Download ご案内な - 京丹後市

Transcript
発行
平成25年(2013年)6月10日発行号
No.221
京丹後市役所
編集 秘書広報広聴課
〒627-8567 京丹後市峰山町杉谷889
☎0772-69-0110 FAX 0772-69-0901
HP http://www.city.kyotango.lg.jp
[email protected]
時 =日時
定 =定員
所 =場所
料 =料金
HP =ホームページ
内 =内容 対 =対象者
申 =申し込み 問 =問い合わせ
=Eメール
=フリーダイヤル
ご案内 など
幼稚園開放のご案内
避難所変更のお知らせ
内
平成25年度幼稚園開放の日程は以下のとおりです。
峰山幼稚園 吉原小学校内
(峰山町安)に移転しています。 PTA主催「ママのおしゃべり会」など
開催日
内 容
6月12日
(水)園庭で遊ぼう
ストレッチ体操「心もからだもリフレッシュ」
6月13日
(木)
(会場:峰山地域公民館)
7月 5日
(金)七夕祭り
人気給食メニュー 調理実習
7月12日
(金)
(会場:峰山地域公民館)
8月 7日
(水)水遊びを楽しもう
9月21日
(土)幼稚園で遊ぼう
子育て講演会 保育ルームあり
10月19日
(土)運動会 幼児競技もあります 手作りバザーと模擬店へどうぞ
11月20日
(水)体験入園
12月(日未定)ジュニア文化祭
1月15日
(水)お正月の遊びをしよう
2月 4日
(火)
スイーツ作り
(会場:峰山地域公民館)
2月15日
(土)幼稚園で遊ぼう
子育て講演会 保育ルームあり
時間:10時00分∼11時30分※開催日や内容は都合により変更する場合があります。
申
事前に電話で申し込んでください
(当日の申し込みも可)
。10月および12月
の申し込みは不要です。
○PTA主催
「ママのおしゃべり会」へもお子さんと一緒にご参加ください。
○毎月1日に
「子育て相談」を実施しています。希望する方は、事前に電話で
申し込んでください。
問
峰山幼稚園
(☎62-1061)
網野幼稚園 網野町網野
開催日 内 容
開催日
内 容
6月19日
(水) 泥んこ遊び
11月28日
(木) 図書館へ行こう
7月 5日
(金) 七夕祭り
12月 5日
(木) きりん組と遊ぼう!
8月 7日
(水) プール開放
1月23日
(木) ママのおしゃべり会に参加
9月 5日
(木) 体位測定
2月 6日
(木) うさぎ組と遊ぼう!
10月 5日
(土) 運動会に参加 3月 7日
(金) 給食試食会(入園前に親子で給食)
時間:9時30分∼11時30分
(3月のみ10時30分∼12時30分)
※開催日や内容は都合により変更する場合があります。
○楽しい手遊びや絵本の読み聞かせも予定しています。
申
事前に電話または直接申し込んでください。保護者
(祖父母を含む)同伴で
あれば、小さい弟や妹、近所の友だち、どなたでも参加
できます。3月の試食会に参加を希望する方は、1週間
前までに申し込んでください。
持ち物:着替え、汚れもの入れ、屋内用の靴
問
網野幼稚園
(☎72-0749)
市内4カ所の小中学校体育館の耐
震補強等工事のため、次のとおり市
指定避難所を一時的に変更しますの
で、間違わないように注意してくだ
さい。なお、工事の進捗状況により
期間が変更になる場合があります。
丹波小学校 6月上旬∼ 10月下旬
避難場所
区
現 行
変更後
内記区公民館
内記区
内記区公民館
丹波小学校
丹波区
丹波小学校
丹波公民館
矢田区
橋木区公民館
橋木区
橋木区公民館
丹波小学校
黒部小学校 6月中旬∼ 11月上旬
避難場所
区
現 行
変更後
黒部区
黒部地区公民館
小田区 黒部小学校
小田集会施設
国久区
黒部地区公民館
旧高龍中学校 7月中旬∼26年1月中旬
避難場所
区
現 行
変更後
市場区
川上小学校
出角区
新谷区 旧高龍中学校
谷区
海部小学校
芦原区
かぶと山小学校 6月上旬∼ 9月下旬
避難場所
区
現 行
変更後
久美浜果樹センター
平田区
久美浜果樹センター
かぶと山小学校
甲山区
浦明区
長柄区 かぶと山小学校 久美浜健康センター
神崎区
鹿野区
1
ご案内 など
「納税通知書」の発送について
∼市民税府民税・国民健康保険税∼
平成25年度の「市民税府民税」の納税通知書は6月10
日(月)
、
「国民健康保険税」の納税通知書を6月17日(月)
に発送します。
納税通知書で年税額、徴収方法(普通徴収または年金
特別徴収)などを確認の上、普通徴収の場合は各納期限
までに納税してください。
納期限および口座振替日
【平成25年度市民税府民税】
口座振替の方
期 別
納 期 限
振替日 再振替日
1期(6月)
7月1日(月)
7月1日(月) 7月16日(火)
2期(8月)
9月2日(月)
9月2日(月) 9月13日(金)
3期(10月) 10月31日(木) 10月31日(木) 11月13日(水)
4期(1月) 1月31日(金) 1月31日(金) 2月13日(木)
【平成25年度国民健康保険税】
口座振替の方
期 別
納 期 限
振替日 再振替日
1期(6月)
7月1日(月)
7月1日(月) 7月16日(火)
2期(7月) 7月31日(水) 7月31日(水) 8月13日(火)
3期(8月)
9月2日(月)
9月2日(月) 9月13日(金)
4期(9月) 9月30日(月) 9月30日(月) 10月15日(火)
5期(10月) 10月31日(木) 10月31日(木) 11月13日(水)
6期(11月) 12月2日(月) 12月2日(月) 12月13日(金)
7期(12月) 12月27日(金) 12月27日(金) 1月14日(火)
8期(1月) 1月31日(金) 1月31日(金) 2月13日(木)
9期(2月) 2月28日(金) 2月28日(金) 3月13日(木)
10期(3月) 3月31日(月) 3月31日(月) 4月14日(月)
問
税務課
(峰山庁舎内☎69-0180)
平成25年度京丹後教科書展示会を開催
時
6月14日
(金)∼ 7月3日(水)
(土・日曜は除きます)
8時30分∼17時00分
所
京丹後教科書センター
(大宮庁舎4階・市教育委員会)
内
京丹後教科書センターでは、教科書に対する関心を深
めていただくため、平成26年度使用予定の教科書を一
堂に集めた「京丹後教科書展示会」を開催します。
○展示教科書
小学校用教科書
平成21年度検定済教科書
中学校用教科書
平成22年度検定済教科書
現行の学習指導要領および従来の
高等学校用教科書 学習指導要領に基づいて編集され
た教科書
申
不要
(どなたでもご覧いただけます)
問
学校教育課
(大宮庁舎内☎69-0620)
2
国民健康保険税の納付方法を
選択することができます
国民健康保険税が特別徴収
(年金からの天引き)
となっ
ている世帯主(納税義務者)の方で、今後、口座振替での
納付を希望される場合は、次の手続きにより特別徴収を
中止し納付方法を口座振替に変更することができます。
手続方法
◎口座振替の申し込みをしている方
申出書を、提出期限までに市民局へ提出してください。
◎口座振替の申し込みをしていない方
①事前に金融機関の窓口で、国民健康保険税の口座振
替の手続きを行ってください。
②
「口座振替依頼書(ご本人控え)
」と申出書を、提出期
限までに最寄りの市民局へ提出してください。
提出期限:7月19日(金)
※10月分の年金からの特別徴収を中止し、口座振替に変更
します。提出期限を過ぎてから申し出をいただいた場合は、
提出の時期により12月分以降からの変更となります。
※国民健康保険税の滞納がある方については、納付方法
の変更ができない場合がありますのでご了承ください。
※すでに変更の申し出をされている方は、改めて届け出
をしていただく必要はありません。
問
税務課
(峰山庁舎内☎69-0180)
IP電話からの
119番通報にご注意を!
■IP電話(050で電話番号が始まる電話、フレッツAD
SL、ヤフーBBなど)の場合
○119番通報を行う場合は、加入電話として発信しなけれ
ばつながりませんので、
「IP電話対応機器」への加入電話回
線の接続が必要です。接続時の設定が正しくされていれば
ダイヤルされた番号などにより自動的にIP電話と加入電話
を選択しますが、設定が間違っている場合はつながりませ
んので、正しく設定してください。
〈確認方法〉
時報(117番)や天気予報(177番)に電話をする。
※所定の通話料金が必要です。
※つながらない場合は、119番もつながりません。
注意:119番でのテストは、絶対に行わないでください。
○停電時も使用できます。
※親子電話の子機など、一部停電時に通話できないものがあります。
※電話機などの機能や設定方法は、使用の機種によって異なります。
※設定の方法が分からない場合、その他詳しい内容などは、それぞれ機器
の取扱説明書、電話機製造元、IP電話事業者などへ問い合わせてください。
■NTTひかり電話をご利用の場合
○119番をダイヤルすればつながります。加入電話と同様
に、通報時に契約者の住所、氏名、電話番号が自動的に消
防本部に通知されます。
○停電時は通話ができませんので、携帯電話などを使用してください。
問
消防本部
(☎62-0119)
平成25年
(2013年)
6月10日 No.221
安心・安全な農産物づくりのため
守ろう! 3つの基本
農繁期となり、農薬などを使う機会が多くなります。基
本を守り、安心・安全な農作物づくりに取り組みましょう。
1.農薬の適正使用と履歴記帳の徹底を心掛けましょう
○農林水産省の登録番号があることを確認する。
○作物に適用のある農薬を選ぶ。
(ラベルに書かれた適
用作物以外の作物に使うことはできません)
○ラベルに書かれた使用量、希釈倍数、使用時期、使用回
数、その他注意事項を必ず守る。
○使用日、場所、作物名、農薬名、使用量、
希釈倍数をしっかり記帳する。
2.安全について、日ごろの管理を大切
にし、事故を防ぎましょう
○マスク、手袋、防除衣を着用する。
○使用後は散布器具の洗浄を徹底する。
○農薬は安全な場所に鍵を掛けて保管する。
3.周辺環境への配慮を忘れないようにしましょう
○周辺作物への農薬飛散を防止する(風向き・散布圧に
注意)
。
○住宅地や学校、保育園などの周辺では、農薬飛散の防
止と散布の周知を行う。
○水田の止水など、河川への農薬流出を防止する。
○定期的な草刈、防虫ネット・マルチの利用、ロータリー
耕うんなどで農薬使用を減らす工夫にも取り組む。
※近年、農地への牛糞、鶏糞の持ち込みによる臭気の苦
情が増えています。持ち込まれた場合は、すぐにすき込
み、臭気の発生を抑えてください。
※機械の移動による土砂、泥の落下、また洗浄作業によ
る残農薬の一般道路への流出も見受けられます。量が多
い場合、事故につながることもありますので、注意してく
ださい。
※農薬の使用方法や適用作物については、最寄りのJAま
たは農業改良普及センターに相談してください。
問
農政課
(大宮庁舎内☎69-0410)
「アミティ丹後」休館日のお知らせ
アミティ丹後では施設内点検のため、次のとおり休館
します。
休館日:6月17日(月)
問
(公財)丹後地域地場産業振興センター(☎72-5261)
「あなたがいる わたしがいる 未来がある」
6月23日∼ 29日は男女共同参画週間です
内
憲法には
「個人の尊重」と「法の下の平等」がうたわれ
ており、これまでにさまざまな取り組みが進められてき
ました。しかし、現在でも、大切な意思決定の場に女性が
加わることができなかったり、男女間の不平等を感じた
りすることが少なくないようです。また、少子・人口減少
社会の進行や高齢社会の到来など、私たちの生活を巡る
状況の変化に対応していくためには、
「男は仕事、女は家
庭」といったような性別による固定的な役割分担にとら
われずに、家庭で、学校で、職場で、
地域で、それぞれの個性と能力を発
揮できるような社会づくりが必要となっています。
その実現のためには、市民の皆さんと市がともに取り
組みを進めていくことが重要です。私たちのまわりの男
女のパートナーシップについて、この機会に考えてみま
しょう。
問
市民課
(峰山庁舎内☎69-0210)
男女共同参画推進者を表彰します
市男女共同参画条例に基づき、男女共同参画の推進に
関する取り組みを積極的に行っている市民などを表彰す
る制度を設け、表彰対象となる個人および団体(事業者、
市民団体、自治会など)を募集します。
対
(1)男女共同参画の推進に関する取り組みを積極的に
行っている個人および団体
(2)女性(男性)の参画が少ない分野に進出し活躍するな
ど他の模範になると考えられる個人および団体
〈取り組み例〉
○男女が共に働きやすい職場づくりに向けた取り組み
○女性の能力活用や職域拡大に向けた取り組み
○DV、セクハラ防止および支援に向けた取り組み
○出産、育児後の再チャレンジで活躍し、チャレンジの身
近なモデルになると考えられる取り組み(支援を含む)
時 =日時
所 =場所
内 =内容
対 =対象者
定 =定員
料 =料金
○自治会役員に積極的に女性を登用し、地域の活性化を
図っている取り組み など
選考方法など:応募または推薦された個人および団体に
ついて、審議会において選考を行い決定します。
※事前に男女共同参画の取り組み状況などについてお尋
ねする場合があります。
※秋ごろ開催の女性関連イベントで表彰するとともに、
市民に取り組みを広く紹介します。
応募方法など:自薦、他薦を問いません。8月9日(金)ま
でに、応募(推薦)用紙(市民局にあります。市ホームペー
ジからもダウンロードできます)に必要事項を記入の上、
市民課へ郵送または持参してください。
問
市民課
(峰山庁舎内☎69-0210)
申 =申し込み
問 =問い合わせ
HP =ホームページ
=Eメール
=フリーダイヤル
3
行 事 予 定
月日 曜
行
事
名
農業委員会委員
一般選挙投票日
6/16 日 科学あそび教室
読み聞かせ
「おはなしの花束」
17 月
2歳6カ月児歯科健診
時
間
場 所
月日 曜
7:00∼20:00 市内59投票所
10:30∼11:30 丹後庁舎
14:00∼14:30 久美浜図書室横和室
受付
丹後庁舎
13:00∼13:10
ニュースポーツ教室
20:00∼21:30 橘中学校体育館
(きばれぇ・ビーチボールバレー)
受付
18 火 3歳児健診
大宮保健センター
12:45
京都北都信用金庫
献血
9:30∼15:30
19 水
大宮支店
えほんのへや
10:30∼10:50 丹後図書室
(乳幼児対象)
両親学級
18:45∼19:00 峰山総合福祉センター
甲種防火管理
9:30∼16:00 京丹後市峰山地域公民館
新規講習
20 木 えほんのへや
10:00∼10:20 あみの図書館
(乳幼児対象)
おはなし会
10:30∼10:50 弥栄図書室
(乳幼児対象)
受付
1歳8カ月児健診
網野保健センター
13:00∼13:10
21 金 甲種防火管理
9:30∼15:30 京丹後市峰山地域公民館
新規講習
えほんのじかん
10:30∼10:45 峰山図書館
(乳幼児対象)
11:00∼11:30 あみの図書館
読み聞かせ
22 土
あみの図書館
(3歳∼小学生対象) 14:00∼14:30
たちばな会館
6/22
23
25
26
27
28
行
事
当番医
間
4
大宮社会体育館
網野中学校体育館
ショッピングセンターマイン
あみの図書館
峰山総合福祉センター
峰山小学校体育館
丹後図書室
あみの図書館
弥栄社会体育館
峰山総合福祉センター
峰山図書館
峰山地域公民館
あみの図書館
あみの図書館
たちばな会館
6月14日(金)、6月28日(金)
☎72-0053
時
間
場
所
9時00分∼11時00分
丹後保健所
10時00分∼10時30分
久美浜庁舎
7月5日(金)
時
間
9時00分∼11時00分
10時00分∼10時30分
本年度の労働保険の申告納付は、7月10日(土・日曜、
祝日除く)までにお願いします。
なお、昨年度と同様「石綿健康被害救済法」に基づく
一般拠出金の申告納付も併せて行っていただきます。申
告納付は、
『労働保険概算・確定保険料・石綿健康被害
救済法一般拠出金申告書』により京都労働局および労働
基準監督署、最寄りの金融機関、郵便局で受け付けてい
ます。
問
京都労働局総務部労働保険徴収課
〒604-0846京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451
(☎075-241-3213 075-241-3233)
〈商工振興課〉
峰山地域公民館
犬・猫の引き取り日
※診療時間 午前9時∼正午・午後2時∼5時
※診療科目 内科
※小児科受診については、
あらかじめ当番医へお電話ください。
※京丹後市内の救急病院は、丹後中央病院、市立弥栄病院
および市立久美浜病院の3病院です。
平成25年度労働保険年度更新について
事業主の皆さんへ
場 所
飼えなくなった
6月23日(日) 丹後ふるさと病院(網野町小浜)☎72-5055
6月30日(日) 上田医院(網野町網野)
時
29 土 おはなしひろば
14:30∼15:00 峰山図書館
(3歳∼小学生対象)
ニュースポーツ教室
19:30∼21:00 大宮社会体育館
大宮支部
6月16日(日) 丹後ふるさと病院(網野町小浜)☎72-5055
休日応急診療
名
おはなしひろば
14:30∼15:30
夏スペシャル
ニュースポーツ教室
土
19:30∼21:00
大宮支部
ニュースポーツ教室
20:00∼21:30
(きばれぇ・ビーチボールバレー)
献血
9:30∼15:30
日
読み聞かせコンサート 10:00∼11:00
受付
火 3歳児健診
12:45
ニュースポーツ教室 20:00∼21:30
(きばれぇ・ビーチボールバレー)
えほんのへや
水
10:30∼10:50
(乳幼児対象)
えほんのへや
10:00∼10:20
(乳幼児対象)
木
ニュースポーツ教室
20:00∼21:30
(きばれぇ・ビーチボールバレー)
受付
4カ月児健診
13:00∼13:10
えほんのじかん
金
10:30∼10:45
(乳幼児対象)
絵本読み聞かせ
19:00∼20:30
基礎講座
11:00∼11:30
読み聞かせ
(3歳∼小学生対象) 14:00∼14:30
場
所
丹後保健所
網野庁舎
※引き取りに出された犬・猫は、
一部譲渡しています。
問 府丹後保健所(☎62-1361)〈市民課〉
6次産業化推進事業
情報メール配信のご案内
内
農業者を対象に、6次産業化を支援する事業や商談会
などの情報をメール配信しています。
登録方法:以下のメールアドレスに、氏名、電話番号、
配信を希望するパソコンまたは携帯電話のメー
料
ルアドレスを送信してください。 無料
問
農政課
(大宮庁舎内☎69-0410)
[email protected]
平成25年
(2013年)
6月10日 No.221
募 集
障害者事業所製品販売所の
名称&キャラクターを募集
内
市内の障害者事業所の製品を販売する4法人
(よさのう
み福祉会、丹後大宮福祉会、あみの福祉会、久美の浜福
祉会)
で連絡協議会を設立し、市内大型店に販売所の設
置を予定しています。この販売所を市民の皆さんに親しん
でいただけるよう、名称とキャラクターを募集します。
(名
称、キャラクターのみの応募も可)
店舗のコンセプト
作業所で作った製品を「ほっとはあと製品」と称し、
以下のコンセプトで販売所づくりに取り組みます。
○ナチュラルな手作りを感じさせる居心地の良い店
○地産地消にこだわった素材の良さが伝わる店
○障害のある人の自立への願いと期待に応える店
応募規約
○応募作品は、未発表のものとします。
○採用作品は障害者事業所製品販売所のPRなどに使用します。
○採用作品は一部を変更、修正する場合があります。
○採用作品の著作権、使用権は連絡協議会に帰属します。
○採用者には「ほっとはあと商品券」を進呈します。
応募方法:7月15日
(月)
までに、氏名、年齢、性別、住所、
電話番号を記入の上、郵送、はがき、ファクシミリ、Eメー
ルなどで以下へ送付してください。
問
〒627-0012
京丹後市峰山町杉谷581-3 社会福祉
法人よさのうみ福祉会 峰山共同作業所内 販売所係
FAX 0772-62-5805)
(☎0772-62-4823 [email protected]
〈障害者福祉課〉
時所
6月12日
(水)
∼14日
(金)
=舞鶴総合庁舎、6月17日
(月)
∼18日(火)
=福知山総合庁舎、6月19日(水)
∼20日(木)
=
峰山総合庁舎、6月21日(金)
∼24日(月)
=宮津総合庁舎、
6月25日(火)
∼28日(金)
=綾部総合庁舎 ※土・日曜除く
受付時間:10時00分∼16時00分(12時00分∼13時00分を除く)
内
募集する団地
団 地 名
所 在 地
募集戸数
口 大 野
京丹後市大宮町
1
網 野
京丹後市網野町
1
角 田
京丹後市弥栄町
1
※京丹後市以外の地域の募集団地については、募集案内
書でご確認いただくか、以下へ問い合わせてください。
入居時期:9月中旬(予定)
※特定目的優先入居として、上記とは別に、中丹・丹後管
内で15戸を募集します。受付期間、受付場所など詳しくは、
丹後保健所(☎62-4302)へ問い合わせてください。
申
上記期間内に申し込んでください。募集案内書は府丹
後広域振興局および丹後保健所、市民局にあります。
問
京都府住宅供給公社 中丹・丹後府営住宅管理センター
(綾
部総合庁舎内☎0773-42-1021) 〈都市計画・建築住宅課〉
所 =場所
内 =内容
対 =対象者
定 =定員
料 =料金
時
7月7日
(日)10時30分スタート
内
○競技種目
A ファミリーの部(2.10975㌔) 家族で参加(2人以上)
B
小学生男子
小学生の部 (2.10975㌔)
C
小学生女子
2.10975㌔はフルマラソンの20分の1です
D 男子の部 (4.2195㌔)
中学生以上
E 女子の部 (4.2195㌔)
4.2195㌔はフルマラソンの10分の1です
○その他
①参加者全員に、コシヒカリ米を使用したばら寿司を
振る舞います。
②参加者全員に、ビンゴカードを差し上げます。
(1人1枚)
料
1人500円
申
6月28日
(金)までに、申込書(市民局にあります)に必要事項
を記入の上、以下へ提出してください。
(郵送・ファクシミリ可)
問
〒627-0201 京都府京丹後市丹後町間人1780 いかり高原
FAX
まつり実行委員会(丹後市民局内☎69-0714 75-2160)
いかり高原まつり
時
7月7日
(日)10時00分∼14時00分
所
碇高原牧場周辺
内
いかり高原まつり10分の1マラソン大会、牧場イ
ベント、ステージなど
※詳しくは直前の折り込みチラシを確認してください。
丹後建国1300年記念連続講座
京丹後市の歴史を読みなおす
府営住宅の入居者募集
時 =日時
いかり高原まつり
10分の1マラソン大会参加者募集
丹後建国1300年、市史資料編『京丹後市の災害』
、
『京
丹後市の美術』刊行を記念して、次のとおり講演会を開
催します。
時
第1講座 7月8日
(月)13時30分∼15時00分
所
久美浜庁舎
内「仏像から探る久美浜の歴史」
講師:礪波恵昭さん(京都市立芸術大学准教授)
※市高齢者大学久美浜学園7月講座と共催で開催します。
時
第2講座 7月15日
(月)13時30分∼15時30分
所
峰山地域公民館
(峰山町杉谷)
内「丹後地方の地震と活断層」
講師:岡田篤正さん(京都大学名誉教授)
「我々の先祖は丹後震災をどう乗り越えたか」
講師:植村善博さん(佛教大学教授)
時
第3講座 7月31日
(水)13時30分∼15時00分
所
峰山地域公民館
(峰山町杉谷)
内「こう見れば絵はわかる∼峰山の障壁画と仏画から∼」
講師:松浦清さん(大阪工業大学准教授)
※市高齢者大学峰山学園7月講座と共催で開催します。
申
定
料
無料 いずれも100人 不要
問
文化財保護課
(大宮庁舎内☎69-0640)
申 =申し込み
問 =問い合わせ
HP =ホームページ
=Eメール
=フリーダイヤル
5
募 集
再生可能エネルギー事業のアイデア募集
内
(5)モデル事業の公開
再生可能エネルギーの活用を通じた地域活性化のモ
モデル事業として採用された提案事業は、市ホーム
デルとなる事業を発掘し、事業化などの普及支援を進
ページで提案者名とともに事業の概要を公開し、その
めるため、次のとおりアイデアを募集します。
後の事業化検討状況なども公開します。
(1)アイデアを募集する再生可能エネルギー事業の対
受付期限:6月28日(金)
象:
【地域活性化モデル事業】
アイデアの提案方法:提案様式は任意とします。
①発電事業で得られた収益が公益的に地域や産業など
A4版の用紙に下記の事項をまとめて提出してくださ
に還元される事業(再生可能エネルギー固定価格買取
い。
(枚数は問いません)
※市ホームページからもダウ
制度を活用し、収益計算が明確な事業)
ンロードできます。
②発電設備の整備によって産業利用、災害、防犯などの
1.アイデアの提案者名、所属、住所、連絡先
対策が図られる事業(自家消費型の設備整備で、電力
2.提案事業の内容
自給率の向上や災害・防犯対策などに寄与する事業)
(1)
①∼④の事業区分と、その具体的内容
③再生可能エネルギー事業普及のために必要となる設
備などの試作・開発(発電設備・施設部材の試作など、 3.事業を実施する場所、展開を想定する範囲
4.想定する事業の主体
グループで取り組み事業の普及に寄与する関連事業)
(2)
①∼③の対象者区分と、その構成
④その他、地区・地域、教育、福祉などの公共活動に貢
※事業管理・運営を責任持って実施できる方とします。
献する事業(環境学習会の実施、地域で取り組む勉強
5.おおよその発電容量:分かる範囲で可
会など、今後の普及に寄与する事業)
6.事業を実施する場合の市の関わり
※いずれの事業も、各種法令適用の範囲内において市
7.その他、全市的な取り組み化へのご意見、ご要望
内で行われる事業で、かつ、不特定多数の受益者を有
する事業を対象とします。
再生可能エネルギーとは…
(2)アイデア提案の対象者
①太陽光、太陽熱、風力および水力などを活用して
①個人(大人から子どもまで)
得られるエネルギー
②事業所・各種団体
②地盤、泉源、工場および焼却炉などから生ずる熱
③地区・地域、有志などのグループ
などを利用して得られるエネルギー
(3)
「モデル事業」の採用(若干数)
③間伐材などのバイオマスから得られるエネルギー
優れた提案はモデル事業として採用し、提案者と市、
④廃食用油、その他食用としない植物資源などを燃
市再生可能エネルギー導入促進会議が共同して事業化
料として得られるエネルギー
の方策を検討、事業への専門家派遣や予算の検討など
※固定価格買取制度の概要、利用可能施設、エネルギ
その他必要と考えられる事業化支援を行います。
ー分布状況、その他の規制や制度など、提案作成に当
(4)審査
たって不明な点は、以下へ問い合わせてください。
市が設けた市再生可能エネルギー
※地域全面展開に必要と考えられる規制緩和や優遇制
導入促進会議によって、地域への波
度など、行政施策や個別支援に対するご要望も、併せ
及効果や公益性、必要性などの観点
てお寄せください。
から提案事業を適時審査します。
問
環境バイオマス推進課
(大宮庁舎内☎69-0480)
朗読奉仕員養成講習会
「朗読・点訳奉仕員養成講習会」
受講生を募集
時
7月2日∼9月24日の毎週火曜日
計12回。13時30分∼16時00分
※8月13日は除く。
内
視覚障害者に対する朗読奉仕
料
無料
(講習期間中、アクセント辞
典はお貸しします。
)
6
点訳奉仕員養成講習会
時
7月3日∼9月25日の毎週水曜日
計12回。13時30分∼15時30分
※8月14日は除く。
内
点字の基礎からパソコン点訳まで
※パソコンを持っていなくても受講
できます。また、パソコンを購入予
定の方は、点訳に向かない機種があ
りますので相談してください。
料
1,050円
(テキスト代)
○共通事項
所
丹後視力障害者福祉センター
(網野町網野)
定
10人
(申し込み先着順)
申問
6月21日
(金)までに、丹後視力
障害者福祉センター(☎72-0609)
へ申し込んでください。
〈障害者福祉課〉
平成25年
(2013年)
6月10日 No.221
丹後ファッションウィーク販路開拓事業
丹後織物総合展「Tango Fabric Marche」出展者を募集
平成25年8月発行の「市議会だより」
表紙写真を募集
内
募集内容:市の魅力を紹介できる時節
(8月発行)に
合った写真。
※
「市議会だより」は、年4回(5・8・11・2月)発行しています。
応募規定:
(1)撮影者に著作権のある未発表・未公開の
オリジナル作品で、他に応募していないものに限ります。
(2)撮影者が被写体となった人物や建物の管理者など
に応募することの許可を得てください。
規格など:現像した写真かデジタルデータ
(JPEG形式)
紙面掲載:
(1)作品名、応募者の氏名を掲載します。
(2)作品名は、広報編集委員会で付けます。
選考:選考は広報編集委員会で行います。
選考結果:直接応募者へ通知します。
(選考の結果、応募写真を掲載しない場合もあります)
注意事項:編集上トリミングを行う場合があります。
(応
募写真は後日返却)
対
市内在住の方
(1人1点)
申
6月28日
(金)までに、写真もしくはデジタルデータ
を以下へ持参または郵送(当日消印有効)してください。
※①住所、
②氏名、
③電話番号、
④撮影場所・年月日をお
伝え(郵送の場合は明記)ください。
問
〒627-8567 京丹後市峰山町杉谷889番地 議会
FAX
事務局(峰山庁舎内☎69-0010 69-0902)
[email protected]
織機用ダイレクトジャカードコントローラー装置などの導入を支援
織物合理化設備導入支援事業補助金
内
織物事業者の経営の合理化
および安定化を目的として、織
機用ダイレクトジャカードコン
トローラー装置などを導入す
る事業者に対し、その経費の
一部を補助します。
補助対象経費:織機用ダイレクトジャカードコントローラー
装置などの購入、設置経費および旧装置の撤去処分経費
※電子ジャカード用のコントローラー装置も対象になります。
※コントローラー装置以外に、USBメモリに対応した
FDドライブに換わる読込装置、FDデータからUSB(ま
たはFD)データへの変換機も対象になります。
※紋紙データ管理ソフトは対象になりません。 補助金額:補助対象経費の3分の1以内の額
(補助限度額:1台につき10万円)
※1事業者当たりの補助金の台数制限はありません。
対
補助対象者:市内で織物製造等の事業活動を行い、
かつ市内に住所を有する法人および個人事業者で市税
等の滞納がない方
申
必ず事業の着手前に、
申請書(商工振興課にあります)
に必要事項を記入の上、関係書類を添えて以下へ提出
問
してください。 商工振興課
(網野庁舎内☎69-0440)
時 =日時
所 =場所
内 =内容
対 =対象者
定 =定員
料 =料金
時
11月6日
(水)13時00分∼19時00分
7日(木)10時00分∼19時00分
8日(金)10時00分∼17時00分
※準備:11月6日(水)9時00分∼13時00分
所
ヒルサイドテラス アネックスA棟
(東京都渋谷区猿楽町29-21)
内
丹後の基幹産業の一つである織物業の振興・発展を
図るため、織物事業者の販路開拓などを支援する事業
を計画しています。今回、首都圏で丹後産地単独の繊
維素材展(展示商談会)を開催するに当たり、丹後2市2
町に拠点を置く繊維・織物関係など
出展形式:会場レイアウトやブース構成など出展形式
は、出展者決定後に協議して決定します。
出展者負担経費:旅費、宿泊費、自社サンプル作成費、個
別装飾費、個別案内・招待経費など
対
丹後2市2町に拠点を有し、新規販路の開拓などに意
欲的に取り組もうとする繊維・織物関係などの事業者
で、原則丹後地域内で製織などされた素材またはその
素材を使った製品(洋装用・和装用・非衣料用は問いませ
ん)の出展を主とし、次の条件を全て満たす方
①出展に際し、産地全体および独自の目標達成に向け
取り組むことができること。
②事業者の方が個別で、来場者および商談対応ができるこ
と。
③準備日から撤収日まで、ブース管理担当者を常時設
置できること。
④事業終了後、出展および商談結果などの報告ができ
ること。 ⑤同委員会が実施するファッション関連校などとの連
携・交流事業に前向きに取り組むことができること。
申
6月28日
(金)までに、参加申込書および出展ルール
確認書(丹後織物工業組合、および市のホームページか
らもダウンロードできます)に必要事項を記入の上、
ファクシミリまたはEメール、持参により下記へ申し込
んでください。
問
FAX
丹後織物工業組合 総務1
課(☎68-5211 68-5300)
HP
[email protected] http://www.tanko.or.jp/
FAX
京丹後市 商工観光部商工振興課(☎69-0440 72-2030)
[email protected]
HP
http://www.city.kyotango.kyoto.jp/
申 =申し込み
前回の丹後産地素材展の商談風景
問 =問い合わせ
HP =ホームページ
=Eメール
=フリーダイヤル
7
募 集
「丹後建国1300年 千日会観光祭2013京丹後市ドラゴンカヌー選手権大会」
出場クルーを募集
「丹後建国1300年 千日会観光祭2013京丹後市ドラ
ゴンカヌー選手権大会」の参加者を次のとおり募集しま
す。ドラゴンカヌーは、初心者の方でも簡単に漕げます。
職場・友達・地区・サークルなどでチームを作ってぜ
ひ参加してください。
時
8月4日
(日)9時00分 レース開始
所
浜公園 久美浜湾カヌー競技場
(久美浜町)
部門:男子の部、女子の部
募集数:男子の部100クルー 女子の部 40クルー
※申し込み多数の場合は、抽選とする場合があります。
参加資格:男子の部、女子の部ともに社会人のみで編
成するクルー
※主催者が特に認めた場合は、上記以外でも参加する
ことができます。
※大会の趣旨にそぐわないクルー名称などは、出場を
お断りする場合があります。
クルー編成:男子の部、女子の部とも、1クルー12人(船
長(太鼓打ち)1人、舵取1人、漕手8人、補員2人)
※補員は2人までです。2人以上記入しないでください。
※男女混成クルー(船長を除く)は、男子の部とします。
※女子の部は舵取、漕手全員が女子であることとし、船長の
み男子の場合に限り、女子の部に出場することができます。
※選手変更は、以下の申し込み期限日までとし、その
後の選手変更は補員との変更のみとします。
競技方法:男子300㍍、女子300㍍の直線コースで行い、
着順により順位を決定します(トーナメント方式)
。
※参加クルー数の状況により、競技方法を変更する場合があります。
参加料:1クルー10,000円(スポーツ傷害保険料を含む)
クルー専用テント:1コマ(1間半(2.7㍍)×2間(3.6㍍))3,000円
※控用テントの設置はありません。申し込みにより、
有料で各クルー専用テントを準備します。
※設置場所については抽選で決めさせていただきます。
※テントの持ち込みは可としますが、設置場所は主催
者の指示に従ってください。
練習会
時
7月28日
(日)
、8月3日(土)いずれも10時00∼15時00分
所
浜公園 久美浜湾カヌー競技場
(久美浜町)
料
1クルー 30分につき1,500円
申
7月2日
(火)までに、申込用紙(スポーツ観光・交流
課および市民局、市観光協会各支部にあります)に必要
事項を記入の上、大会参加料およびテント料・練習料(希
望クルーのみ)を添えて以下へ申し込んでください。
※申し込みはEメールでも受け付けます。
(申込用紙を
市ホームページからダウンロードして必要事項を入力
し、メールに添付してください。なお、件名は「ドラゴ
ン申し込み」としてください)
問
〒629-3101 京丹後市網野町網野353番地の1 京丹後
市役所商工観光部スポーツ観光・交流課内「京丹後市ドラゴ
FAX
ンカヌー大会実行委員会事務局」
(☎69-0470 72-2030)
[email protected]
出店者募集のお知らせ
市ドラゴンカヌー大会実行委員会では会場を盛り上
げていただく飲食店を以下のとおり募集します。
時
8月4日
(日)9時00分∼ 17時00分
所
浜公園 久美浜湾カヌー競技場
(久美浜町)
対
市内事業者またはグループ、市内在住の個人の方
募集数:10店(募集数を超える場合は、主催者で抽選
を行います)
出店サイズ:4号テント(2間×3間)の2分の1(2.7㍍×3.6㍍)
搬入搬出:搬入可能時間 7時00分∼ 8時00分 搬出
時間 レース終了後(16時00分頃)
出店料:5,000円
出店物:丹後で製造加工した食品(酒類・アルコール類
は除きます)
申
7月12日
(金)
までに、申込書(スポーツ観光・交流課お
よび市民局、市観光協会各支部にあります)
に必要事項を
記入の上、実行委員会事務局に申し込んでください。
講座・教室・催し
Herb a nice day!
“ハーブフェスタ2013∼ラベンダーに囲まれて∼”
峰山地域公民館
京都府丹後文化会館
時
6月23日
(日)13時00分∼16時00分 ※雨天の場合は、6月30日(日)に延期
所
ハーブガーデン
(峰山町荒山 右図参照)
内
「ハーブガーデン講座」の受講生による“ハーブフェスタ2013”を開催します。
主な内容:ラベンダーの摘み取り体験・ガーデンのご案内・ハーブティーのサー
ビス・ハーブグッズのバザーやハーブクラフト体験・苗の販売など ※内容については変更する場合があります。
料
無料
(一部催し物有料)
問
※ブログ:
『京丹後ハーブガーデン講座』http://taimunokai.blog.fc2.com/ 峰山地域公民館
(☎69-0661)
8
平成25年
(2013年)
6月10日 No.221
講座・教室・催し
北部医療センター
絵を描く会
府民公開講座「認知症」
時
6月16日
(日)
・7月27日(土)
10時00分∼12時30分
所
旧吉原小学校校舎2階奥
(峰山町安)
内
ポスターカラーと太い筆で、自由
に絵を描きます。主催:絵を描く会
準備物:上履き、着替え、タオル
その他:保護者同伴でお願いします。
参加中の物損及び不慮の事故などに
ついての責任を負いません。
対
幼児∼中学生
料
1人600円
(材料費含む)
申
問
絵を描く会事務局 中西直美
FAX
さん(☎ 62-5303)
[email protected]
※案内チラシは各地域公民館、図書
館(室)にあります。〈社会教育課〉
おはなしひろば
夏スペシャル
時
6月22日
(土)14時30分∼15時30分
所
峰山地域公民館
(峰山町杉谷)
内
大型絵本やパネルシアター、小道
具を使ったおはなし、工作教室など
料
対
おおむね3才∼小学生 無料
定
30人
(先着順)
申
6月20日
(木)までに、電話または
ファクシミリで以下へ申し込んでく
ださい。
問
FAX
峰山図書館
(☎62-5101 62-7980)
あみの図書館
読み聞かせコンサート
時
6月23日
(日)10時00分∼11時00分
所
あみの図書館
内『ごんぎつね』
『へっこきよめさん』の朗
読と琴、サックス、ピアノの演奏など 申
料
対
小学生∼大人 無料 不要
問
あみの図書館
(☎72-4946)
時
6月23日
(日)14時00分∼16時00分
所
みやづ歴史の館
(宮津市字鶴賀2164番地)
内
テーマ:
「認知症」
①講演:
「もの忘れを予防する」
講師:北部医療センター
中川正法病院長
②パネルディスカッション:
「豊か
な高齢化社会を目指して」
定
250人
(先着順)
申
6月21日
(金)までに、ファクシミ
リまたははがき、Eメールで以下へ
申し込んでください。
(氏名、住所、
電話番号を記入してください)
※締め切り後でも、定員内であれば参
加できますので問い合わせてください。
問
〒629-2261 与謝野町字男山481
府立医科大学附属北部医療センター
FAX
(☎ 0772-46-3371)
[email protected]
HP
http://nmc.kpu-m.ac.jp/
〈医療政策課〉
親子で参加!遊んで友だちいっぱい
乳幼児子育て教室
時
6月24日
(月)10時00分∼11時45分
所
峰山地域公民館(峰山町杉谷)
内
○手遊び、親子のふれあい遊び
○絵本で子育て、ことばで子育て
(絵本・紙芝居・パネルシアター)
○なんでも相談
講師:お話ボランティアグループ
「て
てとてとてと」
対
市内在住の乳幼児と保護者およ
び主に育児に携わっている方
料
無料
申
6月20日
(木)までに、電話で峰山
地域公民館(☎69-0661)へ申し込
んでください。
「絵本ってこんなにおもしろい!」
絵本読み聞かせ基礎講座
時
6月28日
(金)19時00分∼20時30分
所
峰山地域公民館
(峰山町杉谷)
内
絵本の選び方、読み方などを学ぶ大人のための講座です。
講師:花田 睦子さん(絵本・児童書専門店「えほん館」店主)
定
料
無料 40人
(先着順)
申
6月25日
(火)までに、電話またはファクシミリで以下へ申し込んでください。
問
FAX
峰山読み聞かせ推進活動実行委員会
(峰山図書館内☎62-5101 62-7080)
時 =日時
所 =場所
内 =内容
対 =対象者
定 =定員
料 =料金
申 =申し込み
問 =問い合わせ
「砂場で遊ぶ」丹後の子育て支援事業
プレイフル・サンドアートin丹後
講演・交流会
時
6月29日
(土)13時00分∼15時00分
所
アグリセンター大宮
(大宮町口大野)
内
講演:
「砂場が育む子どもの未来」
講師:同志社女子大学現代社会学部
現代こども学科 笠間浩幸 教授
交流会:
「子どもの周り昔と今…」
料
無料
砂場遊び
時
6月30日
(日)9時00分∼12時00分
※悪天候の場合は中止
所
小天橋海水浴場
(久美浜町湊宮)
内「砂場遊び」
「サンドアート」
料
定
100円 100人
※汚れても良い服装で参加してください
※持ち物…ぼうし、タオル、水筒、
着替えなど
申
電話またはファクシミリで以下へ
申し込んでください。
(氏名、住所、
連絡先、
幼児・小学生・中学生・高校生・
大人の別を連絡してください。
)
※当日参加も可能です。
問
丹後わくわくスポット
「きらめき」
FAX
代表 小西 恭子さん(☎ 64-2015)
〈市民課〉
いきいきふれあい事業
時
7月13日
(土)
内
母子寡婦福祉会では、ひとり親
家庭の方を対象としたふれあい事
業を次のとおり開催します。
行き先:姫路セントラルパーク
集合場所:京丹後市役所
集合時間:7時45分(出発8時00分)
対
市内在住のひとり親家庭の保護
者と児童
料
大人
(中学生以上)1,500円、小学
生500円、小学生以下無料
※昼食と乗り物代は、各自負担とな
ります。
申
6月28日
(金)までに、下記へ申し
込んでください。
※申し込みの際に氏名・年齢・住所・
連絡先・参加人数をお伝えください。
問
母子寡婦福祉会各支部役員、父
子会役員または生活福祉課(福祉事
FAX
務所内☎69-0310 62-1156)
HP =ホームページ
=Eメール
=フリーダイヤル
9
講座・教室・催し
お子さん、お孫さんと一緒にランチクッキング
男性の料理教室
丹後の海浜植物の現地講習会
時
第1回:7月7日
(日)
、第2回:8月17日(土)
いずれも10時00分∼13時00分
所
網野教育会館
(網野町郷)
内
食に関する話、調理実習と試食など
第1回献立:デコレーション寿司、焼き春巻のカレー味、
お吸い物、みたらし団子
第2回献立:カレーピラフ、鶏むね肉のソースカツ、簡
単洋風おから、さつまいものりんご煮
持参:エプロン、三角巾、水筒
指導:市食生活改善推進員
対
市内在住・在勤の男性、お子さん・
お孫さん(小学生以上)
定
各回20人
(先着順)
料
大人500円、子ども300円
(材料代)
申
7月1日
(月)までに、電話またはファクシミリ(住所、
氏名、年齢(学年)
、連絡先を記入)で以下へ申し込んで
ください。
※1日のみ・男性のみの参加でも可。希望人数により、
調整する場合があります。
問
FAX
市民課
(峰山庁舎内☎69-0210 62-6716)
時
7月11日
(木)8時00分∼11時00分
所
箱石海岸
(久美浜町箱石)
内
貴重な海浜植物の植生と保護について学びます。マ
マコノシリヌグイ、ハマベノギク、トウテイラン、ハマ
ゴウなど○講師:富川惇志さん(北京都丹後ふるさと検
料
定
定実行委員)
無料 20人
(申し込み先着順)
申
6月24日
(月)9時00分以降に、電話で以下へ申し込んでください。
問(公財)
京丹後市公園緑化事業団(☎62-7470)
〈都市計画・建築住宅課〉
せ ん て い
家庭に生かす剪定講習会
時
7月16日
(火)9時00分∼11時30分
所
植久造園
(網野町下岡)
内
剪定についての講話、松、紅葉、もちのき、生け垣
などの実技講習○講師:植久造園 吉岡隆幸さん
料
定
無料 15人
(申し込み先着順)
申
7月4日
(木)9時00分以降に、電話で以下へ申し込んでください。
問(公財)
京丹後市公園緑化事業団(☎62-7470)
〈都市計画・建築住宅課〉
丹後地域職業訓練センター
職業訓練講座(夜間)のご案内
市民の方の職業能力向上を図るため、次のとおり各種講座を開講します。
講 座 名
日商簿記 2 級検定
受験講座
内 容
実施期間 時 間 回 数 曜日
定 員
受講料
(月)
・
日商簿記 2 級検定合格を目指して学 7月10日 19:00
∼
38回 (水) 16人 30,000円
∼
習します。
・
10月25日 21:30
(金)
コンピュータサービス技能評価試験
ワード実践講座
(火)
(ワープロ部門)3 級検定に対応した 7月19日 19:00
∼
∼
14回 ・ 20人 12,000円
CS検定対応コース 演習をし、より実践的なスキルを修
9月10日 21:30
(金)
開催場所
丹後勤労
者福祉会
館
得します。
申
府立丹後勤労者福祉会館窓口にある願書に必要事項を記入の上、開講日の2週間前までに受講料を添えて以下へ提
出してください。なお、定員に達した時点で締め切りますのでご了承ください。このほかにも職業訓練のためのさまざ
まな講座を実施しています。詳しくは丹後地域職業訓練協会にお問い合せいただくか、同協会ホームページをご覧く
問
HP
ださい。 職業訓練法人丹後地域職業訓練協会
(☎68-0365)
http://wwh.tango.jp
保健・福祉
「児童手当」現況届の提出を!
6月分以降の児童手当の支給要件を満たしているか確
認するため、手当を受けている方は、現況届の提出が
必要です。提出がない場合は、6月分以降の手当支給が
一時差し止めとなりますので注意してください。
10
提出期限:6月28日(金)
提出場所:最寄りの市民局
※提出の際は必要書類と印鑑(朱肉を必要とするもの)
を持参してください。
問
生活福祉課
(☎69-0310)
平成25年
(2013年)
6月10日 No.221
保健・福祉
適正な医療受診で
医療費を抑えましょう
プレパパ&ママスクール開講
両親学級
時
6月20日
(木)19時00分∼21時00分
(受付:18時45分)
所
峰山総合福祉センター
「健幸館」
内
赤ちゃんの抱っこ、着替え体験、
風呂入れ体験、妊婦体験、交流など
持参物:母子健康手帳 料
無料 申
開催日の2日前までに、電話で以
下へ申し込んでください。
問
健康推進課
(福祉事務所内☎69-0350)
医療費が増えると保険税(料)を
値上げせざるを得なくなり、結局私
たち自身に負担が掛かります。各自
で病気の予防や健康づくりに取り組
むとともに、適正な受診や薬の服用
を心掛け健やかな長寿社会の実現
を目指しましょう。
薬の飲み忘れ、飲みすぎに注意!
薬袋にはあなたの症状に最も適した
服用指示が書かれています。薬の
十分な効果を期待するには、
「書い
てある通りに飲む」ことが必要です。
薬を飲み忘れたり、必
要以上に飲んだりする
のはやめましょう。
相 談
※各種相談は、原則無料。秘密は厳守します。
お気軽にご相談ください
行政相談
時所
6月19日
(水)9時30分∼12時00分=峰山庁舎
内
総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員による相談。
国などの行政に関する苦情
や意見・要望をお聴きし、その解決や実現の促進を図り、これらを行政運営に反映。
問
総務省京都行政評価事務所行政相談課
(☎075-211-1100) <市民課>
福祉・介護職への就職を
目指す方を応援
就職個別相談会
あなたの就職活動を応援します
時所
①6月20日
(木)峰山地域公民館
福祉・介護職への就職を目指す方のサ
②7月4日(木)ら・ぽー
ポートを次のとおり行っています。資 (峰山町杉谷)
と(網野町網野)
③7月18日(木)峰山
格・経験の有無は問いませんので、気
総合福祉センター(峰山町杉谷)
軽にお問い合わせください。
いずれも10時00分∼16時00分
●出張相談
内
専門のカウンセラーがあなたの就
時
6月17日
(月)
13時30分∼16時30分
職についての疑問や不安などの相談
所
ハローワーク峰山
(峰山町杉谷)
にマンツーマンで応じます。面接が苦
申
事前に電話で以下へ予約してください。
手、どんな仕事が自分に向いているの
●就職相談
(カウンセリング)
か?など、
どんな相談でも結構です。
時
月∼金曜日
(祝日・年末年始を除く)
一緒に考えましょう。
(1人50分)
9時00分∼17時00分
申
事前に電話で以下へ申し込んでください。
所
京都ジョブパーク北部サテライ
ト
問
京都ジョブパーク北部サテライト
申
事前に電話で以下へ予約してください。
(☎0773-22-3815)
または商工振
問
京都ジョブパーク北部サテライト福祉
興課(網野庁舎内☎69-0440)
人材コーナー (☎0773-22-3878)
<長寿福祉課>
時 =日時
所 =場所
内 =内容
かかりつけ医を持ちましょう
かかりつけの医師を持ち、気になる
ことや治療に関して不安があるとき
は、早めに相談しましょう。
重複受診はやめましょう
同じ病気で複数の医療機関を受
診することは控えましょう。医療費
を増やしてしまうだけでなく、重複
する検査や投薬により、かえって体
に悪影響を与えてしまうなどの心配
もあります。
検診を受けましょう
定期的に健康診断を受け、病気
の早期発見・早期治療を心掛けま
しょう。
問
保険事業課
(福祉事務所内☎69-0220)
対 =対象者
定 =定員
料 =料金
申 =申し込み
問 =問い合わせ
法律・人権・行政相談所
時
6月27日
(木)13時30分∼16時30分
所
久美浜庁舎
(久美浜町)
内申
○市民無料法律相談所
京都弁護士会派遣の弁護士によ
る法律相談。交通事故、土地家屋、
金銭、相続、家庭の問題など。
※6月24日(月)の8時30分 以 降 に、電
話で市民課へ申し込んでください。
(先
着順。申し込み多数の場合は、お断り
する場合があります)
○人権相談所
京丹後人権擁護委員による相談。
差別、
いやがらせ、
名誉・信用の侵害、
子ども・高齢者の虐待、家庭内のも
めごとなど。
※事前の申し込みは不要です。
○行政相談所
行政相談委員による相談。国・特
殊法人などの仕事で、
「困った」
「分
からない」
「こうしてほしい」という
苦情や相談。
※事前の申し込みは不要です。
問
市民課
(峰山庁舎内☎69-0210)
HP =ホームページ
=Eメール
=フリーダイヤル
11
一人ひとりを大切に
お気軽にご相談ください
市民相談室
多重債務相談・支援室
債務でお困りの方の相談に応じ、関係機関へ、また、
弁護士や司法書士へおつなぎするなど、問題解決のお
手伝いをします。
一人で悩まずに、早めにご相談ください。相談は無
料で、秘密は厳守します。債務の解決で生活再建を図
りましょう。
月∼金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9時00分∼17時00分
大宮庁舎1階 直通電話69-0219
※お急ぎの場合:携帯電話(☎090-5120-9356)
直接お越しいただくか、電話でも受け付けます。
市民課(峰山庁舎内☎69-0210)
∼心の悩み 話してみませんか∼
時
月∼金曜日
(祝日・年末年始除く)
9時00分∼17時00分
所
大宮庁舎1階
(大宮町口大野)
内
一人で悩んだり、心配したり、どうしたらいいのか、
どこへ行けばいいのかわからなくなったとき、どうぞお
越しください。お話をじっくり聴かせていただき、心の
つかえや気持ちの迷いが少しでも軽くなるように、相
談員があなたと一緒に考えていきます。問題解決の糸
口がみつかるようにお手伝いします。電話でも相談可。
問
市民相談室
(☎69-0217)
〈市民課〉
心の不調やうつの悩みなど、つらい気持ちを抱え
込んでいませんか。一人で悩まずお話しください。
臨床心理士や相談員が相談に応じます。
臨床心理士
こころの健康相談(予約制・無料)
「こんなことで相談に行ってもいいのかしら・・・」
と、自分の悩みを相談することに不安を感じてい
ませんか。どんな相談でも、上手に話せなくても
構いません。あなた自身が「話したいこと」
「解決し
たいこと」を自由にお話しください。
心の相談の専門家である臨床心理士が、あなた
の悩みを整理しながら解決の糸口を見つけるお手
伝いをします。ご家族の方もぜひご相談ください。
時
7月8日
(月)13時30分∼16時30分(1人50分)
所
峰山総合福祉センター
「健幸館」
(峰山町杉谷)
※会場まで行くことができない方、訪問相談もで
きます。
(申し込みの際にお伝えください)
対
さまざまな要因で精神的な悩みを抱えている方
申
事前に電話で以下へお申し込みください。
問
健康推進課(福祉事務所内☎69-0350)
※府丹後保健所の相談員(☎62-4302)または
市保健師による相談を随時行っています。
通話無料 電話相談
●自殺予防「京都いのちの電話」
0120-689-107 時 365日・24時間
●こころの相談電話・・・京都府精神保健福祉総合センター
0120-689-874
時 月∼金曜日(祝日・年末年始を除く)
9時00分∼12時00分・13時00分∼16時00分
●京都府自殺ストップセンター
こ こ ろ
まるくなる
0120-556-097
時 月∼金曜日(祝日・年末年始を除く)
9時00分∼20時00分
※臨床心理士、
精神保健福祉士が相談に応じます。
●よりそいホットライン
0120-279-338 時 365日・24時間
※心の悩み、生活や暮らしの悩みなど、どのような
相談にも応じます。
電話が込み合ってつながらない場合があります。
携帯電話でのご利用も可能です。
下水道に接続しましょう
下水処理が可能な地域のお宅は、排水設備などを設置して下水道に接続することが法律・条例で義務付けら
れています。公共水域の水質保全・向上などのため、早期に接続をお願いします。
問
普及推進・料金課
(網野庁舎内☎69-0540)
発行
京丹後市役所
〒627-8567
編集
秘書広報広聴課
京丹後市峰山町杉谷889
HP http://www.city.kyotango.lg.jp
12
☎ 0772-69-0110 FAX 0772-69-0901
[email protected]