Download 消防だより

Transcript
1秒争う救急車 あなたも1秒考えて ~救急車の適正利用にご協力を~
有 田 川 町 消 防 本 部 ☎ 52‐5950
吉 備 金 屋 消 防 署 ☎ 52‐5950
清 水 消 防 署 ☎ 25‐1243
12
今年の出動等
(累計)
火 災…………… 7 件
救 急……… 861 件
救
助…………… 件
(平成 年 月 日現在)
31
中国製)
・株式会社芳賀銃砲火薬店芳賀火工
が販売する製品「閃光珠 5R」
骨折の応急手当
捻挫の応急手当
捻挫とは、関節が無理な
力により、その運動範囲を
許容以上に超え「靱帯」等
が損傷された状態をいいま
消火栓や防火水槽
いられる動物駆逐用煙火(連続発射
鳥獣等の動物を追い払うために用
高齢者の方には注意が必要です。
ことも多く見られ、特に子供さんや
思っていたら骨折していた!という
し ま う こ と に な り ま す。 捻 挫 だ と
と、悪化させたり治るのを遅らせて
あります。
と痛みが強くなる、などが
また、捻った方向へひねる
患 部 を 押 す と 痛 み が あ る、
症 状 は、 患 部 が 腫 れ る、
す。
は、 道 路 や 歩 道 に 設
式)の使用中に、持ち手付近が破裂
骨折は気付かずに放置しておく
置 さ れ ている こ と が 多
○応急手当
し、指を欠損する等の事故が発生し
使用することがあります。消 火栓や
ている池や河 川なども、消 火 活 動に
す。また、消 防 水 利 として指 定 され
ているものがありま
蓋 に 黄 色 のマ ー ク を し
は で き る 限 り 体 か ら 離 し て 使 用 し、
ルダー底面は体に向けず、ホルダー
ダーを使用してください。また、ホ
持 つ 場 合 は、 専 用 の 手 持 ち 用 ホ ル
るなどして使用し、やむを得ず手に
この煙火は、原則、地上に固定す
さが必要です。疑わしい時は、骨 折
骨折部の上下の関節を固定できる長
かないように固定します。そえ木は
そえ木などをあてて骨折部位が動
○応急手当(固定)
ある場合、骨折が強く疑われます。
したり触れたりすると激しい痛みが
囲を氷のうなどで冷やしま
患部を中心に広いめの範
①安静にする。
次の処置をしましょう。
捻挫をした時は、すぐに
防火水 槽などの付 近に、違法な駐車
ゴーグル、耳栓、革手袋などの防護
②患部を冷やす。
ず安静にして休みましょう。
患部をできるだけ動かさ
車両があれば障 害 となり、消 防隊の
す。
③圧迫する。
患部を弾力包帯やテーピ
ングで圧迫して固定します。
④高く挙げる。
できれば、患部を心臓よ
りも高くして内出血や腫れ
月
とおりです。
発 」(2012 年
車両 の 通 行 を 妨 げ る こ と に な り 、 到
「駆除雷
を防ぎます。
自主回収を指示している製品は次の
尚、事故等により経済産業省から
ださい。
取扱説明書をよく読んで守ってく
とが必要です。
したものとして対処します。
メートル
具を併用するなど慎重に取り扱うこ
や 防 火 水 槽の取 水口から
消火活動の妨げになります。消火栓
り、大きく腫れている、または動か
転倒などで手足が変形していた
く、 位 置 を 示 す た め、
ています。
動物追い払い花火
(連続発
射式)の取扱いにご注意!
8
標 識 を 掲 げ て い た り、
消火栓や防火水槽などの
付近は駐車禁止です!
26
・株式会社ライズが販売した製品
協力 お 願 い し ま す 。
5
着が 遅 れ る 危 険 が あ り ま す の で 、 ご
また、狭い道路での駐車も、緊急
ないようにお願いします。
れています。決して違 法 な駐 車 をし
以内は、道路交通法で駐車が禁止さ
5
5
あなたの 命 と 財産 を守るため 付いていますか? 住宅用火災警報器
「法律で全ての住宅に火災警報器の設置が義務付けられています。」
10