Download 取扱説明書 - Fintech.co.jp

Transcript
HLC-HN 型
ハ ロ ゲ ン ラ ンプ ヒ ー タ ー 用電 力 コ ン ト ロー ラ
取 扱 説明 書
2015/08/05
( 有 ) フ ィ ンテ ッ ク
1. 概 要
※ 全 て の ラ イン 電 圧 (100v~240v) ラ ンプ を 使 っ た ヒー タ ー (HSH,LHW等 ) に 対応
※ 高 級 ス テ ンレ ス 製 ケ ー スに 位 相 制 御 式の 電 源 を 組 込ん だ も の で す
※ H L C - HN は ラ ン プ の加 熱 状 態 管 理を 消 費 電 力 で行 な い ま す 。そ の た め に 電力 値 を 直 接
表 示 で き る多 機 能 表 示 器(電 流,電 力,PFを 切 替表 示)を 備 え て い ます 。 従 来 の 電圧 管 理 方 式
に 較 べ 加 熱能 力 が 直 接 的関 係 に な る ので 管 理 し や すく、ラ ンプ 異 常 も 検 知で き ま す
※ 電 力 値(Heat)を 正 確 に 設定 で き る 高 精度10回 転 型 ポテ ン シ ョ メ ータ を 備 え ま す。 ま た 外 部
接 点 又 は パネ ル の ス イ ッチ で 予 熱(Preheat)状態 に 切 替 え る事 が で き ま す
※ 外 部 制 御(Auto)で は 外 部か ら4~20mA信 号 で 出力 電 力 を 設 定で き ま す
※ 積 算 時 間 計を 備 え ま す ので 、 ラ ン プ 交換 時 期 の 目 安を 知 る こ と がで き ま す
※ ラ ン プ 断 線検 出 出 力 を 装備 し て い ま す
2. パ ネ ル 操 作の 解 説
上 写 真 の 左側 よ り 解 説 しま す
①Powerス イ ッ チ :30Aブ レー カ ー を 兼 ねま す。上でON, 下 でOFF
② マ ル チ メ ータ ー :「SEL」マ ー ク にタ ッ チ す る こと で「VOLTS=電 源 電圧」→「AMPS=出 力 電 流」→
「KW=出 力 電力」→ 「PF=力率」と 表示 が 変 化 し ます。 ヒ ー タ ーの 設 定,管 理 は 電 力で 行 な っ て
下 さ い。こ れ ら の 表示 状 態 は 電 源をOFFし て も 記 憶 され、次 のONで は 記 憶 され た 表 示 状 態で
始まります
③Heat ボ リ ュ ー ム :負 荷 の 電 力 値を 設 定 し ま す。 10回 転 ポ テン シ ョ メ ー タな の で 正 確 に設
定 で き ま す。 パ ネ ル メ ータ な の で 目 安程 度 の 精 度 です が 、 再 現 性は あ り ま す ので 工 程 管 理
等 に は 十 分使 え ま す
④Preheat: 予 熱 電 力を 設 定 し ま す。 こ の ボ リ ュー ム を 右 い っぱ い に 回 す と③Heatで 設 定し
た 値 と 同 じに な り、左 に 回 し て いく と 数 値 が 低下 し て い き、左 い っぱ い で ゼ ロ にな り ま す
⑤ セ レ ク ト スイ ッ チ : 中 央で 出 力 がOffに な り ます。 右 に 回 すとPanel操 作 と な り、パ ネ ルの
③Heat, ④Preheatで ラ ン プ 電 力を 設 定 で き ます。通常 は ③Heatで設 定 し た 電 力値 を 出 力 し
ま す が 外 部接 点 でPreheat に 切 り 替 える こ と が で きま す。 又 はPanelのIndicator に ある
Preheatボ タ ン を 押す と 、 押 し てい る 間 だ けPreheatに 切 り 替 え る事 も で き ま す。 左 に 回 す
とAuto(外 部 制 御)と な り、外 部 から の4~20mA制 御 とな り ま す
⑥Indicator: 各 種 の状 態 を 表 示 しま す。 上 左 はHeat出 力 状 態で あ る こ と を示 し ま す 。 上中
はPreheat出 力 状 態で あ る こ と を示 し ま す 。 また こ れ は ス イッ チ を 兼 ね てお り、押 し て い る
間 だ けPreheat状 態に 切 り 換 わ りま す 。 上 右Alarm は ラ ン プヒ ー タ が 断 線し て い る 事 の警
報 で す。下 側 は ア ワー メ ー タ で あり、ラン プ ヒ ー タ の点 灯 積 算 時 間を 把 握 し 、 交換 時 期 の 目
安 を 得 る 事が で き ま す(積 算 稼 働時 間 を 表 示 。リ セ ッ ト 不 可)
3. 裏 面 パ ネ ルの 解 説
上 写 真 の 左 側よ り 解 説 し ます
① 端 子 台 大(1-2) :A C 1 0 0 v- A C 2 4 0v
A C 電 源 に接 続 。AC100v~AC240v電 源に 接 続 。 た だし 電 源 電 圧 は使 用 す る ハ ロゲ ン ラ ン プ
の 定 格 電 圧と 同 じ で な くて は な り ま せん 。 例 え ば 定格 電 圧 が100vの ハ ロ ゲ ン ラン プ で あ れ
ば 接 続 す る電 源 電 圧 もAC100v でな く て は な らな い 。 ご 使 用電 流 に 応 じ た十 分 な サ イ ズの
電 線 ( 少 なく と も30A →3.5Sq,20A →2Sq,10A →1.25Sq以 上 )を 使 用 し て 圧着 端 子 を 使
っ て 接 続 して く だ さ い
② 端 子 台 大 (3) : E
ア ー ス に 接続 。 接 続 し なく て も 動 作 しま す が 、 故 障し た 場 合 、 感電 の 危 険 が あり ま す の で
必 ず ア ー スラ イ ン に 接 続し て く だ さ い。 電 源 側 に 漏電 ブ レ ー カ ーが 確 実 に 入 って い れ ば 、
電 線 サ イ ズは1.25Sq以 上で O K で す
③ 端 子 台 大(4-5) : L am p
ハ ロ ゲ ン ラン プ を 接 続 。交 流 な の で 極性 は 有 り ま せん 。 電 線 サ イズ は ご 使 用 電流 に 応 じ た
十 分 な サ イズ の 電 線 ( 少な く と も30A→3.5Sq,20A →2Sq,10A→1.25Sq以 上) を 使 用 し
て 圧 着 端 子を 使 っ て 接 続し て く だ さ い。 周 囲 状 況 によ っ て は 耐 熱電 線 を 使 用 する 必 要 が あ
ります
④ 端 子 台 小(1-2) :F a n
フ ァ ン 空 冷式 光 加 熱 装 置の 場 合 に フ ァン 用 電 源 を ここ か ら 供 給 でき ま す 。12vで0.5A max.
左 側 が + です 。 接 続 間 違い を し な い よう ご 注 意 く ださ い
⑤ 端 子 台 小(3-4) :A l a r m
ラ ン プ が 断線 し た 場 合 、又 は ラ ン プ が正 常 に 接 続 され て い な い 場合 に 内 部 の 接点 が O N に
なります
⑥ 端 子 台 小(5-6) :H e a t ⇦ ⇨P r e h e at
こ の 端 子 を外 部 接 点 で 短絡 す る と プ レヒ ー ト(Preheat) 状 態 に なり ま す 。 通 常は H e a t
状 態 に な って い ま す 。 接点 で は な く オー プ ン コ レ クタ で も 制 御 出来 ま す が 、 その 場 合 + 側
は左です
⑦ 端 子 台 小(7-8) :O N - O F F
こ の 端 子 を外 部 接 点 で 短絡 す る と O N状 態 ( ラ ン プヒ ー タ ー が 点灯 ) と な り ます 。 通 常 は
短 絡 バ ー を入 れ て お き 、O N 状 態 で 使い ま す 。 外 部か ら 出 力 を OF F し た い は場 合 に の み
使 用 し ま す。 こ の 機 能 はA u t o で はキ ャ ン セ ル され ま す 。 A ut o で 出 力 をO F F さ れ
た い 場 合 は4~20mAの 制 御 量 で OF F に す る か、 又 は 外 部 接点 で4~20mA入 力 をカ ッ ト し て
下 さ い 。 接点 で は な く オー プ ン コ レ クタ で も 制 御 出来 ま す が 、 その 場 合 + 側 は左 で す
⑧ 端 子 台 小(9-10) : 4 ~2 0 m A
外 部 制 御 入力 で す 。 2 0m A を 流 せ ばフ ル 電 力 と なり 、 4 m A でほ ぼ ゼ ロ に なり ま す
表 面 パ ネ ルの 切 替 ス イ ッチ を A u t oに し た 場 合 に有 効 で す
※ 右 端 の ボ ック ス 内 冷 却 用フ ァ ン
内 部 の 冷 却用 で す 。 吸 入側 に な っ て いま す の で 、 ここ が 紙 な ど で塞 が れ る と 内部 が オ ー バ
ー ヒ ー ト (過 熱 損 傷 ) しま す の で 注 意し て く だ さ い。 ま た 長 期 間使 用 す る と 綿埃 な ど が 付
着 し て き ます 。 た く さ ん付 く と 冷 却 能力 が 低 下 し ます の で 、 適 時取 り 除 い て 下さ い
4. 仕 様
ラ イ ン 電 圧 ハロ ゲ ン ラ ン プ用 電 力 コ ン トロ ー ラ
① ラ ン プ に 加わ る 電 力 を コン ト ロ ー ル しま す。ソフ ト ス タ ー ト, 断 線 警 報 ,外 部 制 御 (4~20
mA) も 標 準装 備 で す 。 ソフ ト ス タ ー トは 標 準 設 定 が3 秒 間 で す 。早 く 立 ち 上 げる 場 合 に は
ソ フ ト ス ター ト 時 間 を 短く し 、Preheat機 能 でラ ン プ を 予 熱し て お く 方 法が あ り ま す 。ソ
フ ト ス タ ート 時 間 を 標 準以 外 に す る 場合 は ご 注 文 時に ご 指 定 く ださ い
② 電 源 は フ リー 電 圧 → 定 格 が100v~240v の 電 源 に 対応 し て い ま すの で 、 定 格 電圧 が100v~
240vの ラ ンプ に 使 用 で きま す 。 最 大 電流 は30A ま でで す 。 た だ しご 使 用 ラ ン プの 定 格 電 圧
は 供 給 さ れる 電 源 電 圧 とほ ぼ 同 じ も のを ご 使 用 く ださ い ( 重 要 です 。 間 違 え ると ラ ン プ 破
裂 の 危 険 もあ り ま す )
③ 予 熱 機 能 →外 部 か ら 切 替式 で 、 通 常 の加 熱 状 態 (Heat) か ら 予 熱状 態 (Preheat) に 切り
換 え る こ とが 出 来 ま す 。予 熱 電 力 は He a t で 設 定し た 電 力 の0~100% で す
④ 点 灯 時 間 積算 計 付 き → メン テ 用
⑤ 高 機 能 な デジ タ ル マ ル チ計(電 流,電 力,PF)を 備 え ます 。 真 の 実 効値 表 示 で す が、 位 相 制 御
量 が 大 き い( 電 力 を 絞 り込 む ) と 誤 差が 大 き く な りま す 。 再 現 性は あ り ま す ので 工 程 管 理
用 と し て は問 題 あ り ま せん が 、 測 定 器の 様 な 絶 対 精度 は 期 待 で きま せ ん
⑥ 高 級SUS外 装 。 堅 牢で 高 耐 蝕 性 、非 磁 性
⑦Heat電 力 設定 は 高 精 度10回 転 型 ポ テ ンシ ョ メ ー タ
⑧ サ イ ズ : 横260mm×高 さ60mm× 奥200mm( ツ マ ミ,端 子 台,ゴ ム 足 等の 突 起 部 は 含み ま せ ん )