Download 災害に強いまちづくりをめざして

Transcript
10
9/
NO.354
ひたちなか市総合防災訓練
災害に強いまちづくりをめざして
B
C
A
A
B
C
D
E
F
G
E
G
F
8月 日、那珂湊第一小学校を主会場に
市内の各自主防災会、
民生委員・児童委員、
陸上自衛隊施設教導隊、東警察署、市医師
会、消防団、
協定締結業者など関係者約1、
000人が参加し﹁平成 年度 ひたちな
か市総合防災訓練﹂が小川・湊本町・田中
町・龍之口町の自主防災会と協働して開催
されました。
訓練は、茨城県沖を震源とする震度5弱
の地震による家屋の倒壊、火災の発生、津
波警報が発表されたことを想定し、参加者
が自宅から避難所の同小学校まで移動する
避難訓練、天ぷら油火災を想定した消火訓
練、家屋に取り残された被災者への救出・
救護訓練や住民参加型の応急処置体験、煙
体験、心肺蘇生体験などの訓練が行われま
した。また、
水戸地方気象台職員による﹁津
波・防災講演会﹂
が開かれました。
日ごろの﹁備え﹂の必要性を再確認する
訓練でした。
D
避難所へ移動する住民
天ぷら油火災の消火訓練
屋内被災者の救出・救援訓練
煙体験訓練
電話帳とネクタイやハンカチによる応急処置
ダミー人形を使った心肺蘇生法の体験
水戸地方気象台職員による講演会
29
21
乗合タクシー(コミュニティタクシー)の実証運行について
2
秋の全国交通安全運動
5
くらしの情報 相談、案内、募集
くらしの情報
9
自治会は皆さんの暮らしのサポーターです
3
地上デジタル放送説明会
6
市難病患者等見舞金の支給について ほか
10
選挙の開票結果、木造住宅の耐震診断
4
バレーボール教室
7
保留地(宅地)を公売します
11
廃食用油のバイオディーゼル燃料化の取り組み
4
ひたちなか祭り写真特集
8
新型インフルエンザ
12
目次
まちの話題
ひたちなか市男女共同参画計画から
10
︻問合せ︼
女性生活課☎内線3231
うでしょうか。特徴として﹁性別
役 割 分 担 意 識 ﹂ が 依 然 強 いこ と
や、家庭生活が重視されていない
という問題があります。日本のワ
ーク・ライフ・バランスが進まな
い原因は、制度が不十分というだ
けではなく、私たちに知らず知ら
ず染み付いている、
﹁意識﹂にある
のではないでしょうか。
20
アメリカ
24
世界にみる日本の現状
55.8
54.3
自治会は皆さんの
暮らしのサポーターです!
ワーク・ライフ・バランス︵ 仕
事と生活の調和︶は私たちの将来
を考えていく上で、非常に重要な
課題です。
このワーク・ライフ・バ ラ
ンスということは最近日本で始ま
った取り組みではなく、実は 年
代から世界の各国で取り組まれて
きました。日本やアジア各国のワ
ーク・ライフ・バランスは少子 化
対策を中心に施策を展開すること
が多いのですが、欧米、特にヨー
ロッパでは家族政策として位置づ
けられています。今回は取り組み
のある国をいくつか紹介します。
1アメリカ 企業主導型で経営戦
略として発展してきました。ワ
ーク・ライフ・バランスに魅 力
を感じて取り組んだ企業が増え
たことにより浸透しました。
2イギリス
他の欧州各国に比べ
長時間労働国といわれていたた
め、長時間労働が生産性や健康
にマイナスの影響を与えること
が指摘されだし、関心が集まり
ました。現在、大企業主導で始
まったワー ク・ライフ・バラン
スを国がバックアップする形で
進められています。
3ド イ ツ 過去において﹁子育
て﹂は母親という性別役割分担
意識が強かったが、このような
状況を改善するために﹁家族に
優しい環境づくり﹂をうたい文
句に、男女がともに仕事と生活
の両立可能な環境をつくること
を目指し、国を挙げて取り組ん
でいます。
ところで、諸外国に比べまだま
だ取り組みの浅い日本のワーク・
ライフ・バランスですが、実 際 前
記の諸外国と比較してみると、ど
80
自治会に加入し、活動に参加しましょう
■地域の困りごとを解決してくれます。
地 域 で 困 っ た こ と が 起 き た 時 に は、 自 治 会 の 役 員 が 中 心
となって問題解決に取り組み、みんなの暮らしをみんなで守
り、住みやすいまちづくりに努めています。
︹自治会に加入した住民の声︺
●隣りの空き地が草で覆われ、火災の危険など生活環境に支
障をきたしていました。自治会が代表して行政などへ要望
してくれたため、行政を通して地主による草刈りが行われ
ました。
●近所の交差点は見通しが悪く危険だった。自治会が要望し
てくれたため、カーブミラーが設置されました。
●夜、仕事からの帰り道が暗くて怖かった。自治会に相談し
たら防犯灯を付けていただきました。
● 自治会については
﹁転入してきたがどこの自治会に加入する
のかわからない﹂
﹁自治会活動について相談したい﹂など
自治会についてのご相談は
市民活動課へ
ご相談ください。
︻問合せ︼市民活動課☎内線3223
内閣府
(少子化と男女共同参画に関する社会環境の国際比較報告書)
より抜粋
私たちの生活は、多くの人たちの協力や支えあいにより成り立っています。
自治会は、暮らしやすい地域社会をめざして、防災や防犯、子育て支援や一人暮らし
の高齢者の見守りなどさまざまな活動を行っています。
自治会活動を進めていくためには、住民相互の連帯感や住民同士の親睦と融和が必要
となります。現在、当市の自治会加入率は全体で ・6パーセントとなっており、特に
アパート居住者の多い地区において、加入率が低い状況となっております。
住民すべての方が自治会に加入することで、地域のつながりや絆が深まり、お互いに
理解して協力し合う、心の通う人間関係をつくることができます。
ぜひ、自治会に加入して、自治会活動に参加しましょう。
● 自治会に加入すると
■安心して暮らすことができます。
自治会では、安全なまちになるよう、日ごろから防犯パト
ロールを実施したり、災害時のための防災資機材や非常用食
料を備え、
いざというときに対処できる体制を整えています。
︹自治会に加入した住民の声︺
●防犯パトロールをしていただいているおかげで、地域の犯
罪が減り、住民の防犯意識が高まってきました。
●防犯パトロールをしている時に、防犯灯の不備や不足に気
づいていただいたため、より明るいまちになりました。
●防災訓練を実施していただいているおかげで、より身近に
関心を持つことができ、安心して暮らすことができます。
●災害時には、援助を必要とする方を地域全体で支えるシス
テムがあるので、安心して生活することができます。
■いきがいや楽しみが得られます。
自治会活動には、地域住民同士の交流やふれあい行事を通
して、さまざまな参考になる情報や楽しさを得ることができ
ます。
︹自治会に加入した住民の声︺
●転入してきて知り合いもいなかったが、夏まつりや運動会
に楽しく参加させてもらっています。
●敬老会に参加して、同じ年代の方たちと楽しい時間を過ご
すことができました。
■男性の家事・育児への参加度
■性別役割分担意識の解消度
■家族と過ごす時間重視度
イギリス
30.4
28.3
30
日 本
44.2
50
ド イ ツ
33.2
40
47.7
50.0
49.2
51.6
53.5
60
※この表は、女性が社会
で活躍し、かつ男女が子
どもを育てやすい「社会
環境」について国際比較
するために標準化したも
のです。
0
66.3
70
74
あなたの住まいは地震に耐えられますか?
木造住宅の耐震診断を受けましょう
阪神・淡路大震災(平成7年)や新潟県中越地震(平成 16 年)では、多くの家
屋が倒壊しました。あなたの住まいが地震に耐えられるのかを知ることは、地震に
よる家屋の倒壊を防ぎ、大切な命と財産を守る第一歩です。
市では、震災に強いまちづくりの一環として、木造住宅耐震診断士の派遣申込み
を受付中です。
●次の要件のすべてに該当すること。
①旧耐震基準(昭和56年5月31日以前)によって建築確認を受けて建築されたもの
②一戸建ての木造住宅または店舗など併用住宅(床面積の2分の1以上が住宅)
③階数が2階以下で、延べ床面積 30 ㎡以上のもの
④在来軸組構法または枠組壁工法(ツーバイフォー工法)によって建築されたもの
(注)丸太組構法(ログハウス)
、プレファブ工法(工場生産住宅)などの特殊な工法
により建築されたものは対象外となります。
●申込み資格
対象となる住宅の所有者で、市税(市民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、
および国民健康保険税)を滞納していない方
●募集戸数 100 戸(申し込み先着順)
●申込受付期間 9月 30 日まで(土日・祝日を除く)
※定数に達した時点で締め切り
●自己負担金 2,000 円
●申込み先 建築指導課(郵送または持参)
※申込書は市役所建築指導課・公民館・コミニティーセンター・図書館などの市内公
共施設、コミュニティバス(スマイルあおぞら)内、那珂湊駅(ひたちなか海浜鉄
道)にあります(市ホームページ・建築指導課のページからダウンロードできます)。
●注意事項
この耐震診断は、㈶日本建築防災協会が定める一般診断であり、あくまでも耐震補
強が必要かどうかを判定するもので、精密診断や耐震補強工事の設計ではありませ
ん。
★無料診断をうたう悪質業者の勧誘にはご注意ください。
【問合せ】建築指導課☎内線1353∼4
使った食用油は
捨てないで!
∼廃食用油のバイオディーゼル燃料化の取り組み∼
1 廃食用油の出し方
茨城県知事選挙及び
第45回衆議院議員総選挙
開票結果(ひたちなか市開票区)
8月 30 日に行われた茨城県知事選挙及び衆議院議
員総選挙のひたちなか市開票区における開票結果は、
次のとおりです。
(届出順)
■茨城県知事選挙
(投票率 66.95%)
候補者名
党 派
森川 かつゆき
間 宮 たか子
桐 原 たかし
ながつか 智広
橋 本 まさる
おばた 政 人
無
無
無
無
無
無
所
所
所
所
所
所
属
属
属
属
属
属
得票数
1,918
8,663
2,509
14,059
39,187
15,033
票
票
票
票
票
票
■衆議院小選挙区選出議員選挙(投票率 66.71%)
候補者名
党 派
得票数
梶 山 ひろし
たかの まもる
中村 のぶたけ
自由民主党
民 主 党
37,317 票
42,609 票
1,999 票
■衆議院比例代表選出議員選挙(投票率 66.70%)
衆議院名簿届出政党等の名称
公 明 党
国民新党
日本共産党
みんなの党
新党日本
自由民主党
幸福実現党
社会民主党
民 主 党
得票数
8,584
914
2,909
4,562
567
22,869
594
3,050
37,623
票
票
票
票
票
票
票
票
票
市では、平成 20 年 10 月から、ごみの減量や資源の循環再利用を進め
るために、使用済み天ぷら油などの回収を始めています。市内の保育所・
小中学校の給食室で使った油や、市民の皆さんから市役所や公民館などの
回収拠点にお持ち込みいただいた油は、精製した上でバイオディーゼル燃
料(BDF)としてごみ収集車や福祉バスなどの燃料として再利用されて
います。揚げ物などに使った植物性の食用油は出来るだけ捨てずに、回収
にご協力をお願いします。なお、昨年 10 月から本年7月までの回収量は
約 22,400 リットルで、BDFの精製量は、約 17,500 リットルです。
3 拠点回収場所一覧(22 拠点)
拠点回収場所
市
市
❶
油の入っていた
ボトルやペット
ボトルなどに入
れてください。
➡
❷
廃食用油が漏れ
ないようにキャッ
プをしっかりと
閉めてください。
➡
❸
回収ボックスの
中にそのまま入
れてください。
油の入っていたボトルや、ペットボトルなどのふたがきっちり
としまるもの(破損の恐れがあるので、びんはご遠慮ください)
に入れて、公民館などの最寄りの拠点回収場所(右記参照)まで
お持ち込みください。
※提供いただく油は、軽くこす程度で構いません。また、賞味期
限切れの油も同様に回収します。未使用の場合はそのまま開封
せずにお持ちください。
2 回収可能な油と不可能な油
回収可能な油の種類
回収不可能な油の種類
★菜種油・大豆油・コーン油・
ごま油・ひまわり油・紅花油
(サフラワー油)・オリーブ油
などの植物油
⇒ BDF の精製に適しています
★魚油(イワシ油)
・パーム油・
ヤシ油・牛脂(ヘット)
・豚
脂(ラード)
⇒精製した BDF が固化してし
まうため、持込みできません
★鉱物油などの食用ではない
油(エンジンオイルなど)
⇒燃料として再利用できません
役 所 本 庁
民
ホ
ー
所在地
舎 東石川 2-10-1
ル 本庁舎1F
東石川 2-10-1
市役所廃棄物対策課
第2分庁舎3階
那 珂 湊 総 合 支 所 和田町 2-12-1
総
合
窓
口 第1庁舎1階
中
央
公
民
館 勝田中央 14-9
津
田
公
民
館 津田 2732
市
毛
公
民
館 市毛 980
前
渡
公
民
館 馬渡 2980-1
佐
野
公
民
館 高場 190
田
彦
公
民
館 田彦 950-128
那 珂 湊 公 民 館 鍛冶屋窪 3566
大 島 コ ミ セ ン 外野 1-1-1
一 中 コ ミ セ ン 長堀町 3-4-1
平 磯 学 習 セ ン タ ー 平磯町 1350
勝 田 清 掃 セ ン タ ー
那珂湊清掃センター
資源リサイクルセンター
ワ ー ク プ ラ ザ 勝 田
くらし協同館なかよし
ひたちなか・まふれ愛ひろば
生活支援ネットワークこもれび
ワイワイふれあい館
mother earth
チ
ェ
リ
ー
館
受入時間
連絡先
日∼金 8:30 ∼ 17:30
平 日 8:30 ∼ 17:30
273-0111
(代表)
内線 3325
平 日 8:30 ∼ 17:30
日∼土 9:00 ∼ 17:00
日∼土 9:00 ∼ 17:00
日∼土 9:00 ∼ 17:00
日∼土 9:00 ∼ 17:00
日∼土 9:00 ∼ 17:00
日∼土 9:00 ∼ 17:00
日∼土 9:00 ∼ 17:00
日∼土 9:00 ∼ 17:00
日∼土 9:00 ∼ 17:00
日∼土 9:00 ∼ 17:00
平 日 8:30 ∼ 16:30
馬渡 2184-1
土 曜 8:30 ∼ 11:30
平 日 8:30 ∼ 16:30
新堤 10812
土 曜 8:30 ∼ 11:30
平 日 8:30 ∼ 16:30
足崎 1177-3
土 曜 8:30 ∼ 11:30
東石川 1279
日・火∼土 9:00 ∼ 17:00
馬渡 2525-498
月∼土 10:00 ∼ 17:00
元町 5-1
月・水∼日 10:00 ∼ 17:00
津田 2031-797
月∼土 9:00 ∼ 17:00
津田 1849-1
月∼水・金・土10:00∼16:00
武田 350(堀内宅) 日∼土 9:00 ∼ 17:00
津田 2530-3
日∼土 8:00 ∼ 18:00
272-6301
274-4121
272-3766
274-7727
285-6685
274-5222
263-7266
274-1226
275-2671
263-7630
272-9670
262-5020
285-0169
275-8000
273-8388
276-0101
273-8897
271-0666
275-7064
276-1237
※月 2 回実施している資源回収では回収を行いませんので、資源回収ステーションには絶対に出
さないでください。
※公民館などについては、第1・3月曜日が祝祭日に当たる場合には休館となります。
※ワークプラザ勝田については、月曜日が祝祭日に当たる場合には、火曜日が休館日となります。
【問合せ】廃棄物対策課☎内線3324∼6
気をつけて! あなたの帰りを 待つ家族
秋の全国交通安全運動
秋の
全国交通安全運動
9月 21 日(月)
∼9月 30 日(水)
までの 10 日間
高齢者の交通事故防止
本年8月までの市内における高齢者の交通死亡事故者は、6人で
全体の5割以上を占めています。事故に遭わない、起こさないよう
次の点に注意しましょう。
①自転車や歩行中に道路を横断する際に多くの交通事故が発生して
いるため、道路を横断する際は左右の確認をしっ
かり行い、無理な横断はやめましょう。
②自動車運転中の事故も多発しているため、高齢運
転者は高齢運転者標識を表示し、安全な速度で慎
重に運転をしましょう。
③ドライバーに自分を認識させるため、夕方や夜間
外出するときは、明るい色の服装や反射材の使用
に努めましょう。
夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
①夕暮れ時には自車の接近を知らせるため、早めのライト点灯を励
行しましょう。
②ライトの上下切り換えを行い、対向車・歩行者がいない場合は上
向きで走行しましょう。
③ブレーキ、ライトなどの自転車の点検を励行しましょう。
④児童、幼児の自転車乗車用ヘルメットの着用を促進しましょう。
全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの
正しい着用の徹底
①全ての座席でシートベルトとチャイルドシートが正しく着用して
いるかを確認してから発車する習慣をつけましょう。
②後部座席でシートベルトを着用しない場合
の、自分自身の大きな被害、車外放出、前席
同乗者への加害の危険性を認識しましょう。
③幼児を乗車させるときは、チャイルドシート
の正しい着用に努めましょう。
飲酒運転の根絶
①飲酒を伴う会合などには、車を運転して行か
ないようにしましょう。また、飲酒した翌日
にもアルコールの影響があることを認識しま
しょう。
②車を運転する人には、絶対にアルコール類を
出さないようにしましょう。
③各種行事、会合などを通じて飲酒運転根絶の気運を高めましょう。
【問合せ】生活安全課☎内線 3212
市税滞納者の自動車等に
タイヤロックを装着します
滞納の一掃を図り税負担の公平性を確保するため、滞納整理
の新たな取り組みとして、10 月から自動車差し押さえ(タイ
ヤロック方式)を実施します。
①導入時期 平成 21 年 10 月∼
②対 象 者
再三の催告にも応じない、市税を滞納している個人および法人
③実施内容
従来の不動産や預貯金等(生命保険)の差し押さえに加え、
自動車等の差し押さえに着手します。
なお、差し押さえた自動車等は運行・使用をさせないための
措置としてタイヤロックを装着して滞納者等に保管命令を行
い、その後納税されないときは引き揚げてインターネット公売
することとなります。
※「自動車等」とは、自動車、軽自動車、オートバイなどを指
します。
タイヤロックを装着した自動車等を隠ぺい、損壊等した場
合、地方税法第 332 条(滞納処分の罪)
、刑法第 252 条第
2項(横領の罪)により、処罰されることがあります。
【問合せ】収税課☎内線1164
ぼうさい
まめちしき
24
台風が来たら
10
台風は、毎年のようにわが国に襲来し、きわめ
て大きな被害をもたらすことがあります。台風が
発生して日本に近づくと、各地の気象台などは台
風に関する情報などを発表し、新聞やテレビ・ラ
ジオが一斉に台風の動きを伝えます。
それらの情報を有効に利用し、被害を防止・軽
減するためには台風に関する正しい知識が不可欠
です。
17
︽台風とは︾
熱帯の海上で発生する低気圧を﹁熱帯低気圧﹂
と呼びますが、このうち北西太平洋または南シナ
海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速︵
分間平均︶がおよそ m /s 以上のものを
﹁台風﹂
と呼びます。
気象庁は台風のおおよその勢力を示す目安とし
をもとに台風の
﹁大きさ﹂
と
て、風速
︵ 分間平均︶
﹁強さ﹂を表現します。
﹁大きさ﹂は﹁強風域の半
径﹂で、﹁強さ﹂は﹁最大風速﹂で区分しています。
台風に対する心得
●風が強いときは家の外に出ないようにしま
しょう。飛来物により窓ガラスが破損するこ
とがありますので、窓には近寄らないように
しましょう。
●ケガ人や病人が出たときは119番に連絡し
ましょう。ただし、回線が混雑によりつなが
らないことがありますので、緊急通話以外の
電話は控えましょう。
●車を運転しているときは、飛来物や信号機の
故障など、危険な状況にあります。スピード
を落とし注意深く運転しましょう。
●いざというときに備えて、食品類や医薬品を
用意しておきましょう。また、隣り近所と連
絡を取り合えるようにしておきましょう。
︻問合せ︼生活安全課☎内線3211
10
地上デジタル放送説明会・受信相談会を開催します
茨城県テレビ受信者支援センターにより、地上デジタル
放送説明会・受信相談会を 10 月に開催します。
◆地上デジタル放送を受信するために必要な情報の提供
◆地上デジタル放送を見られるようにするにはいくら掛かるの ?
◆今のアナログテレビをそのまま使って見るにはどうすればいいの ?
◆アンテナは交換しなければならないの ?
…など、会場ではご自宅やお住まいの地域で地上デジタル放送を受信
するための具体的な質問にお答えします。
また、デジタルテレビ・デジタルチューナ・リモコン・UHF アン
テナなどを展示し、実際に触れて体験することができます。
説明会・相談会は各会場とも①午前 10 時∼ ②午後2時∼の一日
2回、それぞれ1時間程度行います。事前の申し込みは必要ありませ
んので各会場へ直接おいでください(参加費は無料・先着順)。
【説明会・相談会に関する問合せ】
茨城県テレビ受信者支援センター(デジサポ茨城)☎303-2601
市情報政策課☎内線2211
会場:各公民館等
時間:①午前10時∼ ②午後2時∼(各公民館等で2回実施)
会 場
定員人数
開 催 日
田彦公民館
140人
10月 1日 ㊍
○
○
佐野公民館
120人
10月 2日 ㊎
○
○
前渡公民館
①10時 ②2時
80人
10月 6日 ㊋
○
○
那珂湊公民館
180人
10月 6日 ㊋
○
○
市毛公民館
120人
10月 7日 ㊌
○
○
平磯学習センター
90人
10月 7日 ㊌
○
○
津田公民館
80人
10月 8日 ㊍
○
○
中央公民館
70人
10月 9日 ㊎
○
○
阿字ヶ浦転作推進センター
40人
10月 13日 ㊋
○
○
1 中地区コミュニティセンター
90人
10月 14日 ㊌
○
○
130人
10月 15日 ㊍
○
○
90人
10月 16日 ㊎
○
○
大島コミュニティセンター
磯崎公民館
集合住宅等における地上デジタル放送の受信環境
整備のための助成金の申請受付を始めました
②受信障害対策共聴施設の新設または有線テレビジョン放送施設への置換
…①と②において、地上デジタル放送の視聴に不可欠な施設の設置、改
修または置換等に要する総経費に対して、最大で2分の1の額を助成(共
聴施設の新設の場合は最大で3分の2の額を助成)
※世帯当たりの負
■申請対象者
集合住宅共聴施設、受信障害対策共聴施設の管理者(共聴組合を含む) 担が 3.5 万円を超える場合に限る
■助 成 額
■助成金申請・問合せ先 デジサポ茨城 ☎ 224-0064
①集合住宅共聴施設のデジタル化改修または有線テレビジョン放送施 (地デジの情報・助成金一覧のページ)
設への置換
http://digisuppo.jp/index.php/branch/ibaraki/11/infocenter/donations/
技能五輪・アビリンピックいばらき大会2009
●大 会 概 要
▶造園
▶精密機械組立て
▶構造物鉄工
▶機械組立て
10 月 23 日から 11 月1日にかけ技能五輪・
アビリンピックいばらき大会 2009 を開催します。
この大会は、技能五輪全国大会とアビリンピック(全国障害
者技能競技大会)で構成されており、さまざまな職種の技能者
達がメダルの獲得を目指す全国大会です。
また、本大会を盛大に盛り上げるために、本市のPR、特産物
の販売、飲食の提供を行なう併催事業、障害福祉をさまざまな
視点で紹介する障害者ワークフェアの開催を予定しています。
技 能 五 輪
アビリンピック
技能五輪全国大会は、青年技能者の技術レベルの日本一を競う技能
競技大会であり、いばらき大会で 47 回を迎えます。
この大会は、全国から 1000 人以上、県内から 100 人以上の選
手が参加する予定であり、前回大会では、本県から 74 人の入賞者が誕
生したことから、今大会では、さらに多くの入賞に期待がかかります。
グループ
競
技
職
種
機 械 系
機械組立て、抜き型、精密機器組立て、機械製図、旋盤、
フライス盤、木型、自動車工
金 属 系
構造物鉄工、電気溶接、自動車板金、
曲げ板金、
車体塗装
電子技術系
メカトロニクス、電子機器組立て、電工、工場電気設備
建設・建築系
タイル張り、配管、石工、左官、家具、建具、建築大工、
造園、冷凍技術、とび
サービス・ ファッション系
貴金属装身具、フラワー装飾、美容、理容、洋裁、洋
菓子製造、西洋料理、和裁、日本料理、レストランサ
ービス
情報通信系
ITPC ネットワークサポート、情報ネットワーク施工、
ウェブデザイン
※太字の競技職種は、市内施設で実施
●開催期間
10 月 23 日㊎ 開会式 10 月 24 日㊏∼ 25 日㊐ 競技
10 月 26 日㊊ 成績発表、閉会式(表彰)
●会 場(競技)
市総合運動公園
フットサルグリーンかつた
日立製作所オートモティブシステムグループ佐和事業所
※日立市、その他の会場でも実施 ※開・閉会式は日立市の会場で開催
アビリンピックは、障害をもつ技能者が技術レベルの日本一を競う
技能競技大会であり、いばらき大会で 31 回を迎えます。
アビリンピックは、障害をもつ技能労働者が社会に参加する自信と
誇りを持つことができるよう、その職業能力の向上を図るとともに、
広く障害者に対する社会の理解と認識を高め、その雇用の促進と地位
向上を図ることも目的としています。
この大会は、全国から 300 人の選手が参加する予定であり、本県選
手は、前回大会の倍にあたる 30 人近い選手の出場を予定しています。
また、前回大会では、本県選手 14 人中7人の入賞者が誕生したこ
とから、今大会でも前回同様に多くの入賞が期待できます。
グループ
競
技
職
種
機械・金属系
機械 CAD
建築・工芸系
家具、建築 CAD、義肢、歯科技工、木工
電子技術系
電子機器組立、電子回路接続、パソコン組立、コンピ
ュータプログラミング
情報技術系
DTP、パソコン操作、ワード・プロセッサ、データベース、
ホームページ、パソコンデータ入力
サービス・ ファッション系
洋裁、縫製、フラワーアレンジメント、喫茶サービス、
ビルクリーニング
●開催期間
10 月 30 日㊎ 開会式 10 月 31 日㊏ 競技
11 月 1 日㊐ 成績発表、閉会式(表彰)
●会 場
開会式・閉会式 市文化会館
競 技 市総合運動公園・ワークプラザ勝田
フットサルグリーンかつた
【問合せ】技能五輪・アビリンピックいばらき大会2009ひたちなか市支援委員会事務局☎障害福祉課1116・☎商工振興課1341
ふるさと考古学
地元でふれあい
バレーボール教室
∼遺跡と人の
ワークショップ∼
遺跡や遺物に触れ、古い時
代の生活・文化を体験しよう
▲うまく焼き上がったよ
と㈶ひたちなか市文化・ス
ポーツ振興公社が主催する「ふるさと考古学∼遺跡と人のワーク
ショップ∼ Part4」が開催されています。
8月 22 日、埋蔵文化財調査センターで「土器の考古学 3」が小・
中学生の受講生とボランティアら 47 人が参加して行われました。
当日は、一月前に粘土から形を作り、乾かしてあったつぼや土鈴
などを、地面に積み上げたまきで野焼きする、古代の土器作りを体
験しました。参加者は、焼き上がった世界に一つしかない個性的な
土器を手に取り「割れずによく出来た。昔の生活が体験できて楽し
かった」と笑顔で話していました。
∼日立佐和リヴァーレ∼
ひたちなか市を本拠地とする女子
バレーボールチーム「日立佐和リヴ
ァーレ」が、8 月 25 日、市内の中
学校(佐野、田彦、大島、勝田第二)
女子バレー部員約 60 人を日立製作
所佐和体育館に招きバレーボール教
▲丁寧に指導する城美鈴選手
室を開きました。
(ウィングスパイカー)
中学生たちは、選手からトスやレ
シーブなど基本動作の熱心な指導を受け、「タイミングの取り方を
教えてもらったら、今まで不得意だったパスが上手に出来た。うれ
しいです」と目を輝かせていました。選手がお手本で打ったスパイ
クのボールがコートに跳ね返る迫力に驚いている様子でした。
リヴァーレの主将・藤崎朱里選手は、「今回の教室を通じてバレ
ーボールをもっと好きになってもらいたい。中学生の見本となるよ
う、もっと頑張りたい」と話してくれました。
▲土器の野焼きの様子 (消防本部から野焼きの許可を得て実施しています)
ひたちなか市を訪問!
全国交通安全キャラバン隊
8月 27 日、全国交通
安全キャラバン隊(神戸
礼子隊長)がひたちなか
市を訪れました。
キャラバン隊は、今後
10 年間をめどに、昨年
の交通事故死者数から半
減させるという政府目標
を達成し、世界一安全な
道路交通の実現を目指す
ため、内閣府が主催し、
㈳全国交通安全母の会連
▲キャラバン隊
合会が実施しています。
当日、同隊は市文化会館の催しの広場で市、市議会、ひたちなか
西・東警察署、市安全協会、市交通安全母の会、平磯保育園の園児
の皆さんなど多くの関係者に迎えられました。
同広場で行われたメッセージ伝達式では、交通対策本部長(内閣
府特命担当大臣)のメッセージが読み上げられ、園児による和太鼓
演奏が行われた後、神戸隊長があいさつの中で「市民のみなさんと
安全・安心な道路交通を実現したい」と述べました。
常陸那珂港区
中央埠頭水深9メートル岸壁供用開始
定期貨物航路 第1船入港
8月 17 日、茨城港常陸那珂港区中央埠頭(ひたちなか市新光町)
の水深 9 メートル岸壁が供用開始されました。同岸壁は延長 250
メートルが整備されたもので、積載重量 6,500 トンのRORO船
の接岸が可能となります。
同岸壁の供用開始に伴い、
「常陸那珂港 北海道苫小牧間」で貨物
船による定期航路が、従来の週 6 便の運行に「東京 苫小牧間」を
休止し常陸那珂港に移る週 6 便を加え、
週 12 便に増便されました。
8月 25 日には、第1船となる貨物船「げんかい」が入港しました。
▲熱心に話を聞く中学生
∼ユニバーサル 夏休みわくわく体験! デザインを学ぼう∼
8月 26 日、ワークプラ
ザ勝田で、お年寄りや障害
を持った人などすべての人
にとって使いやすいデザイ
ン( ユ ニ バ ー サ ル デ ザ イ
ン)について学ぼうと「思
いやりをカタチにしよう!
ユニバーサルデザイン体験
▲会場の風景
学習」が開催されました。
この体験学習は、㈶市勤労者福祉サービスセンターが主催し、市
および市教育委員会が後援、市内大手企業の協力により市内の小学
4∼6年児童 20 人が参加して行われました。
参加者は、手話で自己紹介した後、高齢者や視覚障害者などの疑
似体験や画びょうやペットボトルを使った、器物の「使いやすさ」
と「使いにくさ」の体験など、誰にとっても「使いやすい物のデザ
イン」を探すワークショップが行われました。
参加者の中には、夏休みの自由研究のテーマにしようとして参加
した児童が多く、「物には、形によって使いやすい物と、そうでな
い物があることが分かって面白かった」と話してくれました。
同日、「げんかい」船上
で入港式が行われ、常陸
那珂港振興協会(本間源
基会長)から同船船長へ
記念の花束や市特選品の
張り子の「だるま・虎」
などが送られました。
今後、常陸那珂港は、
北海道からの貨物輸送の
上で首都圏の海の玄関口
としての役割がますます
高まります。
▲入港第1船「げんかい」
第15回
ひたちなか祭り
8 月 22 日、23 日の2日間、市内の表町と
勝田中央をメイン会場に第 15 回ひたちなか祭
りが開催され、大勢の人出でにぎわいました。
今回の祭りは、人と人との断つことのでき
ない繋がり「絆」をテーマにたくさんの
イベントが行われました。
ゆかたコンテスト
の審査員
23 日には、勝田中央の昭和通りで、
棒状のトンカツを 2,200 枚の食パン
で包む「白いカツロール」が今年の
西暦にちなんだ 200.9 メートルの長
さで作られました。参加者は、完成
したカツロールを切り分け、おいしそ
うにほお張っていました。
今年は、浴衣姿の美しさを
「愛」
「好」
「艶」の観点から審査する「ゆかたコ
ンテスト」が行われました。自薦、他
薦のゆかた自慢の約 30 人が山車の
舞台上の特設ステージで愛らしさと艶
っぽさを競いました。
かわいい
参加者
﹃お出掛けください。山野草の展示会があ
りますよ﹄と言われていたのを思い出し、半
分は義務感でカメラを肩に六ッ野自治会館へ
取材訪問しました。
の案内板に迎え
﹁第9回春の山野草展示会﹂
られ、いつもと違うにぎやかさに戸惑いつつ
会場へはいると、春の訪れを感じさせる作品
は100点を超え、
姿、
形は見慣れたものも多
く、野にある時は見過ごされる様な野草も視
覚を疑うほど見事に鉢植えされ、存在感のあ
る、見応えのある作品は
﹃見事!﹄の一言です。
さらに、買い求める事ができない品種や見
る機会の少ない高山植物などの貴重な観察記
録写真も多数展示され、訪れた人達に自然環
境保護を呼び掛けているかの様な雰囲気でも
ありました。
展示会は5月9・ 日に催され、
会員総出で
和気あいあいと運営。会員相互、地域の人達
との交流を図る格好の場となりました。
﹃野の花愛好会﹄は、平成 年に発足。会
員は約 人で、毎月、自然観察会を始め、山
野草の植付け栽培講習会・自然環境保護啓蒙
など自然を媒体とした数々の交流行事を行っ
ています。秋の芋煮会は、いちばんの楽しみ
の様です。
﹃みんなで みんなで﹄
と地域は活きているを
強く感じる活動に、更
なる期待を。
表町では、小学生が参加する三輪車レースが行われました。三輪車に
乗った子どもたち約 30 人が一斉にスタートし、スピードの乗った迫力の
ある4レースが行われました。
22 日には、恒例の花 火大会
が、陸上自衛隊勝田駐屯地で盛
大に開催されました。3,000 発
の打ち上げ花火の迫力に、会場
を埋め尽くした観客は魅了されま
した。この花 火大会の模様は、
地元のFMラジオで中継されま
した。
夏の終わりに熱く盛り上がり、
大勢の人々の「絆」が深まった
お祭りとなりました。
70
地域の話題を各中学区の
市民レポーターがお届けします。
今回は、 大島中学区の
篠﨑 光次さんです。
11
﹃野の花愛好会﹄
10
▲▼春の山野草展示会・六ッ野自治会館
相
談
女性の た め の 電 話 相 談
☎274・3002
女性が抱えるさまざまな問
題についての相談をお受けし
ます。匿名でも構いませんの
で安心してご相談ください。
秘密は厳守します。
相談日 ㊊∼㊎︵㊗・年末年
始を除く︶/時間 午前9時
∼午後4時 分まで
不動産 鑑 定 士 に よ る
不動産 無 料 相 談 会
日時
月1 日㊍午前9 時
分∼正午/会場 水戸市役所
1階ロビー︵※当日会場で申
し込み︶/問合せ ㈳茨城県
不動産鑑定士協会☎246・
内
に在住する方が、交通事故に
よる災害を受けた場合の救済
を目的とする共済制度です。
未加入の方の申し込みをお待
ちしています。
会費 大人⋮900円、中学
生以下⋮500円 ※ 月1
日以降の加入は会費が半額と
なります。/共済期間 加入
申し込み日の翌日から平成
年3 月 日まで/見舞金の給
付 死亡⋮100万円、傷害
⋮2∼ 万円、身障⋮ 万円
︵身体障害者1、2級該当︶
/見舞金の請求期間 交通事
故による災害を受けた日の翌
日から起算して2年以内/申
込み・問合せ 生活安全課☎
内線3212、那珂湊支所市
民生活担当☎内線267
成人の集い︵成人式︶を
開催します
市内に住所登録がある方に
は、 月中旬頃に案内ハガキ
P AR C 等 ︶
、核燃料
̶
サイクル工学研究所、原子力
︵J
就学などで転出した方で、
本市での出席を希望される方
ンジ支援事業﹂を受託しまし
整備機構から﹁新現役チャレ
ひたちなかテクノセンター
は独立行政法人中小企業基盤
見学できない施設がありま
使 用 さ れ て い る 方 は、 一 部
合あり︶※ペースメーカーを
﹃新現役チャレンジ
支援事業﹄の紹介
は 月以降に下記までご連絡
た。企業のOB人材を中小企
科学館︵都合により変更の場
く だ さ い。 / 問 合 せ 生 涯 学
業で活用することを推進する
を送付します。
習課☎内線334
す。 / 参 加 費 無 料 / 定 員
人︵申し込み多数の場合
抽選︶/申込み 9月 日㊌
︵必着︶までに、はがきまた
◆建築物を建築される方へ◆
建築物の完了検査を
受けましょう
く だ さ い。 / 問 合 せ ひ た
ちなかテクノセンター☎26
の 皆 さ ん、 お 気 軽 に ご 相 談
た人材を必要とする中小企業
技術を活かしたい方、そうし
線3 2 1 1︶
﹁原子力施設見
ふりがな、年齢、電話番号﹂
はEメールに﹁住所、氏名、
もので、自身の知識・経験・
完了検査は、建築確認を受
けた建築物が完成した際に
学会担当﹂へ︵〒 ー850
を記入し、生活安全課︵☎内
﹁完了検査申請書﹂を提出
集
原子力施設見学会の
参加者募集
募
co.jp/geneki/index.htm
http://www.htc.
4・ 2 2 0 0 ︵ 担 当 笹 原
長
・ 谷川 池
・ 永まで︶※ホー
ムページ
し、その建築物が建築関係規
定に適合しているかを検査す
るもので、建築基準法におい
て義務付けられたものです。
安全・安心な建物を建てるた
めに、必ず完了検査を受けま
しょう。/問合せ 建築指導
課☎内線1351∼2
1東石川2ー ー1、Eメー
■公売対象不動産
②
居宅(木造瓦葺2階建)
1階 64.59 ㎡、2階 30.63 ㎡
申込み 9 月 日㊌までに、
封 書・ は が き・ F A X・ E
メールで㈶日本原子力文化振
第2高
興財団︵〒 ー0023 東京
都港区芝浦2ー3ー
取ビル5階、FAX03・6
891・1575、Eメール
︶までご応募
[email protected]
ください。/問合せ ㈶日本
原子力文化振興財団☎03・
6891・1572、東海村
経済環境部原子力対策課☎2
87・0832
家 族 介 護 者 の 方、 温 泉 で
リフレッシュしませんか
日ごろ、家庭内で﹃ねたき
り高齢者﹄
や
﹃認知症高齢者﹄
の介護にあたっている方を対
象に、悩みや体験を語り合う
市内に居住し、平成 年7 月
物 件
種 類
床 面 積
︵ http://www.jaero.or.jp
︶を
ご覧ください。
茨城租税債権管理機構では、一般の方も参加で
きる入札により不動産を公売します。
日時 10 月7日㊌ 午後1時 20 分∼2時
場所 水戸合同庁舎内大会議室 ※中止になる場合があります。
日 現 在、 要 介 護 認 定 に 係 る
要介護度3、4、5に該当し
ている方の主たる介護者1人
/募集人員
人︵申し込み
多数の場合は抽選︶/参加費
無料/申込み・問合せ 9
月 日㊎∼ 月8 日㊍までに
市社会福祉協議会介護福祉課
☎354・6400
人 工 肛 門・ 人 工 ぼ う こ う
保有者講習会
オストメイト︵人工肛門・人
工ぼうこう保有者︶の社会適応
訓練の一環として講習会や装具
の展示・説明を行います。
日時
月4日㊐ 午前 時∼
午後3時/場所 水戸市福祉ボ
ランティア会館︵赤塚駅北口徒
歩 1 分 ︶ /参 加 費 1、 0 0
0円︵昼食代ほか︶/申込み
月 日㊌までに㈳日本オスト
ミー協会茨城県支部☎ 241・
猪口☎ 0
瑞龍町2453ー
294・73・0195
常陸太田市
すことを目的として、在宅ね
フラワーパーク/参加資格
8290/問合せ
期日
月 日㊍/行き先
やさと温泉ゆりの郷、茨城県
交流事業を実施します。
たきり高齢者・家族介護者等
とともに心身の介護疲れを癒
21
日 時 10 月7日㊌午後2時∼3時 30 分
参加費 無料 /定 員 20 人程度
場 所 総合福祉センター 2階 中会議室
ル
[email protected].
︶
lg.jp
JCO事故から 年
皆さまの﹁思い﹂を
募集します
東 海 村 で は、 J C O 臨 界
事故から 年の節目を迎え、
記録として文集にするため、
当時の体験談や原子力との共
存に関する考え方などを募集
し て い ま す︵ 1、5 0 0 字 以
※物件①は物件②の敷地、物件②は、平成 17 年
10 月新築で当該建物は所有者の親族により占有使
用されています。(電気・上下水道整備済)
問合せ 茨城租税債権管理機構☎ 225-1221
10
◆介護教室を開催します!
内︶
。※詳細はホームページ
①
宅地
203.02 ㎡
80
「寝たきりを回避する
∼必要な知識と運動∼」
30
物 件
地 目
地 籍
10
■除草剤使用時の注意
日時
月 日 ㊋ 午 前8 時
分∼午後3 時 分/集合場所
10
10
312
31
■在宅介護支援センター たびこ
(☎ 275-3005)
10
25
30
32
21-73
ひたちなか市相金町 33 番 17
10,200,000 円
1,020,000 円
9
12
市が委託している在宅介護支援センターで
は、介護教室を開催します。
介護について関心のある方は、ご参加くだ
さい。ただし、事前予約が必要です。
10
31
雑草の繁茂による害虫の発生や、ごみの投棄な
どにより近隣住民の方に迷惑をかけている空き地
や空き家などがあります。
空き地または空き家を所有している方は、所有
者の責任として定期的な除草や清掃などを行い、
適正に管理するようお願いいたします。
また、市外にお住まいの方や都合によりご自身
で管理できない方は、雑草の刈り払い作業を行う
業者を紹介していますのでご利用ください。
市中央消防署東側駐車場/
見学先 日本原子力研究開発
機構東海研究開発センター
20
30
■空き地や空き家は管理されていますか ?
11
売却区分番号
所 在
見積価額
公売保証金
15
1222
案
日時 平成 年1 月 日㊐
午後1時∼2時︵受付 午後
0 時 分∼ 分︶/会場 市
文化会館 大ホール/対象者
平成元年4月2日∼平成2
年4月1日に生まれた方 ※
27
108
22
30
10
50
市 役 所 〒312-8501 東石川2-10-1
那珂湊支所 〒311-1292 和田町2-12-1
☎273-0111
県民交通災害共済は、県内
10
◆不動産公売に参加しませんか?
10
22
空き地や庭などに除草剤を使用することを不安
に思っている方もいます。
除草剤には、散布場所、散布方法や効果の持続期
間の長短など、薬剤によって特性が異なります。使用
する状況に応じて目的に合った除草剤を選択し、必
ず商品の説明に従って正しくお使いください。
また、使用前に近隣の方へ周知するとともに飛
散しないようお願いいたします。
【問合せ】 環境保全課☎内線3313
10
31
30
◆空き地等の
適正管理に関するお願い
22
●国民健康保険税3期
●後期高齢者医療保険料3期
●介護保険料
(普通徴収)3期
50
30
県民交 通 災 害 共 済 に
ご加入 く だ さ い
20
10
30
知識などを講義やロールプレ
っておくべき労働法等の基礎
ビジネスマナーや面接の受
け方等の基礎能力、最低限度知
就職力 ス テ ッ プ ア ッ プ
講座の 受 講 生 募 集
▼パワーポイント2002基
パソコン講座受講生募集
務・研修部☎264・2200
問合せ
月9日㊎までにひ
たちなかテクノセンター総
遺族に給付金が支給されます。
オウム真理教による犯罪行
為により、
被 害を受けた方、
ご
オウム真理教犯罪被害者
等の給付金について
礎コース
対象者 地下鉄サリン事件、
松本サリン事件その他法律で
イングを通じて身につけます。
日程
月8日㊍∼ 日㊍※
㊏・㊐・㊗を除く5日間/申
る犯罪行為によって亡くなら
﹁みはらしの里講座﹂開催
ひたち海浜公園では、常陸
地方の風土、歴史、文化につ
いて学び親しんでいただくた
めに、郷土史、古民家などの
専門家を講師に迎え﹁みはら
しの里講座﹂を 開催します。
期間
月∼平成 年3月
平日の午前中
︵2時間程度︶
/
募集人員 先着 人/場所
公園事務所多目的ホール/参
加費 2、000円/全 回
分
︵各回ごとの参加の場合は、
1 回 あ た り3 0 0 円 ︶/ 問 合
せ 国営ひたち海浜公園公園
管理センター
︵☎265・90
0 1、 ホ ー ム ペ ー ジ
http://
︶
www.hitachikaihin.go.jp
公民館
2時∼4時/ 人募集/月額
1、000円
月休館日︵3館共通︶
図書館
★
5日、 日、 日、 日、 日
中央図書館
☎273・2247
■おはなしの会︵おはなしの
へや︶/毎週水曜日午後3時
分∼/幼児・小学生対象
■子ども映画会
︵視聴覚室︶
/
9月 日㊐ ①午前 時 分
∼、②午後2時 分∼アニメ
﹁ダンボ﹂
/幼児・小学生対象
那珂湊図書館
☎263・5499
■おはなしのドア
︵おはなし
分∼かみしばい﹁木のおばけ
チーム/参加料 一般2、5
0 0 円、 中 学 1、 5 0 0 円
子・女子/参加資格 市内居
住・勤務者、学生で編成する
女子
︵高校・高専含む︶
、
中学男
ち物 歯ブラシ・コップ・手
鏡︵歯科相談したい方︶/申
科衛生士に相談したい方/持
血 糖 値・ コ レ ス テ ロ ー ル
値・肥満等生活習慣病の気に
までに来所ください︶/対象
日 ㊍︵ 常 陽 銀 行
日時
月 日㊎ 午後1時
分∼3時 分/対象 気分
が落ち込むなど、心に悩みを
◆心の健康相談︵予約制︶
なる方、歯周疾患について歯
/申込み・問合せ 9月 日
㊎までに、市卓球連盟事務局
込 み ヘルスケアセンター
健
野々村☎・FAX285・3
444へ
保
献血のお知らせ
月
◆健康相談・栄養相談・
歯科相談︵予約制︶
いずれも市内に居住する方
が対象で、費用は無料です。
■各種相談
午前 時 分∼午後4時/
問合せ ヘルスケアセンター
ひたちなか支店︶/受付時間
店︶
、
期 日︵ 場 所 ︶
月 日㊏
︵ヨークベニマルひたちなか
3
日時
月 日㊋午後1時
分∼2時 分︵※歯科相談を
い方/相談員 精神保健福祉
士/申込み 9月 日㊍∼ヘ
ルスケアセンター
持ち医師の診察を受けていな
30
定められたオウム真理教によ
対象者 おおむね 歳未満の
方︵学生は対象外︶/ 受 講 料
た方、また傷害を負った方※
に限り、申請することができ
由のやんだ日から6か月以内
できなかったときは、その理
上記期間内に申請することが
平成 年 月 日㊍まで。
︵やむを得ない理由により、
合、 そ の ご 遺 族 / 申 請 期 間
すでに亡くなられている場
れた方のご遺族、障害が残っ
込締切 9月 日㊎
▼ ホームページ作成基礎コース
︵ホームページビルダー
日程
月 日㊍∼ 日㊌※
㊏・㊐を除く5日間/申込締
︶
無料/ 場所 茨城就職支援
センター︵水戸市三の丸︶/申
込み いばらき就職センター
︵ジョブカフェ︶
☎300・1
231・6221※日程につ
切
月7日㊌
☆各コースともに 時間 午
分∼4時 分/受講
後2時
料 会員7、000円、一般
9、000円/受講条件 パ
ソコンの基本操作が出来る
ます︶/その他 支給要件、
申請手続きなど、詳しくはお
のへや︶
/ 9月 日㊏午後1時
ザワザワ﹂ほか/幼児・小学生
問い合わせください。/問合
対象
市毛公民館
☎272・3766
佐野図書館
10
ご希望の方は、午後1時 分
日時
月 日㊏午前9時
分∼ 時 分/内容 出産・
育児について︵育児について
■プレパパプレママ教室
24
715、ハローワーク水戸☎
いては県労働政策課までお問
い合わせください。/問合せ
県労働政策課☎301・3
645
顧客満 足 の
品質管 理 基 礎 講 座
方/会場 ひたちなか商工会
議所本所/募集人員 各8人
︵先着順︶/申込み・問合せ
せ 県警察本部警務部警務課
犯罪被害者支援室☎301・
■水戸スクエアダンスクラブ
☎270・3811
■ お は な し の 会︵ お は な し
月1 日㊍午後
分 ∼ え ほ ん﹁ ゆ う び
のへや︶/
3時
んやさんおねがいね﹂ほか
/幼児・小学生対象
■こども映画会︵視聴覚室︶
ほか/幼児・小学生対象
スポーツ
市卓球連盟杯争奪
卓球大会︵団体戦︶
期日
月3日㊏/場所 松
戸体育館/種目 一般男子・
の講話、お風呂の入れ方、パ
パのマタニティ体験、出産の
ビデオ上映︶/費用 無料/
場所 ヘルスケアセンター/
持ち物 母子健康手帳、筆記
用具/その他 参加希望の方
は、事前に電話での予約をお
願いします。/申込み 予約
は 月 日㊌の午前9時∼先
着 組までヘルスケアセンタ
ーで受け付けます。
【問合せ】商工振興課☎内線 1341
15
30 9
14
30
10
30
11
11
14
29
30
26
10
25
30
30
20 10
10
9
16
19
10
/ 月3 日 ㊏ ① 午 後2 時
∼、 ② 午 後 3 時 分 ∼ ア ニ
30
20
勝田駅に隣接している市営勝田駅東口
再開発駐車場は、2 層化工事に伴い、平
成 22 年2月 28 日㊐までの期間ご利用
できなくなります。工事期間中は元町駐
車場をご利用ください。ご協力お願いし
ます。
30
10
10
30
メ﹁ か ぜ の ひ の こ ろ わ ん ﹂
10
/ 毎 月 第 1・ 3 土 曜 日 午 後
障害福祉課
☎内線 1116 FAX 272-2940
せ
合
30
◆市営勝田駅東口再開発
駐車場が工事のため利用
できなくなります
10
30
0110内線2671∼2
問
ひたちなか商工会議所本所
☎273・1371
障害福祉課、那珂湊支所保険・福祉担当
40
日時
月 日㊋午前 時∼
午後4時/会場 ひたちなか
テクノセンター/ 受講料 1
0、
500円︵税込︶/申込み・
受付窓口
13
22
30
26
17
10
12 月(予定)
に一括支給
15
28
30
13
27
12
25
22
22
支給の時期
10
10
10
10
30
50
10 月1日㊍∼ 11 月2日㊊
10
10
受付期間
20
市では、平成 21 年度から難病や小児慢性疾患な
どを患っている方、またはその扶養をされている方
の苦労に報いるために見舞金を支給します。
■見舞金の支給対象となる方
平成 21 年 10 月1日現在、ひたちなか市の住民
基本台帳または外国人登録原票に登録され、かつ下
記の条件を満たす方
①茨城県発行の一般特定疾患医療受給者証の交付を
受けている方
②小児慢性特定疾患医療受診券の交付を受けている方
③先天性血液凝固因子障害等医療受給者証の交付を
受けている方
※ただし、平成 21 年度に他市町村において、同様
の見舞金の支給を受けている方は、支給の対象と
はなりません。
22
①申請書(窓口に用意してあります)
②茨城県発行の一般特定疾患医療受給者
証、小児慢性特定疾患医療受診券、先
天性血液凝固因子障害等医療受給者証
のいずれかの写し
③印鑑
④申請者が保護者の場合…保護者である
ことを証明できるもの
※見舞金の支給に振込みを希望の場合
は、申請者名義の金融機関口座番号が
わかるもの(ただし、ゆうちょ銀行を
除く)
申請時
必要なもの
年額 20、000円
見舞金の額
10
◆市難病患者等見舞金の
支給について
ひたちなか海浜鉄道からのお知らせ
◆自治会向け割引回数券を発売します
◆新車両(ミキ 300‒103)が
運行を開始しました
対象者 市自治会員である方/発売期間 平成 22 年2月 28 日まで(予定数
に達した場合、発売期間中でも終了することがあります)/発売額 11 枚
綴りで 10 枚分の運賃で発売している回数券を、さらに1枚お得な9枚分の
運賃で発売します。
※勝田∼那珂湊駅間(大人350円)
購入の場合 11 枚綴りで 3,850 円のところ
老朽車両の更新のため、兵庫県の三木鉄道から今年6
月に購入した車両(ミキ 300‒103)の改修が終了し、
8月 30 日に運行を開始しました。
この車両は、1998 年製造で当社営業車両の中では2
番目に新しく、さらに皆さまに湊線を快適にご利用いた
だけるものとなります。当分の間は、土日祝日を中心に
運行を予定しています。ぜひ、湊線の仲間に加わった新
車両に一度ご乗車ください。
※当面の間、三木鉄道時代の塗装および車両番号「ミ
キ 300‒103」のまま運行します。
■自治会向け割引回数券発売額 9枚分の運賃 3,150 円
■通常の回数券発売額 10 枚分の運賃 3,500 円
発売所/ひたちなか海浜鉄道勝田・那珂湊・殿山駅窓口(申込書に必要事項を記入)
また、各駅券売機で購入し、勝田・那珂湊・殿山駅窓口で精算することもできます。
※券売機で購入する場合は、必ず領収書を発行し、2週間以内に窓口で精算をし
てください。差額をお返しします。領収書がない場合は精算できませんのでご注
意ください。/その他 回数券の有効期間は、購入日より3か月となります。
◆阿字ヶ浦駅⇔海浜公園南口 無料シャトルバスを継続運行します
好評につき、湊線1日フリー乗車券と国営ひたち海浜公園入園券をセット
にしたお得な割引クーポンを継続発売します。また、阿字ヶ浦駅から海浜公
園南口の無料シャトルバスの運行も 11 月末まで継続します。秋の行楽シー
ズン、海浜公園へは湊線をご利用ください。
■通常料金 勝田駅⇔阿字ヶ浦駅間
(往復1,140円)、海浜公園入園料(400円)
■割引クーポン 金額 /大人 1,000 円、中学生 800 円、小学生 500 円/ 購
入場所 JR勝田駅1番線湊線改札口(入場券不要⇨JR勝田駅の改札では、
湊線改札でクーポンを購入するとお伝えください。クーポンは、平日も購入・
利用できます)■運行期間 9月∼ 11 月の㊏・㊐・㊗(平日は運行しません)
無料シャトルバスは、阿字ヶ浦駅の列車発着時刻に合わせて運行します。※
クーポン購入時、希望により、海浜公園プレジャーガーデンの1日フリーパ
ス(2,500 円)およびシーサイドトレイン(300 円)の引換券も販売します。
【問合せ】ひたちなか海浜鉄道㈱☎ 262-2361
保留地(宅地)を公売します
◎六ッ野地区 ◎
◎阿字ヶ浦地区
六ッ野地区と阿字ヶ浦地区の土地区画整理事業地内の保留地(宅地)を公売します。(申し込み多数の場合は抽選)
■六ッ野地区
山口内科
クリニック
以下の条件に該当しない方
○成年被後見人
申込資格
○被保佐人および被補助人
○破産者で復権を得ていない方
9月 14 日㊊∼9月 30 日㊌
午前8時 30 分∼午後5時 15 分
申込期間
(㊏・㊐・㊗を除く)
※当日は印鑑を持参ください。
抽選日時 10 月4日㊐午前 10 時∼
※番号①∼③は、申し込み多数
の場合は抽選。
そ の 他 ※番号①の隣地(個人所有地 32
㎡)も購入できます。
※番号④は先着順です。
申 込 み 六ッ野土地区画整理組合事務所
問 合 せ (中根 4852-1)☎ 271-0039
上下水道完備・第一種中高
地区計画区域
②
208
24
189 ㎡ 52,800 円
9,979,000 円
デイリー
ヤマザキ
上 水 道 完備・第一種中高
地区計画区域
③
227
5
188 ㎡ 55,600 円 10,452,000 円
上下水道完備・第一種中高
地区計画区域
②
④
205
10
319 ㎡ 38,700 円 12,345,000 円
上下水道完備・第一種中高
地区計画区域
■販売価額等
番号 街区 符号 地 積
③
国営ひたち海浜公園
②
③
④⑤
⑯
⑥
常陸那珂
工業団地 ⑦
⑧
阿字ヶ浦
中学校
⑬
⑭
⑨
⑩
⑪
⑮
▼
㎡ 単 価
販 売 価 格
⑫
阿字ヶ浦
小学校
備
考
①
9 ① -1 222 ㎡ 32,800 円
上水道有・第一種住居
7,281,600 円
地区計画区域
②
9 ① -2 223 ㎡ 32,200 円
7,180,600 円
上水道有・第一種住居
地区計画区域
③
9 ① -3 204 ㎡ 32,200 円
6,568,800 円
上水道有・第一種住居
地区計画区域
④
12 ④ -1 304 ㎡ 29,200 円
8,876,800 円
上水道有・第一種住居
地区計画区域
⑤
12 ④ -2 380 ㎡ 25,900 円
9,842,000 円
上水道有・第一種住居
地区計画区域
⑥
12 ④ -3 305 ㎡ 33,800 円 10,309,000 円
上水道有・第一種住居
地区計画区域
⑦
68 ⑭ -1 211 ㎡ 32,200 円
6,794,200 円
上水道有・第一種住居
地区計画区域
⑧
68 ⑭ -3 211 ㎡ 32,200 円
6,794,200 円
上水道有・第一種住居
地区計画区域
⑨
68 ⑭ -5 211 ㎡ 32,200 円
6,794,200 円
上水道有・第一種住居
地区計画区域
⑩
68 ⑭ -2 216 ㎡ 31,900 円
6,890,400 円
上水道有・第一種住居
地区計画区域
⑪
68 ⑭ -4 215 ㎡ 31,900 円
6,858,500 円
上水道有・第一種住居
地区計画区域
⑫
68 ⑭ -6 220 ㎡ 31,900 円
7,018,000 円
上水道有・第一種住居
地区計画区域
⑬
71 ① -1 279 ㎡ 30,700 円
8,565,300 円
上水道有・第一種低層住専
地区計画区域
⑭
71 ① -2 279 ㎡ 32,200 円
8,983,800 円
上水道有・第一種低層住専
地区計画区域
⑮
68 ⑭ -7 1,726 ㎡ 31,200 円 53,851,200 円
上水道有・第一種住居
地区計画区域
⑯
67
上水道有・第一種住居
地区計画区域
阿字ヶ浦海岸
①
考
9,409,000 円
④
ワークプラザ勝田
備
182 ㎡ 51,700 円
■阿字ヶ浦地区
【位置図】阿字ヶ浦地区
販 売 価 格
10
公園
以下の条件に該当しない方
○成年被後見人
申込資格
○被保佐人および被補助人
○破産者で復権を得ていない方
9月 15 日㊋∼9月 28 日㊊
午前8時 30 分∼午後5時 30 分
申込期間
(㊏・㊐・㊗を除く)
※当日は印鑑を持参ください。
10 月3日㊏午前 10 時∼
抽選日時
那珂湊支所1階第4会議室
申 込 み 那珂湊地区土地区画整理事務所
問 合 せ ☎内線 242、243
㎡ 単 価
195
▼
【位置図】六ッ野地区
①
番号 街区 画地 地 積
①
六ッ野公園
六ッ野
共同墓地
■販売価額等
②
817 ㎡ 30,900 円 25,245,300 円
乗 合タクシー
(コミュニティタクシー)
の
の
実証 運行について
ひたちなか市公共交通活性化協議会では、平成 21 年3月に策定しまし
た「ひたちなか市地域公共交通総合連携計画」に基づく計画事業の一つとし
て、国(国土交通省)の補助を受け、公共交通の空白地やスマイルあおぞら
バス路線をカバーするための交通手段として、乗合タクシー(コミュニティ
タクシー)の実証運行を、10 月1日より 12 月 28 日までの約3ヶ月(89
日間)、那珂湊コース、佐和・稲田・田彦コースの2コースで実施します。
●運行期間
・運行期間は、10 月1日∼ 12 月 28 日
です。土曜日・日曜日・祝日も含め、毎
日運行します。
●利用料金
・運賃は、小学生以上1回につき 100 円
です。(未就学児は無料)
●ご利用にあたって
・どなたでも利用いただけます。
・決められた停留所以外の乗り降りはでき
ません。
・交通事情などにより遅れる場合がありま
す。また、雪や台風などにより予告なし
に運休する場合があります。
・使用する車両は、普通のセダン型タク
シーです。フロントガラスの助手席側
と、左側のドアに「コミュニティタク
シー」と表示しています。
・定員(運転手を含めて5人)を超えて乗
車することはできません。この場合、運
転手が無線により臨時便を手配しますの
で、到着が遅れることがあります。時間
に余裕をもってご利用ください。
イメージ
★那珂湊コース
■時 刻 表
那珂湊コース
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
那珂湊駅
9:10 9:45 10:25 11:10 11:50 12:25 13:05 13:40 14:20 15:05 15:45 16:20 16:50
おさかな市場
9:13 9:48 10:28 11:13 11:53 12:28 13:08 13:43 14:23 15:08 15:48 16:23 16:53
海門町ふれあい公園 9:14 9:49 10:29 11:14 11:54 12:29 13:09 13:44 14:24 15:09 15:49 16:24 16:54
海門橋下
9:15 9:50 10:30 11:15 11:55 12:30 13:10 13:45 14:25 15:10 15:50 16:25 16:55
栄町 T 字路
9:15 9:50 10:30 11:15 11:55 12:30 13:10 13:45 14:25 15:10 15:50 16:25 16:55
小川町
9:15 9:50 10:30 11:15 11:55 12:30 13:10 13:45 14:25 15:10 15:50 16:25 16:55
反射炉下
9:16 9:51 10:31 11:16 11:56 12:31 13:11 13:46 14:26 15:11 15:51 16:26 16:56
那珂湊駅
9:20 9:55 10:35 11:20 12:00 12:35 13:15 13:50 14:30 15:15 15:55 16:30 17:00
■運行路線図
(一方向運行)
那珂湊駅
おさかな市場
反射炉下
海門町
ふれあい公園
小川町
栄町T字路
凡 例
運行経路
停 留 所
海門橋下
★佐和・稲田・田彦コース
■運行路線図(双方向運行)
■時 刻 表
オークスビレッジ入口
佐和西小堀内
佐和農作業休養施設
稲田上谷
稲田十字路西
鹿島台入口
稲田団地南
スギウラ薬品
カドヤ田彦西店
太田街道口
中田彦
田彦
ジョイフル山新田彦店
勝田駅東口
凡 例
運行経路
停 留 所
日製病院前
佐和・稲田・田彦
コース
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
勝田駅東口 発
日製病院前
ジョイフル山新田彦店
田彦
中田彦
太田街道口
カドヤ田彦西店
スギウラ薬品
稲田団地南
鹿島台入口
稲田十字路西
稲田上谷
佐和農作業休養施設
佐和西小堀内
オークスビレッジ入口 着
オークスビレッジ入口 発
佐和西小堀内
佐和農作業休養施設
稲田上谷
稲田十字路西
鹿島台入口
稲田団地南
スギウラ薬品
カドヤ田彦西店
太田街道口
中田彦
田彦
ジョイフル山新田彦店
日製病院前
勝田駅東口 着
9:00
9:02
9:09
9:10
9:10
9:10
9:11
9:12
9:12
9:13
9:13
9:14
9:14
9:15
9:20
9:25
9:30
9:31
9:31
9:32
9:32
9:33
9:33
9:34
9:35
9:35
9:35
9:35
9:40
9:45
10:00
10:02
10:09
10:10
10:10
10:10
10:11
10:12
10:12
10:13
10:13
10:14
10:14
10:15
10:20
10:25
10:30
10:31
10:31
10:32
10:32
10:33
10:33
10:34
10:35
10:35
10:35
10:35
10:40
10:45
11:00
11:02
11:09
11:10
11:10
11:10
11:11
11:12
11:12
11:13
11:13
11:14
11:14
11:15
11:20
11:25
11:30
11:31
11:31
11:32
11:32
11:33
11:33
11:34
11:35
11:35
11:35
11:35
11:40
11:45
12:00
12:02
12:09
12:10
12:10
12:10
12:11
12:12
12:12
12:13
12:13
12:14
12:14
12:15
12:20
12:25
12:30
12:31
12:31
12:32
12:32
12:33
12:33
12:34
12:35
12:35
12:35
12:35
12:40
12:45
13:00
13:02
13:09
13:10
13:10
13:10
13:11
13:12
13:12
13:13
13:13
13:14
13:14
13:15
13:20
13:25
13:30
13:31
13:31
13:32
13:32
13:33
13:33
13:34
13:35
13:35
13:35
13:35
13:40
13:45
14:00
14:02
14:09
14:10
14:10
14:10
14:11
14:12
14:12
14:13
14:13
14:14
14:14
14:15
14:20
14:25
14:30
14:31
14:31
14:32
14:32
14:33
14:33
14:34
14:35
14:35
14:35
14:35
14:40
14:45
15:00
15:02
15:09
15:10
15:10
15:10
15:11
15:12
15:12
15:13
15:13
15:14
15:14
15:15
15:20
15:25
15:30
15:31
15:31
15:32
15:32
15:33
15:33
15:34
15:35
15:35
15:35
15:35
15:40
15:45
16:00
16:02
16:09
16:10
16:10
16:10
16:11
16:12
16:12
16:13
16:13
16:14
16:14
16:15
16:20
16:25
16:30
16:31
16:31
16:32
16:32
16:33
16:33
16:34
16:35
16:35
16:35
16:35
16:40
16:45
【問合せ】企画調整課☎内線1311
市民の皆さんへ
ひたちなか市では、総合運動公園
ほか3施設が会場となります。
市内では、技能五輪の9職種の競
技、アビリンピックの開・閉会式お
よび 21 職種の全競技が行われます。
◆暮らしのカレンダー◆
9 11 日㊎
日㊏
月 12
13 日㊐
14 日㊊
国際交流サロン
15 日㊋
「ポットラックパーティー」
16 日㊌
17 日㊍
18 日㊎
日時:9月 19 日㊏
13:30∼15:30
会場:男女共同参画センター
【問合せ】市民活動課☎3222
19 日㊏
20 日㊐
21 日㊊ 敬老の日
22 日㊋ 国民の休日
23 日㊌ 秋分の日
24 日㊍
献血(ピアポート)
25 日㊎ 10:00 ∼ 16:00
市報発行日
市芸術祭・いけばな展
26 日㊏ (文化会館)
10:00 ∼ 18:00
市芸術祭・いけばな展
27 日㊐ (文化会館)
10:00 ∼ 16:00
28 日㊊
29 日㊋
30 日㊌
10
月
新型インフルエンザが、全国的に流行しています。
インフルエンザの症状が見られる方は、以
下の対応をお願いします。
●発熱、咳やのどの痛みなどの症状が見られ
た場合には、外出を控えてください。外出
先で症状が見られた場合は、マスクを着用
するなどの咳エチケットを実行してください。
●発熱などの症状が見られ、医療機関を受診
する場合には、受診前に医療機関に電話を
されてからお出かけください。
●特に、基礎疾患をお持ちの方は、日ごろか
らかかりつけの医師と相談をされ、早期受
診と早期治療を心がけてください。
9 月以降、新学期を迎え、急激な感染の拡
大も予想されています。
●こまめな手洗いとうがいの励行、健康管理
に十分気をつけてください。
●人混みに出かけるような場合には、必要に
応じ着用できるようマスクを携帯するよう
心がけてください。
●発熱などの症状があるときは、無理して登
校や出勤せずに、速やかに医療機関を受診
してください。
●正しい手洗いの仕方
せきやくしゃみ、熱などの症状がある人は、早めにマスクをつけてください。健康な
人も、屋内や乗り物など、換気が不十分で閉鎖的で込み合った場所に入るときにつける
ことが、国の新型インフルエンザ対策本部幹事会で勧められています。
1
1日㊍
2日㊎
献血(ヨークベニマルひた
3日㊏ ちなか店)
9:30 ∼ 16:00
4日㊐
2
流水でよく
手をぬらし
た後、石けん
をつけ、手の
ひらをよく
こすります
5
3
6日㊋
4
指先・爪の間を
念入りに
こすります
手の甲を
のばす
ように
こすります
6
親指とてのひらを
ねじり洗い
します
5日㊊
●かかりつけの医療機関がない場合は、
「新型
インフルエンザ相談窓口」にご相談ください。
また、新型インフルエンザにより、インフ
ルエンザ脳症を発症することがあります。特
にお子さんをお持ちの保護者の方などは、以
下の点にご注意ください。
1以下の症状が見られた場合、すぐに医療機
関を受診してください。
インフルエンザ様症状(発熱等)に加え、
●呼びかけに答えないなど意識レベルの低下
が見られる
●けいれん重積※およびけいれん後の意識障
害が持続する
●意味不明の言動が見られる
※けいれん重積 : けいれん発作が 30 分以上
持続した状態やけいれん発作を繰り返し
30 分以上意識が回復しない状態
2強い解熱剤(例 : ボルタレン、ポンタール
およびこれらと同様の成分の入っているも
の)は、インフルエンザ脳症の予後を悪化
させるので、必ず解熱剤は、かかりつけの
医師に相談して用いてください。
指の間を
洗います
8
7
1∼6で
15秒程度が
目安です
手首も
忘れずに
洗います
洗い終わったら、
十分に水で流し、
ペーパータオルや
清潔なタオルで
よくふき取って
乾かします
7日㊌
8日㊍
9日㊎
10 日㊏
市報発行日
IBS 茨城放送 ラジオ市政放送
「ひたちなか市からのお知らせ」
毎週金曜日
午前8時 16 分∼ 18 分に放送中
【広報広聴課】
●マスクの選び方・付け方
マスクは不織布製の使い捨てマスクを選びましょう。
マスクをつけるときは、取扱説明書に従い、すき間ができないように、鼻が隠れるよ
うにつけます。マスクの外側にはウイルスがついている可能性がありますので、はずす
ときはひもを持って、マスク表面に触れないようにビニール袋などに密閉してごみ箱に
捨ててください。
1
マスクの
上下裏表を
確認します
4
鼻の周辺が密着
するように、
ノーズピースを
軽く押さえます
3
2
耳ヒモを引っ張り
ながらマスクを
着用します
5
マスクの上下を
引っ張り、鼻、口、
あごを覆います
●マスクの捨て方
表面に触れずに
ヒモをつまんで
ビニール袋に
捨てます
【新型インフルエンザ相談窓口】
ひたちなか保健所☎ 265-5515(平日 8:30 ∼ 17:30)
茨城県庁内 ☎ 301-4001(休日 8:30 ∼ 17:30)
上記の相談窓口開設時間以外 : 茨城県救急医療情報システム☎ 241-4199