Download 消費者安全法の重大事故等に係る公表について

Transcript
News Release
平成23年6月2日
消費者安全法の重大事故等に係る公表について
消費者安全法に基づき、平成23年5月23日から平成23年5月29日ま
でに関係行政機関等から生命・身体被害に関する消費者事故等として通知され
た事案は47件、うち重大事故等として通知された事案は26件でした。
概要について、以下のとおり公表します。
1. 通知件数
関係行政機関より40件(食品-13件、製品-25件、運輸-2件)、地
方公共団体等より7件(食品-2件、製品-4件、役務-1件)、計47件
通知。
2.重大事故等として通知された事案等
(1)重大事故等として通知された事案(26件)
(ア)関係行政機関(22件)
●経済産業省に報告のあった製品事故情報(2件)
●国土交通省に報告のあった運輸事故情報(2件)
●総務省消防庁に報告のあった製品事故情報(18件)
(イ)地方公共団体等(4件)
●5月23日通知
無線操縦機による負傷事故情報
●5月25日通知
長靴による負傷事故情報
整体マッサージによる負傷事故情報
●5月27日通知
普通乗用自動車による火災事故情報
*これらの事案については、被害拡大のおそれがあり得ると考えられること
から、通知のあった当該関係行政機関及び当該地方公共団体等に対して対
応状況を確認し、その結果を踏まえ、今後の対応を検討する予定。
(2)消費者事故等(重大事故等を除く。)として通知された事案
■食中毒情報
食品衛生法関連では、全て営業停止等の処分、又は指導等を実施。
●5月23日通知
3件(病因物質:カンピロバクター3件(福岡市、前橋市、東京都))
●5月24日通知
6件(病因物質:カンピロバクター3件(大分市、兵庫県、横須賀
市)、サルモネラ属菌1件(愛知県)、ウエルシュ菌1件(新
宿区)、ノロウイルス1件(札幌市))
●5月25日通知
1件(病因物質:ヒスタミン1件(熊本市))
●5月26日通知
2件(病因物質:カンピロバクター1件(埼玉県)、調査中1件(高
松市))
●5月27日通知
1件(病因物質:カンピロバクター1件(宇都宮市))
3.特記事項
なし。
4.留意事項
これらは、消費者安全法第12条第1項又は第2項の規定に基づく通知内
容の概要であり、現時点において、調査等により事実関係が確認されたもの
ではなく、消費者庁として事故原因等を確定したものではありません。
本公表内容については、速報段階のものであり、今後の追加情報、事故
調査の進展等により、変更又は削除される可能性があります。
本件に関する問い合わせ先
消費者庁事故情報対応チーム
TEL : 03(3507)9146
金児、滝
別紙
関係行政機関及び地方公共団体等からの通知
■関係行政機関からの通知
管理番号
事故発生日
G1110523-02 平成23年1月17日
G1110524-04 平成23年5月11日
通知受理日
平成23年5月23日
平成23年5月24日
製品名等
軽自動車
電気トースター
被害状況等
事故内容
火災
当該軽自動車を焼損する火災が発生。発火源も含
め、現在、原因を調査中。
火災
火災報知器が鳴動したため、確認すると、当該電気
トースター及び周辺が焼損する火災が発生。日常
的に取扱説明書で禁止されている方法(焼き網の上
に直に魚を置いて焼くこと)で使用し、飛び散った油
や溜まった油に引火した可能性等も含め、現在、原
因を調査中。
事故発生
都道府県
備考
新潟県
大阪府
平成23年5月24日
に消費生活用製品
の重大製品事故と
して公表済
火災
屋外でガスこんろを使用していたところ、当該ガスボ
ンベと調整器の接続部付近から出火し ガスボンベ
ンベと調整器の接続部付近から出火し、ガスボンベ
等を焼損する火災が発生。原因は、消費者がガス
ボンベに調整器を取り付けた際、接続部の締め付
けが十分でなかったため、当該接続部より漏えいし
たガスに、こんろの火が引火したものと推定される
が、現在、調査中。
新潟県
平成23年5月25日
に経済産業省原子
力安全・保安院に
て公表済
D2110525-01 平成23年5月21日
平成23年5月25日
ガスボンベ
調整器
(製造者、型式、製造年:
調査中)
E3110525-01 平成23年5月23日
平成23年5月25日
乗合バス
重傷1名
(80歳代)
当該バスが発車したところ、立っていた乗客1名が
転倒し、右大腿骨頚部骨折の重傷。
京都府
G1110525-04 平成23年5月19日
平成23年5月25日
普通乗用自動車
火災
当該普通乗用自動車を焼損する火災が発生。発火
源も含め、現在、原因を調査中。
愛知県
管理番号
事故発生日
通知受理日
製品名等
被害状況等
事故内容
事故発生
都道府県
G1110525-15 平成23年5月21日 平成23年5月25日
軽自動車
火災
当該軽自動車を焼損する火災が発生。発火源も含
め、現在、原因を調査中。
埼玉県
G1110526-01 平成23年5月19日
平成23年5月26日
ガスこんろ
火災
当該ガスこんろを焼損する火災が発生。発火源も含
め、現在、原因を調査中。
長崎県
G1110526-03 平成23年5月25日
平成23年5月26日
自動二輪車
火災
当該自動二輪車を焼損する火災が発生。発火源も
含め、現在、原因を調査中。
神奈川県
G1110526-04 平成23年5月22日
平成23年5月26日
原動機付自転車
火災
当該原動機付自転車を焼損する火災が発生。発火
源も含め、現在、原因を調査中。
北海道
G1110526-05 平成23年5月18日
平成23年5月26日
軽自動車
火災
当該軽自動車を焼損する火災が発生。発火源も含
め、現在、原因を調査中。
埼玉県
G1110526-06 平成23年5月13日
平成23年5月26日
バッテリー(携帯電話用)
火災
当該バッテリー及び周辺を焼損する火災が発生。発
火源も含め、現在、原因を調査中。
静岡県
備考
管理番号
事故発生日
G1110526-07 平成23年5月13日
通知受理日
平成23年5月26日
製品名等
被害状況等
石油給湯機(RPH32K:TO
TO株式会社 (製造:東陶 火災
ユプロ株式会社 (解散))
事故内容
当該石油給湯機を使用中、当該製品を焼損し、周
辺が汚損する火災が発生。事故原因は、電磁弁に
使用されている部品のOリング(パッキン)が劣化に
より硬化、収縮し、器具内に油漏れが発生、この漏
れた灯油に引火して当該製品が焼損したと推定。
火災
当該普通乗用自動車から出火し、左フロントライト
付近を焼損する火災が発生。現在、原因を調査中。
大阪府
平成23年5月27日
G1110527-01 平成23年5月14日
平成23年5月27日
普通乗用自動車
平成23年5月27日
ガスコンビネーションレン
ジ(都市ガス・LPガス両
用)
火災
当該ガスコンビネーションレンジ(都市ガス・LPガス
両用)のオーブン庫内の臭いを消すため、小皿に少
量の酢を入れ、電子レンジのスイッチを入れたとこ
ろ、庫内から発煙・出火する火災が発生し、当該製
品を焼損。使用状況も含め、現在、原因を調査中。
平成23年5月27日
ガスコンビネーションレン
ジ(都市ガス用)
(NE-BB88:松下住設機器 火災
株式会社(現 パナソニッ
ク株式会社)
当該ガスコンビネーションレンジ(都市ガス用)のコ
ンロで湯を沸かした後、しばらくして、発煙に気付き
確認すると、当該製品下部から発煙する火災が発
生しており、当該製品が焼損。事故以前からオーブ
ン機能が故障していた状況や、事故前日に当該製
品のコンロで湯を沸かしていた際に、大量のふきこ
ぼれが発生した状況も含め、現在、原因を調査中。
備考
平成23年5月24日
に消費生活用製品
の重大製品事故と
して公表済
※リコールを実施
北海道
D2110527-01 平成23年5月20日
G1110527-03 平成23年2月21日
福岡県
社宅において、1名が一酸化炭素中毒により死亡す
る事故が発生。原因は、換気扇が故障し、かつ換気
口が目張りされた状態で給湯器を使用したことか
ら、室内の酸素濃度が低下して、給湯器が異常燃
焼し、一酸化炭素が発生したものと推定されるが、
現在、調査中。
ガス瞬間湯沸器(開放式)
(GW526A:松下電器産業 一酸化炭素中毒
株式会社(現:パナソニッ (死亡1名)
ク株式会社))
G1110527-02 平成23年1月18日
事故発生
都道府県
平成23年5月30日
に経済産業省原子
力安全・保安院に
て公表済
東京都
平成23年2月1日に
消費生活用製品
の重大製品事故と
して公表済
東京都
平成23年3月4日に
消費生活用製品
の重大製品事故と
して公表済
管理番号
事故発生日
G1110527-04 平成23年3月5日
通知受理日
製品名等
被害状況等
事故発生
都道府県
当該電気トースターから出火し、当該製品を焼損す
る火災が発生。現在、原因を調査中。
東京都
平成23年5月27日
電気トースター
平成23年5月27日
温水式浴室暖房乾燥機
(BV-Y33BP1L:東京ガス
株式会社ブランド:型式
ABD-3301ACS):松下エコ 火災
システムズ株式会社(現
パナソニックエコシステム
ズ株式会社)
当該温水式浴室暖房乾燥機の換気スイッチを入れ
たところ、異臭がしたため確認すると、当該製品から
発煙、出火する火災が発生しており、当該製品及び
周辺が焼損。現在、原因を調査中。
G1110527-07 平成22年9月14日
平成23年5月27日
ガスコンビネーションレン
ジ(都市ガス用)
(NE-BB88:松下住設機器 火災
株式会社(現 パナソニッ
ク株式会社))
G1110527-11 平成23年5月23日
平成23年5月27日
普通乗用自動車
G1110527-12 平成23年1月16日
平成23年5月27日
除湿乾燥機
平成23年5月28日
列車
(スーパーおおぞら14号:
火災
北海道旅客鉄道株式会
社)
G1110527-06 平成23年4月20日
E3110528-01 平成23年5月27日
火災
事故内容
備考
東京都
平成23年5月10日
に消費生活用製品
の重大製品事故と
して公表済
当該ガスコンビネーションレンジ(都市ガス用)下部
のオーブンレンジ部より発煙する火災が発生し、当
該製品が焼損。現在、原因を調査中。
東京都
平成22年10月1日
に消費生活用製品
の重大製品事故と
して公表済
火災
(死亡1名)
当該普通乗用自動車を焼損する火災が発生。発火
源も含め、現在、原因を調査中。
青森県
火災
当該除湿乾燥機を焼損する火災が発生。発火源も
含め、現在、原因を調査中。
岡山県
当該列車が走行中に脱線して、トンネル内で停止
し、火災が発生。現在、原因を調査中。
北海道
※ 管理番号:経済産業省(D)、国土交通省(E)、総務省消防庁(G)から通知のあったもの
別紙
■地方公共団体等からの通知
管理番号
110523-004
事故発生日
平成23年2月17日
事故内容
事故発生
都道府県
無線操縦機(ヘリコプター
重傷1名
用)
当該無線操縦機を操作していたところ、アイドリング
中のヘリコプターのプロペラが不意に回りだし、顔や
手に接触し、右手薬指挫創及び腱断裂。現在、原因
を調査中。
愛媛県
高知県
通知受理日
平成23年5月23日
製品名等
被害状況
110525-001
平成22年8月18日
平成23年5月24日
長靴
重傷1名
当該長靴を履いて農作業をしていた使用者が、倒
れている状態で発見され、病院に搬送された。当該
製品に覆われた部分に低温火傷を負っていた。炎
天下での使用状況及び事故時の使用者の体調も含
め、現在、原因を調査中。
110525-004
平成23年4月12日
平成23年5月25日
整体マッサージ
(マッサージ店)
(マッサ
ジ店)
重傷1名
当該施設においてマッサージを受け、左第五肋骨骨
折の重傷 現在 原因を調査中
折の重傷。現在、原因を調査中。
埼玉県
110527-002
平成23年5月21日
平成23年5月27日
普通乗用自動車
火災
当該普通乗用自動車を焼損する火災が発生。発火
源も含め、現在、原因調査中。
熊本県
備考
平成23年5月27日
に消費生活用製品
の重大製品事故と
して公表済