Download 取扱説明書

Transcript
1
安全に使用するために
はじめに
2
ゲーム紹介
3
操作方法
4
ゲームの始めかた
5
ゲームの終わりかた
6
データのセーブ(保存)
7
VCで使える機能
ゲームの遊びかた
8
ゲームの進めかた
9
バトルの進めかた
10 バトル画面
11 メニュー画面
困ったときは
12 お問い合わせ先
1
安全に使用するために
ごあいさつ
このたびはニンテンドー3DS専用ソフト
『コトバトル 天外の守人』をお買い上げ
いただき、誠にありがとうございます。ご
使用になる前に、この「取扱説明書」をよ
くお読みいただき、正しくお使いくださ
い。
安全に使用するために
本ソフトをご使用になる前に、HOMEメ
を選び、「安全に使用するため
ニューの
に」の内容をご確認ください。ここには、
あなたの健康と安全のための大切な内容が
書かれています。
また、本体の取扱説明書もあわせてお読み
ください。
本ソフトは、原作のゲーム内容をニンテ
ンドー3DS上で再現したものであり、
動作・表現などに原作とは若干の違いが
ありえます。あらかじめご了承くださ
い。
警 告
任天堂のゲームやソフトの複製は違法で
あり、国内および外国の著作権法によっ
て厳重に禁じられています。違反は罰せ
られますのでご注意ください。なお、こ
の警告は、私的使用を目的とする著作権
法上の権利を妨げるものではありませ
ん。また、この取扱説明書も国内および
外国の著作権法で保護されています。
WARNING
Copying of any Nintendo software
or manual is illegal and is strictly
prohibited by copyright laws of
Japan and any other countries as
well as international laws.Please
n o t e t ha t vi o l a t o r s w i l l b e
prosecuted. This warning does not
inte rfe re w ith y o ur rig hts f or
personal use under copyright laws.
FOR S ALE I N J APA N ON LY.
C O MM ER C IA L US E,
U N AU T HO RI ZE D C OP Y AN D
RENTAL PROHIBITED.
本品は日本国内だけの販売とし、また商
業目的の使用や無断複製および賃貸は禁
止されています。
© 2001 アルファドリーム
GAME BOY・ゲームボーイ・ニンテンド
ー3DSのロゴ・ニンテンドー3DSは任天
堂の商標です。
コトバトルは株式会社アルファドリームの
登録商標です。
CTR-N-QAMJ-JPN
2
ゲーム紹介
『コトバトル 天外の
守人[モリビト]』
は、「コトダマ」(言
葉がもつ力)を操る主
人公が、戦いを通じて
成⻑していくロールプ
レイングゲームです。
漢字が書かれたカードを使って、カードバ
トルを行います。
3
操作方法
フィールド画面での操作方法
移動

話す・調べる

メッセ ージを

進める
メニュ ー画面
の表⺬
バトル画面での操作方法
カーソ ルの移

動
決定

キャンセル

コマ ンド入力
画面を 一時的
に消す
メニュー画面での操作方法
カーソ ルの移

動
決定

キャンセル

道具の整理
(道具メ
ニューのとき)
コトダマ装備メニューでの操作方
法
カーソ ルの移

動
コト ダマをつ
かむ・ 置く・ 
置き換える
つかんだ コト

ダマをはずす
「メモ」を選ぶ
「けってい」を
選ぶ
その他の操作方法
選択

決定
/
キャンセル

と、
きます。
とは同じ操作がで
+
を同時に押
※++
すと、ゲームをリセットしてオープニン
グデモに戻ります。
スリープモード
バッテリーの消費を抑えてゲームを一時中
断できます。ゲーム中に3DS本体を閉じ
るとスリープモードになり、開くと続きか
ら再開します。
4
ゲームの始めかた
オープニングデモ中に
を押すとタ
を押
イトル画面に進み、もう一度
すとメインメニューに進みます。
メインメニュー
いずれかを選びます。
※
「つうしん」は遊べません。
はじめから
最初から遊びます。以
下の操作でプレイヤー
の名前を入力し、最後
に「けってい」を入力
します。
文字の選択

文字の決定

1文字戻る

ひらがなとカタカナ
の切り替え
「けってい」を選ぶ
つづきから
セーブ(→6)したところから遊びます。
オプション
バトル中のカードの表⺬設定などが行えま
す。
5
ゲームの終わりかた
プレイ中に
を押すと、ゲームが中
断され、下画面にHOMEメニューが表⺬
されます。「おわる」をタッチすると、ゲ
ームの進行状況をセーブ(保存)して終了
します。これをVC中断機能といいます。
詳しくは、「VCで使える機能」のページを
ご覧ください。
6
データのセーブ(保存)
メニュー画面(→11)で「セーブメニュ
ー」を選ぶと、セーブすることができま
す。
※データを上書きするときは、データの内
容を十分にご確認ください。上書きされ
たデータは元に戻せません。
7
VCで使える機能
VC(バーチャルコンソール)のソフトで
のみ、使える機能があります。
VC中断機能
でゲームを中断し、ゲームの状況
を保存する機能です。
ゲーム中に
を押すと、下画面に
HOMEメニューが表⺬されます。その際、
ゲームは中断され、そのときのゲームの状
況が自動的に保存されます。
この機能を使うと、ゲームの途中で他のソ
フトを立ち上げたり、本体の電源をOFFに
しても、次回ゲームを起動すると、中断さ
れたところから再開できます。
※再開すると、保存されていたゲームの状
況は消えます。
VCメニュー
ゲーム中に下画面をタッチ(もしくは⻑
押し)すると表⺬されるメニューです。VC
メニューが表⺬されている間は、ゲームが
一時中断されます。
「まるごとバックアップ機能」を有効にす
るか無効にするかでメニュー内容が変わり
ます。
有効時
無効時
※
「まるごとバックアップ機能」について
詳しくは以下をご覧ください。
まるごとバックアップ機能
ゲームの内容を、好きなタイミングでバッ
クアップ(コピーして保存しておくこと)
できる機能です。
まるごとバックアップ機能は、コピーする
際のゲーム状況とゲーム内のすべてのセー
ブデータを同時にバックアップします。バ
ックアップしたデータは上書きされるまで
消えることはありません。
バックアップしたデータをよみこむと、何
度でも同じところからゲームを再開するこ
とができます。
まるごとバックアップ機能を使用
する場合のご注意
バックアップしたデータをよみこむ
と、 ゲーム内でセーブデータを作成し
ていた場合、そのセーブデータが上書
きされる場合があります。
(例)
❶ 10月24日に、まるごと バックア
ップ機能を使って、ゲーム状況と
ゲーム内のセーブデータを バック
アップ() します。
10/24
ゲーム内容
10月24日
ゲーム状況
セーブデータ

ゲーム状況
セーブデータ
まるごとバックアップ
データ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
❷ 10月28日に、ゲームを進めた内容
(+α )をゲーム内のセーブデータに
保存します。
10/28
ゲーム内容
セーブデータ +α
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
❸ この状態で、10月24日にバックア
ップしたデータを よみこむ()
10/28
ゲーム内容
10月24日

セーブデータ +α
ゲーム状況
セーブデータ
まるごとバックアップ
データ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
❹ バックアップしたデータがゲーム
内のセーブデータを上書きして、
ゲームを進めた内容(+α )が失わ
れ、10月24日のゲームの内容に戻
ります。
10/28
ゲーム内容
ゲーム状況
セーブデータ
まるごとバックアップ機能の有効無効
を切り替える
本ソフトを初めて起動し、下画面をタッチ
すると、まるごとバックアップ機能を有効
にするか聞かれます。「はい」を選ぶと有
効時のVCメニューが表⺬され、「いいえ」
を選ぶと無効時のVCメニューが表⺬され
ます。次回起動時からは、初回に選んだ
VCメニューが表⺬されます。
VCメニュー表⺬中に+
+を
同時に押すと、機能の有効、無効を切り替
えることができます。
まるごとバックアップ機能が有効の時
ゲームを再開
ゲームを再開します。
まるごと保存
ゲーム状況とゲーム内
のセーブデータをバッ
クアップします。
リセット
タイトル画面に戻りま
す。
まるごと復元
まるごと保存でバック
アップしたデータをよ
みこみます。
※データがある場合の
み表⺬されます。
●ゲームの内容をバックアップする
バックアップしたいところで下画面をタ
ッチし、「まるごと保存」をタッチしま
す。コピーする際のゲーム状況が上画面
に表⺬されていますので、バックアップ
する場合は「はい」を選んでください。
●バックアップしたデータをよみこむ
バックアップした状況からゲームを再開
する場合は、「まるごと復元」をタッチ
します。
※まるごとバックアップ機能でコピーでき
るデータは1つです。すでにデータがあ
る場合は、上書きされますのでご注意く
ださい。
※ゲーム内のセーブデータを複数人で使用
している場合は、バックアップデータで
他の人のセーブデータを上書きしない
か、ご注意ください。
まるごとバックアップ機能が無効の時
ゲームを再開したいときは「ゲームを再
開」をタッチ、タイトル画面に戻りたいと
きは「リセット」をタッチしてください。
※まるごとバックアップ機能で、すでにバ
ックアップしたデータは、無効にしても
保存されています。
おまけ
ソフトが発売された当時のゲームボーイの
雰囲気で遊ぶことができます。
ゲームボーイの画素数にする
HOMEメニューで本ソフトのアイコンをタ
ッチするとき、
または
を
押しながらゲームを起動します。
元の画素数に戻す場合は、何も押さない状
態でゲームを起動してください。
8
ゲームの進めかた
フィールド画面でモンスターか、コトダマ
使いに出会うと、バトル画面に変わりま
す。バトルに勝つとフィールド画面に戻り
ます。バトルに負けるとゲームオーバーと
なり、タイトル画面に戻ります。ゲームを
再開するときのスタート地点は、最後にセ
ーブした場所になります。
フィールド画面
バトル画面
9
バトルの進めかた
メニュー画面の「道具メニュー」から「こ
うりゃくブック」を選ぶと、バトルの説明
を見ることができます。
※こうりゃくブックは、ゲームを進めると
もらえます。
1.コトダマを選ぶ
使うコトダマを選びます。使い終わったコ
トダマは、りれきに移ります。
❶
❷
❹
❸
❺
❶ コトダマ
装備しているコトダマから、ランダムに4
個選ばれます。
❷ りれき
コトダマが2~4文字の言葉になっている
ときは、コンボカードを作ることができま
す。たとえば「水」と「流」なら、「水
流」という言葉になっています。
❸ 残っているコトダマの数
❹ 防御
❺ 逃げる
バトルから逃げ出すと、りれきが1個減り
ます。
2.使いかたを決める
カードを選んで、コトダマの使いかたを決
めます。
❶
❷
❶ カードの種類
モンスタ
ーカード
モンスターを呼び出し
ます。
アイテム
カード
モンスターにアイテム
を装備します。
魔法カー
ド
魔法を使います。
❷ タイムコスト
モンスターを呼び出したり、魔法が発動す
るまでの時間です。
3.場所を決める
モンスターを呼び出す
場所やアイテムを装備
させるモンスターを選
びます。
4.行動する
タイムコストが0になると、自動的に行動
します。
10 バトル画面
❶
❷
❸
❹
❺
❻
❶ モンスターの属性
❷ モンスターのステータス
❸ モンスターのHP(体力)
❹ モンスターのタイムコスト
❺ プレイヤーのタイムコスト
❻ プレイヤーのHP(体力)
0になると、ゲームオーバーです。
属性について
コトダマには、それぞれ相性があります。
火
土に強く、水に弱いです。
土
風に強く、火に弱いです。
風
水に強く、土に弱いです。
水
火に強く、風に弱いです。
無
他の属性との相性はありませ
ん。
ステータスについて
バトル中に魔法やアイテムによって、ステ
ータスがつくことがあります。
さいせい
行動するたびに、少しず
つHPが回復します。
バリア
相手の攻撃を1回のみ受
けずにすみます。
スピード
タイムコストが半分にな
ります。
どく
行動するたびに、少しず
つHPが減ります。
まひ
行動できなくなります。
まるごし
装備していたアイテムが
消え、新たに装備するこ
ともできなくなります。
11 メニュー画面
プレイヤーの情報を表
⺬したり、コトダマを
装備したりします。
※一部のメニューは、ゲームを進めると選
べるようになります。
コトダマ装備メニュー
コトダマを20個選んで装備します。
メモメニュー
装備したコトダマの組み合わせを記録した
メモを編集できます。
コトダマメニュー
集めたコトダマを見ます。コトダマを選ぶ
と、そのコトダマを使って作ったカードを
見ることができます。
カードメニュー
作ったカードを見ます。
道具メニュー
道具を使います。
セーブメニュー
データをセーブします。
12 お問い合わせ先
『コトバトル 天外の守人』
に関するお問い合わせ先
株式会社アルファドリーム
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ニンテンドー3DSのサービス全般、お
よび各ソフトに関するお問い合わせ先
につきましては、ニンテンドーeショッ
プの「設定・その他」の「お問い合わ
せについて」をご覧ください。
※ゲームの攻略情報についてはお答えしておりません。