Download カートリッジ取り替え時の注意 使用上の注意

Transcript
049041RR
カートリッジ取り替え時の注意
使用上の注意
●カートリッジを取り替える際は、必ず樹脂部を持って取り
替えてください。
●新築やリフォーム、受水槽・配管などの掃除や水道工事の際
は、大量のさびやごみが水道水に混入する場合があるため、
カートリッジを取り外した状態で水道水を流し、濁りがなく
なってからカートリッジを取り付けてください。
活性炭部に強い力や衝撃が加わると、折れたり、変形して性能
が発揮されないおそれがあります。
●カートリッジは、必ずOリングが先端側(吐水ヘッド側また
はカートリッジカバー側)になるように取り付けてください。
逆に入れるとカートリッジが破損するおそれがあります。
浄水器兼用
混合栓の場合
あける
グリップ部
樹脂部を持つ
①
②
しめる
吐水ヘッド
(先端側)
Oリング
●カートリッジは水道水中の濁りや塩素などを除去するため、
流量が少なくなるとともに、塩素などの除去性能も低下しま
す。以下のような場合は、必ずカートリッジを取り替えてく
ださい。
①流量が約1L/分(180mLの
使い始め
コップ1杯10秒)に減少した。
②流量が急激に減少した。
③浄水にカルキ臭やカビ臭がする
ようになった。
<取り替え時期の目安>
Oリングを吐水
ヘッド側にする
新しい
活性炭部
カートリッジ
カートリッジ
カバー(先端側)
浄水器専用自在水栓の場合
5秒程度
取り替え時期
10秒以上
使用可能な総ろ過水量の目安は
1,200L です。
※流量は水圧により変動しま
す。おおまかな目安と考え
1日に10Lご使用の場合:約4カ月 てください。
1日に20Lご使用の場合:約2カ月
※10L/日の使用量の目安
Oリングをカートリッジ
カバー側にする
①
Oリング
新しいカートリッジ
+
本体 ②
活性炭部
※中空糸膜の無数の穴の影などにより、カートリッジの先端が
黒ずんで見えます。
汚れではありませんので、安心してご使用ください。
●清潔な手で取り替えてください。
※カートリッジの取り替え方法は、水栓の取扱説明書を参照してください。
やかん
2L×2杯
+
コップ
0.2L×5杯
=10L
料理・炊飯・
野菜の仕上げ洗い
2.5L×2回
●カートリッジの取り替え時期は使用量、水圧、水質(濁り、赤
さび、井戸水、その他)などや給水設備の汚れ、配管の老朽
化、配管工事のあとなども目安より大幅に早くなることがあ
ります。