Download 患者呼出システム - 日本電気

Transcript
院内での時間をより自由で充実したものにしていただくために
患者呼出システム
~患者さまにとって待合室での長い待ち時間は大きなストレスです ~
これからはお手元の呼出受信機が、適切なタイミングで患者さまを
ナビゲート。
順番待ちを気にせず、院内のアメニティスペースで快適にお過ごし
いただけます。
概要
「患者呼出システム」は、患者さまに呼出受信機を携帯していただき、
受付から診察・会計までを、円滑にご案内するシステムです。
システム導入前
声がけ、番号表示による呼出
システム導入後
メッセージによる呼出
後、どれくらい
待つのかな・・
混雑した待合室での長時間の診察待ち
は、肉体的にも精神的にも負担大
そろそろ順番だ。
待合室に向かおう。
院内のどこ(※)にいても、呼出受信機
が診察の順番をお知らせ
(※):無線LANエリア
患者呼出システム
システム運用イメージ
n 再来患者さまはもちろん、初診や外国の患者さまにも優しい院内案内を実現します。
受付
フリー
ご案内準備
中です。
受
付
完
了
診察券
<システムの特徴>
待合
まもなく診察です。
診察室近くで
お待ちください。
順番は、
5~8番です。
●携帯用の呼出受信機は小型・軽量・
大画面。3つボタンによる簡単操作。
診察室にお入り
ください
場所:2階
診療科:内科
医師:NEC医師
待合へどうぞ
診察室へどうぞ
呼出受信機払出
電子カルテ連携
診察
会計
お会計の準備が
できました。
会計へどうぞ
●患者さまがメッセージを確認(“確認
ボタン“押下)した場所・時間をシス
テムから確認可能。
●オーダリング・電子カルテシステムと
連動し、適切なタイミングで案内
メッセージを通知。(日韓中英対応)
<画面イメージ>
返却
※運用イメージご紹介ビデオ
http://jpn.nec.com/univerge/solution/callingsys/index.html
システム構成
n 患者呼出システムの導入には、電子カルテシステムとのデータ連携が必要です。
枠内:電子カルテベンダー 構築範囲
お問い合わせは、下記へ
NEC ビジネスクリエイション本部 〒211-8666 神奈川県川崎市中原区下沼部1753(NEC玉川事業場)
TEL:044-435-5407 (ダイヤルイン)
NEC 医療ソリューション事業部 〒108-8001 東京都港区芝五丁目7-1(NEC本社ビル)
TEL:03(3798)6756 (ダイヤルイン)
★本製品は医療機器ではありません。
★本紙に掲載された社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
★本製品(ソフトウェア含む)が、外国為替及び外国貿易法の規定により、規制貨物等に該当する場合は、日本国外に持ち出す際には日本政府の輸出許可申請書等必要な手続きをお取りください。
★本紙に掲載された製品の色は、印刷の都合上、実際のものと多少異なることがあります。また、改良のため予告なく形状、仕様を変更することがあります。
★本製品の設置・接続・使用に際しましては、取扱説明書(「ユーザーズ・マニュアル」「取り扱いの手引き」を含む)に記載されております注意事項や禁止事項をあらかじめご熟読のうえ、必ずお守りください。
★表示されている氏名や診察情報は、すべて架空のものです。
★画面は実際のものと異なる場合があります。
日本電気株式会社
〒108-8001 東京都港区芝五丁目7-1(NEC本社ビル)
2015年7月現在