺼࣭㺫㺼㺏㺶㺻㺖㺼࠿ࡽᅇ཰䛧䛯䡴䢚䢔䡹㸼 㸺↝௜ࡁࡀⓎ⏕ࡋࡓ㺫㺼㺏㺶㺻㺖㺼㸼
␗ᖖࡀぢࡽࢀ࡞࠸㺫㺼㺏㺶㺻㺖㺼 ↝௜ࡁࡀⓎ⏕ࡋࡓ㺫㺼㺏㺶㺻㺖㺼
ၥ࠸ྜࢃࡏඛ!
ᅜᅵ஺㏻┬⮬ື㌴ᒁᩚഛㄢ ᒣᮏࠊኳ㔝 7(/㸸ෆ⥺┤㏻
஺㏻Ᏻ඲⎔ቃ◊✲ᡤ ⮬ື㌴Ᏻ඲◊✲㡿ᇦ
ఀ⸨ 7(/㸸
− 10 −
ู ⣬
㺬㺐㺎㺷࣭㺫㺼㺏㺶㺻㺖㺼ࡢᩚഛ୙㊊࡟ࡼࡿ㌴୧୙ලྜ࡟ࡘ࠸࡚
㸯㸧⫼ᬒ࣭┠ⓗ
z ᖹᡂ㸰㸰ᖺᗘ࡟⮬ື㌴஦ᨾሗ࿌つ๎㸦᫛࿴㸰㸴ᖺ㐠㍺┬௧➨㸯㸮㸲ྕ㸧࡟
ᇶ࡙ࡁࠊ⮬ື㌴㐠㏦஦ᴗ⪅➼࠿ࡽᅜᅵ஺㏻┬࡟ሗ࿌ࡉࢀࡓ㌴୧ⅆ⅏ࡸṚஸ
➼ࡢ஦ᨾ௳ᩘࡣࠊ ௳࡛࠶ࡗࡓࠋࡇࡢ࠺ࡕࠊ㌴୧ࡢᨾ㞀࡟㉳ᅉࡍࡿ஦
ᨾ௳ᩘࡣ ௳࠶ࡾࠊ୰࡛ࡶ♫఍ⓗ࡞ᙳ㡪ࡸ཯㡪ࡀ኱ࡁ࡞㌴୧ⅆ⅏ࡣ ௳࡛࠶ࡗࡓࠋࡇࡢ ௳࡟ࡘ࠸࡚ᨾ㞀ಶᡤู࡟ぢࡿ࡜ࠊ
ࠕไື⿦⨨୙Ⰻࠖ
௳ࠊࠕࢱ࢖ࣖ୙Ⰻࠖ ௳ࠊ
ࠕཎືᶵ୙Ⰻࠖ ௳ࠊ
ࠕ㌴㍯࣭㌴㍈୙Ⰻࠖ ௳ࠊ
ࠕ㟁Ẽ⿦⨨୙Ⰻࠖ ௳࡛࠶ࡗࡓ㸦⾲㸯㸧
ࠋ
z ࡓࡔࡋࠊ
ࠕࢱ࢖ࣖ୙Ⰻࠖ࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊ࡯࡜ࢇ࡝ࡀ᪥ᖖⅬ᳨ࡢ୙ഛ࡟ࡼࡿࡶࡢ
࡛࠶ࡾࠊ㛗ᮇ౑⏝࡟క࠺ᑐ⟇ࡀ≉ู࡟ồࡵࡽࢀࡿࡼ࠺࡞ࡶࡢ࡛ࡣ࡞࠸ࡇ࡜
ࡀࢃ࠿ࡗ࡚࠸ࡿࠋࡲࡓࠊ
ࠕไື⿦⨨୙Ⰻࠖࠊ
ࠕཎືᶵ୙Ⰻࠖཬࡧࠕ㟁Ẽ⿦⨨୙
Ⰻࠖ࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊ᪤࡟㐣ཤ࡟࠾࠸࡚ὀពႏ㉳ࡢࣉࣞࢫⓎ⾲ࢆ⾜ࡗ࡚࠸ࡿࠋ
ͤ ᖹᡂ㸰㸱ᖺ㸴᭶ࠊ㟁Ẽ⿦⨨ࡢᩚഛ࣑ࢫ㸦ࣂࢵࢸ࣮ࣜ➼ࡢㄗࡗࡓྲྀࡾ௜ࡅ㸧࡟ࡼࡿⅆ
⅏஦ᨾ࡟ࡘ࠸࡚ὀពႏ㉳ࠋ
ͤ ᖹᡂ㸰㸲ᖺ㸱᭶ࠊ஦ᴗ⏝ࣂࢫࡢ㟁Ẽ⿦⨨ཬࡧไື⿦⨨ࡢᩚഛ୙㊊࡟ࡼࡿⅆ⅏஦ᨾ࡟
ࡘ࠸࡚ὀពႏ㉳ࠋ
ͤ ᖹᡂ㸰㸲ᖺ㸵᭶ࠊཎືᶵࡢᩚഛ୙㊊㸦㺒㺻㺚㺼㺻㺓㺐㺷ࡢຎ໬㸧࡟ࡼࡿ㌴୧ⅆ⅏࡟ࡘ࠸࡚ὀ
ពႏ㉳ࠋ
ͤ ᖹᡂ㸰㸳ᖺ㸯㸰᭶ࠊไື⿦⨨ࡢᩚഛ୙㊊࡟ࡼࡿ஺㏻஦ᨾ࡟ࡘ࠸࡚ὀពႏ㉳ࠋ
z
ᖹᡂ㸰㸯ᖺᗘ࠿ࡽᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ࡟࠾ࡅࡿ⮬ື㌴஦ᨾሗ࿌つ๎࡟ᇶ࡙ࡁሗ࿌
ࡉࢀࡓࠕ㌴㍯࣭㌴㍈୙Ⰻࠖ࡟㉳ᅉࡍࡿ࡜ᛮࢃࢀࡿ㌴୧ⅆ⅏ࡢ௳ᩘࡣẖᖺ㸯
㸮௳๓ᚋ࡛᥎⛣ࡋ࡚࠸ࡿ㸦⾲㸰㸧ࠋ
z ᖹᡂ㸰㸰ᖺᗘࡢᩚഛ๓Ⅼ᳨ㄪᰝ⤖ᯝ࡟࠾࠸࡚ࠕࣇࣟࣥࢺ࣭࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔
ࣜࣥࢢࡢࡀࡓࠖ࡟㛵ࡍࡿせᩚഛ⋡ࡣ㌴㱋࡜࡜ࡶ࡟ቑຍࡍࡿഴྥ࡟࠶ࡿ㸦ᅗ
㸰㸧ࠋ୍᪉ࠊᐃᮇⅬ᳨ᐇ᪋⋡࡜㌴㱋࡜ࡢ㛵ಀ࡟࠾࠸࡚ࡣࠊㄪᰝࡋࡓ࠸ࡎࢀࡢ
㌴✀࡟࠾࠸࡚ࡶᐃᮇⅬ᳨ᐇ᪋⋡ࡣ㌴㱋࡜࡜ࡶ࡟పୗࡋ࡚࠸ࡿ㸦ᅗ㸱㸧ࠋ
z ࡇࡢࡓࡵࠊ
ࠕ౑⏝㐣⛬㌴ࡢಖᏲ⟶⌮࡟㛵ࡍࡿㄪᰝศᯒ᳨ウ఍ࠖ
㸦ูῧ㸯㸧࡛
ࡣࠊ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ୙ලྜ≧ែࢆ෌⌧ࡍࡿᐇ㦂࡟ࡼࡾࠊ࣍࢖࣮࣭ࣝ
࣋࢔ࣜࣥࢢ࡟ࡀࡓࡀⓎ⏕ࡋࡓ≧ែ࡛㉮⾜ࢆ⥆ࡅࡓሙྜࡢ༴㝤ᛶࢆ᫂ࡽ࠿࡟
ࡍࡿ࡜࡜ࡶ࡟ࠊࡑࡢ⤖ᯝࢆ㋃ࡲ࠼ࠊ࣮ࣘࢨ࣮࡬ࡢὀពႏ㉳࡟࠿࠿ࡿ࣏࢖ࣥ
ࢺࢆ࡜ࡾࡲ࡜ࡵࡓࠋ
㸰㸧࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢᩚഛ୙Ⰻ≧ែ࡛ࡢ෌⌧ᐇ㦂
z ෌⌧ᐇ㦂࡟ࡼࡾࠊ㌴㍈ࡸ࣋࢔ࣜࣥࢢ࡟୙ලྜࡀⓎ⏕ࡋࡓሙྜࡢ༴㝤ᛶ࡟ࡘ
࠸࡚௨ୗࡢࡼ࠺࡟☜ㄆࡋࡓࠋ㸦ヲ⣽ࡣูῧ㸰㸧
ձ ㌴㍈ࡢ㗵ࡀཎᅉ࡜࡞ࡿ࢜࢖ࣝࢩ࣮ࣝᦆയ࡟క࠸ࠊࢢࣜࢫ࡟␗≀㸦Ỉ➼㸧
ࡢΰධ࡟ࡼࡿ₶⁥୙Ⰻ
− 11 −
¾ ࢢࣜࢫ࡟Ỉࡀΰධࡍࡿ࡜₶⁥ᛶ⬟ࡀపୗࡋࠊ࣋࢔ࣜࣥࢢ࡜࣮ࣞࢫ㛫
࡜ࡢ㔠ᒓ᥋ゐࡀⓎ⏕ࡍࡿ㢖ᗘࡀቑຍࡋࠊᦶ᧿࡟ࡼࡿ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ ᗘୖ᪼ࢆ☜ㄆࠋࡇࡢ᮲௳࡛ࠊ᭦࡟㛗᫬㛫㐠㌿ࡀ⥆ࡅࡤ࣋࢔ࣜࣥࢢ඲
యࡢ↝௜ࡁࠊ◚ᦆ࡟⮳ࡿྍ⬟ᛶࡀ㧗࠸ࡶࡢ࡜᥎ ࡉࢀࡿࠋ
ղ Ⅼ᳨ᩚഛࡀ⾜ࢃࢀ࡞࠸≧ែ࡛㛗ᮇ㛫౑⏝࡟ࡼࡿ࢜࢖ࣝࢩ࣮ࣝຎ໬ࡀ୺
ᅉ࡜⪃࠼ࡽࢀࡿࢢࣜࢫὶฟࡲࡓࡣࢢࣜࢫᾘ⪖࡟ࡼࡿ₶⁥୙Ⰻ
¾ ࢢࣜࢫࡀ࡞ࡃ࡞ࡿ࡜ࠊ࣋࢔ࣜࣥࢢ࡟ࡣ▐㛫ⓗ࡞㔠ᒓ᥋ゐࡀⓎ⏕ࡋ࡚ࠊ
↝ࡁ௜ࡁࠊ◚ᦆࡀⓎ⏕ࡍࡿࠋ
㸱㸧࣮ࣘࢨ࣮࡬ࡢὀពႏ㉳࡟ಀࡿ࣏࢖ࣥࢺ
z ୖグࢆ㋃ࡲ࠼ࠊ௨ୗࡢ࡜࠾ࡾ࣮ࣘࢨ࣮࡬ࡢᥦゝࡢ࣏࢖ࣥࢺࢆࡲ࡜ࡵࡓࠋ
࣮࠙ࣘࢨ࣮࡬ࡢὀពႏ㉳ࡢ࣏࢖ࣥࢺࠚ
ձ 㐺ษ࡞ᐃᮇⅬ᳨ࢆᐇ᪋ࡍࡿࡇ࡜࡟ࡼࡾࠊ࢜࢖ࣝࢩ࣮ࣝ࿘ࡾࡢ㗵ࡢ᭷↓ࠊ␗
㡢ࡢ᭷↓ࡢࢳ࢙ࢵࢡ➼ࡀᚲせ࡜࡞ࡿࠋ
ղ ศ๭ᆺ࣋࢔ࣜࣥࢢࡣࠊᐃᮇⅬ᳨࡟ࡼࡾ㐺ษ࡟ࢢࣜࢫࡢ⿵඘ࡸ஺᥮➼ࡢᩚഛ
ࢆᐇ᪋ࡍࡿᚲせࡀ࠶ࡿࠋ
ճ ᪥ᖖⅬ᳨ࡸ㉮⾜᫬࡟ࠊ㸿㹀㹑㆙࿌ⅉࡢⅬⅉࠊ㌴㍈ࡲࢃࡾࡢ␗㡢ࡸ࢞ࢱࠊࣁ
ࣥࢻࣝࡢ㐪࿴ឤ࡞࡝ࡀࡳࡽࢀࡓሙྜࡣ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢ㛵㐃ࡢ␗ᖖࡀ
Ⓨ⏕ࡍࡿ๓඙⌧㇟ࡢྍ⬟ᛶࡀ࠶ࡿࠋࡇࢀࡽࡢ๓඙⌧㇟ࢆᨺ⨨ࡍࡿ࡜ࠊ㌴㍈
ࡸ㌴㍯࿘ࡾ࡟✀ࠎࡢ୙ලྜࡀⓎ⏕ࡋࠊ㌴㍯⬺ⴠࠊ㉮⾜୙⬟ࡢཎᅉ࡜࡞ࡾࠊ
᭱ᝏࡢሙྜ࡟ࡣ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡀ↝ࡁ௜ࡁࠊ㌴୧ⅆ⅏࡟⮳ࡿᜍࢀࡀ
࠶ࡿࠋຍ࠼࡚ࠊࣈ࣮ࣞ࢟ኻ㝗➼ࡢ㔜኱࡞ᨾ㞀ࡀⓎ⏕ࡍࡿྍ⬟ᛶࡶ࠶ࡿࡓࡵࠊ
㏿ࡸ࠿࡟Ⅼ᳨ᩚഛࡢᐇ᪋ࡀᚲせ࡛࠶ࡿࠋ
⾲㸯 ㌴୧ᨾ㞀࡟㉳ᅉࡍࡿⅆ⅏஦ᨾ௳ᩘࡢ≧ἣ㸦ᖹᡂ ᖺᗘ㸧
㌴୧ⓗせᅉ㸦ᩚഛ୙Ⰻ㸧
௳ᩘ
ไື⿦⨨୙Ⰻ
ࢱ࢖ࣖ୙Ⰻ
ཎືᶵ୙Ⰻ㸦㏿ᗘᢚไ⿦⨨ࢆ㝖ࡃ㸧
㌴㍯࣭㌴㍈୙Ⰻ
㟁Ẽ⿦⨨୙Ⰻ
⇞ᩱ⿦⨨୙Ⰻ
⦆⾪⿦⨨
ືຊఏ㐩⿦⨨
ࡤ࠸↮➼ࡢⓎᩓ㜵Ṇ⿦⨨
ࡑࡢ௚
ྜィ
− 12 −
⾲㸰 ㌴㍯࣭㌴㍈୙Ⰻ࡟㉳ᅉࡍࡿⅆ⅏஦ᨾ௳ᩘࡢ᥎⛣
ᖺᗘ
ᖹᡂ ᖺᗘ ᖹᡂ ᖺᗘ
௳ᩘ
㸷
ᖹᡂ ᖺᗘ
㸯㸮
ᖹᡂ ᖺᗘ
㸯㸯
㸶
ᖹᡂ ᖺᗘ
㸯㸰
ͤ⾲㸯ཬࡧ⾲㸰ࡣ⮬ື㌴஦ᨾሗ࿌つ๎࡟ᇶ࡙ࡁሗ࿌ࡉࢀࡓ௳ᩘ࠿ࡽࡢ⤫ィࢹ࣮ࢱ ⾲㸱௦⾲ⓗ࡞࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ௙ᵝ
⿦⨨ྡ㻌
ᵓ㐀ศ㢮㻌
ᩚഛ䛾せྰ㻌
୺䛺㐺⏝౛㻌
ᵓᡂ㒊ရ㻌
ᶵ㻌 㻌 ⬟㻌
䝧䜰䝸䞁䜾䠄䜲䞁䝘䞊䚸
䜰䜴䝍䞊䠅㻌
ศ๭ᆺ㻌
ᐃᮇⓗ䛻䜾
኱ᆺ㈌≀⮬ື
䝸䝇஺᥮➼
㌴䚸䝞䝇䚸୰ᆺ
䛜ᚲせ㻌
㈌≀⮬ື㌴➼㻌
ᅇ㌿㍈ཷ㻌
ศ๭ᆺ㻌
䝧䜰䝸䞁䜾䜾䝸䝇㻌
₶⁥㻌
䜸䜲䝹䝅䞊䝹㻌
㜵ሻ䚸㜵Ỉ㻌
㉮⾜⿦⨨㻌
䝝䝤ཬ䜃㌴㍈㻌
ᅇ㌿㍈ಖᣢ㻌
㌴㍈㻌
䝧䜰䝸䞁䜾䠄䜲䞁䝘䞊䚸
䜰䜴䝍䞊䠅㻌
୍యᆺ㻌
䜾䝸䝇஺᥮
➼䛿୙せ㻌
஌⏝㌴䠄㍍⮬ື
㌴ྵ䜐䠅䚸ᑠᆺ
㈌≀⮬ື㌴➼㻌
− 13 −
ᅇ㌿㍈ཷ㻌
୍యᆺ㻌
䝧䜰䝸䞁䜾䜾䝸䝇㻌
₶⁥㻌
䜸䜲䝹䝅䞊䝹㻌
㜵ሻ䚸㜵Ỉ㻌
䝝䝤ཬ䜃㌴㍈㻌
ᅇ㌿㍈ಖᣢ㻌
10
䝩䜲䞊䝹䝧䜰䝸䞁䜾䛾䛜䛯
ㄪᰝ⚊䠍/஦ᴗ⏝/㈌≀/ྜィ
9
ㄪᰝ⚊䠎/⮬ᐙ⏝/㈌≀/GVW㸶㹲ᮍ‶
8
ㄪᰝ⚊䠏/⮬ᐙ⏝/஌⏝/ྜィ
せᩚഛ⋡(%)
7
6
5
4
3
2
1
0
㻜
㻞
㻠
㻢
㻤
㻝㻜
㻝㻞
㻝㻠
㻝㻢
㻝㻤
㻞㻜
㌴㱋
ᅗ㸯㌴✀ูࡢせᩚഛ⋡㸦㸰㸰ᖺᗘㄪᰝࠊ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢࡀࡓ㸧
100
ᐃᮇⅬ᳨ᐇ᪋⋡
90
ㄪᰝ⚊䠍/஦ᴗ⏝/㈌≀/ྜィ
ㄪᰝ⚊䠎/⮬ᐙ⏝/㈌≀/GVW㸶㹲ᮍ‶
80
ㄪᰝ⚊䠏/⮬ᐙ⏝/஌⏝/ྜィ
ᐃᮇⅬ᳨ᐇ᪋⋡(%)
70
60
50
40
30
20
10
0
㻜
㻞
㻠
㻢
㻤
㻝㻜
㻝㻞
㻝㻠
㻝㻢
㌴㱋
ᅗ㸰㌴✀ูࡢᐃᮇⅬ᳨ᐇ᪋⋡㸦㸰㸰ᖺᗘㄪᰝ㸧
− 14 −
㻝㻤
㻞㻜
ͤࠕᩚഛ๓Ⅼ᳨⤖ᯝ࡟ࡘ࠸࡚ࡢᐇែㄪᰝࠖ࡜ࡣ
ᣦᐃᩚഛᕤሙ࡟⥅⥆᳨ᰝࡢࡓࡵධᗜࡋࡓ⮬ື㌴ࡢ㉮⾜㊥㞳ࠊ㌴㱋ࠊせᩚഛ⟠
ᡤ㸦ไື⿦⨨ࠊ㉮⾜⿦⨨➼ ⮬ື㌴Ⅼ᳨ᇶ‽ࡢ㡯┠㸧ࢆㄪᰝࡋ࡚࠾ࡾࠊᖹᡂ㸰
㸰ᖺᗘࡢㄪᰝ࡛ࡣࠊ඲ᅜ࡛⣙㸯㸮୓ྎࡢ⮬ື㌴㸦࠺ࡕ⮬ᐙ⏝஌⏝㌴ࡣ⣙㸳୓ྎ㸧
ࢆㄪᰝࠋᮏㄪᰝࡣࠊᅜᅵ஺㏻┬ࡀᐇ᪋ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
ͤࠕせᩚഛ⋡ࠖ࡜ࡣ
≉ᐃࡢⅬ᳨㡯┠࡟ࡘ࠸࡚ࠊಖᏳᇶ‽࡟୙㐺ྜ࡛࠶ࡿࡇ࡜ཪࡣಖᏳᇶ‽࡟୙㐺
ྜ࡟࡞ࡿ࠾ࡑࢀࡀ࠶ࡿࡇ࡜ࡀ☜ㄆࡉࢀࡓ๭ྜࠋ
ͤࠕᐃᮇⅬ᳨ᐇ᪋⋡ࠖ࡜ࡣ
ᐇ᪋ࡍ࡭ࡁ୰㛫Ⅼ᳨㸦㌴᳨࡜㌴᳨ࡢ㛫࡟⾜࠺ࡇ࡜࡜࡞ࡗ࡚࠸ࡿᐃᮇⅬ᳨㸧ࡢ
࠺ࡕࠊᐇ᪋ࡋ࡚࠸ࡿࡇ࡜ࡀ☜ㄆࡉࢀࡓ๭ྜࠋ
㸦ཧ⪃㸧ࠕ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢࡀࡓࠖࡢᐃᮇⅬ᳨ᩚഛ࡜ࡣ
‹ ࣜࣇࢺ࣭࢔ࢵࣉ࡞࡝ࡢ≧ែ࡛ࠊḟࡢⅬ᳨ࢆ⾜࠸ࡲࡍࠋ
࣭ࢱ࢖ࣖࡢୖୗ࡟ᡭࢆ࠿ࡅ࡚ື࠿ࡋࠊࡀࡓࡀ࡞࠸࠿ࢆⅬ᳨ࡋࠊࡀࡓࡀ࠶ࡗࡓ
ሙྜ࡟ࡣࠊࣈ࣮࣭ࣞ࢟࣌ࢲࣝࢆ㋃ࢇ࡛෌ᗘⅬ᳨ࡋࠊ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ
ࡀࡓ࡛࠶ࡿ࠿ࢆⅬ᳨ࡋࡲࡍࠋ㸦ࣈ࣮࣭ࣞ࢟࣌ࢲࣝࢆ㋃ࢇ࡛෌ᗘⅬ᳨ࡋࡓ᫬࡟
ࡀࡓࡀ࡞ࡃ࡞ࢀࡤࠊࢧࢫ࣌ࣥࢩࣙࣥ࡞࡝ࡢࡀࡓ࡛ࡣ࡞ࡃࠊ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜ
ࣥࢢࡢࡀࡓ࡜࡞ࡾࡲࡍࠋ㸧
࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢࡀࡓࡢⅬ᳨
ձ ࢹ࢕ࢫࢡ࣭࣍࢖࣮ࣝࢆᅇ㌿ࡉࡏ࡚ࠊ␗㡢ࡀ࡞࠸࠿ࢆⅬ᳨ࡋࡲࡍࠋ
ղ ᚲせࡀ࠶ࡿሙྜ࡟ࡣࠊ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࢆྲྀࡾእࡋࠊ࣋࢔ࣜࣥࢢ࡞࡝
࡟ᦶ⪖ࠊᦆയཬࡧἾỈ࡞࡝ࡢᾐධࡀ࡞࠸࠿ࢆⅬ᳨ࡋࡲࡍࠋ
− 15 −
ูῧ㸯
̅ဇᢅᆉ៻Ʒ̬‫ܣ‬ሥྸƴ᧙Ƣǔᛦ௹Ўௌ౨᚛˟‫ۀ‬ՃӸቐ
൦᣼
‫ޢ‬᣼
൷လ
˙ᕲ
ᣒʟ
ᯓ‫ش‬
ᙱஜ
ܷ᏿
ౕϋ
࠳඙ ӸӞ‫ܖ߻ܖٻދ‬ᄂᆮᅹೞ఺ྸ߻‫ݦܖ‬ૌ૙੉
ᢊ඙ ଐஜ‫ܖ߻ྸܖٻ‬ᢿཎ˓૙੉
݈፯ ɟᑍᅈ‫ׇ‬ඥʴ ଐஜᐯѣ៻ૢͳਰᐻ˟ᡲӳ˟ ྸʙ
ኮɟᢹ ཯ᇌᘍ૎ඥʴ ʩᡫ‫ܤ‬μ࿢‫ؾ‬ᄂᆮ৑ᐯѣ៻‫ܤ‬μᄂᆮ᪸؏
иᄂᆮ᪸؏ᧈ
ᨺɟᢹ ɟᑍᅈ‫ׇ‬ඥʴ ଐஜᐯѣ៻߻ಅ˟ǵȸȓǹᢿ˟ ᢿ˟ᧈ
̢බ ఇࡸ˟ᅈ ,#(ȡǤȈᅈ ዻᨼᢿᧈ ̢࠳ ᐯѣ៻౨௹཯ᇌᘍ૎ඥʴ ˖ဒᢿᧈ
Ⴚʴ ɟᑍᅈ‫ׇ‬ඥʴ ଐஜᐯѣ៻ᡲႱ ʩᡫ࿢‫ؾ‬ᢿ ʙಅਖ਼ᡶᛢᧈ ܑ̮ ᠉ᐯѣ៻౨௹ң˟ ಅѦᢿᧈ
− 16 −
ูῧ㸰
ࢢࣜࢫຎ໬࡟ࡼࡿ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ₶⁥ᛶ⬟ࡢపୗ࡟ಀࡿ෌⌧ᐇ㦂
䚽㒊ရࡢᅇ཰ཬࡧศᯒ
ᩚഛᕤሙ࡟࠾࠸࡚ࠊࣁࣈࡸ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢ➼࡟୙ලྜࡢ࠶ࡿ஦౛ࡀⓎぢࡉࢀ
ࡓሙྜࠊࡑࢀࡽࡢ஺᥮ࡋࡓ㒊ရཬࡧࢢࣜࢫࢆᅇ཰ࡍࡿࡇ࡜࡜ࡋࠊ⣙㸰࠿᭶ࡢㄪᰝᮇ㛫
୰࡛ࡣࠊ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ↝ࡁ௜ࡁ࡟ࡼࡾ஺᥮ࡋࡓ஦౛ࡀ㸯௳Ⓨぢࡉࢀࡓࠋ
㸦⾲
㸯ࠊ⾲㸰ࠊ⾲㸱㸧
࣭๓ᅇࡢࢢࣜࢫ஺᥮࠿ࡽ㸯ᖺᚋࡢ㌴᳨᫬ࡢศゎᩚഛ࡛࣋࢔ࣜࣥࢢ↝ࡁ௜ࡁࡀⓎぢࡉࢀ࡚
஺᥮ࡋࡓ஦౛ࢆ཰㞟ࡍࡿࡇ࡜ࡀ࡛ࡁࡓࠋࡇࡢࡲࡲ஺᥮ࢆࡏࡎ࡟㉮⾜ࢆ⥆ࡅࡓሙྜࠊ㌴
୧ⅆ⅏➼ࡢ㔜኱஦ᨾ࡟ࡘ࡞ࡀࡗࡓࡶࡢ࡜⪃࠼ࡽࢀࡿࠋ
࣭ᐃᮇⓗ࡟ࢢࣜࢫ஺᥮ࡀᚲせ࡞㌴୧࡟࠾࠸࡚ࡣࠊᐃࡵࡽࢀࡓᮇ㛫ࡈ࡜࡟ࢢࣜࢫ஺᥮ࢆࡍ
ࡿࡇ࡜ࡀ㔜せ࡛࠶ࡿࠋ
⾲㸯㒊ရᅇ཰ࡢヲ⣽
ᅇ཰ෆᐜ㻌
䜾䝸䝇䠒Ⅼ䚸䝧䜰䝸䞁䜾䠍Ⅼ㻌
㌴✀㻌
஦ᴗ⏝኱ᆺ㈌≀⮬ື㌴ 㻞㻡 䟋䠏㍈㌴㻌
㌴㱋㻌
䠏ᖺ㻌
๓ᅇ䛛䜙䛾⤒㐣ᮇ㛫㻌
䠍ᖺ㻌
஺᥮᫬⣼ィ㉮⾜㊥㞳㻌
㻡㻜䠊㻥 ୓ 㼗㼙㻌
๓ᅇ䛛䜙䛾㉮⾜㊥㞳㻌
㻝㻝䠊䠑୓ 㼗㼙㻌
䜾䝸䝇஺᥮㒊఩㻌
䠏㍈䠒㍯䠄඲㍯䠅㻌
䝧䜰䝸䞁䜾␗ᖖ䛾᭷↓㻌
ᚋ䠎㍈┠ྑ㍯䛾䜰䜴䝍䞊䝧䜰䝸䞁䜾୙Ⰻ㻌
⾲㸰ᅇ཰ࡋࡓ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢእほ෗┿㸦ᚋ㸰㍈┠ྑ㍯㸧
Ὑί๓
Ὑίᚋ
− 17 −
⾲㸱ᅇ཰ࡋࡓࢢࣜࢫࡢእほ෗┿
๓㍈ᕥ㍯
๓㍈ྑ㍯
ᚋ㸯㍈┠ᕥ㍯
ᚋ㸯㍈┠ྑ㍯
ᚋ㸰㍈┠ᕥ㍯
ᚋ㸰㍈┠ྑ㍯↝௜ࡁⓎ⏕
㻌
− 18 −
䚽஦ᨾ஦౛ศᯒཬࡧຎ໬࣓࢝ࢽࢬ࣒ࡢ᥎ᐃ
ᖹᡂ㸰㸰ᖺᗘࡢ஦ᴗ⏝⮬ື㌴஦ᨾሗ࿌つ๎࡟ᇶ࡙ࡃሗ࿌ࡢ࠺ࡕࠊ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜ
ࣥࢢ㛵ಀࡢᨾ㞀࡟㉳ᅉࡍࡿ࡜⪃࠼ࡽࢀࡿⅆ⅏஦ᨾ㸯㸮௳࡟ࡘ࠸࡚ࠊศᯒࢆᐇ᪋ࡍࡿ࡜
࡜ࡶ࡟஦ᨾ㜵Ṇᑐ⟇࡟ࡘ࠸᳨࡚ウࢆᐇ᪋ࡋࡓࠋ
࣭ᐃᮇⅬ᳨ᩚഛࡢ☜ᐇ࡞ᐇ᪋
ᐃᮇⅬ᳨ᩚഛࢆᐇ᪋ࡋ࡚࠸࡞࠸஦౛ࡸ㛫㐪ࡗࡓᩚഛࢆᐇ᪋ࡋࡓ஦౛ࡀ༙ᩘࡢ㸳௳
ぢཷࡅࡽࢀࡓࠋᨾ㞀ࢆᮍ↛࡟㜵ṆࡍࡿࡓࡵࡢᐃᮇⅬ᳨ᩚഛ࡛࠶ࡿࡢ࡛ࠊࡑࡢ㔜せᛶࢆ
ㄆ㆑ࡋࠊ☜ᐇ࡟ᐇ᪋ࡍࡿᚲせࡀ࠶ࡿ࡜⪃࠼ࡽࢀࡿࠋ
࣭↝ࡁ௜ࡁࡢ๓඙࡜⪃࠼ࡽࢀࡿ⌧㇟
ୖグ஦ᨾ஦౛㸯㸮௳୰㸱௳࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊ㐠㌿⪅ࡀ㉮⾜୰࡟㸿㹀㹑㆙࿌ⅉࡢⅬⅉࡸ␗
㡢࣭ࣁࣥࢻࣝ㐪࿴ឤࡀⓎ⏕ࡍࡿ࡞࡝࡟Ẽ௜࠸࡚࠸ࡓࡀ㉮⾜ࢆ⥆ࡅࡓࡓࡵ࡟Ⓨⅆࡋࡓࡇ
࡜ࡀグ㍕ࡉࢀ࡚࠸ࡿࠋ
㸿㹀㹑㆙࿌ⅉࠊ␗㡢ࠊࣁࣥࢻࣝ㐪࿴ឤࡣ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ↝ࡁ௜ࡁࡢ๓඙⌧
㇟࡛࠶ࡿ࡜⪃࠼ࡽࢀࠊࡑࡢ᫬Ⅼ࡛㐠⾜ࢆ೵ṆࡋࠊⅬ᳨ᩚഛࢆᐇ᪋ࡋ࡚࠸ࢀࡤⅆ⅏஦ᨾ
ࢆᮍ↛࡟㜵Ṇ࡛ࡁࡓ࡜⪃࠼ࡽࢀࡿࠋ
᪥ᖖⅬ᳨ࡸ㉮⾜᫬࡟ࠊ㸿㹀㹑㆙࿌ⅉࡢⅬⅉࠊ㌴㍈࿘ࡾࡢ␗㡢ࡸ࢞ࢱࠊࣁࣥࢻࣝࡢ㐪
࿴ឤ࡞࡝࣍࢖࣮࣭ࣝ࣋࢔ࣜࣥࢢ㛵㐃ࡢ␗ᖖࡢ๓඙⌧㇟ࢆぢ㏨ࡉ࡞࠸ࡼ࠺࡟ࡍࡿࡓࡵࡢ
ὀពႏ㉳ࡀ᭷ຠ࡛࠶ࡿ࡜⪃࠼ࡽࢀࡿࠋ
࡞࠾ࠊࡇࢀࡽࡢ๓඙⌧㇟ࡣࠊ௚࡟ࡶࣈ࣮ࣞ࢟ኻ㝗➼ࡢ㔜኱࡞ᨾ㞀ࡢ๓඙⌧㇟࡛࠶ࡿ
ሙྜࡶ⪃࠼ࡽࢀࡿࠋ
୍࣭యᆺ࣋࢔ࣜࣥࢢ࡟ࡘ࠸࡚
஌⏝㌴➼࡛౑⏝ࡉࢀ࡚࠸ࡿ࠸ࢃࡺࡿ࣓ࣥࢸࢼࣥࢫࣇ࣮ࣜࡢ୍యᆺ࣋࢔ࣜࣥࢢ࡟ࡘ
࠸࡚ࡶࠊ㌴㍯࣭㌴㍈ࡲࢃࡾࡢࡀࡓࡸ␗㡢ࡢⓎ⏕ࡣࠊ↝ࡁ௜ࡁⓎ⏕➼ࡢ๓඙⌧㇟࡜⪃࠼
ࡽࢀࠊᐃᮇⅬ᳨ࢆࡁࡕࢇ࡜ᐇ᪋ࡍࡿᚲせࡀ࠶ࡿࠋࡲࡓࠊ㉮⾜᫬➼࡟ࡀࡓࡸ␗㡢࡟Ẽ௜
࠸ࡓሙྜࡣ㏿ࡸ࠿࡟Ⅼ᳨ࢆᐇ᪋ࡍࡿᚲせࡀ࠶ࡿࠋ
࣭ᩚഛ࣑ࢫࡢ㜵Ṇ
ᩚഛ஦ᴗ⪅࡟࠶ࡗ࡚ࡣࠊᩚഛ࣑ࢫ㜵Ṇࡢࡓࡵࡢᑐ⟇ࢆࡉࡽ࡟ᙉ໬ࡍࡿᚲせࡀ࠶ࡿ࡜
⪃࠼ࡽࢀࡿࠋ
− 19 −
䚽෌⌧ᐇ㦂
࣭┠ⓗ
ᐇ㝿࡟↝ࡁ௜ࡁࡀⓎ⏕ࡋࡓሙྜࡢ༴㝤ᛶࢆᢕᥱࡋࠊⅬ᳨ᩚഛࡢ㔜せᛶ࡟ࡘ࠸࡚ὀព
ႏ㉳ࡍࡿࡓࡵࡢࢹ࣮ࢱࢆྲྀᚓࡍࡿࡇ࡜ࢆ┠ⓗ࡜ࡋ࡚෌⌧ᐇ㦂ࢆᐇ᪋ࡋࡓࠋ
࣭ᐇ㦂ෆᐜ
ࡲࡎࠊ␗≀ΰධ࡟ࡼࡿࢢࣜࢫᛶ≧ຎ໬ࡢ෌⌧࡜ࡋ࡚Ỉࢆΰධࡉࡏࡿࡇ࡜࡜ࡋࡓࠋᐇ
㝿ࡢሙ㠃࡛ࡣࠊࢃࡎ࠿ࡢỈࡢΰධ࡟ࡼࡾ㛗ᮇ㛫࡟ࢃࡓࡗ࡚ᑡࡋࡎࡘຎ໬ࡀ㐍⾜ࡋ࡚࠸
ࡃࡶࡢ࡜⪃࠼ࡽࢀࡿࡀࠊ▷ᮇ㛫࡟࠾ࡅࡿㄪᰝ࡛ࡣࡇࡢ≧ែࢆ෌⌧ࡍࡿࡇ࡜ࡣ࡛ࡁ࡞࠸
ࡓࡵࠊྵỈ⋡㸰㸮㸣ࡢࢢࣜࢫ࡜᭱኱ྵỈ⋡࡛࠶ࡿ㸱㸵㸣ࡢࢢࣜࢫࢆ౑⏝ࡋࡓ࡜ࡁࡢᣲ
ື࡟ࡘ࠸࡚ྎୖ㉮⾜ᐇ㦂ࢆᐇ᪋ࡋࡓࠋࡇࡢྵỈ⋡ࡀᐇ㝿ࡢ࡝ࢀࡃࡽ࠸ࡢᮇ㛫ࡢ㉮⾜࡟
┦ᙜࡍࡿࡢ࠿ࡣ୙࡛᫂࠶ࡿࠋ
ḟ࡟ࠊ඘ሸᛀࢀࡸ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ ᗘୖ᪼࡟ࡼࡾࢢࣜࢫࡀᾮ≧໬ࡋ࡚ὶኻࡍࡿ࡞࡝ࡢ
ࢢࣜࢫ୙㊊ࡢ≧ែࢆ෌⌧ࡍࡿࡓࡵ࡟ࠊ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢࡳ࡟ࢢࣜࢫࢆ඘ሸࡋࡓ≧ែࠊ࣋࢔
ࣜࣥࢢ࡟ࡈࡃⷧࡃࢢࣜࢫࢆሬࡗࡓ≧ែࠊࢢࣜࢫࢆ᏶඲࡟✵࡟ࡋࡓ≧ែ࡟ࡘ࠸࡚ྎୖ㉮
⾜ᐇ㦂ࢆᐇ᪋ࡋࡓࠋ
࣭ᐇ㦂⤖ᯝ
ྛࢢࣜࢫ᮲௳࡟࠾ࡅࡿ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ ᗘୖ᪼ࢆ㞟ィࡋࡓ⤖ᯝࢆ⾲㸲࡟♧ࡍࠋ
ࢢࣜࢫ࡟␗ᖖࡀ࠶ࡿ≧ែ࡛ࡣṇᖖ᫬࡜ẚ㍑ࡋ࡚࣋࢔ࣜࣥࢢ ᗘࡀ㸰㹼㸯㸱Υୖ᪼
ࡍࡿ⤖ᯝࡀᚓࡽࢀࡓࡀࠊᑡࡋ࡛ࡶࢢࣜࢫࡀṧࡗ࡚࠸ࢀࡤࠊ▷ᮇ㛫ࡢ㉮⾜࡛ࡣ↝ࡁ௜ࡁ
Ⓨ⏕ࡲ࡛࡟ࡣ⮳ࡽ࡞࠿ࡗࡓࠋ
ࢢࣜࢫࢆ᏶඲࡟✵࡟ࡋࡓ≧ែ࡛ࡣࠊ㉮⾜㛤ጞ࠿ࡽ㸯ศ⛬ᗘ࡛↝ࡁ௜ࡁࡀⓎ⏕ࡋ㌴㍯
ࡀࣟࢵࢡࡋࡓࠋ↝ࡁ௜ࡁⓎ⏕᫬ࡢ ᐃ⤖ᯝࢆᅗ㸯࡟ࠊ࣋࢔ࣜࣥࢢ↝ࡁ௜ࡁ┤ᚋࡢ≧ែ
ࢆᅗ㸰࡟ࠊ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ↝ࡁ௜ࡁࠊᦆയ≧ែࢆᅗ㸱࡟ࠊ↝ࡁ௜ࡁ࡟ࡼࡿ㌴㍯ࣟࢵࢡ᫬
ࡢ⾪ᧁ࡟ࡼࡾ᭤ࡀࡗࡓ㌴㍈ࢆᅗ㸲࡟♧ࡍࠋ
࣭ࡲ࡜ࡵ
࣭Ỉ➼ࡢ␗≀ΰධࡣࠊ₶⁥ᛶ⬟ࡢపୗࢆࡶࡓࡽࡋࠊ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ↝ࡁ௜ࡁ࡟ࡘ࡞ࡀࡿྍ
⬟ᛶࡀ࠶ࡿࠋ
࣭ࢢࣜࢫ㔞୙㊊࡟࡞ࡗࡓሙྜࠊ₶⁥ᛶ⬟ࡢపୗࢆࡶࡓࡽࡋࠊ࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ↝ࡁ௜ࡁ࡟ࡘ
࡞ࡀࡿྍ⬟ᛶࡀ࠶ࡿࠋ
࣭᏶඲࡟ࢢࣜࢫࡀ࡞ࡃ࡞ࡗࡓሙྜࠊࡓࡔࡕ࡟↝ࡁ௜ࡁࡀⓎ⏕ࡍࡿࠋ
࣭࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ↝ࡁ௜ࡁࡣࠊࣁࣥࢻࣝ᣺ࢀ࡟ࡼࡿ㌴⥺㐓⬺➼ࡢཎᅉ࡜࡞ࡿ㌴㍯ࣟࢵࢡࢆ
Ⓨ⏕ࡉࡏࡓࡾ㌴୧ⅆ⅏ࡢཎᅉ࡜࡞ࡿ㸰ḟ஦㇟ࢆⓎ⏕ࡉࡏࡓࡾࡍࡿࠋ
− 20 −
⾲㸲ᐇ㦂⤖ᯝᴫせ
䜾䝸䝇᮲௳
እẼ 㻔䉝㻕
᭱኱ ᗘ㻔䉝㻕
䜲䞁䝘䞊
䜰䜴䝍䞊
እẼ 䛸䛾ᕪ㻔䉝㻕
䜲䞁䝘䞊
䜰䜴䝍䞊
ṇᖖ᫬䛸䛾 ᗘᕪ㻔䉝㻕
Ỉศྵ᭷㔞
䜾䝸䝇㔞
䜲䞁䝘䞊
ṇᖖ
ṇᖖ
㻝㻠
㻟㻡
㻟㻝
㻞㻝
㻝㻣
䠉
䠎䠌䠂
ṇᖖ
㻝㻡
㻠㻟
㻟㻟
㻞㻤
㻝㻤
㻤
䜰䜴䝍䞊
ᖹᆒ
᭱኱
䠉
䠉
䠉
㻞
㻡
㻤
䠏䠓䠂
ṇᖖ
㻝㻡
㻠㻤
㻟㻣
㻟㻟
㻞㻞
㻝㻟
㻢
㻥㻚㻡
㻝㻟
䠏䠓䠂
䝧䜰䝸䞁䜾㒊䛾䜏඘ሸ
㻝㻢
㻠㻟
㻟㻠
㻞㻣
㻝㻤
㻤
㻟
㻡㻚㻡
㻤
䠏䠓䠂
䛤䛟ᑡ㔞㻔䠍ᅇ┠㻕
㻝㻟
㻠㻤
㻟㻠
㻟㻡
㻞㻝
㻝㻟
㻟
㻤
㻝㻟
䠏䠓䠂
䛤䛟ᑡ㔞㻔䠎ᅇ┠㻕
䜾䝸䝇䛺䛧
㻝㻡
㻠㻣
㻟㻟
㻟㻞
㻝㻤
㻝㻞
㻞
㻣
㻝㻞
㻝㻢
㻟㻟
㻝㻜㻝
㻝㻣
㻤㻡
㻙㻞
㻣㻜
㻟㻠
㻣㻜
ᗘ㻔䉝㻕
ຍ㏿ᗘ㻔㼙㻛㼟㻞㻕
㌴㏿㻔㼗㼙㻛㼔㻕
21
100
20
80
19
60
18
40
17
20
160
15
10
145
130
12Ͳ5
11
Ͳ10
10
100
9
90
8
80
7
70
6
60
5
50
4
40
3
30
2
20
1
10
00
370
䜲䞁䝘䞊䝧䜰䝸䞁䜾 ᗘ(Υ)
䜰䜴䝍䞊䝧䜰䝸䞁䜾 ᗘ(Υ)
እẼ ᗘ(Υ)
390
410
430
450
⤒㐣᫬㛫䠄⛊䠅
ᅗ㸯↝ࡁ௜ࡁⓎ⏕᫬ࡢ ᐃ⤖ᯝ
㻌
− 21 −
470
490
ᅗ㸰࣋࢔ࣜࣥࢢ↝ࡁ௜ࡁ┤ᚋࡢ≧ែ
ᅗ㸱࣋࢔ࣜࣥࢢࡢ↝ࡁ௜ࡁࠊᦆയ≧ែ
ᅗ㸲↝ࡁ௜ࡁ࡟ࡼࡿ㌴㍯ࣟࢵࢡ᫬ࡢ⾪ᧁ࡟ࡼࡾ᭤ࡀࡗࡓ㌴㍈
− 22 −
7.ホイール・ボルト折損による大型車の車輪脱落事故が
増加しています!
㸺㏿ሗ㸼
ᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸲᭶㸰㸳᪥
⮬
ື
㌴
ᒁ
࣍࢖࣮࣭ࣝ࣎ࣝࢺᢡᦆ࡟ࡼࡿ኱ᆺ㌴ࡢ㌴㍯⬺ⴠ஦ᨾࡀ
ቑຍࡋ࡚࠸ࡲࡍ㸟
ࠋ
࣭ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ㸯㸷௳Ⓨ⏕㸦๓ᖺᗘẚ㸲௳ቑ㸭⣙㸱๭ቑ㸧ࠊ㸰ᖺ㐃⥆ቑຍ
࣍࢖࣮࣭ࣝ࣎ࣝࢺᢡᦆ࡟ࡼࡿ኱ᆺ㌴ࡢ㌴㍯⬺ⴠ஦ᨾࡀ
࣭᫖ᖺ㸯㸯᭶࠿ࡽ௒ᖺ㸱᭶ࡢ෤ᮇ࡟㸯㸱௳࡜ከⓎࠊ࠺ࡕ㸰௳ࡀே㌟஦ᨾࠋ
ቑຍࡋ࡚࠸ࡲࡍ㸟
࣭㸰᭶࡜㸱᭶࡟㸵௳࡜㞟୰Ⓨ⏕㸟 ✚㞷ᆅᇦࡢⓎ⏕⋡ࡀ㧗ࡃ࡞ࡗ࡚࠸ࡲࡍ㸟 㸺㏿ሗ㸼
࣭ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ㸯㸷௳Ⓨ⏕㸦๓ᖺᗘẚ㸲௳ቑ㸭⣙㸱๭ቑ㸧ࠊ㸰ᖺ㐃⥆ቑຍࠋ
つᐃࢺࣝࢡ࡛ࡢ࣍࢖࣮࣭ࣝࢼࢵࢺ⥾௜ࡅ➼ࡢ㐺ษ࡞㌴㍯ࡢ⬺╔సᴗࡀ㔜せ࡛ࡍ㸟
࣭᫖ᖺ㸯㸯᭶࠿ࡽ௒ᖺ㸱᭶ࡢ෤ᮇ࡟㸯㸱௳࡜ከⓎࠊ࠺ࡕ㸰௳ࡀே㌟஦ᨾࠋ
ేࡏ࡚ࠊ᪥ᖖⅬ᳨ࢆࡣࡌࡵ࡜ࡋࡓᐃᮇⅬ᳨ࡢບ⾜ࡀᚲせ࡛ࡍ㸟
࣭㸰᭶࡜㸱᭶࡟㸵௳࡜㞟୰Ⓨ⏕㸟 ✚㞷ᆅᇦࡢⓎ⏕⋡ࡀ㧗ࡃ࡞ࡗ࡚࠸ࡲࡍ㸟 つᐃࢺࣝࢡ࡛ࡢ࣍࢖࣮࣭ࣝࢼࢵࢺ⥾௜ࡅ➼ࡢ㐺ษ࡞㌴㍯ࡢ⬺╔సᴗࡀ㔜せ࡛ࡍ㸟
௒⯡ࠊᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ୰ࡢ኱ᆺ㌴㸦㌴୧⥲㔜㔞㸶ࢺࣥ௨ୖࡢࢺࣛࢵࢡཪࡣ஌㌴ᐃဨ㸱㸮ே௨
ేࡏ࡚ࠊ᪥ᖖⅬ᳨ࢆࡣࡌࡵ࡜ࡋࡓᐃᮇⅬ᳨ࡢບ⾜ࡀᚲせ࡛ࡍ㸟
ୖࡢࣂࢫ➼㸧ࡢ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣎ࣝࢺᢡᦆ࡟ࡼࡿ㌴
㌴㍯⬺ⴠ஦ᨾࡢⓎ⏕≧ἣࡀࡲ࡜ࡲࡾࡲࡋࡓࡢ࡛
බ⾲ࡋࡲࡍࠋ㸦ู⣬㸯ཧ↷㸧
ᙜヱ஦ᨾࡀ㸰ᖺ㐃⥆࡛ቑຍࡋࠊᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘࡶ๓ᖺᗘẚ⣙㸱๭ቑ࡜኱ࡁࡃቑຍࡋࡓࡇ࡜࠿
㌴㍯⬺ⴠ஦ᨾࡢⓎ⏕≧ἣ
ࡽࠊ㐺ษ࡞㌴୧⟶⌮࡟ࡼࡾ஦ᨾ㜵Ṇࡀᅗࡽࢀࡿࡼ࠺ࠊ኱ᆺ㌴ࡢ౑⏝⪅࡟ᑐࡋ࡚ࠊᨵࡵ࡚ὀព
ႏ㉳ࡍࡿࡇ࡜࡜ࡋࡲࡋࡓࠋ
㸺Ⓨ⏕≧ἣ㸼
኱ᆺ㌴ࡢ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣎ࣝࢺᢡᦆ࡟ࡼࡿ㌴㍯⬺ⴠ஦ᨾࡢ௳ᩘࡣࠊᖹᡂ㸯㸴ᖺ
ᗘࡢ㸶㸵௳ࢆࣆ࣮ࢡ࡟ῶᑡഴྥࡀ⥆࠸࡚࠸ࡲࡋࡓࡀࠊ୍᫖ᖺᗘ㸦ᖹᡂ㸰㸲ᖺ
ᗘ㸧࠿ࡽቑຍ࡟㌿ࡌࠊ᫖ᖺᗘ㸦ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ㸧ࡶ๓ᖺᗘẚ㸲௳ቑ㸦㸱๭ቑ㸧
ࡢ㸯㸷௳࡜኱ࡁࡃቑຍࡋ࡚࠾ࡾࠊ≉࡟ࠊ᫖ᖺ㸯㸯᭶௨㝆࡛ࡣ㸯㸱௳ࠊ࡜ࡾࢃ
ࡅ㸰᭶࡜㸱᭶࡟㸵௳㸦࠺ࡕே㌟஦ᨾ㸰௳㸧࡜ከⓎࡋࠊ៧៖ࡍ࡭ࡁ≧ἣ࡜࡞ࡗ
࡚࠸ࡲࡍࠋ
኱ᆺ㌴ࡢ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣎ࣝࢺᢡᦆ࡟ࡼࡿ㌴㍯⬺ⴠ஦ᨾ࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊ୍ᗘⓎ⏕ࡍࡿ࡜ࡑࡢᙳ㡪
ࡣ⏒኱࡞ࡶࡢ࡜࡞ࡾࡲࡍࠋ
ᖹᡂ㸯㸲ᖺᗘ࠿ࡽᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘࡲ࡛࡟Ⓨ⏕ࡋࡓ஦ᨾࡣ㸱
㸱㸷㸰௳࡛࠶ࡾࠊ᭶ูࡢⓎ⏕≧ἣࢆ
ぢࡿ࡜㸰᭶࡟㸴㸱௳ࠊ㸱᭶࡟㸳㸳௳࡜ࠊ≉࡟㸰
㸰᭶࡜㸱᭶ࡢ෤࠿ࡽึ᫓ࡢ᫬ᮇ࡟Ⓨ⏕ࡀ㞟୰ࡋ
࡚࠸ࡲࡍࠋࡲࡓࠊᆅᇦู㸦౑⏝ࡢᮏᣐࡢ఩⨨ู㸧ࡢⓎ⏕≧ἣࢆぢࡿ࡜ࠊ✚
✚㞷ᆅᇦࡢⓎ⏕⋡ࡀ
㧗࠸ഴྥࡀぢࡽࢀࡲࡍࠋ
㸱㸷㸰௳
㸰᭶࡜㸱᭶ࡢ෤࠿ࡽึ᫓ࡢ᫬ᮇ࡟Ⓨ⏕ࡀ㞟୰
㸰᭶࡜㸱᭶࡟Ⓨ⏕ࡀከࡃ࡞ࡿཎᅉࡢ㸯ࡘ࡜ࡋ࡚ࠊ౛ᖺ㸯㸮᭶࠿ࡽ㸯㸰᭶࡟࠿ࡅ࡚ኟ⏝ࢱ࢖
✚㞷ᆅᇦࡢⓎ⏕⋡ࡀ
ࣖ࠿ࡽ෤⏝ࢱ࢖ࣖ࡟஺᥮ࡍࡿ㝿࡟࣍࢖࣮࣭ࣝ࣎ࣝࢺ࡜ࢼࢵࢺࡢ⥾⤖୙Ⰻ㸦⥾௜ຊ୙㊊ࠊㄗ⤌ࠊ
㧗࠸
㐣⥾➼㸧ࡀ࠶ࡾࠊ࣎ࣝࢺࡢ⑂ປ◚ቯࡀ㐍⾜ࡋ࡚ᩘࣨ᭶ᚋ࡟㞟୰ⓗ࡟ᢡᦆࡋࠊ㌴㍯ࡢ⬺ⴠࡀⓎ
⏕ࡍࡿࡇ࡜ࡀ⪃࠼ࡽࢀࡲࡍࠋ
− 23 −
ࡑࡢࡓࡵࠊ኱ᆺ㌴ࡢ౑⏝⪅ࡣࠊつᐃࢺࣝࢡ࡛ࡢ࣍࢖࣮࣭ࣝࢼࢵࢺ⥾௜ࡅࢆ☜ᐇ࡟⾜࠺➼ࠊ
࣍࢖࣮ࣝࡢ⬺╔సᴗࢆṇࡋࡃᐇ᪋ࡍࡿࡇ࡜ࢆࡣࡌࡵࠊ㐺ษ࡞㌴୧⟶⌮ࡢᚭᗏࢆ࠾㢪࠸ࡋࡲࡍࠋ
ࡲࡓࠊ᪥ᖖⅬ᳨ࢆࡣࡌࡵ࡜ࡋࡓᐃᮇⅬ᳨࡟࠾࠸࡚࣍࢖࣮࣭ࣝࢼࢵࢺࡢ⬺ⴠ࣭⦆ࡳࡸ࣍࢖࣮ࣝ
࣭࣎ࣝࢺࡢᢡᦆ➼ࡢ␗ᖖࡢ᭷↓ࢆ㔜Ⅼⓗ࡟Ⅼ᳨ࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ㸦ヲࡋ࠸Ⅼ᳨ᩚഛࡢᐇ᪋᪉ἲ
ࡣู⣬㸰ࢆࡈぴࡃࡔࡉ࠸ࠋ㸧
ͤ ࣍࢖࣮࣭ࣝ࣎ࣝࢺᢡᦆࡢ୺࡞ཎᅉࡣࠊձ
ձ࣍࢖࣮࣭ࣝࢼࢵࢺࡢ⥾௜ຊ୙㊊ࠊղ
ղ࣍࢖࣮࣭ࣝ
࣎ࣝࢺ➼ࡢㄗ⤌㸦ࢫࢳ࣮ࣝ࣍࢖࣮ࣝ࡟࢔࣑ࣝ࣍࢖࣮ࣝ⏝ࡢ࣎ࣝࢺࢆ౑⏝ࡍࡿ➼㸧ࠊճ
ճ࣍࢖
࣮࣭ࣝࢼࢵࢺࡢ㐣⥾ࡵ࡜᥎ᐃࡉࢀ࡚࠸ࡲࡍࠋ
ၥ࠸ྜࢃࡏඛ!
ᅜᅵ஺㏻┬⮬ື㌴ᒁ ᩚഛㄢ ᒣᮏࠊኳ㔝
7(/㸸ෆ⥺ ┤㏻)$;
− 24 −
ู⣬䠍
៻᠛Ꮾᓳʙ૏ႆဃཞඞ
ᖺᗘู㌴㍯⬺ⴠ஦ᨾ௳ᩘ
䠄௳䠅
100
87
90
80
70
61
60
50
42
42
40
34
28
30
20
10
23
11
4
2
7
19
11
8
3
3
2
4
3
19
15
0
1
2
0
14
15
16
17
18
Ⓨ⏕௳ᩘ
19
20
21
䛖䛱ே㌟஦ᨾ௳ᩘ
22
23
24
25
䠄ᖺᗘ䠅
᭶ู㌴㍯⬺ⴠ஦ᨾ௳ᩘ
䠄௳䠅
80
25ᖺᗘ
24ᖺᗘ
23ᖺᗘ
22ᖺᗘ
21ᖺᗘ
20ᖺᗘ
14ᖺ䡚19ᖺᗘ
68
70
60
55
50
40
43
4
30
30
24
27
26
20
30
29
12᭶
1᭶
24
19
17
10
0
4᭶
5᭶
6᭶
7᭶
8᭶
9᭶
10᭶
− 25 −
11᭶
2᭶
3᭶
ู⣬䠎
− 26 −
8.ブレーキ・ペダルの戻り不良によるブレーキ引き摺りの
未然防止に関する注意喚起について
ᮾ⮬ᢏ➨㸴㸮㸮ྕ
ᮾ⮬ᩚ➨㸯㸮㸱ྕ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸯㸮᭶㸵᪥
ᮾ໭㐠㍺ᒁ⚟ᓥ㐠㍺ᨭᒁ㛗
Ẋ
ᮾ໭㐠㍺ᒁ⮬ື㌴ᢏ⾡Ᏻ඲㒊㛗
ࣈ࣮࣭ࣞ࢟࣌ࢲࣝࡢᡠࡾ୙Ⰻ࡟ࡼࡿࣈ࣮ࣞ࢟ᘬࡁᦾࡾࡢᮍ↛㜵Ṇ࡟㛵ࡍࡿ
ὀពႏ㉳࡟ࡘ࠸࡚
ᶆグ࡟ࡘ࠸࡚ࠊᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸯㸮᭶㸯᪥௜ᅜ⮬ᑂ➨㸶㸶㸵ྕࡢ㸰ᅜ⮬ᩚ➨㸯㸷㸮ྕࡢ㸰࡟
ࡼࡾ⮬ື㌴ᒁᑂᰝ࣭ࣜࢥ࣮ࣝㄢ㛗ཬࡧᩚഛㄢ㛗ࡼࡾูῧࡢ࡜࠾ࡾ㏻▱ࡀ࠶ࡾࡲࡋࡓࡢ࡛ࠊ
஢▱ࡍࡿ࡜࡜ࡶ࡟ࠊྛ✀◊ಟ఍➼ࡢᶵ఍ࢆᤊ࠼࡚㛵ಀ⪅➼࡟ᑐࡋ࡚㐺ษ࡞ὀពႏ㉳ࡢ࿘▱
᪉࠾㢪࠸࠸ࡓࡋࡲࡍࠋ
− 27 −
ᅜ⮬ᑂ➨㸶㸶㸵ྕࡢ㸰
ᅜ⮬ᩚ➨㸯㸷㸮ྕࡢ㸰
ᖹ ᡂ ᖺ ᭶ ᪥
ᮾ໭㐠㍺ᒁ⮬ື㌴ᢏ⾡Ᏻ඲㒊㛗 Ẋ
ᅜᅵ஺㏻┬⮬ື㌴ᒁ ᑂᰝ࣭ࣜࢥ࣮ࣝㄢ㛗 ᩚ
ഛ
ㄢ
㛗 ࣈ࣮࣭ࣞ࢟࣌ࢲࣝࡢᡠࡾ୙Ⰻ࡟ࡼࡿࣈ࣮ࣞ࢟ᘬࡁᦾࡾࡢᮍ↛㜵Ṇ
࡟㛵ࡍࡿὀពႏ㉳࡟ࡘ࠸࡚
ᶆグ࡟ࡘ࠸࡚ࠊูῧࡢ࡜࠾ࡾබ┈♫ᅋἲே ඲᪥ᮏࢺࣛࢵࢡ༠఍࡟ᑐࡋ㏻㐩ࡋ
ࡓࡢ࡛ࠊ㏻▱ࡍࡿࠋ
㈗㒊࡟࠾࠸࡚ࡶࠊ◊ಟࠊ఍㆟➼ࡢ࠶ࡽࡺࡿᶵ఍ࢆ㏻ࡌࠊ㛵ಀ⪅➼࡟ᑐࡋࠊ㐺
ษ࡞ὀពႏ㉳ࡢ࿘▱ࢆᣦᑟࡉࢀࡓ࠸ࠋ
− 28 −
ูῧ
ᅜ⮬ᑂ➨㸶㸶㸵ྕ
ᅜ ⮬ ᩚ ➨ 㸯 㸷 㸮 ྕ
ᖹ ᡂ ᖺ ᭶ ᪥
බ┈♫ᅋἲே ඲᪥ᮏࢺࣛࢵࢡ༠఍఍㛗Ẋ
ᅜᅵ஺㏻┬⮬ື㌴ᒁ ᑂᰝ࣭ࣜࢥ࣮ࣝㄢ㛗 ᩚ
ഛ
ㄢ
㛗 ࣈ࣮࣭ࣞ࢟࣌ࢲࣝࡢᡠࡾ୙Ⰻ࡟ࡼࡿࣈ࣮ࣞ࢟ᘬࡁᦾࡾࡢᮍ↛㜵Ṇ
࡟㛵ࡍࡿὀពႏ㉳࡟ࡘ࠸࡚
௒⯡ࠊ⮬ື㌴〇స⪅࠿ࡽࡢ஦ᨾⅆ⅏᝟ሗ࡟࠾࠸࡚ࠊࣈ࣮ࣞ࢟ᘬࡁᦾࡾࡢ୙ල
ྜࡀᩓぢࡉࢀཎᅉㄪᰝࢆࡋࡓ⤖ᯝࠊࣈ࣮࣭ࣞ࢟࣌ࢲࣝࡢᡠࡾ୙Ⰻࢆཎᅉ࡜ࡋ࡚
Ⓨ⏕ࡋࡓࡶࡢࡀከ࠸ࡇ࡜ࡀุ᫂ࡋࡲࡋࡓࠋᡠࡾ୙Ⰻࡢ࣓࢝ࢽࢬ࣒࡜ࡋ࡚ࡣࠊ౑
⏝㐣⛬࡟࠾࠸࡚Ỉศ࣭⼥㞷๣➼ࢆྵࢇࡔἾࠊ◁ࠊ㞷➼࡟ࡼࡾࣈ࣮࣭ࣞ࢟࣌ࢲࣝ
ࡢࢩࣕࣇࢺ㒊ࡢ㗵ࡀⓎ⏕ࡋࡓࡶࡢ࡜᥎ᐃࡉࢀࡲࡍࠋ
ࣈ࣮࣭ࣞ࢟࣌ࢲࣝࡢࢩࣕࣇࢺ㒊࡟㗵ࡀⓎ⏕ࡋࡓࡇ࡜ࡀཎᅉ࡜ࡉࢀࡿ஦᱌ࢆㄪ
ᰝ࣭ศᯒࡋࡓ⤖ᯝࠊᖹᡂ ᖺᗘࡣ ௳ࠊᖹᡂ ᖺᗘࡣ ௳ࠊᖹᡂ ᖺᗘࡣ ௳࡜ቑຍഴྥ࡟࠶ࡾࠊ୺࡟㛗ᮇ౑⏝㌴࡛࠶ࡿࡇ࡜ࡀุ᫂ࡋࡲࡋࡓࠋࡲࡓࠊ࣌ࢲ
ࣝࡢᡠࡾ୙Ⰻ࡟ࡼࡾࣈ࣮ࣞ࢟ࡀᘬࡁᦾࡾࠊ㐣⇕ࡋⓎⅆ࡟࠸ࡓࡿࢣ࣮ࢫࡶ☜ㄆࡉ
ࢀࡲࡋࡓࠋ
ࡘࡁࡲࡋ࡚ࡣࠊ࠶ࡽࡺࡿᶵ఍ࢆ࡜ࡽ࠼ࠊୗグ஦㡯࡟ࡘ࠸࡚㈗఍ചୗ఍ဨ࡟ᑐ
ࡋὀពႏ㉳ࢆ⾜࠺ࡼ࠺࿘▱᪉࠾㢪࠸ࡋࡲࡍࠋ
グ
㸯㸬 ࢜ࣝ࢞ࣥᘧ࣌ࢲࣝͤ㸯ࢆ⿦╔ࡋ࡚࠸ࡿ㌴୧࡟࠶ࡗ࡚ࡣࠊࢩࣕࣇࢺ㒊࡟ởࢀ
ࡀ௜╔ࡋࡸࡍࡃ㗵ࡢⓎ⏕ࡀከࡃぢཷࡅࡽࢀࡿࡢ࡛ࠊᩚഛ⟶⌮⪅ࡣࠊᐃᮇ
Ⅼ᳨ࡢ㝿࡟ୗ⾲ࡢ࡜࠾ࡾࣈ࣮࣭ࣞ࢟࣌ࢲࣝࡢⅬ᳨ࢆ☜ᐇ࡟⾜࠸ࠊ␗ᖖࡀ
࠶ࡿሙྜ࡟ࡣࠊ㒊ရ஺᥮࡞࡝㐺ษ࡞ᩚഛࢆ⾜࠺࡜࡜ࡶ࡟ࠊࡑࡢ௚ࠊ⮬ື
㌴〇స⪅ࡢᩚഛせ㡿➼࡟ᚑࡗ࡚Ⅼ᳨ᩚഛࢆ☜ᐇ࡟ᐇ᪋ࡍࡿࡇ࡜ࠋ
− 29 −
Ⅼ㻌 ᳨㻌 㡯㻌 ┠㻌
Ⅼ᳨⟠ᡤ㻌㻌
Ⅼ㻌 ᳨㻌 ᩚ㻌 ഛ㻌 ᫬㻌 ᮇ㻌
Ⅼ᳨ෆᐜ㻌㻌
᪥ᖖⅬ᳨㻌㻌
㐟䜃ཬ䜃㋃䜏㎸䜣䛰䛸䛝
䛾ᗋᯈ䛸䛾䛩䛝㛫㻌㻌
䝤䝺䞊䜻䛾ຠ䛝ලྜ㻌㻌
䝤䝺䞊䜻䞉䝨䝎䝹㻌㻌
㻟 䞄᭶䞉㻌㻌
㻢 䞄᭶Ⅼ᳨㻌㻌
㻝㻞 䞄᭶Ⅼ᳨㻌㻌
䖃㻌
䖃㻌
䖃㻌
䖃㻌
䖃㻌
䖃㻌
䖃㻌
㻌
㻌
䝤䝺䞊䜻䞉䝨䝎䝹䜢㋃䜏
㎸䜣䛷ᨺ䛧䛯ሙྜ䛻䝤䝺
䞊䜻䡡䝞䝹䝤䛛䜙䛾᤼Ẽ
㡢䛜ṇᖖ䛷䛒䜛䛣䛸㻌㻌
㻌
㸰㸬 㐠㌿⪅ࡣࠊ஌㌴ࡍࡿ㝿࡟࢟ࣕࣅࣥෆ࡟Ἶࠊ◁ࠊ㞷➼ࡀධࡽ࡞࠸ࡼ࠺ὀព
ࡋࠊ࣌ࢲࣝ࿘㎶ࡢởࢀࢆᨺ⨨ࡋ࡞࠸ࡼ࠺࡟ࡍࡿࡇ࡜ࠋ
㸱㸬 㐠㌿⪅ࡣࠊᬑẁࡼࡾຍ㏿ឤࡸຊࡀ࡞࠸࡜ឤࡌࡿཪࡣࠊ᝼⾜᫬࡟ࣈ࣮ࣞ࢟
ࡀ࠿࠿ࡗࡓࡼ࠺࡟ឤࡌࡿ࡜ࡁࡣࠊࣈ࣮ࣞ࢟ᘬࡁᦾࡾࡢྍ⬟ᛶࡀ࠶ࡿࡓࡵࠊ
␗ᖖ᫬࡟ࡣ㉮⾜ࢆ⥅⥆ࡋ࡞࠸ࡼ࠺࡟ࡍࡿࡇ࡜ࠋ
ͤ㸯 ㊊ୗࡢᗋ㠃࡟ࣈ࣮࣭ࣞ࢟࣌ࢲࣝࡀྲྀࡾ௜ࡅࡽࢀࠊ࣌ࢲࣝୗ㒊࡟ࢩࣕࣇࢺ㸦ᨭⅬ㸧ࡀ࠶ࡿࢱ࢖ࣉ
− 30 −
䝤䝺䞊䜻䞉䝨䝎䝹䛾ᡠ䜚୙Ⰻ䛻䜘䜛ⅆ⅏஦ᨾ䛻䛤
䛤ὀព䜢
䜢䟿䠄୰䞉኱ᆺ䛾䝖䝷䝑䜽䞉䝞䝇䠅䠅
㐠㌿ᖍ䛾㊊ୗ䛻Ỉศ䞉⼥㞷๣➼䜢ྵ䜣䛰Ἶ䜔◁䛺䛹䜢ᨺ⨨䛩䜛䛸䚸䝤䝺䞊䜻䞉䝨䝎䝹䛾䝅䝱䝣䝖
㒊䛻㗵䛜Ⓨ⏕䛧䚸䝨䝎䝹䛾ᡠ䜚୙Ⰻ䛾䛯䜑䝤䝺䞊䜻䛜ᘬ䛝ᦾ䜚䜢㉳䛣䛧䛶ᦶ᧿⇕䛛䜙㐣⇕䛧䚸
ⅆ⅏䛻⮳䜛䛣䛸䛜䛒䜚䜎䛩䚹
෗┿
෗
┿
෗┿
෗┿
≉䛻䚸ḟ䛻ヱᙜ䛩䜛䜘䛖䛺㌴୧䛻䛚䛔䛶ὀព䛜ᚲせ䛷䛩䚹
z 䜸䝹䜺䞁䝍䜲䝥䠄ͤ䠅䛾䝤䝺䞊䜻䞉䝨䝎䝹䜢⿦ഛ䛧䛶䛔䜛㌴
z 䜻䝱䝡䞁ෆ䛻Ἶ䜔◁䚸㞷䛺䛹䛜ධ䜚䜔䛩䛔⎔ቃ䛷౑⏝䛧䛶䛔䜛㌴
z 㛗ᮇ౑⏝㌴
ͤ㊊ୗ䛾ᗋ㠃䛻䝤䝺䞊䜻䞉䝨䝎䝹䛜ྲྀ䜚௜䛡䜙䜜䚸䝨䝎䝹ୗ㒊䛻䝅䝱䝣䝖䠄ᨭⅬ䠅䛜䛒䜛䝍䜲䝥
䝤䝺䞊䜻䞉䝨
䝨䝎䝹䛾ᡠ䜚୙Ⰻ䛻䜘䜛ⅆ⅏஦ᨾ㜵Ṇ䛾䛯䜑䛾ὀព஦㡯
1.
䝤䝺䞊䜻䞉䝨䝎䝹䛾ᡠ䜚୙Ⰻ䛻䜘䜛஦ᨾ䜢㜵Ṇ䛩䜛䛯䜑䚸ୗ⾲䛾䛸䛚䜚䝤䝺䞊䜻䞉䝨䝎䝹䛾
Ⅼ᳨䜢⾜䛔䚸␗ᖖ䛜䛒䜛ሙྜ䛻䛿䚸㒊ရ஺᥮䛺䛹㐺ษ䛺ᩚഛ䜢⾜䛳䛶ୗ䛥䛔䚹
Ⅼ᳨㡯┠
Ⅼ᳨⟠ᡤ
䝤䝺䞊䜻䞉䝨䝎䝹
Ⅼ᳨ᩚഛ᫬ᮇ
᪥ᖖⅬ᳨
3䞄᭶䞉
6䞄᭶Ⅼ᳨
12䞄᭶Ⅼ᳨
㐟䜃ཬ䜃㋃䜏㎸䜣䛰䛸䛝䛾
ᗋᯈ䛸䛾㝽㛫
䖃
䖃
䖃
䝤䝺䞊䜻䛾ຠ䛝ලྜ
䖃
䖃
䖃
䝤䝺䞊䜻䞉䝨䝎䝹䜢㋃䜏㎸䜣
䛷ᨺ䛧䛯ሙྜ䛻䝤䝺䞊䜻䞉䝞
䝹䝤䛛䜙䛾᤼Ẽ㡢䛜ṇᖖ䛷
䛒䜛䛣䛸
䖃
Ⅼ᳨ෆᐜ
2.
஌㌴䛩䜛㝿䛻䜻䝱䝡䞁ෆ䛻Ἶ䚸◁䚸㞷➼䛜ධ䜙䛺䛔䜘䛖ὀព䛧䚸䝨䝎䝹࿘㎶䛾ở䜜䜢ᨺ⨨
䛧䛺䛔䜘䛖䛻䛧䜎䛧䜗䛖䚹
3.
ᬑẁ䜘䜚ຍ㏿ឤ䜔ຊ䛜䛺䛔䛸ឤ䛨䜛ཪ䛿䚸᝼⾜᫬䛻䝤䝺䞊䜻䛜䛛䛛䛳䛯䜘䛖䛻ឤ䛨䜛䛸䛝䛿䚸
䝤䝺䞊䜻ᘬ䛝ᦾ䜚䛾ྍ⬟ᛶ䛜䛒䜛䛯䜑䚸␗ᖖ᫬䛻䛿㉮⾜䜢⥅⥆䛧䛺䛔䜘䛖䛻䛧䜎䛧䜗䛖䚹
− 31 −
䕿኱ᆺ⮬ື㌴䝯䞊䜹䞊䠐♫䛻䛚䛔䛶䜒䛂Ⅼ᳨䛾䛚㢪䛔䛃䜢⾜䛳䛶䛔䜎䛩䚹
䛔䛩䜬
http://www.isuzu.co.jp/oshirase/140826.html
᪥㔝
http://www.hino.co.jp/service/for_customer/index.html
୕⳻䜅䛭䛖䝖䝷䝑䜽䞉䝞䝇
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/information/brake_pedal_2014_08/index.html
䠱䠠䝖䝷䝑䜽䝇
http://www.udtrucks.com/ja-jp/service-and-parts/for-drivers
− 32 −
9.DPF(黒煙除去フィルタ)等の正しい使用方法について
− 33 −
− 34 −
■ディーゼルトラックのドライバーの皆さんへ
DPF(黒煙除去フィルタ)など
後処理装置付き車の正しい使用のお願い
ー クリーンな大気環境のためにお願いします ー
はじめに
適 切 な 使 用 に 関 する お 願 い
※1
最近のディーゼルトラックは、排出ガス規制に対応するためDPF や尿素SCRなどの排
出ガス後処理装置を多く採用しています。
これらの装置は適正に使用しないと、
エンジン
停止などの原因となります。下記の点について正しいご理解をお願いします。
※1:DPFの各社の呼称:いすゞ;DPD、
日野;DPR、三菱ふそう;DPF、
UD;UDPC
DPFや尿素SCRなどの後処理装置
は、正しい使用方法をご理解いただ
き、各社が規定する適切なメンテナン
スを行っていただくことが重要です。
各社で装置の名称、表示の色・方法、取扱い方法などが異なりますので、
詳細については、必ずご使用のお車の取扱説明書をご確認ください。
DPFについて
DPF
インジケータ
ランプ
■DPFの取扱いについて
PM(すす)
が溜まると、
自動的にPMを燃焼させることでフィル
(この時インジケータランプが点灯してドライ
タの性能を保持します。
バーに知らせる車両もあります。)
走行条件によって自動再生では再生が完了しない場合があり
ます。
その場合には、
インジケータランプが点滅して、
手動での
再生をドライバーに促します。
フィルタの再生を行ってください。
◇運行中の手動再生作業を避けるには、運行終了時に車庫
に戻った際に定期的にインジケータで堆積状態を確認し、場
合により手動再生を行うこともひとつの方法です。
インジケータランプが点灯したら
インジケータランプが点滅したら
DPFの手動再生が必要です
ただちに整備工場に連絡してください
ランプ点滅時、一定時間内に手動再生を行えば良い場合や、
速やかに手動再生を行わなければならない場合があるので、
必ずご使用のお車の取扱説明書をご確認ください。
インジケータランプが表示されたまま使用すると、大幅な出力
低下やエンジン自動停止が起こります。
■DPFに関するQ&A
Q.手動再生はどのくらいの頻度で行う必要があるのですか?時間はどのくらいかかるのですか?
A.手動再生の頻度や再生に要する時間は、
ご使用のお車の年式や車種、使用条件、整備状態などにより異なります。
特に頻度は、同じ車両であっても使用の仕方により変わるものですので、一律に提示することは出来ません。
ご使用のお
車で不明な点やご心配な点等ありましたら、お車の取扱説明書をご確認いただくか、
もしくは購入された販売会社にご相
談ください。
■DPFにはエンジンオイルの燃えカス
(アッシュ:灰分)
が堆積しますので、定期的な点検・清掃が必要です。
■エンジンオイルの補充または交換には、必ず「メーカー指定のオイル」
を使用してください。
DPF付車のエンジンオイルには、低アッシュ
(灰分)
「 DH2(VDS‐4)規格」オイルが指定または推奨されています。
「DH2(VDS‐4)」以外のエンジンオイルを使用すると、
DPFへのアッシュの堆積が早まり、
目詰まりが起きやすくなります。
国土交通省
いすゞ自動車株式会社、日野自動車株式会社、三菱ふそうトラック・バス株式会社、
UDトラックス株式会社
公益社団法人 全日本トラック協会
− 35 −
尿素SCR(選択還元触媒)について
尿素SCRには、
メーカー指定の尿素水を使用してください。
メーカー指定の尿素水を補給しなかったり、適正でない尿素水を使用した場合には、
ウォーニングランプの点灯や尿素
添加装置の故障、最悪の場合には車両走行不能に陥ります。
■尿素SCR触媒の取扱いについて
●メーカー指定の尿素水は、NOx
(窒素酸化物)低減のた
●尿素水タンクにメーカー指定の尿素水以外の尿素水等
めの触媒添加剤です。尿素水タンクが空の状態では走行
を補給した場合、NOx浄化率の低下やフィルタの詰まり、
できません。排出ガスが悪化するだけでなく、
エンジンの再
低温時における凍結によるウォーニングランプの点灯など
始動が出来なくなります。残量が少なくなったり、残量ウォー
不具合が発生する可能性があります。
メーカー指定の尿素
ニングランプが点灯した場合は早めに補給してください。
水をご使用ください。
■尿素水に関するウォーニングランプ
■残量ウォーニング
尿素水残量が少なくなると点灯します。早目に補給してください。
■品質識別ウォーニング
指定の尿素水以外の液体を補給したとき点灯します。取扱説明書をご確認ください。
■添加システムウォーニング
尿素水添加システムに異常が発生すると点灯します。
ただちに整備工場に連絡してください。
低硫黄軽油の使用について
排出ガス後処理装置付き車には、必ず低硫黄軽油を使用してください。
●2007年以降、
自動車排出ガス規制の強化に伴い
「自動車燃料品質の規制値」
も強化され、軽油に含まれる硫黄分が10ppm以
下の低硫黄軽油となりました。
DPFや尿素SCRなどの排出ガス後処理装置の性能を維持するためには、必ず低硫黄軽油を使用し
てください。
それ以外の燃料を使用すると、排出ガス後処理装置の故障やエンジン停止などの原因になります。
お問い合わせ先
ご不明な点等につきましては、各社最寄りの販売会社または下記へお問い合わせください。
い すゞ自動 車( 株 ) お客 様 相 談センター
日野自動 車( 株 ) お客 様 相 談 窓 口
三 菱 ふ そうトラック・バス( 株 ) お客 様 相 談センター
UDトラックス( 株 ) お客 様 相 談 室
− 36 −
いすゞ自動車(株)
ポスト新長期規制適合
新長期規制適合
小型車(エルフ)、中型車(フォワード)
※新長期規制適合・中型車(フォワード)の一部(初期型)の車両は、新短期規制適合・中型車(フォワード)と、同じ操作
(メーターパネル)となります。次々頁の「新短期規制適合 小型車(エルフ)、中型車(フォワード)」をご覧ください。
DPDの取扱い方法について
DPDは排気ガス中のPM(粒子状物質)を浄化するものです。
DPDフィルターにPMを捕集し、一定量堆積すると自動的にフィルターを再生(PMを燃焼)させます。
DPDはDPDフィルター内にPM(粒子状物質)が一定量堆積すると、「DPD自動再生中」表示灯(緑)が点灯(マルチインジケーター付
車は同時にメンテナンス警告灯(橙)が点灯)し自動的に再生(PMを燃焼)を行いますが、走行条件によっては再生が完了しない場合があ
ります。この場合にマルチインジケーター付車は「DPD手動再生」表示灯(橙)が、マルチディスプレイ付車は「DPDスイッチ押して下さ
い」表示(橙)が点滅(毎秒約1回)し、同時に音声警報が鳴ります。DPDの手動再生が必要になりますので、運行が終了したときなど駐
車する際に手動再生操作を行ってください。
なお、点滅(毎秒約1回)した状態で走行を続けると速い点滅(毎秒約3回)に変わり、同時に音声警報が繰り返し鳴ります。この状態で走
行を続けるとDPDが故障するおそれがありますので、ただちに安全な場所に停車し、再生操作を行ってください。
※音声警報がない車両もあります。
マルチインジケーター付車
DPDが自動再生中であることをお知らせしてい
ます。DPDスイッチの操作は必要ありません。
マルチディスプレイ付車
DPDが自動再生中であることをお知らせしてい
ます。DPDスイッチの操作は必要ありません。
DPDの手動再生が必要です。
手動再生手順に従って再生を行ってください。
DPDの手動再生が必要です。
手動再生手順に従って再生を行ってください。
● 手動再生手順
1. 草木や枯れ草、紙くずなど、燃えやすいものがない安全な場所に停車してください。
2. シフトレバーを“N”位置にし、確実にパーキングブレーキを効かせてください。
3. エンジンをアイドリング状態にしてください。アイドリングコントロールノブによってエンジン回転を上げているときは、左いっ
ぱいに戻し、エンジン回転を下げておきます。アイドリングストップ付車はアイドリングストップスイッチを、ecostop付車は
ecostopキャンセルスイッチを操作し、非作動状態にします。
4. PTO装着車は、PTOの作動を停止してください。PTOスイッチおよび外部アクセルコントロールを戻してください。
5. DPDスイッチを押します。
5. DPDスイッチを押します。
6.「DPD手動再生」表示灯(橙)が点滅から点灯に変わり、
6.「DPDスイッチ押して下さい」表示(橙)の点滅が「DPD
エンジン回転が自動的に上がって再生が始まります。
手動再生中」表示(橙)の点灯に変わり、エンジン回転が
再生中は、車から離れないでください。再生は、通常15∼
自動的に上がって再生が始まります。
20分程度で終了します。
再生中は、車から離れないでください。再生は、通常15∼
7.「DPD手動再生」表示灯(橙)が消灯すると再生は終了です。
20分程度で終了します。
通常の走行ができます。
7.「DPD手動再生中」表示(橙)が消灯すると再生は終了です。
通常の走行ができます。
マルチインジケーター付車
マルチディスプレイ付車
● 手動再生の中断
やむをえず再生を中断して走行したい場合は、DPDスイッチをもう一度押してください。
マルチインジケーター付車では「DPD手動再生」表示灯(橙)が、マルチディスプレイ付車では「DPDスイッチ押して下さい」
表示(橙)が点滅に変わり、同時に音声警報が鳴ります。この状態から走行することができますが、DPDの再生は中断したまま
ですので、できるだけ早く停車して再度DPDスイッチを押し、手動再生が終了するまでお待ちください。
※音声警報がない車両もあります。
※手 動 再 生を行わずに走 行を続 け 、P M( すす )が 溜まり過ぎると、エンジン制 御 警 告 灯(チェックエンジン・ランプ)
が点灯し、エンジンの出力制限を行います。
お近くの「いすゞ販売会社」で点検・整備を受けてください。
アドバイス
● 自動再生は、エンジンを止めると中断されます。できるだけ、自動再生が終了するまで(ランプが消えるまで)、エンジンを切らないよう
にすると効率的に再生が行えます。
● 手動再生中は、できるだけ車両を動かさないでください。走行すると、手動再生が中断します。
●ある程度DPDにPM(すす)が溜まると、任意に手動再生を行うことができます。(任意手動再生)
DPDスイッチをDPD表示灯が点灯するまで(長)押します。DPD表示灯(橙色)が、点滅すれば手動再生が可能です。再度DPDスイッチ
を押してください。エンジンが暖まっている時の方が、再生時間が短くなります。運行終了後等の空き時間に行うと効率的です。
※お車によって異なる場合があります。詳しい取扱い方法については車載の「取扱説明書」をご覧ください。
− 37 −
いすゞ自動車(株)
ポスト新長期規制適合
新長期規制適合
大型車(ギガ)
DPDの取扱い方法について
DPDは排気ガス中のPM(粒子状物質)を浄化するものです。
DPDフィルターにPMを捕集し、一定量堆積すると自動的にフィルターを再生(PMを燃焼)させます。
DPDはDPDフィルター内にPM(粒子状物質)が一定量堆積するとDPD自動再生表示灯(緑)が点灯し自動的に再生(PMを燃焼)を行いま
すが、走行条件によっては再生が完了しない場合があります。この場合にDPD手動再生表示灯が点滅します。メーター内のDPD手動再生表示
灯が点滅したら(毎秒約1回点滅)、DPDの再生操作が必要です。運行が終了したときなど駐車する際に手動再生操作を行ってください。
なお、点滅(毎秒約1回点滅)した状態で走行を続けると速い点滅(毎秒約3回点滅)に変わります。この状態で走行を続けるとDPDが故障す
るおそれがありますので、ただちに安全な場所に停車し、再生操作を行ってください。
※手動再生表示灯が点滅すると同時に警報音が鳴る車両があります。
DPD手動再生
表示灯 ・DPDの手動再生操作が
必要です。
・手動再生手順に従って
再生を行ってください。
DPD自動再生
表示灯
・DPDが自動再生中です。
・DPDスイッチの操作は
必要ありません。
※新長期規制適合の一部の車両は、自動再生
表示灯がない場合があります。
● 手動再生手順
1. 枯れ草や紙くずなど、燃えやすいものがない安全な場所に停車してください。
2. ギヤを“N”にし、確実にパーキングブレーキを効かせてください。
3. エンジンをアイドリング状態にしてください。マニュアル操作でアイドリング回転
数を上げている場合は、アイドリングコントロールスイッチでエンジン回転をい
っぱいに下げてください。アイドリングストップ付車はアイドリングストップスイッ
チを“OFF”
(解除)にしてください。
4. PTO装着車は、PTOの作動を停止してください。PTOスイッチおよび外部アクセ
ルコントロールを戻してください。
5. DPDスイッチを押します。DPD手動再生表示灯が点滅から点灯に変わり、エンジ
ン回転が自動的に上がって再生が始まります。再生中は車から離れないでくださ
い。再生は通常15∼20分程度で終了します。DPD手動再生表示灯が消えたら
再生終了です。通常の走行ができます。
● 手動再生の中断
やむをえず再生を中断して走行したい場合は、DPDスイッチをもう一度押してくださ
い。DPD手動再生表示灯が点滅に変わり走行することができます。この場合は再度再
生が必要ですので、できるだけ早く“手動再生手順1.”からやり直してください。
※手 動 再 生を行わずに走 行を続 け 、P M( すす )が 溜まり過ぎると、エンジン制 御 警 告 灯(チェックエンジン・ランプ)
が点灯し、エンジンの出力制限を行います。
お近くの「いすゞ販売会社」で点検・整備を受けてください。
アドバイス
● 自動再生は、エンジンを止めると中断されます。できるだけ、自動再生が終了するまで(ランプが消えるまで)、エンジンを切らないよう
にすると効率的に再生が行えます。※「自動再生表示灯」がない車両もあります。
● 手動再生中は、できるだけ車両を動かさないでください。走行すると、手動再生が中断します。
●ある程度DPDにPM(すす)が溜まると、任意に手動再生を行うことができます。(任意手動再生)
DPDスイッチをDPD表示灯が点灯するまで(長)押します。DPD表示灯(橙色)が、点滅すれば手動再生が可能です。再度DPDスイッチ
を押してください。エンジンが暖まっている時の方が、再生時間が短くなります。運行終了後等の空き時間に行うと効率的です。
※お車によって異なる場合があります。詳しい取扱い方法については車載の「取扱説明書」をご覧ください。
− 38 −
いすゞ自動車(株)
新短期規制適合
小型車(エルフ)、中型車(フォワード)
DPDの取扱い方法について
DPDは排気ガス中のPM(粒子状物質)を浄化するものです。
DPDフィルターにPMを捕集し、一定量堆積すると自動的にフィルターを再生(PMを燃焼)させます。
【エルフ】
DPDはフィルター内にPM(粒子状物質)が一定量堆積すると自動的に再生(燃焼)を行いますが、走行条件によっては再生が完了しない
場合があります。この時にDPDランプが点滅します。メーター内のDPDランプが点滅したら(毎秒約1回点滅)、DPDの再生操作が必要
です。運行が終了したときなど駐車する際に手動再生操作を行ってください。
なお、点滅(毎秒約1回点滅)した状態で走行を続けると速い点滅(毎秒約3回点滅)に変わります。この状態のまま走行を続けるとDPD
が故障するおそれがありますので、できるだけ速やかに安全な場所に停車し、再生操作を行ってください。
● 手動再生手順
1. 枯れ草や紙くずなど、燃えやすいものがない安全な場所に停車してください。
2. ギヤをニュートラルにし、確実にパーキングブレーキを作動させてください。
3. エンジンをアイドリング状態にしてください。マニュアル操作でアイドリング回転数を上げている場合は、アイドリングコントロー
ルスイッチでエンジン回転をいっぱいに下げてください。アイドリングストップ付車はアイドリングストップスイッチを「OFF(解
除)」にしてください。
4. PTO装着車は、PTOの作動を停止してください。PTOスイッチおよび外部アクセルコントロールを戻してください。
5. DPDスイッチを押します。DPDランプが点滅から点灯に変わり、エンジン回転が自動的に上がって再生が始まります。再生中は車
から離れないでください。再生は通常15∼20分程度で終了します。DPDランプが消えましたら再生終了です。通常の走行がで
きます。
【エルフ】
● 手動再生の中断
やむをえず再生を中断して走行したい場合は、DPDスイッチをもう一度押してください。DPDランプが点滅に変わり走行すること
ができます。この場合は再度再生が必要ですのでできるだけ早く、手順1.からやり直してください。
※手 動 再 生を行わずに走 行を続 け 、P M( すす )が 溜まり過ぎると、エンジン制 御 警 告 灯(チェックエンジン・ランプ)
が点灯し、エンジンの出力制限を行います。
お近くの「いすゞ販売会社」で点検・整備を受けてください。
アドバイス
● 自動再生は、エンジンを止めると中断されます。できるだけ、自動再生が終了するまで、エンジンを切らないようにすると効率的に再生が
行えます。※自動再生中は、アイドリング回転数が上がる場合があります。
● 手動再生中は、できるだけ車両を動かさないでください。走行すると、手動再生が中断します。
●ある程度DPDにPM(すす)が溜まると、任意に手動再生を行うことができます。(任意手動再生)
DPDスイッチをDPD表示灯が点灯するまで(長)押します。DPD表示灯(橙色)が、点滅すれば手動再生が可能です。再度DPDスイッチ
を押してください。エンジンが暖まっている時の方が、再生時間が短くなります。運行終了後等の空き時間に行うと効率的です。
※車両によっては、「任意手動再生」ができない車両もあります。
※お車によって異なる場合があります。詳しい取扱い方法については車載の「取扱説明書」をご覧ください。
− 39 −
いすゞ自動車(株)
ポスト新長期規制適合
中型車(フォワード 6HK1エンジン搭載車)
尿素SCRシステムの取扱い方法について
尿素SCRシステムは、排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を浄化するシステムです。尿素水(AdBlue®相当)を還元剤として排気ガスの熱
で加水分解し、アンモニア(NH3)を生成します。生成したアンモニアにより窒素酸化物(NOx)を還元させ窒素と水分に分解し浄化するシ
ステムです。
・尿素SCRとは、尿素Selective Catalytic Reductionの略で、尿素を還元剤とする選択還元型触媒を意味します。
・AdBlue®はドイツ自動車工業会(VDA)の登録商標です。
マルチディスプレイと警告灯について
再始動禁止中警告
チェックエンジン
警告灯
品質異常
尿素水量表示
尿素水量
5段階
尿素水品質異常警告
4段階
3段階
尿素水補給警告
2段階
1段階
尿素水噴射異常警告
0段階
● 下記の警告が表示したら、ただちに尿素水(AdBlue®相当)を補給してください。また、再始動禁止中警告が表示して走行し続け
ると、尿素SCRシステムが故障します。
尿素水が少なくなると
尿素水が空になると
尿素水補給警告
再始動禁止中警告(尿素水量)
マルチディスプレイに
交互に表示されます
尿素水(AdBlue®相当)の残
量が1段階になると警告が
表示します。
尿素水補給警告が表示してから尿素水の補給を行わず走行し続けると、再始動禁止中警告が表示します。
この警告が表示したらエンジンの停止を行うと再始動ができません。
下記の
“エンジン再始動の手順”
に従い処置を行ってください。
警報音(ピーーー)が鳴り続けます
●エンジン再始動の手順
1
スタータースイッチを
“LOCK”位置にし、尿
素水(AdBlue®相当)
を5L以上補給します。
2
尿素水(AdBlue®相当)を補給後、スターター
スイッチを
“LOCK”
から
“ON”位置にして、同
時にマルチディスプレイの表示が消灯し、警報
音
“ピーーー”
が鳴りやむのを待ちます。
3
マルチディスプレイの表示と警報音
“ピーーー”
が鳴りやまないときは、スタータースイッチを
“LOCK”位置に戻し、さらに尿素水(AdBlue®
相当)を補給し、手順②からやり直します。
4
エンジンを
始動します。
● 下記の警告が点灯して適切な処置を行わず走行し続けると尿素SCRシステムが故障します。ただちに最寄りの《いすゞ販売会社》
で点検・修理を受けてください。
尿素水の品質に異常があると
適切な処置をせず走行し続けると
尿素水品質異常警告
再始動禁止中警告(品質異常)
マルチディスプレイに
交互に表示されます
尿素水タンクに尿素水(AdBlue ® 相当)以
外の液体(ガソリンや灯油など)が混入した
ときや、水などで希釈されたときに警告が
表示します。
尿素SCRシステムに異常があると
尿素水噴射異常警告
尿素水品質異常警告が表示してから適切な処置を行わず走行し続けると、再始動禁止
中警告が表示します。
この警告が表示したらエンジンの停止を行うと再始動ができません。
警報音(ピーーー)が鳴り続けます
適切な処置をせず走行し続けると
尿素水噴射異常警告
尿素水噴射異常警告が表示してから適切な処
置を行わず走行し続けると、警報音が鳴り続
けます。
尿素SCRシステムに異常があると、尿素水
噴射異常警告が表示します。
警報音(ピーーー)が鳴り続けます
※お車によって異なる場合があります。詳しい取扱い方法については車載の「取扱説明書」をご覧ください。
− 40 −
いすゞ自動車(株)
大型車(ギガ)
ポスト新長期規制適合
尿素SCRシステムの取扱い方法について
尿素SCRシステムは、排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を浄化するシステムです。尿素水(AdBlue®相当)を還元剤として排気ガスの熱
で加水分解し、アンモニア(NH3)を生成します。生成したアンモニアにより窒素酸化物(NOx)を還元させ窒素と水分に分解し浄化するシ
ステムです。
・尿素SCRとは、尿素Selective Catalytic Reductionの略で、尿素を還元剤とする選択還元型触媒を意味します。
・AdBlue®はドイツ自動車工業会(VDA)の登録商標です。
マルチディスプレイと警告灯について
エンジン制御
警告灯
尿素水量計
尿素水品質
異常警告灯
マルチディスプレイ
5
尿素水補給警告
4
3
2
尿素水品質異常警告
1
尿素水補給
警告灯
再始動禁止中警告
・ 補給警告
・ 品質異常
尿素水噴射
異常警告灯
尿素水噴射異常警告
● 下記の警告が表示したら、ただちに尿素水(AdBlue®相当)を補給してください。また、再始動禁止中警告が表示して走行し続け
ると、尿素SCRシステムが故障します。
尿素水が少なくなると
尿素水補給警告
尿素水が空になると
再始動禁止中警告(補給警告)
5
4
マルチディスプレイに
交互に表示されます
3
2
1
尿素水(AdBlue®相当)の残量が1段階になると警
告が表示します。
尿素水補給警告が表示してから尿素水の補給を行わず走行し続けると、再始動
禁止中警告が表示します。
この警告が表示したらエンジンの停止を行うと再始動ができません。
下記の
“エンジン再始動の手順”
に従い処置を行ってください。
警報音(ピーーー)が鳴り続けます
●エンジン再始動の手順
1
スタータースイッチを
“LOCK”位置にし、尿
素水(AdBlue®相当)
を5L以上補給します。
2
尿素水(AdBlue®相当)を補給後、スターター
スイッチを
“LOCK”
から
“ON”位置にして、同
時にマルチディスプレイの表示が消灯し、警報
音
“ピーーー”
が鳴りやむのを待ちます。
3
マルチディスプレイの表示と警報音
“ピーーー”
が鳴りやまないときは、スタータースイッチを
“LOCK”位置に戻し、さらに尿素水(AdBlue®
相当)を補給し、手順②からやり直します。
4
エンジンを
始動します。
● 下記の警告が点灯して適切な処置を行わず走行し続けると尿素SCRシステムが故障します。ただちに最寄りの《いすゞ販売会社》
で点検・修理を受けてください。
尿素水の品質に異常があると
適切な処置をせず走行し続けると
尿素水品質異常警告
再始動禁止中警告(品質異常)
マルチディスプレイに
交互に表示されます
尿素水タンクに尿素水(AdBlue ® 相当)以
外の液体(ガソリンや灯油など)が混入した
ときや、水などで希釈されたときに警告が
表示します。
尿素水品質異常警告が表示してから適切な処置を行わず走行し続けると、再始動禁止
中警告が表示します。
この警告が表示したらエンジンの停止を行うと再始動ができません。
警報音(ピーーー)が鳴り続けます
尿素SCRシステムに異常があると
適切な処置をせず走行し続けると
尿素水噴射異常警告
尿素水噴射異常警告
尿素SCRシステムに異常があると、尿素水
噴射異常警告が表示します。
尿素水噴射異常警告が表示してから適切な処置を行わず走行し続けると、警報音が鳴り
続けます。
警報音(ピーーー)が鳴り続けます
※お車によって異なる場合があります。詳しい取扱い方法については車載の「取扱説明書」をご覧ください。
− 41 −
いすゞ自動車(株)
ポスト新長期規制適合
新長期規制適合
新短期規制適合
小型車(エルフ)、中型車(フォワード)、大型車(ギガ)
メンテナンスなど その他の取扱いに関するお願い
● エンジンオイル量の点検について
Ⅼ᳨⏝
MAX
⤥Ἔ⏝
MAX
MAX
࢜࢖ࣝ஺᥮ࡀ
ᚲせ
0$;ࡲ࡛⿵⤥ྍ
MIN
MIN
⿵⤥ࡀᚲせ
౑⏝ྍ
⤥Ἔ⏝
MAXࡲ࡛
⿵⤥ྍ
ADD
なお、ポスト新長期規制適合車のエルフ・4JJ1型エンジン、
フォワード・4HK1型エンジン搭載車は、
「MAX」∼「MIN」間
にあれば良好です。
(参考)
ポスト新長期規制適合車のエルフ・4JJ1型エンジン、フォワ
ード・4HK1型エンジンでは、DPD再生用に排気管噴射を採
用して、エンジンオイル中への燃料混入を減らしています。
4JJ1ᆺ 4HK1ᆺ
࢚ࣥࢪࣥ ࢚ࣥࢪࣥ
࡛ࡢ౛ ࡛ࡢ౛
FULL
DPD付車は、エンジンオイル中へ燃料が徐々に混ざり、エンジンオイルが注入時よりも増える場
合があります。エンジンオイル量点検時は、オイルが「点検用MAX」∼「MIN」間にあれば良好で
す。オイル量が、
「点検用MAX」を越えた場合は、必ずオイル交換してください。
「点検用MAX」以
上にオイルがあると、エンジン故障の原因となります。また、エンジンオイル中へ燃料が徐々に混
ざり、オイルが薄まりますので、必ず指定された交換期間でエンジンオイルを交換してください。
⿵⤥ࡀᚲせ
● エンジンオイルについて
いすゞ純正・低アッシュオイル(DPD対応オイル)
「ベスコクリーン」または「ベスコクリーンスーパー」の使用をお願いしています。
このエンジンオイルは、一般の低アッシュオイル「DH2(VDS-4)規格」オイルに比べて、アッシュ
(灰分)の少ないエンジンオイルで、DPD
フィルターへのアッシュ
(灰分)の堆積を遅らせます。
● 燃料(軽油)について
低硫黄軽油(硫黄分10ppm以下)の使用をお願いしています。
粗悪な燃料、水抜き剤、その他の燃料添加剤、ガソリン、灯油、アルコール系燃料を補給したり混合して使用すると、燃料フィルター詰まり、
インジェクター内の燃料潤滑部分の摺動不良になるほか、エンジンや排気ガス浄化装置(DPD)に悪影響をおよぼし、故障の原因になる
おそれがあります。
● 尿素水について(尿素SCR装置付き車)
いすゞ指定の尿素水(AdBlue® 相当)
を使用してください。指定の尿素水(AdBlue® 相当)
とは、JIS(日本工業規格)AUS 32 JIS K2247
を示します。誤って指定の尿素水(AdBlue® 相
または ISO(国際標準化機構)AUS 32 ISO 2241の規格に適合した尿素水(AdBlue® 相当)
当)以外のものを補給したときは、尿素SCRシステムの点検が必要です。ただちに、
「いすゞ販売会社」で点検・整備を受けてください。
● DPDフィルターの点検・清掃について
排出ガス中には、微量のエンジンオイルが含まれています。このエンジンオイルの燃えカスをアッシュ
(灰分)
と呼びます。アッシュは、DPDの再生
を繰り返すごとにフィルターに堆積して、目詰まりの原因となります。
いすゞでは、
1年ごと※にDPDフィルターや差圧パイプの詰まりの点検(-点検の結果によって)清掃の実施をお願いしています。
点検清掃には、専用工具が必要となる場合がありますので、最寄りの「いすゞ販売会社」に ご相談ください。
※走行距離ごとなど、年式、車型によって異なりますので、詳しくは「取扱説明書」または「メンテナンスノート」を ご覧ください。
(参考)
エンジンオイルに、指定の低アッシュオイルを使用しないと、早期に目詰まりを起こします。アッシュの堆積が多いと、自動再生のインターバル
が短くなったり、手動再生表示灯が頻繁に点滅したりします。
● その他の点検整備について(定期交換部品など)
1年ごとにDPDフィルターや差圧パイプの詰まりの点検(-点検の結果によって)清掃の実施をお願いする他、エアーフローセンサーや排気管
噴射ノズル(一部のエンジン)の点検、尿素SCR付き車では、尿素水の漏れ点検や尿素水フィルター、
ドージングモジュール、NOxセンサーの
定期交換などを お願いしています。
※詳しくは「取扱説明書」または「メンテナンスノート」
(点検整備方式)
を ご覧ください。
(参考)
その他、DPDなど後処理装置の性能を維持するため、燃料系統(燃料フィルター、インジェクター等)、吸気系統(エアーエレメント等)の定期的な
点検・整備をお願いします。
● DPD再生時の留意点
・ 再生終了までの時間は、外気温度によって異なります。
・再生中は、エンジンのアイドリング回転が上昇し、排気ブレーキまたは排気スロットルが作動します。排気ブレーキまたは排気スロットル作
動中および解除時に作動音が発生しますが故障ではありません。
・ 再生時にはPM(すす)の燃焼に伴い、白煙が一時的にテールパイプから発生する場合がありますが故障ではありません。
※換気の悪い屋内での再生は行わないでください。
※排気ガス浄化機能により、排気ガスの臭いは、従来のディーゼル車とは異なります。
・ 手動再生は、エンジンが冷えているときより走行直後の方が早く終了します。
・ 手動再生中は、冷却水温が上昇することがあります。
● DPD再生の頻度
お車の使い方(走り方)が変わらないのに、次のような現象になる
(変化がある)場合は、DPDフィルターにアッシュ
(灰分)が堆積して詰まった
か、故障の可能性があります。最寄りの「いすゞ販売会社」で点検・整備を受けてください。
(ご相談ください)
・ 従来に比べて、自動再生のインターバルが短くなった。
・ 従来に比べて、手動再生表示灯が頻繁に点滅するようになった。
※同じお車でも、使い方(走り方)によって、手動再生の頻度は(毎月1回程度や毎日1回など)、大きく異なります。ご不安な場合には、
最寄りの「いすゞ販売会社」に、ご相談ください。
※お車によって異なる場合があります。詳しい取扱い方法については車載の「取扱説明書」または「メンテナンスノート」をご覧ください。
− 42 −
඾࿤ু൲৬‫ڼ‬৆ٛ২
చયܰଷ ȇ ૧ౣ‫ܢ‬Ȃ ૧ಿ‫ܢ‬Ȃ ポス ト ૧ಿ‫ ܢ‬ȁ ܰଷഐࣣ৬
చય৬ਅ ȇ ఱ߿৬
ġŅġőġœ Ȫෳ੄ガス૆‫ا‬௡౾ȫ
‫۾‬Ⴒ௡౾෻౾଎と ウ ォ ー ニングについて
Ņőœĩ ෳ੄ガス૆‫ا‬௡౾ Ī シ ス テム ウ ォ ー ニング
Ņőœĩ ෳ੄ガス૆‫ا‬௡౾ Ī のમळにつ い てはȄ ৾ե୰ྶ੥をおඋみい ただ く かȄ ड‫ ܙ‬り の඾࿤ା๵ࢥાへお࿚いࣣ
わせ く ださ いȃ
− 43 −
ク リ ー ニングがਞၭし ないඤに௢࣐ Ȫġ‫ؾ‬൲ȫġする とȄġठびインジケ ー タ ー ラ ン プがത྽し ますȃ
イ ンジケ ー タ ー ラ ン プをത྽させた ま まȄġク リ ー ニングを࣐わないで௢࣐ Ȫ ‫ؾ‬൲ȫġし௽ける と
がນাさ
れますȃ
ġ
をນাし た ま ま ௢࣐ Ȫ‫ؾ‬൲ȫを௽ける と࡬વに つなが り ますȃ すみやかに඾࿤ା๵ࢥાにお‫ק‬し く ださいȃ
ġ௢࣐ಎに૞࣢ఞちなど で೪৬ しȄġア イ ド リ ング‫׋‬ഢに֊࣐し た と きȃ Ȫু൲ク リ ー ニングಎȫ
ġಿশ‫ ۼ‬Ȫ࿩ IJ শ‫ۼ‬ոષȫġアイ ド リ ング‫׋‬ഢを௽けた と きȃ
Ȫฒ‫׸‬อ୆ཡগのためȄġと き どきٝഢତがષઌし ますȫ
ġକ૊‫ܨ‬がෳ੄される ためですȃ
ġෳ‫أܨ‬ഽが਱໦にષઌすればুடにકえますȃ
ġ಼೩ၤؕࠚ࿳ո‫ٸ‬のීၳをঀဥし たાࣣはȄġฒ‫׸‬がอ୆ し௽ける こ とがあ り ますȃ
ġġ૘෾を೒じ てෳ੄ガスを૆‫ا‬し ているため։な っ たਡいにな り ますȃ
アイ ド ルス ト ッ プ シ ステム௡಍৬
ু൲ ク リ ー ニ ングಎは ア イ ド ル ス ト ッ プ シ ス テ ムはै൲ し ま せ んȃ
− 44 −
日野自動車株式会社
対象規制:新短期、新長期、ポスト新長期 規制適合車
対象車種:中型車
DPR(排出ガス浄化装置)
関連装置配置図とウォーニングについて
排出ガス浄化装置スイッチ
マルチインフォメーション
インジケーター
ランプ
排出ガス浄化装置
インジケーターランプ
※配置は MT 車の場合
DPR(排出ガス浄化装置)システムウォーニング
インジケーターランプが常時点滅したら 150 km 走行以内に下記の作業を行ってくださ
い。
(手動クリーニング操作)
1
2
3
・パーキングブレーキ
レバーを引く
スイッチを押す
(クリーニング開始)
・レバーを「N」位置に
(MT 車,AMT 車)
安全な場所に停車
※排気口付近に可燃物が
ないことを確認してく
ださい。
・レバーを「N」または
「P」位置に
(AT 車)
・エンジンアイドル運転
(点滅→点灯)
アイドリング回転数上昇
エキゾーストブレーキ作動
※ PTO 装備車は PTO スイッチを OFF
インジケーターランプが点滅から点灯に変わります。
アイドリング回転数が上昇し,エキゾーストブレーキが作動します。
・ 15分∼20分お待ちください。
・
・ 4
インジケーターランプが消灯して,アイドリング回転が元に戻り,
らクリーニング終了
− 45 −
表示が消えた
注意
・クリーニングが終了しない内に走行(稼働)すると,再びインジケーターランプが点滅します。
・インジケーターランプを点滅させたまま,クリーニングを行わないで(稼働)し続けるとチェックエ
が表示されます。
ンジンランプ
が表示されたら日野販売会社へご連絡ください。
注意
・チェックエンジンランプ
を表示したまま走行(稼働)を続けると故障につながります。すみや
かに日野整備工場にお越しください。
以下の現象は故障ではありません
アイドリング回転数が変化することがあります。
同時に排気コントロールバルブが作動します。
走行中に信号待ちなどで停車し, アイドリング運転に移行したとき。(自動クリーニング中)
・
長時間(約1時間以上)アイドリング運転を続けたとき。
(白煙発生防止のため, ときどき回転数が上昇します)
・
白煙が発生することがあります。
水蒸気が排出されるためです。
・
排気温度が十分に上昇すれば自然に消えます。
・
超低硫黄軽油以外の燃料を使用した場合は,白煙が発生し続けることがあります。
・
排気ガスの臭いが従来のディーゼル車と異なります。
触媒を通じて排出ガスを浄化しているため異なった臭いになります。
・
アドバイス
■アイドルストップシステム装着車
・自動クリーニング中はアイドルストップシステムは作動しません。
DPR(排出ガス浄化装置)の詳細については,取扱説明書をお読みいただくか,最寄りの日野整
備工場へお問い合わせください。
− 46 −
日野自動車株式会社
対象規制:新短期、新長期、ポスト新長期 規制適合車
対象車種:小型車
DPR(排出ガス浄化装置)
関連装置配置図とウォーニングについて
排出ガス浄化装置スイッチ
排出ガス浄化装置
インジケーターランプ
インジケーター
ランプ
チェックエンジン
ウォーニングランプ
※標準キャブの場合
DPR(排出ガス浄化装置)システムウォーニング
インジケーターランプが常時点滅したら 150 km 走行以内に下記の作業を行っ
てください。
(手動クリーニング操作)
1
2
安全な場所に停車
※排気口付近に可燃物
がないことを確認し
てください。
・パーキングブレーキ
レバーを引く
3
スイッチを押す
(クリーニング開始)
・チェンジレバーを
MT 車,ATM 車は
位置に
A T 車は 位置に
・エンジン
アイドル運転
(点滅→点灯)
アイドリング回転数上昇
エキゾーストブレーキ作動
※ PTO 装備車は PTO スイッチまたは PTO コント
ロールレバーを OFF
インジケーターランプが点滅から点灯に変わります。
アイドリング回転数が上昇し,エキゾーストブレーキが作動します。
・ 15 分∼ 20 分お待ちください。
・
・ 4
インジケーターランプが消灯,アイドリング回転数が元に戻ったらクリーニング終了
DPR(排出ガス浄化装置)の詳細については,取扱説明書をお読みいただくか,最寄りの日野
整備工場へお問い合わせください。
− 47 −
注意
・インジケーターランプを点滅させたまま、スス燃焼(再生)処理を行わず走行を続けるとブザー
が鳴ります。すみやかに燃焼(再生)処理を行ってください。ブザーが鳴ったまま走行を続ける
と,チェックエンジンウォーニングランプが点灯します。点灯したときは,できるだけ早い時期
に最寄りの日野整備工場で点検・整備を受けてください。
・ススの燃焼(再生)処理中は,アクセルペダルを操作しないでください。ススの燃焼(再生)
処理が終了する前に,アクセルペダルを踏み込んだり,空ぶかししたりすると,ススの燃焼
(再生)処理が中断されます。処理中に作動が停止してしまった場合は,もう一度操作をやり
なおしてください。
が表示されたら日野整備工場へご連絡ください。
注意
を表示したまま走行(稼働)を続けると故障につながります。すみやかに日野整備工場に
お越しください。
以下の現象は故障ではありません
アイドリング回転数が変化することがあります。
同時にエキゾーストブレーキが作動します。
・走行中に信号待ちなどで停車し,アイドリング運転に移行したとき。
(自動クリーニング中)
・長時間(約30分以上)アイドリング運転を続けたとき。
(白煙発生防止のため,ときどき回転数が上昇します)
白煙が発生することがあります。
・水蒸気が排出されるためです。
・排気温度が十分に上昇すれば自然に消えます。
・超低硫黄軽油以外の燃料を使用した場合は,白煙が発生し続けることがあります。
排気ガスの臭いが従来のディーゼル車と異なります。
・触媒を通じて排出ガスを浄化しているため異なった臭いになります。
アドバイス
■アイドルストップシステム装着車
・アイドルストップシステム装着車は,アイドルストップキャンセルスイッチが「OFF」の場
合,アイドルストップします。その際は,スタータースイッチにてエンジンを再始動させて
ください。
− 48 −
再生制御式DPFの取り扱いについて
キャンター・ファイター・ローザ・エアロエース(MM)
・
エアロミディ-S・エアロスター エコ ハイブリッド
対象車種
出庫前に手動クリーニング(再生)
!
走行中の手動クリーニング(再生)
を極力さけたいというお客様や、PTO作業をひんぱ
んにされるお客様は、出庫前等に予めクリーニング(再生)
を行ってください。
<日中お車を使用されるお客様の場合>
50km走行(PTO作業は約1時間)以内に
ウォーニング インジケータ
ランプ
ランプ
DPF手動クリーニング(再生)時の注意
DPFクリーニング
スイッチ
1日の運行
●風通しの良い屋外で実施してください。
●排気管のまわりは高温になります。燃
えやすい物を近くに置かないでください。
下記の操作を行ってください。
帰庫
クリーニングスイッチを押す
手動クリーニング(再生)操作
1 安全な場所に停車
クリーニングが行われない!
!
キャンターの場合
・排気口付近に可燃物がないことを確認してください。
・排気管やマフラー付近および排気ガスには触れないでください。
やけどの恐れがあります。
換気の悪い場所では
行わないでください、
一酸化炭素中毒になる
恐れがあります。
水温計の針が
ほぼ「C」の位置
暖機運転を行って
再度クリーニングスイッチを
押してください
2 駐車ブレーキを確実に引く
3 チェンジレバーをN位置(AT車はP位置)
4 エンジンアイドル運転
A
・アクセルやクラッチペダルを踏まない。・PTO装備車はPTOスイッチをOFF。
・水温が低い場合は暖機運転を行ってください。
へ戻る
以下の現象は
故障ではありません。
クリーニング作業開始!
!
水温計の針が
ほぼ真中の位置
クリーニング作業の必要なし
ゴミ収集車等の一般的な
PTO作業で約2時間の
連続作業が可能*
明日も朝から仕事がOK!
A
エンジン回転数が
約1500rpmまで上昇し
DPFインジケータ点灯
約10∼25分後
(ローザは約10∼40分後)
DPFインジケータ消灯
クリーニング終了
ゴミ収集車等の一般的な
PTO作業で約6時間の
連続作業が可能*
*車両の使用状況によりDPFの目詰まり状態が変わります。
5 スイッチ をインジケータランプが点滅から
点灯に変わるまで押す
走行中に信号待ち等で停車し、アイドリング運転に移行した時、エンジン音やアイド
リング回転数が変化することがあります。同時にエキゾーストブレーキが作動します。
■自動クリーニング(再生)を行っているためです。
クリーニング(再生)開始
白煙が発生することがあります。
■水蒸気が排出されるためです。 ■排気温度が十分上昇すれば自然に消えます。
排気ガスの臭いが従来のディーゼル車と異なります。
■触媒を通じて排出ガスを浄化しているため、異なった臭いになります。
※詳しくは、取り扱い説明書の「再生制御式DPFシステム」の項目をご覧ください。
●アイドリング回転数が上昇し、エキゾーストブレーキが作動します。
●約10∼25分(ローザは約10∼40分)程度お待ちください。
ウォーニングランプが点灯したら
※クリーニング時間は、PMの溜まり方や気温によって異なります。
三菱ふそう販売店にご連絡ください。
インジケータランプが消えたらクリーニング(再生)終了
●クリーニング(再生)が終了しないうちに走行(稼働)すると、再びインジケータランプが点滅します。
●ウォーニングランプが点灯すると、出力が制限される場合があります。
注意 ●ウォーニングランプが点灯したまま走行(稼働)を続けると故障につながります。すみやか
に三菱ふそうサービス工場にお越しください。
●PTOの連続運転を実施する場合は、1時間に1回程度、DPFインジケータランプが点滅し
ていないかを確認してください。
注意 ●インジケータランプを点滅させたまま、クリーニング(再生)を行わないで走行(稼働)
し続け
るとウォーニングランプが点灯します。
次のような場合にインジケータランプが点滅することがありますが、
クリーニング(再生)要求であり、
DPFなどの故障ではありません。
>>渋滞路など低い車速で長時間走行した場合。 >>PTO作業を長時間続けた場合。
つ いて
オイルに
エンジン
再生制御式DPF付車は、
クリーニング中に燃料の一
部がエンジンオイルに混入し、
注入時よりもオイル量が増
える場合があります。
6M60エンジン搭載のファイターについて
ア ●自動クリーニング(再生)時のローアイドル回転数が800rpmに上がります。
(MT車のみ)
ド
バ ●自動クリーニング(再生)中に低速走行する際は以下の運転方法を推奨します。
トランスミッションの低速ギヤ段を使用し、
エンジン回転数を1000rpm以上に維持
イ
これにより、DPF内が高温に保たれ、
自動クリーニング(再生)が短時間で終了するため燃費の悪
ス
化を防止することができます。
■オイル レベルゲージ
運行前、エンジンオイル量をレベルゲージで点検してください。
オイル交換
点検時はオイルが右図の点検時油量の範囲(「下側の切
り欠き」∼「○穴」の間)にあれば良好です。
○穴
オイル量が「○穴」を超えた場合は、エンジンオイルの性
点検時
補給時
油量
能が劣化しているため、必ずオイル交換してください。オイ
油量
ル量が「○穴」を超えたまま使用すると、エンジン故障の
原因になり。最悪の場合、意図せぬエンジン回転上昇を
オイル補給
招く恐れがあります。
4
DPFの機能を長時間維持できな
くなる恐れがありますので、必ず
DPF対応オイルを使用してください。
ふそう純正オイル(DPF対応オイル)
ふそうエンジンオイルDH-2
ふそうエンジンオイルスーパーDH-2
つ いて
燃 料に
再生制御式DPF装着車両は
低硫黄軽油専用車です。
●規格に適合した燃料を使用してください。
●規格以外のバイオ燃料や粗悪燃料、灯油、
重油などを使用した場合は、
DPF及びエン
ジン故障の原因になります。
●燃料は「揮発油等の品質の確保等に関す
る法律」で品質が定められています。
5
− 49 −
09年型 中型トラック
ࣰଙଊࡓগ&2(ǝǟ
ࣰଙଊࡓগ&2(ǝǟ Ǭȇ
Ǭȇơ
ơ৑ൈࣰଙ
৑ൈࣰଙ
(HEV車は除く)
再生制御式DPFシステムでは、DPFが低速走行などで連続再生(燃焼 処理)できない場合、ススの過剰堆積を防ぐため
コンピューターが自動的に再生を行っています。しかし、低速走行やエン ジン始動・停止などが頻繁に繰り返されると、
自動的に再生されず手動で再生を行う必要が出てきてしまいます。また、 手動再生には時間がかかるため、
運行に支障が出てくることも考えられますので、帰庫後に行うことをおす すめします。
生 には
手動再
*
分
約
!
かかる!
手動再生実施の
目安に便利な
15∼25
スス堆積量は、エンジン停止時のインジケーターランプの点滅回数
で確認できます。3∼4回点滅の場合、DPFクリーニングスイッチで
DPF手動再生が可能になります。
帰庫後に手動再生を行いましょう。
*ススの堆積状況により異なります
手動再生が必要になりやすい場合
車速20km/h以下の低速走行が主体
頻繁(10分以内)にエンジンの始動・停止を
行うことが多い
● 短い距離
(10km以下)の走行を繰り返す
●
●
覚えておこう!
DPFのスス堆積量の確認
09年型の新機能
走行中の手動再生を極力さけたいというお客様や、
PTO作業を頻繁にされるお客様は、
Step1 エンジン停止時に、
スタータースイッチを“ON”の位置にします。
毎回、
エンジンが暖機される前に
エンジンを停止する
● PTO作業を長時間続ける
●
DPFクリーニングスイッチの“ON”を押したままにします。ス
Step2 ス堆積量をインジケーターランプの点滅回数で表示します
(0.4
秒間隔で点滅)。
自動再生中にアクセルの踏み込み量の変化が大きいと、燃焼処理が
上手く行えないことがあります。手動再生をさけるためにも、アクセル
の変化量を抑えた運転を心がけましょう。
Step3
手動再生時の注意点
DPFクリーニングスイッチを押している間、
インジケーターラン
プの点滅は1.2秒間隔で繰り返します。点滅回数を確認して、
DPFクリーニングスイッチから手を離します。
スス
堆積量
換気の悪い場所では行わないでください、一酸化炭素中毒になる恐れがあります。
● 火災を避けるために、
枯れ草や紙くずなど、燃えやすいものの付近で行わないでください。
● やけどを避けるために、
排気管やマフラー付近に触れずに、
また人を近づけないでください。
●
少ない
インジケーター
ランプ
1回点滅
DPF再生
●
自動再生が近づいています。
2回点滅
駐車ブレーキを確実に引く
エンジンアイドル運転
チェンジレバーをN位置(AT車はP位置)
■ 帰庫後の手動再生
日中お車を使用される
お客様の場合
1日の運行
3回点滅
●
4回点滅
手動再生ができます。
・アクセルやクラッチペダルを踏まない。
・PTO装備車はPTOスイッチをOFF。
・アイドリング調整ボタンをAUTO位置
帰庫
自動再生に入ります。●手動再生もできます。
再生できません。
点灯
多い
クリーニングスイッチを押す
再生は不要です。●手動再生はできません。
DFPにススが過剰堆積しています。
三菱ふそうサービス工場で点検をお受けください。
A
以下の現象は故障ではありません。
クリーニングが行われない!
!
水温計の針が
ほぼ「C」の位置
水温計の針が
ほぼ真中の位置
暖機運転を行って
再度クリーニングスイッチを
押してください
クリーニング作業の必要なし
A
ゴミ収集車等の一般的な
PTO作業で約2時間の
連続作業が可能*
へ戻る
明日も朝から仕事がOK!
クリーニング作業開始!
!
エンジン回転数が
約1500rpmまで上昇し
DPFインジケーター点灯
約15∼25分後
DPFインジケーター消灯
走行中に信号待ち等で停車し、アイドリング運転に移行した時、エンジン音やアイドリ
ング回転数が変化することがあります。同時にエキゾーストブレーキが作動します。
■自動クリーニング(再生)を行っているためです。
白煙が発生することがあります。
■水蒸気が排出されるためです。 ■排気温度が十分上昇すれば自然に消えます。
排気ガスの臭いが従来のディーゼル車と異なります。
■触媒を通じて排出ガスを浄化しているため、異なった臭いになります。
クリーニング終了
ゴミ収集車等の一般的な
PTO作業で約6時間の
連続作業が可能*
12か月ごとの
点検をお忘れなく
目詰まり点検など必要となりますので、
三菱ふそうサービス工場に依頼してください。
点検結果によってはDPFの清掃が必要となります。
*車両の使用状況によりDPFの目詰まり状態が変わります。
手動再生方法など、詳しくは各車両の取扱説明書をご覧ください。
4
− 50 −
5
UDトラックス(株)<ポスト新長期規制適合の大型車、中型車>
UDPC(UDパティキュレート クリーニング)及び尿素SCRシステムの正しい取扱方法
(注)新短期∼ポスト新長期規制適合の小型車は「いすゞ自動車」を、新短期∼新長期規制適合の中型車は「日野自動車」をご覧ください。
UDPC
UDPC(UDパティキュレート クリーニング)のスス堆積量
(UDパティキュレート
クリーニング)
表示と対応方法および取り扱いについて説明。
スス堆積量表示と対応方法について
排出ガス浄化装置
パイロット ランプ[黄色]
排出ガス浄化装置メーター
チェック エンジン ランプ
[黄色]
アッシュ レベル メーター
排出ガス浄化装置スイッチ
排出ガス浄化装置システム
ウォーニング[黄色]
排出ガス浄化装置システム
ウォーニング[赤色]
スス堆積量表示と手動クリーニング操作
スス堆積量
レベル 0
スス堆積状態
スス堆積レベル表示[ポイント]
0
1
2
3
4
5
レベル 1
6
7
8
9
再生要求と警告表示
可能
不要
手動クリーニング操作
非作動
エンジン トルク制限
エンジン シャットダウン
(エンジン自動停止)
非作動
スス堆積状態: レベル0
レベル0の場合は手動クリーニング操作の必要はありません。
ただし、
スス堆積レベルが「6∼8
ポイント」の場合は、手動クリーニ
ングが可能です。
排出ガス浄化装置メーター
スス堆積状態:
レベル1
排出ガス浄化装置パイロット ランプが点滅したら、
すみやか(目安は200km走行以内)に手動クリー
ニングを行ってください。レベル1以降、
トルク制限
が除々に作動します。
レベル レベル
3
2
10
・次のいずれかの状態で使
用すると自動クリーニング
が作動しない場合がある
ため、排出ガス浄化装置
パイロット ランプが点滅す
る頻度が多くなります。
* 低速走行が主体の場合
* 頻繁にエンジンの始動、
必須
不可
停止を行う走行が多い
場合
作動
* 短い距離の走行を繰り
返す場合
作動
* 毎回エンジンが暖機され
る前にエンジンを停止す
る場合
・スス堆積レベルは、
モード セレクト スイッチ(多重表示
モニター外部スイッチ“DISP MODE”側またはコンビ
メーター内の左側ノブ)
を押すことにより表示される排出
ガス浄化装置メーターで確認してください。
・マフラー性能を維持するためにススが堆積していない場
合にも、排出ガス浄化装置パイロット ランプが点滅する
場合があります。点滅した際はすみやかに手動クリーニ
ング操作を行ってください。
・運行中の手動クリーニング作業を避けるには、運行終
了時に車庫に戻った際に定期的に排出ガス浄化装置
メーターでススの堆積状態を確認し、場合により手動再
生を行うこともひとつの方法です。
警告
手動クリーニングを行う際は、排気口付近に可燃物がな
いことを確認してください。
手動クリーニング操作方法
1.
安全な場所に停車します。
エンジンはアイドリング運転のままにします。
2.
パーキング ブレーキを確実に作動させて、
シフトレバーを「N」位
置にします。
PTO付仕様車はPTOスイッチを“OFF”位置にします。
− 51 −
注意
レベル1のまま走行を続けないでください。ススの堆積量
に応じてトルク制限が行われエンジン出力が低下します。
3.排出ガス浄化装置スイッチの“ON”側を押します。
排出ガス浄化装置再生中ウォーニングが表示されます。
アイドリング回転数が上昇します。
4.約25分間(エンジン暖機状態の場合)お待ちください。
排出ガス浄化装置再生中ウォーニングが消えたらクリーニング
終了です。
スス堆積状態:
レベル2
チェック エンジン ランプと排出ガス浄化装置システム ウォーニ
ング(黄)が表示された場合は、
さらにトルク制限が行われエンジ
ン出力が低下します。
すみやかに最寄りのUDトラックス販売会社のサービス工場で点
検・整備を受けて
ください。
・やむを得ず、途中でクリーニングを中断する時は、
排出ガス浄化装置スイッチの“CANCEL”側を押
してください。
・ギヤを入れるなどして中断した場合は、一度エンジ
ンを停止し、
キー スイッチを約10秒以上“LOCK
(OFF)”位置にしてから再始動してください。チェ
ック エンジン ランプが点灯することがあります。
・クリーニングが終了しないうちに走行すると、再び
排出ガス浄化装置パイロット ランプが点滅します。
・クリーニング中は、アイドリング回転数が上昇する
とともに、
エキゾースト ブレーキが作動します。その
ため、作動音がしますが異常ではありません。
(この
ときは、
エキゾースト ブレーキ パイロット ランプは点
灯しません。
)また、排気温度を制御するため、上昇
したアイドリング回転数が下がり、
エキゾースト ブレ
ーキが解除される場合があります。手動クリーニン
グは排出ガス浄化装置再生中ウォーニングが消え
るまで行ってください。
注意
スス堆積状態:
レベル3
排出ガス浄化装置システム ウォーニング(赤)が表示された場合
は、ブザーが鳴るとともに約10秒後アクセル ペダルの操作がで
きなくなり、強制的にアイドリング回転数になります。エンジン保
護のため、徐々に車速が下がり車両が停止または停止する直前
にエンジンが自動停止します。
ただちに最寄りのUDトラックス
販売会社のサービス工場に連
絡してください。
UDPC(UDパティキュレート
レベル2のまま走行を続けるとUDPC(UDパティキュ
レート クリーニング)の故障につながります。すみや
かに最寄りのUDトラックス販売会社のサービス工
場で点検・整備を受けてください。
注意
万一、排出ガス浄化装置システム ウォーニング
(赤)
が表示された場合は、
ただちに安全な場所に停車し、
最寄りのUDトラックス販売会社のサービス工場に
連絡してください。
クリーニング)の取り扱いについて
以下の現象は故障ではありません。
停車中、アイドリング回転数が変化することがあります。
●信号待ちなどで停車し、
アイドリング運転になったとき。
(自動クリーニング中またはマフラー温度制御中)
●長時間アイドリング運転を続けている場合。
(白煙発生防止のため、
ときどき回転数が上昇します。)
白煙が発生することがあります。
●マフラー出口から白煙が排出されることがあります。
*水蒸気が排出されるためです。
*排気温度が十分に上昇すれば消えます。
●雨天走行後や洗車後の手動クリーニングでは、
マフラー表面から白煙が発生することがあります。
*マフラー表面に付着した水分が蒸発して水蒸気が発生するためです。
●指定以外の燃料を使用した場合は、白煙が発生し続けることがあります。エンジンや排出ガス浄化装置などに悪影響
をおよぼし、故障する恐れがありますので、必ず超低硫黄軽油(S10)
を使用してください。
排出ガスの臭いが従来のディーゼル車と異なります。
●触媒を通じて排出ガスを浄化しているため異なった臭いになります。
自動クリーニング中はアイドリング ストップ システムが作動しない場合があります。
UDPC(UDパティキュレート クリーニング)の定期清掃について
UDPC(UDパティキュレート クリーニング)用フィルター一体型マフラーは、
その性能を維持するために、定期的(GH5
型エンジン搭載車:2年または20万km走行のどちらか早い方毎、GH7、GH11、GH13型エンジン搭載車:2年または25
万km走行のどちらか早い方毎)
に清掃を行う必要があります。これは、燃焼除去できるススとは別に燃えないアッシュ
(灰)
がフィルター内に堆積していくためです。アッシュの堆積量の目安は、
アッシュレベル メーターで確認してください。
清掃は最寄りのUDトラックス販売会社のサービス工場にお申し付けください。
エンジン オイルについて
UDPC付き車のエンジン オイルの補充または交換には、必ずメーカー指定の低アッシュ
(灰分)
「VDS-4(DH-2)規格」
オイルを使用してください。
「VDS-4(DH-2)規格」以外のエンジン オイルを使用すると、UDPCへのアッシュの堆積が
早まり、
目詰まりが起きやすくなります。
アッシュはオイルの燃えかす(灰分)
で、主にオイルの添加剤成分から生成される物質です。
アッシュの生成を最小限に抑えるためにも、必ずメーカー指定オイルを使用してください。
− 52 −
尿素 SCR
システム
尿素SCRシステムの液量表示とウォーニング ランプおよび
®
尿素水(アドブルー )の取り扱い上の注意について説明。
*アドブルーはドイツ自動車工業会(VDA)の登録商標です。
液量表示とウォーニング ランプについて
尿素水添加システム ウォーニング ランプ[黄色]
尿素水識別ウォーニング ランプ[赤色]
尿素水残量
ウォーニング ランプ[黄色]
尿素水メーター
尿素水残量ウォーニング
チェック エンジン ランプ[黄色]
液量表示と各ウォーニング ランプの説明
尿素水メーター
タンク内の尿素水の残量を表示します。
尿素水残量ウォーニング
& 尿素水残量ウォーニング ランプ
尿素水が少なくなると表示および点灯します。
※尿素水残量が少なくなったときは、
お早めに指定の尿素水を補給してください。
警告
尿素水識別ウォーニング ランプ
& チェック エンジン ランプ
・指定の尿素水以外の液体を補給したとき
に点灯し、一定距離を走行するとウォーニン
グ ブザーが鳴ります。
・また、
タンクが“空”になったときも点灯し、
ウォーニング ブザーが鳴ります。
尿素水添加システム ウォーニング ランプ
& チェック エンジン ランプ
・尿素水添加システムに異常が発生すると
点灯します。
・ランプ点灯後、一定距離を走行するとウォ
ーニング ブザーが鳴ります。
・また、
タンクが“空”になったときも点灯し、
ウォーニング ブザーが鳴ります。
− 53 −
尿素水識別ウォーニング ランプ(赤色)
とチ
ェック エンジン ランプ(黄色)が点灯し、
ウォ
ーニング ブザーが鳴っている時にエンジンを
停止させると、再始動ができなくなります。
指定の尿素水を補給し、キーON時に尿素
水残量ウォーニング ランプ、尿素水識別ウォ
ーニング ランプおよびチェック エンジン ラン
プが消灯すれば再始動できます。
注意
ランプ点灯状態での走行は止めてください。
排出ガス悪化の原因となります。最寄りの
UDトラックス販売会社のサービス工場で点検・
整備を受けてください。
尿素水メーターと尿素水ウォーニング ランプの表示例
液量が少なくなると
満タンのとき
タンクが“空”になると
警報表示およびウォーニング ランプ点灯
警報表示および
ウォーニング ランプ点灯
ウォーニング ブザー作動
警告
この状態でエンジンを停止すると、再
始動ができなくなります。
※尿素水メーターの指針位置は、
タンク容量や車両傾斜などにより上図と一致しない場合があります。
以下の現象は故障ではありません
尿素SCRシステムは、エンジン停止後も約2分間システムが作動しています。サプライ モジュールから作動音が聞こえること
がありますが、異常ではありません。
尿素水の取り扱い上の注意
[取り扱い上の注意]
●無色透明、無臭、無害であり身体に触れても問題のない安全な物質で、化粧品にも使われており、取り扱うための
資格も不要です。
●尿素水は、必ず日本工業規格(JIS)に適合した弊社指定のものを使用してください。指定以外の尿素水を使用する
と尿素水添加システムの故障の原因となります。
●尿素水を入れる容器は、弊社純正部品の5 携行タンク、
または尿素水取扱事業者が推奨する専用の容器を使用
してください。一般の容器、他で使用しているもの、汚れているものは尿素水の品質が保てなくなりますので、絶対に
使用しないでください。
[応急処置]
●尿素水は極めて安全性の高い液体ですが、体質によってはごく稀に炎症をおこす可能性もあります。
身体にこぼした場合は、水で洗い流してください。
間違って飲んだ場合は、水または牛乳を飲んでください。
[火災及び漏洩時]
●尿素水自体は不燃性ですが、火災の場合は速やかに安全な場所に移してください。
●尿素水をこぼしたら水で洗い流してください。廃棄する場合も大量の水で薄めて下水に流しても問題はありません。
但し、廃棄する場合、窒素規制があるところは産業廃棄物として処理願います。
[保管方法]
●容器は密封し、屋根のある風通しの良い室内で保管してください。 もし凍結しても解凍後の品質には変わりはありま
せんので、
そのまま使用できます。
●尿素水は変質しにくい液体ですが、水分蒸発しないよう密栓保管してください。
− 54 −
10.自動車整備士の人材不足対策として運輸支局長等による
żႆᘙᚡᎍ˟Ჴி҅ᩓщᚡᎍ˟Ž
ܷ؉Ⴤ૎ᚡᎍ˟Ž
高等学校への訪問活動を開始します
ி҅ᢃ᠞‫ޅ‬ȗȬǹȪȪȸǹ
żႆᘙᚡᎍ˟Ჴி҅ᩓщᚡᎍ˟Ž
ܷ؉Ⴤ૎ᚡᎍ˟Ž
ᐯѣ៻ૢͳٟƷʴ஬ɧឱ‫ݣ‬ሊƱƠƯᢃ᠞ૅ‫ᧈޅ‬ሁƴǑǔ
࠯঺ᲬᲰ࠰ᲰஉᲫᲰଐ
᭗ሁ‫ܖ‬ఄǁƷᚧբ෇ѣǛ᧏‫ڼ‬ƠLJƢ
‫ם׎‬ʩᡫႾ ி҅ᢃ᠞‫ޅ‬
ᡈ࠰Ŵ‫҄܇ݲ‬ǍᒉᎍƷ៻ᩉǕሁƴǑǓૢͳ‫ܖᧉݦ‬ఄƷဃࢻૠƕᢅӊᲫᲪ
ᐯѣ៻ૢͳٟƷʴ஬ɧឱ‫ݣ‬ሊƱƠƯᢃ᠞ૅ‫ᧈޅ‬ሁƴǑǔ
࠰᧓ưҞถƠƯƍLJƢŵɟ૾Ŵ‫جׇ‬ɭˊƷૢͳᙲՃƷࡽᡚሁƴǑǓŴૢͳ
᭗ሁ‫ܖ‬ఄǁƷᚧբ෇ѣǛ᧏‫ڼ‬ƠLJƢ
ᙲՃƷʴ஬ɧឱƕ᫋ᓸƴƳƬƯƖƯƍǔƜƱƔǒŴ‫ם׎‬ʩᡫႾƸᐯѣ៻᧙
ᡈ࠰Ŵ‫҄܇ݲ‬ǍᒉᎍƷ៻ᩉǕሁƴǑǓૢͳ‫ܖᧉݦ‬ఄƷဃࢻૠƕᢅӊᲫᲪ
̞‫˳ׇ‬ưನ঺Ƣǔᳺᐯѣ៻ૢͳʴ஬ᄩ̬ȷᏋ঺ਖ਼ᡶңᜭ˟᳻ƱᡲઃƠƯʴ஬
࠰᧓ưҞถƠƯƍLJƢŵɟ૾Ŵ‫جׇ‬ɭˊƷૢͳᙲՃƷࡽᡚሁƴǑǓŴૢͳ
ᄩ̬ӏƼʴ஬Ꮛ঺‫ݣ‬ሊǛᡶNJǔƜƱƱƠƯƍLJƢŵ
ᙲՃƷʴ஬ɧឱƕ᫋ᓸƴƳƬƯƖƯƍǔƜƱƔǒŴ‫ם׎‬ʩᡫႾƸᐯѣ៻᧙
φ˳ႎƳ‫ݣ‬ሊƷɟ࿢ƱƠƯŴᢃ᠞ૅ‫ᧈޅ‬ሁƴǑǔ᭗ሁ‫ܖ‬ఄᚧբǛᐯѣ៻
̞‫˳ׇ‬ưನ঺Ƣǔᳺᐯѣ៻ૢͳʴ஬ᄩ̬ȷᏋ঺ਖ਼ᡶңᜭ˟᳻ƱᡲઃƠƯʴ஬
᧙̞‫˳ׇ‬ƱᡲઃƠƯܱ଀ƠŴᐯѣ៻ૢͳٟƷᅈ˟ႎ᣻ᙲࣱŴᅈ˟ႎᝡྂࡇ
ᄩ̬ӏƼʴ஬Ꮛ঺‫ݣ‬ሊǛᡶNJǔƜƱƱƠƯƍLJƢŵ
Ʒ᭗ƞሁǛ᳊᳌ƢǔƱƱNj
φ˳ႎƳ‫ݣ‬ሊƷɟ࿢ƱƠƯŴᢃ᠞ૅ‫ᧈޅ‬ሁƴǑǔ᭗ሁ‫ܖ‬ఄᚧբǛᐯѣ៻
ƴŴᐯѣ៻ૢͳƷˁʙǁƷ
᧙̞‫˳ׇ‬ƱᡲઃƠƯܱ଀ƠŴᐯѣ៻ૢͳٟƷᅈ˟ႎ᣻ᙲࣱŴᅈ˟ႎᝡྂࡇ
ྸᚐǛࢽǔƜƱưŴ᭗ఄဃ
Ʒ᭗ƞሁǛ᳊᳌ƢǔƱƱNj
ƕᐯѣ៻Ʒˁʙƴ‫ݼ‬ᎰƢǔ
ƴŴᐯѣ៻ૢͳƷˁʙǁƷ
ೞ˟Ʒᄩ̬Ǜ‫׋‬ǔƜƱƱƠ
ྸᚐǛࢽǔƜƱưŴ᭗ఄဃ
ƯƍLJƢŵ
ƕᐯѣ៻Ʒˁʙƴ‫ݼ‬ᎰƢǔ
᭗ሁ‫ܖ‬ఄᚧբƸŴᲰஉᲫ
ೞ˟Ʒᄩ̬Ǜ‫׋‬ǔƜƱƱƠ
ᲲଐᲢ൦ᲣƔǒᲱஉɥକLJ
ƯƍLJƢŵ
ưӲჄᲫᲪఄŴሥϋưᲰᲪ
᭗ሁ‫ܖ‬ఄᚧբƸŴᲰஉᲫ
ఄᆉࡇǛႸ೅ƴܱ଀Ƣǔʖ
ᲲଐᲢ൦ᲣƔǒᲱஉɥକLJ
‫ܭ‬ƱƠƯƍLJƢƷưŴƓჷ
ưӲჄᲫᲪఄŴሥϋưᲰᲪ
ǒƤƠLJƢŵ
ఄᆉࡇǛႸ೅ƴܱ଀Ƣǔʖ
‫ܭ‬ƱƠƯƍLJƢƷưŴƓჷ
ǒƤƠLJƢŵ
ƂբƍӳǘƤέƃ
ி҅ᢃ᠞‫ޅ‬ᐯѣ៻২ᘐ‫ܤ‬μᢿૢͳȷ̬‫ܤ‬ᛢ
༇᜿Ŵ˱ŷங
᳎Ჿ᳆ᲴᲪᲬᲬᲢᲱᲳᲫᲣᲱᲯᲭᲮ
ƂբƍӳǘƤέƃ
᳀᲻᳒ᲴᲪᲬᲬᲢᲬᲳᲳᲣᲲᲲᲱᲬ
ி҅ᢃ᠞‫ޅ‬ᐯѣ៻২ᘐ‫ܤ‬μᢿૢͳȷ̬‫ܤ‬ᛢ
༇᜿Ŵ˱ŷங
ி҅ᢃ᠞‫ޅ‬ȞǹdzȃȈßƱƏDŽƘǖƬཚà
᳎Ჿ᳆ᲴᲪᲬᲬᲢᲱᲳᲫᲣᲱᲯᲭᲮ
᳀᲻᳒ᲴᲪᲬᲬᲢᲬᲳᲳᲣᲲᲲᲱᲬ
ி҅ᢃ᠞‫ޅ‬ȞǹdzȃȈßƱƏDŽƘǖƬཚà
− 55 −
− 56 −
将来の展望
技術を活かせる仕事
社会的に役立つ仕事
自動車の整備
喜
び
感謝される歓び
近年、自動車整備の技能を習得された方が活躍される場が広がっています。自動
車整備の技能を習得後、技術のスペシャリストを目指せるだけでなく、自動車販売
などの関連分野においても、会社経営に携わる重要なポジションに就く方も増えて
います。このように最近、サービスエンジニア出身で、習得した技術を存分に発揮し
て多くの方が活躍されています。
近年では、新技術に対応した自動車整備のために、コンピューターを活用した診
断などの機会も増え、
習得した技術を活用する場面が増えています。
自動車業界では、ハイブリッド車や電気自動車など自動車の進化とともにその整
備に必要な高い専門技術と知識を身につけた自動車のエンジニア(サービスエンジ
ニア)が求められています。サービスエンジニアはそれらの新技術を理解し、適切な
自動車整備を行うための技術を身に付け、
それを発揮できる仕事です。
す。
自動車の整備は社会に貢献する大切な役割を果たしています。
社会の安全や地球環境を守るためには自動車の整備を適切に行う必要がありま
自動車の整備は、自動車を安全かつ快適に使用するためには必要不可欠な仕事で
す。自動車は私たちの生活に深く関係しており、自動車の整備が担う社会的な役割
は大変重要なものとなっています。
す
一級自動車整備士
特定の分野において専門的な知識と技能を持っている。
(タイヤ、電気装置、車わく及び車体)
特殊自動車整備士
◆自動車整備士は一定の実務を経験後、国が行う自動車整備士技能
検定の学科試験及び実技試験に合格する必要があります。
◆なお、登録試験機関による登録試験の合格、自動車整備士の養成
施設の修了等により、自動車整備士技能検定の試験の一部又は全
部を免除することができます。
整備従業員の 1/4 以上が
三級整備士以上が必要
整備の専門学校や短期大学
取得に優位性あり
高
高高高高高高高高高高高高
校
校校校校校校校校校校校校校校校校校校校校校
働きながら自動車整備
振興会に通い、整備士
資格取得や技能向上
(二種養成施設)
営業職
工場長
経営職
このパンフレットは、国土交通省のホームページに掲載しています。
●登録試験に関するホームページ【(一社)日本自動車整備振興会連合会】 http://www.jaspa.or.jp/
一般社団法人日本自動車販売協会連合会/一般社団法人全国軽自動車協会連合会/一般社団法人日本自動車工業会/
一般社団法人日本自動車連盟/日本自動車車体整備協同組合連合会/全国自動車電装品整備商工組合連合会/
全国タイヤ商工協同組合連合会/全国オートバイ協同組合連合会/一般社団法人日本中古自動車販売協会連合会/
日本自動車輸入組合/公益財団法人日本自動車教育振興財団
養成施設の情報は、一種養成施設は個々の学校等に、二種養成施設はお近くの自動車整備振興会にお問い合わせください。
一般社団法人日本自動車整備振興会連合会/全国自動車大学校・整備専門学校協会/全国自動車短期大学協会/
自動車整備士養成施設の一覧は、上記ホームページ内の「自動車整 備士養成施設」に掲載されています。
●自動車整備士についてのホームページ【国土交通省】 http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk9_000011.html
働きながら資格取得を目指す
き
きなが
ながら
ながら
なが
を
す
学科等により、
整備士
大学などへ進学
大学など
大学
などへ
どへ 学
有資格者として就職
(認定大学、自動車科など)
(認定大
大学、
、
車科
科など
ど)
などへ進学(一種養成施設)
など
どへ 学(
学(一
(一
成
)
整 備 従業 員の 1/3 以上が
三級整備士以上が必要
※指定工場は事業場ごとに、整備主任者経験者である自動車検査員を
届出しなければならない。
車検の実施には二級以上の
自動車整備士資格必要(※)
指定工場
自動車整備業界を目指すには?
※認証工場は、二級以上の自動車整備士資格取得者を整備主任者
に届出しなければならない。
二 級 以 上の自動車 整 備 士
資格が 1 名以上必要(※)
認証工場
自動車の整備工場には、
自動車整備士の有資格者が必要です。
各装置の基本的な整備ができる
三級自動車整備士
自動車の一般的な整備ができる
二級自動車整備士
自動車の全般的かつ高度な整備ができる。
整備業界に就職
自動車整備人材確保・育成推進協議会
直
自動車整備士の種類
自動車整備士とは、
自動車の点検整備に関する専門的な知識・技術を有する国家資格です。
自動車整備士制度
サービスエンジニア
− 57 −
器の導入や効率的な配置などにより先進的な工場へと変化しています。
います。
境
触媒付パティ
酸化触媒 キュレートフィルター
ガソリンを効率よく
燃焼させるしくみ
電気自動車
ディーゼルエンジンの
排気ガスを無害化する
クリーンディーゼル
被害軽減ブレーキ
整備の先進技術
DPF
ディーゼルエンジンから
でる黒鉛を取り除く装置
ガソリン直噴エンジン
目封じ型
セラミック
ハニカム
排出
ガス
ハイブリッド自動車
ABS
燃料電池
周辺視界情報提供
※スキャンツールは自動車にパソコンや専用の機器
を接続し、自動車に搭載されたコンピューターか
ら情報の読み取りなどを行うことができる。
(スキャンツール)
ネットを活用した情報提供ネットワークなどから整備情報を閲覧、収集するなど、IT 化が進んでいます。
このため、自動車の整備においても電子機器である外部診断器 (※スキャンツール ) を活用したり、インター
構造や機能が高度で複雑なものとなっています。
近年の自動車は『環境保全の性能の向上』
『安全性の向上』などのために多くの電子制御システムが使用され、
可変バルブタイミング
エアバッグ
車線維持支援
中央分離帯
車線維持のための操作支援制御
現在も、水素等新しい燃料を使った自動車や、自動運転の技術など、様々な先進技術が研究、開発されて
く開発されてきました。
人や歩行者などの安全を確保する技術、燃費の向上や排気ガスをクリーンにする環境性能を高める技術が多
環
自動車整備の現場であるサービス工場は、自動車の状態を電子機器で診断するなど高度化が進み、先進機
自動車の新技術
自動車には時代の流れとともに、新しい技術が次々と開発、搭載されています。特に、クルマを運転する
全全全全全全全全全
全
整備工場(サービス工場)
交換などの整備を行わなければなりません。
態を維持するためには、法律で定められている定期点検などを行い、必要に応じてエンジンオイルや部品の
にとってなくてはならない存在です。そんな自動車が、突然故障したりしないように、また正常に動ける状
今街を走っている自動車は、スマートフォンやタブレット等と同様に、私たちの身近な存在であり、社会
自動車の整備
自動車整備の分野では、このような高度な技能を習得した自動車のエンジニアが求められています。
る仕事となっています。
広く普及し始めており、自動車の整備は新技術の自動車に対応できる専門的な知識と高い技能が求められ
また、最近ではハイブリッド車や電気自動車といった新しい技術を取り入れた自動車が次々と登場して
ための自動車の整備が必要不可欠となっています。
ます。このため、安全で環境と調和のとれたクルマ社会を築いていくためには、安全環境性能を維持する
活動に欠かせない大切な役割を果たしていますが、適切に使用されないと事故や環境汚染の原因にもなり
乗用車をはじめとしてトラックやバスなどの自動車は、人やモノを運ぶ存在として、毎日の生活、経済
自動車整備の仕事について
安安安安安安安
安
11.ご当地ナンバー(第2弾)の導入時期について
ᖹ ᡂ ᖺ 㸳 ᭶ ᪥
⮬ື㌴ᒁ⮬ື㌴᝟ሗㄢ
ࡈᙜᆅࢼࣥࣂ࣮㸦➨㸰ᙎ㸧ࡢᑟධ᫬ᮇ࡟ࡘ࠸࡚
ࡈᙜᆅࢼࣥࣂ࣮㸦➨㸰ᙎ㸧࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊ௨ୗࡢ࡜࠾ࡾ᪂ࡓ࡟㸯㸮ᆅᇦ࡟࠾࠸࡚ᑟධࡍࡿ
ࡈᙜᆅࢼࣥࣂ࣮㸦➨㸰ᙎ㸧ࡢᑟධ᫬ᮇ࡟ࡘ࠸࡚
ࡇ࡜ࢆỴᐃࡋࠊ᫖ᖺ㸶᭶㸰᪥࡟Ⓨ⾲ࡋࡓ࡜ࡇࢁ࡛࠶ࡾࡲࡍࠋ
ࡈᙜᆅࢼࣥࣂ࣮㸦➨㸰ᙎ㸧࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊ௨ୗࡢ࡜࠾ࡾ᪂ࡓ࡟㸯㸮ᆅᇦ࡟࠾࠸࡚ᑟධࡍࡿ
௒⯡ࠊᑟධ᫬ᮇ࡟ࡘ࠸࡚ࠊᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸯㸯᭶㸯㸵᪥㸦᭶㸧࠿ࡽ࡜ࡍࡿࡇ࡜ࢆỴᐃ࠸ࡓࡋ
ࡇ࡜ࢆỴᐃࡋࠊ᫖ᖺ㸶᭶㸰᪥࡟Ⓨ⾲ࡋࡓ࡜ࡇࢁ࡛࠶ࡾࡲࡍࠋ
ࡲࡋࡓࡢ࡛ࠊ࠾▱ࡽࡏ࠸ࡓࡋࡲࡍࠋ
௒⯡ࠊᑟධ᫬ᮇ࡟ࡘ࠸࡚ࠊᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸯㸯᭶㸯㸵᪥㸦᭶㸧࠿ࡽ࡜ࡍࡿࡇ࡜ࢆỴᐃ࠸ࡓࡋ
࡞࠾ࠊᑟධᆅᇦ࡟࠾࠸࡚ࡣࠊ᪂つⓏ㘓ࡉࢀࡿ⮬ື㌴ࡸ⛣㌿࣭ኚ᭦Ⓩ㘓࡟ࡼࡾࢼࣥࣂ࣮ࡀ
ࡲࡋࡓࡢ࡛ࠊ࠾▱ࡽࡏ࠸ࡓࡋࡲࡍࠋ
ኚ᭦࡜࡞ࡿ⮬ື㌴࡟ࡘ࠸࡚ᙜヱࡈᙜᆅࢼࣥࣂ࣮ࡀᑟධࡉࢀࡿࡇ࡜࡜࡞ࡾࡲࡍࠋࡲࡓࠊ⌧ᅾ
࡞࠾ࠊᑟධᆅᇦ࡟࠾࠸࡚ࡣࠊ᪂つⓏ㘓ࡉࢀࡿ⮬ື㌴ࡸ⛣㌿࣭ኚ᭦Ⓩ㘓࡟ࡼࡾࢼࣥࣂ࣮ࡀ
౑⏝୰ࡢ⮬ື㌴࡟ࡘ࠸࡚ࡶࠊᕼᮃ࡟ࡼࡾࡈᙜᆅࢼࣥࣂ࣮࡬ࡢኚ᭦ࡶྍ⬟࡜࡞ࡗ࡚࠾ࡾࡲࡍࠋ
ኚ᭦࡜࡞ࡿ⮬ື㌴࡟ࡘ࠸࡚ᙜヱࡈᙜᆅࢼࣥࣂ࣮ࡀᑟධࡉࢀࡿࡇ࡜࡜࡞ࡾࡲࡍࠋࡲࡓࠊ⌧ᅾ
ヲ⣽࡟ࡘࡁࡲࡋ࡚ࡣࠊ᭱ᐤࡾࡢ㐠㍺ᨭᒁཪࡣ⮬ື㌴᳨ᰝⓏ㘓஦ົᡤ࡬࠾ၥ࠸ྜࢃࡏୗࡉ
౑⏝୰ࡢ⮬ື㌴࡟ࡘ࠸࡚ࡶࠊᕼᮃ࡟ࡼࡾࡈᙜᆅࢼࣥࣂ࣮࡬ࡢኚ᭦ࡶྍ⬟࡜࡞ࡗ࡚࠾ࡾࡲࡍࠋ
࠸ࠋ
ヲ⣽࡟ࡘࡁࡲࡋ࡚ࡣࠊ᭱ᐤࡾࡢ㐠㍺ᨭᒁཪࡣ⮬ື㌴᳨ᰝⓏ㘓஦ົᡤ࡬࠾ၥ࠸ྜࢃࡏୗࡉ
࠸ࠋ
࠙ཧ⪃ࠚ
‫ۑ‬ᑟධỴᐃᆅᇦ㸸㸯㸮ᆅᇦ
࠙ཧ⪃ࠚ
ࡈᙜᆅࢼࣥ
せ ᮃ
‫ۑ‬ᑟධỴᐃᆅᇦ㸸㸯㸮ᆅᇦ
ᑐ㇟࡜࡞ࡿᕷ༊⏫ᮧྡ
ࣂ࣮ᆅᇦྡ 㒔┴ྡ
ࡈᙜᆅࢼࣥ
せ ᮃ
ࡶࡾ࠾࠿
ࡶࡾ࠾࠿ࡋ
ࡣࡕࡲࢇ ࡓ ࠸ ࡋ
ࡓࡁࡊࢃࡋ
ࡋ ࢃ ࡄ ࢇ ࡋࢃࡕࡻ࠺
ࡸࡣࡤࡕࡻ࠺
ᑐ㇟࡜࡞ࡿᕷ༊⏫ᮧྡ
ࣂ࣮ᆅᇦྡ
㒔┴ྡ ┒ᒸᕷࠊඵᖭᖹᕷࠊἑᕷࠊ⣸Ἴ㒆⣸Ἴ⏫࣭▮ᕵ⏫
┒ᒸ
ࡶࡾ࠾࠿
ᒾᡭ┴ ࡶ ࡾ ࠾ ࠿ ࡋ ࡣࡕࡲࢇ ࡓ ࠸ ࡋ ࡓ ࡁ ࡊ ࢃ ࡋ ࡋ ࢃ ࡄ ࢇ ࡋ ࢃ ࡕ ࡻ ࠺ ࡸࡣࡤࡕࡻ࠺
ࡦࡽ࠸ࡎࡳ
࠸ࡕࡢࡏࡁࡋࠊඵᖭ
࠾࠺ࡋࡹ࠺ࡋ
࠸ ࡉ ࢃ ࡄ ࢇ ࠿ࡡࡀࡉࡁࡕࡻ࠺
࡟ࡋ࠸ࢃ࠸ࡄ
ࢇ ࡦࡽ࠸ࡎࡳࡕࡻ࠺
┒ᒸ
┒ᒸᕷ
ᖹᕷࠊἑᕷ
ࠊ⣸Ἴ㒆⣸Ἴ⏫
࣭▮ᕵ⏫
ᖹ Ἠ
୍㛵ᕷ
ࠊዟᕞᕷ
ࠊ⫹ἑ㒆
㔠ࣨᓮ⏫
ࠊす☬஭㒆
ᖹ Ἠ ⏫
ᒾᡭ┴
ࡦࡽ࠸ࡎࡳ
ࡇ࠾ࡾࡸࡲ
ᖹ Ἠ
㒆 ᒣ
࠸ࡕࡢࡏࡁࡋ
⚟ᓥ┴
⩌㤿┴
ࡲ ࠼ ࡤ ࡋ ࡋ ࡁ ࡓ ࡄ ࢇ ࡲ ࡄ ࢇ ࡼࡋ࠾࠿ࡲࡕ
㒆ᒣᕷ
๓ᶫᕷࠊ໭⩌㤿㒆ྜྷᒸ⏫
ࡲ࠼ࡤࡋ
࠿ࢃࡄࡕ
⩌㤿┴
࠿ ࢃ ࡄ ࡕ ࡋ ࠊ໭⩌㤿㒆ྜྷᒸ⏫
๓ᶫᕷ
ᕝཱྀᕷ
࠿ࢃࡄࡕ
ࡇࡋࡀࡸ
ᕝཱྀ
㉺㇂
ᇸ⋢┴
ᇸ⋢┴
ࡇࡋࡀࡸ
ࡍࡂ࡞ࡳ
ࡍࡂ࡞ࡳ
ࡏ ࡓ ࡀ ࡸ
ᮡ୪
ୡ⏣㇂
ࡏ ࡓ ࡀ ࡸ
࠿ ࡍ ࡀ ࠸
ୡ⏣㇂
᫓᪥஭
࠿ ࡍ ࡀ ࠸
᫓᪥஭
࠶ࡲࡳ
዆⨾
࠶ࡲࡳ
዆⨾
ࡇ࠾ࡾࡸࡲࡋ
ࡲ࠼ࡤࡋࡋ
ࡁ ࡓ ࡄ ࢇ ࡲ ࡄ ࢇ ࡼࡋ࠾࠿ࡲࡕ
࠿ࢃࡄࡕࡋ
ࡇ ࡋ ࡀ ࡸ ࡋ
ᕝཱྀᕷ
㉺㇂ᕷ
ࡇࡋࡀࡸࡋ
㉺㇂
ᮡ୪
࡟ ࡋ ࠸ ࢃ ࠸ ࡄ ࢇ ࡦࡽ࠸ࡎࡳࡕࡻ࠺
㒆 ᒣ
๓ᶫ
๓ᶫ
ᕝཱྀ
࠸ ࡉ ࢃ ࡄ ࢇ ࠿ࡡࡀࡉࡁࡕࡻ࠺
⚟ᓥ┴
ࡇ࠾ࡾࡸࡲ
ࡲ࠼ࡤࡋ
࠾࠺ࡋࡹ࠺ࡋ
ࡇ࠾ࡾࡸࡲࡋࠊዟᕞᕷࠊ⫹ἑ㒆㔠ࣨᓮ⏫ࠊす☬஭㒆 ᖹ Ἠ ⏫ ୍㛵ᕷ
㒆ᒣᕷ
ࡍ ࡂ ࡞ ࡳ ࡃ
㉺㇂ᕷ
ᮡ୪༊
ᮾி㒔
ᮾி㒔
ࡍࡂ࡞ࡳࡃ
ࡏ ࡓ ࡀ ࡸࡃ
ᮡ୪༊
ୡ⏣㇂༊
ࡏ ࡓ ࡀ ࡸ ࡃ
ឡ▱┴
࠿ ࡍ ࡀ ࠸ ࡋ
ୡ⏣㇂༊
᫓᪥஭ᕷ
࠿ ࡍ ࡀ ࠸ ࡋ
࠶ࡲ ࡳ ࡋ
࠾࠾ࡋࡲࡄࢇ ࡸ ࡲ ࡜ ࡑ ࢇ
࠺ࡅࢇࡑࢇ
ࡏ࡜࠺ࡕࡕࡻ࠺
ࡓࡘࡈ࠺ࡕࡻ࠺
ࡁ࠿࠸ࡕࡻ࠺
ឡ▱┴ ዆
᫓᪥஭ᕷ
⨾ᕷࠊ኱ᓥ㒆
኱࿴ᮧ࣭Ᏹ᳨ᮧ࣭℩ᡞෆ⏫࣭㱟 㒓 ⏫࣭႐⏺⏫࣭
㮵ඣᓥ┴ ࡜ࡃࡢࡋࡲࡕࡻ࠺
࠶ࡲࡂࡕࡻ࠺
࠸ࡏࢇࡕࡻ࠺
࠺
ࡼࢁࢇࡕࡻ࠺
࠶ࡲ ࡳ ࡋ
࠾࠾ࡋࡲࡄࢇ
ࡸࡲ࡜ࡑ
ࢇ
࠺ ࡅ ࢇ ࡑࢃ࡝ࡲࡾࡕࡻ࠺
ࢇ
ࡏ ࡜ ࠺ ࡕ ࡕࡕ
ࡻ࡞
࠺ ࡕ ࡻࡓࡘࡈ࠺ࡕࡻ࠺
ࡁ࠿࠸ࡕࡻ࠺
࣭ኳᇛ⏫
࣭ఀ௝⏫
࣭࿴࣭℩ᡞෆ⏫
Ἡ ⏫ ࣭▱ྡ⏫
ᚨஅᓥ⏫
኱࿴ᮧ
࣭Ᏹ᳨ᮧ
࣭㱟࣭୚ㄽ⏫
㒓 ⏫࣭႐⏺⏫
࣭
዆⨾ᕷࠊ኱ᓥ㒆
㮵ඣᓥ┴ ࡜ࡃࡢࡋࡲࡕࡻ࠺ ࠶ࡲࡂࡕࡻ࠺ ࠸ࡏࢇࡕࡻ࠺ ࢃ࡝ࡲࡾࡕࡻ࠺ ࡕ ࡞ ࡕ ࡻ ࠺ ࡼࢁࢇࡕࡻ࠺
ᚨஅᓥ⏫࣭ኳᇛ⏫࣭ఀ௝⏫࣭࿴ Ἡ ⏫ ࣭▱ྡ⏫࣭୚ㄽ⏫
࠙㐃⤡ඛࠚ⮬ື㌴ᒁ⮬ື㌴᝟ሗㄢ ኱ᶫࠊΎỈ
௦ ⾲ ෆ⥺ ࠙㐃⤡ඛࠚ⮬ື㌴ᒁ⮬ື㌴᝟ሗㄢ ኱ᶫࠊΎỈ
┤ ㏻ ௦ ⾲ ෆ⥺ 㹄㸿㹖 ┤ ㏻ − 58 㹄㸿㹖
−
ż ႆᘙᚡᎍ˟Ჴி҅ᩓщᚡᎍ˟Ŵܷ؉Ⴤ૎ᚡᎍ˟Ŵ
‫ޥ‬৖Ⴤ૎ᚡᎍǯȩȖŴᅦ޽Ⴤ૎ᚡᎍǯȩȖŽ
ி҅ᢃ᠞‫ޅ‬ȗȬǹȪȪȸǹ
࠯঺ᲬᲰ࠰ ᲯஉᲫᲰଐ
‫ם׎‬ʩᡫႾ ி҅ᢃ᠞‫ޅ‬
Ɲ࢘‫ע‬ȊȳȐȸᲢᇹᲬ࢐ᲣƷ‫ݰ‬λ଺஖ƴƭƍƯ
ி҅ᢃ᠞‫ޅ‬ሥϋƷƝ࢘‫ע‬ȊȳȐȸᲢᇹᲬ࢐ᲣƴƭƍƯƸŴˌɦƷᲭ‫؏ע‬ƴƓƍ
Ư‫ݰ‬λƢǔƜƱǛൿ‫ܭ‬ƠŴମ࠰ᲲஉᲬଐƴႆᘙƠƨƱƜǖưƋǓLJƢŵ
ʻᑍŴ‫ݰ‬λ଺஖ƴƭƍƯൿ‫ܭ‬ƍƨƠLJƠƨƷưŴƓჷǒƤƍƨƠLJƢŵ
ᲫᲨ‫ݰ‬λ଺஖
࠯঺ᲬᲰ࠰ᲫᲫஉᲫᲱଐᲢஉᲣ
ᲬᲨ‫ݰ‬λൿ‫؏עܭ‬ᲴᲭ‫؏ע‬
Ɲ࢘‫ע‬Ȋȳ
Ȑȸ‫؏ע‬Ӹ
Ⴎ
ᙲ
Ⴤ
ஓ
Ӹ
‫ޢ‬
‫ݣ‬ᝋƱƳǔࠊထӸ
Ⴎ‫ࠊޢ‬Ŵοࠪ࠯ࠊŴ๚එࠊŴከඬထŴჵࠉထ
‫ޥ‬৖Ⴤ
࠯
ඡ
ᢼ
‫ޛ‬
ɟ᧙ࠊŴ‫ࠊ߸ښ‬Ŵ᣿ȶ߃ထŴ࠯ඡထ
ᅦ޽Ⴤ
ᢼ‫ࠊޛ‬
ᲭᲨᛇኬƸКኡƷƱƓǓŵ
żբƍӳǘƤέŽ
ி҅ᢃ᠞‫ޅ‬ᐯѣ៻২ᘐ‫ܤ‬μᢿ
ሥྸᛢ ɺ᜿ȷ௅ຓ
ëᲴᲪᲬᲬᲧᲱᲳᲫᲧᲱᲯᲭᲭ
ி҅ᢃ᠞‫ޥޅ‬৖ᢃ᠞ૅ‫ޅ‬
ႇ᥵ᢿᧉ ɥ஭ȷ૪ᕲ
ëᲴᲪᲫᲳᲧᲰᲭᲲᲧᲬᲫᲯᲮ
ி҅ᢃ᠞‫ޅ‬ᅦ޽ᢃ᠞ૅ‫ޅ‬
ႇ᥵ᢿᧉ ᑊ‫ޛ‬ȷᬔ‫ئ‬
ëᲴᲪᲬᲮᲧᲯᲮᲰᲧᲪᲭᲮᲯ
− 59 −
− 60 −
− 61 −
㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮ᑟධ࡟ಀࡿ㹏㸤㸿 㹏㸯
㸯㸸㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮ࡢᑐ㇟㌴୧ࡣ㸽
㸿㸯㸸ཎືᶵ௜⮬㌿㌴ࠊᑠᆺ≉Ṧ⮬ື㌴ࢆ㝖ࡃࠊ㍍஧㍯௨ୖࡢ㌴୧ࡀࠊ㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮ࡢᑐ㇟࡟࡞ࡾ
ࡲࡍࠋ
࡞࠾ࠊ⮫᫬㐠⾜␒ྕᶆࠊᅇ㏦㐠⾜␒ྕᶆࠊࢲࣥࣉࢮࢵࢣࣥࢼࣥࣂ࣮ࡣᑐ㇟࡜ࡣ࡞ࡾࡲࡏࢇࠋ
‫ۑ‬᪂つⓏ㘓㛵ಀ
㹏㸰
㸰㸸ᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸯㸯᭶㸯㸵᪥ᑟ
ᑟධ᪥௨
௨㝆ࠊ㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮ᑐ㇟ᆅ
ᆅᇦ࡛᪂つⓏ㘓ࡋࡓ࡜ࡁࡢ
ࢼࣥࣂ࣮ࣉ࣮ࣞࢺࡣ࡝࠺࡞ࡾࡲࡍ࠿ࠋ
ࠋ
㸿㸰㸸ࡍ࡭࡚ࠊ㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮ࢆ஺௜ࡋࡲࡍࠋ
㸦⚟ᓥࢼࣥࣂ࣮࡜ࡢ㑅ᢥไ࡛ࡣ࠶ࡾࡲࡏࢇࠋ㸧
‫ྕ␒ۑ‬ኚ᭦㛵ಀ
㹏㸱
㸱㸸㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮ᑐ㇟ᆅ
ᆅᇦ࡛ࠊ⌧ᅾ౑⏝ࡋ࡚࠸ࡿ⚟ᓥࢼࣥࣂ࣮ࢆ㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮࡟ኚ᭦࡛ࡁ
ࡲࡍ࠿ࠋ
㸿㸱㸸ኚ᭦࡛ࡁࡲࡍࠋ
㹏㸲㸸㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮ᑐ
ᑐ㇟ᆅᇦ࡛ࠊ⌧ᅾ౑⏝ࡋ࡚࠸ࡿ⚟ᓥࢼࣥࣂ࣮ࡣࡑࡢࡲࡲ౑⏝ࡋ࡚࠸࡚ࡶ
࠸࠸࡛ࡍ࠿ࠋ
㸿㸲㸸౑⏝࡛ࡁࡲࡍࠋ࠶࠼࡚␒ྕኚ᭦ࡍࡿᚲせࡣ࠶ࡾࡲࡏࢇࠋ
㹏㸳㸸㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮ᑐ㇟ᆅᇦ࡛ࠊ⌧ᅾ౑⏝ࡋ࡚࠸ࡿ⚟ᓥࢼࣥࣂ࣮ࢆྠࡌ⚟ᓥࢼࣥࣂ࣮࡟␒
␒ྕ
ኚ᭦ࡍࡿࡇ࡜ࡣ࡛ࡁࡲࡍ࠿ࠋ
㸿㸳㸸࡛ࡁࡲࡏࢇࠋ
㹏㸴㸸㒆
㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮ᑐ㇟ᆅᇦ࡛ࠊ௜୚ࡉࢀࡓ㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮ࢆ⚟ᓥࢼࣥࣂ࣮࡟ኚ᭦ࡍࡿࡇ࡜ࡣ
࡛ࡁࡲࡍ࠿ࠋ
㸿㸴㸸㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮ᑐ㇟ᆅᇦ࡛ࠊ୍ᗘ௜୚ࡉࢀࡓ㒆ᒣࢼࣥࣂ࣮ࡣ⚟ᓥࢼࣥࣂ࣮࡟ᡠࡍࡇ࡜ࡣ࡛ࡁࡲ
ࡏࢇࠋ
− 62 −
− 63 −
Წ
− 64 −
ܷ
Ხ
ᅦ
Ჭ
ܷ
؉
޽
؉
࠯঺࠰உ
࠯঺ᲬᲯ࠰Ჯஉ
࠯঺ᲬᲯ࠰Ჯஉ
࠯঺ᲬᲯ࠰Ხஉ
؉
Ძ
ܷ
ϼЎ࠰உଐ
ૅ ‫ޅ‬
Ў
ϋ
ܾ
ᐯѣ៻ЎᚐૢͳʙಅƷͣഥ
ᲫᲪଐ᧓
ᐯѣ៻ЎᚐૢͳʙಅƷͣഥ
ᲫᲪଐ᧓
ᐯѣ៻ЎᚐૢͳʙಅƷͣഥ
ᲫᲪଐ᧓
ᐯѣ៻ЎᚐૢͳʙಅƷͣഥ
ᲬᲪଐ᧓
ϼ
ᢌ
Ʒ
ಒ
ᙲ
ĬЎᚐૢͳᚡ᥵ቐƷᖎͬᚡ᠍ŵ
ĭૢͳɼ˓ᎍƷЎᚐૢͳሁƴ᧙Ƣǔወਙሥྸɧឱŵ
Į̔᫂ᎍƴಒምᙸᆢ୿Ǜʩ˄ƠƳƔƬƨŵ
ĬɧദોᡯƷܱ଀ŵ
ĭ̔᫂ᎍƴಒምᙸᆢ୿Ǜʩ˄ƠƳƔƬƨŵ
Ĭໜ౨ૢͳᚡ᥵ቐƷಒᙲƴᖎͬᚡ᠍ǛƠƨŵ
ĭ̅ဇᎍƴໜ౨ૢͳᚡ᥵ቐᲢЎᚐૢͳᚡ᥵ቐᲣǛʩ˄ƠƳƔƬƨŵ
Į૰᣿ᘙᅆǛᘍƬƯƍƳƔƬƨŵ
į̔᫂ᎍƴಒምᙸᆢ୿Ǜʩ˄ƠƳƔƬƨŵ
Ӓ
ЎᚐૢͳʙಅᎍƷϼЎཞඞɟᚁᘙ
Ĭૢͳɼ˓ᎍƕƍƳƍŵ
ĭЎᚐૢͳᚡ᥵ቐƷᖎͬᚡ᠍ŵ
Į‫ݣ‬ᝋᐯѣ៻ˌ‫ٳ‬ƷЎᚐૢͳǛܱ଀ŵ
įࢼಅՃૠƕؕแǛ฼ƨƠƯƍƳƍŵ
࠯঺ᲬᲯ࠰ࡇ
12.自動車分解整備事業者の処分状況について
13.自動車検査独立法人福島事務所からのお知らせ
⮬ື㌴᳨ᰝἲே࠿ࡽࡢ࠾▱ࡽࡏ
⮬ື㌴᳨ᰝ⊂❧⾜ᨻἲே
ᮾ໭᳨ᰝ㒊
⚟ᓥ஦ົᡤ
᪥㡭ࡼࡾ⮬ື㌴ࡢᑂᰝᴗົ࡟ࡘࡁࡲࡋ࡚ࠊࡈ⌮ゎ࡜ࡈ༠ຊࢆ࠸ࡓࡔࡁࠊㄔ࡟࠶ࡾࡀ࡜࠺
ࡈࡊ࠸ࡲࡍࠋ
⮬ື㌴᳨ᰝἲே⚟ᓥ஦ົᡤࡼࡾࠊ෇⁥࡞᳨ᰝࡢᐇ᪋ࡢࡓࡵࠊḟࡢ㡯┠࡟ࡘ࠸࡚ⓙᵝࡢࡉ
ࡽ࡞ࡿࡈ༠ຊࢆ࠾㢪࠸ࡋࡲࡍࠋ
ண⣙࡟ࡘ࠸࡚
‫ە‬᭙᪥ẖࡢཷ᳨ẚ⋡ࡀ㐌ᮎ㸦≉࡟㔠᭙᪥㸧࡟㞟୰ࡋ࡚࠸ࡲࡍࠋ᳨ᰝሙࡢΰ㞧⦆࿴ࡢࡓࡵࠊ
ᖹ‽໬࡬ࡢࡈ༠ຊࢆ࠾㢪࠸ࡋࡲࡍࠋ
‫ە‬ண⣙ࣛ࢘ࣥࢻ࡟᮶ሙ࡛ࡁ࡞࠸᪉ࡀぢཷࡅࡽࢀࡲࡍࠋ᮶ሙ࡛ࡁࡿ᫬㛫࡟ண⣙ࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
᳨ᰝ࡟ࡘ࠸࡚
඲ ᅜࡢ᳨ᰝሙ࡛஦ᨾࡀⓎ⏕ࡋ࡚࠸ࡲࡍࠋཷ᳨ࡢ㝿ࡣ࠶ࢃ࡚ࡎ☜ᐇ࡞Ᏻ඲☜ㄆࢆ࠾㢪࠸
ࡋ ࡲࡍࠋ
‫ࡢ࡚ࡵึە‬᪉ࡀཷ᳨ࡍࡿ㝿ࡣࠊཷ᳨᪉ἲ➼࡟ࡘ࠸࡚஦๓ᣦᑟࢆ࠾㢪࠸ࡋࡲࡍࠋ
‫ە‬㌴ྎ␒ྕཬࡧཎືᶵᆺᘧࡣ஦๓☜ㄆࡋࠊởࢀ࡚࠸ࡿሙྜࡣΎᤲࢆ࠾㢪࠸ࡋࡲࡍࠋ
‫ە‬ᗙᖍࠊࢩ࣮ࢺ࣋ࣝࢺࡣࠊࡍ࡭࡚ᒎ㛤ࡋࡓ≧ែ࡛ཷ᳨ࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
‫ࢢࣥࣆࣥࣕ࢟ە‬㌴ࡢタഛ☜ㄆࡢࡓࡵࠊ౑⏝᪉ἲ㸦࣋ࢵࢻᒎ㛤➼㸧࡟ࡘ࠸࡚ࠊ஦๓☜ㄆࢆ
࠾㢪࠸ࡋࡲࡍࠋ
‫้ࡢ࣮ࣝ࢖࣑࣍ࣝ࢔ە‬༳㸦-:/-:/7➼㸧ࡢ஦๓☜ㄆࢆ࠾㢪࠸ࡋࡲࡍࠋ
‫ࡣࣉࢵࣕ࢟ࣝ࢖࣍ە‬እࡋ࡚ࡁ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
‫ە‬ᮇ㛫ࡀ⤒㐣ࡋࡓⅬ᳨ࢫࢸࢵ࣮࢝㸦ࢲ࢖ࣖࣝࢫࢸࢵ࣮࢝㸧ࡣࠊࡣࡀࡋ࡚ࡁ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
‫ە‬๓㠃࢞ࣛࢫ➼࡟྾┙࡛㈞௜ࡋ࡚࠶ࡿ࠾Ᏺࡾ➼ࡣእࡋ࡚ࡁ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ࡑࡢ௚
‫✵ە‬㌴≧ែ࡛ࡢཷ᳨ࢆ࠾㢪࠸ࡋࡲࡍࠋ࡞࠾ࠊᵓ㐀➼ኚ᭦᳨ᰝࠊ᪂つ᳨ᰝ࡛㔜㔞ィ ࡀᚲせ
࡞ሙྜࡣࠊࢫ࣌࢔ࢱ࢖ࣖࠊⲴ≀ࢆ㝆ࢁࡋ࡚ィ ࢥ࣮ࢫ࡬ධሙࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
‫ە‬ᨵ㐀⮬ື㌴ࡣ஦๓࡟᭩㢮ࡢᒆฟࡀᚲせ࡜࡞ࡾࡲࡍࠋࢧࢫ࣌ࣥࢩࣙࣥ࢔࣮࣒ኚ᭦ࡶᨵ㐀⮬
ື㌴࡜࡞ࡿሙྜࡀ࠶ࡾࡲࡍࡢ࡛ὀពࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋࡑࡢ௚ᨵ㐀⮬ື㌴࡟㛵ࡋ࡚ࡈ୙᫂Ⅼ
࡞࡝࠶ࡾࡲࡋࡓࡽ࠾ၥ࠸ྜࢃࡏࡃࡔࡉ࠸ࠋ
㧗ᗘ໬ࢩࢫࢸ࣒ࢆ㛤ጞࡋࡓࡓࡵࠊཷ᳨㌴୧ࢹ࣮ࢱࡢධຊసᴗ➼࡛᫬㛫ࡀ࠿࠿ࡾࡲࡍࡢ
࡛ ࠊᚚ ⌮ゎࢆ࠾㢪࠸ࡋࡲࡍࠋ
− 65 −
ギア位置よし
− 66 −