Download "取扱説明書"

Transcript
調査鑑識(Survey&Investigation)レポート 電子レンジ
には、カソード︵陰極︶とアノード︵陽極︶が
あり、高 電 圧 に よ り カ ソ ー ド が 加 熱 さ れ ア
ノードへ向かって電子を放出し、磁石の力で
発生した磁場により電子が円を描くように
なると陽極電流が不安定な振動を起こし、そ
の振動を共振させることでマイクロ波が発振
され、導波管から加熱室へ放出される。
○安全装置
安 全 装 置 に は、 電 流 ヒ ュ ー ズ、 温 度 過 昇
防止装置︵温度センサー︶及びラッチスイッ
チ 等 が あ る。 ヒ ュ ー ズ や 温 度 セ ン サ ー は 他
の電化製品等に取り付けられているものと
変 わ ら な い が、 ラ ッ チ ス イ ッ チ は ド ア の 開
閉に合わせて動作するマイクロスイッチが
3個︵ラッチスイッチ︵ドアスイッチ︶2個、
モ ニ タ ー ス イ ッ チ 1 個 ︶ あ り、 モ ニ タ ー ス
イッチとラッチスイッチは逆の動きをす
る。 こ れ は 電 子 レ ン ジ 作 動 中 に 使 用 者 が ド
ア を 開 け た 場 合 に ラ ッ チ ス イ ッ チ がOFF
となり調理を停止することでマイクロ波を
加熱室外に漏らさないための安全装置であ
る。 こ の 場 合、 モ ニ タ ー ス イ ッ チ は O N と
な る た め、 ラ ッ チ ス イ ッ チ が 溶 着 等 に よ り
故 障 し て も、 回 路 上 シ ョ ー ト サ ー キ ッ ト と
な り、 調 理
を継続する
モニタースイッチ
ことなく電
流ヒューズ
が 切 れ る仕
温度スイッチ
組 み と なっ
ている。
︵図3参照︶
電子レンジの回路
(スイッチ部分)
れた食品かすな
どが調理時に過
熱されたもの、
転居などによる
定格周波数以外
での使用︵ ㎐
の製品を ㎐ の
地域で使用︶な
どがある。この
ような事故を使
用者が起こさないよう食品のパッケージに加
熱時間や注意書きが記載され、また、加熱室
の清掃等についても製品の取扱説明書で注意
喚起されている。
おわりに
高圧トランス
焼損した2次側コイル
使用者にとって、電子レンジは親しみ慣れ
た電化製品で、簡単な操作で調理ができる便
利な存在となっており、また、調理に裸火を
使用しないこともあり使用方法の不良などに
よる出火を想像しにくい面がある。しかしな
がら、市内では毎年2、3 件の火災が発生し
て お り、 ,
000世 帯 当 た り の 普 及 率 を 見
れば、未だ見えていない火災に至らなかった
発煙事故等が存在するはずである。
電子レンジの原理は目に見えず複雑である
ためなかなか理解しにくいが、構造はとても
単純で、過去の事例等の蓄積から火災や発煙
事故に至りやすい箇所もあらかた想像がつ
く。
火災の未定義を調査することで、今後これ
まで以上に製品鑑識の機会が増えると思われ
るが、火災原因調査と同じように調べて、広
めることで火災予防へつながり、市民を守る
ことになるものと信じている。
︵文責
大居︶
1次側コイル
写真2
50
60
1
出火・発煙事例
・出火事例
概要 台所において、電子レンジで加熱調
理中、制御部が焼損したもの。鑑識の結果、
加熱と解凍機能を切り替えるためのマイクロ
ス イ ッ チ の 接 点 が 荒 れ て お り、 さ ら に メ ー
カーの社告により不具合が伝えられたため、
接触不良により発熱し出火したものと考えら
れる。
全国的にもマイクロスイッチに関する出火
事例は多く、代表的なものは、繰り返し調理
中にドアを開ける事で発生している。これに
より接点部分で大きな負荷電流が遮断されス
パークが生じ、接点を荒れさせ、やがて接触
不良を起こし出火に至る。
・発煙事例
概要 飲食店において、電源部の高圧トラ
ンスの2次側コイルが焼損したもの。鑑識の
結果、本来絶縁されているマグネトロン内部
に 導 通︵ ア ノ ー ド・ カ ソ ー ド の 接 触︵A ︱K
タッチ︶︶があり、短絡したことにより大電
流が流れ、高圧トランス2次側コイルに負荷
がかかり発熱し層間短絡
︵レイヤーショート︶
したものと考えられる。
︵写真2参照︶
なお、この事案では、電流ヒューズで電路
が遮断され、安全装置が適切に機能したと判
断し火災として取り扱っていない。
A ︱Kタッチの要因は、家庭用の製品を業
務で使用しているなど使用頻度が高いこと、
製品周囲の吸排気が悪いこと及びガスこんろ
の上方で使用していたことなどで内部温度が
過度に上昇したのではないかと考えられる。
紹介した事例以外にも、芋などの食品が長
時間過熱され炭化したものや加熱室内に残さ
25 ラッチスイッチ
ノイズフィルター基盤
電流ヒューズ
〈ドアを閉めている状態〉
ラッチスイッチ
図3
Related documents
網戸専用
網戸専用
18 - 大阪市
18 - 大阪市
Q&A集
Q&A集