Download マシン取扱説明書

Transcript
踊
A-20日
グラン ド用
マシン取扱説明書
使用前 に必ずお読み下 さい
︱‰
撼
●
保 饉 規 定
●
( g ) 消 耗 品 の パ ー ツ ( ス プ リ ング、 ハ ン ド、 ハ ン ドラバー 、 アーム、
プ レーキ シュー 、 カム シ ャフ ト)
( 1 ) 本製 品 が万 一 故 障 した場 合、 お買 上 げ 日か ら満 1 年 間 は無料 で
修理 をい た します の で、 お買上 げ店 か 弊社 にお 申 し出下 さい。
なお、 運 賃 は輸 送 方 法 に よって は一 部負 担 を して い ただ く場 合
( 3 ) 本保 証書 の表示 につ い て ご不 明 な点 は、表記 にお 問 い合 わせ 下 さい
●
が あ ります。
( 2 ) 次の場 合 は、上 記期 間内 で も保 証 の対 象 とはな りませ んc
(a)使 用上 の誤 りに よ り生 じた故障 (例 :① 機種 の不適 正 な スプ
リングの使用② 適正 な電圧 ・電流 を使用 しない場合)
(b)弊 社以外 での改造 や弊社以外 のパー ツの使用
(C)火 災、天災、地変等 による故障
(d)保 管上 の不備 (露天放置 など)による故障
(e)本 保証書 の添付 ない場合。
(f)お 買上げ 日などの記載事項 を訂正 された場合
保肛書取扱 い上のご注意 ●
( 1 ) 本保 証書 をお受 け と りの際 は、 お買上 げ年 月 日な どが 記 入 されて い
るか どうか を ご確 認 下さい
も し、記 入 もれが あ った場 合 は、 ただ ちにお買上 げ店 へ お 申 し出下
さい .
( 2 ) 本保 証 書 は紛 失 され ま して も、再発 行 は い た しませ んので大切 に保
存 して下 さい 。
ピッチングマシン
,f
/´
ボール50個収容
う
マシン入 切スイ ッチ
スプリング位置
ツド
、
ブレーキ調整ナッ ト
ス トッパー
マシン
移動の時は固定ピン連込
セ ツ トボル ト
`
′
ビン入nバ イプ
`
ヽ
ン ドル 1
司
アームツケッ ト
1
ボールス トッパー
ー
ボ ル送リセ ット
八 ン ド アーム
カム シヤフ ト
′ヽ
ンガーロッ ト
バネ掛 リンク
スピー ド調整ボル ト
スピー ド調整八ン 日 レ
●管理 者 を決 め られて、 ご使 用下 さいc
●マ シ ンの前 には絶対 立 たな い で 下 さい。
●ア ー ムの 回転 には充分 ご注 意下 さい 。
●マ シ ンを停 止 させ る時 は必ず アーム を振 り切 ってか ら、 マ シ ン入 。切 スイッチ を切 って
下 さい。
●運転 中 は入 。
切 ス イ ッチ以 外 はマシンにふれた り、近 づ か な い で下 さい。大変危 険 です。
●危険防止 の ため、 マ シ ンの 周 りに ネ ッ トを設置 して下 さい 。
●使 用時 は アー ス を とって下 さい。
※マ シンが異常 をきた した場合や、整備調整 の際、電源 を切 っていて も、スプ リングが原動力
になっていますので、スプリングをはず してか ら整備調整 して下 さい。
●占 い ボ ー ルや キズ の付 い たボー ルは コ ン トロー ル が悪 くな ります ので使 用 しな い で下
さい。
C ス プ リ ン グの形状 に異常 を きた した場 合 ( ビ ッチ の均 等差 が な くな った場 合) は 交換
して下 さい 。
一例
「
1鰤
※保管上 の注意
C 使 用前 に 各部 の 亀裂 や ネ ジの緩 み を点検 して下 さい。
( 異常 が あ る場 合 は使用 を避 け て交換 及修理 を して下 さい)
C 露 天放 置 は しな い で 下 さい。 ( 必ず カバ ー シー トを ご使用下 さい)
仕様
電源
電動 ( 単1 0 0 ∨用/ 2 5 0 W × 1 ) 又 は ( 単2 0 0 ∨用/ 2 5 0 W × 1 )
本体重量7 0 k g
硬式用
軟式 用
I
グランド用マシン取り扱い雨萌
A-20B
│
使用方法
■ 適 正 な電 圧、電流 で ご使 用下 さい 。
使 用す る コ ンセ ン トの 形状 お よび電圧 チ ェ ックを して下 さい 。
プ ラ グ形J 大 〇 … A C 1 0 0 V 、2 0 0 V 用
発電機 を使用 される場合 は容量 を確認 して下 さい。 ( 1 0 A 以 上 の 負荷 がかか る場 合 があ ります)
2 後 方 の左右 の どち らか を杭 で 固定 し、 コースの コ ン トロー ル を定 め たの ち、残 りの 杭 で マ シ ン を 固定
して ご使用下 さい。 ( 杭4 本 入)
調 整 方法
●高 低 の 調 整 … マ シ ンの 後 部 の 高低調 整 ハ ン ドル を右 に廻 す と、 マ シンの 後 部 が低 くな り、 ボールが
高 くな ります。
左 に廻す とマ シ ンの後 部 が 高 くな リボ ー ル が 低 くな ります 。
( 注) 出 荷時にハ ン ドの調整 は済んでおりますが、高低が極端に異なる場合 はハン ドを調整 して下 さい。
/ ⇒ 高 くな る
/
底くな
イ
●ス ピ ー ドの 調 整 ― ス ピー ド調 整 ハ ン ドルの ロ ックナ ッ トをゆ るめ て ハ ン ドル を右 へ 廻 す と スプリングが
強 くな っ て ス ピー ドが 増 し、左 へ 廻 す と ス ロー に な ります 。
● コ ン トロ ール 調 整 … な お、 ス ピー ドの選 定 に よ って 、適 正 な ス プ 1 ' ングを使 用 して 下 さい′
(目安 としては、70∼1 00km/h…青 スプリング、100∼1 20km/h…黄 スプ リング)
ボ ー ル を ハ ン ドが 受 け て、 ボ ー ル が 離 れ る まで にボ ー ル が 動 くと コ ン トロー ル が 悪
くな ります 。 ツ メの 位 置 に 気 を つ け て 下 さ い 。
ハン ドがボールを受ける瞬間》
《
ヽ
程度
孝l なt ′
ツ メ にもヽ
あ
頓1×
・ハ ン ドラバ ー が摩擦 す る と、 コン トロ ール が悪 くな ります 。
・延 長 コ ー ドが長 す ぎた り して 、電圧 降 下 が あ る場 合 は正 常 な使 用 が 出来 ませ ん 、最 寄 りの 電 気 店 に
ご相談下 さい。
キリトリセン シく〔
品質 保 証 書
NO.
標記製 品 は、当社 の 十分 な品 質管理 の もとに製造 され 厳密
な品 質機能検査 に合格 した ことを証明 い た します。
グラン ド用
保証責任者 。保証履行者〉
〈
製
造
元静
キンキ ク以 コ
〒5 6 3 - 0 0 2 5 大 阪 府 池 田 市 城 南 3 - 3 - 1 2
TEL 0727(53)3300(代 )//FAX 0727(53)2366
お買上げ日
平成