Download 取扱説明書 - パナソニック

Transcript
取扱説明書
保管用
住宅用照明器具 (ひとセンサ付トイレ灯)
施工説明書別添付
品番
お願い
LBC56995
使用の前に検知範囲、点灯保持時間などの調整が必要です。説明書を必ずお読みください。
このたびは、パナソニック製品をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。
取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください。
ご使用前に「安全上のご注意」(1 ページ)を必ずお読みください。
この取扱説明書は大切に保管してください。
施工には電気工事士の資格が必要です。必ず、販売店、工事店に依頼してください。
お客様へ
工事店様へ 施工の前によくお読みのうえ、正しく施工してください。この説明書は必ずお客様にお渡しください。
上手に使って上手に節電
安全上のご注意
必ずお守りください
人への危害、財産への損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。
■誤った使いかたをしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。
警告
注意
「死亡や重傷を負うおそれがある内容」です。
「傷害を負うことや、財産の損害が発生するおそれがある内容」です。
■お守りいただく内容を、次の図表示で説明しています。
してはいけない内容です。
実行しなければならない内容です。
警告
■器具を改造したり、部品交換をしない
火災、感電、落下によるけがのおそれが
あります。
分解禁止
■異常を感じた場合、速やかに電源を切る
異常状態が収まったことを確認し、販売店
または別紙ご相談窓口にご相談ください。
注意
■照明器具には寿命があります。設置して10年
経つと、外観に異常がなくても内部の劣化は
進行しています。
点検・交換してください。
点検せずに長期間使い続けるとまれに火災、
感電、落下などに至る場合があります。
●1年に1回は 「安全チェックシート」 に基づき
必ず守る 自主点検してください。
■本体の取り外しは、販売店、工事店に依頼する
必ず守る
本体の取り外しには資格が必要です。
■ランプは器具に表示されたものを使用する
間違った種類、ワット数のランプを使用
すると、火災のおそれがあります。
必ず守る
■点灯中や消灯直後はランプやその周辺にさわらない
必ず守る
やけどの原因となることがあります。
●お手入れやランプ交換は電源を切り、ランプ
やその周辺が冷めてから行ってください。
接触禁止
■温度の高くなるものを器具の真下に置かない
火災の原因となることがあります。 ●器具の真下にストーブなどを置かないで
ください。
禁止
調整部のなまえとはたらき
この照明器具はご使用の環境に合わせて、検知範囲、点灯保持時間などを調整する必要があります。
ご使用の前に説明書をよくお読みのうえ調整してください。
( 「調整部のなまえとはたらき」、 3ページ「検知範囲とエリアカット」を参照してください。)
セード
ほんのり点灯継続時間設定スイッチ
電 源
AC100V
ランプ
●
おやすみ前の設定がおすすめです。
● ほんのり点灯モードの継続時間が設定できます。(5時間又は、8時間)
● 設定した時刻からほんのり点灯モードになり設定した時間継続します。
● 一度設定すると毎日同じ時刻にほんのり点灯モードになります。
● 開始時間及び、継続時間を変更するときは、ほんのり点灯を開始したい
壁スイッチ
換気扇(別売)
時刻になってからいったん「切」にして再度設定してください。
点灯保持時間調整ツマミ
検知部:周囲の明るさ、人の動きによる
温度変化量を検知します。
傷つけたり、汚したりしないでください。
点灯する周囲の明るさ調整ツマミ
● ひとセンサのはたらきはじめる
周囲の明るさを「暗め(約5ルクス)」
~「明るめ(無限大)」に設定できます。
● 人が検知範囲からいなくなるまたは静止してから消灯する
までの点灯保持時間を4段階に設定することができます。
ほんのり点灯
設定後 5 切 8 時間継続
1分
点灯する
周囲の
明るさ
約2分
約6分
1分
1分
1分
2
秒 分
6
秒
6
30
2
30
暗め 明るめ
2
2
2
6
30
秒 分
6
30
6
30
秒 分
秒 分
※自動開閉式便座を使用している場合、センサがフタ
の開閉を検知して自動的に点灯する場合があります。
その場合は点灯保持時間を2分以上に設定してください。
分
● 換気扇の連続動作時に緑色点灯します。
●壁スイッチは常時ONで使用してください。
壁スイッチをONにした直後は、周囲の明るさに関係なく照明が約40秒間点灯し、
その後センサのはたらきにより、自動的に照明、換気扇が動作します。
動作のしかた
ほんのり点灯 「切」 の場合(出荷時はこの設定になっています)
ほんのり点灯
設定後 5 切 8 時間継続
(
点 灯
点灯中
ON
ON
ON
ほんのり点灯を設定した場合
(
(
(
または
点 灯
ON
ON
ON
照明がふわっと点灯し
換気扇が動作します。
(電球100%点灯)
ほんのり点灯
設定後 5 切 8 時間継続
消灯お知らせ
人のわずかな動きを
検知しながらずっと
点灯しています。
ほんのり点灯
設定後 5 切 8 時間継続
換気扇停止
OFF
OFF
ON
トイレから出てしば
らくすると少し暗く
なります。
OFF
ON
消灯お知らせ後約6秒
後に照明が自動的に
消えます。
約5分後に換気扇が自動
的に停止。
例えば午後10時にほんのり点灯スイッチを「8」に設定した場合、
午後10時から午前6時までの8時間ほんのり点灯モードになります。
点灯中
消灯お知らせ
ON
ON
ON
照明消灯
(
(
●
約1分
1分
点灯保持時間
換気扇連続動作表示
●
約30秒
ON
照明がふわっと点灯し
人のわずかな動きを
換気扇が動作します。
検知しながらずっと
(電球約15%点灯) 点灯しています。
照明消灯
換気扇停止
OFF
OFF
ON
トイレから出てしば
らくすると少し暗く
なります。
OFF
ON
消灯お知らせ後約6秒
後に照明が自動的に
消えます。
約5分後に換気扇が自動
的に停止。
※点灯中、人が静止している場合は、消灯する前に少し暗くなります。(消灯お知らせ)
※周囲の明るさが設定した状態より明るい場合は、照明は点灯せず、換気扇だけが動作します。
2
■トイレが広い場合、ドアを開けても点灯しない場合があります。
■トイレ室内が設定した明るさより明るい場合、人が入っても点灯しません。
その場合、換気扇は動作しますが、検知範囲から人がいなくなった後、約5分で自動的に停止します。
LBC 56 9 9 5 - T 3 B5
人がいなくても換気扇を動作させておきたいときは(連続動作2時間)
■壁スイッチをすばやくO F F ON
と切り替える(約 2 秒以内)
OFF
■連続動作をやめるとき
壁スイッチをON状態からもう一度すばやく
OFF ON操作してください。
換気扇連続動作表示
ON
2
緑色に点灯
1
明るさに関係なく連続動作になります。
照明は連続点灯にはなりません。
●
連続動作は開始から約2時間経過後に自動的に終了し、その後通常動作に戻ります。
●
●
ランプを交換する
電源を切って、ランプやその周辺が冷めてから行ってください
パナソニック製ランプをお求めください。
ランプの種類は器具に表示しています。
間違った種類、ワット数のランプを使用すると火災の原因となります。
● パルックボールなどの電球形蛍光灯は使用できません。
●
●
ソケット
適合ランプ表示
はめる
外す
お手入れについて
ランプ
電源を切って、ランプやその周辺が冷めてから行ってください
明るく安全に使用していただくため、定期的(6カ月に1回程度)に清掃してください。
汚れがひどい場合は、石けん水にひたした布をよく絞ってふきとり、乾いたやわらかい布で
仕上げてください。
セードは石けん水にひたしたやわらかい布で汚れをふきとり、水で洗った後かたく絞った
やわらかい布で水分をふきとってください。
シンナー、ベンジンなどの揮発性のものでふいたり、殺虫剤をかけたりしないでください。
変色、破損の原因となります。
本体
ソケット
本体ネジ部
(2カ所)
セードの外しかた
①ランプを外す
②袋ナット(2個)を 左に回して外す
セード
セードの取り付けかた
はめる
外す
①セードを本体にかぶせ、本体ネジ部(2カ所)に合わせる
②袋ナット(2個)を右に回して取り付ける
③ランプを取り付ける
袋ナット
( 2個 )
はめる
検知範囲とエリアカット
外す
エリアカットについて
トイレに窓があり、カーテンが風にゆれて点灯する
場合などは、検知部のレンズに検知エリアカット
シール(付属)を貼り付けて、エリアを狭めてください。
検知部
2.2m
(
検知エリアカットシール
レンズ
方向を合わせ
貼り付ける
透明部分の
外周に合わせる
(
●
2.2m
約Φ1.5m
●
●
約Φ3m
点線部は小さな動きでも検知する範囲です。
検知範囲は、室温、服装、人の動作の大きさなど
により多少変化します。
.75
約0
m
3
使用上のご注意
● 電球形蛍光灯(パルックボールなど)は使用できません。ランプのチラツキや短寿命、器具故障の原因となります。
● 点灯中や消灯直後、プラスチックの伸縮がおこり若干のきしみ音が発生しますが、異常ではありません。
● 器具の近くでは、ラジオやテレビなどの音響、映像機器に雑音が入ることがあります。
● 通常は壁スイッチをONの状態でご使用ください。壁スイッチをONした直後、約40秒間点灯します。
● 壁スイッチにパイロットスイッチを使用すると、壁スイッチがON状態でも照明器具が消灯状態(センサ待機状態)のときは、
パイロットスイッチ表示が点灯しない場合があります。(故障ではありません)
設置
されている場合、ふたが開閉する動きを検知して、
● センサが感知して、ふたが自動で開閉する便座が
本商品が自動的に点灯する場合がありますが、
異常ではありません。(点灯保持時間経過後、消灯します。 )
●
人の動きなどによる温度変化量を検知して点灯します。
静止している人は検知できません。
右記のように検知範囲内に熱源や動くものがあると
人がいなくても点灯することがあります。
故障かな?と思ったら
現 象
風などでよくゆれる
カーテンや植物の近く
エアコンなどの
吹き出し口の近く
検知範囲に人がいないの
に点灯する
検知範囲に人がいるのに
少し暗くなり消灯する
検知しにくいときがある
換気扇が動作しない
検知範囲に人が入ると
点灯するが少し暗い
急激に温度変化するところ
下表に従って点検してください
考えられる原因
検知範囲に人が入っても
点灯しない
温風ヒータなどがあり
処 置
壁スイッチ(電源)がOFFになっている。
ランプが切れている。
設定した明るさより、周囲が明るい。
検知範囲に人以外の熱源がある。
風などでよくゆれる物(カーテン、植物)、ストーブなどの暖房器具
壁スイッチをONした直後。
(換気扇連動表示部は緑色に点滅)
自動開閉式便座を使用している。
人が静止している。(動きが小さい)
点灯保持時間設定が短い。(消灯お知らせ機能が働いている)
室温が高くなり、
人と床面の温度差が小さい。
照明と換気扇の間に設置したスイッチがOFFになっている。
ほんのり点灯モードになっている。
ほんのり点灯継続時間設定スイッチが
ほんのり点灯にならない 「切」になっている。
継続時間を過ぎている。
壁スイッチをONにする。
ランプを交換する。
点灯する周囲の明るさ調整ツマミを「明るめ」
方向(右側)にまわす。( 2ページ参照)
エリアカットを行う。( 3ページ参照)
熱源を検知範囲より動かす。
壁スイッチON後、約40秒間は必ず点灯します。
(故障ではありません)
点灯保持時間を2分以上に設定する。
少し動けば点灯します。( 2ページ 動作のしかた 参照)
(故障ではありません)
点灯保持時間( 2ページ参照)を長く設定する。
温度変化量を検知しますので、温度変化が小さい場合、
検知しにくくなります。(故障ではありません)
スイッチをONにする。
解除したい場合は、ほんのり点灯継続時間設定
スイッチを「切」にする。( 2ページ参照)
ほんのり点灯継続時間設定スイッチを設定する。
( 2ページ参照)
ほんのり点灯の継続時間を設定したい時刻に
入れる。( 2ページ参照)
上記の点検でなお異常のある場合には、ただちに電源を切り、販売店、工事店、別紙ご相談窓口にご相談ください。
仕様
使用電圧
AC100V
付属ランプの品名は、ランプに表示しています。ご確認ください。
消費電力(照明のみ)
54.3W(センサ待機時0.3W)
保証とアフターサービス
修理・お取り扱い・お手入れなどのご相談は…
まず、お買い上げの販売店へお申し付けください。
転居や贈答品などでお困りの場合は…
●修理は、
「修理ご相談センター」へ!
●その他は、
「お客様ご相談センター」へ!
付 属 ラ ン プ
60形電球(ホワイト・100V用・E26)
よくお読みください
■ 保証書について
保証期間はお買い上げ日より1年間です。
但し、安定器については3年間です。(ランプなどの消耗品は除きます。)
保証書が必要な場合は、当社代理店または当社営業所へ
お申し出ください。
※保証の例外 24時間連続使用など、1日20時間以上の長時間
の使用の場合、保証期間は半分となります。
■ 補修用性能部品の保有期間 6年
この照明器具の補修用性能部品 (電気部品) を製造打切り後
最低6年間保有しています。
注) 補修用性能部品とは、機能を維持するために必要な部品です。
修理を依頼されるとき
●保証期間中は、お買い上げの販売店まで、製品名、品番、お引き渡
●修理料金は次の内容で構成されています。
し日、故障の状況 (できるだけ具体的に)、ご住所、お名前、電話番号、 技術料 診断・修理・調整・点検などの費用です。
修理ご希望日をご連絡ください。保証の規定に従って、販売店が修理
部品代 修理に使用した部品および補助材料代です。
させていただきます。
出張料 ご依頼により技術者を派遣する費用です。
●保証期間を過ぎているときは、修理すれば使用できる製品に
ついては、ご要望により修理させていただきます。
LBC56995-T3A6
2009
N0303-080509