Download PDFダウンロード

Transcript
日本気象協会
VOL.46
すべてのお客様に Fit した気象情報をお届けします
「MICOS Fit」
4月1日リリース予定!
身にせまる風邪の危険を感知、
早めの対策でしっかり予防!
携帯型風邪指標計のご紹介
すべてのお客様にFitした気象情報をお届けします
「MICOS Fit」
4月1日リリース予定!
JWAのオンライン総合気象情報サービスMICOSは、JWAの高度な技術と豊富な実績、お客様からいただいた声を
元に日々改良を重ねてきました。この度、閲覧サービスを始め、注意報警報が発表された時や大雨が予想される時に
お知らせする“監視ウィンドウ”や“アラーム機能”、お客様が設置した雨量計や水位計の観測値を表示させる“独自
観測データの表示”、ご希望の種類の気象情報や防災情報をメールで通知する“メール配信サービス”、ご希望の地点
の天気を電話やFAXで解説する“気象予報士によるコンサルティング”などの機能とサービスを統合した新しい気
象情報システム「MICOS Fit」
をリリースします。
様々な通信環境に対応
ネットワーク社会の発展に伴う
通信スタイルの多様化に合わせて、
監視ウィンドウ
様々な通信環境でのご提供が可能
コンテンツを閲覧中、監視ウィンドウをポッ
プアップ表示させておくことで、緊急情報を監
です。
視することができます。
また、お手持ちの端末で閲覧でき
注意報警報が発表されたり、大雨が予測され
ると表示が変わってお知らせします。発表中は、
るため、すぐにご利用していただく
クリックすることにより詳細な情報にアクセス
ことも可能です。
することができます。
閲覧サービス
基本コンテンツに防災、河川ダム管理、航空など各種目的に特化した専門コンテンツを組み合わせることにより、
お客様専用の気象情報メニューを構成します。メディア、電力、鉄道、道路などの専門コンテンツについても、今後リ
リースしていきます。
専門コンテンツ(防災分野)
大雨、洪水、土砂災害、落雷などによる災害を未然に防ぐために有効なコンテンツを揃え、お客様の防災対策をサ
ポートします。
防災気象診断
気象情報を防災情報に翻訳し、防災体制の計画、判断
を全面的にサポートします。
予想時間雨量を基準に判定した48時間先までの防災
体制の推奨ランクを、
「向こう24時間の推奨体制」と「時
系列グラフ」に色分けして表示します。推奨ランクはお
客様のご要望にあわせて設定します。
また、
「時系列グラフ」では雨量・風向風速・天気を1時
間ごと48時間先まで予測し、
時系列で表示します。
専門コンテンツ(防災分野)
一覧
超短時間予測
JWAメッシュ予測
気象庁文章情報
防災気象診断*
センサー情報*
ライブカメラ*
洪水危険度指数(IFRiP)*
斜面危険度指数*
東京アメッシュ*
広域レインネット(川崎レーダー)*
落雷ポイント*
雷予測メッシュ*
* オプションコンテンツ
専門コンテンツ(河川・ダム管理分野)
流域内の地形や土地利用の情報を取り込んだJWA独自の流量予測など、雨量、流量に特化した情報が、河川・ダム
管理などをサポートします。
流入量貯水位シミュレーション
降雨量・流入量グラフ
地形や土地の利用形態をメッシュ化し、河川や河川
実況および予測の降雨量、流入量を時系列で表示し
土壌内での水の移動、相変化を3次元メッシュで計算
ます。
して、
河川流量をシミュレーションします。
専門コンテンツ(河川・ダム管理分野)
一覧
超短時間予測
JWAメッシュ予測
気象庁文章情報
流域平均雨量予測*
洪水危険度指数(IFRiP)*
斜面危険度指数*
東京アメッシュ*
広域レインネット(川崎レーダー)*
落雷ポイント*
雷予測メッシュ*
流入量貯水位シミュレーション
降雨量・流入量グラフ
* オプションコンテンツ
専門コンテンツ(航空分野)
航路計画に必要な情報を揃えるとともに、
操作性を配慮した画面設計となっています。
MSM
気象庁のMSMによる解析値と予測値を平面図および断面図で表示します。
平面図(雲底高度)
航路断面図
(東西方向)
水平方向の風向風速、鉛直風速度、高相対湿度
域、
温度0℃の境界、
地表高度を表示します。
専門コンテンツ(航空分野)
一覧
METER/SCAN/SPECI
TAF
高層実況
気象FAX
ウィンドプロファイラ
気象衛星高解像度画像
飛行場気象情報
飛行場警報
地上実況
(SYNOP)
MSM(メソスケールモデル)
韓国レーダー
JWAポイント予測
気象庁文章情報
東京アメッシュ*
広域レインネット(川崎レーダー)
*
落雷ポイント*
雷予測メッシュ*
* オプションコンテンツ
身にせまる風邪の危険を感知、
早めの対策でしっかり予防!
携帯型風邪指標計のご紹介
製品の特徴
電源ON時に気温と湿度を計測し、風邪の危険度ランクを「LEDランプ」
と「ブザー」でお知らせします。ブザーは「厳重警戒」
「警戒」時に、それぞれ
異なるパターンで鳴り、不要時にはスイッチでOFFにできます。
また、電源を入れてから10秒後に自動でOFFになる省電力モードになっ
ています。
・価 格:1,000円
(税込1,050円)
・本体サイズ:65×46×14 mm
・本 体 重 量:25g
・機 能:温度計・湿度計・風邪指標表示
・材 質:ABS樹脂、アクリル樹脂
・付 属 品:化粧箱、取扱説明書、ストラップ、
コイン型電池CR2032(3V)×1個
*製品の色の変更、ロゴや名称の記載は有料で可能です。
<取扱上の注意>
風邪指標は測定条件によって大きく変化します。取扱説明書をお読みの上、正しくお使いください。
また、風邪のひきやすさには個人の体調などの影響がありますので、あくまで目安としてお使いいただき、指針を参考に予防
に気をつけていただきますようお願いいたします。
風邪指標ランクと予防指針
厳重警戒
かぜに厳重警戒してください。人ごみを避け、体調管理に注意しましょう。室内は加湿器も有効です。
警戒
かぜに警戒してください。帰ったら必ずうがいをし、石鹸で手を洗いましょう。
注意
かぜの危険度は中程度です。睡眠不足、過労、ストレスは大敵です。
油断大敵
かぜの危険度は小さいですが、体を鍛えて、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。
ほぼ安全
かぜの危険度はほとんどないと思われますが、しっかり休養し、疲れを残さないようにしましょう。
*本製品は気温と湿度を計測し、日本気象協会の独自の計算手法により風邪指標を算出します。
*風邪指標ランクおよび各ランクの予防指針は、日本気象協会と埼玉県熊谷市で構築したものを採用しています。
ご購入について
社内利用を目的として100個以上ご購入される場合、下記でご注文を承っております。
日本気象協会 事業本部 営業部 営業第2課 TEL:03-5958-8143
http://www.jwa.or.jp/
http://tenki.jp/
一般財団法人
事 業 本 部 〒170−6055 東京都豊島区東池袋3丁目1番1号サンシャイン60
(55階)………………………… 電話
(03)
5958ー8147
FAX
(03)
5958ー8144
北 海 道 支 社 〒064−8555 札幌市中央区北4条西23丁目1番18号 ……………………………………………… 電話
(011)
622ー2230
FAX
(011)
640ー2383
東 北 支 局 〒982−0841 仙台市太白区向山4丁目20番14号 …………………………………………………… 電話
(022)
216ー4181
FAX
(022)
216ー4188
中 部 支 社 〒462−0042 名古屋市北区水草町1丁目21番5号
………………………………………………… 電話
(052)
912ー1153
FAX
(052)
911ー0117
関 西 支 社 〒542−0081 大阪市中央区南船場2丁目3番2号南船場ハートビル
(15階)……………………… 電話
(06)
6266ー8421
FAX
(06)
6266ー8431
九 州 支 社 〒810−0052 福岡市中央区大濠1丁目6番33号
FAX
(092)
724ー0567
…………………………………………………… 電話
(092)
734ー7441
H22.1
交付番号:B(2)
-080024
日本気象協会は、国産材を積極的に使って日本の森林を育てていくことが大切だと考え、林野
庁が推進する「木づかい運動」を応援していきます。
この冊子の制作により国産材が製紙原料
として活用され、
国内の森林による CO₂ 吸収量の拡大に貢献しています。
この印刷物は大豆油インキを使用しております。
Related documents
ダウンロード
ダウンロード
はじめてのパソコンコース(Aコース)
はじめてのパソコンコース(Aコース)