Download 9月 10月 リサイクルセンター鎌倉橋 リサイクルショップのご利用について

Transcript
発行:千代田清掃事務所ごみ減量係〒102-0021 千代田区外神田1-1-6 TEL03-3251-0566
リサイクルセンター鎌倉橋 〒101-0047 千代田区内神田2-1-8 TEL03-3253-1970
●リサイクルセンター鎌倉橋
千代田区のリサイクル・ごみ問題について考えるための活動の場です。
リサイクルショップ・再生家具販売・リサイクル自転車販売・情報コーナー・スポット企画などから構成されています。
開館日時:毎月1日~25日 午前10時~午後6時 *休館日:毎週月曜日・26日~月末・1月1日~4日
●リサイクルセンターカレンダー(9月・10月)
9月
10月
日
1
月
2
販売
休館
8
9
販売・出品
休館
15
16
販売・出品
休館
22
23
販売・出品
休館
29
30
火
3
水
4
木
5
販売
10
金
6
土
7
販売・出品
11
12
13
14
販売・出品
17
18
19
20
販売・出品
24
25
26
販売・出品
休館
27
休館
21
日
月
1
休館
6
7
販売・出品
休館
13
14
火
1
販売・出品
休館
28
20
21
販売・出品
休館
27
28
木
3
金
4
販売
8
販売・
出品・
包丁とぎ
水
2
9
土
5
販売・出品
10
11
12
販売・出品
15
16
17
18
販売・出品
22
23
24
25
販売・出品
29
19
販売・
出品・
包丁とぎ
26
休館
30
休館
●リサイクルショップのご利用について
ご家庭で不用な雑貨・衣類等をお預かりし、必要な方に有料でお譲りします。売上は出品者に全額還元します。
出品に関する要件・手数料・手続き方法など、リサイクルセンター鎌倉橋までお問合せください。
●再生家具展示コーナー
粗大ごみの中でまだ使用できる家具を工房で洗浄・修理し、希望者に有料で提供しています。
●リサイクル自転車について
自転車商組合が修理したリサイクル自転車を、月5~7台程度お譲りします。(有料・先着順)
●今月のスポット企画(包丁とぎ)
今月の包丁とぎは、9月21日(土)
※好評につき、多数の依頼があった場合は、受付時間内でも受付の終了をすることがあります。
次回、包丁とぎは10月19日(土)
■ゆずります・ゆずってください
身近な「リデュース(ごみを作らない)」・「リユース(繰り返し使う)」の実践コーナーです。ご家庭の不用品でま
だ十分 利用できるものを、欲しい方にゆずりましょう。また、「こんなものをゆずってほしい」という方も、呼びかけ
してみましょう。
情報の掲載を希望する方は、事前の情報登録が必要になります。
「さしあげます・ゆずります」は千代田区民のみ登録可能です。「ゆずってください」は区民以外も登録できます。
区内施設にある専用ハガキ(切手貼付)かFAXで、必要事項【品名・概要・住所・氏名・電話番号・連絡可能な時
間】を 明記し、千代田清掃事務所ごみ減量係にお送りください。毎月25日迄に到着した分は翌月より3ヶ月、 25
日以降に到着した分は翌々月より3ヶ月掲載します。(FAX:03‐3251‐4627へ)
電気・ガス・石油製品は故障等の問題があるため、登録受付を行っておりません。また、その他の物も「故障
品」「極端に古い 品物」の登録はできません。事実と異なる情報を登録した場合、以後の登録ができなくなること
もあります。ご了承ください。 一覧の中でご希望のものがありましたら、千代田清掃事務所ごみ減量係にお問合
わせください。登録者の連絡先をお教え します。交渉は当事者同士で直接行ってください。(品物のやりとりで発
生したトラブルに関して区は一切責任を負いません)
交渉成立後は登録を抹消しますので、必ず千代田清掃事務所ごみ減量係までご連絡ください。
A.ご希望の方にさしあげます(無料)
A288 クラシックギター
Cpiphone、台、携帯用ケース付
10日ぐらい使用、2008年2万円で購入
A289 読売新聞PRパンフレット
読者が選ぶ名山シリーズ(富士山・十勝岳・東海道五十三次)
他絵はがき等、50種類
A290 パソコンデスク
横77cm、高122cm、奥55cm(引きテーブルを出すと80cm)
スチール製、テーブルは木目、下に2段の棚
A291 ベビーバスチェア「赤ちゃんの気持ち」
Aprica、箱、包装、バスマット無し、取扱説明書あり
数回使用、2009年8月購入(¥3900-)、無料で!
A293 木製ブックスタンド
幅48cm×高25cm×奥21cm、可動式、仕切り2つ付いている
机上で、先日まで使用、購入後10年経過
A294 コンソールと鏡のセット
木製、色:アイボリー(トールペイントでペイント)、小物入れとして使用
コンソール:高72cm×幅67cm×奥31cm、脚3本、半円形、蓋付小物入れ
鏡:高:65cm×46cm、オーバル形、ほとんど使用していません
B.ご希望の方にゆずります(有料)
C.ゆずってください
今月は情報がありません。情報をお待ちしてます!
C295 2段ベッド
外幅:106Cm・外高:160Cm・外長213Cm
3~4年使用程度・無料~1万円
今年も
今年も、千代田清掃事務所とちよだ環境ボランティア団体と共催で「3Rとフリーマーケットの集い」を開
催いたします。
日 時:平成25年10月26日(土) 午前10時~午後2時
場 所:千代田区役所 1階区民ホール (九段南1-2-1)
イベントの概略
①フリーマーケット:約28店舗
※出店者の募集を行います。9月20日号の広報「千代田」をご覧ください。
②包丁とぎ:受付時間 午前10時~午後1時まで
※先着40本お一人2本程度まで(1本:300円)
※包丁は、タオル等に包み十分注意をしてお持ちください。
③再生家具無料抽選会:受付 午前10時~午後1時30分 抽選会 午後1時30分より
④リサイクル自転車抽選販売:受付 午前10時~午後12時 販売会 午後1時より
⑤使用済園芸土の回収:ご家庭の園芸土を回収します。(枝や根っこは取除いてください)
⑥使用済小型家電の回収:30cm×15cm以内の小型家電を回収します。
※詳しくは、10月号の「ちよだリサイクル情報紙」でお知らせします。
ご家庭で眠っている小型家電はありませんか?
ご家庭で、使わなくなった小型家電を区内16か所の区
施設に回収ボックスを設置して回収しています。
千代田区内にお住いの方を対象に回収をします。
(事業所等から出た小型家電は回収できません)
対象品:30cm×15cm未満で、回収ボックスに投入できる大きさの物
※投入できない物は、放置せずにお持ち帰り、粗大ごみとして適切に処理してください。
【回収にあたってのご注意!】
①携帯電話等の個人情報は、排出者が責任を持って消去してください。
②箱や包装紙等は取除き、小型家電以外の物は絶対に投入しないでください。
③パソコンは大きさに関わらず、回収しません。
④一度投入されるると、元の所有者にお返しすることができません、ご注意ください!
【設置場所については、千代田清掃事務所まで問合せください】
生ごみは、家庭から出される可燃ごみの1/3を占め、水分を多く含むため、清掃工場での焼却に
あたって多くのエネルギーを必要としています。また、生ごみが原因による集積所の臭気や汚水の
清掃の問題も、生ごみ処理機により生ごみを乾燥、生物分解等をすることにより軽減され、ごみの
減量につながります。
≪千代田区家庭用生ごみ処理機購入費助成の受け方≫
※購入価格(税込)の3分の2、上限30,000円の助成が受けられます。
◆対象となる生ごみ処理機
□電気・ガスなどの動力を利用する機械式の生ごみ処理機
□手動式の生ごみ処理機
□ディスポーザー式は対象外です(生ごみを粉砕して直接、下水道に流すタイプ)
◆助成を受けられる方
□生ごみ処理機購入から1年を経過していないこと
□購入者が千代田区民であること
□1世帯で1台に限ります
◆申請方法
千代田清掃事務所、出張所または区役所総合窓口課に次の書類を提出してください。
□千代田区家庭用生ごみ処理機購入費助成金交付申請書
(申請書類は、清掃事務所、出張所、区役所総合窓口課にあり、区ホームページに掲載)
□購入に要した費用を証明する領収書(又は写し)
□生ごみ処理機の保証書の写し
□区民であることを確認できる書類(受付窓口で提示してください)
(例:住基カード・運転免許証・保険証・パスポート等)
◆問合せ先
千代田清掃事務所 ごみ減量係
〒101-0021 千代田区外神田1-1-6
 3251-0566