Download 私募債私募債私私私私私 募募 債債 私募債 募 債債

Transcript
公認会計士 山崎隆弘事務所 節 税 事 例 紹 介
0092-738-3330
92-738-3330
92
詳し
詳しくお聞きになりたい方は、事務所までお問い合わせください。
しくお
くお聞き
聞きにな
聞き
に りた
にな
りたい方
い方は
い方
は、
は
、事務
事務所ま
所までお
所ま
までお
でお問い
問い
い合わ
合わせく
せ ださ
せく
ださい
い。
い。
また、私募債が8,000万円で1,200万円の利息の場合、所得税軽減にもつながりますが、更に、支払利息1,200万円は会
社の経費として計上できることも、全体のキャッシュフローから有効です。
その三
『会社で使用している不動産(社長所有の不動産)を会社に売却』
(借) 土地 8,000万円 (貸) 未払金 8,000万円
会社に残る未払金を私募債の引き受け金額とします。
その二
『社長借入金』
社長個人から資金を借り入れている場合(いわゆる社長勘定です)その社長からの借入金を私募債の引
き受け金額とします。
『役員退職金』
その一
(借) 役員退職金 8,000万円 (貸) 未払金 8,000万円
会社に残る未払金を私募債の引き受け金額とします。
例
でお話したように8,000万円もの資金をどのように出すか。とてもそんなことは簡単にできません。キャッシュを動か
さずに私募債を作る方法として次のものが考えられます。
私募債の作り方
「朝カレー」の仕掛け人、丁 宗鐡先生と
ダイヤモンド社元社長の岩佐 豊さんが福岡に!
第22回
第22
22回
30
日本経済新聞出版社 マーカス・バッキンガム&ドナルド・O・クリフトン
田口俊樹訳 1,680円(税込)
「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」
第28回
ほっほぉ~
16
察日記
秋も深まってまいりました。イチョウの木が色づい
て実を落としております。
さて、時間を少し戻して9月の12日から18日までの一週間に開催
された、福岡の三大祭と言われる放生会。にかこつけて行われたキャッシュフローゲーム大会IN所
長宅。の様子を相変わらずの私視点でお送りしたいと思います。
9月12日PM3時。集合時間は4時でしたが、13人も来るということで準備を手伝いに早めにお邪魔
しました。ちょっとドキドキしながらお邪魔しますと…そこに広がるは、サンドウィッチや雑穀米のお
にぎり。鍋やグラタンに色とりどりのサラダ。綺麗に盛り付けてテーブルの上でお客様をお出迎えして
おりました。
聞けば今日はその準備でいっぱいだったとのこと。す…素晴らしすぎる。ほとんど完成間近に手伝う
▲すべて二三代さん手作りのお料理
ことも特になく、おとなしくフランスパンをカットしたものに明太子のソースを塗りたくっておりました。
と、そこに難し顔した所長がいつもよりはラフな格好で登場。キャッシュフローゲームの取扱説明書を片手にボードとにらめっこし
ていました。「お、あずちゃん。今日は手伝いに来てくれてありがとう。そういえば、飲み物が出ていないね。二三代さん飲み物を
あずちゃんに。」とパイナップルを丸ごと切っている最中だった二三代さんに向けて所長が放つひとこと。なるほど納得しました。
所長はどこまでも所長なのだと。
そんな二三代さんの手をわずらわせるのも気が引けましたので、アクアクララをセルフでいただきました。そんな開始1時間前。
4時ごろ。続々と集まる金曜勉強会メンバー。外で会うメンバーにちょっと新鮮さを覚えつつ大会は所長の音頭でスタートしました。
残念なことに私は用事がありまして1時間ほどしかおられず…二三代さんがばっちり準備した料理の半分も食べれずに帰らなけれ
ばいけなかったのです。残念すぎます。そして遅れて来た愛さんがすべてをおいしく食べてしまいましたとさ。というまさかのオチ
(三根 梓)
つきです。そういう星のもとに生まれてきたんだと納得させるしかない19の秋。
務所観
あ ず さ の事
19歳
今月の所長ご挨拶の中に紹介されている、自分の強み発見のためにとても有効な本です。最近、あちこちで強みという言葉が
聞かれます(私だけ?)。我が社の強みは? 他社と差別化するには強み発見をしなくては・・。とどの企業もがんばっていま
すが、人のことならよくわかるのに、自分のことは自分が一番わからない。困ったものです。
そんなとき、この本を買ってパスワードを取得し、ネット上で40分間、180ほどの質問に答えると、34の資質の中から自
分の強みが5つ出てきます。今回、5年ぶりにやってみました。面白いことに、前回と2つ違っていました。前回は「共感性」
「未来志向」があったのに、「社交性」
「達成欲」に変わっていました。仕事のしすぎ? これを毎年テストしてみると、
自分の変化と変わらないところがわかります。従業員にしてみると、個々の適正がわかり、人員配置に役立ちます。来年入所予
定のスタッフにもやってもらおうと思います。
(山崎二三代)
経営に役立つ1冊
10
3
8
CM
山崎二三代の
9月 日(木) 時。東京から西洋医学のみな
らず、 漢方医学 の第一人者である丁宗鐡 (てい
むねてつ)先生の講演会が満席となり大盛況のう
ちに終わりました。
丁先生は「朝カレー」の仕掛け人だけでなく、カ
コナールやアクトネルなど誰もが知っている商品開
発に携わったとのこと。おなじみの養命酒のテレビ
に 「 未 病 ( み び ょ う )」 と い う フ レ ー ズ を 助 言 し た
のも丁先生。すごーい!
未病とは「病気に向かっている」状態のことを指し、
それは火事にたとえるならば、ボヤの段階だそうだ。火元
を特定すれば、コップ一杯の水でも消火できる。
だがこれが、「疾病」となり「病気に陥って」しまうと、
燃え盛る火事となり、何リットルもの水が必要となる。つま
り、 薬の量が増え、時には外科手術にまで及んでしまう。
また、人は「実証」、「虚証」、「中庸」の三つのタイプに
分 け ら れ る 。 「 実 証 」 は 元気 が よく 、 ム リ が き い て食 欲 旺盛 。 寝
食 を 忘 れ て 働く タイ プ 。 「 虚 証 」 と は食 が 細く 疲 れ や す い 。 体 力
が なく 、 給食 を 時 間 内 に食 べ ら れ ず に 怒 ら れ るタイ プ 。 落 ち こぼ
れになりやすい人だ。そして「中庸」はその両者の中間。
社会的に実証の方が評価が高く、健康と言われているが、実は
実は、ガンになりやすく 早死にしやすいらしい。社長さんって実
証タイプですよね。みなさーん、大丈夫ですかー。
では、丁先生ご自身は? 毎晩夜 時に寝て、朝 時に起きて
執 筆 。 昼 は 大学 病 院 とご自 身 の 百 済 (ひ ゃく さ い )診 療所 で 患 者
さ ん を診 て い ま す 。 若 い こ ろ は 実 証 タ イ プ で 今 は こ れ で
でで も 中 庸 ら
しい。
講演会の後はカレー屋さんでの懇親会。こちらに後から駆けつ
けたダイヤモンド社元社長の岩佐豊さんも参加され、夜 時まで
盛 り 上上上上上
上
上上上上 が
ががが り ま し た 。
。。
岩佐さんに「週刊ダイヤモンド」編集
長時代のお話を伺うと、なんと、 ・
P ・
F
ドラッカーにインタビューをされたこ
とがあるとか。話の中で印象に残って
いることは、「長生きの秘訣は?」と
尋ねたところ、「長生きする良心を持
つこと」「次の作品こそ最高傑作を書
くと思うこと」と答えられたそうだ。
実証タ
タタ イ プ の 私 は 「 逆 算 力 」
」」」」 の 次 回 作
こそ最高傑作にしようと思えばいいのか
なぁ。これじゃもっと忙しくなり、中庸
にはなれそうもないよー。
また、ご参考までに役員報酬で50%がかかった場合、法人税は地方税と合わせて約40%の税率ですので10%分だ
け法人税で払ったほうが率が低くなります。
2,100万円以上受け取るよりも、法人で利益を上げたほうがまだお得です。
8,000万円の私募債 15%の利息の場合 8,000万円×15%=1,200万円
となるので私募債を引き受けた人が受け取る利息は1,200万円です。それに対する課税は源泉所得税の20%のみ。
(国税15%、地方税5%)毎月会社が源泉所得税を支払います。
1,200万円の所得に対して源泉は240万円のみであり、960万円は可処分所得となります。
引き受け人の役員報酬が2,100万円以上になると、控除金額にもよりますが、国税だけでも最高税率の40%が課税
され、地方税を合わせると50%を超えます。
単純に50%の税率がかかるとすると、役員報酬から私募債利息に切り換えることにより50%-20%=30%
が軽減されることとなります。
例
※過大では?
私募債は無担保融資であると考えると極端な数字ではありません。
銀行カードローンでも年5%~14.5%と類似した率です。
・利息は先月号では10%とお話していましたが、最大15%まで設定が可能です(利息制限法第一条参照)
私募債はなぜ、節税になるのか…
私募債はなぜ、節税になるのか
私募債はなぜ、節税になるの
るのか
の
のか
か…
か
…
という質問を多数いただきましたのでこれらについてお答えします。
どのようにすればよいのか。
? 私募債に拠出する資金がない場合は
? なぜ、節税になるのか。
先月号では手続きを重点的にお話いたしましたところ・・・
・・・
先月号
先月号にお話した
号に
にお
に
にお話した
お話し
した
た 私募債
をさ
をさらに詳しくお話
をさら
をさらに詳しくお話します
さら
らに詳しくお話しま
に詳しくお話します
に
に詳しくお話し
詳し
詳
しく
くお
お話します
お
話します
話しま
す!!
私 募債
募 債 をさらに詳しくお話します!
先月号に
引き続き…