Download 市民 - 館山市

Transcript
館山市文化公演事業
「 イ・ム ジ チ 合 奏 団 演 奏 会 」
市民
手 、夕 日 をイ メ ージ し て、 ど
以 上か か りま し たか ね 。踊 り
ジ 創り か ら、 完 成ま で 1ヵ 月
し いモ チ ーフ を 選び 、 イメ ー
館山 と フラ メ ンコ に ふさ わ
イ ンし ま した 。
も って 参 加し て ほし く てデ ザ
も っと 多 くの 市 民が 親 しみ を
ばらしいイベントなんで、
労 され て いる ん です よ ね。 す
く の裏 方 の人 々 が、 す ごく 苦
会 議所 青 年部 の みな さ んや 多
ス タを 見 てき ま した が 、商 工
が 好き で すね 。 以前 か らフ ェ
元気 な 館山 流 のフ ラ メン コ
ステイって話も出てくるん
期 です か ら。 そ ろそ ろ ホー ム
変 でし ょ 。ま し てピ ー クの 時
え てき て 、宿 泊 先の 確 保も 大
年々 、 出場 大 学も 学 生も 増
し いで す よ。
が 市民 で いっ ぱ いに な って ほ
で すよ ね 。毎 年 、文 化 ホー ル
う れし い し、 そ れも 市 民参 加
ン トに 興 味を も って く れた ら
が 選ば れ たこ と で、 こ のイ ベ
う にな り まし た ﹂自 分 の作 品
ら も声 を かけ て いた だ ける よ
メ ンコ に 関心 な かっ た 人々 か
発 表さ れ てか ら 、今 ま でフ ラ
入 れが あ りま し たよ 。 新聞 で
い デザ イ ンに な って い ます の
ロゴ マ ーク は 、利 用 しや す
い です ね 。
夏 が熱 く 盛り 上 がる と うれ し
山 って 言 われ る くら い 館山 の
で、フラメンコと言えば館
す よね 。 ロゴ マ ーク の パワ ー
恵 や協 力 が必 要 にな っ てき ま
列﹂
、
﹁角無し﹂の4つのタイプ
で、﹁2列﹂、
﹁上1列﹂、
﹁下1
傾向がある。角の列も様々
角 が長 く 、内 湾 のも の は短 い
洲 崎を 境 に外 洋 に住 む もの は
か い棒 の 役目 が ある と いう 。
波 に転 が され な いた め のつ っ
る よう に 見え る 角に は 、荒 い
を 住み 家 と する 。 武装 し てい
暖 流域 に 分布 し 、磯 の 岩礁 域
本 海側 で は北 海 道南 部 以南 の
太 平洋 側 では 千 葉県 以 南、 日
親 しみ の ある 巻 き貝 で ある 。
る ほど 、 日本 人 にと っ て最 も
れる﹁つぼ焼き﹂を思い浮かべ
サザ エ とい え ば磯 の 香あ ふ
づく
こ まで シ ンプ ル にで き るか こ
日時/10月30日(火)18時30分開演
場所/南総文化ホール大ホール
曲目/ヴィヴァルディ協奏曲集「四季」ほか
主催/館山市・館山市教育委員会
主管/(財)千葉県文化振興財団
料金/S席:9,000円 A席:7,000円
B席:5,000円
前売り/南総文化ホール、松田屋楽器、宮
沢書店、カミヤマ、駅観光案内所
問合せ/南総文化ホール(! 22―1811)
点 の 作 品 の 中か ら
最優秀 賞に選ば れました 。
られた
ストに応募。全国から寄せ
ティバルロゴマークコンテ
国大学フラメンコフェス
加を願い一市民として、全
きましたが、多くの市民参
のポスター製作に携わって
家。今までフェスティバル
デザイナー/結び絵作
柴 崎有 二 さん
PR OFI LE
ればあ りがたい ですね。
に 分け ら れる 。 ちな み に瀬 戸
エ
み
で 、携 帯 スト ラ ップ や 印刷 物
ザ
め
じ ゃな い です か ?そ う なれ ば
サ
つ
だ わり ま した 。 ﹁ど う して で
見
な どど ん どん 活 用し て もら え
7月28日チケット発売開始
も っと も っと 多 くの 市 民の 智
このロゴマークを見たら
﹁あっ館山だ﹂
って思ってもらえれば⋮
て
▲角のタイプ「2列」
▲下 1列
つの
う
て
み
よ
と称して小形のもの
最近、ヒメサザエ
ある。 真似の出来ない技で
足の貝には、とても
てしまう。アワビのようにベタ
足でしっかりはさんでよじ登っ
ジメの茎もなんのその、左右の
ては移動する。細長く伸びたカ
右に分かれた足を交互に動かし
ときの歩き方に特徴があり、左
菜食主義者であるが、餌をとる
い かめ し い外 形 に似 合 わず
あった。
角無しで
ペリした
てがノッ
エはすべ
れたサザ
送ってく
の友人が
内の因島
いんのしま
角 の 長 さ は 波 次 第
観
が出回っているが、
これは別種ではなく
れっきとしたサザエ
の子供である。こん
なことを続けていれ
ば、将来サザエを食
べられなくなる日が
来るかも知れない。
︵ 小池 康 之︶
館山市のホームページアドレス http://www.city.tateyama.chiba.jp
デザインした柴崎有二さん
128
す かね 、 仕事 と は違 っ た思 い
広報/たてやま
う
シリーズ
市民
57
▲カジメをかじる
フラメンコフェスタのロゴマークを
世帯数 20,929(10)
男 25,106(▲ 19) 女 27,080(▲ 13)
( ) 内は前月比
発行/館山市秘書広報課 〒294-8601
館山市北条1145-1
FAX 23 − 3115
電話 22 − 3111 内線 505
● 7 月 1 日の人口/総人口 52,186(▲ 32)
No.608
平成 13 年 7 月 15 日号
▲上1列
▲角無し
シリーズ
よ
平成
平成 年度
決算見込み
億8千
億
万円
万円で
昨年 度 の一 般 会計 予 算の 歳
入総額 は、
した。 歳出総額 は
万 円 です 。
で 、歳 入 歳出 差 し引 き 額は 、
6 億 7千
この 差 し引 き 額が 、 今年 度
に 繰り 越 され る こと に なり ま
す が、 こ の中 に は、 地 域イ ン
ト ラネ ッ ト基 盤 整備 な どの 財
万円
源 とし て 、既 に 使い み ちが 決
められ ている1 億3千
万円が 今年
が 含ま れ てい ま すの で 、実 質
的には 5億4千
度 に繰 り 越さ れ るこ と にな り
ます 。
1世帯あたり
万円の負担
・3% を占める 市
万円です。内訳
税 の決 算 見込 み 額は 、 総額 で
歳入 の
億1千
は 、固 定 資産 税 が最 も 多く 、
万円などと
万円。 次いで市 民
億3千
億5千
税が
特別会計
特別 会 計は 、 一般 会 計と 区
分 され 、 特別 の 目的 を もっ て
独 立採 算 で運 営 され る 事業 で
す。
昨年 度 の歳 入 、歳 出 の決 算
(1
6
2.%)
年度
見込み と、今年 度の予算 は表
の とお り です 。
今 年度 予 算 は 、 平成
の医療 費が確定 したこと で、
国民健 康保険と 老人保健 の補
正を行 いました 。
国民健 康保険 /今年 度の国
億
万 円 から 歳 入 、 歳 出そ
民 健 康保 険 は 、 当 初予 算
8千
万円 とし ま
万 円 を減 額 し 、
億3 千
れ ぞ れ5 千
総額 で
した 。
歳出 は、医療 費の支払 いに
億7 千
万円 。次 に老
充てる保険給付費が最も多
く、
億4 千
万円 で
人保健 の医療費 給付など への
拠出 金で 、
す。
歳入 では、加 入者が納 める
市債の現在高
市は 事 業を 進 める た め、 長
い 期間 安 い利 息 で資 金 を借 り
ま す。 こ れが 市 債で 、 みな さ
ん の郵 便 貯金 、 年金 、 簡易 保
険 の積 立 金や 銀 行な ど の民 間
万
万円で す。市
年度の借り入れ額
億6千
国保税 が全体の
円。次 に
万
・4% と最
億7千
億5千
万円
・7% を占める 国
も多く、総額
庫 支 出金 で 、
千
億9千
万 円 を減 額 し 、 総 額
万 円 とし ま し た 。
万 円 です 。
算で歳 入、歳出 ともに
万
億
億2
行2年 目の今年 度は、当 初予
介護 保険 /介護 保険法の 施
3千
千
円から 歳入・歳 出それぞ れ5
健 は 、当 初 予 算
老 人保 健 /今年 度の老人 保
です 。
(1
6
8.%)
30億2,
168万円
38
な って い ます 。
年度一般会計予算
今 年度 の 一 般 会 計予 算 は 、
20億5,
028万円
資金が 原資とな っていま す。
平成
は、9 億4千
債の現 在高は、
平成13年度予算・6月補正後(構成比) 注釈:千円単位四捨五入
2億1,399万円
都市計画税は
このように使われています
(1
55
%)
.
(1
9%)
8.
31億1,
013万円
35
(1
0%)
2.
円で内 訳は次の とおりで す。
平成12年度決算見込み (構成比)
880
492
6億1,
944万円 (3
8%)
.
24億4,
722万円
16
教育費
(4
3%)
.
その他
その他
17
60
12
6億9,
708万円
22億6,
665万円 (1
9%)
3.
711
684
衛生費
118
866
12億236万円
19億441万円
848
24
580
12
271
地 方
交付税 36億円(2
1%)
2.
注:千円単位四捨五入
(1
6
3.%)
消防・
災害復旧債
日号 でお 知らせ した 当
都市 計 画税 は 、法 で 認可 を
受 けた 都 市計 画 事業 に 充て る
ものと 定められ ています 。
市で 実 施中 の 都市 計 画事 業
242,271
22億1,
580万円
21億8,916万円
4月
万円 でし たが、 専決
初 予 算で 、 歳 入 、 歳出 と も
億7 千
処 分 ︵5 月 市 議 会 で承 認 ︶ で
万円 。6 月の市 議会 定例 会
は 、都 市 計画 道 路青 柳 ・大 賀
線 整備 事 業、 ビ ーチ 利 用促 進
モ デル 事 業と 連 携す る 館山 駅
242,271
551
3億803万円
万円 の追 加補正 を行 い
万円 とな りまし た。
13,018
(1
3%)
0.
73億4,334万円
で、
億8 千
西 口地 区 土地 区 画整 理 事業 、
公共下 水道事業 がありま す。
178,712
県
支出金
土木債
公営住宅債
ま し た。 そ の 結 果 、総 額 で
こ れは 、 市 民 参 加の ま ち づ
く り を推 進 す る た めの コ ミ ュ
191,730
60
14億6,085万円
道路整備や環境整備事業
険
16億2,
500万円
商工・
農林水産業債
教 育 債
は 、市 域 の均 衡 ある 発 展を 実
保
(1
51
%)
.
74億5,198万円
ニ テ ィ施 設 整 備 や 住民 基 本 台
現 する た め、 長 期的 な 視点 に
護
18億7,
326万円
衛 生 債
帳 ネ ット ワ ー ク シ ステ ム の 整
備を補 正したも のです。
立 って 計 画的 に 実施 し てい る
介
(1
91
%)
.
総務・民生債
減税補てん債
臨時税収補てん債
698
29
99,344
99,344
4,060
108,924
112,984
下 水 道 事 業
63
63
11
43
46
12
ま た、 昨 年 度 の 医療 費 が 確
も ので 、 市の 都 市機 能 を充 実
さ せつ つ 、快 適 な生 活 環境 を
603,684
46
735
定 し たこ と に 伴 い 、国 民 健 康
609,551
262
保 全す る ため に 大切 な 事業 で
1,874
国 庫
支出金
430
189
保 険 と老 人 保 健 の 特別 会 計 の
予 算 を見 直 し た た め、 繰 入 金
す。
573,255
164
平成13年7月15日 2
だん暖たてやま
3
575,129
18億8,
663万円
▼市債の現在高(1 2年度末)1 8 9 億6 ,7 35 万円
(1
2%)
1.
健
総務費
18億2,
342万円
保
(9
3%)
.
(1
4%)
2.
人
15億1,
380万円
19億6,
583万円
老
市 債
(16
1%)
.
463,118
(5
7%)
.
26億2,
469万円
468,698
9億4,
430万円
(1
5%)
7.
(2
95
%)
.
30,614
(8
6.%)
27億6,
050万円
42億6,
764万円
433,925
14億257万円
(2
11
%)
.
(3
1%)
7.
464,539
(7
4%)
.
34億2,
716万円
60億4,
613万円
平成13年度予算
126万円
(6月補正後)…162億8,
歳出
国 民 健 康 保 険
公債費
(2
4%)
0.
土木費
32億1,
940万円
民生費
(3
3%)
8.
54
(平成1 3 年5月末現在)
平成12年度
決算見込み総額…158億899万円
差 引
899
183
人口52,218人 世帯数20,919世帯
平成13年度予算
126万円
(6月補正後)…162億8,
歳 出
158
180
1 世帯あたり負担した市税 約3 0 万2千円
714
1 世帯あたり使われたお金 約7 5 万6千円
歳入
当 初 予 算 6月補正後
歳 入
363
30
38
875
719
1 人あたり負担した市税 約1 2 万1千円
一般会計
12
25
1 人あたり使われたお金 約3 0 万3千円
平成12年度
262万円
決算見込み総額…164億8,
13年度予算
12年度決算見込額
昨年度の決 算見込みと今年度の予算
を補正 したもの です。
▼特別会計 1 2年度決算見込と平成1 3年度予算(6月補正後) (単位:万円)
63
26
市民の負担と市の支出
63億1,
875万円
市 税
学童災害共済事業
15
549
一般会計
会 計 名
400
126
162
162
13
みなさんの税金がどのように使われたのでしょうか?
市の財政がどのように運営され、どんな状況にあるのでしょうか?
昨年度の決算見込みと今年度の予算概要(補正予算後)をお知らせします。
問合せ/財政課(!22―31 1 1 内線5 33)
177
注:千円単位四捨五入
職 種
一般行政職
(初級)
土木技術職
(初級)
採用予定
受 験 資 格
5名
昭和48年4月2日から昭和59年4月1日までに
生まれた人で学歴は問わない。
1名
昭和48年4月2日から昭和59年4月1日までに
生まれた人で学歴は問わない。
昭和48年4月2日から昭和57年4月1日までに
幼稚園教諭
1名
生まれた人で、幼稚園教諭の資格を有する人及
び平成14年3月31日までに資格取得見込みの人
昭和41年4月2日から昭和56年4月1までに生
保健婦(士)
1名
まれた人で、保健婦
(士)
の資格を有する人及び平
成14年3月31日までに資格取得見込みの人
企 業 職
2名
昭和48年4月2日から昭和59年4月1日までに
(初級)
生まれた人で学歴は問わない。
化学技術職
1名
昭和48年4月2日から昭和59年4月1日までに
(初級)
生まれた人で学歴は問わない。
昭和51年4月2日から昭和59年4月1日までに
生まれた人で学歴は問わない。
消 防 職
身体資格/①身長160cm以上、②体重50kg以
1名
上、③矯正視力1.0以上色力完全、④聴力左右と
も正常、⑤職務遂行に必要な身体、体力を検査
1次試験の内容
択一式一般教養と作文
(高校卒業程度)
択一式一般教養と択一式
専門(高校卒業程度)
択一式一般教養と択一式
専門(短大卒業程度)
館山市・三芳水道・安房広域で 来年度職員採用
採用後 の待遇 /給与 ・手当
試験日 /▽1 次試験= 9月
などは館山市職員に準じま
10
月
設 など を 除く ︶
す。不 明な点は お問合せ くだ
館 山 市
16
日 ︵ 日︶ ▽ 2 次 試 験=
休 暇/年次 有給休暇 や特別
さい 。
︱3729︶
22
下旬 予定
休暇などがあります。
問合せ/三芳水道企業団
!
館山市、三芳 水道企業団、安房郡市広域 市町村圏事
務組合では、来 年4月採用予定の職員を募 集します。
採 用試 験 な どは 次 の とお り で す。
研修制 度/一般 事務研修 を
︵
受付期間/7月 日︵月︶∼
はじめ 、自己啓 発や専門 知識
安房郡市広域
市町村圏事務組合
8月3日︵金︶︻案内書は、総
︱3
日︵ 月 ︶
を習得 するため の各種研 修が
問合せ /総務課︵
受 付 期 間 / 7 月
務課で交付します︼
月
︶
23
あります。
日︵ 日 ︶ ▽ 2 次 試 験 =
1 1 1内 線
!
22
∼8月3日︵金︶
︻案 内書 は、
合また は市総務 課で交付 しま
安房郡 市広域市 町村圏事 務組
す︼
三芳水道企業団
受付期間/7月 日︵月︶∼
522
試 験日 /▽1 次試験= 9月
下旬 予定
給与/市の規定により給
料、扶 養手当、 調整手当 、住
居手当 などの支 給制度や 昇給
制度があります。
試 験日 /▽1 次試験= 9月
月
8月3日︵金︶︻案内書は、三
日︵ 日 ︶ ▽ 2 次 試 験 =
40人
13人
下旬 予定
20人
20人
採用後 の待遇 / 給与 ・ 手当
20人
20人
などは 、事務組 合の規定 によ
13人
20人
り支給 。不明な 点はお問 合せ
20人
13人
ください。
館高1
スクール13 9/17,19,21,26,28,10/1
20人
20人
時間で 土・
芳水道企業団で交付します︼
持参 して 、総 務課 まで 申し
込んでください。
勤務 時間 /月 曜日 ∼金 曜
日 ︵ 8 時 間 以 内 ︶、 土 曜 日
9/5,6,7,10,11,12
10/22,23,25,26
13人
20人
勤務時 間/週
日曜日が休みです。
︵一部の施
市では、教諭資格・保育
士資格のある人を対象に非
常勤職員の登録を受け付け
ています。
10/1,4,9,11,15,18
10/1,2,3,4,5,6
13人
13人
勤務時 間 /隔日 の一昼夜 交
だん暖たてやま
クリック6 10/27,28,11/3,4
モデム13 9/17,19,21,26,28,10/1
房南2
水産2
︵4時間以内︶第2・4土曜
5
アフター10 10/3,5,10,12,15,17
アフター11 10/16,18,23,25 スクール10 9/3,5,10,12
スクール12 9/18,20,26,28,10/2,4
二中3
事前に登録していただ
アカデミー(長須賀9)
スクール11 9/17,19,21,25,27,10/1
スクール14 10/3,5,10,12,15,17
アフター8 9/17,19,21,25,27,10/1
アフター9 9/18,20,26,28,10/2,4
20人
20人
時間。
︵一部の部
館山高校
ヤマス コンピュータ
10/19,22,24,26,29,31
9/3,5,10,12
替勤務で週
房南中
水産高校
日、学校休業日は除きま
月∼土
18:00∼20:00 水∼水
18:00∼21:00 月・火・木・金
18:30∼20:30 月・水・金
マウス12
スクール8
10
10
23
▼各職種の採用内容
20人
20人
安房 広域
夜間コース
3時間×4回
2時間×6回
月・木・火
き、年度の途中に園児が急
〃
二中
9/18,20,26,28,10/2,4
10/3,5,10,12,15,17
署 を除 く ︶
18:30∼20:30 月・水・金
2時間×6回
す。
︻保育園は日曜・祭日は
アカデミー(長須賀9)
コミュニティセンター
除きます︼ 13:30∼15:30 火・木・水・金
9:00∼12:00土・日
に増えたり、教諭や保育士
2時間×6回
土日 3時間×4回
コース
が産休の場合などの際に、
〃
ヤマス コンピュータ
マウス10
マウス11
︱563
13:30∼16:30 火・木
13:30∼16:30 月・水
9/17,19,21,25,27,10/1
三芳 水道
3時間×4回
3時間×4回
マウス9
問 合せ /安房 郡市広域 市町
!
40
16
23
16
22
市
〃
〃
!
22
山
火・木・水・金
水・金・月
村 圏 事 務 組 合︵
22
館
午後コース
2時間×6回
9:00∼12:00月・水
ヤマス コンピュータ
9:30∼11:30月・水・金・火・木
アカデミー(長須賀9)
水・金・月
13:30∼15:30 月・水・金・火・木 コミュニティセンター
円
人
20
3︶
、安房郡市消防本部︵
人または
13
︱ 29 0 2︶
のみに通知します。
単位の団体で、クラ
スを開催してほしい
団体は、情報化推進
室までお問い合せく
ださい。
︱8601 情
問 合 せ・申 込 み /
〒
午前コース
3時間×4回
2時間×6回
賃 金 / 時 間給
︱
22
20
仲間といっしょに!インターネット
9:30∼11:30月・水・金・火・木 コミュニティセンター
火・木・水・金 〃
水・金・月 〃
金・月・水 〃
930
!
コース 時 間 曜 日 場 所 クラス名 日 程 定員
2時間×6回
問合 せ/総 務課 ︵
522
︶
13
40
非常勤の幼稚園教諭・保育士
3 1 11 内 線
齢・性別・電話番号・希望クラス
987
非常勤職員として採用する
10
ものです。
50
履歴書と免許状の写しを
歳以上 のパソコ ン
第3期となる 9・ 月のIT講習会 の受講生を募集し
ま す。 今 まで 、 ク ラス 、 人 が受 講 して い ます 。 個人
の応募に加え、 今回から家族や仲間などグ ループ単位で
も応募ができる ようになりました。さらに 人または
人まとまった団 体であれば希望にそって、 団体だけのク
ラ スも 開 催 でき ま す 。
対象 /
で
294
20
名︵ 第1 希 望・ 第 2希 望 ︶を 明
記 し 、申 込 先 に ハ ガ キ か
申 し 込 ん で く だ さ い 。 電話で
FAX
初心者︵受講は1人1回限り︶
内容/全コース共通で、パソ
報化推進室 IT講
!
コンの基本操作、文書の作成、
の申込はできません。
習会窓口 宛 ︱ 31 1
23
締切/8月3日
︵金︶
消印有効
︶・
FAX
︱ 3 1 1 1︵ 内 線
435
時間で
日
10
インターネット、電子メールな
ど 、基 本 的 な 技 能 を
申込み多数の場合は抽選
受講者 への 通 知/ 8 月
▼9・10月のIT講習会
12
5
郵便番号 294-○○○○
代表者住所 館山市北条○○○○
代表者氏名 館山太郎
年齢 30 性別 男
電話番号 22−○○○○
その他受講者名 年齢 性別
館山二郎 ○○ 男
館山三郎 ○○ 男
計3名
希望クラス名
第1希望 マウス5
第2希望 一中3
学 び ま す 。都 合 の よ い ク ラ ス
IT講習希望
IT講習希望
郵便番号 294-○○○○
住所 館山市北条○○○
氏名 館山太郎
年齢 30 性別 男
電話番号 22−○○○○
希望クラス名
第1希望 マウス5
第2希望 一中3
を選ん でくださ い。
ハガキの記入例
(個人用) (グループ用)
︵金︶までに受講が決まった人
K!
O
も
み
の申込
プ
ー
ル
グ
受 講 料 / 無料︵テキスト代千
円︶
集
募
を
人
378
申込 方法 /IT 講習希望 と
し 、 郵 便 番 号・住 所・氏 名・年
I T講習会
募 集
択一式一般教養と択一式
専門(短大卒業程度)
択一式一般教養と作文
(高校卒業程度)
択一式一般教養と択一式専
門(高校卒業程度)
択一式一般教養と作文
(高校卒業程度)
平成13年7月15日 4
プ ロ デュ ー サ ー 浅 井信 さ ん 、
員 の ほか 、 青 年 部 OB 、 観 光
発 見 伝﹂ を 実 施 し まし た 。 部
活 躍 して い こ う と ﹁た て や ま
見 し 、一 人 の 宣 伝 マン と し て
訪 ね 、部 員 が た て やま を 再 発
れ る こと の な い 隠 れた 名 所 を
月 1 日、 市 内 で 普 段あ ま り 訪
人︶ では 、今
館 山商 工 会 議 所 青年 部 ︵ 古
の ごみ が ある 。 捨て ら れた ガ
参 加者 は 、﹁ 海 には た くさ ん
程 など の 説明 を 受け ま した 。
﹁ ラン プ シェ ー ド﹂ の 製作 過
で 拾っ た ガラ ス 片で つ くる 、
イ バー 成 田均 さ んか ら 、浜 辺
坂田 海 岸で は 地元 の プロ ダ
ました。
︵ 上真 倉 ︶の 5 ヵ所 を 訪問 し
あ る防 空 壕︵ 布 良︶ 、 慈恩 院
碑 ︵布 良 ︶、 岩 﨑巴 人 壁画 の
ふなこしなたぎり
市職 員な ど約
宮廣 行会 長、
ひろゆき
人が 参加 し、
ラ スか ら ラン プ シェ ー ドを つ
ひとし
船 越 鉈切 神 社 ︵ 浜 田︶ 、 坂 田
く るこ と で、 浜 辺の 環 境を 考
まこと
海 岸 、青 木 繁 ﹁ 海 の幸 ﹂ 記 念
い合いました。
の訓練成果を競
村の代表が普段
行われ、各市町
目的グランドで
大会が富山町多
房支部消防操法
日、安
れ、大会に花を添えまし
防 団 前 身 ︶の 纏 も 修 復 さ
豊 房 村 の 消 防 豊 組︵ 現 消
地元、豊房地区では、旧
今回の大会に向けて、
ね てき ま した 。
回、合計
訓練、放水訓練など週3
わたり、基礎体力、規律
先月
館山市消防団か
た。
区︶が出場し、
部︵豊房地
員=植野和彦 3番員=
番員=中山順一郎 2番
り。指揮者=永井力 1
出場選手は次のとお
まとい
とよぐみ
回の訓練を重
らは、第8分団
敢 闘賞 で した 。
田中敏幸 4番員=鈴木
定と館 山湾の活 用を進め ても
年に1 度の総合 計画策
着任当初、辻田実市長か
た。
き、やりがいのある仕事でし
る市民とも熱い付き合いがで
もおもしろかったし、関係す
策定できたと思います。作業
の中に盛り込み、手づくりで
見すべてを何らかの形で計画
割は果たせたと
すが、一定の役
まとまる段階で
で、もう少しで
7合目ぐらい
した。現時点で
調査が始まりま
市の3者合同で
つとむ
1月末から豊
第
房小学校グラウ
道 之︵ 敬 称略 ︶
64
ンドで、昼夜に
らいた いと話が ありまし た。
館山湾の活用では、昨年5
思 いま す 。
その 他、市内 循環バス 、海
開かれ た港にな ります。
船の出 入りが絶 えないよ うな
整が不 可欠です が、
時間、
上定期 航路、観 光プロデ ュー
います 。今こそ 、プロジ ェク
の意見 調整が盛 んに行わ れて
んで新 しい館山 をつくる 上で
なって いるし、 市民を巻 き込
が初年 度。市民 の間で話 題に
段階で す。新総 合計画は 今年
とが、 言わば産 みの苦し みの
民がも う少し踏 み込んで 、生
は成熟 していま す。ただ 、市
齢化社 会での生 涯学習と して
どが活 発だとい うことは 、高
あり、 スポーツ や芸術活 動な
市内 に
社会参加型のまちづくり
以上の サークル が
涯学習 の経験を 持った人 たち
が社会 的、経済 的にまち づく
りに参 加する社 会参加型 のま
ば、自 然に船が 寄港する よう
り、ソ フトのサ ービスが あれ
例えば 、海上交 通も設備 があ
今、何 をするか が大切で す。
しっか りと受け とめるた め、
ていか なければ いけませ ん。
ものに 変えなが ら、準備 をし
き良き ものを維 持し、新 しい
化しま す。そう なる前に 、古
幹線道 路型の地 域、都市 に変
ても経 済、流通 、観光な どが
格道路 が完成し 、何もし なく
に東関 東自動車 道と地域 高規
年後
十分あ ります。 劇的な変 化を
が、館 山市が発 展する余 地が
の投資意欲は冷えています
し、成 長してい く。今は 民間
する。 その環境 を民間が 利用
がしや すいよう な環境整 備を
残念で す。行政 が民間の 活動
民間の 動きが無 かったこ とが
経済 でも2年 余りの中 で、
て欲し いですね 。
し、新 しい館山 の文化を 造っ
らい、 外部の人 たちとも 交流
づくり に積極的 に参加し ても
と学芸 員が活躍 するなど まち
イザー が生まれ たり、ふ るさ
例えば 、環境や 歴史のア ドバ
ちにな ればと思 っていま す。
になり ます。国 際ヨット レー
年後、
スが行 われるよ うな湾に なる
する可 能性があ る訳です 。
こ の地 域 は
でしょ う。漁業 利用者と の調
受け皿づくりに
﹁今、
何をするか﹂
ら れて い ます 。
トを推 進する地 域の力が 求め
りなど 新規に提 案してき たこ
サーを 中心とし た観光地 づく
館山は、ぼくのホームタウン
えるきっかけにな
れば﹂という話に
聞き入っていまし
た。
古宮会長は﹁こ
のツアーがたてや
ま再発見のきっか
けになった。今後
も観光客に2度、
3度と来てもらえ
るような魅力ある
まちづくりを考え
ていきたい。館山
が良くなれば、自
分たちも良くなる
訳ですから﹂とコ
メント。
総合計画は、市民との
月、国の特定地域振興重要港
総 合 計画 と 館 山 湾 の活 用
人以上 の市民か らの意
ら、
30
館山には可能性がある !
22
▲福田功前助役
安房支部消防操法大会
キャッチボール作戦を展開
し、
24
▲成田さんから説明を受ける参加者(坂田海岸)
湾の選定を受けて、国・県・
400
30
76
50
平成 年4月、当時の運輸省中国運輸局企画部長から、助役に就任し
ていました福田功さんが、6月 日付けで助役を退職し、国土交通省に
帰任しました。この2年余りを振り返り、館山市への熱い思いを語って
い ただ き ま した 。
11
今、何をするか
「この3年間は、とても楽しかった。生徒たちにどう
教えたらよいかわからなかったし、今でもすごく難しい
と感じています。館山の生徒は、やさしく、素直な印象
ですね。英語について言えば、書くことはうまいけど、
思っていることをあまり表に出さないですね。自分が言
いたいことを伝えようとすることは、語学ではとても大
切なこと。恥ずかしいかもしれないけど、もう少し積極
的になれるといいですね。仕事以外では、たくさんの友
達ができたこと。館山の人はみんな親切でやさしい。友
達のお陰で、陶芸やあわ踊り、茶道など日本の文化に触
れることができました。どこに行っても声をかけてくれ
るし、ぼくのホームタウンです」
15
15
500
平成13年7月15日 6
だん暖たてやま
7
10
たてやま発見伝
第 22 部が健闘!
平成10年7月から市内の中学校で、
英語指導助手
として指導をしていたベンジャミン・フェアリーさ
んが、この20日で3年間の勤務を終えます。
館山にもこんなところが⋮
市 民 の 広 場
お 知 ら せ
今 回 の 選 挙 は 、 千 葉 選 挙 区︵ 候 補 者 名 を 記 載 ︶と 比 例 代 表
投 票 で き る 人
選挙 人名簿に 登録され てい
ること が必要で す。
年4月
日
日まで に生まれ た日
今回 の登録要 件は、昭 和
年7月
本 国 民で 、 平 成
以前か ら引き続 いて市内 に住
所があ り、住民 基本台帳 に記
載され ている人 です。
住所が変わったら
7月 9日まで に、市内 で住
所を異動し、届出をした人
は、新 しい住所 地の投票 所で
投票で きます。 この日以 後に
者
投
票
届を出 した人は 、今まで の投
在
票 所へ ど うぞ 。
不
旅行 や仕事等 で当日投 票所
で投票 できない 人は、不 在者
分から
日︵木 ︶から
投票が できます 。
日時/7月
日 ︵ 土︶ 午 前 8 時
午 後8 時 まで
場 所/市役 所2階 選挙管
理委員 会︵投票 所入場券 をお
持ちで なくても できます ︶
問 合せ /選挙 管理委員 会 ︱3111 内線
日 時/ 8月 4 日︵ 土︶午 後3
時 ∼午 後 9時
会 場/館山 駅東口前 交差点
∼千葉 銀行館山 支店前交 差点
長須賀納涼露店市
ンポイ ント介護 保険参照 ︶の
歳以上の人は⋮
今年度の国保税は税率を据え置き!
今年度の国民健康保険税
介護 保険の第 1号被保 険 者
人が世 帯の中に いる場合 は、
︵
︵国保 税︶の税 率は、昨 年度
の剰余 金を税の 軽減に充 てた
介護保 険分が課 税されま す。
歳 以 上 の 人 ︶の 保 険 料
︻介護 納付金課 税額分︼
基礎控 除などを 引いた額 に
所 得割 額 /前年 の所得か ら
ことで 、昨年度 と同じで す。
こんな内訳です
を か けた 額 で す 。
被保険 者均等割 額 / 1人 あ
分の
保険 税として 、ご負担 いた
た り 9千
を
会
円 で す。
だく税 額は、①所得割 額、②
資 産割 額 、③被 保険 者
均 等割 額 、④世 帯別 平
等割額 の合計額 です。
︻基礎 課税額分 ︼
所 得割 額 / 前年 の 所
分の
得 から 基 礎控 除 など を
引 い た額 に
か けた 額 です 。
資 産割 額 / 固定 資 産
を か けた 額 で
税 額︵ 土 地・家 屋 分 ︶に
分の
す。
1 人あ た り1 万 4千
被 保険 者 均等 割 額 /
円です。
世 帯別 平 等割 額 / 1
世 帯あ た り1 万 8千 円
です 。
ワ
さら に 介護 保 険の 第
2号被 保険者︵ P
那古納涼演芸大会
那古観音四万六千日
大
日時 /8月 9日︵木 ︶
火
会 場/ 那古 寺
花
日 時/ 8月 8日︵ 水 ︶午 後7
は 、9 月 ま で 半 額 徴 収 で す
11 1内 線
∼
︶
花火大会交通規制
案内図
至
富
崎・
白
浜
中村公園
︱3
が、 月から全額徴収となり
問合せ/税務課︵
ます 。
10
︵候補 者名また は政党名 を記載 ︶
の2つ の投票が あります 。
海上自衛隊館山航空基地
納涼盆踊り大会
分
日 時/ 8月 3日︵ 金 ︶午 後6
分∼ 午後 8時
65
65
汐入川
二中
時
会 場/海上 自衛隊館 山航空
日 時/ 8月 5 日︵ 日︶午 後4
時 ∼午 後 9時
時 ∼午 後 9時
会場 /北条 、新井海 岸
館山駅
富士ディーゼル跡地
館山造船
市営駐車場
基地
第 回 銀座まつり
〝ふれあいの街〟
会 場/旧島 原通り︵ 汐留橋
交差点 ∼三福寺 交差点︶
海上自衛隊護衛艦電灯艦飾
至九重
岬
西
1票があなたのゆめをひらくカギ
フリ ーマーケ ット、露 店、
甲冑行 列、あわ おどりな ど
日 時/ 8月 8日︵ 水 ︶午 後7
時 ∼午 後 9時
場 所/ 館山 湾
那古山電光ひかり大文字
8月 8日∼9 日
花火とフラメンコ
日 時/ 8月 8日︵ 水 ︶午 後7
至三芳
八幡神社
館山桟橋
北条桟橋
至
千銀
湊 川
東海石油
館山
シーサイド
ホテル
時 ∼午 後 8時
会場 /北条 海岸仮設 舞台
南房総フィエスタ イン 館山
〝第7回 全国大学フラメンコ
フェスティバル 〟
日
︵土︶午後3
基礎控除額
22
一方通行
車両進入禁止(19:00∼21:00)
駐車禁止
駐車場(午後6時より)館山市役所・市民センター・館山商工会館
・市営駐車場・館山造船
千葉銀行館山支店・富士ディーゼル跡地
凡例
日 時/8 月
時∼
会場 /南総 文化ホー ル
︱
600
【基礎課税額分】
① 所得割額
平成13年7月15日 8
だん暖たてやま
9
問合せ/生涯学習課
3111 内線
農協
(100円未満切り捨て)
国民健康保険税合計額 188,400円
18,000円100
(1,500,000円―330,000円)×7.5/100=87,750円
② 資産割額 48,500円× 40/100=19,400円
③ 被保険者均等割額 14,400円×3人
=
43,200円
④ 世帯別平等割額
基礎課税額分合計(①+②+③+④)
168,300円
(100円未満切り捨て)
前年の所得
30
0.9
バイバス
【介護納付金課税額分】
① 所得割額
前年の所得
基礎控除額
544
(1,500,000円―330,000円)×0.9/100=10,530円
②被保険者均等割額
9,600円×1人= 9,600円546
介護納付金課税額分合計(①+②) 20,100円
!
商工
会館
8/
家族構成/Aさん45歳、妻38歳、子ども13歳
(Aさんは第2号被保険者)
所得状況/営業所得 150万円、固定資産税額4万8,500円
8水
至豊房・白浜
三中
市役所
ベニヤT字路
400
!
市民センター
安房支庁
館山警察署
平均的な国保世帯(3人)のAさんの税額は…
22
527
40
13
12
7.5
13
28
!
100
11
663
22
100
11
56
内線592
問合せ/商工観光課 ! 22―3111
7月29日(日)は
参 議 院 選 挙
30
30
り
つ
り
ま
つ
光
ま
観
光
館
山観
館山
忘れずに投票を!
30
18
問合せ/館山市図書館(!22−0701)
温水プール前
13:20∼13:35
那古地区公民館
13:45∼14:00
倉持工業所前
14:10∼14:25
稲原集会所前
計工務店
号線
渚踏切
日︵ 金 ︶
月1日︵土︶
︻両コースと
月6日
日
大賀自衛隊官舎
横枕松葉堂前
13:20∼13:40
腰越延命院前
13:50∼14:15
九重駅前
年 8 月初
年 3 月末 日
︱3111 内線
どに掲 載します 。
︶
︱
字詰︶1枚
正 飼育 を 呼び か ける 機 関紙 な
ん ︶版 権 は協 会 に帰 属 し、 適
ださい。作品は返却しませ
氏 名・ 電 話番 号 を記 載 して く
︵ すべ て の写 真 の裏 に 住所 ・
真はサービス判とします。
以 内に ま とめ て くだ さ い。 写
ト を 原 稿 用 紙︵
け など 飼 育に つ いて の コメ ン
犬 ・猫 の 写真 3 枚ま で とし つ
応募作品/飼育している
わが家の犬・猫
写真コンクール
︱ 40 7 0︶
学習部社会教育課︵
問合せ /千葉 県教育庁 生涯
︵
問合せ /都市 計画課街 路係
の通行 は可能で す。
ただし 、綾部踏 切りの歩 行者
迂回す るようお 願いしま す。
止めと なります ので、車 両は
規制内 容/昼夜 間全面通 行
旬 ∼ 平成
工事期 間/平成
解とご 協力をお 願いしま す。
おかけ しますが 、皆様の ご理
工事 期間中、 大変ご迷 惑を
交通規 制を行い ます。
と市道 1111 号線の一 部で
事に伴 い、市道 1110 号線
雨 水 排 水 路 整 備 工 事 で交 通 規 制
純真保育園前
10:55∼11:30
1日7往復に増発!
白浜 東京間を 結ぶ高速 バス
﹁房総 なのはな 号﹂が増 発し
ます 。
﹁ 房 総 な の は な 号 ﹂は 、 昨 年
6月か ら、東京 湾アクア ライ
ンや富津館山道路を経由し
て、白 浜∼東京 間を約3 時間
で結び 、1日4 往復、J Rバ
ス関 東
︵株 ︶が運行 していま し
た。
今月 のダイヤ 改正で、 日東
日か
交 通︵株︶も参入 し、2社 の共
同運行となり、この
ら、7往復に増発されまし
綾部踏切
至館山市街
雨水 排水路の 整備のた めに
号
ランデブー
号線
県道館山富浦線
た。
至国道
至富浦
市道
市道
行う、 八幡都市 下水路改 良工
前、南 総文化ホ ール、館 山駅
の3箇 所。便に よっては 、館
円。 こど
円 、 2千
富士踏切
の育成 を図ろう とするも ので
す。
﹁いきいきコース ﹂
﹁ゆったり
月
コ ー ス ﹂の 2 コ ー ス か ら 選 べ
ます 。
∼
派遣 期間 /
も︼
事前説明会/
月
︵土︶
︻ゆったりコースのみ︼
事前研修会/
11:15∼11:35
昨年7月から、野菜や
肉、魚などの生鮮食品
は、原産地を表示して販
売することが義務付けら
れました。加工食品や遺
伝子組換え食品などの表
示義務付けもこの4月か
日まで
らスタ ートしま した。
ま しょ う 。
から買う習慣を身に付け
食物の産地を確認して
導 を行 い ます 。
として、販売店などの指
を食品表示集中指導期間
県では、8月
10
山駅の みに停車 します。
運賃 はこれま でどおり で、
円。 往復 4千
館山駅 ∼東京駅 で大人片 道2
千
も は それ ぞ れ 千
円です 。市内の 他の停留 所∼
東京駅 間も料金 は同じで す。
問合せ /JR バス関東 館山
︱ 65 1 1 ︶、 日
︱0
至海岸
︶
館野保育園
︱ ︱3082︶
問合せ/県農林振興課
︵
︱0
日 ︵ 金︶ ︻ 必 着 ︼
点
︱
︱6 財団法人 千葉県
︱ 23 6 4︶
動物保護管理協会︵
︱
854 千葉市 中央区長 洲2
問合せ ・応募先 /〒
賞 / 理 事長 賞
∼8月
応 募期 間 /8月 1日︵水 ︶
ません。
ば 、プ ロ ・ア マ チュ ア を問 い
応 募資 格 /県内 在住であ れ
223
支 店︵
東交通館山営業所︵
113︶
きるこ とになり ます。
* コミ ュ ニテ ィ セン タ ーは 、
中 央公 民 館、 北 条地 区 学習 等
供用施設、勤労青少年ホー
ム、保 健センタ ーが集ま った
複合施 設の名称 です。
︱ 3 11 1 内 線
問合 せ /生 涯学 習課︵
布良漁協前
10:20∼11:00
043
市内の停留所は、九重駅
200
展示会やイベントの申請は6か月前から
中央 公民館、 地区公民 館、
学習等供用施設︵北条︻コミニ
ホール、豊津ホール︶
、勤労青
テ ィ セ ン タ ー 内 ︼、 菜 の 花
少 年 ホ ー ム︻ コ ミ ュ ニ テ ィ セ
ン タ ー 内 ︼の 部 屋 の 貸 し 出 し
は、使用しようとする月の
日︵ 日 ︶︻ 両
日
︵日 ︶
︻いき いき
月
日
14:10∼14:30
!
31
3ヶ月前から申請できます
︵土︶ ∼
コ ー ス ︼、
コ ース と も︼
事後研修会/1月
神戸地区公民館
15
が 、 展 示 会 や イ ベ ン ト︵ 会 議
さわやかハートちば
クルーズセミナー
次代 を 担う 青 年リ ー ダー を
相浜漁協前
13:20∼13:50
260
は 除 く ︶の 開 催 に 使 用 す る 場
合には 、8月1 日から6 ヶ月
前から 申請でき るように なり
日︵ 金 ︶
︵日 ︶
︻両コ ースとも ︼
募集期間/9月
11:10∼11:30
22
ご利用ください!
︻両コ ースとも ︼
豊津ホール
!
中 国に 派 遣し 、 船上 や 派遣 先
で の研 修 、施 設 、交 歓 会な ど
を 通じ て 、国 際 性豊 か な人 材
10:20∼10:40
043
ます 。
8月 1日から は、1月 末ま
でのイ ベントな どの申請 がで
西岬西地区公民館
食品表示をよ∼く見て
★★★★
平成13年7月15日 10
11 だん暖たてやま
坂田漁港前
13:30∼13:50
223
11:10∼11:30
8
22
西岬東地区公民館
223
7
21
10:40∼11:00
★★★★
香浅間神社前
花火の音や後始末で迷惑している人が増えて
います。社団法人日本煙火協会では、迷惑にな
らない場所と時間と後始末を呼びかけていま
す。
問合せ/社団法人 日本煙火協会
!03―3281―2881
至館山駅
3
17
464
法務局
2
16
駐 車 場
時 間 8月
10:00∼10:40
13
八幡神社
八 幡
児童遊園
9:30∼10:00
043
中村屋
13
13
300
10:10∼10:30
花火のあとは…
10
!
※雨や風の強い日は、巡回
を中止することがあります
ので、ご注意ください。
23
10
肌の露出や水を使うことが多くなるこの時期
は、電気による事故が多く発生しています。経
済産業省は8月を「電気使用安全月間」とし
て、電気の安全な使用を呼びかけています。
5つのポイント
① アース線はしっかりつながっていますか?
② 使い終わった電気製品のプラグは抜きま
しょう
③ 漏電遮断機を取り付けましょう
④ 取扱説明書を必ず読みましょう
⑤ 4年に1度は、安全調査を受けましょう
問合せ/財団法人 関東電気保安協会
!23―2881
14
400
11
28
22
14
15
移動図書館
「わかしお号」
8月の巡回場所
安全に電気とつきあって
!
1110
14
10
!
工事箇所
22
150
夏の海水浴や観光シーズンを迎え、いつ救急
や火災の通報を行なうかわかりません。最近で
は、携帯電話などから通報する場合も多くなっ
ています。安房郡内から携帯電話で1 1 9 番通
報をすると木更津市消防本部でいったん受付し
た後、最寄の消防本部に転送されます。特に車
などで移動中の携帯電話やPHSからの通報
は、電波状態によって、内容が聞き取れない場
合もあります。安房郡市消防本部では、できる
だけ加入電話や公衆電話からの通報を呼びかけ
ています。
○通報のポイント
火災の場合/場所、内容、付近の目標物、通報
者の住所、氏名、電話番号
救急の場合/けがの箇所や容体、事故の状況、
場所、付近の目標物、通報者の住 所、氏名、電話番号
問合せ/安房郡市消防本部(! 22―2233)
22
迂回路
1111
400
!
ドラッグストアー
与三郎
661
12
22
119番は落ち着いて
!
127
東京行き
高速バス
夏だから気をつけて
お 知 ら せ
ポイント介護保険③
歳
身 の 変化 に 起 因 す る次 の
15
の
特定疾 病が原因 で要介護 ︵支
第2号被保険者の
特定疾病ってどんな病気?
介護 保険の被 保険者は
以上の 第1号被 保険者と 、
援︶状 態になっ たことが 認定
の要件 となりま す。
問合せ /高齢 者福祉課 高齢
著しい変形を伴う変形性関節症
!
22
︱3111内線
584
対策係︵
65
40
︶
7 脊柱管狭窄症 8 早老症 9 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
10 脳血管疾患 11 パーキンソン病
へいそくせいどうみゃくこうかしょう
12 慢性関節リウマチ 13 閉塞性動脈硬化症
まんせいへいそくせいはいしっかん
14 慢性閉塞性肺疾患 15 両側の膝関節又は股関節に
65
歳未満 の医療保 険加
せきちゅうかんきょうさくしょう
歳以上
5 初老期における痴呆 6 脊髄小脳変性症 入者で ある第2 号被保険 者に
せきずいしょうのうへんせいしょう
分 けら れ ます 。
3 骨折を伴う骨粗しょう症 4 シャイ・ドレーガー症候群 この うち、第 2号被保 険者
1 筋萎縮性側索硬化症 2 後縦靭帯骨化症 の要介 護︵支援 ︶認定に つい
こうじゅうじんたいこっかしょう
ては、 加齢に伴 って生ず る心
きんいしゅくせいそくさくこうかしょう
ワン!
夜間救急 ・ 休日救急
安房医師会病院では、年間365日24 時間体制で、救急患者を受け入れています。
病院内には、初期診療施設として、安房郡市夜間急病診療部(午後7時∼午後10時・年中
無休)が設置されています。
安房医師会病院
!25−5111
安房医師会病院以外の夜間救急は、次のとおりで、夜間待機施設として、
募 集
夏休みだ!
子ども市民大学
日 時
毎日曜日
10:30∼
祝日
10:00∼
櫓漕ぎ体験【200円】
(1ヵ月前から先着順)
2日
(木)
10:00∼
櫓漕ぎ体験【200円】
(有料・1ヵ月前から先着順)
4日
(土)
14:00∼
子どもお話し会
7日
(火)
13:30∼
科学工作教室【800円】
(はさみ・カッター・色鉛筆持参)
8日
(水)
10:00∼ 櫓漕ぎ体験【200円】
9日
(木)
10:00∼
櫓漕ぎ体験【200円】
(有料・1ヵ月前から先着順)
10日
(金)
13:30∼
パネルシアター入門教室
13 だん暖たてやま
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※都合により、当番医が変更になる場合があります。
症状によっては対応できない場合もあります。
判断できない場合は、当日の夜間待機施設か
安房郡市消防本部(! 22−2233)へ問い合わせてください。
コ ー ス
入館者
市立博物館
!23−5212
しろやまコース
信
20人
小学校
5年生以上
安房博物館
!22−8608
かがみがうらコース
智
安房博物館
!22−8608
かがみがうらコース
智
20人
小学校
5年生以上
60人
小学校
低学年
30人
小学校
4年生以上
20人
小学校
5年生以上
20人
小学校
5年生以上
館山市図書館
!22−0701
ぶんがくコース
孝
安房博物館
!22−8608
かがみがうらコース
智
安房博物館
!22−8608
かがみがうらコース
智
20人
小学校
3年生以上
中央公民館
!23−3111
わんぱくコース
悌
将棋教室
30人
小学生
中央公民館
!23−3111
わんぱくコース
悌
14:00∼
プラネタリウム一般公開
200人
一 般
大房岬少年自然の家
!33−4561
たいぶさコース
仁
14:00∼
子どもお話し会
60人
小学校
低学年
館山市図書館
!22−0701
ぶんがくコース
孝
10:00∼ パネルシアター入門教室
20人
小学校
3年生以上
中央公民館
!23−3111
わんぱくコース
悌
スターウォッチング 神余地区
親子で
参加
中央公民館
!23−3111
わんぱくコース
悌
サンゴを見に沖ノ島へ行こう
(有料、要申込み)
親子で
参加
中央公民館
!23−3111
わんぱくコース
悌
安房博物館
!22−8608
かがみがうらコース
智
安房博物館
!22−8608
かがみがうらコース
智
(1ヵ月前から先着順)
15:30∼
11日
(土)
問 合 せ 先
かがみがうらコース
智
【休日】は休日当番医です。【休日・夜間】は、休日当番医で夜間救急も行います。
8月
定員・対象
問合せ/生涯学習課 ! 22−3111 内線662
安房博物館
!22−8608
13:30∼
17日(金) 鴨川市立国保病院(鴨川市)
!0470−97−1221
18日(土) 鋸南病院(鋸南町)
!55−2125
19日(日) 赤門整形外科内科(市内) !22−0008【休日・夜間】
勝山病院(鋸南町) !55−2138【休日】
20日(月) 富山国保病院(富山町) !58−0301
21日(火) 東条病院(鴨川市) !0470−92−1207
22日(水) 小田病院(鴨川市)!0470−92−1128
23日(木) 伊藤胃腸科クリニック(鴨川市)
!0470−92−2231
24日(金) 鴨川市立国保病院(鴨川市)
!0470−97−1221
25日(土) 赤門整形外科内科(市内) !22−0008
26日(日) 館山病院(市内) !22−1122【休日・夜間】
金子医院(千倉町) !44−0152【休日】
27日(月) 富山国保病院(富山町) !58−0301
28日(火) 東条病院(鴨川市) !0470−92−1207
29日(水) 小田病院(鴨川市)!0470−92−1128
30日(木) 伊藤胃腸科クリニック(鴨川市)
!0470−92−2231
31日(金) 鴨川市立国保病院(鴨川市)
!0470−97−1221
甲冑を着よう
1日
(水)
午後5時から翌朝8時まで診療します。
1日(水)小田病院(鴨川市) !0470−92−1128
2日(木)伊藤胃腸科クリニック(鴨川市)
!0470−92−2231
3日(金)鴨川市立国保病院(鴨川市)
!0470−97−1221
4日(土)鋸南病院(鋸南町)
!55−2125
5日(日)東条病院(鴨川市) !0470−92−1207 【休日・夜間】
和頴医院(白浜町) !58−0301 【休日】
6日(月)富山国保病院(富山町)
!58−0301
7日(火)鋸南病院(鋸南町)
!55−2125
8日(水)赤門整形外科内科(市内) !22−0008
9日(木)伊藤胃腸科クリニック(鴨川市)
!0470−92−2231
10日(金)鴨川市立国保病院(鴨川市)
!0470−97−1221
11日(土)小田病院(鴨川市) !0470−92−1128
12日(日)館山病院(市内) !22−1122 【休日・夜間】
!47−2021 【休日】
中原病院(和田町) 13日(月)富山国保病院(富山町)
!58−0301
14日(火)東条病院(鴨川市) !0470−92−1207
15日(水)小田病院(鴨川市) !0470−92−1128
16日(木)伊藤胃腸科クリニック(鴨川市)
!0470−92−2231
プログラム
(会場等)
8月のプログラム
18:00∼
19日
(日)
9:30∼
22日
(水)
10:00∼
櫓漕ぎ体験【200円】
(1ヵ月前から先着順)
20人
小学校
5年生以上
23日
(木)
10:00∼
櫓漕ぎ体験【200円】
(有料・1ヵ月前から先着順)
14:00∼
子どもお話し会
20人
小学校
5年生以上
60人
小学校
低学年
館山市図書館
!22−0701
ぶんがくコース
孝
30人
小学生
中央公民館
!23−3111
わんぱくコース
悌
20人
一 般
市立博物館
!23−5212
しろやまコース
信
25日
(土)
13:30∼
15:30∼
将棋教室
10:00∼ 火おこしにチャレンジ
平成13年7月15日
12
こんなこと あんなこと
相談案内 お気軽にどう ぞ 相談はすべて無料です(結婚・介護相談以外は、土曜・日曜・祝日は休みます)
秘密は厳守されますからお気軽にご相談ください
心配ごと
(一般相談員による相談)
日時/毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
午前10時∼午後3時
(専門相談員による相談)
日時/毎月第1、第3火曜日
午後1時∼3時
対象/一般相談員の相談を受けた人、
1日4人まで
場所/市民センター
問合せ/社会福祉協議会 TEL 23−5068
日時/毎週水曜日 午後1時∼午後4時
※祝日の場合は前日又は後日
場所/千葉地方法務局館山支局
人権相談室 TEL 2 2 −06 2 0 行政相談
市民生活
市民生活あれこれ、お気軽にどうぞ
日時/毎日 午前9時∼午後5時
場所・問合せ/市民相談室
消費生活
商品のサービスや苦情・問合せ
日時/8月2日(木)
・16日(木)
午前9時∼午後4時
場所・問合せ/市民相談室
年金
家庭関係・養育間題など
日時/毎日午前8時3 0分∼午後5時
場所/家庭児童相談室
(TEL 22 −3111 内線5 7 6 )
家庭教育
生活習慣、登校拒否、非行の相談など
日時/月曜∼金曜日 午前9時∼午後4時
場所/中央公民館
問合せ/TEL 2 3 −3 111
精神保健
不眠、イライラ、対人関係、老人ボケ等の心配
日時/8月7日(火)
・8月14日(火)
8月21日(火)
午後1時30分∼3時
場所/安房保健所
申込/安房保健所(TEL 22−4511)に予約必要
身障・知的障害
日時/身障:毎月第2金曜日
厚生年金など(館山市役所は偶数月に開催) 知的障害:毎月第4火曜日
午後1時∼3時
日時・場所/8月16日(木) 館山市役所
場所/身障:伊賀整形外科クリニック
午前10時∼午後2時 国民年金は、常時市民課で相談に応じます。 知的障害:田村病院
申込・問合せ/社会福祉課に必ず事前に申し
問合せ/市民課年金係
込みをしてください。
(TEL 22−3111 内線556)
(TEL 22−3111 内線574)
交通事故
電話でもできます
日時/毎日午前9時∼午後4時30分
場所/交通事故相談所安房支所
問合せ/TEL 22−7111 内線371
15 だん暖たてやま
結婚
日時/毎月第1、第3日曜日
午前10時∼午後4時
場所/市民センター
問合せ/社会福祉協議会 TEL 23−5068
みなさんの不用品交換のお手伝いをし
ます。ほしい、譲りたいなどのご希望を
お寄せください。
お問い合わせは、商工観光課消費生活
係(TEL2 2 −3 111内線5 97 )ヘどうぞ。
◎希望します【希望条件】
【相談】エレクトーン・B型バギー・アップライ
トピアノ・電子ピアノ・シルバーカー
◎譲ります【希望条件)
【20,000円】
ホリエウィンドウエアコン
(6∼8畳用)
【2,000円】ベビーベット
【相談】カメラ
(キャノン)・三中女子制服上下・
健康機具ゆらゆら・足裏マッサージャー・家庭
用冷風扇・金庫・館山二中Yシャツ
(男
子用LL)・二段ベット
【無料】ゴムボート(4人乗り)・海水パンツ
(12 0)
・ミキハウス帽子
(5 4 )
・前あき
シャツ半袖
(110)
・幼稚園用本
(8冊)
●8月の古紙・紙パック収集日
地 区名
館
山
北
条
古 紙
紙パック
5日(日) 23日(木)
21日(火)
12日(日) 9日(木)
28日(火)
那古・船形
26日(日) 16日(木)
西岬・富崎
9日(木) 30日(木)
神
戸
6日(月) 30日(木)
豊
房
23日(木) 30日(木)
館野・九重
22日(水) 16日(木)
○新聞、雑誌、ダンボールに分けてごみ
搬出場所ヘ
○収集日の午前8時3 0分までに
○雨でも収集します。濡れないように、
ビニールなどで覆ってください
○紙パックは切り開き、洗ってたばねて
ください
問合せ/環境保全課
(TEL 22−3111 内線614)
問合せ/千葉県南総文化ホール !22−1811
千葉県文化振興財団ホームページ
http://www.cbs.or.jp
8月の休館日/6日、13日、20日、27日
日 時
不用品
情報コーナー
7月1日現在の申込み分を掲載。
主催者の都合により変更になることがあります。
8月のイベント
インフォメーション
催 物 名
5日
(日) 安房親と子のよい映画をみる会
「クレヨンしんちゃん」
「一つの花」
5日(日) 第九リハーサル
11日
(土) 第7回全国大学
フラメンコフェスティバル
18日
(土) 第九リハーサル
25日
(土) 第九リハーサル
小 ホ ー ル
行政への苦情や意見、要望
日時/8 月17 日(金)
午前10時∼午後3時
場所/豊房地区公民館会議室
問合せ/市民相談室
TEL22−3111 内線506
児童
在宅での介護に関する心配ごと、悩みごと
日時/24時間・毎日
場所/館山市在宅介護支援センター
なのはな TEL 29−2800
ほほえみ TEL 27−6411
たてやま TEL 25−7191
TEL 25−5030
安房医師会
大ホール
人権相談
◎乳児健診
日時/8 月2 2 日(水)
対象/4カ月児
受付時間/午後1時3 0分∼2時3 0分
◎乳児相談(1歳未満の乳児)
日時/8 月6 日(月)
受付時間/午前9時3 0分∼10時3 0分
◎1歳6カ月児健康診査
日時/8 月2 日(木)
対象/平成12 年1月生まれ児
受付時間/午後1時2 0分∼1時4 0分
◎3歳児健康診査
日時/8月2 3 日(木)
対象/平成10年2月生まれ児
受付時間/午後1時2 0分∼1時4 0分
※場所は保健センター(TEL 23−3113)
南総文化ホール
介護
乳幼児
14日
(火) 川名ゆかりピアノコンサート
∼ヘア・デザイナーが今日はピアニスト∼
19日
(日) バレエリハーサル
23日
(木) 田代誠と東京音大生による
ミニオペラ
25日
(土) 安房おやこ劇場特別講演
∼荒馬座民俗芸能集∼
26日
(日) JOCフロアーコンサート
使用時間帯
入場方法
主 催 者
①9:40∼11:40 前売なし 千葉県教職員組合
安房支部青年部
②12:10∼14:10 700円
!23-4941
③14:40∼16:40
千葉県南総文化ホール
18:00∼21:00 関係者
!22-1811
館山市教育委員会
15:00∼18:00 無 料
入場整理券要 !22-3111
千葉県南総文化ホール
13:30∼16:30 関係者
!22-1811
千葉県南総文化ホール
13:30∼16:30 関係者
!22-1811
boms川名ゆかり
!03-3470-6009
アツコバレエスクール
13:00∼21:30 関係者
!55−4717
18:00∼20:00 1,000円 田代誠 友の会
!38-3108
安房おやこ劇場
19:00∼20:10 会員
1,000円 !44−5828
14:30∼15:30 無 料
非会員
2,700円
松田屋
13:00∼17:00 無 料 (株)
!22-5661
を 広 く 、
道路
美 し く 、安 全 に 8月は「道路ふれあい月間」 道
道路は私たちの生活や経済を支え、豊かな生活を
維持するために欠くことのできない基本的な施設で
すが、あまりにも身近な存在のため、その重要性が
見過ごされがちです。
市では8月10日の「道の日」に、館山市建設協
会の協力をいただき、道路状況を点検するキャン
ペーン「歩くパトロール」を実施します。この機会
に、道路の正しい利用をみんなでもう一度考え、道
路を常に広く、美しく、安全に利用しましょう。
◎歩道に置いてある自動販売機や立看板、自転車、
はみだしている荷物などは、通行の妨げになります
のでやめましょう。
◎給水管、排水管、工事用の
仮囲いなどを道路に設置す
るときは、道路占用許可が
必要です。
問合せ/建設課管理係
!22−3111(内線452・453)
平成13年6月15日 14