Download 広報 - いちき串木野市

Transcript
い
ち
き串
広報
2013. 1
1月21日発行
VOL.87
今月号の主な内容
●
●
●
●
●
●
平成25年 成人式
平成25年 消防出初式
第17回徐福ロマンロードウオーキング大会
まちの話題
おしらせ版
市民カレンダー
木
野
Photo/平成25年 成人式:1月3日撮影
~夢と希望を膨らませ 大人の仲間入り~
成 人 式
1月3日、いちきアクアホールで「平成25年いちき串木野市成人式」
が行われ、252人の新成人が出席。夢と希望を胸に大人の仲間入りをし
ました。
今年も、新成人を中心とした有志による実行委員会が企画運営され、
式典では実行委員長の中木屋美里さんのあいさつや永井悠生樹さんに
よる意見発表などが行われました。
式典の後は、友だちとの再会を喜び、記念写真を撮る姿があちこち
で見られました。新成人おめでとうございます。
▲実行委員長
あいさつ
▲意見発表
▲アトラクション(市来小金管バンドの演奏)
~この1年の決意を胸に~
平成25年消防出初式
1月6日、いちきアクアホールで新春恒例の「平成25年いちき串木野市消防出初式」が行われ、多くの市
民が観覧しました。
いちきアクアホール前庭で、消防団、婦人防火クラブ、日本地下石油備蓄基地㈱自衛防災隊、消防本部
による分列行進や消防車両パレードが行われ、その後、荒川・旭・湊・川上分団による放水訓練の披露、
市来幼稚園幼年消防クラブによる規律訓練などが行われました。
また、いちきアクアホール内では、羽島保育園幼年消防クラブによる演技の披露や消防関係に功績のあっ
た方々への表彰が行われました。
▲放水訓練の披露
▲市来幼稚園幼年消防クラブによる規律訓練
▲羽島保育園幼年消防クラブによる演技
平成25年いちき串木野市消防出初式表彰者名簿
表 彰 種 別
所
属
階
級
氏
名
消防庁長官表彰 授与者:市長
永年勤続功労章
(35年以上)
荒
川
副 分 団 長
表
彰
種
塩
屋
重
満
日本消防協会会長表彰 授与者:市長
精 績 章
(30年以上)
勤 続 章
(30年以上)
所
属
階
県協会精績章
名
15年勤続章
岳
班
長
大
平
良
徳
荒
川
班
長
古
薗
正
市
生
福
班
長
川
崎
將
弘
荒
川
団
員
戸
田
伸
明
団
員
内
野
勝
之
南
副 分 団 長
宇
都
耕
平
生
福
部
長
向
井
国
行
中
央
団
員
濵
平
直
亮
羽
島
部
長
福
永
茂
幸
川
南
団
員
原
口
圭
一
本
浦
部
長
前
薗
俊
也
川
上
団
員
松 比 良 英 二
羽
島
班
長
大
﨑
勝
夫
羽
島
班
長
松
嵜
清
美
湊
いちき串木野市長表彰 授与者:市長 羽
島
団
員
安
藤 強
羽
島
団
員
中
島
典
幸
羽
島
団
員
坂
口
雄
介
生
福
団
員
生
野
英
明
川
北
班
長
藤
田
光
昭
中
央
団
員
中
野
德
夫
冠
岳
団
員
岩
下
浩
三
冠
岳
団
員
藤
脇
政
盛
湊
団
員
河
原
勇
司
川
南
団
員
木
場
俊
介
旭
団
員
市
来
栄
光
古
川
禮
子
金 井 惠 子
芹 ヶ 野 幸 美
川 畑 み さ 子
羽
羽
羽
島
島
島
団
団
団
員
員
員
安
中
坂
藤 島 典
口 雄
強
幸
介
生
福
団
員
生
野
英
明
冠
岳
団
員
藤
脇
政
盛
川
(20年以上)
氏
冠
10年勤続章
感 謝 状
20年以上勤続団員の奥様
上
部
長
古
川
清
行
旭
部
長
金
井
政
行
旭
部
長
芹 ヶ 野 募
冠
岳
部
長
川
畑
千
秋
羽
島
班
長
赤
﨑
義
美
冠
岳
班
長
久
保
親
雄
羽
島
団
員
田
畑
雄
一
羽
島
班
長
岩
下
市
蔵
冠
岳
班
長
谷 口 多 津 夫
生
福
班
長
坂
下
春
樹
中
央
班
長
上
屋
昭
二
本
浦
団
員
上
新
智
彰
湊
団
員
大 毛 喜 久 男
旭
団
員
橋
野
次
也
旭
団
員
三
窪
正
則
(15年以上)
川
上
団
員
永
井
正
規
冠
岳
団
員
大
平
正
明
赤 﨑 香 知 子
田 畑 恵 利 子
鹿児島県消防協会総裁表彰 授与者:市議会議長
県協会功績章
級
川
鹿児島県知事表彰 授与者: 知事
県 知 事 10年 勤 続 章
別
鹿児島県消防協会日置支部長表彰 授与者:市長
感 謝 状
消防団協力事業所(表示証の交付)
濵
株
田
式
医
杏
療
林
酒
会
造
社
法
人
会
日本の黎明を築いた薩摩藩英国留学生
№10
政策課(☎33-5628)
−英国までの旅路(ボンベイ・アデン・スエズ)− 慶応元年4月28日
(1865年5月22日)
、ボンベイ
(インドにある州都、現在表記はムンバイ)に着いた留学
生一行は、マドラス号から大きな蒸気客船ベナレス号に乗り換えます。
4月30日、ボンベイを出発したベナレス号は、燃料の石炭を積み込むためにアラビア半島のアデン
(イエ
メンにある港湾都市)
に向かいます。
5月7日、アデン入港時には歓迎の花火や大砲が上がりました。
アデンは、貯炭場として英国の重要な植民地でしたが、不毛の火山岩地帯で高温多湿、居住には適さない
所でした。その様子を学頭の町田久成は、薩摩藩庁宛の報告に
「我が国の桜島に草木が生えてないのと同
じようだ」
と表現しています。
彼らは、翌日にはアデンを出発し、紅海を進みます。
灼熱地帯にもかかわらず、波が入るために窓も開けられず、酷暑に耐える日々を過ごしたことを、彼らは
日記に記しています。
5月15日、ようやくスエズ
(エジプト東部の都市)
に着きます。
ここで初めて製氷所を見学した彼らは
「冬に出来る氷と少しも違わないことがとても不思議だ」
と驚き、
また、初めて見るラクダを
「砂漠の地を静かに歩き、首は鶴の様に長く、
尾足は手の様、長距離の砂漠を歩くときは、数十日分の水を一気に飲み、
喉に溜めて少しずつ飲んでいく奇妙な生き物だ」
と表現しました。
その日の深夜、蒸気機関車に乗り込んだ彼らは、次の目的地、
アレクサンドリア
(エジプト西部の都市)
に向かいます。
窓から見える月夜の砂漠に癒されながらも、
初めて乗る蒸気機関車に彼らは興奮して寝付けなかったことでしょう。
薩摩藩英国留学生記念館(仮称)は、羽島浦黎明公園に平成25年度完成を目指しています!
男女共同参画ってなぁ~に?⑫
子どもの人権
政策課(☎33-5672)
大人の一方的な考え方を押し付けていませんか。
生まれた瞬間から人には、尊い命とともに尊重されるべき人権があります。
ついつい子どもの意見を聞くこともなく、大人(親)の考えを押し付けてしまうことがあると思
いませんか。それは、大人(親)から見た「子どもだから何もわからない」といった大人になったか
らこそ分かることではないでしょうか。
子どもの権利として「意見を表明する権利」というものがあります。大人のものさしで決めつけ
ることなく、子どもの意見も尊重し自尊感情を育ててあげることも必要なことでしょう。
子どもたちの個性と命をすこやかに育む社会を築くこ
とは大人たちの責任です。子どもに有害な情報が氾濫して
いる中で、メディアが流す情報は何が正しく、何が間違っ
ているのか正しい知識を与えることが子どもたちを守る
一つの方法ともいえます。また、SOS を出している子ど
もに対して学校・家庭・地域の誰か一人でも、その行動の
意味に気づいてあげられることも大事になるのではない
でしょうか。
「美しい日本の歩きたくなるみち」500 選にコース認定
第17回 徐福ロマンロードウオーキング大会
【期日】平成25年3月3日 ( 日 )
【集合・出発場所】冠岳花川砂防公園
【受 付】8:30~
【開 会 式】9:00~(9:20出発予定)
① 冠岳花川砂防公園周辺3kmコース(所要時間50分程度)※
② ダムふれあい橋折返し7kmコース ( 所要時間2時間程度 )
③ 徐福展望公園経由10kmコース ( 所要時間3時間程度 ) ※
※九州新幹線観覧スポットを通るコースです。
●ご自分の体力に合わせてコースをお選びください。
★参加料無料 【携 行 品】 タオル、手袋、帽子、水筒等
【申込・問合せ】 (※電話・ FAX でも申し込み可能です。)
いちき串木野市教育委員会市民スポーツ課
☎32−3111 FAX 36−5228
※串木野庁舎1階ロビー、串木野体育センター、B&G海洋センター、
市来体育館、冠岳交流センター、生福交流センターでも申込書の提出
ができます。
【事前申込締切】2月26日
(火)まで(当日受付もできます)
主催:いちき串木野市 いちき串木野市教育委員会 主管:徐福ロマンロードウオーキング大会実行委員会 後援:市体育協会 南日本新聞社
※駐 車場が限られていま
す。乗り合わせや送迎
バスでご来場ください。
※要 予約・途中下車はで
きません。
切 り 取 り 線
第 17 回 徐福ロマンロードウオーキング大会参加申込書
ふり
がな
氏 名
年齢
性別
学年
住
所
保護
者印
電話番号
希望のコース バス希望者は希望する出発場所に
(○で囲んでください) ○をつけてください。(裏面参照)
3・7・10㎞
1 2 3 4 5
3・7・10㎞
1 2 3 4 5
3・7・10㎞
1 2 3 4 5
3・7・10㎞
1 2 3 4 5
(ただし、4 年生以下は保護者同伴とし、5年生以上の児童生徒のみの参加は保護者の承諾印が必要です。)
誓約書
私事、このたび本大会に参加するにあたり、大会参加に伴い発生した事故及び貴重品管理等については、自己の責
任とし、主催者が加入する一日保険の対象外のことについては、主催者に対して一切の迷惑をかけないことを誓います。
また、大会当日は事故のないように安全を第一とし、自分の健康・安全に十分留意しながら先導者に従い歩くこと
を誓います。
平成25年 月 日 上記誓約書に参加者全員同意します。 申込代表者氏名 ㊞
第17回
徐福ロマンロードウオーキング大会 コース
車輌一方通行
【送迎バス運行計画表】
往
路
復
路
1 市民文化センター
(8:00発)
→串小前→
生福小前→冠岳
2 市民文化センター
(8:00発)
→
串木野駅前
(8:10発)
→冠岳
3 市来庁舎
(8:00発)
→川上小→冠岳
4 串木野体育センター
(8:00発)
→
酔之尾公民館前→串小前→生福小前→冠岳
5 串木野漁協前
(8:00発)
→勝目眼科前→
バッティングセンター前→串小前→
生福小前→冠岳
○ 冠岳発
(11:00発)
→生福小前→串小前→
串木野駅前→市民文化センター
○ 冠岳発
(11:00発)
→川上小→市来庁舎
○ 冠岳発
(11:30発)
→生福小前→串小前→
市民文化センター
○ 冠岳発
(11:30発)
→生福小前→串小前→
酔之尾公民館前→串木野体育センター
○ 冠岳発
(12:00発)
→川上小→市来庁舎
○ 冠岳発
(12:30発)
→生福小前→串小前→
串木野駅前→市民文化センター
○ 冠岳発
(12:30発)
→生福小前→串小前→
バッティングセンター前→勝目眼科前→
串木野漁協前
神村学園前駅
※
送 迎バスご利 用の方は、申込 書の送 迎
バス利 用 欄 のバス番 号( 往 路 参 照 )に
○を記入し、提出してください。
( 定 員 になり次 第 締 め 切ります 。)
共生・協働のまちづくり
シリーズ⑭
自治振興課(☎33-5632)
1 市内のまちづくり協議会の状況 (H24.12月末)
地区名
まちづくり協議会等名
設立年月日
川北
川北まちづくり協議会
平成24年4月1日
羽島
れいめい羽島協議会
平成24年4月15日
本浦
本浦地区まちづくり協議会
平成24年4月17日
旭地区まちづくり協議会
平成24年4月19日
野平
野平地区コミュニティ協議会
平成24年4月21日
川上
川上コミュニティ協議会
平成24年4月28日
湊
湊地区まちづくり協議会
平成24年5月20日
荒川
荒川地区まちづくり協議会
平成24年5月21日
冠岳
冠岳地区まちづくり協議会
平成24年8月1日
旭
現在の状況(概要)
地区まちづくり計画の策定に鹿児島大学の学生
と一緒に取り組んでいる状況
地区まちづくり計画を策定済。事業に取り組ん
でいこうとしている状況
地区の資源や課題を再発見する「ぶらり本浦」や
アンケートを実施し地区まちづくり計画の話し
合いをしている状況
地区内アンケートを実施し、地区まちづくり計
画の話し合いをしている状況
地区内アンケートを実施し、地区まちづくり計
画の話し合いをしている状況
地区内アンケートを実施し、地区まちづくり計
画の話し合いをしている状況
地区内アンケートを実施し、地区まちづくり計
画に取り組んでいる状況
地区内探検や地区内アンケートを実施し、地区
まちづくり計画の話し合いをしている状況
地区内アンケートを実施し、地区まちづくり計
画に取り組もうとしている状況
○準備委員会の状況
地区名
中央
大原
湊町
生福
上名
照島
川南
まちづくり協議会準備委員会名
中央地区まちづくり協議会設
立準備委員会
大原地区まちづくり協議会準
備委員会
湊町地区まちづくり協議会設
立準備委員会
生福地区まちづくり協議会設
立準備委員会
上名地区まちづくり協議会設
立準備委員会
照島地区まちづくり協議会準
備委員会
川南地区振興協議会準備委員会
設立年月日
平成23年10月12日
平成23年12月20日
平成24年6月9日
平成24年8月30日
平成24年9月24日
平成24年10月25日
平成24年12月2日
2 自治基本条例素案
説明会を開催しています。
情報の共有、市政への参画、協働など市政
運営の基本的なルールを定める条例で「自治
体の憲法」ともいわれる「自治基本条例」につ
いて、平成23年10月から公募による市民委
員が中心となり、約1年3か月かけて素案を
作成しました。
地区説明会を開催していますので都合のよ
い会場へ足をお運びください。
現在の状況(概要)
今年度末頃を目標にまちづくり協議会の設立に
向け話し合っている状況
今年度末頃を目標にまちづくり協議会の設立に
向け話し合っている状況
まちづくり協議会の設立に向け、アンケートを
実施しながら話し合っている状況
まちづくり協議会の設立に向け、アンケートを
実施しながら話し合っている状況
まちづくり協議会の設立に向け、アンケートを
実施しながら話し合っている状況
まちづくり協議会の設立に向け話し合っている
状況
今年度末頃を目標にまちづくり協議会の設立に
向け話し合っている状況
月 日
1月24日(木)
1月25日(金)
1月27日(日)
1月30日(水)
1月31日(木)
2月1日(金)
2月4日(月)
2月5日(火)
2月6日(水)
2月8日(金)
地区
中央
野平
冠岳
旭
照島
生福
川北
荒川
川上
本浦
場 所
ドリームセンター
野元公民館
冠岳交流センター
旭交流センター
照島交流センター
生福交流センター
川北交流センター
荒川交流センター
川上交流センター
市役所串木野庁舎
時 間
19:30〜
19:30〜
19:30〜
19:30〜
19:00〜
19:30〜
19:30〜
19:30〜
19:00〜
19:30〜
№21
平成23年3月に策定しました基本計画の各取組項目の内容についてお知らせします。
1基本的施策【観光及び交流】②施策の方向【人材育成】
政策課(☎33-5628)
4-④-1 【取組項目】語り部
(観光ボランティアガイド)の育成及び派遣体制の整備
推進スケジュール
取組主体
短
市
取 組 内 容
中
長
・ガイド育成の講習会や研修会を開催し、ガイドの資質向上を図る。
・ガイドの増員と派遣体制の整備を支援する。
市 民
・市民皆ガイドという気持ちで観光客、来訪者の案内に努める。
・ボランティアガイドの講習会等に積極的に参加し、専門的な知識を身に付け、本市
のPRに努める。
事業者
・ガイド内容の充実を図るための情報提供に努める。
4-④-2 【取組項目】食に関する観光・地域づくりの人材育成
推進スケジュール
取組主体
短
取 組 内 容
市
・食に関する観光・地域づくりのスペシャリストの人材育成を支援する。
市 民
・食に関する観光・地域づくりに積極的に参画し、人材育成に協力する。
事業者
・事業所及び団体等において、活発で交流に積極的な人材を発掘するとともに、
食に関する観光・地域づくりのスペシャリストの育成に努める。
中
長
市 :市役所(行政)をいいます。
市 民:市内に住所がある方、公民館や市民活動団体等の団体、本市を訪れている観光客等をいいます。
事業者:農林漁業者、食品関連事業者、教育・社会福祉等、食に関連する個人や団体をいいます。
推進スケジュール:
「短」平成23年度~25年度、
「中」平成23年度~28年度、
「長」平成23年度~32年度をいいます。
みんなで取り組みましょう!! 「 食のまち いちき串木野」
野菜を食べよう350
in いちき串木野市
串木野健康増進センター(☎33-3450)
ブロッコリーは2月頃までが旬で、β - カロテンやビタミンCなどが多く含まれています。
特に、ビタミンCが非常に多く100g あたり120mg 含まれています。
固めにゆでておいて、和えものやいためもの、スープなどにおいしく活用しましょう。
《ブロッコリーとじゃこのきんぴら》
(材料6人分)
ブロッコリー 320g ちりめんじゃこ 大さじ4
油 小さじ4 赤とうがらし 1本
A(薄口しょうゆ 小さじ4 みりん 小さじ4)
(作り方)
① ブロッコリーは小房に分け、塩少量(分量外)を加えた沸騰湯でかた
めにゆで、湯をきる。赤とうがらしは種を除いて小口切りにする。
② フライパンに油を熱し、ちりめんじゃこと赤とうがらしを炒める。
③ じゃこがカリッとなったらブロッコリーを加えていため、油がまわったらAを加え、全体に味をか
らめるように炒める。
※い ちき串木野市食生活改善推進員が野菜たっぷりレシピを作成しています。
(串木野健康増進セン
ターで配布しています。または本市ホームページをご覧ください。)
〜みんな笑顔で元気なまちをめざして〜
シリーズ㊷
地域で健康なまちづくりをすすめましょう ( たばこ編 )
串木野健康増進センター(☎33-3450)
たばこの煙には、発がん物質を含む200種類以上もの有害物質が含まれており、肺がんをはじめほと
んどのがんの発生に関わっています。
また、
気道に炎症を起こし呼吸機能が低下する慢性閉塞性肺疾患
(C
OPD)
や、心臓病、脳卒中など動脈硬化が原因で起こる疾病も喫煙が大きく影響しています。特に、メ
タボリックシンドロームの人は、喫煙によって動脈硬化に拍車をかけるといわれています。
今からでも遅くはありません。一日も早く禁煙を実行して、本来のあなたの健康を取り戻してみませ
んか。
なかなか禁煙できないその理由・・・
ニコチン依存
タバコを吸うと、体内に吸収されたニコチンは3秒後に
は脳に到達。すると、ドーパミンなど脳の神経伝達物質が
分泌され、
「気持ちいい」
「落ち着く」
といった快感がもたら
されます。これを、繰り返していると、体内に一定のニコ
チンがないと次の1本が吸いたくなり、
「いらいら」
などの離
脱症状を避けるため、喫煙をやめられなくなる状態。
自分でチェック
習慣性依存
食後やお酒の席での一服
など、タバコを吸うことが
習慣として日常生活に組み
込まれている状態。
ニコチン依存度をチェックしてみよう
0点
1点
2点
3点
1.朝、目が覚めてから、何分後くらいでタバコ
61分以後 31~60分 6~30分 5分以内
を吸いますか?
2.喫煙できない場所
(図書館や映画館など)
で喫
いいえ
はい
―
―
煙をがまんするのが難しいと感じますか?
3.
1
日のうちどの時間帯のタバコをやめるのに、 目覚めの 目覚めの
―
―
最も未練が残りますか?
1本以外
1本
4.
1日、何本のタバコを吸いますか?
10本以下 11~20本 21~30本 31本以上
5.目覚めて2~3時間以内のほうがその後の時
いいえ
はい
―
―
間帯よりも頻繁にタバコを吸いますか?
6.病気で1日寝ているような時でも、タバコを
いいえ
はい
―
―
吸いますか?
ニコチン依存度判定
0~3点:低い 4~6点:中程度 7~10点:高い
中程度以上の人は、ニコチン代替療法を利用しての禁煙がおすすめです。
自分のニコチン依存度と喫煙習慣を知り、依存症を治療しようと意識することで禁煙しやすくなります。
*禁煙相談の窓口*
○串木野健康増進センター
定期健康相談(毎月第2・4月曜日:9:00〜16:00)をご利用ください。
内容:保健師による禁煙プログラムの作成
○医療機関の禁煙外来
「ニコチン依存症」と診断された人に対する禁煙治療は健康保険の対象に
なります。禁煙外来を設置している病院も増えているので、禁煙になかな
か成功できない人は、一度専門医に相談するとよいでしょう。
定住促進補助制度について
政策課(☎33-5634)
市が定める定住促進分譲団地を購入される方で、市民として10年以上
居住する意思のある方を対象に補助金を交付します。
1.定住促進分譲団地
・ウッドタウン団地(生福地区) ・市来小城団地(湊地区)
・羽島矢倉団地(羽島地区)
・羽島松尾団地(羽島地区)
・芹ケ野団地(旭地区)
2.定住促進補助制度
①住宅建築補助金
住宅の新築資金の5%を補助(上限50万円)
②定住奨励金
中学校卒業前の子どもを持つ方に子ども1人につき30万円を補助(上限90万円)
③土地購入補助金(平成19年4月1日以降に購入された土地が対象)
定住促進団地に住宅を新築した方に土地購入資金の10%を補助(上限100万円)
家
+
50万円
最高
中学生までの
お子様一人につき
30万円
土地
+
=
240万円
最高
100万円
最高
(最高90万円)
補 助 項 目
補 助 内 容
住宅の新築資金の5%を補
住 宅 建 築
助(上限50万円)
補
※「子あり」は中学校卒業前
助
金
の子どもを持つ方の場合
転居区分
ウッドタウン団地
市来小城団地
羽島矢倉団地
羽島松尾団地
芹ケ野団地
市 外
○
○
市 内
×
市内外
○
○
市内外
○
○
○
(子あり)
中学校卒業前の子どもを持
定 住 奨 励 金
つ 方 に 子 ど も 1人 に つ き
30万円(上限90万円)
土 地 購 入
補
助
金
土地購入費の10%を補助
(上限100万円)
※詳しくは、市ホームページをご覧になるか、政策課政策係までお問い合わせください。
10
分譲中!定住促進分譲団地の概要
区 分
ウッドタウン団地
市来小城団地
販売区画数
36
17
1区画当り価格
約480万円〜640万円
約550万円〜780万円
1区画当り面積
約64坪〜84坪
約72坪〜103坪
約7.2万円〜8.2万円
約7.1万円〜7.7万円
204万円
218万円
1坪当り価格
定住促進補助金(最高額)
公共施設等
・いちき串木野市湊町1881番地
・いちき串木野市生福5391番地外
・市来国民宿舎前バス停まで徒歩
・医師会病院前バス停まで徒歩約2分
約10分
・串木野インターまで約1.2 km
・市来インターまで約3.9 km
・JR串木野駅まで約4.0km
・JR市来駅まで約1.6km
・市役所串木野庁舎まで約3.8 km
・市役所市来庁舎まで約0.8 km
区 分
羽島矢倉団地
羽島松尾団地
販売区画数
4
1
1区画当り価格
約503万円〜860万円
337.6万円
1区画当り面積
約76坪〜142坪
82.84坪
約5.8万円〜6.6万円
約4.1万円
226万円
173万円
公共施設等
・いちき串木野市羽島5195番地
・羽島車庫バス停まで約0.1 km
・市役所羽島出張所まで約0.1 km
・JR串木野駅まで約9.0km
・いちき串木野市羽島3699番21
・羽島松尾バス停まで徒歩約3分
・市役所羽島出張所まで約1.0 km
・JR串木野駅まで約8.0km
区 分
芹ケ野団地
販売区画数
1
1坪当り価格
定住促進補助金(最高額)
1区画当り価格
444万円
1区画当り面積
114.74坪
1坪当り価格
約3.9万円
定住促進補助金(最高額)
公共施設等
184万円
・定 住促進補助金は、全ての条件
を満たした場合の各団地ごとの最
高額であり、住宅を建築して住所
を定めた後に補助されますので、
直接土地の販売価格から差し引
かれるものではありません。
・いちき串木野市芹ケ野15250番14 ●問合せ 財政課 ☎33-5629
土地開発公社
・芹ケ野バス停まで約0.4 km
・薩摩川内都インターまで約2.0 km ☎33-5656
・JR木場茶屋駅まで約0.8 km
11
いちき串木野市物品調達等入札参加資格審査申請
(平成25・26年度分受付)について
財政課(☎33-5629)
平成25・26年度の物品調達に関し、いちき串木野市が発注する物品の調達、修繕及び売払い並びに役務に
係る入札に参加を希望される方は次の事項に留意のうえ、申請書及び関係書類を提出してください。
1.資格要件
申請者は次のすべての要件を満たしていることが必要です。
1 国税及び地方税を滞納していないこと。
2 入札に係る契約を締結する能力を有しない方及び破産者で復権を得ない方でない
こと。
3 本市の入札及び契約等において次の項目に該当すると認められた方で、その事実
のあった後2年間を経過していない方でないこと。また、その方を代理人、支配人
その他の使用人または入札代理人として使用する方でないこと。
⑴ 契約の履行に当たり、故意に工事若しくは製造を粗雑にし、または物件の品質
若しくは数量に関して不正の行為をした方。
⑵ 競争入札またはせり売りにおいて、その公正な執行を妨げた方または公正な価
格の成立を害し、若しくは不正の利益を得るために連合した方。
⑶ 落札者が契約を締結すること、または契約を履行することを妨げた方。
⑷ 監督または検査の実施に当たり職員の職務の執行を妨げた方。
⑸ 正当な理由なく契約を履行しなかった方。
⑹ ⑴から⑸までの一つに該当する事実があった後2年を経過しない方を契約に当
たり代理人、支配人、その他の使用人として使用した方。
2.受付期間
○受付期間 2月1日(金)~3月15日(金) ※土・日・祝日を除く
○受付時間 9:00~16:30(正午~午後1時を除く)
○受付方法 持参または郵送(FAXは不可)
3.提出先
〒896-8601
鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1
いちき串木野市役所 財政課 契約管財係 ☎0996-33-5629(直通) FAX 0996-32-3124
4.提出書類
〔※注1〕
1 入札参加資格審査申請書
2 営業概要書
3 使用印鑑届書
※1~3の様式は市役所財政課にあります。また、いちき串木野市のホームペー
ジからダウンロードできます。
4 登記簿謄本(法人の場合)
(コピー可)
5 定款(法人の場合)
(コピー可)
6 身分証明書(個人経営の場合)
(コピー可)
7 納税証明書(未納がない旨の証明書)
(コピー可)
⑴本市に本社・支社等がある場合 本社及び本市の納税証明書
⑵本市に本社・支社等がない場合 本社所在地の納税証明書
12
○法人の場合 (①②③の該当する税目全て)
①市税(法人市民税・固定資産税・軽自動車税)
②県税(法人事業税)
③国税(法人税・消費税及び地方消費税)
【様式その3の3】
○個人の場合 (①②③の該当する税目全て)
①市税(市民税・固定資産税・軽自動車税・国保税)
②県税(個人事業税)
③国税(所得税・消費税及び地方消費税)
【様式その3の2】
※なお、本市の納税証明書については、入札参加資格審査用の申請用紙がありますの
で、税務課窓口に申し出てください。
8 印鑑証明書(コピー可)
9 財務諸表(申請書を提出する直前の期末における貸借対照表及び損益計算書)
(コ
ピー可)
10 委任状(支店・営業所等取引の場合)
11 受付票(郵送の場合、宛先明記の80円切手付返信用封筒または葉書)
5.有効期限
平成25年4月1日~平成27年3月31日
6.注意事項
1 書類の提出部数は全て1部ずつで、提出いただいた書類は、一切返却いたしません。
2 申請書等の印は必ず実印を押印してください。
(押印漏れ、添付書類の不備の場合、受付できませんので、提出前に再度ご確認く
ださい。)
3 証明書類は申請日を基準として3か月以内に発行されたものに限ります。
4 提出書類は、フラットファイル(A4版)に〔※注1〕
「4.提出書類」の表の順に綴
じ込んでください。
県内業者は水色のファイル、県外業者はピンクのファイルに綴じてください。
また、提出するファイルの表紙及び背表紙には会社(商号)名を明記してください。
5 提出書類及びいちき串木野市との契約に関する情報は、法律に基づいて公開する
ことがあります。
7.その他
1 申請書類等に変更が生じた場合は、遅滞なく変更届を提出してください。
(変更届
は独自様式で構いません)
2 受付期間を過ぎての平成25年中の追加・随時受付等は原則として行っておりませ
んのでご了承ください。
13
いちき串木野市建設工事等入札参加資格審査申請
(平成25年度分追加受付)について
財政課(☎33-5629)
平成25年度にいちき串木野市が発注する建設工事、測量、建設コンサルタント業務、地質調査業務及び補
償コンサルタント業務等の入札に参加を希望される方は、次の要領により申請書を提出してください。
(平成
24・25年度の入札参加資格申請を提出されている方は、有効期限が2年間
(H24.8.1~ H26.7.31)ですので、今
回は提出する必要はありません。
)
1.資格要件
申請者は次のすべての要件を満たしていることが必要です。
1 建設工事を申請する方は、建設業法第3条の規定に基づく許可を受けていること。
2 測量・建設等コンサルタントを申請する方は、営業について必要な登録を受けて
いること。
3 経営事項審査(建設工事のみ)
を受け、その審査結果について通知を受けている方。
4 資格審査を申請する業務について審査基準日(4月1日)から直前2年間に実績を
有する方。
5 国税及び地方税を滞納していないこと。
6 入札に係る契約を締結する能力を有しない方及び破産者で復権を得ない方でない
こと。
7 本市の入札及び契約等において次の項目に該当すると認められた方で、その事実
のあった後2年間を経過していない方でないこと。また、その方を代理人、支配人
その他の使用人または入札代理人として使用する方ではないこと。
⑴ 契約の履行に当たり、故意に工事若しくは製造を粗雑にし、または物件の品質
若しくは数量に関して不正の行為をした方。
⑵ 競争入札またはせり売りにおいて、その公正な執行を妨げた方または公正な価
格の成立を害し、若しくは不正の利益を得るために連合した方。
⑶ 落札者が契約を締結することまたは契約を履行することを妨げた方。
⑷ 監督または検査の実施に当たり職員の職務の執行を妨げた方。
⑸ 正当な理由なく契約を履行しなかった方。
⑹ ⑴から⑸までの一つに該当する事実があった後2年を経過しない方を契約に当
たり代理人、支配人、その他の使用人として使用した方。
2.受付期間
○受付期間 2月1日(金)~3月15日(金) ※土曜・日曜・祝日を除く
○受付時間 9:00~16:30(正午~午後1時を除く)
○受付方法 持参または郵送(FAXは不可)
3.提出先
〒896-8601
鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1
いちき串木野市役所 財政課 契約管財係 ☎0996-33-5629(直通) FAX 0996-32-3124
14
4.提出書類
〔※注1〕
⑴ 建設業者
1 建設工事入札参加資格審査申請書
※1の様式は市役所財政課にあります。また、いちき串木野市のホームページ
からダウンロードできます。
2 経営事項審査の結果通知書の写し
3 営業の沿革
4 営業所の一覧表
5 工事経歴書(直前2年間の各事業年度における施工金額)
6 技術職員名簿
7 登記簿謄本(法人の場合)
(コピー可)
8 身分証明書(個人経営の場合)
(コピー可)
9 建設業許可通知書の写し
10 労災保険料納入証明書(コピー可)
11 納税証明書(未納がない旨の証明書)
(コピー可)
⑴本市に本社・支社等がある場合 本社及び本市の納税証明書
⑵本市に本社・支社等がない場合 本社所在地の納税証明書
○法人の場合 (①②③の該当する税目全て)
①市税(法人市民税・固定資産税・軽自動車税)
②県税(法人事業税)
③国税(法人税・消費税及び地方消費税)
【様式その3の3】
○個人の場合 (①②③の該当する税目全て)
①市税(市民税・固定資産税・軽自動車税・国保税)
②県税(個人事業税)
③国税(所得税・消費税及び地方消費税)
【様式その3の2】
※なお、本市の納税証明書については、入札参加資格審査用の申請用紙があります
ので、税務課窓口に申し出てください。
12 委任状(支店・営業所等取引の場合)
13 受付票(郵送の場合、宛先明記の80円切手付返信用封筒または葉書)
⑵ 測量・設計等コンサルタント業者
1 入札参加資格審査申請書(国土交通省統一様式)
2 営業の沿革
3 営業所の一覧表
4 測量等実績調書
5 技術職員名簿
6 登記簿謄本(法人の場合)
(コピー可)
7 身分証明書(個人経営の場合)
(コピー可)
8 営業に関し法律上必要とする登録証明書の写し
9 労災保険料納入証明書(コピー可)
15
10 納税証明書(未納がない旨の証明書)
(コピー可)
⑴本市に本社・支社等がある場合 本社及び本市の納税証明書
⑵本市に本社・支社等がない場合 本社所在地の納税証明書
○法人の場合 (①②③の該当する税目全て)
①市税(法人市民税・固定資産税・軽自動車税)
②県税(法人事業税)
③国税(法人税・消費税及び地方消費税)
【様式その3の3】
○個人の場合 (①②③の該当する税目全て)
①市税(市民税・固定資産税・軽自動車税・国保税)
②県税(個人事業税)
③国税(所得税・消費税及び地方消費税)
【様式その3の2】
※なお、本市の納税証明書については、入札参加資格審査用の申請用紙があります
ので、税務課窓口に申し出てください。
11 委任状(支店・営業所等取引の場合)
12 受付票(郵送の場合、宛先明記の80円切手付返信用封筒または葉書)
5.有効期限
平成25年8月1日~平成26年7月31日
6.注意事項
1 書類の提出部数は全て1部ずつで、提出いただいた書類は、一切返却いたしません。
2 申請書等の印は必ず実印を押印してください。
(押印漏れ、添付書類の不備の場合、受付できませんので、提出前に再度ご確認く
ださい。)
3 証明書類は申請日を基準として3か月以内に発行されたものに限ります。
4 提出書類は、フラットファイル(A4版)に〔※注1〕
「4.提出書類」の表の順に綴
じ込んでください。
県内業者は水色のファイル、県外業者はピンクのファイルに綴じてください。
また、提出するファイルの表紙及び背表紙には会社(商号)名を明記してください。
5 提出書類及びいちき串木野市との契約に関する情報は、法律に基づいて公開する
ことがあります。
7.その他
1 申請書類等に変更が生じた場合は、遅滞なく変更届を提出してください。
(変更届
は独自様式で構いません)
2 受付期間を過ぎての平成25年中の追加・随時受付等は原則として行っておりませ
んのでご了承ください。
16
まちの
「てるしまの灯」点灯式開催
話題
交通安全母の会
鹿児島県大会で受賞
「第33回交通安全母の会鹿児島県大会」
で、いちき
串木野市交通安全母の会が、活動功労者の団体で受
賞されました。いちき串木野市母の会は、毎月1日
(交通安全の日)
と20日
(交通事故ゼロの日)
に交通安
全広報や街頭指導を行うほか、飲酒運転撲滅運動を
はじめ各期において交通安全キャンペーンを実施し
ており、このような取り組みが評価され受賞されま
した。受賞おめでとうございます。
12月8日、なぎさ公園
(
「照島海の駅」近く)
で、イ
ルミネーション点灯式が行われ、集まった大勢の方
がきらびやかな光を楽しみました。
このイルミネーションは、
「照島を元気にする会」
が
企画し今年で4回目となりましたが、昨年に引き続
き時間短縮するなど、電力事情を考慮して実施され
ました。
通り会ミニコンサートが開催されました
100歳おめでとうございます
12月28日に黒江トクさん(大里)が、100歳の誕生
日を迎えられました。
現在、本市の100歳以上の方は18人となり、黒江
さんには市からお祝いの花や記念品などを贈呈し
ました。いつまでもお元気で長生きしてください。
12月8日、旭町中央通り会・串木野シール会主催
のミニコンサートがあり、市内中学生・高校生によ
る吹奏楽演奏やサンタからのプレゼント、ぜんざい
の振る舞い、お買物券が当たる抽選会などが行われ
ました。
また、通りには1月10日までイルミネーションが
点灯され、華やかに彩られました。
通り会の皆さんは、
「寒い季節になりましたが、
お客様に少しでも温もりを感じていただけたらと
の思いで開催しました。これからも地元通り会を
ご利用してもらうよう頑張っていきます。」と話さ
れました。
17
まちの 話 題
おたから発見★いちき串木野検定
2012いちき串木野市ふれあいフェスタ開催
12月2日、市来地域公民館で、串木野青年会議所
主催の「第1回おたから発見★いちき串木野検定」が
開催されました。
市内の観光地や歴史、地理、特産品などがクイズ
になったご当地検定に、小学生を含む30人の方が挑
戦しました。検定に併せて発売された「おたから発
見いちき串木野ガイドブック」で勉強されてきた方
の中には、満点に近い高得点を取られる方もいて、
大いに盛り上がりました。
チョコレートのクリスマスプレゼント
12月2日、いちきアクアホール敷地内で「いちき
串木野市ふれあいフェスタ」が開催されました。
いちきアクアホール駐車場に設置された特設会場
では、地元農産物の展示即売会やスタンプラリー方
式の抽選などが行われたほか、まぐろのかぶと焼き
やつきたての餅などのふるまいが行われました。
また、いちきアクアホール内ロビーでは
「健康まつ
り」として健康相談コーナーや九州農政局
「移動消費
者の部屋」
が開かれ、ステージ上ではレクダンスや市
来保育園児によるおゆうぎなどが披露されました。
観光いちご農園オープン
今年も市内の幼稚園や保育所などへチョコレート
のプレゼントがありました。
一足早いクリスマスプレゼントの贈り主は大阪府
のオリムピア製菓㈱代表取締役冨永道代さんから
で、同社の初代代表取締役の故冨永嘉蔵さん(旧市
来町出身)が始められて、毎年チョコレートを届け
ていただいております。
届けられたチョコレートは、さっそく市内の幼稚
園などに配られ、一足早いクリスマスプレゼントを
受け取った子どもたちは大喜びでした。
ありがとうございました。
18
12月14日、大里地区の観光いちご農園 ( いちごハ
ウス木場 ) で開園式が行われました。
当日は、関係者や市来幼稚園の園児たちを招いて
オープニングセレモニーが行われ、その後、訪れた
園児たちはいちご狩りを楽しみました。
まちの 話 題
第35回ちかび展示館冬のイベント
青少年育成に役立てて
12月16日、ちかび展示館で
「第35回ちかび展示館冬
のイベント」
が開催され多数の方が来場されました。
家族連れでの参加が多く、石油に関するクイズ大
会に挑戦したほか、普段では見られない作業トンネ
ルを見学し、石油の重要性や地下備蓄の仕組みを楽
しみながら学んでいました。
また、特設会場では射的やパターゴルフなどの
ゲームやお楽しみ抽選会が行われ、子どもたちは夢
中になって楽しんでいました。さらに、平成6年の
開館以来、来観者20万人を達成したことを記念して、
式典が行われ20万人目の来観者へ記念品が贈呈され
ました。
昨年に引き続き、公立小学校9校に寄付金が贈呈
されました。寄付されたのは、海童倶楽部と海童会
の皆さんで、
「いちき串木野新酒まつり」等でのチャ
リティーバザーの収益金です。
両団体は共に地域貢献を主眼としており、12月18
日に海童倶楽部の満留久人副会長、海童会の永井和
之会長らが教育委員会を訪れ「青少年の育成に役立
てていただきたい」と教育長へ寄付金を手渡されま
した。
青少年育成に寄付
冠岳登山体験活動
12月16日、冠岳展望公園をスタートし阿弥陀堂、
天狗岩、西岳神社、材木岳、煙草神社、そして冠岳
展望公園へゴールする冠岳登山体験活動が市内小中
学生及び保護者、ボランティア等を含め37人の参加
のもと開催されました。
前日までの雨で開催が心配されましたが、寒くも
なく登山するには絶好の天気となりました。
冠岳展望公園にゴールした参加者は気持ちのよい
汗をふきながら、郷土の霊峰「冠岳」登山を達成した
喜びをかみしめていました。
いちき串木野商工会議所青年部の皆さんが、昨年
6月に開催したいちき串木野 GENKI 祭りの収益金を
公立小学校9校にと寄付金が贈呈されました。
12月27日にいちき串木野商工会議所青年部の福
留昇会長らが教育委員会を訪れ「いちき串木野市の
未来を担う子どもたちへの書籍・文庫等の購入を通
して青少年育成に役立てていただきたい」と教育長
へ寄付金が手渡されました。
19
まちの 話 題
母校への思いを込めて
第31回羽島青年文化祭
串 木 野 中 学 校 に50型 テ レ ビ 2台 が 贈 呈 さ れ ま
した。
寄付されたのは、昭和43年度に串木野中学校を
卒業された皆さんで、代表して川端一郎さんと田
淵知子さんが串木野中学校を訪れ、
「還暦同窓会の
会費の中の一部で購入したテレビを、母校の子ど
も達のために役立ててほしい」と、校長先生へ手渡
されました。
12月2日、羽島中学校体育館で羽島青年学級主催
による羽島青年文化祭が開催されました。
今回で31回目を迎えた文化祭ですが、羽島青年学
級による演劇や踊りのほか、羽島保育園によるマー
チングの披露など多彩なプログラムがあり、大いに
盛り上がりました。
劇団自由人会
「6年3組の阪神大震災」の開催
第15回チルドレンフェスティバル開催
12月3日、羽島中学校体育館で、
「次代を担う子ど
もの文化芸術体験事業」劇団自由人会の公演を開催
しました。
公演では羽島中学校の生徒も出演し、羽島小学校
の児童をはじめ多数の保護者などが鑑賞に訪れまし
た。児童生徒らは、阪神淡路大震災をテーマにした
公演に真剣な表情で見入っていました。
12月23日、いちきアクアホールでチルドレンフェ
スティバルが開催されました。
今回で15回目となるこのフェスティバルは、青少
年がすべて自分たちで運営し、手作りで行っている
イベントです。演目は、吹奏楽の演奏やダンスなど
各種に渡り、大変盛り上がった1日となりました。
消防自動車交付式
12月21日、消防本部で消防自動車交付式が行わ
れました。
この消防自動車は、平成24年度石油貯蔵施設立地
対策等交付金事業により購入した小型動力ポンプ搭
載消防自動車2台で、荒川分団(荒星号)と冠岳分団
(やまびこ号)に配置されました。
今後、現場活動で性能を十分発揮した活躍が期待
されます。
20
まちの 話 題
スポーツ推進委員
勤続30年表彰・功労者表彰
第15回れいめいウオーク羽島・土川大会
12月9日、第15回れいめいウオーク羽島・土川
大会が開催され4km、6km、12km に346人の参加
があり、多くの参加者が黎明の地でウオーキング
を楽しんでいました。
会場ではお楽しみ抽選会や地元特産品の「がねて
んぷら」
「うどん」などの販売があり、また今回は地
区による「おさんしゅい」の無料ふるまいもあり参
加者に大変喜ばれていました。
11月29日に長崎県において開催された全国スポー
ツ推進委員研究協議会において、本市のスポーツ推
進委員を務めてこられた徳重和彦さん
(湊地区)
が勤続
30年の表彰を受けられ、福田初美さん
(上名地区)
が、
県の推薦により功労者表彰を受けられました。
徳重さんは昭和57年に旧市来町の体育指導委員に
任命され、福田さんは昭和53年に旧串木野市の体育
指導委員に任命されてから今日まで、市・地区のスポー
ツ大会や行事等の運営に積極的に参加し、市民の健
康増進に寄与されています。
今後ますますの活躍が期待されます。
第7回いちき串木野市ロードレース大会
第18回田園荒川ず’カップゴルフ大会
12月2日、荒川地区内の田んぼで第18回田園荒
川ず’カップゴルフ大会が開催され、参加者は60ヘ
クタールの田んぼの中に設定された18ホールを楽し
みました。
また、当日は地元で生産した農産物の販売も行
われ、参加した皆さんは楽しい一日を過ごしました。
12月15日、串木野新港で第7回いちき串木野市ロー
ドレース大会が、2月に行われる県下一周駅伝競走大
会の日置地区選手選考会も兼ねて開催されました。
本市の主な成績は、次のとおりです。
(敬称略)
●小学校1~4年生男子の部(1.5km)
1位 大六野 光槻 (生福陸上) 5分08秒
●小学校1~4年生女子の部(1.5km)
1位 中薗 なつみ (串木野西陸)5分49秒
2位 山下 清香 (荒川小) 6分06秒
3位 黒木 華 (羽島陸上) 6分12秒
●小学校5~6年生男子の部(1.5km)
1位 中薗 映児 (串木野西陸)5分03秒
2位 伊東 大暉 (生福陸上) 5分04秒
●中学校男子の部(3.0km)
1位 遠矢 託人 (羽島中) 9分42秒
2位 中薗 大河 (串木野西中)9分43秒
●中学校女子の部(3.0km)
1位 宇都 彩乃 (生冠中) 11分39秒
●高校・一般男子(3.0km)
1位 巻木 健志郎 (串木野高校)11分34秒
2位 大迫 亨史郎 (串木野高校)11分36秒
3位 鈴木 諒河 (串木野高校)12分07秒
●50歳代の部(3.0km)
1位 西別府 浩明 (市消防本部)9分57秒
21
おしらせ版
低線量CTによる肺がん検診の検診費一部助成
串木野健康増進センター(☎33-3450)
肺がんによる死亡は、本県のがんによる死因の第
1位で、年々増加傾向にあります。そのため県では
肺がんの早期発見に有効とされている、低線量 CT に
よる肺がん検診の検診費の一部助成をしております。
●対象となる方
県内に住所を有する50歳以上の方
※肺がん治療中や治療後の方、精密検査目的の方を除く。
●検診費用 自己負担額3,150円
(通常の検診費用の3割以下の額です)
●受診定員 8,000人
●実施期間 平成25年3月末まで
●持参するもの
生 年月日・住所の確認できるもの
(運転免許証・
健康保険証など)
●受診方法
県と契約した一次検診機関であれば、どこでも
受診できます。直接、受診を希望される一次検診
機関に電話等で予約・お問い合わせください。
※ 一次検診機関になっている医療機関等につい
ては、県庁健康増進課
(☎099-286-2721)または
串木野健康増進センターにお問い合わせいただく
か、県のホームページをご覧ください。
ゼロ
☆むし歯0おめでとう☆
(5 歳児歯科検診結果)
串木野健康増進センター(☎33-3450)
12月11日の5歳児歯科検診において、むし
歯がなかったお子さんをご紹介します。
ゆ
な
ら
ら
ゆうせい
隈元 結奈ちゃん ・ 野元 悠生くん
ゆ
い
知念 桜来ちゃん ・ 中尾 夢依ちゃん
かい
すぐる
福屋 魁くん ・ 本鍋田 優くん
ゆう が
きょうたろう
中間 優雅くん ・ 松園 恭太朗くん
ま
き
窪田 真紀ちゃん
市では、乳幼児のむし歯予防に地域全体で
取り組んでいます。
ゼロ
皆さんも5歳児歯科検診でむし歯0 を目指
しましょう!
○か かりつけの歯科医院をつくって、家族み
んなで歯の健康づくりに取り組みましょう。
22
子宮頸がん・大腸がん脱漏検診の実施
串木野健康増進センター(☎33-3450)
平成24年4月1日以降に子宮頸がん・大腸がん検
診を受診していない方を対象に次の日程で脱漏検診
を実施します。検診希望の方は、2月8日
(金)まで
に串木野健康増進センターにお申し込みください。
なお、大腸がん検診は、検査キットを使用しての
検査となりますので、受診希望者には、検査キット
を送付します。
●日 時 3月2日
(土)
●場 所 串木野健康増進センター
●対象者 本市に住所があり、平成25年4月1日現在の
年齢が次の方
(※ただし、治療中の方などを除く)
○子宮頸がん検診~20歳以上の女性の方
○大腸がん検診~40歳以上の方
●検診費用
○子宮頸がん検診 700円
○大腸がん検診 500円
※ただし、次の方は無料です。
・70歳以上の方
(高齢者受給者証または長寿医療
の交付を受けている方)
・いちき串木野市国民健康保険の方
(保険証と印
鑑
(スタンプ印不可)
をご持参ください。
)
・生活保護世帯または非課税世帯の方(検診前日ま
でに串木野健康増進センター・市来庁舎市民課健
康福祉係で減免申請の手続きをしてください。)
・子宮頸がん・大腸がん検診無料クーポン券が送
付されてきた方
(クーポン券をご持参ください。
)
●定 員 子宮頸がん検診は申し込み順で150人
(大腸がん検診の定員はありません)
~女性特有のがん検診(無料乳がん検診)対象者の方へ~
今年度、乳がん無料検診対象者
(無料クーポン券
が送付されてきた方)で受診されていない方も、上
記の子宮頸がん脱漏検診日に乳がん検診を無料で受
診することができます。定員は、
100人です。申込
希望の方は、2月8日
(金)
までに串木野健康増進セ
ンターにお申し込みください。
なお、検診日には、乳がん検診無料クーポン券を
ご持参ください。
※詳しくは、串木野健康増進センターまでお問い合
わせください。
※検診の申込をされた方には、2月下旬頃に詳しい
案内を送付します。
乳幼児医療費助成の登録申請はお済みですか?
福祉課(☎33-5618)
・市来庁舎市民課(☎21-5117)
乳幼児の疾病の早期発見と治療を促進し、健康の保持増進を図るために乳幼児に係る医療費の助成を行っ
ています。
●対象者
健康保険に加入している小学校就学前
(満6歳に達する日以後の最初の3月31日まで)
の乳幼児。
※生活保護世帯、重度心身障害者医療費助成受給者、ひとり親家庭等医療費助成受給者は対象外です。
●受給資格の登録
助成を受けるには、受給資格者の登録が必要です。次のものを持参のうえ、福祉課または市来庁舎市民
課で申請をしてください。
・乳幼児の健康保険証 ・金融機関の通帳 ・印かん
・転入者の場合、世帯全員の所得課税証明書
(8月以降の転入の場合は前年分の証明、7月以前の転入
の場合は前々年分の証明も必要です)
●助成の内容
保険診療に係る一部負担金の全額を助成。
ただし、次のものは対象外です。
(次のものを差し引いた額を助成します。
)
・保険外の医療費
(差額ベッド・健康診断・予防注射・薬の容器代等)
・入院時の食事代
・健康保険組合等から支給される高額療養費・付加給付に該当する医療費
・保育園等管理下の傷病で、独立行政法人日本スポーツ振興センター法に基づく災害共済給付制度対象分
・他の医療費助成制度の適用分
・交通事故など第三者行為による傷病
●助成金申請の方法
県内の医療機関で受診の際、保険証とあわせて受給資格者証を提示し、一部負担金をお支払いください。
最短で2か月程度あと自動的に、登録された金融機関の口座に助成金が振り込まれます。
※ただし、県外で受診された場合、または受給資格者証を掲示せずに受診された場合は、医療機関の発行
する保険診療点数・保険内負担金が記載された領収書等
(レシート不可)
を持参のうえ、市役所窓口での
手続きが必要になります。申請期限は、診療を受けた日の属する月の翌月から起算して6か月以内です。
●変更届について
次の場合、届出が必要です。
・受給資格者証に登録の氏名・住所・健康保険証が変更となった場合
・振込先の金融機関の変更
・受給資格者証を紛失・破損・汚損した場合
木原墓地ご利用の皆様へ
緊急就職面談会
生活環境課(☎33-5614)
水産商工観光課(☎33-5638)
貯水槽清掃のため、1月30日
(水)午前9時から
●日 時 2月2日
(土)
13:00~17:00
午後5時まで木原墓地内の水道が断水します。
(受付15:30まで)
墓地を利用される方にはご迷惑をおかけします
●場 所 鹿児島県庁2階講堂
が、ご協力をお願いします。
●対象者
・企業の撤退規模縮小等で離職をされた方
・県内就職希望者
(平成25年3月卒業予定者は除く)
●問合せ 県庁雇用労政課 ☎099-286-3026
23
高齢者元気度アップ・ポイント事業参加者の募集
県営住宅空き家待ち順位登録
都市計画課(☎21-5154)
地域包括支援センター(☎21-5172)
平成25年1月から、高齢者
(65歳以上)の自主的
な健康づくりや社会参加活動に対して地域商品券と
交換できるポイントを付与し、高齢者の健康維持や
介護予防への取組を促進するために
「高齢者元気度
アップ・ポイント事業」
を実施しています。
参加を希望される方は、事業内容の説明会の受講
及び登録が必要になりますので、市来庁舎の地域包
括支援センターへ電話で申し込んでください。
⑴参加対象者 市内居住で65歳以上の方
⑵ポイント付与事業
①市が実施する健康増進・介護予防等に関する活動
[活動例]介護予防教室・認知症サポーター養成
講座・特定健診(メタボ健診)
の受診・各種がん
検診受診・健康に関する講演会や出前講座など
②介護保険施設等におけるボランティア活動
[活動例]
レクリェーション等の参加や支援・食
事の配膳及び下膳の補助・高齢者の話し相手・
施設内外の清掃など
⑶ポイント付与単位及び交換上限
①ポイント付与単位
上 記⑵の①は1回につき、上記⑵の②は1時間
につき、1ポイント付与(1日2ポイントが上限)
②ポイント交換単位
1ポイント100円で、5ポイント単位で交換
③ポイント交換上限
年間50ポイント
(5,000円分の商品券)
まで
⑷申込締切 2月1日
(金)
⑸説 明 会
・2月13日
(水)
10:00~ 市来庁舎3階
・2月15日
(金)
10:00~ 串木野庁舎2階
卓球教室受講生募集
市民スポーツ課(☎21-5129)
●日 時 2月9日(土)~3月23日(土)
(毎週土曜日、計7回予定)
18:30~20:00
※2月9日(土)18:30から開講式
●場 所 串木野体育センター
●対象者 市内に居住する小学4年生以上の方
(小・中学生については保護者の送迎が必要)
●定 員 30人(定員になり次第締切)
●参加料 保険料 ・大人(高校生以上)1,850円
(65歳以上は1,000円) ・中学生以下 800円
●申込方法 2月4日(月)までに(期日厳守)、市民
スポーツ課(市来庁舎3階)または総務
課(串木野庁舎2階)にある所定の申込
用紙に必要事項を記入のうえ、参加料
(保険料)を添えて、申し込みください。
24
平成25年度県営住宅
(いちき串木野市内5団地)
の入居について、空き家待ち順位登録のための抽選
が次のとおり行われます。
なお、この抽選は空き家が生じた場合の入居順番
をあらかじめ決めるもので、平成25年度中の入居
を約束するものではありません。
●申込書の配布・受付
2月1日
(金)
~25日
(月)
9:00~17:00
※土・日・祝日を除く
●抽選日 3月7日
(木)
10:00~
●抽選場所
鹿児島地域振興局日置支所 本館3階第1会議室
※現在順番待ちの方は3月末で期限が切れますので
4月以降も入居を希望するときは、新たに申込み
を行う必要があります。
●申込書配布・問合せ先
日置市伊集院町下谷口1960-1 株式会社南日ホーム日置支所
(鹿児島地域振興局日置支所 別館2階)
☎099-246-5502
随時受付中の市営住宅
都市計画課(☎21-5154)
住 宅 名
建設年度
募集戸数
構造・設備
備 考
松下住宅
昭和61年度
(冠岳小学校近く)
1戸
木造平家建・
3DK・汲取り
単身入居不可
新田住宅
昭和48年度
(串木野西中学校近く)
1戸
簡耐2階建・
2DK・汲取り
単身入居可(た
だし、60歳以上)
昭和51年度
佐保井住宅
昭和52年度
(Aコープ大里店近く)
2戸
簡耐2階建・
3DK・汲取り
単身入居不可
簡耐2階建・
3K・汲取り
単身入居可(た
だし、60歳以上)
珍ノ山住宅
(川上小学校近く)
昭和54年度
1戸
●家 賃 入居世帯の所得に応じて設定されます。
●入居基準
(主なもの)
・持ち家がないこと
・世帯の月額所得が158,000円以下であること
・同居する家族がいること
・市税等
(市税・水道料金など)
の滞納がないこと
・原則として、公営住宅に入居していないこと
・入居者及び同居者が暴力団員ではないこと
●入居時必要なもの
・敷金
(家賃の3か月分)
・連帯保証人
(2人)
●申込期間 先着順に随時受け付けていますので、先に申し
込みがあった場合はご了承ください。
●申込・問合せ
・都市計画課 建築係
・土木課 土木総合窓口係
(串木野庁舎)
「不動産公売会」を実施します!!
税務課(☎33-5615)
市では、市税等の滞納処分により差押えた不動産
を、入札方式により公売します。
公売とは、税金を滞納した方
(法人も含む)
の財産
を差押えて売却し、税金に充てるものです。
●公売日時 3月6日
(水)
(受付開始 9:00、入札開始 10:00)
●会 場 市役所串木野庁舎 地下大会議室
●公売対象不動産
見積価額
売却
財産の表示
区分
(公売保証金 )
・桜町 12 番 3,420,000 円 1
宅地 201.65 ㎡
(342,000 円)
2
・八房 3054 番 2 宅地 187.37 ㎡
・八房 3054 番 3 雑種地 36 ㎡
(持分 1/2)
243,000 円
(24,300 円)
3
・本浜町 82 番 宅地 107.83 ㎡
898,000 円
(89,800 円)
(土地)
・浦和町 135 番 宅地 45.91 ㎡
・浦和町 136 番 4
宅地 56.52 ㎡
(家屋)
・浦和町 135 番地 居宅 78.70 ㎡
629,000 円
(62,900 円)
●入札についての注意事項
入札日当日は、次のものをご持参ください。
・印鑑
(認印でも構いません)
・身分証明書
(運転免許証など)
・公売保証金
※滞納税の完納により、公売が中止になる場合があ
りますので、予めご了承ください。
※その他、公売会についての詳細は、事前に次まで
お問い合わせください。
●問合せ 税務課収納係
住宅用火災警報器の設置はお済みですか?!
消防本部(☎32-0119)
住宅火災による死者は、依然として発生していま
す。火災の際の逃げ遅れによる死者を防ぐため、平
成23年6月から住宅用火災警報器の設置が義務付け
られています。設置されていない住宅は、早く設置
してください。
●住宅用火災警報器が奏功した事例
【事例1】
午前8時ごろ、木造平屋建ての住人が、天
ぷらを揚げるためにフライパンをコンロにかけたま
ま屋外に出ていたところ、寝室に設置された住宅用
火災警報器が鳴り、台所に戻ると室内には煙が充満
し、フライパンからは炎が上がっていた。
住人は近くの濡れタオルで初期消火を行い、火災
には至らず、住人にも怪我はなかった。
(鹿児島県内)
【事例2】
木造平屋建ての住人が、午後8時ごろ、灰
皿に溜まっていた、たばこの吸殻を台所のゴミ箱に
捨て、テレビを見ながら眠っていたところ、午後10
時ごろ住宅用火災警報器の音とともに、息苦しさで
目が覚めたが、部屋中に煙が充満していたため慌て
て屋外に避難した。
住人から連絡を受けた親族が水道水で消火し、大
事には至らなかった。
(鹿児島県内)
住宅用火災警報器を設置していて、
「助かった」と
いう事例がたくさん報告されています。
●設置する場所と種類
・寝室 (煙式)
・2階に寝室がある場合、寝室と階段の天井また
は壁の上方
(煙式)
※台所への設置義務はありませんが、設置してい
れば安心です。
(熱式または煙式)
【設置例】
2階建で、1階と2階に寝室がある場合
工業統計調査のお礼
政策課(☎33-5672)
工業統計調査にご協力をいただきました事業所の
皆さまには大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
また、今後とも統計調査にご理解
とご協力をよろしくお願いします。
●設置済みの方へ
「いざ」
という時に警報器がきちんと鳴るよう、
1年
に1回程度、作動点検と清掃を行ってください。
点検は、点検ひもを引くか点検ボタンを押してく
ださい。清掃は、掃除機等でほこりをとりましょう。
詳しい方法は取扱説明書をご覧いただくか、一般
社団法人日本火災報知機工業会のホームページをご
覧ください。
25
いちき串木野市「学校給食展」開催
学校給食センター(☎33-0239)
・
(☎36-2142)
学校給食は、児童生徒の心身の健全な発達や望ま
しい食習慣の形成を大きな目標にしています。
この学校給食展は、学校給食の献立や資料の展示
等を行うことにより、家庭を中心とした地域社会の
学校給食への理解と関心を深め、食生活の見直し改
善等に役立てようとするものです。
●日 時 1月26日
(土)
9:30~16:00
●場 所 だいわ串木野店
●テーマ 「健康は、子どもの頃の食事から」
平成25年度学校給食用物資の納入希望者の受付
学校給食センター(☎33-0239)
・
(☎36-2142)
いちき串木野市学校給食会では、平成25年度の
給食物資の納入を希望する業者の指定願申請を受け
付けます。
●受付期間 1月31日
(木)
17:00まで
●受付場所 市学校給食会
(串木野または市来学校給食センター)
●資 格
⑴原則として市内に営業所があること
⑵引続き1年以上同種の営業を継続していること
⑶衛生管理の徹底を図っていること
⑷年1回以上の検便
(大腸菌 O-157・赤痢菌・サ
ルモネラ菌等)
を実施していること
⑸市税の納期到来分までを完納していること
⑹学校給食用物資納入業者指定選定基準を満たし
ていること
※この指定有効期間は1年間ですので、引き続き
希望される業者も新たに申請してください。
●問 合 せ 串木野学校給食センター ☎33-0239
市来学校給食センター ☎36-2142
年金相談所を開設
串木野庁舎市民課(☎33-5612)・市来庁舎市民課(☎21-5114)
●日 時 2月12日
(火)10:00~15:00
●場 所 串木野庁舎 地下大会議室
●相談員 川内年金事務所職員
予約制による年金相談となっています。
相談を希望される方は、2月4日(月)までに串木野
庁舎市民課または市来庁舎市民課へ申し込みください。
相談当日は、年金手帳または基礎年金番号通知書
及び身分を証明するもの
(運転免許証、保険証、パ
スポート等)
を持参してください。
代理の方が来られる時は、委任状および代理の方
の身分を証明するものが必要です。委任状は任意の
様式で構いません。
※年金についてわからないこと、過去に厚生年金・船
員保険などに加入されていた方もご相談ください。
26
~小売業や建築業の皆様へ~
店舗力向上×売上アップ「感情をあやつる
売り場づくり・店舗づくり」講座の開催
水産商工観光課(☎33-5638)
いちき串木野商工会議所では、売り場や店舗の色・
ディスプレイの基本を学ぶことで、売り上げアップ
を目指す講座を開催します。
●日 時 2月7日
(木)
19:00~21:00
●場 所 いちき串木野商工会議所2階会議室
●受講料 いちき串木野商工会議所会員~無料
非会員~2,000円
●定 員 30人
(先着順)
●申込み 申込用紙に記入し、いちき串木野商工会
議所へファックスで申し込みください。
(申込用紙はいちき串木野商工会議所にあります)
●問合せ いちき串木野商工会議所
☎32-2049・FAX32-9891
~商工業を営む皆様へ~
「一日公庫(融資相談会)」の開催
水産商工観光課(☎33-5638)
いちき串木野商工会議所では日本政策金融公庫と
共催で、運転資金や設備資金の融資相談会
(一日公
庫)
を開催します。
●日 時 2月21日
(木)
9:30~16:30
●場 所 いちき串木野商工会議所2階会議室
●申 込 み 2月7日
(木)までに、いちき串木野商
工会議所へ直接申し込みください。
●問 合 せ いちき串木野商工会議所 ☎32-2049
※商工振興資金利子補助制度のご案内
日本政策金融公庫や県制度資金を商工会議所また
は商工会を通して借り入れた際、その利子につき、
借入額の1%
(上限25万円)を補助する制度があり
ます。詳しくは、お問い合わせください。
バレンタインチョコ菓子作り講座
水産商工観光課(☎33-5638)
2月14日は、バレンタインデーです。世界に一
つだけのチョコ菓子を作って、大切なあの人に贈っ
てみませんか。
勤労青少年ホームでは、次のとおり一日講座
(体験
講座)
を開催しますので皆様の参加をお願いします。
●日 時 2月5日
(火)
18:30~21:00
●場 所 勤労青少年ホーム
●参加資格 どなたでも参加できますが、勤労青少
年を優先させていただきます。
●定 員 20人
(先着順)
●準 備 品 エプロン・三角巾・持ち帰り容器等
●参 加 料 1人500円
●申込期限 1月26日
(土)
まで
●申込・問合せ 勤労青少年ホーム ☎32-8770
13:00~21:00
(日曜日を除く)
見守り
新鮮情報
第55 号
ある日、男性が突然訪問してきた。自分は聴覚障がい
があるため筆談などで会話をしたところ、細かい部分は
よくわからなかったが、その男性は消火器の交換に来た
業者であるようだった。亡くなった夫が以前買った消火
器の交換なのだろうと思い、2 万
円ほど支払って交換してもらった。すると 2 か
月後にまた同じ男性が「消火器の取り替え時期
だ」と訪ねてきたので、2 万円支払って取り替
えた。その後も 2 か月おきに計 4 回訪問を受け
て消火器を交換し、8 万円以上支払ってしまっ
た。こんなに頻繁に消火器を取り替えるのはお
かしいのではないか。返金してほしい。
(60 歳代 女性)
2か月ごとに消火器を買わされた!
消火器の次々販売
ひとこと
助言
身近な人も
注意して
見守るくん
水産商工観光課(☎33-5638)
● 消火器の訪問販売に関する相談が後を絶ちません。
●事
例のほかに、
「この消火器は耐用年数を過ぎている」
「消火器は1年に1回交換す
る義務がある」
などと事実と異なることを言って購入させるケースもあります。
●消
火器には使用期限が表示されています。
「交換」
などと言われた場合は、まず表
示を確認してみましょう。
●一
般の住宅に消火器の設置義務や交換頻度などに関する決まりはありません。
設置や交換の判断は、自分でよく考えて行いましょう。
●一
人暮らしの高齢者や障がい者の家に見知らぬ人が出入りしていないかなど、
身近な人が日ごろから気を配ることも大切です。
●少
しでも不審な点や分からない点があるときはその場で契約せず、きっぱり断
りましょう。心配なときは、消防署や消費生活相談窓口にご相談ください。
メールマガジン「見守り新鮮情報」を活用して、悪徳商法からの被害を未然に防ぎましょう!
悪質商法の手口や注意すべき製品事故などの情報をわかりやすく紹介する
「見守り新鮮情報」
の無料メルマ
ガ配信が始まりました。配信は月2回程度で、情報料は無料です。
高齢者や障がい者を中心に、振りこめ詐欺や悪質な訪問販売などの被害が続いています。悪質業者の手口
を知っていただくことが被害を減らす第一歩です。高齢者の方々やそれを見守る方々など多くの方に登録い
ただき、悪質商法から財産を守りましょう!
登録はパソコン、携帯電話どちらからでもできます。
国民生活センターホームページ
トップページ > 注目情報 > 見守り情報 > 見守り新鮮情報メールマガジン登録
または、市のホームページをご覧ください。
携帯電話からは左 QR コードからが便利です。
27
年金所得者の確定申告書作成相談会
所得税・市県民税の出張申告受付(串木野地域)
税務課(☎33-5616) 年金所得者を対象とした伊集院税務署の確定申告
書作成相談会を次のとおり開催します。
対象者は、収入が公的年金等のみで確定申告が
必要な方です。公的年金のほかに営業所得や農業所
得、不動産所得などがある方は、通常の申告期間
〔2
月18日
(月)~3月15日
(金)
〕に申告を行ってくださ
い。
受 付 日 時
1月29日
(火)
1月30日
(水)
1月31日
(木)
2月1日
(金)
9:00~
11:30
13:00~
16:00
対象地区
中央、野平、
旭、荒川、
羽島、土川
本浦、照島
串木野地域の旭、荒川、羽島、土川、冠岳、生福
の各地区を対象とした所得税・市県民税の出張申告
受付を次のとおり実施します。
受 付 日 時
2月4日
(月)
場 所
2月5日
(火)
串木野庁舎
地下
大会議室
2月6日
(水)
冠岳、生福、
上名、大原
市来地域全域
市来庁舎
3階会議室
※当日は混雑が予想されますので、なるべく対象地
区の日にご来場ください。人数をもとに地区の割
振りを行っています。
※医療費の領収書は、必ず
「医療を受けた人」
・
「病院・
薬局」
ごとに整理し、
それぞれ1年間
(1月~12月)
に支払った金額を集計してきてください。
また、支払った医療費に対して、健康保険の高
額療養費や生命保険金等で補てんされた金額が
あった場合も、必ず金額を控えてきてください。
※税務署による確定申告書作成相談会は開催されま
せんので、土地・株式等に係る譲渡所得などのあ
る方は、直接税務署で申告してください。
1月の市税・保険料納期
税務課(☎33-5682)
市 県 民 税 第4期
固 定 資 産 税 第4期
1月31日
納期限内の納付にご協力ください。
口座振替予定日は、毎月25日です。金融機関が
休みのときは翌営業日となります。口座振替の方
は、預金残高のご確認をお願いします。
なお、口座振替の手続きは、お近くの金融機関
に納付書・通帳・届出印をご持参のうえ、お手続
きください。
みんなの税 みんなで作る みんなの未来
(平成 24 年度「税に関する作品」より)
28
税務課(☎33-5616) 2月7日
(木)
場 所
9:00~11:30
13:00~16:00
旭交流センター
9:00~11:30
13:00~16:00
荒川交流センター
9:00~11:30
13:00~16:00
羽島交流センター
9:00~11:30
13:00~16:00
羽島交流センター
13:30~15:30
土川交流センター
9:00~11:30
13:00~16:00
冠岳交流センター
9:00~11:30
13:00~16:00
生福交流センター
※市来地域の出張申告受付の日程については、申告
書の配付時に日程表を同封します。
※当日は大変混雑しますので、円滑に申告が進めら
れるよう、必要な領収書や帳簿は事前に整理して
きてください。
※医療費の領収書は、必ず
「医療を受けた人」
・
「病院・
薬局」
ごとに整理し、
それぞれ1年間
(1月~12月)
に支払った金額を集計してきてください。
また、支払った医療費に対して、健康保険の高
額療養費や生命保険金等で補てんされた金額が
あった場合も、必ず金額を控えてきてください。
平成26年1月から、
記帳・帳簿等の
保存制度の対象者が拡大されます
税務課(☎33-5616)
個人の白色申告者のうち前々年分あるいは前年分
の事業所得、不動産所得または山林所得の合計額
が300万円を超える方に必要とされていた記帳と帳
簿書類の保存が、これらの所得を生ずべき業務を行
う全ての方
(所得税の申告の必要がない方を含みま
す。
)
について、平成26年1月から同様に必要となり
ます。
詳しくは、国税庁HP
(http://www.nta.go.jp/)を
ご覧いただくか、伊集院税務署へご相談ください。
○伊集院税務署 ☎099-273-2541
(自動音声案内
「2」
)
平成25年度広報いちき串木野「市民カレンダー」
に広告を掲載してみませんか?
マイバッグの使用を心掛けましょう
生活環境課(☎33-5614)
政策課(☎33-5672)
市及び衛生自治団体連合会では、3R運動
(リ
デュース:ごみの減量化、リユース:再使用、リサ
イクル:再生使用)
の一環として、
「マイバッグ運動」
を推進しています。
身近なところからごみの減量化を図り、資源の無
駄使いを防止するため、買い物の際には、次のこと
に心がけましょう。
市では、行財政改革の一環として収入の確保及び
市民サービスの充実のため、
「広報いちき串木野
『市
民カレンダー』
」
への有料広告を募集しています。
企業や商店のPR・求人、イベントなどの宣伝に
ぜひご活用ください。
(印刷部数 13,500部 / 1か月)
●規 格 1枠:縦5㎝×横8.5㎝
(カラー刷り)
●料 金 1枠 5,000円 ( 税込 )
●募集枠数 6枠
(1か月の最大枠数)
×12か月
●申込締切 2月22日
(金)までに、所定の申込書
を提出してください。また、広告原稿
の作成は基本的に申込者が行うものと
しますが、簡易なものについてはご相
談に応じます。
※申込締切日以降につきましても、掲載枠に空きが
あった場合、随時受付をいたします。
●申込・問合せ 政策課広報統計係
地域安全ニュース
①マイバッグを持参しレジ袋を使わない。
(リデュース)
②簡易包装等の商品を購入する。
(リデュース)
③過剰包装などは断る。
(リデュース)
④レジ袋をもらっても繰り返し使う。
(リユース)
⑤レジ袋を使わないときは、すぐに捨てずにできる
だけ資源ごみに出す。
(リサイクル)
ご協力をよろしくお願いします。
【みんなでつくろう 安全安心のまち】
「毎月 11 日は、地域安全推進の日」
自治振興課(☎33-5631)
あけましておめでとうございます ~ 平成25年が皆様方にとりまして、最良の年でありますように ~
当防犯協会は今年1年、地域の皆様や関係機関・団体と力を合わせ、より一層安全で安心ないちき
串木野市の実現を目指して取り組んでまいりますので、皆様方のご理解とご協力を何卒よろしくお願
いいたします。
いちき串木野市防犯協会
「警察と保護司との意見交換会を開催」
いちき串木野署では、昨年12月19日
(水)
いちき串木野地区交通安
全協会会議室で、日置保護区保護司会との意見交換会を開催しまし
た。意見交換会では、いちき串木野警察署長や担当者から、深刻な
少年非行の現状について説明がなされた後、出席した保護司から活
発な意見が出されました。
最後に、警察と保護司会が相互に連携を深めて少年非行問題に取
り組むことを確認して閉会しました。 年末年始地域安全運動・街頭キャンペーン
昨年12月21日
(金)
、市内のスーパーやドラッグストアーの駐車場
で地域安全モニター・少年ボランティア等でチラシ等を買い物客に
配布して
「万引き防止・振り込め詐欺被害防止・交通事故防止」等を
呼びかけました。
●問合せ いちき串木野地区防犯協会(いちき串木野警察署内)☎32-9710
29
公的個人認証サービスを利用しませんか
串木野庁舎市民課(☎33-5611)市来庁舎市民課(☎21-5114)
串木野庁舎市民課(☎33-5611)市来庁舎市民課(☎21-5114)
公的個人認証サービスを利用すると、便利で安全
な電子申請
(国税電子申告など)
が、自宅のパソコン
からインターネットを通じて行うことができます。
このサービスを利用するための電子証明書の交付を
市民課で行っています。
●申請できる方
本市に住民登録をしている15歳以上の方
(ただし成年被後見人の登録を受けていない方)
●サービスを利用するための手続き
①市民課で住民基本台帳カードを取得する。
(取得済の方はお持ちのカードを使えます。
)
②市民課で電子証明書を取得する。
・必要なもの
住民基本台帳カード、印鑑、手数料500円
※住民基本台帳カードが写真無しタイプの場合
は運転免許証などの公的身分証明書
(本人確
認書類)
が必要です。
・有効期間:3年間 ※詳細については
「暮らしのガイドブック」
P49
をご覧ください。
③ IC カードリーダライタを準備する。
家電量販店や各メーカーのホームページから
購入できます。
④パソコンのセットアップをする。
インターネットに接続されたパソコンに、公
的個人認証サービス利用者クライアントソフト
をインストールします。
⑤電子申請、国税電子申請が可能
※詳細は次のホームページをご覧ください。
【公的個人認証サービス】http://www.jpki.go.jp
【IC カードリーダライタ】http://www.jpki-w.jp/
【e-Tax 国税電子申告】http://www.e-tax.nta.go.jp
住民基本台帳カード(住基カード)は市民課で交
付が受けられるセキュリティに優れたICカード
です。交付手数料は500円で、写真は市民課で撮
影します。
●取得するメリット
・写真付の住基カードは、本人確認の必要な窓口
において公的な身分証明書として利用できます。
・住基カードに電子証明書機能を追加
(手数料が
必要)することにより、電子申請
(e-Tax)
を利用
して所得税の確定申告が可能になります。
・転出先の市町村でも引き続き住基カードを利用
できます。
●カードの種類
写真付タイプと写真無しタイプの2種類です。
●有効期間
発行日から10年間です。
※詳しくは市民課にお尋ねください。
B&G「ヨガ教室」参加者の募集
市民スポーツ課(☎21-5129)
●日 時 2月26日
(火)
~3月26日
(火)
(毎週火曜日13:30~15:00、全5回)
●場 所 B&G海洋センター武道館
●対 象 者 市内に居住する一般女性・男性
●内 容 ヨガ
●募集定員 30人
(定員になり次第締切)
●参 加 料 1,500円
(保険料含む)
●申込期限 2月15日
(金)
まで
(期日厳守)
●問 合 せ 指定管理者:㈱日本水泳振興会
B&G海洋センター
☎32-8994
30
身分証明書としても使える
「住民基本台帳カード」はいかがですか
◆住基カード交付手数料の全額減免制度
65歳以上で運転免許証を自主返納された方
は、返納した日から6か月以内に申請すれば写真
付きの住基カードを無料で交付します。詳しく
は
「暮らしのガイドブック」
P48をご覧ください。
ミツバチを飼育する方へ
改正養蜂振興法が平成25年1月から施行されました
農政課(☎33-5635)
1.ミツバチの飼育者は毎年1月中に飼育届を提出
してください。
趣味でミツバチを飼育する場合でも、飼育届の
提出が必要です。
※届出の不要な方
園芸農家など、花粉交配用に使用する時期だけミ
ツバチを飼育される方。
(花粉交配に必要な群数のミ
ツバチを、数週間~数か月間のみ一時的に飼育し、
ハチミツやミツバチなどを販売していない方に限る)
2.飼育場所を移したり新たに飼育を始める場合
飼育する前に転飼許可の申請が必要です。
(手数
料がかかります)
3.ミツバチの適切な管理をお願いします。
飼育を止めるときも放置せず適切な処置をお願
いします。
異常があれば、家畜保健衛生所に相談してください。
●問合せ
●届出について
・鹿児島地域振興局農林水産部
農政普及課畜産振興係 ☎099-805-7372
〒892-8520 鹿児島市小川町3番56号
・市農政課 ☎33-5635
●衛生管理について
・鹿児島中央家畜保健衛生所防疫課
☎099-274-7555
〒899-2201 日置市東市来町湯田1678
2月の心配ごと相談
お く や み (12月届出分)
社会福祉協議会(☎32-3183)
相談はいっさい無料です。お気軽にご相談くだ
さい。秘密は厳守されます。
故 人
年齢
住所また
は公民館
喪主または届出人
寺 西 タ ミ
95
中尾町
西 野 敏 子
松 原 保
76
天神町
松 原 美代子
相談員
江 石 ミ ヨ
89
浜 東
山 下 ヱミ子
心 配ごと
相 談 員
中 村 信 子
86
岳 釜
中 村 靜 吉
松 山 美智子
78
潟小路
松 山 實
竹之内 貞 志
86
荒 川
竹之内 トシヱ
中 薗 正 人
59
平 江
中 薗 カヨ子
杉 元 勝 男
72
袴 田
杉 元 美代子
原 口 江
86
松 山
原 口 俊 昭
江 石 久 夫
76
浜 東
江 石 フ ミ
溜 池 一 美
80
大 里
溜 池 つるゑ
田 尻 イ ク
90
大 薗
田 尻 康 弘
冨 宿 徹
50
中尾町
冨 宿 長 作
新 村 国 治
70
袴 田
新 村 キミ子
小橋口 チ カ
91
大 里
小橋口 幸 生
川 路 ヤツヱ
87
陣ケ迫
川 路 雄 一
塩 屋 エミ子
77
荒 川
村 田 郁 代
津 田 正 夫
64
汐見町
津 田 啓 子
村 濵 美 惠
87
浜 東
村 濵 勝 吉
小 屋 清 子
80
浦和町
浦 川 康 広
中 島 イチエ
90
平木場
木 場 美知代
石 橋 勲
97
天神町
石 橋 浩 也
平 地 彩 花
20
市 口
平 地 寿 子
文化振興課(☎21-5113)
・指定管理者㈱図書館流通センター
田 代 嘉 三
84
春日町
田 代 シヅエ
移動図書館車が市内を巡回します 。 お気軽にご利
用ください 。
下 町 善 行
88
桜 町
下 町 サチ子
立 石 實
81
松 尾
立 石 和 子
上 新 美智子
69
市 口
上 新 章
相談場所
及 び
相談時間
相談種別
生 活・ 福 祉
児 童 相 談
健康・介護相談
〜
年 金・ 保 険
串木野高齢者 交通事故相談
福祉センター
9:00 財産・登記相談
12:00
税金・経営相談
※1
法 律 相 談
※2
心の健康相談
相 談 日
1日 8日 15日 22日
※毎週金曜日
○ ○ ○ ○
− ○ − −
○ − ○ ○
○ − ○ ○
− ○ − −
− ○ − −
看 護 師
社会保険
労 務 士
司法書士
行政書士
税 理 士
弁 護 士
臨床心理士
市来高齢者
5日 12日 19日 −
福祉センター
火 火 火 −
10:00 生活・福祉相談
心 配ごと
相 談 員
〜
− − ○ −
○ ○ ○
12:00
−
※1
『法律相談』を希望される方は社会福祉協議会
に予約してください。
(受付人員7人) ※2
『心の健康相談』
(眠れない・気分が沈む・落
ち込む・食欲がない・自殺を考えるなどの相
談)を希望される方は、串木野健康増進セン
ター(☎33-3450)に予約してください。相談
時間は、50分程度です。
(受付人員3人)
その他の相談については、
当日会場で受付します。
また、お問い合わせについては社会福祉協議会
へどうぞ。
2月の移動図書館車巡回日程
コース
巡回日
コース
巡回日
1コース 2月5日(火) 9コース 2月14日(木)
古 薗 德 雄
83
草 良
古 薗 徳 幸
2コース 2月6日(水) 10 コース 2月19日(火)
久 保 ス ミ
88
中 組
久 保 広 宣
3コース 2月7日(木) 11 コース 2月20日(水)
松 﨑 フサミ
93
島 内
松 﨑 俊 明
細 川 和 夫
74
光瀬浦
細 川 一 行
川 崎 兼 道
93
山之口
川 崎 將 弘
山 中 ミ ト
91
大 里
肥 口 繁 也
6コース 2月13日(水) 14 コース 2月27日(水)
馬 込 繁
81
桜 町
馬 込 ユリ子
7コース 2月8日(金) 15 コース 2月22日(金)
峯 元 則 子
73
旭 町
峯 元 啓 至
中 屋 ナ ミ
77
萩 元
中 屋 稔
黑 江 ス ズ
92
春日町
黒 江 三喜夫
4コース 2月1日(金) 12 コース 2月21日(木)
5コース 2月12日(火) 13 コース 2月26日(火)
8コース 2月18日(月)
※詳しくは、市立図書館(☎33-5655)へお尋ねく
ださい。
(届出人が同意された方を掲載してあります)
31
い天使たち
い
わ
か
(11 月届出分)
りゅうき
蓑手 隆希くん
いずみ
中島 泉ちゃん
も
も
山口 桃杏ちゃん
ゆうか
樋之口 優花ちゃん
(大里)
(麓)
(萩元)
(曙町)
元気に育ってね。
元気いっぱいに
育ってください。
元気で明るくやさしい
女の子に育ってね。
大志お兄ちゃんと
仲良く元気に育ってね♡
父:友幸さん・母:さゆりさん
父:大作さん・母:彩さん
父:宏さん・母:かおりさん
き
ら
父:雄大さん・母:文さん
りょうた
ゆ
な
ち
よ
上村 妃羅ちゃん
諏訪 梁太くん
榎田 優菜ちゃん
嶋崎 千代ちゃん
(駅前)
(袴田)
(金山下)
(別府)
元気に育ってね!
心も体も大きく、大きくなあれ
みゆちゃんとすくすく元気に
そだってね♡
父:卓也さん・母:里美さん
父:秀和さん・母:香代子さん
父:徹さん・母:麻美さん
じゅり
ふき
ゆ
い
な
元気に育ってね。
父:寛之さん・母:有美子さん
こうた
尾辻 康汰くん
前潟 樹利くん
寺師 吹ちゃん
今尾 柚衣奈ちゃん
(岳釜)
(麓)
(春日町)
(大原南)
うまれてきてくれて
ありがとう。
ありがとう!
幸せな風が吹きました!
やっと会えたね !! 元気にすくすく
大きくなってね !!
兄ちゃん達に負けずに、
大きくなってね。
父:大樹さん・母:里香さん
父:翔太さん・母:絵里さん
父:慎吾さん・母:文子さん
父:慎太郎さん・母:恵梨さん
子どもの名前
み
ゆ
古薗 美結ちゃん
保護者
公民館または住所
父:隆士さん
戸崎
母:裕子さん
れいあ
りょうすけ
ゆ
う
り
大迫 澪空ちゃん
萩木場 諒介くん
萩木場 伊侑里ちゃん
(曙町)
(ウッドタウン)
(ウッドタウン)
優しい女の子になってね !!
お兄ちゃんお姉ちゃんと
仲良くね♡
生まれてきてくれて
ありがとう。
父:大介さん・母:慶子さん
父:操さん・母:恵さん
父:伸悟さん・母:照美さん
子どもの名前
ひびと
上堂園 日仁くん
保護者
公民館または住所
父:秀さん 母:祐子さん
緑町
出生届の届出期間は、生まれた日から14日以内
※持参するもの・・・
●出生届
(出生証明書)1通 ●母子健康手帳 ●国民健康保険証(加入者のみ) ●印鑑(届出人のもの)
(届出人が同意した方を掲載してあります。また住所欄は公民館、または住所での掲載となります。)
32
「広報いちき串木野」作成につき写真のご提供、取材等にご協力してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
発行:いちき串木野市役所 政策課 〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1 (TEL)0996ー32ー3111(FAX)0996ー32ー3124