Download サイズ:3.98 MB

Transcript
広報
京丹波
人のぬくもりとふれあいが奏でる躍動のまち 丹波高原文化の郷●京丹波
110
NO.
2014年12月17日発行
12月号
季節の食材を使った
お手軽料理レシピ
第23回
安心安全への
一歩を踏み出す
このコーナーでは、
「わたしたちの健康はわたしたちの手で」をスローガンに掲
げ、食生活を通した健康づくりに取り組んでいる食生活改善推進員協議会の皆さ
んに、季節の食材を使って簡単に調理できる料理を紹介していただきます。
今回は、サラダ巻きの具に薄くスライスして梅甘酢に漬けたダイコンを一緒に
巻いた「甘酢大根の香り巻き」。
シャキシャキとした歯ざわりと、梅の香りが意外な
おいしさです。ぜひお正月に作ってみてください。
今回の
料 理
「甘酢大根の
香り巻き」
【材料(3本3人分)】
◆米 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2合
◆焼き海苔・・・・・・・・・・・・・・ 3枚
◆サラダ油・塩 ・・・・・・・・適量
■具材
◆ダイコン ・・・・・・・・・・・・ 100g
◆赤ダイコン ・・・・・・・・・ 100g
◆ツナ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g
◆マヨネーズ ・・・・・・大さじ1
◆かに風味かまぼこ・・ 6本
◆キュウリ・・・ 40g(1/2本)
!
焼き海苔の代わりに
薄焼き卵で巻いてもきれいです。
◆レタス ・・・・・・・ 60g(約3枚)
◆卵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2個
■梅甘酢
◆砂糖 ・・・・・・ 大さじ1・1/2
◆酢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
◆梅酢 ・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
■合わせ酢
◆酢 ・・・・・・・・・・・大さじ2・1/3
◆砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
◆塩 ・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2/3
■作り方
①洗った米は普通の水加減で炊き、合わせ酢を手早く混ぜ寿司
飯をつくる。
②ダイコンと赤ダイコンは、薄切りにして梅甘酢に漬けておく。
③キュウリに軽く塩を振り、板ずりをして縦に切る。
④ツナとマヨネーズをまぜ合わせておく。
⑤フライパンに油をひいて厚焼き玉子を作り、棒状に切る。
⑥かに風味かまぼこはそのまま、
レタスは洗って水気を拭く。
⑦まきすの上に焼き海苔を広げ、寿司飯を上部3cmほど残して
均等に置く。
⑧ご飯の上にレタスを広げ、②を敷く。順に具材を芯にして並
べ、一気に巻く。巻き終わりを下にしてしばらく置く。
⑨食べやすい大きさに切って盛り合わせる。
●1日に必要な野菜の量は300∼350g。
この
メニューでは約100gの野菜が取れます。
●巻き寿司1本分のご飯は、約200gです。
●写真は1本(1人分)
です。
■栄養価(1人分)
エネルギー たんぱく質
579kcal
18.2g
脂質
カルシウム
食物繊維
塩分
12.9g
71mg
1.4g
2.3g
〈次回は3月号に掲載する予定です〉
京丹波町のシンボル
編集後記
師走に入り、今年も残すところあと
約2週間となりました。皆さんも何か
と忙しい日々をお過ごしなのではな
いでしょうか。
今年も皆さまにはいろいろとご迷
惑をおかけしながらではありますが、
広報京丹波を発行することができま
した。
来たる平成27年が、町民の皆さま
にとりまして、幸多き1年となりますよ
うお祈り申し上げます。
(T)
【町の鳥】
うぐいす
【町の木】
イチョウ
【町の花】
つつじ
発行/京丹波町 〒622-0292京都府船井郡京丹波町蒲生八ツ谷62番地6 電話(0771)82-0200(代表)
・
(0771)82-3801(直通) 企画・編集/企画政策課
[ホームページアドレス]http://www.town.kyotamba.kyoto.jp [電子メール][email protected] CONTENTS
2 有事に備え住民ら参加
原子力災害住民避難訓練
4 京丹波町国民健康保険の
現状をお知らせします
7 全国のランナーが健脚を競う
京丹波町農業委員会委員
一般選挙の投票日です
「京丹波町気象情報」がデジタル放送
でも視聴できるようになりました
され毎年実施し ている﹁住民避難訓練﹂。本年度は、十一月二十四日、市
平成二十三年三月十一日の東日本大震災以降、原子力災害に有効と
10 京丹波町ケーブルテレビ加入のみなさん
住 民 避 難 訓 練は、十一月 二 十 四日 午 前 六 時、福
線量が高いと設定された人たちは、自衛隊が会場
部を対象として除染の訓練を実施。その中で放射
また、避 難 訓 練 終 了 後には、参 加 者を対 象に研
本 宗 磨さん︵大 倉︶は
12 Dr s Message いきいき健康術
13 F L A S H
KYOTAMBA TOWN NEWS 2014
町内の文化活動の祭典
―京丹波町文化祭
災害に備え取り組む
火災のないまちへ
―秋季火災予防運動
復興への思い届く
―下山小児童へナデシコ苗届く
森林資源の活用を考える
―木質バイオマスエネルギー活用推進委員会
珍しい体験を喜ぶ
―竹野小児童がヒツジとふれあう
―町立病院等運営協議会
おかもと たけし
きし もと し げ お
点避難所などを視察しました。
ひ ぐち ふみ
換 を 行った ほか、市 立 精 道 小 学 校 をはじ めと する 拠
せい ど う
夫消 防 長、同 市 消 防 団の岸 本 重 男 団 長 な どと 意 見 交
お
芦屋市では、岡本威 副市長と同市消防本部の樋口文
しました。
て、府、町、町 消 防 団 関 係 者 らが兵 庫 県 芦 屋 市を訪 問
このことから、今 回の訓 練では、広 域 避 難 訓 練とし
なっています。
を要請。本町からの避難は、兵庫県芦屋市が避難先と
生 時の広 域 避 難 先として兵 庫 県と徳 島 県に受け入れ
京 都 府では、関 西 広 域 連 合を通じて原 子 力 災 害 発
合に備えて検討されているのが、﹁広域避難﹂
です。
難しなければならないこともあります。
このような場
原 子 力 災 害が発 生 すると、状 況によっては町 外へ避
広域避難先を視察
場区と大倉区を対象に実施しました。京都府の総合防災訓練として位
井 県にある関西 電 力 高 浜 原 子 力 発 電 所の事 故に
内に設 置したテント 内で放 射 線 量の測 定と洗 浄
置づけられて実施した訓練の様子をお伝えします。
より放 射 性 物 質が流 出したと想 定して始まりま
対 象 地 区の住 民には、訓 練 開 始 後にケ ー ブル
修 会を開 催。京 都 大 学 原 子 炉 実 験 所の三 澤 毅 教
を体験しました。
テレビ告 知 放 送で屋 内 退 避 指 示などが行われた
授らが、放射性物質による被ばくを防ぐ方法など
した。
後、午 前 八 時 十 分には、各 地 区の集 合 場 所へ避 難
について講演しました。
み さわ つよし
するよう放 送。住 民は、それぞれ家 族や近 所の人
生しても、おそらくすぐには放射性物質は出ない
澤 教 授は﹁関 西 電 力の発 電 所は、万一事 故が発
参 加 した 人 た ちは、避 難 を 確 認 する受 付 を 済
と思われるので、落ち着いて行動してください。木
たちとともに、集合場所に集まりました。
ませた後、今回の避難場所である府立丹波自然運
造の建物でも、放射線の被害を減らすことはでき
した。
今 回の訓 練に参 加した
訓練の感想を話していました。
きてよかったです。除 染 作 業は緊 張しました﹂と、
﹁本当に起きてパニックにならないように、参加で
ふじ もと そう ま
性 物 質が流 出した場 合の対 処 方 法などを話しま
るので、屋 内へ避 難 することは有 効です﹂と、放 射
動公園行きのバスに乗車。自家用車で向かう人ら
とともに、避難を開始しました。
避難先となる同公園では、放射線量を感知する
ことで付 着した 放 射 性 物 質を確 認できるゲート
モニターを通過した後、医師による問診などが行
訓練では、大倉区の一部住民と、今回、ともに実
われました。
8 平成27年2月1日は
原子力災害
住民避難訓練
有事に備え住民ら参加
NO.110
02
03 KYOTAMBA NO.110
2014京都丹波ロードレース
放射線について話す三澤教授(丹波自然運動公園・曽根)
16 【シリーズ】季節の食材を使ったお手軽料理レシピ
地区の避難場所へ集まる住民(市場)
11月24日に行われた「原子力災害住民避難訓練」。市場区と
大倉区の住民が、丹波自然運動公園への避難訓練に参加しま
した。
施 する南 丹 市 美 山 町 から 避 難 してきた 住 民の一
自衛隊員の放射線量測定を受ける参加者
(丹波自然運動公園・曽根)
地域医療の充実に向けて
阪神大震災の様子と芦屋市での取り組みついて話す岸本団長
(芦屋市消防本部・兵庫県芦屋市)
今月の表紙
問診を受ける参加者(丹波自然運動公園・曽根)
―福祉まつり
避難先の小学校を視察する消防団員ら
(市立精道小学校・兵庫県芦屋市)
)
者(市場
む参加
に乗り込
ス
バ
の
園行き
自然公
皆さんの健康と医療を守る
国保制度
国民健康保険︵国保︶制度は、病気
やけがをしたと きに、安 心 して医 療
なることが懸念されます。
それでは、本 町の国 民 健 康 保 険 事
業の現状をお知らせします。
被保険者数は減少傾向
療にかかる機会が増える傾向がある
ことから、財 政 的 な 負 担 が大 きいと
いう課 題を抱えています。本 町でも、
六 十 五 歳 か ら 七 十 四 歳 の加 入 割 合
が一番 高 く、平 成 二 十 五 年 度の被 保
537
532
526
472
20歳∼39歳
756
729
688
657
636
589
40歳∼64歳
1,849
1,810
1,807
1,810
1,710
1,576
65歳∼74歳
1,935
1,944
1,875
1,870
1,935
2,038
合計
5,119
5,048
4,907
4,869
4,807
4,675
険者全体に占める加入割合は、四三・
565
国保に加入されている被保険者数
579
を 受 けること ができるよ う 、お 互い
0歳∼19歳
六 % と な り、
一段 と 高 齢 者の加 入 割
平成
25年度
は、後 期 高 齢 者 医 療 制 度に移 行 する
平成
24年度
が助 け 合って医 療 費 を 負 担 し合 う、
平成
23年度
合が増えている状況です。︵表2︶
ま す。
︵ 表 1 ︶し か し な が ら 、本 町の
平成
22年度
方の増加などにより年々減少してい
国 保 制 度 は、職 場の健 康 保 険︵ 健
人口減 少も進んでいることから加 入
平成
21年度
最も身近な医療保険制度です。
康 保 険 組 合や共 済 組 合など︶や後 期
率は、毎 年 三 〇 % 程 度で推 移 してい
ます。
(単位:人)
程 度 の 事 業 費 で 運 営 し てい ま し た
国 保の決 算 規 模は、毎 年 十 八 億 円
医療費が増加
決算規模も増加傾向に
(表2)年齢別被保険者数の推移
高 齢 者 医 療 制 度に加 入 している人 、
生活保護を受けている人を除く全て
の人が加入する制度です。運営は、国
平成
25年度
平成
24年度
や 府 、町 な どの補 助 金 と 、加 入 者 か
4,400
184,016
184,294
国 民 健 康 保 険 税 も 減 少 すること が
考えられます。しかしながら、医療費
は 増 え 続 けていること か ら 、税 率の
見直しが課題となっています。
国保財政はより厳しく
1,250
1,311
1,250
1,191
1,100
1,050
平成
25年度
平成
24年度
き な 赤 字 と なっていま す。ここ 二 年
り 崩 しているた め、単 年 度 収 支は大
目 的で積 み 立てている 貯 金 ︶か ら 取
測しがたい医療費の増大に対応する
万円を財政調整基金︵流行病など予
万 円 、平 成 二 十 三 年 度は三 、〇 〇 〇
が伸 びていますが、平 成 二 十 二 年 度
わかるように、平成二十一年度は税収
率を据え置きとしています。表5でも
に配 慮し、平 成 二 十 二 年 度 以 降は税
施しましたが、昨今の景気の動向など
と二 十一年 度に税 率の引き上 げを実
国民健康保険税は、平成二十年度
ら、国保財政はより厳しくなっている
で、医 療 費 負 担 は 伸 びていること か
者 数の減 少によって税 収 が減る一方
が原 因であると 推 測 されま す。加 入
たり医 療 費の増 加が進んでいること
は、医 療の高 度 化 な どによる一人 あ
かわらず医 療 費が増え続けているの
とともに、国保税率などの見直しを含
持・増進による医療費の抑制を目指す
ていかなければなりません。健康の維
互いに支え合う国保の制度を維持し
安心して医療機関にかかるためには、
然の病気やけがなど
﹁もしものとき﹂
に、
これからも国保加入の皆さんが、突
めた財源確保が必要となってきます。
以降は同水準で推移しています。
状況です。
は、国や被 用 者 保 険からの交 付 金な
しい財政状況が予想されます。
残高も少ない状況で、今後、さらに厳
た、財 源 不 足を補 う財 政 調 整 基 金の
は 、医 療 費の上 昇 と 税 収の減 少 、ま
この よ う に 本 町 国 保 の 財 政 運 営
安心して医療サービスを
受けるために
1,300
平成
23年度
平成
22年度
平成
21年度
平成
20年度
1,000
1,355
1,350
平成
25年度
平成
24年度
平成
23年度
平成
22年度
被保険者数が減少しているにもか
1,150
(表6)医療費の推移
1,400
1,145
1,157
1,200
183,484
212,914
平成
21年度
平成
20年度
今後は、被保険者数の減少に伴い、
300
が、平 成 二 十 四 年 度 は 十 九 億 円 、平
4,600
ま た 、市 町 村 国 保 は、高 齢 者の加
4,500
320
このままの状 況 が続 け ば、保 険 税 率
4,700
らの国保税で支えられています。
厳しい京丹波町
国民健康保険の財政運営
本 町では、医 療 費の増 加 を 抑 える
ため、特 定 健 診や健 康 教 室などを積
極 的に推 進し、疾 病の予 防や早 期 発
見・早 期 治 療の取り組みを強 化して
います。
しかし、被 保 険 者 数が年 々 減 少 す
る中で、医療費は増え続けており、非
常に厳しい財政状況となっています。
平成二十六年度も、国保税が減少
4,675
4,800
360
成 二 十 五 年 度では 二 十 億 円 を 超
4,900
380
入 割 合が高 く、年 齢が上がるほど医
する中で医 療 費は増 え続 けており、
平成
20年度
区分
4,807
4,869
4,907
5,000
平成
23年度
平成
22年度
平成
21年度
平成
20年度
5,048
5,119
5,100
(表1)被保険者数の推移
5,200
の見直しを検討しなければならなく
△9,765
212,128
349
340
どの増 加によ り、基 金の取 り 崩 しは
1,797,431 1,790,847 1,780,042 1,828,627 1,900,261 2,002,109
403
400
える決 算 規 模となりました。医 療 費
歳出総額
414
実 施 していませんが、今 後 も 増 え続
51,665
まって 、さ らに厳 しい財 政 状 況 が 予
1,801,701 1,825,835 1,798,182 1,834,716 1,957,483 2,049,289
国保税率の見直しも
課題に
歳入総額
想されます。︵表4︶
31,782 △16,063 △ 41,480
211,175
408
︵保険給付費︶が増加していることが
年 黒 字ですが、基 金 繰 入 金と前 年 度
繰 越 金 な どを 控 除 した 単 年 度 収 支
では、赤字となっている年度がありま
47,180
基金現在高
(単位:千円)
(表4)年度ごとの収益と基金残高の推移
397
今回は、現在の本町国民健康保険の現状をお伝えします。
1,650
す。特に、平 成 二 十 年 度は八、〇 〇 〇
57,222
単年度収支 △ 76,290
6,089
18,140
34,988
4,270
収支差引額
412
約30%が加入されています。
1,700
年 度 ごとの収 支 差し引 き額は、毎
1,950
平成
25年度
平成
24年度
平成
23年度
平成
22年度
平成
21年度
平成
20年度
区分
1,780
ける医療費と税収や基金の減少が相
1,957
2,000
平成
25年度
平成
24年度
平成
23年度
平成
22年度
平成
21年度
平成
20年度
1,600
(表5)国民健康保険税の推移
日ごろ、病気やけがをしたときに医療機関で使用する健康保険。
その一つ「国民健康保険」には、町民の
1,829
1,800
2,002
大きな要因となっています。︵表3︶
2,049
2,050
04
05 KYOTAMBA NO.110
1,802
1,850
1,791
1,797
1,750
1,900
1,835
1,798
1,826
1,900
420
京丹波町国民健康保険の
現状をお知らせします
(表3)歳入歳出決算額の推移
2,100
11月3日
(月・祝)、丹波自然
運 動 公 園 を 発 着 点 として
「2014京都丹波ロードレー
ス」が開催され、全国各地か
ら3,484人が参加し、秋の丹
波路を駆け抜けました。
ロードレースの様子と発着
点となった公園の様子などを
お伝えします。
全国のランナーが健脚を競う
2014京都丹波ロードレース
医療費の削減に
ご協力ください
国保加入の皆さんが医療機関などを受診さ
れると、窓口で原則3割を自己負担いただき、
残りの7割は京丹波町国保が医療機関などに
支払っています。
この医療機関などへの支払
いは、国保加入の皆さんからの国保税と国や
府、町などの補助金で賄われています。
日ごろから健康に留意し、医療費を節約す
ることが、安定した国保の財政運営につながり
ます。
瑞 穂 鼓 太 鼓の演 奏で始 まったロー
ド レ ー ス は 、三 キ ロ 、三 キ ロファ ミ
リー、五 キロ、十 キロ、
ハーフマラソン
なか の あきら
の五 種 目 を 年 齢 別 な ど 三 十一部 門に
とよ じ
分 け 開 催 。中 野 昭 運 営 委 員 長による
てら お
開 会 宣 言 後 、実 行 委 員 会 会 長である
寺 尾 豊 爾 町 長 が﹁ 前 身の丹 波 高 原マ
ラソンから数えると、三十三回を迎え
る歴 史 ある大 会。選 手の皆さまには、
どうか日 ごろの練 習の成 果を十 分 発
揮 さ れ、自 然 豊 かな 晩 秋の丹 波 路 を
満 喫 しな が ら 走ってく だ さい﹂と 、選
手を激励しました。
コースとなった 道 路 沿いでは、地 域
住 民や関 係 者などが力の限りを尽 く
お
して走る ランナーた ちを 応 援 してい
ました。
き
これまでに二十回以上参加し、
ハー
いの うち み
フマラソン男 子 六 十 歳 以 上の部一位
でゴールし た 井 内 美 喜 夫 さ ん︵ 亀 岡
市︶は﹁アップダウンのあるコースです
けど、沿 道の応 援もあって楽しく走れ
ました﹂と 、レースの感 想 を 話 してい
ました。
また 、会 場では、丹 波の秋の味 覚 を
楽しめる﹁うまいもの市﹂と、丹精込め
て育てられた 菊が並 ぶ﹁菊 花 展﹂も開
催され、ランナーや応援に訪れた人た
ちは、丹 波の秋の一日を楽しんでいま
した。
平成27年1月から
70歳未満の高額療養費の
自己負担限度額が
改正されます
が、丹波の秋の味覚を楽しんでいました。
④同じ病気で複数の医療機関を受診するのはやめましょう。
⑤休日や夜間の受診はなるべくやめましょう。
⑥かかりつけ医をもちましょう。
⑦自分にあった運動法を見つけ、無理のない範囲で習慣的に
体を動かしましょう。
⑧これからの季節、
インフルエンザなどの流行も予想されます。
日ごろから栄養と休養を十分にとり、健康管理に心がけま
しょう。
「高額療養費制度」
とは、医療機関などに支払う医療費が高額になった場合に、皆さん
の負担が軽くなるように、窓口での支払いが自己負担限度額までになる制度です(限
度額を超えた医療費は国保が負担します)。限度額は70歳未満と70歳以上75歳未満
で異なります。
このたび、負担能力に応じた負担とする観点から、70歳未満の所得区分
を細分化し、
自己負担限度額がきめ細かく設定されました。
上位所得者
600万円超
150,000円+(医療費−500,000円)×1%
83,400円
一般
600万円以下
80,100円+(医療費−267,000円)×1%
44,400円
35,400円
24,600円
住民税非課税世帯
4回目以降
▼平成27年1月診療分からの自己負担限度額(5区分)
・・・(月額)
総所得金額等 ※
3回目まで(12か月以内で)
4回目以降
901万円超
252,600円+(医療費−842,000円)×1%
140,100円
600万円超
901万円以下
167,400円+(医療費−558,000円)×1%
93,000円
210万円超
600万円以下
80,100円+(医療費−267,000円)×1%
44,400円
210万円以下
57,600円
44,400円
35,400円
24,600円
なる
「うまいもの市」
と
「菊花展」が開催されました。
住民税非課税世帯
それぞれ走り終えたランナーや応援に訪れた人たち
③薬は必要な分だけもらいましょう。 3回目まで(12か月以内で)
一般
うまいもの市には、町内外から多くの模擬店が出店。
②ジェネリック医薬品(後発医薬品)
を上手に利用しましょう。
総所得金額等 ※
京都丹波ロードレースの発着点となった丹波自然
運動公園では、ロードレース開催に合わせて恒例と
①健康診断を必ず受け、
疾病の予防・早期発見を図りましょう。
▼平成26年12月診療分までの自己負担限度額(3区分)
・・・
(月額)
上位所得者
会場内は盛況
日ごろ 私 た ち が で きること
※総所得金額等=総所得金額−基礎控除(33万円)
紅葉が始まる園内を走るランナー
1. 月の1日から末日まで、
月ごとの受診について計算します。
2. 2カ所以上の病院などにかかった場合は別々に計算します。
自己負担額の
計算条件
ただし、ひと月の一部負担額が21,000円以上のレセプト
(診療報酬明細書)が計算対象となります。
3. 同じ病院の歯科は別計算になります。
また、入院と外来も別計算となります。
4. 保険適用の医療費が計算対象で、入院時の食事代や差額ベッド代などは対象外となります。
※同月に入院や外来など複数受診がある場合は、高額療養費の申請が必要になることがあります。
領収書、認め印、振り込み先がわかるものをご持参の上、本庁または支所で手続きしてください。
鮮やかに咲く菊で作られた作品
多くの方が来場したうまいもの市
最後の力を出しゴールを目指すランナー
07 KYOTAMBA NO.110
お問い合わせ 住民課 ☎82−3803 CATV電話 382−3803
06
平成27年2月1日は
京丹波町農業委員会委員
一般選挙の投票日です
京丹波町農業委員会委員は、平成27年2月10日
(火)
で任期満了となるため、次のとおり
「京丹
波町農業委員会委員一般選挙」
を執行します。
告
示 日
■投票所一覧
選挙区
第1選挙区
(丹波地区)
第2選挙区
(瑞穂地区)
1月27日(火)
投票日時
投票区
投票所
第1投票区
竹野地区基幹集落センター
笹尾、中畑、辻村、中村、下村、鎌倉、西階、水戸、新水戸
第2投票区
京丹波町健康管理センター
須知、市森、上野、蒲生、蒲生野、曽根、院内、幸野、森、塩田谷、
安井
第3投票区
富田公民館
富田、豊田、上豊田、実勢
第4投票区
下山区集会所
下山、
グリーンハイツ
第5投票区
山村開発センター
中台、橋爪、和田、井脇、大朴、井尻、八田、小野、長谷
第6投票区
梅田振興センター
坂井、水原、上大久保、下大久保、鎌谷下、鎌谷中、鎌谷奥、東又
第7投票区
三ノ宮基幹集落センター
保井谷、粟野、妙楽寺、水呑、三ノ宮、質志、戸津川、猪鼻 第8投票区
質美振興センター
行佛、中村、庄ノ路、質美和田、質美上野、下村、北久保
第9投票区
京丹波町和知共同作業所
中山、升谷、市場、大倉、篠原、大迫、長瀬、塩谷、上乙見、下乙見
下粟野体育館
西河内、下粟野、細谷、上粟野、仏主
京丹波町和知支所
本庄、坂原、中、角、広瀬、才原、大簾、広野、出野、稲次、安栖里、
小畑
第3選挙区
第10投票区
(和知地区)
2月1日(日)
第11投票区
区 域
午前7時から午後6時まで
選挙区と委員定数
○投票できる方
第1選挙区(丹波地区) 10人
第2選挙区(瑞穂地区) 8人
第3選挙区(和知地区) 6人
次の から までの要件をすべて満たす方で、平成26年
3月31日に確定した
「農業委員会委員選挙人名簿」
に登録さ
れている方が投票できます。
農業委員会の区域(京丹波町)内に住所を有する方
年齢満20歳以上の方
(平成6年4月1日までに生まれた方)
一定の耕作の業務を営む要件(次のいずれかひとつ)
を
立候補を予定されている方へ
満たす方
立候補(予定)者を対象とした説明会などを次のとおり行います。
立候補届出事前審査
立候補届出日
(告示日)
日時
日時
日時
1月13日
(火)
1月20日
(火)
1月27日
(火)
午後1時30分から
午後1時から5時まで
午前8時30分から午後5時まで
場所
場所
場所
京丹波町役場2階議場
京丹波町役場2階議場
京丹波町役場2階議場
※立候補予定者1名に付き、
1名の出席をお願いします。
投票日に仕事や旅行、
レジャー、冠婚葬祭などの理
由で投票できない人は、選挙期日前であっても、投
票を行うことができます。
(期日前投票所では宣誓書
の記入が必要です)
①10アール以上の農地で耕作業務を営む方
期間 平成27年1月28日
(水)から1月31日
(土)
まで
②①の同居の親族またはその配偶者で、年間おおむね60
時間 午前8時30分から午後8時まで
日以上耕作に従事している方
③10アール以上の農地で耕作業務を営む農業生産法人の
立候補予定者説明会
投票日に予定がある方は
「期日前投票」
をしてください
場所 選挙区ごとに次の場所で投票できます。
別の選挙区では投票できませんのでご注意
組合員、社員または株主で、年間おおむね60日以上耕作
ください。
に従事している方
第1選挙区(丹波地区)京丹波町役場
○投票するには
第2選挙区(瑞穂地区)京丹波町瑞穂支所
投票日当日は、入場券を持参し、入場券に記載されてい
る投票所(「投票所一覧」参照)
で投票してください。投票所
の入場券は、投票できる方に対し、告示日の翌日(1月28
日)から郵送します。
なお、告示日に立候補者が定数を超えなかった場合、そ
の選挙区は無投票となりますので入場券は送付しません。
第3選挙区(和知地区)京丹波町和知支所
*町外の滞在先や指定の病院、老人ホームなどでの不在者投
票についても同じ期間で行えます。別途手続きが必要とな
りますので、
くわしくは選挙管理委員会までお問い合わせく
ださい。
〈お問い合わせ〉
京丹波町選挙管理委員会(総務課) ☎82−3800
09 KYOTAMBA NO.110
08
京丹波町ケーブルテレビ加入のみなさん
アナログ2チャンネルで放送中の「京丹波町気象
情報」が、平成26年12月1日から
「デジタル放送」
でも視聴できるようになりました。
「京丹波町気象情報」が
デジタル放送で視聴できる ようになりました
視聴するためには、
テレビの「再スキャン」
をお願いします
京丹波町気象情報をデジタル放送で視聴するためには、それぞれのテレビでデジタルチャンネルの「再スキャ
ン」
をする必要があります。再スキャン方法は、
テレビによって異なります。
テレビのメーカーと機種をご確認いただ
き、必要な場合は各機器の取扱説明書を参考に設定を行ってください。
再スキャンしていただくと、
「デジタル放送」の12チャンネルで視聴いただけます。
シャープ AQUOSの場合
❶リモコンのホームボタンを押して
主なメーカー(代表機種)の再スキャン手順
ください。
東芝 REGZAの場合
日立 Woooの場合
❶リモコンのメニューボタンを押し
❶リモコンの設定ボタンを押してく
❶リモコンのメニューボタンを押し
てください。
ださい。
❷テレビ画面で、
「設定する」を選択
(ボタンがメニューまたはクイッ
し、決定ボタンを押してください。
クの場合や、ふたの中にある機種
❸「初期設定」を選択し、決定ボタン
を押してください。
もあります。)
❷テレビ画面で、
「初期設定」を選択
❹「設置設定」を選択し、3秒以上リ
し、決定ボタンを押してください。
モコンの決定ボタンを押してくだ
❸「チャンネル設定」を選択し、決定
さい。
❺「チャンネル設定」を選択し、決定
ボタンを押してください。
❻「地上デジタル」を選択し、決定ボ
タンを押してください。
❼「再スキャン」を選択し、決定ボタ
ンを押してください。
❽再スキャン後、リモコンの 戻る
ボタンを押し、終了してください。
ボタンを押してください。
❹「地上デジタル自動設定」を選択
し、決定ボタンを押してください。
❺「再スキャン」を選択し、決定ボタ
ンを押してください。
❻「現在の設定に追加する」を選択
し、決定ボタンを押してください。
❼画面で「はい」を選択し、決定ボタ
ンを押し、
終了してください。
てください。
「各種設定」
を選択し、
❷テレビ画面で、
決定ボタンを押してください。
❸「初期設定」を選択し、決定ボタン
を押してください。
❹「受信設定」を選択し、決定ボタン
を押してください。
❺「受信設定(地上デジタル)」を選
択し、
決定ボタンを押してください。
❻「CH合せ(地域名)」を選択し、決
定ボタンを押してください。
❶リモコンのホームボタンを押して
❶リモコンのメニューボタンを押し
決定ボタンを押してください。
❸「視聴準備」の「テレビ放送設定」
を選択し、決定ボタンを押してく
ださい。
❷テレビ画面で、
「設定」を選択し、
ボタンを押してください。
❺「地上デジタル」を選択し、決定ボ
タンを押してください。
❻「地上デジタル−追加」を選択し、
決定ボタンを押してください。
❼「する」を選択し、決定ボタンを押
❷テレビ画面で、
「設定」を選択し、
決定ボタンを押してください。
決定ボタンを押してください。
❸「放送受信設定」を選択し、決定ボ
❸「初期設定」を選択し、決定ボタン
タンを押してください。
❹「デジタル放送受信設定」を選択
❹「チャンネル設定」を選択し、決定
てください。
し、決定ボタンを押してください。
❺「地上デジタル・自動チャンネル
設定」を選択し、決定ボタンを押
してください。
❻「再スキャン」を選択し、決定ボタ
ンを押してください。
❼画面確認後、終了してください。
し、終了してください。
を押してください。
❹「チャンネル設定」を選択し、決定
ボタンを押してください。
❺「地上デジタル自動」を選択し、決
定ボタンを押してください。
❻「再スキャン」を選択し、決定ボタ
ンを押してください。
❼スキャン終了後、
「完了」を選択し、
決定ボタンを押して終了してくだ
さい。
※同じメーカーでも、
機種や製造年によって設定画面が異なりますので、
詳しくはテレビの取扱説明書をご覧ください。
❼「地域名」を選択し、決定ボタンを
押してください。
❽「京都府」を選択し、決定ボタンを
押してください。
❾「再スキャン」を選び、
「開始する」
を選択し、決定ボタンを押してく
三菱 REALの場合
ください。
❷テレビ画面で、
「設定」を選択し、
パナソニック VIERAの場合
ソニー BRAVIAの場合
ださい。
スキャン終了後、
「メニュー」を押
して終了してください。
「デジアナ変換放送」は平成27年3月までに終了します
デジタル受信の準備をお急ぎください
○現在、地上デジタル放送をアナログ方式に変換して再送信を行っておりますが、総務省の決定事項に基づき、平成27
年3月までに終了します。
○アナログテレビをご利用の方は、デジタルテレビに買い替えられるか、地デジチューナーの購入をお願いします。
〈お問い合わせ〉
京丹波町情報センター ☎88−5000 CATV電話 388−5000
11 KYOTAMBA NO.110
10
町
災
このコーナーは、
町立病院・診療所の医師や専門職員が皆さんにお届けする健康情報コー
ナーです。
今 回の担 当は、
国 保 京 丹 波 町 病 院 和 知 歯 科 診 療 所の舟 木 健 所 長。
意 外と知 らない虫 歯に
なる過程と、
対策に関するお話です。
﹁甘いものを 食べた ら 虫 歯になる﹂、﹁歯 を 磨 かな
かったら虫 歯になる﹂
など、
一度は耳にしたことのあ
る言 葉 だと 思いま す。
しかし、実 際に虫 歯って何 か
と聞かれるとなかなか答えられないものです。
今回
は虫歯の成り立ちについて説明します。
まず、
虫歯の発生には三つの要因が必要です。
①虫歯の原因菌に感染する。
②虫歯の原因菌のエサとなる
砂糖
︵ショ糖︶
が存在する。
③虫歯の原因菌の繁殖、
生息しやすい環境がある。
作用に守られるので、
仲間を増やす絶好の環境とい
この三 点 がそろったとき、菌 が栄 養
︵ショ糖 ︶
の代
謝 産 物として酸を発 生させ、
この酸によって歯が溶
えます。
たものを他人に与えたり、
同じ食器や歯ブラシなどを
口から口へと感染します。
簡単にいうと口で噛み砕い
まず、
虫歯の細菌感染は、
虫歯にり患している人の
分に下 げることができます。
しかし、歯は数 も多 く
点に気をつけることで、
虫歯にり患する可能性は十
の中をきれいに保 ち、
菌の増 殖を防 ぐこと﹂、
この3
菌のエサになるショ糖の摂 取をひかえること﹂﹁お口
これらのことから
﹁虫 歯 菌の感 染を防ぐこと﹂﹁細
使用した際に感染したりする可能性があります。
の過程について説明します。
けます。
これが虫 歯の成り立ちです。
では、
細かくそ
ふな き けん
そして、細 菌が虫 歯を作るためには、
たくさんの
医院で定期的に検診するのが望ましいと考えます。
口の中なので全体 的に管理するのは困 難です。
歯科
和知歯科診療所では、
通院が困難な方のた
お知らせ
ると 、水 や 唾 液で洗い流 すことはきわ めて困 難で
した。会場では、町内で活動するボ
まつりが、十一月九日に開催されま
落センターなどを会場とする福祉
竹 野 小 学 校や竹 野 地 区 基 幹 集
講演では、
テレビの天気予報でもな
非 常 食の試 食を行ったほか、記 念
紙を使ったスリッパ作りの体 験や
テーマに開催。災害時に役立つ新聞
たこともあり、災 害 対 策や防 災を
☎ 84︱1154
めに、
訪問 診 察を行っています。
お気 軽にご相
ランティアサークルの活動紹介や
じみの深い気象予報士正木明さん
また、オープニングの式典では、
力作が並ぶ展示の部の会場(町中央公民館・蒲生)
談してください。
す。
さらに、
冒頭で説明したように、
ショ糖は、
細菌の
ショ糖の持つこの作 用は、歯の表 面に強 固に吸 着 す
いたとき、
手がベタベタした経験があると思います。
仲間を増やせる環境を必要とします。
砂糖が手につ
か
栄 養 素です。細 菌は、栄 養を補 給しながらベタベタ
が、文 化 祭で演 奏できたことはう
模擬店販売などが行われました。
が、気象情報に関心を持つことで災
議 会と 町 社 会 福 祉 協 議 会 ボ ラン
ボランティア活動で功績のあった個
新聞紙を使ったスリッパ作りに挑戦する来場者(竹野地区基幹集落センター・高岡)
内の文化活動の祭典
も緊 張しました。
これまで京 都 市
京丹波町文化祭が十一月八日か
れしいです。文化祭だけでなく、町
内などで演奏したことはあります
ら十日まで、町中央公民館と和知
内の施設などでもこれから演奏で
■京丹波町文化祭
ふれあいセンターで行われました。
きれば﹂と、文化祭での演奏を喜ん
ら十日まで町中央公民館で展示の
また、文化祭では、十一月八日か
でいました。
十一月九日に和知ふれあいセン
ターで行われたステージの部では、
十 九の団 体が、積み重ねた練 習の
成果を披露しました。
部も開催。書や絵画、写真をはじめ
こ
京丹波千鶴会の一員として初め
さ
とした作品が勢ぞろいしました。
はた い
て文化祭に出演し三味線を披露し
た畑伊佐子さん︵鎌谷中︶は﹁とて
害に備え取り組む
が町と災 害 ボランティアセンター
福祉まつりは、ボランティア活動
害から自らの身を守る﹁自助﹂
の重
の開設などにかかる協定を締結し
の啓発や活動者同士の交流を深め
要性などを話しました。
ティアバンク運営協議会が二年前
人二十三人と二団体が表彰されま
した。
から開催しています。
まさ き あきら
ることなどを目的に町社会福祉協
■福祉まつり
舟木 健 先生(和知歯科診療所)
息の合った歌声を披露する参加者(和知ふれあいセンター・本庄)
「虫歯って何?」
今 回の福 祉まつりは、同 協 議 会
歯科医師
ボランティア活動に対し表彰を受ける受賞者(竹野地区基幹集落センター・高岡)
だ
第88 回
いきいき健康術
e
g
a
s
s
e
M
s
'
r
D
12
13 KYOTAMBA NO.110
KYOTAMBA TOWN NEWS 2014
京丹波のまちのニュースをお届けします
F L ASH
火
珍
復
興への思い届く
■下山小児童へナデシコ苗届く
子の自宅跡を訪れたときに咲いて
災のないまちへ
丹 波 八 坂 太 鼓 保 存 会の村 上 薫
いたナデシコの花を﹁ヒデのナデシ
教室に通っていた教え子を東日本
■秋季火災予防運動
会長らが十一月五日、
下山小児童へ
コ﹂として、教え子の生きていた証
災予防運動が全国で展開され、本
らが作った応援の寄せ書きを、
丹波
このナデシコの苗は、同小の児童
け取った児童らは
﹁絶対ナデシコを
村上会長からナデシコの苗を受
として植える活動を進めています。
大震災で失いました。震災後、教え
十一月九日から十五日まで
﹁もう
いいかい 火を消すまでは まあ
ナデシコの苗を届けました。
町においても十一月九日、町消防団
八坂太鼓保存会が十一月一日に宮
咲かせたいです﹂と、遠藤さんの思
むら かみ かおる
だだよ﹂を防火標語として、秋季火
による啓発活動が行われました。
城県南三陸町を訪れた際に届けた
ました。
林資源の活用を考える
遠 藤さんは、自 らが営むピアノ
り
町 中 央 公 民 館に集 合 し た 丹 波
か
いを受けてきれいな花を咲かせる
ゆ
ことにより、同町の遠 藤 水 華 里さ
えん どう
んから託されたものです。
う め はら よ し の り
支団の団員は、梅原 好 範団長から
決意を話していました。
台 風 な どの災 害 時 期の活 動に対
する感 謝の言 葉とともに﹁これか
らの時期、空気が乾燥し火災が多
発 する季 節になります。地 域の安
心・安全を守るために地道に活動
このほか、会議では、事務局から
ど設 置し、第一回 会 議を十一月 二
ル ギ ー 活 用 推 進 委 員 会 をこのほ
する京丹波町木質バイオマスエネ
町 内の森 林 資 源の活 用 を 検 討
めた再生可能エネルギーの活用な
外でのバイオマスエネルギーを含
に関する説明、清水委員長から海
エネル ギ ー 導 入 可 能 性 調 査 業 務
くり計画に基づく木質バイオマス
今 年 度 実 施 予 定の京 丹 波 町 森 づ
なお、
この防火宣伝パレードは、
十五日、役場議場で行いました。
どの情報提供が行われました。委
活用推進委員会
■木質バイオマスエネルギー
森
に取り組んでほしい﹂と訓 示を受
な か が わ よし ひで
けた後、園部消防署の中川能 季署
長 を は じ めと する 消 防 署 員 ら と
と も に 、丹 波 地 区 の 防 火 宣 伝 パ
瑞穂・和知地区においても各支団幹
会議では、寺尾豊爾町長から委
員 ら は 、身 近 な 資 源 の 活 用 に 向
レードを行いました。
部団員らにより実施されました。
員 八 人に対 し 委 嘱 状 が 交 付 さ れ
け、真剣に聞き入っていました。
准教授を、副委員長に梅原好範町
森 里 海 連 環 学 教 育ユニット 特 定
町であり、木 質バイオマス利 活 用
た会議とともに、本町の友好交流
委 員 会では、今 後 、活 用に向 け
町の視察などを予定しています。
な どの先 進 地である 北 海 道 下 川
うめ はら よし のり
議 会 総 務 文 京 常 任 委 員 長に決 め
し みず なつ き
てら お とよ じ
た後、委員長に清水夏樹京都大学
しい体験を喜ぶ
とによるもの。子どもたちは、日ご
竹野地域活性化委員会がグラウ
り、
やわらかい毛が生える体をなで
サの壬生菜や麦の皮を食べさせた
ろふれあうことのないヒツジに、
エ
ンド・ゴルフ場として活用する町有
たりしていました。
■竹野小児童がヒツジとふれあう
地で十一月 二 十日、須 知 高 校で飼
エサ や りに参 加 し た德 岡 隆 治
した。
た﹂と 、う れし そ うに 話 していま
わ していた 。エサ はいっぱい 食 べ
育されるヒツジ二頭が放たれ、
近く
くん︵二 年︶は﹁体はすごくふわふ
とく おか りゅう じ
の竹野小の一、二年生七人が、
エサ
やりなどを行いました。
この取り組みは、同委員会が、グ
ラウンド・ゴルフ場の草刈り対策と
は
せ たか ずみ
員十人に委嘱状を交付。会長に町
域医療の充実に向けて
して須知高校に放牧を依頼したこ
地
■町立病院等運営協議会
みず しま まさ
社 会 福 祉 協 議 会の波 瀨 孝 澄 会 長
を、副会長には町区長会の水嶋正
はる
町ではこのほど、京 丹 波 町 立 病
治副会長を選任しました。
また、顧
かわ とし かず
このほか、町 立 医 療 機 関の現 状
よし
院等運営協議会を設置。第一回会
問として、京都府立医科大学の吉
この協議会は、平成二十三年十
として、国保京丹波町病院の運営
6,269,475円
14
15 KYOTAMBA NO.110
9,221,867円
復興支援募金
村上会長からナデシコの苗を受け取る児童(下山小体育館・下山)
委嘱状を受ける清水准教授(役場議場・蒲生)
6,405(−20)
義援金
世帯数
議を十一月二十五日、国保京丹波
二月に京丹波町医療等審議会から
状況などが報告され、委員からは、
女
受付金額
8,
213(−23)
川敏一学長が就任しました。
の答申にあった﹁私たちのまちの私
早速外来診療や救急に関する意見
7,
366(−15)
町病院で開催しました。
たちの病院﹂を目指して地域医療
が出されていました。
協議会では、今後、本年度中に一
の充実に取り組む町立医療機関の
運営について、
より安定した良質な
回の会議を予定しており、町立医
見を聴くこととしています。
療機関の運営について、委員から意
医療サービスを提供するために設
置しました。
てら お とよ じ
男
*平成26年11月30日現在
ヒツジにエサをやる児童ら
(高岡)
委員を前にあいさつを述べる波瀨会長(国保京丹波町病院・和田)
防火宣伝パレードに出発する
消防団員ら
(町中央公民館・蒲生)
会議では、寺尾豊爾町長から委
15,
579(−38)
東日本大震災への支援と
して取り組んでいる
「義援金」
と、友好町・福島県双葉町へ
の「復興支援募金」の受付状
況をお知らせします。
人 口
義援金などの受付状況
わたしたちの町
KYOTAMBA TOWN NEWS 2014
京丹波のまちのニュースをお届けします
F L ASH
12月1日現在/
( )
は前月比
広報
京丹波
人のぬくもりとふれあいが奏でる躍動のまち 丹波高原文化の郷●京丹波
110
NO.
2014年12月17日発行
12月号
季節の食材を使った
お手軽料理レシピ
第23回
安心安全への
一歩を踏み出す
このコーナーでは、
「わたしたちの健康はわたしたちの手で」をスローガンに掲
げ、食生活を通した健康づくりに取り組んでいる食生活改善推進員協議会の皆さ
んに、季節の食材を使って簡単に調理できる料理を紹介していただきます。
今回は、サラダ巻きの具に薄くスライスして梅甘酢に漬けたダイコンを一緒に
巻いた「甘酢大根の香り巻き」。
シャキシャキとした歯ざわりと、梅の香りが意外な
おいしさです。ぜひお正月に作ってみてください。
今回の
料 理
「甘酢大根の
香り巻き」
【材料(3本3人分)】
◆米 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2合
◆焼き海苔・・・・・・・・・・・・・・ 3枚
◆サラダ油・塩 ・・・・・・・・適量
■具材
◆ダイコン ・・・・・・・・・・・・ 100g
◆赤ダイコン ・・・・・・・・・ 100g
◆ツナ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g
◆マヨネーズ ・・・・・・大さじ1
◆かに風味かまぼこ・・ 6本
◆キュウリ・・・ 40g(1/2本)
!
焼き海苔の代わりに
薄焼き卵で巻いてもきれいです。
◆レタス ・・・・・・・ 60g(約3枚)
◆卵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2個
■梅甘酢
◆砂糖 ・・・・・・ 大さじ1・1/2
◆酢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
◆梅酢 ・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
■合わせ酢
◆酢 ・・・・・・・・・・・大さじ2・1/3
◆砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
◆塩 ・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2/3
■作り方
①洗った米は普通の水加減で炊き、合わせ酢を手早く混ぜ寿司
飯をつくる。
②ダイコンと赤ダイコンは、薄切りにして梅甘酢に漬けておく。
③キュウリに軽く塩を振り、板ずりをして縦に切る。
④ツナとマヨネーズをまぜ合わせておく。
⑤フライパンに油をひいて厚焼き玉子を作り、棒状に切る。
⑥かに風味かまぼこはそのまま、
レタスは洗って水気を拭く。
⑦まきすの上に焼き海苔を広げ、寿司飯を上部3cmほど残して
均等に置く。
⑧ご飯の上にレタスを広げ、②を敷く。順に具材を芯にして並
べ、一気に巻く。巻き終わりを下にしてしばらく置く。
⑨食べやすい大きさに切って盛り合わせる。
●1日に必要な野菜の量は300∼350g。
この
メニューでは約100gの野菜が取れます。
●巻き寿司1本分のご飯は、約200gです。
●写真は1本(1人分)
です。
■栄養価(1人分)
エネルギー たんぱく質
579kcal
18.2g
脂質
カルシウム
食物繊維
塩分
12.9g
71mg
1.4g
2.3g
〈次回は3月号に掲載する予定です〉
京丹波町のシンボル
編集後記
師走に入り、今年も残すところあと
約2週間となりました。皆さんも何か
と忙しい日々をお過ごしなのではな
いでしょうか。
今年も皆さまにはいろいろとご迷
惑をおかけしながらではありますが、
広報京丹波を発行することができま
した。
来たる平成27年が、町民の皆さま
にとりまして、幸多き1年となりますよ
うお祈り申し上げます。
(T)
【町の鳥】
うぐいす
【町の木】
イチョウ
【町の花】
つつじ
発行/京丹波町 〒622-0292京都府船井郡京丹波町蒲生八ツ谷62番地6 電話(0771)82-0200(代表)
・
(0771)82-3801(直通) 企画・編集/企画政策課
[ホームページアドレス]http://www.town.kyotamba.kyoto.jp [電子メール][email protected]