Download MINAS-BLシリーズ全編 [PDF:9739KB]

Transcript
使用上のご注意
ー
タ
・ 取扱説明書、CADデータのダウンロードなどができます。
・ http://industrial.panasonic.com/jp/products/motors-compressors/fa-motors
モ
インターネットによる
モ ー タ
技 術 情 報
ス
・ 修理依頼・補修パーツ入手などのお問い合わせ窓口です。
・TEL(072)870-3123 FAX(072)870-3152
・受付時間:月〜金曜日 9:00〜12:00, 13:00〜17:00(祝祭日・弊社特別休日を除きます)
レ
お 客 様
修
理
相 談 窓 口
シ
・ モータの選び方、 使い方などのお問い合わせ窓口です。
・フリーダイヤル:0120-70-3799 TEL(072)870-3057 FAX(072)870-3120
・受付時間:月〜金曜日 9:00〜12:00, 13:00〜17:00(祝祭日・弊社特別休日を除きます)
2015/04
カタログ
ラ
お 客 様
技
術
相 談 窓 口
ブラシレスモータ
ブ
● 本製品および本製品を組み込んだ機器を輸出する際の注意事項
本製品の最終使用者、最終用途が軍事または兵器等にかかわる場合は、「外国為替および外国貿易管理法」の定める
輸出規制の対象となることがありますので輸出される時には、十分な審査と必要な輸出手続きをおとりください。
● 本製品は、一般工業製品などを対象に製作しておりますので人命にかかわるような機器およびシステムに用いられる
ことを目的として設計・製造されたものではありません。
● 設置・配線・運転・保守・点検など、製品の取り扱いは知識を有する専門家が行ってください。
● 製品の取り付けネジの締付トルクは使用されるネジの強度、取り付け先の材質を考慮し、緩みや破損の無い様に適切
に選定してください。
例)鋼材への鋼材ネジ(M5)での締付けの場合、2.7 N・m〜3.3 N・m。
● 本製品の故障により重大な事故または損失の発生が予測される設備への適用に際しては、安全装置を設置してください。
● 本製品を原子力制御用・航空宇宙機器用・交通機関用・医療機器用・各種安全装置用・クリーン度が要求される装置
等、特殊な環境でのご使用をご検討の際には、弊社までお問い合わせください。
● 本製品の品質確保には最大限の努力を払っておりますが、予想以上の外来ノイズ・静電気の印加や入力電源・配線・
部品などの万一の異常により、設定外の動作をすることがあり得るため、お客様でのフェイルセーフ設計および稼動
場所での動作可能範囲内の安全性確保についてご配慮願います。
● モータの軸が電気的に接地されない状態で運転される場合、実機および取り付け環境によってはモータベアリングの
電食が発生しベアリング音が大きくなる等のおそれがありますので、お客様にてご確認とご検証をお願いします。
● 本製品の故障の内容によっては、たばこ1本程度の発煙の可能性があります。クリーンルーム等で使用される場合
は、ご配慮願います。
● 硫黄や硫化性ガス(H2S, SO2, NO2, CL2 等)の濃度が高い環境下で使用される場合、硫化によるチップ抵抗の断線
や接点の接触不良などが発生するおそれがありますのでご配慮願います。
● 本製品の電源に定格範囲を大きく超えた電圧を入力した場合、内部部品の破壊による発煙、発火などが起こるおそれ
がありますので、入力電圧には十分にご注意ください。
● 取り付け機器および部品との構造、寸法、寿命、特性、法令などのマッチングや取り付け機器の仕様変更時のマッチ
ングについては、お客様にて最終決定をお願いします。
● 本製品の仕様範囲を越えてのご使用については、保証できませんので十分ご注意願います。
● 性能向上等のため部品を一部変更する場合があります。
●ご使用に際し、必ず「取扱説明書」をお読みいただき注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 スマートファクトリーソリューション事業部 モータビジネスユニット 営業グループ
東
大
京 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4番10号 虎ノ門35森ビル
阪 〒574-0044 大阪府大東市諸福7-1-1
TEL(03)5404-5172 FAX(03)5404-2924
TEL(072)870-3065 FAX(072)870-3151
お問い合わせは…
ISO
9001
BRUSHLESS MOTOR
ISO
14001
パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社
スマートファクトリーソリューション事業部 モータビジネスユニットは、
環境マネジメントシステムISO14001、および品質マネジメントシステム
ISO9001の認定取得事業所です。
2
パナソニック株式会社
オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社
スマートファクトリーソリューション事業部
0
1
5
モータビジネスユニット
/
〒574-0044
大阪府大東市諸福7-1-1
代表 TEL(072)
871-1212
FAX(072)
870-3151
4
GVseries
MINAS-BL KVseries
GPseries
このカタログの掲載内容は
2015年4月現在のものです。
●この製品は産業機器用です。一般のご家庭では使用できません。
●製品の色は印刷物ですので実際の色と若干異なる場合があります。 ●製品の仕様およびデザインは改善などのため予告なく変更する場合があります。
〈15.4 S 〉
●この製品は産業機器用です。一般のご家庭では使用できません。
※
Contents
イントロダクション
GV
おもなオプション
設定器A
設定器B
MINAS-BL
シリーズ
50 W〜130 W
速度制御タイプ
DC 24 Vタイプ
KV
シリーズ
50 W〜750 W
おもなオプション
・□80 mm 50 Wのみ
GV シリーズ DC24 V タイプは
受注生産品です。詳しくは弊社
にお問い合わせください。
設定器A
200 W
•80 mm
MINAS-BL
位置制御タイプ
50 W
GP
シリーズ
50 W〜130 W
おもなオプション
設定器B
設定器B
10
品番の見方
11
ブラシレスモータ共通仕様
11
ブラシレスアンプ共通仕様
12
システム構成/システム構成図
13
パラメータ一覧
15
ブラシレスモータ詳細
17
ギヤヘッド
23
KVシリーズ
26
品番の見方
27
ブラシレスモータ共通仕様
27
ブラシレスアンプ共通仕様
28
システム構成/システム構成図
29
パラメータ一覧
33
ブラシレスモータ詳細
35
GPシリーズ
46
品番の見方
47
ブラシレスモータ共通仕様
47
ブラシレスアンプ共通仕様
48
システム構成/システム構成図
49
パラメータ一覧
51
動作設定例
53
ブラシレスモータ詳細
57
ギヤヘッド
63
オプション
66
オプション詳細
67
周辺機器メーカー一覧
75
インフォメーション
76
国際単位系(SI)
ガイド
77
モータの容量選定
79
海外安全規格対応
93
品番対応表
95
索引
97
海外の販売拠点一覧
1
2
101
インフォメーション
速度制御タイプ
•60 mm
GVシリーズ
GP
オプション
MINAS-BL
130 W
1
シリーズ
※ MINASシリーズは当社ACサーボモータの登録商標です。
•90 mm
KV
シリーズ
高効率化により省エネを実現した環境配慮型モータに
MINASシリーズ のテクノロジーを加え、
さらに小型化・高出力化を実現した 新ブラシレスモータ。
MINAS-BL
シリーズ
小型・高効率ブラシレスモータ
GV
地球環境との共存を目指す、 パナソニックのモータ事業
パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社
スマートファクトリーソリューション事業部 モータビジネスユニットは、
産業活動と地球環境の保全活動を共に推進する
地球環境と共存するモータ事業を目指しています。
環境への
基本姿勢
パナソニックの「環境宣言」に基づき、オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 スマートファ
クトリーソリューション事業部 モータビジネスユニットでも、環境保全への基本姿勢として
「環境方針」
を制定。
これをもとに、
より具体的な方針、マニュアル等を制定して、環境保全活動を推進しています。
環境方針
パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 スマートファクトリーソリューション事
業部 モータビジネスユニットは、地球環境の保全が、地域社会の良き企業市民としての重要な使命の一つである
ことを認識し、
「地球環境と共存するモータ事業部」を環境理念とし、自然との調和を図る健全な事業活動を行う。
産業分野におけ る 地 球 環 境 の 保 全 活 動
地球環境保全に向けた活動が、企業から一般家庭にまで広
く求められている昨今、産業分野における保全活動の役割は
さらに重要なものになっています。
国内の温室効果ガス
(CO2)総排出量は2009年度でおよそ
地 球 環 境 保 全 の 鍵を握 る モ ータ
■CO2排出量内訳(2009年度)
※温室効果ガスインベントリオフィス
「日本の温室効果ガス排出量データ」
より
(単位:百万トン)
非エネルギー(6.0 %)69.2
発電所等(7.0 %)
79.9
※モータビジネスユニット調べ
(単位:億 kWh)
大きなものまで。
モータは社会のあらゆるシーンで不可欠の
ものとなっており、
その駆動に国内電力消費量の半分以上、
モータ
(
57
その他(19.6 %)
1956
家庭
162
(33.9 %)
388
火力発電所 1 基
モータ消費電力を
一年間停止に相当!
1 %低減すれば
(45.9億 kWh)
事務所
事務所
(50万 kWh 8760 H)
(16.4 %)
照明(13.6 %) 家庭
1642
1355
(11.4 %)
1140
(18.9 %)
216
工場(29.5 %)
2949
ヒータ(9.5 %)
954
731
(14.1 %)
5
%)
工場
.3
きく引き離した膨大な量となっています。
■国内電力消費量内訳(2005年度)
約5,731億 kWhもの電力を消費しています。
11億4千5百万トンあり、
うち3億8千万トン以上が工場など
産業分野によるものです。
これは、運輸部門や業務部門を大
携帯電話などで使われる小さなものから、工場で用いられる
運輸(20.1 %)
230
電気エネルギーのロスを最小限に抑える高効率モータの普及により、
産業分野全体の大幅な省エネ化を実現させる。
これが「産業活動と地球環境の保全活動を共に推進」
させる考え方です。
パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社
スマートファクトリーソリューション事業部 モータビジネスユニットは、
「地球環境と共存するモータ事業」
を目指して、
全分野のモータで高効率化の開発を行ってまいります。
3
KV
シリーズ
•60 mm
200 W
GV
シリーズ
•80 mm
4
50 W
GP
シリーズ
•80 mm 50 W
実現する 3つの省
整流用ブラシを使用しないモータ構造と、制御方式の進化により、
電力損失を抑えて高効率化を実現したブラシレスモータ。
さらに、当社のACサーボモータ MINASシリーズ で培った技術を応用した
GV
省スペース
■GV/GPシリーズと当社小形ギ 約1/3に
ヤードモータとの質量比較
軽量化
当社小形
ギヤードモータ
90 W
出力 GV/GPシリーズ(モータ)当社小形ギヤードモータ
50 W
0.7 kg
2.4 kg(40 W)
90 W
1.0 kg
3.2 kg
130 W
1.2 kg
−
(□90 mm)
GV
ローターに永久磁石を使用して、二次損失を低減。当社小形ギヤードモータに比べ
消費電力の20 %削減を実現しました。
■当社従来モータとの入力電力比較(90 Wの場合)
入力電力
MINAS-BL
GVシリーズ
GV
30 r/min
r/min〜4000 r/min
r/min
※1
省コスト
独自CSセンサ採用で、正弦波駆動を実現
1:133の広い可変速範囲
※1 定格回転速度は3000 r/min。
GV
KV
GP
始動トルク150 %%(定格比)
(定格比)
インダクションモータでは困難な
低速時から安定した動作
KV
GP
150 ブラシレスモータ
▲パラメータ設定
ファイル保存
(一括読み込み/書き込み)
GV
KV
CW
設定速度
(第0速)
第3速
第7速
第2速
回転速度→
独自CSセンサの採用で
なめらかな運転を実現
GV
4ポイントの位置決め動作
KV
GP
海外規格に対応
台形加減速
第6速
第5速
S字加減速
CCW
時間
安定動作で生産性、歩留りを向上
速度変動率0.5 %以下を実現※2
台形波形だけでなく
S字カーブも設定可能
※2 定格トルク内。
5
「PANATERM for BL」により、
パラメータを容易に設定できます。
さらに、波形グラフィックでモニタ
リングできるため、モータの状態
を的確かつ詳細に把握することが
可能。
セットアップやメンテナンス
などの負担を軽減できます。
第4速
インダクションモータ
第1速
0
▲波形グラフィック
速度、
トルクの例。入出力
I/Oの状態もモニタできます。
GP
多段速度運転8速
100
(%)
メンテナンスやセットアップのコストも抑制
■セットアップ支援ソフトウェア「PANATERM for BL」
繊 維 機 械など、
軸数が多いメカ
で は、省 エネの
効果が一層発揮
されます。
フラットなトルク特性
↑トルク
シリーズの特長
損失電力
GP
速度制御
可能範囲
低減
GP
速度
MINAS-BL
20 %
消費電力が約
出力90 W
GV
その他
損失電力
KV
組み込み機器の
ダウンサイジングを可能にします。
整流子、ブラシがないためメンテナンスコストなどを軽減。セットアップ支援ソフト
により、システムのすばやい立上げ、運用管理の省力化も図れます。
入力電力
出力90 W
GV/GPシリーズのブラシレスアンプも
ハガキなみの大きさ。質量は370 gを実現。
体積比 約1/7、質量比 約1/4を実現
ロスを抑えて 高 効 率 化
当社小形
ギヤードモータ
+ インバータ
(□90 mm)
-70
KVシリーズは汎用インダクションモータの
▲分割コア構造
省エネ
MINAS-BL
GV/GPシリーズ
90 W
mm
「3つの省」をより推し進めます。
GP
高 出 力 化と小 型 化を両 立
■GV/GPシリーズと当社小形ギヤード 約55 %
モータとのサイズ比較(90 Wの場合) 薄型化
135 mm
新しいブラシレスモータが、省エネ・省コスト・省スペースの
KV
GP
当社ACサーボモータで培った「分割コア構造」を応用。インダクションモータに比
べて、大幅な小型・軽量・高出力化を実現しました。
「分割コア構造」を採用することで、より一層の小型化と高出力化を実現。
GV
KV
65 mm
MINAS-BLが
ブラシレスモータ
6
電源電圧ワイドレンジ化
(
)
単相:100 V〜 120 V、
単相/三相:200 V 〜 240 V
速度制御タイプ
GV
シリーズ
•90 mm
MINAS-BL
速度制御タイプ
GV
位置制御タイプ
GP
KV
シリーズ
シリーズ
130 W
•60 mm
MINAS-BL
シリーズ
50 W〜130 W
速度制御タイプ
KV
200 W
•80 mm
MINAS-BL
シリーズ
50 W〜750 W
位置制御タイプ
GP
50 W
シリーズ
50 W〜130 W
●高効率ブラシレスモータによる省エネを実現。
●簡易NC機能により、パルスユニットなしで簡易位置決めを実現。
●CS信号を独自制御で行い、正弦波駆動によりなめらかな運転を実現。
●独自CSセンサ採用により、外付けエンコーダなしで位置決めが可能。
●海外規格(CE/UL/CCC/KC)に対応。
さらに電源電圧もワイドレンジ化。
●海外規格(CE/UL/CCC/KC)に対応。
さらに電源電圧もワイドレンジ化。
●設定器B(別売)、セットアップ支援ソフトウェア「PANATERM for BL」
(当社ホームページより
無償でダウンロード)などで、
パラメータ設定やモニタリングが可能。
●ティーチング機能搭載により、位置決めポイントの簡易操作が可能。
●設定器B(別売)、セットアップ支援ソフトウェア「PANATERM for BL」
(当社
ホームページより無償でダウンロード)などで、
パラメータ設定やモニタリングが可能。
●独自のCSセンサを採用し、広い可変速度範囲を実現。
●取付互換 : GVシリーズ 当社小形ギヤードモータと互換
KVシリーズ 当社ACサーボモータと互換
●取付互換 : 当社小形ギヤードモータと互換
●耐環境性 : IP65
●耐環境性 : IP65
主な用途例
コンベア
主な用途例
食品加工機(撹拌部分)
7
繊維機械
食品加工機(ターンテーブル部分)
自動改札機
ゲート/門扉
8
MEMO
シリーズ
GV
シリーズ
KV
シリーズ
GP
オプション
インフォメーション
•□90 mm 130 W
もくじ
品番の見方 ..................................................................... 11
ブラシレスモータ共通仕様 .......................................... 11
ブラシレスアンプ共通仕様 .......................................... 12
システム構成/システム構成図 .................................. 13
パラメータ一覧 ............................................................. 15
ブラシレスモータ詳細.................................................. 17
ギヤヘッド ..................................................................... 23
9
10
品番の見方
MBMU
〈モータ〉
5A
出力
● 5A : 50 W
9A : 90 W
1E :130 W
X
タイプ
構造
〈ブラシレスアンプ〉
サイズ
G
30
● X :ギヤヘッド MX8G用
Z:ギヤヘッド MZ9G, MY9G用
S:丸 軸
● 8:□80 mm
9:□90 mm
仕
50
電圧区分(V)
100/200共用
定格トルク(N・m)
0.16
0.24
定格電流(A(rms))
0.53
ロータイナーシャ(×10 kg・m )
定
2
□90 mm
MBMU9A1A○
MBMU9A2A○
MBMU1E1A○
90
200用
100用
0.29
0.43
0.62
0.50
1.30
0.27
格
200用
0.41
1.00
0.12
MBMU1E2A○
130
100用
0.72
0.36
連続定格
定格回転速度 ※3(r/min)
3000
速度制御範囲(r/min)
30 ~ 4000
周囲温度
−10 ℃〜+40 ℃(凍結のないこと)
*周囲温度はブラシレスモータ本体より 5 cm 離れたところの温度です。
周囲湿度
20 % 〜 85 % RH 以下(結露のないこと)
標
高
振
動
1000 m 以下
4.9 m/s2以下
モータ耐熱クラス
130(B) (UL 認証
保護構造
質
IP65
数(Pole)
量(kg)
X,Y,Z
105(A))
※4,※5
8
0.7
1.0
※1 機種品番の ○ には軸仕様を表す記号が入ります。
※2 始動トルクは代表値です。
※3 モータ軸の速度です。ギヤを付けた場合は減速比で乗じた速
度になります。
※4 軸貫通部とケーブル先端コネクタ部を除く。
※5 EN 規格(EN60529、EN60034-5)に規定された試験
条件に適合します。
常時水洗いされるなど、長期間にわたって防水性が必要な用
途には適合できません。
1.2
■ 過負荷保護特性
1000
トリップ時間(s)
極
V
制御
GV
● B:標準(回生ブレーキ回路付き)
● C:RS485通信対応
信号入力/シンクロジックタイプ
(NPNトランジスタ)
D:RS485通信対応
信号入力/ソースロジックタイプ
(PNPトランジスタ)
・ソースロジックタイプは受注品です。
詳細は別途お問い合わせください。
過負荷保護の時間特性
100
10
100
110
120
130
トルク指令
・トルク指令の100は定格トルクを表します。
11
140
150
KV
ブラシレスアンプ GVシリーズ 共通仕様
項
目
仕
様
MBEG5A1BCV
MBEG5A5BCV
MBEG9A1BCV
MBEG9A5BCV
MBEG1E1BCV
MBEG1E5BCV
アンプ品番
MBMU5AZA〇
MBMU9A1A〇
MBMU9A2A〇
MBMU1E1A〇
MBMU1E2A〇
適合ブラシレスモータ ※1
定格出力(W)
50
90
130
単相
三相
単相
三相
単相
三相
単相
単相
単相
電
圧(V)
100 〜 120
100 〜 120
100 〜 120
200 〜 240
200 〜 240
200 〜 240
周 波 数(Hz)
50/60
定格入力電流(A)
1.5
0.7
0.35
2.2
1.1
0.5
2.8
1.5
0.7
電源電圧許容範囲
±10 %
制御方式
CS 信号による速度制御、PWM 正弦波駆動方式
周囲温度
0 ℃〜+50 ℃(凍結のないこと)*周囲温度はブラシレスアンプ本体より 5 cm 離れたところの温度です。
周囲湿度
相対湿度 20 %〜 85 %(結露のないこと)
雰 囲 気
屋内(腐食性ガス、ごみ・ちり・ほこりのない所)
標
高
1000 m 以下
振
動
5.9 m/s2 以下(10 Hz 〜 60 Hz)
保護構造/冷却方式
IP20 相当 / 自然冷却
保存温度
常温 *輸送中などの短時間許容できる保存温度は-20 ℃ ~ 60 ℃(凍結なきこと)です。
保存湿度
常湿
定格回転速度
3000 r/min
速度制御範囲
30 r/min 〜 4000 r/min (速度比 1:133)
対負荷
±0.5 %以下(0〜定格トルク、定格回転速度時)
速度変動率 対電圧
±0.5 %以下(電源電圧 ±10 %、定格回転速度時)
対温度
±0.5 %以下(0 ℃〜 50 ℃、定格回転速度時)
加減速時間
0.01 秒~ 300 秒(1000 r/min 変化する時間)※2
停止方法
減速停止 / フリーラン停止 ※2
0 r/min 〜 4000 r/min(アナログ電圧〈0 V 〜 5 V〉、設定器A)
速度設定
0 r/min 〜 4000 r/min(設定器Bのパラメータによる設定選択〈デジタル〉)
速度設定分解能
アナログ:上限速度の約 1/200
デジタル:1 r/min
速度設定精度(20 ℃時) アナログ:上限速度の ±3 %以下(上限速度 3000 r/min 時、±90 r/min 以下)
[デジタル:上限速度の1 %以下]
多段速設定
8速
信号入力
5入力 ※2(起動/停止、回転方向、多機能3ビット)
信号出力
2出力(オープンコレクタ)※2(トリップ信号出力、速度パルス出力)
最大通信台数:31 台 パラメータの変更、状態監視などが可能
RS485
通信速度:2400 bps/4800 bps/9600 bps から選択可能
通信機能
RS232
市販パソコンによりパラメータの変更、状態監視などが可能 ※3
設定器 B
別売オプションの設定器 B(DV0P3510)によりパラメータの変更、状態監視などが可能 ※4
警報:不足電圧 ※2、過負荷警告、設定変更警告
保護:不足電圧 ※2、過負荷、過電流、回生過電圧、過熱、過速度、センサ異常 、RS485 エラー、
保護機能
外部強制トリップ、パラメータ異常、CPU エラー
回生ブレーキ抵抗外付け可能 ※5 瞬時ブレーキトルク:定格トルクの 200 % 外付け回生抵抗の連続回生能力 :10 W
回生ブレーキ
(巻き下げ負荷運転など負荷側よりモータ軸が回されるような回生運転を連続的にすることはできません。)
過負荷保護特性
保護レベル:トルク指令 115(反限時特性)
質
量(kg)
0.37
※1 機種品番の ○ には軸仕様を表す記号が入ります。 ※2 PANATERM for BL または、設定器Bにより変更可能。
※3 PANATERM for BL(弊社 HP よりダウンロード)、パソコン接続ケーブル
(DV0P4140)、設定器 B 接続ケーブル
(DV0P383*0)が
必要です。また、パソコンに RS232 ポートがない場合は、RS232 − USB 変換器をご用意ください。
※4 設定器 B 接続ケーブル(DV0P383*0)が必要です。 ※5 別売オプションの外付け回生抵抗を使用してください。
12
GP
インフォメーション
始動トルク ※2(N・m)
−4
様
□80 mm
MBMU5AZA○
C
機能
オプション
モータ品番
● 5A : 50 W
9A : 90 W
1E :130 W
軸受
●(例)30:減速比1/30
3, 3.6, 5, 6, 7.5, 9, 10, 12.5, 15, 18, 20, 25, 30,
36, 50, 60, 75, 90, 100, 120, 150, 180,(200)
※1/200は□90 mmのみ
90 W, 130 W
90 W, 130 W
定格出力(W)
B
構造
● B:玉軸受
目
※1
5
入力電源
シリーズ
項
出力
● 1:単相 AC100 V〜120 V
5:単相/三相 AC200 V〜240 V
ブラシレスモータ 共通仕様
フランジサイズ
5A
● V:速度制御
B
減速比
MBEG
シリーズ名
軸仕様
● A:標 準
● 1:100 V
2:200 V
Z:100 V/200 V共用
8
● X:50 W
Z:ヒンジなし
Y:ヒンジあり
X
シリーズ
M
〈ギヤヘッド〉
電圧仕様
A
シリーズ
シリーズ名
Z
システム構成
電
定格
回転 出力
源
速度 (W)
(r/min)
システム構成図
モータ
ギヤヘッド
(注 1)
単相/三相
200 V
(注 2)
掲載ページ
MBEG5A1BCV
MBEG9A1BCV
MBEG1E1BCV
外付け
回生抵抗器
ノイズ
フィルタ
P.71
P.67
P.74
サージ
リアクトル
アブソーバ
P.67
P.73
100 V 用
DV0P2890
MBEG9A1BCVC
単相電源用
DV0P4170
単相電源用 単相電源用
DV0P4190 DV0P227
MBEG1E1BCVC
MBEG5A5BCVC
MBEG9A5BCV
MBEG9A5BCVC
MBEG1E5BCV
MBEG1E5BCVC
200 V 用
DV0PM20068
単相電源用
DV0P4170
単相電源用 単相電源用
DV0P4190 DV0P227
オプションの制御信号用ケー
ブルやI/Oコネクタキットを用
い、外部に可変抵抗器とスイ
ッチを接続することで、・速
度設定・運転/停止・回転方
向切換が可能。
外付け回生抵抗器
ギヤヘッド
GVシリーズ
ブラシレスモータ
品
電源接続コネクタキット
設定器 A※1
1m
3m
5m
設定器 B※2
品名
品
設定器 B 接続ケーブル
P.69
1m
3m
5m
外部速度設定器
制御信号用ケーブル
2m
I/O コネクタキット
設定器接続コネクタキット
パソコン接続ケーブル ※3
1.5 m
信号線用ノイズフィルタ
DIN レール取付ユニット
P.70
P.68
P.68
P.68
※ ケーブル詳細は P.68 〜 P.70 を参照ください。
番
DV0P38310
DV0P38330
DV0P38350
DV0PM20078
DV0PM20076
DV0PM20070
DV0P3610
DV0P4140
DV0P1460
DV0P3811
(別売)
I/Oコネクタ
へ接続
P.71
モータ用
延長ケーブル(別売)
必要に応じ延長
ください(10 mまで)
POWER
●デジタル設定の例(設定器B)
・RUN/STOPキーで運転/停止
P.70
・デジタルモニタ
P.67
P.72
リアクトル
(別売)
[回転速度、設定速度、内部直流電圧、負荷率、
トルク、異常要因、過負荷警告(点滅表示)]
・パラメータの設定変更
単相 100 V
単相 200 V
三相 200 V
設定器B
接続ケーブル
50 W 〜 130 W
MCCB 定格電流
電磁接触器定格電流
(接点構成)
5A
20 A
(3P+1a)
(推奨機器)
(別売)
13
コネクタSER
へ接続
設定器B
接続ケーブル
0.13(AWG26)
(別売)
(別売)
1
GP
回転方向
選択スイッチ
(別売)
ノイズフィルタ
I/Oコネクタと
設定器Bは同時に
ご使用できます。
外付け回生抵抗器
GVシリーズ
ブラシレスモータ
運転
停止
MCCB
(配線用遮断器)
(推奨機器)
AC電源
外部速度設定器
制御信号用ケーブル オプション
DV0PM20078
電源接続コネクタキット
(P.70 別売)
で
あるいは
製作いただくか、
電源接続ケーブル同梱 I/Oコネクタキット
可変抵抗器5kΩ
(P.13、P.74)
からお選びください。
B特性1/4 W以上
10
・パラメータの保存(読み込み、書き込み)
ギヤヘッド
回転
方向
電源接続ケーブル
電線の芯線(mm )
主回路、アース
制御回路
■ アース端子は必ず接地してください。
MCCB より電源側(機器外)の配線については、主回路・アース共に φ1.6 mm(2.0 mm2)以上で配線ください。またアースは、
D 種接地(100 Ω 以下)としてください。
● リレーの選定
制御入力端子など制御回路に使用するリレーは、接触不良を防止するため小信号用(最低保証電流 1 mA 以下)を使用してください。
<参考例> パナソニック:DS リレー、HC リレー
オムロン:G2A 形
● 制御回路用スイッチの選定
リレーの代わりにスイッチを使用される場合は、接触不良を防止するため微小電流用のものを使用してください。
<参考例> 日本開閉器:M-2012J-G
● コネクタSER、I/Oコネクタへの配線
POWERコネクタ、MOTORコネクタにつながるケーブルとコネクタ SER、I/Oコネクタにつながるケーブルは、離して設置してください。
● I/O コネクタへの配線
制御信号線を延長される場合は 5 m 以下としてください。
KV
1
お使いのパーソナルコンピュータにRS232
ポートがない場合はRS232-USB変換器を
ご用意ください。
電磁接触器
2
0.5(AWG20)
2
設定器A
(別売)
配線用遮断器(MCCB)、電磁接触器および電線の選定(海外規格対応の場合は P.93 海外安全規格対応をご参照ください。)
量
3
CW
(別売)
容
可変抵抗器5kΩ
B特性1/4 W以上
CCW
パソコン接続
ケーブル(別売)
パーソナルコンピュータ(お客様ご用意)
■ 配線機器
圧
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
10
設定器A接続ケーブル(別売)
GVシリーズ
ブラシレスアンプ
パラメータの変更、あるいは
制御状態の監視等が可能。
P.71
設定器 A を使用する場合、設定器 A 接続ケーブル「DV0PM20069*0」が必要です。
設定器 B を使用する場合、設定器 B 接続ケーブル「DV0P383*0」が必要です。
パソコンを接続する場合、パソコン接続ケーブル「DV0P4140」と設定器 B 接続ケーブル「DV0P383*0」が必要です。
電
I/Oコネクタキット
P.71
P.70
AC電源
電源接続コネクタキット
(P.70 別売)
で
製作いただくか、
電源接続ケーブル同梱
外部速度設定器
(P.13、P.74)
からお選びください。
制御信号用ケーブル オプション
DV0PM20078
あるいは
(弊社ホームページより無償ダウンロード)
P.68
(推奨機器)
GV
モータ用
延長ケーブル(別売)
必要に応じ延長
ください(10 mまで)
GVシリーズ
ブラシレスアンプ
パソコン接続
ケーブル(別売)
通信ソフトウェア PANATERM for BL
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
3
2
回転
方向
1
運転
停止
1
RS485
同時にはご使用になれません
設定器B(別売)
デジタル表示設定器です。
パラメータの変更が可能。
RUN/STOPキーで
運転/停止が可能。
同時にはご使用になれません
(弊社ホームページより無償ダウンロード)
POWER
パラメータの変更、あるいは
制御状態の監視等が可能。
パーソナルコンピュータ(お客様ご用意)
14
お使いのパーソナルコンピュータにRS232
ポートがない場合はRS232-USB変換器を
ご用意ください。
インフォメーション
DV0PQ1000110
DV0PQ1000130
DV0PQ1000150
DV0PQ10001A1
DV0P2870
DV0P3500
DV0PM2006910
DV0PM2006930
DV0PM2006950
DV0P3510
1m
3m
5m
10 m
モータ延長ケーブル
番
MCCB
(配線用遮断器)
オプション
名
掲載
ページ
(別売)
電源接続ケーブル
通信ソフトウェア PANATERM for BL
掲載
ページ
ノイズフィルタ
(推奨機器)
同時には
ご使用に
なれません
(別売)
■ オプション品
※1
※2
※3
・回転方向選択スイッチで回転方向切換
●設定器Aを使用しない場合
電磁接触器
(別売)
シリーズ
● 適合する組み合わせ(シリーズ、電源、容量・出力)で、必ずご使用ください。
● このモータには保持ブレーキがついていません。垂直軸で駆動する用途などで電源が遮断されたとき、
可動部が重力により落下しますのでご注意ください。
設定器 A 接続ケーブル
リアクトル
三相電源用 三相電源用 三相電源用
DV0PM20042 DV0P1450 DV0P220
(注 1) □には減速比(規定値)が入ります。
(注 2) 電源接続ケーブルは P.74 をご参照ください。アンプ単体の品番ではありません。電源接続ケーブルを同梱した注文品番です。
※ リアクトルを設置する場合は P.73 をご参照ください。
品
・速度ボリューム(可変抵抗器)で速度設定
・RUN/STOPスイッチで運転/停止
MBEG5A1BCVC
MBEG5A5BCV
●アナログ設定の例(設定器A)
シリーズ
3000
オプション品
ブラシレスアンプ
(電源接続ケーブル同梱)
シリーズ
MBMU5AZAX MX8G□B
MBMU5AZAS
—
□
MBMU9A1AZ MZ9G□B
MY9G B
90
MBMU9A1AS
—
□B
MZ9G
MBMU1E1AZ
MY9G□B
130
MBMU1E1AS
—
MBMU5AZAX MX8G□B
50
MBMU5AZAS
—
□B
MZ9G
MBMU9A2AZ
MY9G□B
90
MBMU9A2AS
—
□B
MZ9G
MBMU1E2AZ
MY9G□B
130
MBMU1E2AS
—
50
単相
100 V
ブラシレス
アンプ
ブラシレスアンプのパラメータ一覧
パラメータ
番号
パラメータ名
第 1 速速度
設定器 B を使用時の速度を設定できます。
0 r/min ~上限速度 r/min
[最小単位 1 r/min]
多段速運転時の速度を設定できます。
0 r/min ~上限速度 r/min
[最小単位 1 r/min]
07
第 7 速速度
10
11
第 1 加速時間
第 2 加速時間
加速時の出力速度の変化率を設定できます。
12
13
第 1 減速時間
第 2 減速時間
減速時の出力速度の変化率を設定できます。
0
時間
0
時間
明
設定範囲
40
41
出力信号①選択
出力信号②選択
トリップ時、速度到達時、
出力端子「O1」
「O2」から出力する信号の種類を選択できます。 運転時、フリーラン中、
*位置検出や位置決め用途には使用できません。
CCW 運転中、CW 運転中、
過負荷検出中、速度パルス*
42
43
出力信号①極性選択
出力信号②極性選択
出力端子「O1」
「O2」から出力する信号の極性反転ができます。
44
一致検出幅
到達信号の「一致検出幅」を調整することができます。
45
出力パルス数選択
出力端子「O1」「O2」に出力するパルス数を設定します。
・ 3000 r/min 以上で使用する場合は、12 以下の値を選択し
1, 2, 3, 4, 6, 8, 12, 24
てください。
・ 出力信号の「速度パルス」は位置検出や位置決め用途には、
使用できません。
46
モニタモード切替
5 桁 LED に表示する内容を選択することができます。
47
48
表示倍率分子
表示倍率分母
5 桁 LED に表示する値の倍率を設定することで、ギヤ出力軸の
回転速度やコンベアのスピードなどを表示させることができます。
トリップ履歴をクリアできます。
20 r/min ~上限速度 r/min
[最小単位 1 r/min]
回転速度、設定速度、内部
直流電圧、負荷率、トルク
停止指令を入力時のモータ停止の仕方を
自然停止(フリーラン停止)/ 減速停止から選択できます。
4A
トリップ履歴クリア
4b
トリップ履歴①
17
フリーラン待ち時間
停止モードを減速停止に設定時、減速後の速度 0(サーボロッ 0.0 秒〜 10.0 秒
ク時間)を調整できます。
[最小単位 0.1 秒]
4F
トリップ履歴⑤
1A
速度ループ比例ゲイン
速度アンプの比例ゲインの設定ができます。
0 〜 10000 [最小単位 1]
50
不足電圧トリップ
不足電圧検出時にトリップする / しないを選択できます。
1b
速度ループ積分ゲイン
速度アンプの積分ゲインの設定ができます。
0 〜 10000 [最小単位 1]
51
リトライ選択
トリップ時の自動復帰(トリップリトライ)を設定します。
30
運転指令選択
「 I 2」/ RS485 通
運転指令の入力を設定器B / 入力端子「 I 1」、
信から選択できます。
52
リトライ待ち時間
トリップ発生後、リトライ動作を行うまでの待ち時間を設定します。 1 秒〜 120 秒[最小単位 1 秒]
54
パラメータ初期化
パラメータを工場出荷設定に初期化できます。
31
速度指令選択
速度指令設定をパラメータの(第 0 速)で行うか、速度設定用
入力端子(アナログ)で行うか、選択できます。
57
パラメ-タコピ-
パラメ-タをコピ-できます。
5A
RS485 機器番号
通信時のブラシレスアンプの機器番号(ブラシレスアンプ ID)
を設定します。
5b
RS485 通信速度
RS485 通信の通信速度を設定します。
5C
RS485 通信規格
RS485 通信の通信規格を設定します。
5d
RS485 通信応答時間
通信データを受信後、応答のため RS485 バスを送信モードに
する最短時間を設定できます。
5E
RS485 通信
リトライ回数
RS485 通信時の通信リトライ回数を設定します。
5F
RS485 プロトコル
タイムアウト
通信時にキャラクタコードを受信してから次のキャラクタコー
ドを受信するまでの許容時間を設定できます。
16
32
運転モード選択
運転モード
I3
信号入力の機能
I4
I5
フリーラン停止
1速運転モード
外部強制トリップ
第2加減速時間選択
2速運転モード 速度設定選択
トリップリセット より選択
4速運転モード 速度設定選択 速度設定選択
8速運転モード 速度設定選択 速度設定選択 速度設定選択
33
34
35
36
3A
I 1/ I 2 機能選択
I 3 機能選択
I 4 機能選択
I 5 機能選択
下限速度
フリーラン停止
外部強制トリップ
第 2 加減速時間選択
トリップリセット
信号入力 I 1 から I 5 の機能を個別に選択できます。
速度指令選択がアナ
ログ時、0 V 入力時
のモータ速度を設定
します。
0 r/min ~上限速度 r/min
[最小単位 1 r/min]
下限
速度
0 0.5
4.5 5 V
入力電圧
3b
上限速度
モータの設定速度の上限を設定します。
0 r/min ~ 4000 r/min
[最小単位 1 r/min]
3C
トルクリミット
出力するトルク指令の上限を設定します。
100 が定格トルクを表します。
50 ~ 150
[最小単位 1]
15
または
を押す
モニタ
モード
DATA
SET
を押す
パラメータ
番号モード
MODE
を押す
を押す
または
パラメータ番号を変更
パラメータ値を変更
DATA
SET
を押す
DATA
SET
を押す
*
記憶
パラメータ
設定モード
5桁LED
・回転速度
・設定速度
・内部直流電圧
・負荷率
・トルク
・異常要因
・パラメータ設定値
・過負荷警告(点滅表示)
GP
過去5回分のトリップ履歴を記憶しています。
●設定器Bの操作方法
電源投入
速度指令値
上限
速度
KV
インフォメーション
設定値
GV
オプション
運転モードを選択するパラメータです。
〜
停止モード選択
〜
時間
曲線(S字)加減速は、パ
ラメータ番号 31「速度指
令選択」で、パラメータの
(第 0 速)が選択されてい
る場合に有効です。
説
シリーズ
0
:0.01 秒刻み
:0.1 秒刻み
パラメータ名
30 秒〜300 秒 :1 秒刻み
回転速度
加速モード選択
減速モード選択
回転速度
15
〜3 秒
3 秒〜30 秒
直線加減速、曲線(S字)加減速の選択を加速、減速個別に選
択できます。
直 線
S字①
S字②
回転速度
14
0.01 秒〜 300 秒
パラメータ
番号
シリーズ
〜
01
設定範囲
〜
設定速度(第 0 速)
明
シリーズ
00
説
または
を押す
設定速度がかわります
MODE
を押す
MODE
*
記憶
を押す
2桁LED
・パラメータ番号
・回転方向
*パラメータ設定モードから抜けた時点で数値が記憶されます。
16
様(共通仕様は P.11, P.12 へ)
モータ(外形寸法)
三相
0.16 0.24
※モータ品番の 〇 には軸仕様を表す記号が入ります。P.11「品番の見方」を参照してください。
3000
4000
※始動トルクは代表値です。
68.8
57.5
(20.5)
■ ギヤヘッド使用時の許容軸トルク(N・m)
減速比
3
3.6
5
6
7.5
9
モータと同一方向
3.6
5
6
7.5
9
ギヤヘッド(外形寸法)
10 12.5 15 18 20 25 30 36 50 60 75 90 100 120 150 180
1.25 1.79 3.42 4.90 7.72 11.2 13.8 21.6 30.6 45.2 55.8 86.9 127 183
50 W
適用ギヤヘッド
取付面
MX8G□B
100 N
10 N
294 N
49 N
〈キー・キーみぞ[付属品]〉
4 ++0.060
0.010
4 −00.030
4 ++0.060
0.010
15
25
4
ø9
4ーø5.5
ブラシレスアンプ(外形寸法)
単位 mm
質
%
■ 速度 -トルク特性〈点線は電源電圧10
〉
低下時を表す。
※単相の場合はL1, L2に接続してください。
外付け
回生抵抗器
ノイズ
フィルタ
L1
L2
L3
MCCB
(配線用遮断器)
アース
6
1
10
5
モータ延長ケーブルは
P.69をご参照ください。
制御信号用
I/Oコネクタ
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
10
外部速度設定器
オプション
DV0PM20078
可変抵抗器5kΩ
B特性1/4 W以上
3
2
回転
方向
1
運転
停止
1
アース端子は必ず接地してください
配線用遮断器より電源側(機器外)の配線については主回路、
アース共にφ1.6 mm(2.0 mm2)
以上で配線してください。アースはD種接地(100 Ω以下)
としてください。アースは共締めせず
に個別に接続してください。
トルク 0.3
[N·m]
0.24
0.2
0.16
(0.12)
0.1
0 (30)
トルク 0.3
[N·m]
0.24
0.2
0.16
(0.12)
0.1
0 (30)
50 W 100 V
.2
35
21
75
10
105
4.3
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
2000
3000
4000
回転速度
[r/min]
50 W 200 V
銘板
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
※対応オプションは P.95 を参照してください。
※ご使用に際し必ず「取扱説明書」をお読みいただき注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
17
ø5
120
●3相200 Vの場合
量
0.37 kg
140
■ 結線図
電源
入力
□80
ø30
出力
モータ単体
(丸軸)
スラスト荷重
(F)
L
0.6 kg
32
25
オーバーハング スラスト荷重
(W)
(F)
オーバーハング荷重(W)
L
2
量
インフォメーション
モータおよび
ギヤヘッド
質
6
■ 軸許容荷重
単位 mm
MX8G□B
30
342
GP
4-ø5.5
モータと反対方向
適用ギヤヘッド
MX8G□B
7 2
2000
3000
4000
回転速度
[r/min]
5.2
10
21
(注)寸法を変更することがありますから、設計用としてご利用の場合はさらに確定寸法をご照会ください。
18
オプション
3
32
25
Oリング
■ 許容負荷慣性モーメント(×10−4 kg・m2)
減速比
4
ø9
7.84
7.84
CW
KV
シリーズ
回転方向
CCW
7 2
10 12.5 15 18 20 25 30 36 50 60 75 90 100 120 150 180
3000 以下 0.39 0.46 0.64 0.77 0.96 1.16 1.29 1.61 1.92 2.33 2.59 3.23 3.61 4.33 5.93 7.29
モータ
回転速度
MX8G□B (r/min) 3000~4000 0.29 0.35 0.48 0.58 0.72 0.87 0.97 1.21 1.44 1.75 1.94 2.42 2.71 3.25 4.45 5.47 6.84
□80
11.3
0
ø75 −0.040
適用ギヤヘッド
89.5
57.5
(20.5)
シリーズ
0.7
0.35
0
ø75 −0.040
単相
200±20
500±50
±10 50/60
単/三相200〜240
0.7 kg
GV
コネクタカバー
0
ø8h7 −0.015
(MBEG5A5BCVC)
50
量
7.5−00.15
MBMU5AZA○
MBEG5A5BCV
コネクタカバー
1.5
130
□80
単相100〜120
アース端子
(M4丸型端子)
アース端子
(M4丸型端子)
4 −00.030
MBEG5A1BCV
(MBEG5A1BCVC)
電圧
AC(V)
質
〈丸軸タイプ〉
(44.5)
モータ
最高
定格
始動
定格
許容差 周波数 定格入力 トルク トルク 回転速度 回転速度
(N・m)
(N・m)(r/min)(r/min)
(%) (Hz) 電流(A)
7.5−00.15
定格
出力
(W)
200±20
500±50
サイズ ブラシレスアンプ
(mm)( )内は電源接続ケーブル同梱
単位 mm
アンプ電源入力
シリーズ
アンプ・モータの品番
ø10h7
■仕
□80 mm 50 W
シリーズ
0
7 −0.015
MINAS-BL GV
MINAS-BL GV
様(共通仕様は P.11, P.12 へ)
モータ(外形寸法)
85.5
65
(28)
※始動トルクは代表値です。
3.6
5
6
7.5
9
10 12.5 15 18 20 25 30 36 50 60 75 90 100 120 150 180 200
MY9G□B
回転方向
モータと同一方向
モータと反対方向
19.6
3.6
5
6
7.5
9
Oリング
モータと同一方向
10 12.5 15 18 20 25 30 36 50 60 75 90 100 120 150 180 200
5.93 8.47 16.4 23.6 37.3 53.4 67.6 98.3 142 211 257 423 589 847
60
1684
25
□90
ø34
適用ギヤヘッド
MZ9G□B
MY9G□B
150 N
20 N
588 N
147 N
%
■ 速度 -トルク特性〈点線は電源電圧10
〉
低下時を表す。
■ 結線図
●3相200 Vの場合
※単相の場合はL1, L2に接続してください。
外付け
回生抵抗器
ノイズ
フィルタ
L1
L2
L3
MCCB
(配線用遮断器)
アース
6
10
モータ延長ケーブルは
P.69をご参照ください。
1
5
制御信号用
I/Oコネクタ
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
10
外部速度設定器
オプション
DV0PM20078
可変抵抗器5kΩ
B特性1/4 W以上
3
2
回転
方向
1
運転
停止
90 W 100 V/ 200 V
トルク
[N·m] 0.5
0.43
(0.35)
0.29
0.25
(0.22)
0 (30)
1.4 kg
18
04
ø1
12 −00.15
4ーø6.5
ブラシレスアンプ(外形寸法)
質
量
60
36
4ーø8.5
4ーø7
〈キー・キーみぞ[付属品]〉
単位 mm
5 −00.030
25
量
5 +00.050
0.37 kg
ø5
.2
35
21
10
75
105
4.3
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
2000
3000
4000
回転速度
[r/min]
銘板
120
90 W
04
140
スラスト荷重
(F)
12 7
38
29
25
ø1
130
モータ単体
(丸軸)
8
5 +00.050
60
質
1
アース端子は必ず接地してください
配線用遮断器より電源側(機器外)の配線については主回路、
アース共にφ1.6 mm(2.0 mm2)
以上で配線してください。アースはD種接地(100 Ω以下)
としてください。アースは共締めせず
に個別に接続してください。
※対応オプションは P.95 を参照してください。
※ご使用に際し必ず「取扱説明書」をお読みいただき注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
19
5.2
10
21
(注)寸法を変更することがありますから、設計用としてご利用の場合はさらに確定寸法をご照会ください。
20
インフォメーション
出力
MY9G□B(玉軸受/ヒンジあり)
量
1.4 kg
オーバーハング スラスト荷重
(W)
(F)
取付面
電源
入力
質
38
29
7
オーバーハング荷重(W)
L
2
L
単位 mm
MZ9G□B(玉軸受/ヒンジなし)
■ 軸許容荷重
モータおよび
ギヤヘッド
4-ø6.5
ギヤヘッド(外形寸法)
適用ギヤヘッド
MZ9G□B/MY9G□B
GP
オプション
3
30
19.6
■ 許容負荷慣性モーメント(×10−4 kg・m2)
減速比
04
ø1
シリーズ
3000 以下 0.67 0.81 1.12 1.34 1.69 2.02 2.28 2.54 3.06 3.72 4.11 5.27 6.22 6.96 9.81 11.7 14.7 17.3 19.0
モータ
回転速度
MZ9G□B (r/min)
3000~4000 0.50 0.61 0.84 1.01 1.27 1.52 1.71 1.91 2.30 2.79 3.08 3.95 4.67 5.22 7.36 8.78 11.0 13.0 14.3 17.0
7 2
60
□90
110
130
3
KV
37
ø85
減速比
7 2
0
ø85 −0.040
適用ギヤヘッド
CW
CCW
(54)
■ ギヤヘッド使用時の許容軸トルク(N・m)
102
65
(28)
□90
20.5
0
11−0.015
4000
シリーズ
※モータ品番の 〇 には軸仕様を表す記号が入ります。P.11「品番の見方」を参照してください。
3000
12 −00.15
0.29 0.43
0
ø12h7 −0.018
三相
1.1
0.5
0
−0.040
単相
GV
200±20
500±50
±10 50/60
単/三相200〜240
5 +00.050
90
コネクタカバー
量
1.0 kg
アース端子
(M4丸型端子)
5 −00.030
(MBEG9A5BCVC)
MBMU9A2A○
コネクタカバー
2.2
ø15h7
MBEG9A5BCV
単相100〜120
アース端子
(M4丸型端子)
ø34
(MBEG9A1BCVC)
MBMU9A1A○
電圧
AC(V)
質
〈丸軸タイプ〉
18
□90
モータ
最高
定格
始動
定格
許容差 周波数 定格入力 トルク トルク 回転速度 回転速度
(N・m)
(N・m)(r/min)(r/min)
(%) (Hz) 電流(A)
12 −00.15
MBEG9A1BCV
定格
出力
(W)
200±20
500±50
サイズ ブラシレスアンプ
(mm)( )内は電源接続ケーブル同梱
単位 mm
アンプ電源入力
シリーズ
アンプ・モータの品番
ø15h7
■仕
□90 mm 90 W
シリーズ
MINAS-BL GV
様(共通仕様は P.11, P.12 へ)
モータ(外形寸法)
±10 50/60
単/三相200〜240
単相
三相
0.41 0.62
※モータ品番の 〇 には軸仕様を表す記号が入ります。P.11「品番の見方」を参照してください。
3000
4000
85.5
65
(28)
※始動トルクは代表値です。
3
3.6
5
6
7.5
9
10 12.5 15 18 20 25 30 36 50 60 75 90 100 120 150 180 200
04
30
ø1
GP
モータと同一方向
ギヤヘッド(外形寸法)
6
7.5
9
10 12.5 15 18 20 25 30 36 50 60 75 90 100 120 150 180 200
MZ9G□B(玉軸受/ヒンジなし)
適用ギヤヘッド
5.93 8.47 16.4 23.6 37.3 53.4 67.6 98.3 142 211 257 423 589 847
MZ9G□B/MY9G□B
60
1684
7
25
ø34
取付面
MZ9G□B
MY9G□B
20 N
588 N
147 N
04
%
■ 速度 -トルク特性〈点線は電源電圧10
〉
低下時を表す。
●3相200 Vの場合
※単相の場合はL1, L2に接続してください。
外付け
回生抵抗器
ノイズ
フィルタ
L1
L2
L3
MCCB
(配線用遮断器)
アース
6
1
10
5
モータ延長ケーブルは
P.69をご参照ください。
制御信号用
I/Oコネクタ
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
10
外部速度設定器
オプション
DV0PM20078
可変抵抗器5kΩ
B特性1/4 W以上
3
2
回転
方向
1
運転
停止
1
アース端子は必ず接地してください
配線用遮断器より電源側(機器外)の配線については主回路、
アース共にφ1.6 mm(2.0 mm2)
以上で配線してください。アースはD種接地(100 Ω以下)
としてください。アースは共締めせず
に個別に接続してください。
トルク 0.8
[N·m]
0.62
0.41
0.4
(0.31)
(0.24)
0 (30)
トルク 0.8
[N·m]
0.62
(0.45)
0.41
0.4
(0.31)
0 (30)
130 W 100 V
04
ø1
4ーø6.5
〈キー・キーみぞ[付属品]〉
単位 mm
5 −00.030
25
量
5 +00.050
ø5
.2
35
21
10
75
105
4.3
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
2000
3000
(2500)
4000
回転速度
[r/min]
130 W 200 V
銘板
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
※対応オプションは P.95 を参照してください。
※ご使用に際し必ず「取扱説明書」をお読みいただき注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
21
18
0.37 kg
140
■ 結線図
1.4 kg
12 −00.15
ブラシレスアンプ(外形寸法)
質
量
60
36
4ーø8.5
4ーø7
120
適用ギヤヘッド
150 N
12 7
38
29
25
ø1
130
130 W
8
5 +00.050
60
質
2000
3000
4000
回転速度
[r/min]
5.2
10
21
(注)寸法を変更することがありますから、設計用としてご利用の場合はさらに確定寸法をご照会ください。
22
インフォメーション
出力
モータ単体
(丸軸)
スラスト荷重
(F)
L
□90
オーバーハング スラスト荷重
(W)
(F)
オーバーハング荷重(W)
L
2
MY9G□B(玉軸受/ヒンジあり)
量
1.4 kg
38
29
■ 軸許容荷重
モータおよび
ギヤヘッド
質
5 +00.050
5
5 −00.030
3.6
ø15h7
3
オプション
減速比
単位 mm
ø34
■ 許容負荷慣性モーメント(×10−4 kg・m2)
60
□90
110
130
モータと反対方向
4-ø6.5
12 −00.15
モータと同一方向
Oリング
12 −00.15
回転方向
電源
入力
7 2
~
19.6
3000 以下 1.01 1.21 1.69 2.02 2.54 3.04 3.42 3.82 4.59 5.58 6.17 7.91 9.34 10.5 14.7 17.5
モータ
19.6
回転速度 3000 100 V 0.59 0.71 0.99 1.18 1.49 1.78 2.00 2.24 2.69 3.27 3.61 4.63 5.47 6.15 8.60 10.2 12.9 15.4 17.2
(r/min)
4000 200 V 0.76 0.91 1.27 1.52 1.91 2.28 2.57 2.87 3.44 4.19 4.63 5.93 7.01 7.88 11.0 13.1 16.5
19.6
KV
37
シリーズ
MZ9G□B
MY9G□B
減速比
7 2
0
ø85 −0.040
適用ギヤヘッド
CW
CCW
(54)
■ ギヤヘッド使用時の許容軸トルク(N・m)
102
65
(28)
□90
20.5
シリーズ
1.5
0.7
コネクタカバー
GV
0
11−0.015
130
コネクタカバー
ø85
(MBEG1E5BCVC)
MBMU1E2A○
2.8
量
1.2 kg
アース端子
(M4丸型端子)
0
ø12h7 −0.018
MBEG1E5BCV
単相100〜120
アース端子
(M4丸型端子)
0
−0.040
(MBEG1E1BCVC)
MBMU1E1A○
電圧
AC(V)
質
〈丸軸タイプ〉
18
□90
モータ
最高
定格
始動
定格
許容差 周波数 定格入力 トルク トルク 回転速度 回転速度
(N・m)
(N・m)(r/min)(r/min)
(%) (Hz) 電流(A)
200±20
500±50
MBEG1E1BCV
定格
出力
(W)
200±20
500±50
サイズ ブラシレスアンプ
(mm)( )内は電源接続ケーブル同梱
単位 mm
アンプ電源入力
シリーズ
アンプ・モータの品番
ø15h7
■仕
□90 mm 130 W
シリーズ
ギヤヘッド GV シリーズ
公称減速比と実減速比について
ギヤヘッドの概要
● 減速比は、X タイプは 1/3 ~ 1/180 まで 22 種類、Z タイプは 1/200 まで 23 種類あります。
■ ヒンジなし
ギヤタイプ
実減速比
ギヤタイプについて
■ ヒンジあり
X : 50 W
Z : 90 W, 130 W(ヒンジなし)
Y : 90 W, 130 W(ヒンジあり)
下表の数値は実減速比の分母を表します。
公称減速比
1/3
1/3.6
1/5
1/6
1/7.5
1/9
1/10 1/12.5 1/15 1/18 1/20 1/25 1/30 1/36 1/50 1/60 1/75 1/90 1/100 1/120 1/150 1/180 1/200
MX8G□B 3.01 3.60 4.98 5.96 7.48 9.00 9.99 12.5 14.9 18.1 20.1 25.1 30.3 36.4 49.8 61.2 76.2 90.5 98.0 122.5 148.9 183.5 —
MZ9G□B
3.02 3.61 5.03 6.02 7.58 9.06 10.2 12.3 14.8 18.0 19.9 25.5 30.1 36.1 50.9 60.5 76.0 89.8 98.6 121.2 150.4 182.1 202.1
MY9G□B
ヒンジ
KV
シリーズ
ギヤヘッドの伝達効率
減速比
ギヤタイプ
1/3.6
1/5
1/6
1/7.5
MX8G□B
2°
以下(設計値)
減速比
1/3 1/3.
6 1/5
1/6 1/7.5 1/9 1/10 1/12.
5 1/15 1/18 1/20 1/25 1/30 1/36 1/50 1/60 1/75 1/90 1/1001/1201/1501/1801/200
X
50 W
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
−
Z, Y
90 W、130 W
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
1/10 1/12.5 1/15 1/18 1/20 1/25 1/30 1/36 1/50 1/60 1/75 1/90 1/100 1/120 1/150 1/180 1/200
81 %
Z
タイプ
9
サイズ
G
ギヤヘッド
30
減速比
● X :50 W
Z, Y : 90 W, 130 W
80
ー10
● B:玉軸受
最大許容軸トルク
TG :ギヤヘッドの出力軸トルク 〔N・m〕
TM :モータのトルク
〔N・m〕
:ギヤヘッド伝達効率
最大許容軸トルク
[×10−2 N・m]
( )の数値単位は
[kgf・cm]
□:減速比
2450
(250)
MZ9G□B
MY9G□B
130 W
1960
(200)
MZ9G□B
MY9G□B
90 W
1470
(150)
MX8G□B
50 W
980
(100)
490
(50)
標準寿命(時間)=5000(時間)×3000(r/min)/使用回転速度(r/min)
サービスファクタ(Sf)
標準寿命
サービスファクタ
(Sf)
サービスファクタ (Sf) は、負荷の衝撃の大きさや、運転時間により変ります。負荷条件の違いによるサービスファクタの値を
下表に示します。
サービスファクタ
負荷の種類
負荷の例
5時間 / 日
8 時間 / 日
24 時間 / 日
一様負荷
ベルトコンベア、一方向連続運転
1.0
1.0
1.5
軽衝撃
起動、停止、カム衝撃
1.2
1.5
2.0
中衝撃
瞬時正逆転、瞬時停止
1.5
2.0
2.5
重衝撃
中衝撃頻度の大のもの
2.5
3.0
3.5
〈ご注意〉
0
23
40 [℃]
標準寿命は、ギヤヘッド付きの場合、5000 時間です。モータ単体(丸軸)の場合、10000 時間です(ただし、オイルシール
のシール性能の標準寿命は 5000 時間です)。
標準寿命とは、常温常湿、一様負荷(ギヤヘッドの許容軸トルク、モータの定格トルク ) で、
1 日 8 時間運転(サービスファクタ:Sf = 1.0)の時の設計寿命を言います。
※ モータ回転速度 3000 r/min 〜 4000 r/min の場合の標準寿命は下記の計算式により算出してください。
寿命の目安 =
■ 最大許容軸トルク
ギヤには材料および構造上の条件により強度に限界がありま
す。この限界から設定した使用可能な負荷トルクを許容軸トル
クと言います。前述の計算式から解りますように減速比が大き
くなると負荷も大きくなります。負荷が許容軸トルクを超える
条件でご使用になりますと、著しくギヤヘッドの寿命が短くな
ります。右記グラフおよび各機種ごとの許容軸トルクをご確認
のうえ適切な負荷でのご使用をお願いいたします。
20
標準寿命
※モータとギヤヘッドは別売です。
NG :ギヤヘッドの回転速度
〔r/min〕
NM :モータの回転速度
〔r/min〕
i :ギヤヘッドの減速比(分母の数値)
0
周囲温度
■ 標準ギヤヘッドのみ
T G=T M×i×
100
60
ギヤヘッドを直結した場合のトルク算定
N G = NiM
[%]
120
軸受
●(例)30 : 減速比1/30
20
40
60
80
減速比
100
120
140
160
200
GP
GV シリーズ用ギヤヘッド(MX8G □ B、MZ9G □ B、MY9G □ B)と GP シリーズ用ギヤヘッド(MB8G □ BV、
MB9G □ BV)はそれぞれ専用のギヤヘッドです。互換性はありません。
24
インフォメーション
● 8 : □80 mm
9 : □90 mm
B
70 %
オプション
品番の見方
M
79 %
周囲温度によるギヤヘッドの伝達効率
上記常温のギヤヘッドの伝達効率に右記の
トルク低減率を乗じて算出してください。
—
75 %
シリーズ
モータ容量
1/9
81 %
MZ9G□B
MY9G□B
■ ギヤタイプと減速比一覧
ギヤタイプ
1/3
トルク低減率
バックラッシュ
GV
シリーズ
各ギヤヘッドの実減速比は公称減速比と異なります。
減速比
ギヤヘッド GV シリーズ
ギヤヘッド機種一覧
ギヤヘッド
シリーズ
GV
■ 玉軸受
サイズ
(mm)
減速比
□80
(50 W)
)
ヒンジ
1/3, 1/3.6, 1/5, 1/6, 1/7.5, 1/9, 1/10, 1/12.5, 1/15, 1/18
MX8G3B
〜
MX8G18B
1/20, 1/25, 1/30, 1/36
MX8G20B 〜
MX8G36B
1/50, 1/60, 1/75, 1/90, 1/100, 1/120, 1/150, 1/180
MX8G50B 〜
MX8G180B
1/3, 1/3.6, 1/5, 1/6, 1/7.5, 1/9
MZ9G3B
1/10, 1/12.5, 1/15, 1/18
MZ9G10B 〜
MZ9G18B
1/20, 1/25, 1/30, 1/36, 1/50, 1/60
MZ9G20B 〜
MZ9G60B
1/75, 1/90, 1/100, 1/120, 1/150, 1/180, 1/200
MZ9G75B 〜
MZ9G200B
1/3, 1/3.6, 1/5, 1/6, 1/7.5, 1/9
MY9G3B
1/10, 1/12.5, 1/15, 1/18
〜
〜
KV
MZ9G9B
MY9G9B
○
MY9G10B 〜
MY9G18B
○
1/20, 1/25, 1/30, 1/36, 1/50, 1/60
MY9G20B 〜
MY9G60B
○
1/75, 1/90, 1/100, 1/120, 1/150, 1/180, 1/200
MY9G75B 〜
MY9G200B
○
GP
シリーズ
90 W・130 W
共用
番
シリーズ
(
□90
品
※ 個別仕様は、それぞれの適合するモータのページに記載しています。
オプション
ギヤヘッド付属品
■ 玉軸受
付属品
□80
□90
■ Oリング
補修パーツ
サイズ
(mm)
減速比
品
番
ネジ(mm)
平座金
六角ナット
キー
1/3 〜 1/180 MX8G3B 〜 MX8G180B
M5×55 ナベ小ネジ
1/3 〜 1/200 MZ9G3B 〜 MZ9G200B
M6×85 六角穴付ボルト 4 本 M6 用 4 個 M6 4 個 5×5×25 片丸 1 個
1/3 〜 1/200 MY9G3B 〜 MY9G200B
M6×25 六角穴付ボルト 4 本 M6 用 4 個 M6 4 個 5×5×25 片丸 1 個
4 本 M5 用 4 個 M5 4 個 4×4×25 片丸 1 個
10 個/袋入り
品
インフォメーション
サイズ
(mm)
出力軸
番
□80
DV0PN10008
□90
DV0PN10009
インロー部端面
・ モータピニオンを上向きにした状態で、組み付けてください。
・ モータのリード線の口出し方向とギヤヘッドの出力軸の位置関係を
90°ごとに設定できます。
モータピニオン
Oリング
インロー面
フランジ面
•□60 mm 200 W
リード線
もくじ
品番の見方 ..................................................................... 27
ブラシレスモータ共通仕様 .......................................... 27
ブラシレスアンプ共通仕様 .......................................... 28
システム構成/システム構成図 .................................. 29
パラメータ一覧 ............................................................. 33
ブラシレスモータ詳細.................................................. 35
25
26
品番の見方
〈モータ〉
MBMS
08
● 5A : 50
01 :100
02 :200
04 :400
08 :750
W
W
W
W
W
出力
B
L
○
シリーズ名
電圧仕様 定格回転速度 取付区分 軸仕様
● L :フランジタイプ
オイルシール
無
有
A
C
項
仕
□38 mm
様
項
□60 mm
□80 mm
MBMS5AZBL○ MBMS011BL○ MBMS012BL○ MBMS021BL○ MBMS022BL○ MBMS042BL○ MBMS082BL○
100/200共用
定格トルク
(N・m)
0.16
0.32
0.64
1.27
2.4
始動トルク ※2
(N・m)
0.30
0.70
1.4
3.0
5.2
定格電流
(A(rms))
0.74
2.8
3.6
ロータイナーシャ
(×10 −4 kg・m2)
0.025
0.26
0.87
100
200
100用
200用
1.4
100用
0.76
400
200用
2.9
1.8
0.07
0.14
連続定格
3000
速度制御範囲
(r/min)
100 ~ 4000
周囲温度
0 ℃〜+40 ℃(凍結のないこと)
*周囲温度はブラシレスモータ本体より 5 cm 離れたところの温度です。
周囲湿度
20 % 〜 85 % RH以下(結露のないこと)
高
動
1000 m 以下
24.5 m/s2以下
モータ耐熱クラス
質
IP65※4,※5
数(Pole)
量(kg)
X,Y,Z(フレーム中央部)
130(B)
保護構造
極
8
0.32
V
制御
GV
W
W
W
W
W
● B:標準(回生ブレーキ回路付き)
● 1:単相 AC100 V〜120 V
3:三相 AC200 V〜240 V
5:単相/三相 AC200 V〜240 V
● C:RS485通信対応
信号入力/シンクロジックタイプ
(NPNトランジスタ)
D:RS485通信対応
信号入力/ソースロジックタイプ
(PNPトランジスタ)
・ソースロジックタイプは受注品です。
詳細は別途お問い合わせください。
KV
0.63
0.80
※1 機種品番の ○ には軸仕様を表す記号が入ります。
※2 始動トルクは代表値です。
■ 過負荷保護特性
※3 モータ軸の速度です。ギヤを付けた場合は
減速比で乗じた速度になります。
1000
※4 軸貫通部とケーブル先端コネクタ部を除く。
※5 EN 規格(EN60529、EN60034-5)に
100
規定された試験条件に適合します。
常時水洗いされるなど、長期間にわたって
防水性が必要な用途には適合できません。
10
1.2
過負荷保護の時間特性
200 W 以上
100 W
50 W
トリップ時間(s)
1
100
110
120
130
140
150
160
トルク指令
・トルク指令の100は定格トルクを表します。
27
2.3
170
180
190
200
目
仕
様
MBEK5A1BCV MBEK5A5BCV MBEK011BCV MBEK015BCV MBEK021BCV MBEK025BCV MBEK045BCV MBEK083BCV
アンプ品番
MBMS5AZBL○
MBMS011BL○ MBMS012BL○ MBMS021BL○ MBMS022BL○ MBMS042BL○ MBMS082BL○
適合ブラシレスモータ ※1
定格出力(W)
50
100
200
400
750
単相
単相 三相
単相
単相 三相
単相
単相 三相 単相 三相
三相
電
圧(V)
200〜240
100〜120 200〜240 100〜120 200〜240 100〜120 200〜240
周 波 数(Hz)
50/60
定格入力電流(A)
1.8
0.9 0.5
2.4
1.3 0.7
4.2
2.1 1.2 3.8 2.1
4.0
電源電圧許容範囲
±10 %
制御方式
CS 信号による速度制御、PWM 正弦波駆動方式
周囲温度
0 ℃〜+50 ℃(凍結のないこと)*周囲温度はブラシレスアンプ本体より 5 cm 離れたところの温度です。
周囲湿度
相対湿度 20 %〜 85 %(結露のないこと)
雰 囲 気
屋内(腐食性ガス、ごみ・ちり・ほこりのない所)
標
高
1000 m 以下
振
動
5.9 m/s2 以下(10 Hz 〜 60 Hz)
保護構造/冷却方式
IP20 相当 / 自然冷却
保存温度
常温 *輸送中などの短時間許容できる保存温度は-20 ℃~ 60 ℃(凍結なきこと)です。
保存湿度
常湿
定格回転速度
3000 r/min
速度制御範囲
100 r/min 〜 4000 r/min
対負荷
±0.5 %以下(0〜定格トルク、定格回転速度時)
±0.5 %以下(電源電圧 ±10 %、定格回転速度時)
速度変動率 対電圧
対温度
±0.5 %以下(0 ℃〜 50 ℃、定格回転速度時)
加減速時間
0.01 秒~ 300 秒(1000 r/min 変化する時間)※2
停止方法
減速停止 / フリーラン停止 ※2
0 r/min 〜 4000 r/min(アナログ電圧〈0 V 〜 5 V〉、設定器A)
速度設定
0 r/min 〜 4000 r/min(設定器Bのパラメータによる設定選択〈デジタル〉)
速度設定分解能
アナログ:上限速度の約 1/200
デジタル:1 r/min
速度設定精度(20 ℃時) アナログ:上限速度の±3 %以下(上限速度3000 r/min 時、±90 r/min 以下)[デジタル:上限速度の1 %以下]
多段速設定
8速
信号入力
5入力 ※2(起動/停止、回転方向、多機能3ビット)
信号出力
2出力(オープンコレクタ)※2(トリップ信号出力、速度パルス出力)
最大通信台数:31 台 パラメータの変更、状態監視などが可能
RS485
通信速度:2400 bps/4800 bps/9600 bps から選択可能
通信機能
RS232
市販パソコンによりパラメータの変更、状態監視などが可能 ※3
設定器 B
別売オプションの設定器B(DV0P3510)によりパラメータの変更、状態監視などが可能 ※4
警報:不足電圧 ※2、過負荷警告、設定変更警告
保護:不足電圧 ※2、過負荷、過電流、回生過電圧、過熱、過速度、センサ異常、RS485 エラー、
保護機能
外部強制トリップ、パラメータ異常、CPU エラー
回生ブレーキ抵抗外付け可能 ※5 瞬時ブレーキトルク:定格トルクの 200 % 外付け回生抵抗の連続回生能力 :10 W
回生ブレーキ
(巻き下げ負荷運転など負荷側よりモータ軸が回されるような回生運転を連続的にすることはできません。)
過負荷保護特性
保護レベル:トルク指令 115(反限時特性)
質
量(kg)
0.37(50 W, 100 W)/ 1.0(200 W ~ 750 W)
※1 機種品番の ○ には軸仕様を表す記号が入ります。 ※2 PANATERM for BL または、設定器Bにより変更可能。
※3 PANATERM for BL(弊社 HP よりダウンロード)、パソコン接続ケーブル
(DV0P4140)、設定器 B 接続ケーブル
(DV0P383*0)が
必要です。また、パソコンに RS232 ポートがない場合は、RS232 − USB 変換器をご用意ください。
※4 設定器 B 接続ケーブル(DV0P383*0)が必要です。 ※5 別売オプションの外付け回生抵抗を使用してください。
28
GP
インフォメーション
格
750
200用
定格回転速度 ※3
(r/min)
振
C
機能
オプション
50
電圧区分(V)
標
● 5A : 50
01 :100
02 :200
04 :400
08 :750
軸
キー付、
Dカット
タップ付
N
S
Q
U
定格出力(W)
定
B
構造
シリーズ
モータ品番
3
入力電源
ブラシレスアンプ KVシリーズ 共通仕様
目
※1
出力
シリーズ
● B:3000 r/min
● 1:100 V
2:200 V
Z:100 V/200 V共用
丸軸
08
● V:速度制御
○内の記号は下表を参照ください。
ブラシレスモータ 共通仕様
フランジサイズ
MBEK
〈ブラシレスアンプ〉
シリーズ
シリーズ名
2
システム構成(50 W, 100 W)
電
定格
回転 出力
源
速度 (W)
(r/min)
3000
単/三相
200 V
モータ
(注 1)
オプション品
ブラシレスアンプ
(電源接続ケーブル同梱)
(注 2)
掲載ページ
外付け
回生抵抗器
ノイズ
フィルタ
サージ
アブソーバ
リアクトル
P.71
P.67
P.67
P.73
P.74
50
MBMS5AZBL○
MBEK5A1BCV
MBEK5A1BCVC
100
MBMS011BL○
MBEK011BCV
MBEK011BCVC
50
MBMS5AZBL○
MBEK5A5BCV
MBEK5A5BCVC
100
MBMS012BL○
MBEK015BCV
MBEK015BCVC
100 V 用
DV0P2890
単相電源用
DV0P4170
単相電源用
DV0P227
単相電源用
DV0P4190
三相電源用
DV0P1450
単相電源用
DV0P227
三相電源用
DV0P220
(注 1) 末尾の○内の記号は下表を参照してください。
オイルシール
丸
無
有
A
C
軸
キー付、タップ付
S
U
軸
D カット
N
Q
・速度ボリューム(可変抵抗器)で速度設定
リアクトル
・RUN/STOPスイッチで運転/停止
・回転方向選択スイッチで回転方向切換
●設定器Aを使用しない場合
オプションの制御信号用ケー
ブルやI/Oコネクタキットを用
い、外部に可変抵抗器とスイ
ッチを接続することで、・速
度設定・運転/停止・回転方
向切換が可能。
電磁接触器
(別売)
外付け回生抵抗器
モータ延長ケーブル
品
(別売)
1m
3m
5m
設定器 B
※2
品名
設定器 B 接続ケーブル
P.69
1m
3m
5m
外部速度設定器
制御信号用ケーブル
2m
I/O コネクタキット
設定器接続コネクタキット
パソコン接続ケーブル ※3
1.5 m
信号線用ノイズフィルタ
DIN レール取付ユニット
P.70
P.68
P.68
P.68
※ ケーブル詳細は P.68 〜 P.70 を参照ください。
※1
※2
※3
品
番
DV0P38310
DV0P38330
DV0P38350
DV0PM20078
DV0PM20076
DV0PM20070
DV0P3610
DV0P4140
DV0P1460
DV0P3811
P.68
(弊社ホームページより無償ダウンロード)
●デジタル設定の例(設定器B)
P.70
・RUN/STOPキーで運転/停止
P.67
・デジタルモニタ
P.72
リアクトル
(別売)
[回転速度、設定速度、内部直流電圧、負荷率、
トルク、異常要因、過負荷警告(点滅表示)]
・パラメータの設定変更
量
50 W, 100 W
MCCB 定格電流
電磁接触器定格電流
(接点構成)
5A
20 A
(3P+1a)
(推奨機器)
29
運転
停止
1
GP
設定器A
回転方向
選択スイッチ
(別売)
ノイズフィルタ
(別売)
I/Oコネクタと
設定器Bは同時に
ご使用できます。
・パラメータの保存(読み込み、書き込み)
(別売)
コネクタSER
へ接続
設定器B
接続ケーブル
(別売)
KVシリーズ
ブラシレスモータ
回転
方向
MCCB
(配線用遮断器)
(推奨機器)
AC電源
外部速度設定器
制御信号用ケーブル オプション
DV0PM20078
電源接続コネクタキット
(P.70 別売)
で
あるいは
製作いただくか、
電源接続ケーブル同梱 I/Oコネクタキット
可変抵抗器5kΩ
(P.29、P.74)
からお選びください。
B特性1/4 W以上
10
0.13(AWG26)
■ アース端子は必ず接地してください。
MCCB より電源側(機器外)の配線については、主回路・アース共に φ1.6 mm(2.0 mm2)以上で配線ください。またアースは、
D 種接地(100 Ω 以下)としてください。
● リレーの選定
制御入力端子など制御回路に使用するリレーは、接触不良を防止するため小信号用(最低保証電流 1 mA 以下)を使用してください。
<参考例> パナソニック:DS リレー、HC リレー
オムロン:G2A 形
● 制御回路用スイッチの選定
リレーの代わりにスイッチを使用される場合は、接触不良を防止するため微小電流用のものを使用してください。
<参考例> 日本開閉器:M-2012J-G
● コネクタSER、I/Oコネクタへの配線
POWERコネクタ、MOTORコネクタにつながるケーブルとコネクタ SER、I/Oコネクタにつながるケーブルは、離して設置してください。
● I/O コネクタへの配線
制御信号線を延長される場合は 5 m 以下としてください。
KV
1
電源接続ケーブル
電線の芯線(mm2)
主回路、アース
制御回路
0.5(AWG20)
2
お使いのパーソナルコンピュータにRS232
ポートがない場合はRS232-USB変換器を
ご用意ください。
電磁接触器
外付け回生抵抗器
容
設定器B
接続ケーブル
P.70
P.71
3
CW
(別売)
パラメータの変更、あるいは
制御状態の監視等が可能。
配線用遮断器(MCCB)、電磁接触器および電線の選定(海外規格対応の場合は P.93 海外安全規格対応をご参照ください。)
単相 100 V
単相 200 V
三相 200 V
POWER
パーソナルコンピュータ(お客様ご用意)
P.71
可変抵抗器5kΩ
B特性1/4 W以上
CCW
パソコン接続
ケーブル(別売)
(10 mまで)
通信ソフトウェア PANATERM for BL
■ 配線機器
圧
モータ用
延長ケーブル(別売)
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
10
設定器A接続ケーブル(別売)
KVシリーズ
ブラシレスアンプ
P.71
設定器 A を使用する場合、設定器 A 接続ケーブル「DV0PM20069*0」が必要です。
設定器 B を使用する場合、設定器 B 接続ケーブル「DV0P383*0」が必要です。
パソコンを接続する場合、パソコン接続ケーブル「DV0P4140」と設定器 B 接続ケーブル「DV0P383*0」が必要です。
電
あるいは
I/Oコネクタキット
I/Oコネクタ
へ接続
外部速度設定器
オプション
DV0PM20078
KVシリーズ
モータ用
ブラシレスアンプ
延長ケーブル(別売)
パソコン接続
ケーブル(別売)
(10 mまで)
通信ソフトウェア PANATERM for BL
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
3
2
回転
方向
1
運転
停止
1
RS485
同時にはご使用になれません
設定器B(別売)
デジタル表示設定器です。
パラメータの変更が可能。
RUN/STOPキーで
運転/停止が可能。
同時にはご使用になれません
(弊社ホームページより無償ダウンロード)
POWER
パラメータの変更、あるいは
制御状態の監視等が可能。
パーソナルコンピュータ(お客様ご用意)
30
お使いのパーソナルコンピュータにRS232
ポートがない場合はRS232-USB変換器を
ご用意ください。
インフォメーション
DV0PQ1000310
DV0PQ1000330
DV0PQ1000350
DV0PQ10003A1
DV0P2870
DV0P3500
DV0PM2006910
DV0PM2006930
DV0PM2006950
DV0P3510
1m
3m
5m
10 m
電源接続コネクタキット
設定器 A※1
設定器 A 接続ケーブル
番
AC電源
オプション
名
掲載
ページ
(推奨機器)
GV
シリーズ
品
掲載
ページ
MCCB
(配線用遮断器)
電源接続コネクタキット
(P.70 別売)
で
製作いただくか、
電源接続ケーブル同梱
(P.29、P.74)
からお選びください。
制御信号用ケーブル
同時には
ご使用に
なれません
KVシリーズ
ブラシレスモータ
■ オプション品
(別売)
電源接続ケーブル
(注 2) 電源接続ケーブルは P.74 をご参照ください。アンプ単体の品番ではありません。電源接続ケーブルを同梱した注文品番です。
※ リアクトルを設置する場合は P.73 をご参照ください。
● 適合する組み合わせ(電源、容量・出力)で、必ずご使用ください。
● このモータには保持ブレーキがついていません。垂直軸で駆動する用途などで電源が遮断されたとき、
可動部が重力により落下しますのでご注意ください。
ノイズフィルタ
(推奨機器)
シリーズ
単相電源用
DV0P4170
200 V 用
DV0PM20068 三相電源用
DV0PM20042
単相電源用
DV0P4190
●アナログ設定の例(設定器A)
シリーズ
単相
100 V
ブラシレス
アンプ
システム構成図(50 W, 100 W)
システム構成(200 W 〜 750 W)
電
定格
出力
回転
速度 (W)
(r/min)
源
単/三相
200 V
3000
外付け
回生抵抗器
ノイズ
フィルタ
サージ
アブソーバ
リアクトル
P.67
P.67
P.73
100 V 用
DV0P2890
単相電源用
DV0P4170
単相電源用
DV0P4190
単相電源用
DV0P228
200 V 用
DV0PM20068
単相電源用
DV0P4170
三相電源用
DV0PM20042
単相電源用
DV0P4190
三相電源用
DV0P1450
単相電源用
DV0P227
三相電源用
DV0P220
三相電源用
DV0PM20042
三相電源用
DV0P1450
三相電源用
DV0P220
掲載ページ
200
MBMS021BL○
MBEK021BCV
200
MBMS022BL○
MBEK025BCV
400
MBMS042BL○
MBEK045BCV
750
MBMS082BL○
MBEK083BCV
P.71
(注 1) 末尾の○内の記号は下表を参照してください。
オイルシール
丸
無
有
A
C
軸
キー付、タップ付
S
U
軸
●アナログ設定の例(設定器A)
リアクトル
・速度ボリューム(可変抵抗器)で速度設定
・RUN/STOPスイッチで運転/停止
オプションの制御信号用ケー
ブルやI/Oコネクタキットを用
い、外部に可変抵抗器とスイ
ッチを接続することで、・速
度設定・運転/停止・回転方
向切換が可能。
外付け回生抵抗器
(別売)
同時には
ご使用に
なれません
(10 mまで)
設定器 A 接続ケーブル
1m
3m
5m
設定器 B
※2
設定器 B 接続ケーブル
P.69
1m
3m
5m
外部速度設定器
制御信号用ケーブル
2m
I/O コネクタキット
設定器接続コネクタキット
パソコン接続ケーブル ※3
1.5 m
信号線用ノイズフィルタ
P.68
P.68
P.68
※ ケーブル詳細は P.68 〜 P.70 を参照ください。
※1
※2
※3
品
番
DV0P38310
DV0P38330
DV0P38350
DV0PM20078
DV0PM20076
DV0PM20070
DV0P3610
DV0P4140
DV0P1460
掲載
ページ
P.68
(弊社ホームページより無償ダウンロード)
P.71
P.71
P.70
P.67
パーソナルコンピュータ(お客様ご用意)
●デジタル設定の例(設定器B)
単相 200 V
三相 200 V
リアクトル
量
200 W
200 W
400 W
200 W, 400 W
750 W
電磁接触器定格電流
(接点構成)
MCCB 定格電流
10 A
5A
10 A
5A
10 A
20 A
(3P+1a)
(別売)
・RUN/STOPキーで運転/停止
・デジタルモニタ
(推奨機器)
(別売)
運転
停止
1
GP
0.75 mm(AWG18)の
ケーブルをご用意ください。
推奨棒端子:
ニチフ製 TGN TC-1.25-11T
・パラメータの設定変更
I/Oコネクタと
設定器Bは同時に
ご使用できます。
外付け回生抵抗器
(別売)
コネクタSER
へ接続
0.13(AWG26)
設定器B
接続ケーブル
(別売)
KVシリーズ
ブラシレスモータ
モータ用
延長ケーブル(別売)
(10 mまで)
回転方向
選択スイッチ
(別売)
KVシリーズ
ブラシレスアンプ
パソコン接続
ケーブル(別売)
通信ソフトウェア PANATERM for BL
MCCB
(配線用遮断器)
(推奨機器)
AC電源
外部速度設定器
制御信号用ケーブル オプション
DV0PM20078
あるいは
可変抵抗器5kΩ
I/Oコネクタキット
B特性1/4 W以上
10
2
トルク、異常要因、過負荷警告(点滅表示)]
電線の芯線(mm )
主回路、アース
制御回路
■ アース端子は必ず接地してください。
MCCB より電源側(機器外)の配線については、主回路・アース共に φ1.6 mm(2.0 mm2)以上で配線ください。またアースは、
D 種接地(100 Ω 以下)としてください。
● リレーの選定
制御入力端子など制御回路に使用するリレーは、接触不良を防止するため小信号用(最低保証電流 1 mA 以下)を使用してください。
<参考例> パナソニック:DS リレー、HC リレー
オムロン:G2A 形
● 制御回路用スイッチの選定
リレーの代わりにスイッチを使用される場合は、接触不良を防止するため微小電流用のものを使用してください。
<参考例> 日本開閉器:M-2012J-G
● コネクタSER、I/Oコネクタへの配線
POWERコネクタ、MOTORコネクタにつながるケーブルとコネクタ SER、I/Oコネクタにつながるケーブルは、離して設置してください。
● I/O コネクタへの配線
制御信号線を延長される場合は 5 m 以下としてください。
31
回転
方向
設定器A
ノイズフィルタ
電源ケーブル(お客様ご用意)
[回転速度、設定速度、内部直流電圧、負荷率、
2
0.75(AWG18)
1
お使いのパーソナルコンピュータにRS232
ポートがない場合はRS232-USB変換器を
ご用意ください。
電磁接触器
・パラメータの保存(読み込み、書き込み)
容
設定器B
接続ケーブル
(別売)
パラメータの変更、あるいは
制御状態の監視等が可能。
配線用遮断器(MCCB)、電磁接触器および電線の選定(海外規格対応の場合は P.93 海外安全規格対応をご参照ください。)
単相 100 V
POWER
P.70
■ 配線機器
圧
2
KV
CW
通信ソフトウェア PANATERM for BL
P.71
設定器 A を使用する場合、設定器 A 接続ケーブル「DV0PM20069*0」が必要です。
設定器 B を使用する場合、設定器 B 接続ケーブル「DV0P383*0」が必要です。
パソコンを接続する場合、パソコン接続ケーブル「DV0P4140」と設定器 B 接続ケーブル「DV0P383*0」が必要です。
電
3
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
3
2
回転
方向
1
運転
停止
1
RS485
同時にはご使用になれません
設定器B(別売)
デジタル表示設定器です。
パラメータの変更が可能。
RUN/STOPキーで
運転/停止が可能。
同時にはご使用になれません
(弊社ホームページより無償ダウンロード)
POWER
パラメータの変更、あるいは
制御状態の監視等が可能。
パーソナルコンピュータ(お客様ご用意)
32
お使いのパーソナルコンピュータにRS232
ポートがない場合はRS232-USB変換器を
ご用意ください。
インフォメーション
設定器 A
※1
品名
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
オプション
モータ延長ケーブル
DV0PQ1000310
DV0PQ1000330
DV0PQ1000350
DV0PQ10003A1
DV0P3500
DV0PM2006910
DV0PM2006930
DV0PM2006950
DV0P3510
1m
3m
5m
10 m
掲載
ページ
AC電源
CCW
■ オプション品
番
GV
設定器A接続ケーブル(別売)
KVシリーズ
ブラシレスアンプ
パソコン接続
ケーブル(別売)
品
(推奨機器)
シリーズ
モータ用
延長ケーブル(別売)
KVシリーズ
ブラシレスモータ
MCCB
(配線用遮断器)
外部速度設定器
制御信号用ケーブル オプション
DV0PM20078
あるいは
可変抵抗器5kΩ
I/Oコネクタキット
B特性1/4 W以上
10
I/Oコネクタ
へ接続
D カット
N
Q
● 適合する組み合わせ(電源、容量・出力)で、必ずご使用ください。
● このモータには保持ブレーキがついていません。垂直軸で駆動する用途などで電源が遮断されたとき、
可動部が重力により落下しますのでご注意ください。
名
(別売)
2
の
0.75 mm(AWG18)
ケーブルをご用意ください。
推奨棒端子:
ニチフ製 TGN TC-1.25-11T
※ リアクトルを設置する場合は P.73 をご参照ください。
品
ノイズフィルタ
(推奨機器)
電源ケーブル(お客様ご用意)
・回転方向選択スイッチで回転方向切換
●設定器Aを使用しない場合
電磁接触器
(別売)
シリーズ
三相
200 V
(注 1)
シリーズ
単相
100 V
オプション品
ブラシレス
アンプ
モータ
システム構成図(200 W 〜 750 W)
ブラシレスアンプのパラメータ一覧
パラメータ
番号
パラメータ名
第 1 速速度
設定器 B を使用時の速度を設定できます。
0 r/min ~上限速度 r/min
[最小単位 1 r/min]
多段速運転時の速度を設定できます。
0 r/min ~上限速度 r/min
[最小単位 1 r/min]
07
第 7 速速度
10
11
第 1 加速時間
第 2 加速時間
加速時の出力速度の変化率を設定できます。
12
13
第 1 減速時間
第 2 減速時間
減速時の出力速度の変化率を設定できます。
0
時間
0
時間
設定範囲
出力信号①選択
出力信号②選択
トリップ時、速度到達時、
出力端子「O1」
「O2」から出力する信号の種類を選択できます。 運転時、フリーラン中、
*位置検出や位置決め用途には使用できません。
CCW 運転中、CW 運転中、
過負荷検出中、速度パルス*
42
43
出力信号①極性選択
出力信号②極性選択
出力端子「O1」
「O2」から出力する信号の極性反転ができます。
44
一致検出幅
到達信号の「一致検出幅」を調整することができます。
45
出力パルス数選択
出力端子「O1」「O2」に出力するパルス数を設定します
・ 3000 r/min 以上で使用する場合は、12 以下の値を選択し
1, 2, 3, 4, 6, 8, 12, 24
てください。
・ 出力信号の「速度パルス」は位置検出や位置決め用途には、
使用できません。
46
モニタモード切替
5 桁 LED に表示する内容を選択することができます。
47
48
表示倍率分子
表示倍率分母
5 桁 LED に表示する値の倍率を設定することで、ギヤ出力軸の
回転速度やコンベアのスピードなどを表示させることができます。
トリップ履歴をクリアできます。
20 r/min ~上限速度 r/min
[最小単位 1 r/min]
回転速度、設定速度、内部
直流電圧、負荷率、トルク
停止指令を入力時のモータ停止の仕方を
自然停止(フリーラン停止)/ 減速停止から選択できます。
4A
トリップ履歴クリア
4b
トリップ履歴①
17
フリーラン待ち時間
停止モードを減速停止に設定時、減速後の速度 0(サーボロッ 0.0 秒〜 10.0 秒
ク時間)を調整できます。
[最小単位 0.1 秒]
4F
トリップ履歴⑤
1A
速度ループ比例ゲイン
速度アンプの比例ゲインの設定ができます。
0 〜 10000 [最小単位 1]
50
不足電圧トリップ
不足電圧検出時にトリップする / しないを選択できます。
1b
速度ループ積分ゲイン
速度アンプの積分ゲインの設定ができます。
0 〜 10000 [最小単位 1]
51
リトライ選択
トリップ時の自動復帰(トリップリトライ)を設定します。
30
運転指令選択
「 I 2」/ RS485 通
運転指令の入力を設定器B / 入力端子「 I 1」、
信から選択できます。
52
リトライ待ち時間
トリップ発生後、リトライ動作を行うまでの待ち時間を設定します。 1 秒〜 120 秒[最小単位 1 秒]
54
パラメータ初期化
パラメータを工場出荷設定に初期化できます。
31
速度指令選択
速度指令設定をパラメータの(第 0 速)で行うか、速度設定用
入力端子(アナログ)で行うか、選択できます。
57
パラメ-タコピ-
パラメ-タをコピ-できます。
5A
RS485 機器番号
通信時のブラシレスアンプの機器番号(ブラシレスアンプ ID)
を設定します。
5b
RS485 通信速度
RS485 通信の通信速度を設定します。
5C
RS485 通信規格
RS485 通信の通信規格を設定します。
5d
RS485 通信応答時間
通信データを受信後、応答のため RS485 バスを送信モードに
する最短時間を設定できます。
5E
RS485 通信
リトライ回数
RS485 通信時の通信リトライ回数を設定します。
5F
RS485 プロトコル
タイムアウト
通信時にキャラクタコードを受信してから次のキャラクタコー
ドを受信するまでの許容時間を設定できます。
16
32
運転モード選択
運転モード
I3
信号入力の機能
I4
I5
フリーラン停止
1速運転モード
外部強制トリップ
第2加減速時間選択
2速運転モード 速度設定選択
トリップリセット より選択
4速運転モード 速度設定選択 速度設定選択
8速運転モード 速度設定選択 速度設定選択 速度設定選択
33
34
35
36
3A
I 1/ I 2 機能選択
I 3 機能選択
I 4 機能選択
I 5 機能選択
下限速度
信号入力 I 1 から I 5 の機能を個別に選択できます。
速度指令選択がアナ
ログ時、0 V 入力時
のモータ速度を設定
します。
下限
速度
3C
上限速度
トルクリミット
4.5 5 V
入力電圧
0 r/min ~ 4000 r/min
[最小単位 1 r/min]
モータの設定速度の上限を設定します。
出力するトルク指令の上限を設定します。
100 が定格トルクを表します。
33
[最小単位
出力
1] (W)
範囲
50, 100,
200, 400
0〜200
または
を押す
750
0〜180
モニタ
モード
DATA
SET
を押す
パラメータ
番号モード
MODE
を押す
を押す
または
パラメータ番号を変更
0 r/min ~上限速度 r/min
[最小単位 1 r/min]
パラメータ値を変更
DATA
SET
を押す
DATA
SET
を押す
*
記憶
パラメータ
設定モード
5桁LED
・回転速度
・設定速度
・内部直流電圧
・負荷率
・トルク
・異常要因
・パラメータ設定値
・過負荷警告(点滅表示)
GP
過去5回分のトリップ履歴を記憶しています。
●設定器Bの操作方法
電源投入
速度指令値
上限
速度
0 0.5
3b
フリーラン停止
外部強制トリップ
第 2 加減速時間選択
トリップリセット
KV
インフォメーション
設定値
GV
オプション
運転モードを選択するパラメータです。
〜
停止モード選択
〜
時間
曲線(S字)加減速は、パ
ラメータ番号 31「速度指
令選択」で、パラメータの
(第 0 速)が選択されてい
る場合に有効です。
明
シリーズ
0
:0.01 秒刻み
:0.1 秒刻み
説
40
41
30 秒〜300 秒 :1 秒刻み
回転速度
加速モード選択
減速モード選択
回転速度
15
〜3 秒
3 秒〜30 秒
直線加減速、曲線(S字)加減速の選択を加速、減速個別に選
択できます。
直 線
S字①
S字②
回転速度
14
0.01 秒〜 300 秒
パラメータ名
シリーズ
〜
01
パラメータ
番号
設定範囲
〜
設定速度(第 0 速)
明
シリーズ
00
説
または
を押す
設定速度がかわります
MODE
を押す
MODE
*
記憶
を押す
2桁LED
・パラメータ番号
・回転方向
*パラメータ設定モードから抜けた時点で数値が記憶されます。
34
MINAS-BL KV
様(共通仕様は P.27, P.28 へ)
モータ(外形寸法)
MBEK5A5BCV
(MBEK5A5BCVC)
50
±10 50/60
単/三相200〜240
単相
三相
20
4000
※始動トルクは代表値です。
24
■ 軸許容荷重
97
72
48
□38
25
(27)
3
モータ単体
69 N
50 W
59 N
25
1.5以上※
14
12.5
3h9
※ボス挿入位置(オイルシール付のみ)
GP
M3深さ6
〈丸軸タイプ〉
取付面
●3相200 Vの場合
※単相の場合はL1, L2に接続してください。
L1
L2
L3
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
MCCB
(配線用遮断器)
アース
6
1
10
5
モータ延長ケーブルは
P.69をご参照ください。
10
3
2
1
回転
方向
運転
停止
50 W 100 V/ 200 V
トルク
[N·m]
0.3
(0.25)
0.2
(0.16)
(0.12)
0.1
0 (100)
1
アース端子は必ず接地してください
配線用遮断器より電源側(機器外)の配線については主回路、
アース共にφ1.6 mm(2.0 mm2)
定格
トルク比 100
90
[%]
70
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
2000
3000 (3400)4000
ブラシレスアンプ(外形寸法)
単位 mm
質
*連続トルク−周囲温度
量
0.37 kg
オイルシール無
オイルシール付
50
以上で配線してください。アースはD種接地(100 Ω以下)
としてください。アースは共締めせず
に個別に接続してください。
回転速度
[r/min]
0
10
20
30
40
周囲温度
[°C]
ø5
.2
35
21
75
10
105
4.3
120
銘板
130
140
※対応オプションは P.95 を参照してください。
5.2
10
21
※ご使用に際し必ず「取扱説明書」をお読みいただき注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
35
(注)寸法を変更することがありますから、設計用としてご利用の場合はさらに確定寸法をご照会ください。
36
インフォメーション
外付け
回生抵抗器
ノイズ
フィルタ
制御信号用
I/Oコネクタ
外部速度設定器
オプション
DV0PM20078
可変抵抗器5kΩ
B特性1/4 W以上
オプション
%
■ 速度 -トルク特性〈点線は電源電圧10
〉
低下時を表す。
■ 結線図
電源
入力
0
±0.2
ø45
6.2
出力
26.5
4-ø3.4
シリーズ
スラスト荷重
(F)
L
ø30h7
モータ
オーバーハング スラスト荷重
(W)
(F)
〈キー付タップ付仕様〉
(20)
20.8
6
KV
シリーズ
0.9
0.5
0.16 0.30 3000
※モータ品番の 〇 には軸仕様を表す記号が入ります。P.27「品番の見方」を参照してください。
オーバーハング荷重(W)
L
2
7.5
°±
1°
MBMS5AZBL○
GV
90
(MBEK5A1BCVC)
0.32 kg
モータコネクタ
25
1.8
量
7.5
□38
単相100〜120
質
3
MBEK5A1BCV
電圧
AC(V)
〈Dカット仕様〉
検出器コネクタ
(13)
モータ
最高
定格
始動
定格
許容差 周波数 定格入力 トルク トルク 回転速度 回転速度
(N・m)
(N・m)(r/min)(r/min)
(%) (Hz) 電流(A)
ø8h6
定格
出力
(W)
200 +50
0
サイズ ブラシレスアンプ
(mm)( )内は電源接続ケーブル同梱
単位 mm
アンプ電源入力
シリーズ
アンプ・モータの品番
230 +50
0
■仕
□38 mm 50 W
シリーズ
MINAS-BL KV
様(共通仕様は P.27, P.28 へ)
MBEK015BCV
(MBEK015BCVC)
MBMS011BL○
MBMS012BL○
電圧
AC(V)
100
単相100〜120
±10 50/60
単/三相200〜240
2.4
単相
三相
モータコネクタ
0.32 0.70 3000
4000
※始動トルクは代表値です。
30
□60
(36)
(30)
3
ø11h6
■ 軸許容荷重
22.5
100.5
70.5
48
13.5
6.5
30
20
18
4h9
69 N
100 W
※ボス挿入位置(オイルシール付のみ)
59 N
GP
M4深さ8
〈丸軸タイプ〉
取付面
●3相200 Vの場合
※単相の場合はL1, L2に接続してください。
制御信号用
I/Oコネクタ
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
MCCB
(配線用遮断器)
アース
6
1
10
5
モータ延長ケーブルは
P.69をご参照ください。
10
3
2
1
回転
方向
運転
停止
1
100 W 100 V
トルク
[N·m] 1.0
(0.7)
(0.6)
0.5
(0.32)
(0.24)
0 (100)
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
配線用遮断器より電源側(機器外)の配線については主回路、
アース共にφ1.6 mm(2.0 mm )
2
以上で配線してください。アースはD種接地(100 Ω以下)
としてください。アースは共締めせず
に個別に接続してください。
(0.7)
(0.6)
0.5
(0.32)
(0.24)
0 (100)
4000
回転速度
[r/min]
100 W 200 V
トルク
[N·m] 1.0
アース端子は必ず接地してください
2000 (2800) 3000
ブラシレスアンプ(外形寸法)
単位 mm
質
量
0.37 kg
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
2000
3000 (3600)4000
回転速度
[r/min]
ø5
.2
35
21
75
10
105
4.3
120
銘板
130
140
※対応オプションは P.95 を参照してください。
5.2
10
21
※ご使用に際し必ず「取扱説明書」をお読みいただき注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
37
(注)寸法を変更することがありますから、設計用としてご利用の場合はさらに確定寸法をご照会ください。
38
インフォメーション
外付け
回生抵抗器
ノイズ
フィルタ
L1
L2
L3
外部速度設定器
オプション
DV0PM20078
可変抵抗器5kΩ
B特性1/4 W以上
オプション
%
■ 速度 -トルク特性〈点線は電源電圧10
〉
低下時を表す。
■ 結線図
電源
入力
2
±0.
ø70
4
1.5以上※
〈キー付タップ付仕様〉
4-ø4.5
8.5
L
出力
モータ単体
10
シリーズ
スラスト荷重
(F)
0.63 kg
GV
KV
ø50h7
モータ
オーバーハング スラスト荷重
(W)
(F)
量
30
22
※モータ品番の 〇 には軸仕様を表す記号が入ります。P.27「品番の見方」を参照してください。
オーバーハング荷重(W)
L
2
質
シリーズ
1.3
0.7
〈Dカット仕様〉
検出器コネクタ
(13)
□60
(MBEK011BCVC)
モータ
最高
定格
始動
定格
許容差 周波数 定格入力 トルク トルク 回転速度 回転速度
(N・m)
(N・m)(r/min)(r/min)
(%) (Hz) 電流(A)
10
90
°±
1°
MBEK011BCV
定格
出力
(W)
単位 mm
200 +50
0
サイズ ブラシレスアンプ
(mm)( )内は電源接続ケーブル同梱
モータ(外形寸法)
アンプ電源入力
シリーズ
アンプ・モータの品番
220 +50
0
■仕
□60 mm 100 W
シリーズ
MINAS-BL KV
様(共通仕様は P.27, P.28 へ)
モータ(外形寸法)
MBEK021BCV MBMS021BL○
MBEK025BCV MBMS022BL○
200
電圧
AC(V)
単相100〜120
単相
三相
モータコネクタ
0.64
1.4
3000
4000
※始動トルクは代表値です。
30
□60
(36)
(30)
3
30
20
18
4h9
245 N
200 W
※ボス挿入位置(オイルシール付のみ)
98 N
GP
M4深さ8
〈丸軸タイプ〉
取付面
外部速度設定器
オプション
DV0PM20078
可変抵抗器5kΩ
B特性1/4 W以上
●3相200 Vの場合
制御信号用
I/Oコネクタ
モータ延長ケーブルは
P.69をご参照ください。
アース端子は
必ず接地して
ください
2
回転
方向
2.0
(1.4)
(1.1)
1.0
(0.64)
(0.48)
3
1
運転
停止
瞬時動作領域
連続動作領域
0 (100)
1000
1
外付け
回生抵抗器
L1
L2
L3
ノイズ
フィルタ
B1
P
L3
L2
L1
10
200 W 100 V
電源
入力
(配線用遮断器)
※単相の場合はL1, L2に接続してください。
推奨棒端子:ニチフ製
3000 (3400)4000
回転速度
[r/min]
200 W 200 V
ブラシレスアンプ(外形寸法)
単位 mm
質
量
1.0 kg
2.0
(1.4)
MCCB
アース
トルク
[N·m]
2000
瞬時動作領域
1.0
(0.64)
(0.48)
連続動作領域
0 (100)
1000
2000
3000
4000
回転速度
[r/min]
TGN TC-1.25-11T
68
6.5
120
2
5.
4
ø
※対応オプションは P.95 を参照してください。
定格
トルク比 100
[%]
80
*連続トルク−周囲温度(オイルシール付)
50
0
10
20
30
40
銘板
150
138
周囲温度
[°C]
5.2
20
※ご使用に際し必ず「取扱説明書」をお読みいただき注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
39
75
4
(注)寸法を変更することがありますから、設計用としてご利用の場合はさらに確定寸法をご照会ください。
40
インフォメーション
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
トルク
[N·m]
オプション
%
■ 速度 -トルク特性〈点線は電源電圧10
〉
低下時を表す。
■ 結線図
配線用遮断器より電源側(機器外)
の配線については主回路、アース
共にφ1.6 mm(2.0 mm2)以上
で配線してください。アースはD種
としてくださ
接地(100 Ω以下)
い。アースは共締めせずに個別に
接続してください。
2
±0.
ø70
4
1.5以上※
〈キー付タップ付仕様〉
4-ø4.5
8.5
出力
モータ単体
10
シリーズ
L
オーバーハング スラスト荷重
(W)
(F)
GV
KV
ø50h7
モータ
スラスト荷重
(F)
0.8 kg
30
ø11h6
■ 軸許容荷重
22.5
109.5
79.5
57
22.5
6.5
量
シリーズ
2.1
1.2
※モータ品番の 〇 には軸仕様を表す記号が入ります。P.27「品番の見方」を参照してください。
オーバーハング荷重(W)
L
2
質
22
4.2
±10 50/60
単/三相200〜240
〈Dカット仕様〉
検出器コネクタ
10
90
°±
1°
モータ
最高
定格
始動
定格
許容差 周波数 定格入力 トルク トルク 回転速度 回転速度
(N・m)
(N・m)(r/min)(r/min)
(%) (Hz) 電流(A)
(13)
□60
定格
出力
(W)
単位 mm
200 +50
0
サイズ
ブラシレスアンプ
(mm)
アンプ電源入力
シリーズ
アンプ・モータの品番
220 +50
0
■仕
□60 mm 200 W
シリーズ
MINAS-BL KV
様(共通仕様は P.27, P.28 へ)
モータ(外形寸法)
モータ
MBMS042BL○
400
最高
定格
始動
定格
許容差 周波数 定格入力 トルク トルク 回転速度 回転速度
(N・m)
(N・m)(r/min)(r/min)
(%) (Hz) 電流(A)
電圧
AC(V)
単相
3.8
三相
2.1
単/三相200〜240 ±10 50/60
〈Dカット仕様〉
検出器コネクタ
モータコネクタ
1.27
3.0
3000
4000
22.5
30
42
6.5
□60
(36)
(30)
3
(13)
ø14h6
■ 軸許容荷重
モータ単体
245 N
400 W
30
25
22.5
5h9
98 N
GP
5
※ボス挿入位置(オイルシール付のみ)
M5深さ10
〈丸軸タイプ〉
取付面
外部速度設定器
オプション
DV0PM20078
可変抵抗器5kΩ
B特性1/4 W以上
●3相200 Vの場合
制御信号用
I/Oコネクタ
モータ延長ケーブルは
P.69をご参照ください。
アース端子は
必ず接地して
ください
3
2
回転
方向
(1.27)
1.0
(0.95)
運転
停止
0 (100)
1
外付け
回生抵抗器
L1
L2
L3
トルク 3.0
[N·m] (2.7)
2.0
1
ノイズ
フィルタ
B1
P
L3
L2
L1
10
400 W 200 V
MCCB
アース
電源
入力
連続動作領域
1000
2000
3000 (3600)4000
回転速度
[r/min]
ブラシレスアンプ(外形寸法)
単位 mm
質
*連続トルク−周囲温度
量
1.0 kg
オイルシール無
オイルシール付
50
(配線用遮断器)
※単相の場合はL1, L2に接続してください。
推奨棒端子:ニチフ製
定格
トルク比 100
90
[%]
75
瞬時動作領域
0
10
TGN TC-1.25-11T
20
30
40
周囲温度
[°C]
68
6.5
120
2
5.
4
ø
※対応オプションは P.95 を参照してください。
150
138
銘板
5.2
20
※ご使用に際し必ず「取扱説明書」をお読みいただき注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
41
75
4
(注)寸法を変更することがありますから、設計用としてご利用の場合はさらに確定寸法をご照会ください。
42
インフォメーション
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
オプション
%
■ 速度 -トルク特性〈点線は電源電圧10
〉
低下時を表す。
■ 結線図
配線用遮断器より電源側(機器外)
の配線については主回路、アース
共にφ1.6 mm(2.0 mm2)以上
で配線してください。アースはD種
としてくださ
接地(100 Ω以下)
い。アースは共締めせずに個別に
接続してください。
2
±0.
ø70
11
スラスト荷重
(F)
1.5以上※
〈キー付タップ付仕様〉
4-ø4.5
シリーズ
L
オーバーハング スラスト荷重
(W)
(F)
12.5
KV
ø50h7
モータ
出力
1.2 kg
GV
シリーズ
※始動トルクは代表値です。
129
99
76.5
量
30
22
※モータ品番の 〇 には軸仕様を表す記号が入ります。P.27「品番の見方」を参照してください。
オーバーハング荷重(W)
L
2
質
12.5
90
°±
1°
□60 MBEK045BCV
定格
出力
(W)
単位 mm
200 +50
0
サイズ
ブラシレスアンプ
(mm)
アンプ電源入力
シリーズ
アンプ・モータの品番
220 +50
0
■仕
□60 mm 400 W
シリーズ
MINAS-BL KV
様(共通仕様は P.27, P.28 へ)
モータ(外形寸法)
±10 50/60
三相200〜240
4.0
2.4
3000
25
4000
※始動トルクは代表値です。
25.5
147
112
86.5
52.2
8
KV
(36)
(30)
3
4-ø6
スラスト荷重
(F)
モータ単体
392 N
750 W
ø19h6
25
22
147 N
6h9
6
1.5以上※
※ボス挿入位置(オイルシール付のみ)
〈丸軸タイプ〉
取付面
GP
M5深さ10
外部速度設定器
オプション
DV0PM20078
可変抵抗器5kΩ
B特性1/4 W以上
●3相200 Vの場合
制御信号用
I/Oコネクタ
モータ延長ケーブルは
P.69をご参照ください。
アース端子は
必ず接地して
ください
3
2
回転
方向
トルク
[N·m]
6.0
(5.2)
4.0
(3.5)
(2.4)
2.0
(1.8)
1
運転
停止
0 (100)
1
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
2000
(2800) (3200) 4000
3000
回転速度
[r/min]
ブラシレスアンプ(外形寸法)
単位 mm
外付け
回生抵抗器
L1
L2
L3
ノイズ
フィルタ
B1
P
L3
L2
L1
10
750 W 200 V
MCCB
アース
推奨棒端子:ニチフ製
質
量
1.0 kg
電源
入力
(配線用遮断器)
TGN TC-1.25-11T
68
6.5
120
2
5.
4
ø
※対応オプションは P.95 を参照してください。
150
138
銘板
5.2
20
※ご使用に際し必ず「取扱説明書」をお読みいただき注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
43
75
4
(注)寸法を変更することがありますから、設計用としてご利用の場合はさらに確定寸法をご照会ください。
44
インフォメーション
O2
O1
+5V
FIN
GND
I5
I4
I3
I2
I1
オプション
%
■ 速度 -トルク特性〈点線は電源電圧10
〉
低下時を表す。
■ 結線図
配線用遮断器より電源側(機器外)
の配線については主回路、アース
共にφ1.6 mm(2.0 mm2)以上
で配線してください。アースはD種
としてくださ
接地(100 Ω以下)
い。アースは共締めせずに個別に
接続してください。
35
±0.2
ø90
シリーズ
L
オーバーハング スラスト荷重
(W)
(F)
出力
〈キー付タップ付仕様〉
ø70h7
モータ
オーバーハング荷重(W)
L
2
17.5
□80
35
(13)
■ 軸許容荷重
2.3 kg
35
GV
シリーズ
※モータ品番の 〇 には軸仕様を表す記号が入ります。P.27「品番の見方」を参照してください。
5.2
量
°±
1°
750
モータコネクタ
質
90
MBMS082BL○
電圧
AC(V)
〈Dカット仕様〉
検出器コネクタ
17.5
MBEK083BCV
モータ
最高
定格
始動
定格
許容差 周波数 定格入力 トルク トルク 回転速度 回転速度
(N・m)
(N・m)(r/min)(r/min)
(%) (Hz) 電流(A)
15.5
□80
定格
出力
(W)
単位 mm
200 +50
0
サイズ
ブラシレスアンプ
(mm)
アンプ電源入力
シリーズ
アンプ・モータの品番
220 +50
0
■仕
□80 mm 750 W
シリーズ
MEMO
シリーズ
GV
シリーズ
KV
シリーズ
GP
オプション
インフォメーション
•□80 mm 50 W
もくじ
品番の見方 ..................................................................... 47
ブラシレスモータ共通仕様 .......................................... 47
ブラシレスアンプ共通仕様 .......................................... 48
システム構成/システム構成図 .................................. 49
パラメータ一覧 ............................................................. 51
動作設定例 ..................................................................... 53
ブラシレスモータ詳細.................................................. 57
ギヤヘッド ..................................................................... 63
45
46
品番の見方
MBMU
〈モータ〉
5A
出力
A
電圧仕様
B
構造
MBEG
〈ブラシレスアンプ〉
5A
シリーズ名
軸仕様
5
出力
B
入力電源
構造
C
P
機能
制御
● B :MBタイプギヤヘッド用
● 5A : 50 W
9A : 90 W
1E :130 W
M
B
タイプ
8
● 1:100 V
2:200 V
Z:100 V/200 V共用
G
サイズ ギヤヘッド
30
● P:位置制御
準
● 5A : 50 W
9A : 90 W
1E :130 W
● B:標準(回生ブレーキ回路付き)
BV
減速比
● 1:単相 AC100 V〜120 V
5:単相/三相 AC200 V〜240 V
軸受
● C:RS485通信対応
信号入力/シンクロジックタイプ
(NPNトランジスタ)
D:RS485通信対応
信号入力/ソースロジックタイプ
(PNPトランジスタ)
・ソースロジックタイプは受注品です。
詳細は別途お問い合わせください。
● BV:玉軸受
● 8:□80 mm
9:□90 mm
ブラシレスアンプ GPシリーズ 共通仕様
●(例)30:減速比1/30
5, 10, 15, 20, 30, 50
項
● B:GPシリーズ用
目
仕
MBEG5A1BCP
適合ブラシレスモータ
ブラシレスモータ 共通仕様
項
目
仕
□80 mm
MBMU5AZAB
50
電圧区分(V)
100/200共用
定格トルク(N・m)
0.16
0.24
定格電流(A(rms))
0.53
ロータイナーシャ(×10 −4 kg・m2)
0.12
定
MBMU9A2AB
MBMU1E1AB
90
100用
100用
0.29
定格入力電流(A)
200用
0.62
0.50
MBMU9A1AB
MBMU9A2AB
MBMU1E1AB
MBMU1E2AB
単相
単相
100 〜 120
単相
2.8
1.5
90
単相
三相
200 〜 240
単相
100 〜 120
1.30
0.27
0.72
0.36
連続定格
130
三相
200 〜 240
1.5
0.7
0.35
2.2
1.1
0.5
CS 信号による位置制御 、PWM 正弦波駆動方式
0 ℃〜+50 ℃(凍結のないこと)*周囲温度はブラシレスアンプ本体より 5 cm 離れたところの温度です。
周囲湿度
相対湿度 20 %〜 85 %(結露のないこと)
雰 囲 気
屋内(腐食性ガス、ごみ・ちり・ほこりのない所)
高
振
動
1000 m 以下
5.9 m/s
2
以下(10 Hz 〜 60 Hz)
速度制御範囲(r/min)
30 ~ 4000
保存温度
周囲温度
−10 ℃〜+40 ℃(凍結のないこと)
*周囲温度はブラシレスモータ本体より 5 cm 離れたところの温度です。
保存湿度
常湿
位置決めポイント数
4点(各点毎に、移動量・速度・加速時間・減速時間・ 相対 / 絶対 設定可)
周囲湿度
20 % ~ 85 % RH 以下(結露のないこと)
位置決め分解能
288 パルス/回転(精度:±5°以内 20 ℃・無負荷時)
1000 m 以下
信号入力
4入力
信号出力
2出力(オープンコレクタ)
高
振
動
4.9 m/s2以下
モータ耐熱クラス
130(B)
保護構造
質
IP65※3,※4
数(Pole)
量(kg)
通信機能
8
0.7
1.0
※1 始動トルクは代表値です。
※2 モータ軸の速度です。ギヤを付けた場合は減速比で乗じた速
度になります。
※3 軸貫通部とケーブル先端コネクタ部を除く。
※4 EN 規格(EN60529、EN60034-5)に規定された試験
条件に適合します。
常時水洗いされるなど、長期間にわたって防水性が必要な用
途には適合できません。
常温
*輸送中などの短時間許容できる保存温度は-20 ℃~ 60 ℃(凍結なきこと)です。
RS485
最大通信台数:31 台 パラメータの変更、状態監視などが可能
通信速度:2400 bps/4800 bps/9600 bps から選択可能
RS232
市販パソコンによりパラメータの変更、状態監視などが可能 ※1
設定器 B
1.2
IP20 相当 / 自然冷却
オプションの設定器B(DV0P3510)によりパラメータの変更、状態監視、ティーチングなどが可能 ※2
警報:過負荷警告、設定変更警告
保護:過負荷、過電流、過電圧、不足電圧、システム異常、過速度、センサ異常、過熱、位置偏差過大、
■ 過負荷保護特性
1000
トリップ時間(s)
極
X,Y,Z(フレーム中央部)
保護機能
システムパラメータ異常
回生ブレーキ
回生ブレーキ抵抗外付け可能 ※3 瞬時ブレーキトルク : 定格トルクの 200 % 外付け回生抵抗の連続回生能力 :10 W
(巻き下げ負荷運転など負荷側よりモータ軸が回されるような回生運転を連続的にすることはできません。)
過負荷保護特性
保護レベル:トルク指令 115(反限時特性)
質
110
120
130
トルク指令
外部強制トリップ、偏差カウンタオーバーフロー、RS485 通信異常、動作実行異常、原点復帰異常、
現在位置オーバーフロー、ハードウエアリミット異常、設定器B通信異常、ユーザパラメータ異常、
過負荷保護の時間特性
100
10
100
140
150
量(kg)
0.37
※1 PANATERM for BL(弊社 HP よりダウンロード)、パソコン接続ケーブル
(DV0P4140)、設定器 B 接続ケーブル
(DV0P383*0)が
必要です。また、パソコンに RS232 ポートがない場合は、RS232 − USB 変換器をご用意ください。
※2 設定器 B 接続ケーブル(DV0P383*0)が必要です。 ※3 別売オプションの外付け回生抵抗を使用してください。
・トルク指令の100は定格トルクを表します。
47
0.7
周囲温度
保護構造/冷却方式
標
200 〜 240
±10 %
3000
定格回転速度 ※2(r/min)
三相
制御方式
標
GP
50/60
電源電圧許容範囲
0.41
0.43
1.00
格
MBMU1E2AB
130
200用
MBEG1E5BCP
周 波 数(Hz)
□90 mm
MBMU9A1AB
MBEG1E1BCP
48
インフォメーション
始動トルク ※1(N・m)
様
圧(V)
MBEG9A5BCP
50
単相
100 〜 120
様
MBEG9A1BCP
オプション
モータ品番
定格出力(W)
MBMU5AZAB
定格出力(W)
電
MBEG5A5BCP
シリーズ
アンプ品番
フランジサイズ
KV
シリーズ
〈ギヤヘッド〉
● A:標
GV
シリーズ
シリーズ名
Z
システム構成
電
定格
回転 出力
源
速度 (W)
(r/min)
3000
ギヤヘッド
(注 1)
オプション品
ブラシレスアンプ
(電源接続ケーブル同梱)
(注 2)
掲載ページ
外付け
回生抵抗器
ノイズ
フィルタ
P.71
P.67
P.74
50
MBMU5AZAB MB8G□BV MBEG5A1BCP
90
MBMU9A1AB MB9G□BV MBEG9A1BCP MBEG9A1BCPC
100 V 用
DV0P2890
130 MBMU1E1AB MB9G□BV MBEG1E1BCP MBEG1E1BCPC
MBMU5AZAB MB8G□BV MBEG5A5BCP MBEG5A5BCPC
90
MBMU9A2AB MB9G□BV MBEG9A5BCP MBEG9A5BCPC
P.67
P.73
●設定器Bの機能
・各種キー操作
原点復帰・ティーチングなど
GV
・デジタルモニタ
[回転速度、現在位置、内部直流電圧、負荷率、
トルク、異常要因、過負荷警告(点滅表示)
など]
MBEG5A1BCPC
50
サージ
リアクトル
アブソーバ
単相電源用
DV0P4170
単相電源用 単相電源用
DV0P4190 DV0P227
・パラメータの設定変更
・パラメータの保存(読み込み、書き込み)
リアクトル
(別売)
200 V 用
DV0PM20068
130 MBMU1E2AB MB9G□BV MBEG1E5BCP MBEG1E5BCPC
単相電源用
DV0P4170
単相電源用 単相電源用
DV0P4190 DV0P227
電磁接触器
(推奨機器)
ノイズフィルタ
(別売)
電源接続ケーブル
三相電源用 三相電源用 三相電源用
DV0PM20042 DV0P1450 DV0P220
電源接続コネクタキット
(P.70 別売)
で
製作いただくか、
電源接続ケーブル同梱
(P.49、P.74)
からお選びください。
外付け回生抵抗器
(別売)
(注 1) □には減速比(規定値)が入ります。
RS485
品
3m
5m
10 m
電源接続コネクタキット
設定器 B※1
1m
設定器 B 接続ケーブル
3m
5m
品名
品
制御信号用ケーブル
2m
I/O コネクタキット
P.69
パソコン接続ケーブル ※2
信号線用ノイズフィルタ
DIN レール取付ユニット
P.70
1.5 m
番
DV0PM20076
DV0PM20070
DV0P4140
DV0P1460
DV0P3811
同時にはご使用になれません
掲載
ページ
設定器B
接続ケーブル
P.70
P.71
P.70
P.67
ギヤヘッド
(別売)
必要に応じ延長
ください(10 mまで)
P.72
(弊社ホームページより無償ダウンロード)
単相 100 V
単相 200 V
三相 200 V
量
50 W 〜 130 W
POWER
パラメータの変更、あるいは
制御状態の監視等が可能。
配線用遮断器(MCCB)、電磁接触器および電線の選定(海外規格対応の場合は P.93 海外安全規格対応をご参照ください。)
容
同時にはご使用になれません
通信ソフトウェア PANATERM for BL
P.68
■ 配線機器
圧
設定器B(別売)
デジタル表示設定器です。
パラメータの変更が可能。
パソコン接続
ケーブル(別売)
パーソナルコンピュータ
設定器 B を使用する場合、設定器 B 接続ケーブル「DV0P383*0」が必要です。
パソコンを接続する場合、パソコン接続ケーブル「DV0P4140」と設定器 B 接続ケーブル「DV0P383*0」が必要です。
電
(別売)
GPシリーズ
ブラシレスアンプ
P.68
※ ケーブル詳細は P.68 〜 P.70 を参照ください。
※1
※2
GPシリーズ
ブラシレスモータ
モータ用
延長ケーブル(別売)
電磁接触器定格電流
(接点構成)
MCCB 定格電流
20 A
(3P+1a)
5A
●設定器Bの操作方法
電線の芯線(mm )
主回路、アース
制御回路
0.5(AWG20)
0.13(AWG26)
お使いのパーソナルコンピュータにRS232
ポートがない場合はRS232-USB変換器を
ご用意ください。
または
を押す
電源投入
モニタ
モード
DATA
SET
を押す
パラメータ
番号モード
MODE
を押す
を押す
または
パラメータ番号を変更
2
■ アース端子は必ず接地してください。
MCCB より電源側(機器外)の配線については、主回路・アース共に φ1.6 mm(2.0 mm2)以上で配線ください。またアースは、
D 種接地(100 Ω 以下)としてください。
● リレーの選定
制御入力端子など制御回路に使用するリレーは、接触不良を防止するため小信号用(最低保証電流 1 mA 以下)を使用してください。
<参考例> パナソニック:DS リレー、HC リレー
オムロン:G2A 形
● 制御回路用スイッチの選定
リレーの代わりにスイッチを使用される場合は、接触不良を防止するため微小電流用のものを使用してください。
<参考例> 日本開閉器:M-2012J-G
● コネクタSER、I/Oコネクタへの配線
POWERコネクタ、MOTORコネクタにつながるケーブルとコネクタ SER、I/Oコネクタにつながるケーブルは、離して設置してください。
● I/O コネクタへの配線
制御信号線を延長される場合は 5 m 以下としてください。
49
(お客様ご用意)
パラメータ値を変更
DATA
SET
を押す
DATA
SET
を押す
*
記憶
パラメータ
設定モード
5桁LED
・回転速度
・設定速度
・内部直流電圧
・負荷率
・トルク
・異常要因
・パラメータ設定値
・過負荷警告(点滅表示)
または
を押す
設定速度がかわります
MODE
を押す
MODE
*
記憶
を押す
2桁LED
*パラメータ設定モードから抜けた時点で数値が記憶されます。
・パラメータ番号
・回転方向
※ティーチングの操作方法は取扱説明書総合編をご参照ください。
取扱説明書総合編(全編)
は下記、弊社ホームページよりダウンロードしてください。
http://industrial.panasonic.com/jp/products/motors-compressors/fa-motors
50
インフォメーション
DV0PQ1000110
DV0PQ1000130
DV0PQ1000150
DV0PQ10001A1
DV0P2870
DV0P3510
DV0P38310
DV0P38330
DV0P38350
1m
モータ延長ケーブル
掲載
ページ
番
オプション
名
GP
シリーズ
*
(NC)
には何も接続しないでください。
■ オプション品
品
10
O2
O1
+5V
(NC)
GND
I4
(NC) 強制トリップ
I3
I2
I1
1
動作開始
コネクタSER
へ接続
KV
ポイント指定
● 適合する組み合わせ(シリーズ、電源、容量・出力)で、必ずご使用ください。
● このモータには保持ブレーキがついていません。垂直軸で駆動する用途などで電源が遮断されたとき、
可動部が重力により落下しますのでご注意ください。
AC電源
原点センサ
※ リアクトルを設置する場合は P.73 をご参照ください。
(推奨機器)
制御信号用ケーブル
あるいは
I/Oコネクタキット
I/Oコネクタと
設定器Bは同時に
ご使用できます。
(注 2) 電源接続ケーブルは P.74 をご参照ください。アンプ単体の品番ではありません。電源接続ケーブルを同梱した注文品番です。
MCCB
(配線用遮断器)
シリーズ
単相/三相
200 V
モータ
ブラシレス
アンプ
シリーズ
単相
100 V
システム構成図
ブラシレスアンプのパラメータ一覧
パラメータ
番号
00
01
10
11
18
19
20
21
22
23
28
29
2A
2b
2C
2d
2E
2F
30
31
32
33
34
35
36
0, 1
0〜4000
1〜30000
1〜30000
0〜2
0〜30000
−16384〜16383
−288〜288
0, 1
0〜4000
1〜30000
1〜30000
0, 1
51
0〜30000
明
54
55
56
57
58
トリップリセット機能有効/無効
59
即時停止時減速時間
37
38
39
3A
3E
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
4A
4b
4C
4d
4E
50
51
52
53
0:無効、1:有効
(動作開始信号を 1 秒以上入力でリセット実行可能 。)
(ms) 即時停止実行時の減速時間を設定します。
O1,O2 に機能を割り当てます。
0:トリップ出力、1:位置決め完了、2:動作中信号(BUSY)、
3:原点復帰完了、4:過負荷検出、5:トルク制限中
設定範囲
0〜10000
0〜16383
0〜16383
0, 1
0, 1
0〜5
0, 1
0〜4000
0〜16383
1〜30000
50〜150
0〜15000
−16384〜16383
0〜2
0, 1
0〜4000
1〜30000
1〜30000
0〜4000
0〜15
0, 1
0, 1
0〜30000
O1 機能選択
5d
O2 機能選択
5E
0〜10000
6A
6b
6C
6d
6E
6F
0:通常論理(有効で出力トランジスタON、無効でOFF)
1:反転論理(有効で出力トランジスタOFF、無効でON)
O2 出力極性選択
トリップ出力のみ、出力トランジスタの動作が逆になります。
通信時のブラシレスアンプの機器番号(ブラシレスアンプID)を設定
RS485 機器番号
します。
RS485 通信速度
RS485 通信時の通信速度を設定します。
RS485 通信規格
RS485 通信の通信規格を設定します。
ブラシレスアンプが通信データを受信後、応答のため RS485 バスを
RS485 通信応答時間
(ms)
送信モードにする最短時間です。
RS485 通信リトライ回数
RS485 通信時の通信リトライ回数を設定します。
通信時にキャラクタコードを受信してから次のキャラクタコードを受信
RS485 プロトコルタイムアウト (秒)
するまでの許容時間です。
トリップ履歴クリア
「1(Yes)」をセットすると、
トリップ履歴(Pr6b ~ 6F)をクリアします。
トリップ履歴 1
1 回前のトリップ履歴を表示します。
トリップ履歴 2
2 回前のトリップ履歴を表示します。
トリップ履歴 3
3 回前のトリップ履歴を表示します。
トリップ履歴 4
4 回前のトリップ履歴を表示します。
トリップ履歴 5
5 回前のトリップ履歴を表示します。
0〜100
77
パラメータコピー機能
本機能は、設定器 B のみで使用可能です。
7A
7b
7C
7F
モニタモード切替
指令分周分子
指令分周分母
メーカ使用
設定器 B を接続した時の最初に表示されるモニタ画面を選択します。
0(No), 1(Yes)
—
—
—
—
—
No/P.INIT/
P.LOAD/P.PROG
0〜6
動作移動量の分周逓倍比を設定します。
1〜20000
1〜4
0, 1
0〜100
0〜10000
0〜10000
0〜100
5〜20
0〜500
50〜150
0〜500
0〜100
0〜10000
5〜20
50〜150
0〜2
5F
60
61
62
63
64
65
O1 出力極性選択
変更することはできません。
52
KV
GP
0, 1
5C
0, 1
0, 1
GV
0〜5
0, 1
128〜159
(80h〜9Fh)
0〜2
0〜11
10〜100
0〜9
1〜255
—
インフォメーション
1F
−16384〜16383
−288〜288
ポイント
1b
1C
1d
1E
0〜30000
第
1A
0〜4000
1〜30000
1〜30000
0, 1
説
ゲイン切替モードを自動切替えに設定した場合、指令出力後、
ゲイン切替時間
(ms) 設定時間経過後に第2ゲイン(動作時)から第 1 ゲイン ( 停止時 ) に
切り替わります。
偏差(指令位置と動いた位置の差)の差が設定値以下になると位置決
位置決め完了範囲
(パルス)
め完了信号をONします。
(パルス) 偏差値が設定値×8を超えると異常検出します。
位置偏差過大設定
位置偏差過大異常無効
位置偏差過大異常の有効 / 無効を設定します。
運転指令選択
運転指令方法を選択します。0:I/O、1:RS485
原点復帰モード
原点復帰方法を選択します。
原点復帰方向
原点の検出方向を設定します。
(r/min) 原点復帰時の速度を設定します。
原点復帰速度
原点復帰時の移動量のリミットを設定します。
原点復帰リミット
(回転回数)
この範囲で原点が検出できないと異常検出。
原点復帰加速・減速時間
(ms) 原点復帰速度に到達する時間を設定します。
突き当てトルク検出値
(%) 突き当て原点復帰時、突き当てトルクの制限値を設定します。
突き当て検出時間
(ms) 突き当て原点復帰時、突き当てトルクの検出時間を設定します。
原点オフセット量
(パルス) 原点検出位置からのオフセット量を設定します。
0:必要、1:不要(電源投入時の位置が原点)、2:原点復帰未完了時、
原点復帰機能
位置決め開始信号にて原点復帰動作を行います。
モータフリー時原点復帰選択
トリップリセット後、原点復帰が 0:不要、1:必要の選択。
現在位置カウンタがオーバーフロー(±32767回転を越えた)を
現在位置オーバーフロー許可
0:禁止、1:許可の選択です。
ジョグ速度
(r/min) ジョグ動作速度を設定します。
(ms) ジョグ速度に到達するまでの時間を設定します。
ジョグ加速時間
ジョグ減速時間
(ms) ジョグ速度から停止するまでの時間を設定します。
ティーチング速度
(r/min) 設定器 B のティーチング速度を設定します。
I 1 ~ I 4 に機能を割り当てます。
I 1 機能選択
0:強制トリップ、1:即時停止、2:減速停止、3:原点復帰開始、
I 2 機能選択
4:正転ジョグ、5:逆転ジョグ、6:ポイント指定 1、
7:ポイント指定 2、8:動作開始、9:シーケンシャル動作開始、
I 3 機能選択
10:トリップリセット、11:原点センサ、12:+方向リミット、
I 4 機能選択
13:-方向リミット、14:動作方向切替、15:モータフリー
I 1 入力論理選択
0:通常論理(GND と接続で入力有効(ON))
I 2 入力論理選択
1:反転論理(OPEN(開放)で入力有効(ON))
I 3 入力論理選択
反転論理は強制トリップ(非常停止入力)など、配線の断線側で動作
させたい入力に設定します。
I 4 入力論理選択
オプション
17
0, 1
ポイント
13
14
15
16
−16384〜16383
−288〜288
第
12
0〜30000
パラメータ名
シリーズ
0F
0〜4000
1〜30000
1〜30000
0〜2
ポイント
0b
0C
0d
0E
0, 1
第
0A
−16384〜16383
−288〜288
パラメータ
番号
シリーズ
08
09
(回転回数) 移動量を回転回数(粗動)とパルス(微動)で設定します。
(パルス)(288 パルスで 1 回転になります。)
第 1 ポイントへの位置決め方法を選択します。
第 1 座標設定
0:相対移動、1:絶対移動を追加
1
第 1 設定速度
(r/min) 第 1 ポイントへの動作速度を設定します。
第 1 加速時間
(ms) 第 1 設定速度に到達するまでの時間を設定します。
(ms) 第 1 設定速度から停止するまでの時間を設定します。
第 1 減速時間
第 1 ブロック設定
0:通常動作、1:連続ブロック動作、2:合成ブロック動作を設定します。
第 1 ポイントの指令完了後、本設定時間経過後に、第 2 ポイントの指
第 1 ブロックタイマ設定
(ms)
令を開始します。
(回転回数) 移動量を回転回数(粗動)とパルス(微動)で設定します。
第 2 目標位置
第 2 目標位置
(パルス)(288 パルスで 1 回転になります。)
第 2 ポイントへの位置決め方法を選択します。
第 2 座標設定
0:相対移動、1:絶対移動を追加
2
第 2 設定速度
(r/min) 第 2 ポイントへの動作速度を設定します。
第 2 加速時間
(ms) 第 2 設定速度に到達するまでの時間を設定します。
第 2 減速時間
(ms) 第 2 設定速度から停止するまでの時間を設定します。
0:通常動作、1:連続ブロック動作を設定します。
第 2 ブロック設定
第 2 ポイントの指令完了後、本設定時間経過後に、第 3 ポイントの指
第 2 ブロックタイマ設定
(ms)
令を開始します。
(回転回数) 移動量を回転回数(粗動)とパルス(微動)で設定します。
第 3 目標位置
第 3 目標位置
(パルス)(288 パルスで 1 回転になります。)
第 3 ポイントへの位置決め方法を選択します。
第 3 座標設定
0:相対移動、1:絶対移動を追加
3
(r/min) 第 3 ポイントへの動作速度を設定します。
第 3 設定速度
第 3 加速時間
(ms) 第 3 設定速度に到達するまでの時間を設定します。
(ms) 第 3 設定速度から停止するまでの時間を設定します。
第 3 減速時間
第 3 ブロック設定
0:通常動作、1:連続ブロック動作、2:合成ブロック動作を設定します。
第 3 ポイントの指令完了後、本設定時間経過後に、第 4 ポイントの指
第 3 ブロックタイマ設定
(ms)
令を開始します。
第 4 目標位置
(回転回数) 移動量を回転回数(粗動)とパルス(微動)で設定します。
第 4 目標位置
(パルス)(288 パルスで 1 回転になります。)
第 4 ポイントへの位置決め方法を選択します。
第 4 座標設定
0:相対移動、1:絶対移動を追加
4
(r/min) 第 4 ポイントへの動作速度を設定します。
第 4 設定速度
第 4 加速時間
(ms) 第 4 設定速度に到達するまでの時間を設定します。
第 4 減速時間
(ms) 第 4 設定速度から停止するまでの時間を設定します。
第 4 ブロック設定
0:通常動作、1:連続ブロック動作を設定します。
第 4 ポイントの指令完了後、本設定時間経過後に、第 4 ポイントの
第 4 ブロックタイマ設定
(ms)
指令を開始します。
加速モード
加速時の動作パターンを選択します。
減速モード
減速時の動作パターンを選択します。
シーケンシャル動作信号を用いて、位置決めを行う場合の最大ポイン
シーケンシャル動作最大ポイント番号
ト番号を設定します。
座標系設定
0:CCW 回転が+方向、1:CW 回転が+方向
位置ループゲイン(第 1 ゲイン)
位置制御の応答性を決めます。
速度ループゲイン(第 1 ゲイン)
速度ループの応答性を決めます。
速度ループ積分ゲイン(第 1 ゲイン)
速度ループの剛性を決めます。
速度フィードフォワードゲイン
(%) 位置指令を速度指令にフォワード(加算)する機能です。
(第 1 ゲイン)
速度検出フィルタ(第 1 ゲイン)
速度フィードバックのローパスフィルタの時定数を設定します。
速度フィードフォワード時定数
(ms) 速度フィードフォワード部のフィルタです。
(第1・第 2 ゲイン共用)
トルクリミット設定(第1ゲイン)
モータの出力トルクを制限します。
トルクフィルタ時定数
トルク指令の一次遅れフィルタの時定数を設定します。
(第 1・第 2 ゲイン共用)
第 2 位置ループゲイン(第 2 ゲイン)
位置制御の応答性を決めます。
第 2 速度ループゲイン(第 2 ゲイン)
速度ループの応答性を決めます。
第 2 速度ループ積分ゲイン
速度ループの剛性を決めます。
(第 2 ゲイン)
第 2 速度フィードフォワードゲイン
通常は0で使用ください。第 2 ゲイン設定時に位置指令を速度指令に
(%)
(第 2 ゲイン)
フォワード(加算)する機能です。
通常は出荷設定値で使用ください。
第 2 速度検出フィルタ(第 2 ゲイン)
速度フィードバックのローパスフィルタの時定数を設定します。
第 2 トルクリミット(第 2 ゲイン)(%) モータの出力トルクを制限します。
0:第1ゲイン固定、1:第2ゲイン固定、
ゲイン切替モード選択
2:自動切替え(動作時 = 第2ゲイン、停止時 = 第1ゲイン)
設定範囲
シリーズ
07
第 1 目標位置
第 1 目標位置
明
ポイント
03
04
05
06
説
第
02
パラメータ名
動作設定例
1. インデックス動作(定寸送り)
■ 決まった移動量のインデックス
(定寸送りを行う)
コンベア
スライダ
〈設定例〉
・I1をONするごとに、一定移動量動作する。
・電源ON後一回だけは、I1をONにより原点復帰
動作を行い、原点を設定する。
(電源投入位置を原点にすることも可能)
端子 端子
記号 番号
I1
I3
I4
2
3
5
O1
7
O2
8
端子名称
機能説明
I1(動作開始)
信号入力1
「I1」-「GND」間短絡で運転(電源投入初回
信号入力2
「 I 2」-「GND」間短絡でCW運転、開放で
動作開始
I2(動作方向切替)
動作開始
CCW運転(原点復帰動作時含む)
20 ms以上
O1(トリップ出力)
信号入力3 「I3」-「GND」間開放でトリップ
信号出力1 トリップ出力(通常時ON、
トリップ時OFF)
方向切替を行う場合、I 2を変更
後、
20 ms以上経過してから、
I1をONしてください。
通常時、ON
O2(動作中信号)
電源
ON
信号入力4 「I4」-「GND」間短絡で原点検出
端子 端子
記号 番号
動作開始
20 ms
I3(強制トリップ) 通常時短絡でOFF(開放すると強制トリップ)以上
原点検出
I4(原点センサ)
は原点復帰動作)
原点復帰動作
実行
電源ON後、1秒以上経過してから、
I1をONしてください。
インデックス インデックス インデックス動作
動作実行
動作実行
実行(逆方向)
モータ指令速度
信号出力2 動作中信号(原点検索時も含む)
原点0
プル & プッシュ
第2ポイント
(戻り)
[信号機能設定]
動作開始
端子名称
機能説明
信号入力1
I2
I3
I4
2
信号入力2 「I2」-「GND」間短絡で原点検出
O1
7
O2
8
動作開始)
I2(原点センサ)
(電源投入初回は原点復帰動作)
信号入力3 「I3」-「GND」間短絡で動作停止
信号入力4 「I4」-「GND」間開放でトリップ
53*
56*
8
14
動作開始(第1ポイントのみ使用する)
動作方向切替入力
0
強制トリップ入力
11
原点センサ入力
1
I3の極性を開放で有効(この場合は強制トリップ)に変更します。
トリップ出力
2
動作中出力
40
原点復帰モード
41
原点復帰方向
0, 1
任意の原点復帰方向を選択してください。
42
原点復帰速度
200
任意の動作速度を設定してください。
44
原点復帰加減速時間
200
任意の加減速時間を設定してください。
48*
原点復帰機能
2
電源投入位置を原点とする場合は1とする。
49
モータフリー時原点復帰選択
1
1(トリップ発生時再度原点復帰が必要)
としてください。
4A
現在位置オーバーフロー許可
1
1(オーバーフロー許可)
としてください。
00
第1目標位置(回転回数)
01
第1目標位置(パルス)
0
02
第1座標設定
0
03
第1設定速度
04、05 第1加速時間/第1減速時間
06
第1ブロック設定
機能
信号出力2 動作中信号(原点検索時も含む)
パラメータ番号
(Pr□□)
回転回数(粗動)
とパルス
(微動:288パルスで一回転)
で移動量を設定してください。
設定値が機械系の減速比を正確に表していない場合は累積誤差が発生し、位置ずれの
原因となります。
相対移動にしてください。
2000 任意の動作速度を設定してください。
200
0
任意の加速時間、減速時間を設定してください。
通常動作としてください。
第2ポイント
︵戻り位置︶
〈お知らせ〉
この設定例では、I3が開放で強制トリップに設定されています。I3端子には正常時短絡、異常時に開放とするような非常停止スイッチなどを接
続してください。
接続しない場合は、強制トリップが発生してモータが動作しませんのでご注意ください。
その他
53
20 ms以上
GP
通常時、
ON
電源ON後、
1秒以上経過してから、
I1をONしてください。
原点復帰動作
実行
送り動作
実行
戻り動作
実行
送り動作 戻り動作 送り動作
実行
実行
実行
[パラメータ設定]出荷設定からの変更点のみを表に示しています。
(*のついたパラメータは電源リセット後有効となります)
0, 1, 5 原点センサを使用する原点復帰を設定ください。
10
通常時短絡でOFF(開放すると強制トリップ)
同様に、送り動作中に即時停止で停止した後に、
再度I1をONした場合、
戻り動作を行います。
第1ポイント
︵送り位置︶
第1ポイント
︵インデックス量︶
0
O2機能選択
通常時、OFF
I4(強制トリップ)
第1ポイント 第2ポイント 第1ポイント 第2ポイント 第1ポイント
に動作
に動作
に動作
に動作
に動作
戻り動作中に即時停止で停止した後に、
再度 I1をONした場合、
停止位置から送り動作を行います。
原点復帰機能
原点復帰機能
O1機能選択
5d
5C
I3(即時停止)
O2
(動作中信号)
電源
ON
信号出力1 トリップ出力(通常時ON、
トリップ時OFF)
動作開始 動作開始
50*
51*
52*
53*
57*
5C
5d
40
41
42
44
48*
49
4A
23*
00
01
02
03
04、05
06
08
09
0A
0b
0C、0d
0E
22
パラメータの名称
I1機能選択
I2機能選択
I3機能選択
I4機能選択
I4入力論理選択
O1機能選択
O2機能選択
原点復帰モード
原点復帰方向
原点復帰速度
原点復帰加減速時間
原点復帰機能
モータフリー時原点復帰選択
現在位置オーバーフロー許可
座標系設定
第1目標位置(回転回数)
第1目標位置(パルス)
第1座標設定
第1設定速度
第1加速時間/第1減速時間
第1ブロック設定
第2目標位置(回転回数)
第2目標位置(パルス)
第2座標設定
第2設定速度
第2加速時間/第2減速時間
第2ブロック設定
シーケンシャル動作
最大ポイント番号
設定値
9
11
1
0
1
0
2
0
1
200
200
2
0
0
0, 1
10
0
1
2000
200
0
2
0
1
2000
200
0
2
備
考
シーケンシャル動作開始
原点センサ入力
即時停止入力
強制トリップ入力
I4の極性を開放で有効(この場合は強制トリップ)に変更します。
トリップ出力
動作中出力
原点センサを使用する原点復帰を設定ください。
原点復帰方向は、通常、マイナス方向(戻り方向)としてください。
任意の動作速度を設定してください。
任意の加減速時間を設定してください。
電源ON時、初回のI1入力で原点復帰動作
トリップ発生時原点復帰不要
絶対移動設定なのでオーバーフロー許可しない。
原点復帰方向がマイナス方向となる設定にしてください。
送り位置座標を設定してください。
絶対移動にしてください。
任意の移動を設定してください。
任意の加速時間、減速時間を設定してください。
通常動作としてください。
戻り位置座標を設定してください。(原点位置と同一ならば、0となります)
絶対移動にしてください。
任意の移動を設定してください。
任意の加速時間、減速時間を設定してください。
通常動作としてください。
シーケンシャル動作における、最大ポイント番号を制限します。
このパラメータを2とすることで、 I1をONする毎に、第1ポイント→第2ポイント
→第1ポイント・・・ と交互に動作します。
54
インフォメーション
52*
I1機能選択
I2機能選択
I3機能選択
I4機能選択
I3入力論理選択
考
動作開始
モータ指令速度
信号機能選択
信号機能選択
51*
備
動作開始
O1
(トリップ出力)
原点復帰不要の設定の場合は、
原点復帰動作を行わず、イン
デックス動作を開始します。
設定値
動作開始
原点検出
20 ms以上
オプション
50*
パラメータの名称
動作開始
I1(シーケンシャル
「I1」-「GND」間短絡で運転
1
5
KV
[動作タイミングチャート]
I1
3
第1ポイント
(送り)
[パラメータ設定]出荷設定からの変更点のみを表に示しています。(*のついたパラメータは電源リセット後有効となります)
パラメータ番号
機能
(Pr□□)
座標系+方向は、ギヤヘッドや機械の構成によっ
て方向が変わります。モータ軸の回転方向CCW
を+方向とする場合は、Pr23を「0」に、CW方向
とする場合は「1」に設定してください。
座標系
(+)
シリーズ
I2
1
[動作タイミングチャート]
原点復帰方向(−)
GV
シリーズ
[信号機能設定]
ワーク
〈設定例〉
・I1をONするごとに、送り動作→戻り動作→送り動作を交互に繰り返す。
・電源ON時、I1にて原点復帰動作を行い、原点を設定する。
シリーズ
インデックス
2. 往復動作
動作設定例
自動往復動作
ドア開閉動作
ストローク
〈設定例〉
・ I 1をONすると、目標位置(送り位
置)に動作し、指定時間待って、元
の位置(戻り位置)に戻る。
・電源ON時、I1にて原点復帰動作を行
い、原点を設定する。
第2
ポイント
(戻り)
第1
ポイント
(送り)
ワーク
端子 端子
記号 番号
[動作タイミングチャート]
端子名称
機能説明
I2
2
信号入力2 「I2」-「GND」間短絡で原点検出
I3
3
信号入力3
I4
5
信号入力4 「I4」-「GND」間開放でトリップ
O1
7
O2
8
「I3」-「GND」間短絡で動作停止
動作開始
[信号機能設定]
原点検出
20 ms以上
I2(原点センサ)
(電源投入初回は原点復帰動作)
動作開始
端子 端子
記号 番号
I3(即時停止)
通常時、OFF
I4(強制トリップ)
通常時短絡でOFF(開放すると強制トリップ)
O1(トリップ出力)
(短絡中は、
モータ動作しない)
通常時、
ON
O2(動作中信号)
電源
ON
信号出力1 トリップ出力(通常時ON、
トリップ時OFF)
原点復帰動作
実行
電源ON後、1秒以上経過してから、
I1をONしてください。
信号出力2 動作中信号(原点検索時も含む)
送り動作実行
戻り動作実行 送り動作実行 戻り動作実行
待ち時間
待ち時間
Pr07
Pr07
モータ指令速度
動作途中に、即時停止でモータが停止した後に、再度 I1をONした場合、必ず送り
動作(第1ポイントへの動作)から実行します。
[パラメータ設定]出荷設定からの変更点のみを表に示しています。
(*のついたパラメータは電源リセット後有効となります)
機能
パラメータ番号
(Pr□□)
考
動作開始
原点センサ入力
即時停止入力
強制トリップ入力
I4の極性を開放で有効(この場合は強制トリップ)に変更します。
トリップ出力
動作中出力
原点センサを使用する原点復帰を設定ください。
原点復帰方向は、通常、マイナス方向(戻り方向)としてください。
任意の動作速度を設定してください。
任意の加減速時間を設定してください。
電源ON時、初回のI1入力で原点復帰動作
トリップ発生時原点復帰不要
絶対移動設定なのでオーバーフロー許可しない。
原点復帰方向がマイナス方向となる設定にしてください
5
O1
O2
7
8
原点0
KV
[動作タイミングチャート]
端子名称
機能説明
動作開始
I1(動作開始)
「I1」-「GND」間短絡で運転
(電源投入初回は原点復帰動作)
「I2」-「GND」間短絡で開(第2ポイント)動作、
信号入力2
開放で閉(第1ポイント)動作
「I3」-「GND」間開放でモータフリー
信号入力3
(サーボロック解除)
「I4」-「GND」間開放で動作停止
信号入力4
(開放中は モータ作動しない)
信号出力1 トリップ出力(通常時ON、
トリップ時OFF)
信号出力2 動作中信号(原点検索時も含む)
動作開始
動作開始
動作開始
開/閉切替後、
20 ms以上経過
してI1をONしてください。
I2(開/閉選択)
20 ms以上
(ポイント選択)
I3(モータフリー) 通常時短絡でOFF(開放するとモータフリー)
信号入力1
I4(即時停止)
通常時短絡でOFF
(開放すると即時停止)
O1
(トリップ出力)
O2
(動作中信号)
動作開始
GP
通常時、
ON
電源
ON
原点復帰動作
実行
開動作実行
閉動作実行 開動作実行 閉動作実行
電源ON後、1秒以上経過してから、
I1をONしてください。
モータ指令速度
出力トルク
Pr2E
Pr45
Pr2E
メカエンドにワークを突き当て
ることにより、原点を検出します。
Pr35 Pr2E Pr35 Pr2E Pr35 Pr2E Pr35
Pr2E
動作途中で、停止信号により、
モータ
が停止しても任意の位置(開 or 閉)
に位置決めを行う事が可能です。
(*のついたパラメータは電源リセット後有効となります)
[パラメータ設定]出荷設定からの変更点のみを表に示しています。
機能
パラメータ番号
(Pr□□)
50*
51*
52*
53*
56*
57*
5C
5d
40
41
42
44
45
46
47
48*
49
4A
23*
00
01
02
03
04、05
06
08
09
0A
0b
0C、0d
0E
パラメータの名称
I1機能選択
I2機能選択
I3機能選択
I4機能選択
I3入力論理選択
I4入力論理選択
O1機能選択
O2機能選択
原点復帰モード
原点復帰方向
原点復帰速度
原点復帰加減速時間
突き当てトルク検出値
突き当てトルク検出時間
原点オフセット量
原点復帰機能
モータフリー時原点復帰選択
現在位置オーバーフロー許可
座標系設定
第1目標位置(回転回数)
第1目標位置(パルス)
第1座標設定
第1設定速度
第1加速時間/第1減速時間
第1ブロック設定
第2目標位置(回転回数)
第2目標位置(パルス)
第2座標設定
第2設定速度
第2加速時間/第2減速時間
第2ブロック設定
設定値
8
6
15
1
1
1
0
2
3
1
200
200
50
100
−144
2
0
0
0、1
0
0
1
2000
200
0
40
0
1
2000
200
0
備
考
動作開始
ポイント指定1入力(第1/第2ポイントの選択)
モータフリー入力
即時停止入力
I3の極性を開放で有効(この場合はモータフリー)に変更します。
I4の極性を開放で有効(この場合は即時停止)に変更します。
トリップ出力
動作中出力
突き当て原点復帰
原点復帰方向は、通常、マイナス方向(閉方向)としてください。
任意の動作速度を設定してください。
任意の加減速時間を設定してください。
突き当て原点復帰中のトルク制限値です。
1秒間トルク制限が続くと、原点検出とします。
設定したい原点から、メカエンドまでの距離を設定してください。
電源ON時、初回のI1入力で原点復帰動作。
トリップ発生時原点復帰不要
絶対移動設定なのでオーバーフロー許可しない。
原点復帰方向がマイナス方向となる設定にしてください。
ドアの閉位置座標を設定してください。
(原点位置と同一ならば、0となります)
絶対移動にしてください。
任意の動作速度を設定してください。
任意の加速時間、減速時間を設定してください。
通常動作としてください。
ドアの開位置座標を設定してください。
絶対移動にしてください。
任意の動作速度を設定してください。
任意の加速時間、減速時間を設定してください。
通常動作としてください。
ドア停止時の保持トルク
(保持力)
を自動切り替えする場合
ゲイン
切替機能
55
I4
第2ポイント
︵ドア開位置︶
第2ポイント
︵戻り位置︶
絶対移動にしてください。
任意の動作速度を設定してください。
任意の加速時間、減速時間を設定してください。
第1ポイント動作の後、第2ポイント動作を行います。
500 ms経過後に、第2ポイント動作を開始します。
戻り位置座標を設定してください。
(原点位置と同一ならば、0となります)
絶対移動にしてください。
任意の動作速度を設定してください。
任意の加速時間、減速時間を設定してください。
通常動作としてください。
0Eが0のため無効です。
3
第1ポイント
︵ドア閉位置︶
第1ポイント
︵送り位置︶
送り位置座標を設定してください。
I3
原点復帰機能
原点復帰機能
O1機能選択
O2機能選択
原点復帰モード
原点復帰方向
原点復帰速度
原点復帰加減速時間
原点復帰機能
モータフリー時原点復帰選択
現在位置オーバーフロー許可
座標系設定
第1目標位置(回転回数)
第1目標位置(パルス)
第1座標設定
第1設定速度
第1加速時間/第1減速時間
第1ブロック設定
第1ブロックタイマ設定
第2目標位置(回転回数)
第2目標位置(パルス)
第2座標設定
第2設定速度
第2加速時間/第2減速時間
第2ブロック設定
第2ブロックタイマ設定
8
11
1
0
1
0
2
0
1
200
200
2
0
0
0, 1
10
0
1
2000
200
1
500
2
0
1
2000
200
0
0
備
2
(−144)
第2ポイント
座標系(+)
(開)
2E
35
36
37
トルクリミット設定
第2トルクリミット設定
ゲイン切替モード選択
第2ゲイン切替時間
100
150
2
100
ドア停止時の保持トルクを設定します。値を小さくするほど、保持力が弱くなります。
ドア動作中の最大出力トルクです。
切替を行わない場合は、0としてください。
動作の指令完了後、100 ms後にトルクを切り替えます。
56
インフォメーション
I1機能選択
I2機能選択
I3機能選択
I4機能選択
I4入力論理選択
設定値
I2
信号機能選択
信号機能選択
50*
51*
52*
53*
57*
5C
5d
40
41
42
44
48*
49
4A
23*
00
01
02
03
04、05
06
07
08
09
0A
0b
0C、0d
0E
0F
パラメータの名称
1
第1ポイント
(閉)
144
GV
オプション
第1ポイントに動作後、 第1ポイントに動作後、
第2ポイントに動作
第2ポイントに動作
I1
・座標系+方向は、ギヤヘッドや機械の構成によって方向が
変わります。モータ軸の回転方向CCWを+方向とする場合
は、Pr23を「0」に、CW方向とする場合は「1」に設定して
ください。
・メカエンド原点オフセット量を−144に設定した場合、メカ
エンドから見て144パルス+方向に移動したポイントが原
点になります。
メカエンド 原点復帰方向(−)
シリーズ
1
動作開始
I1(動作開始)
「I1」-「GND」間短絡で運転
I1
信号入力1
座標系
(+)
て方向が変わります。モ
ータ軸の回転方向CCW
を+方向とする場合は、
Pr23を「0」に、CW方向
とする場合は「1」に設定
してください。
〈設定例〉
・開/閉を選択して、I1を入力する
ことで、開閉動作を行う。
・動作途中、
任意の位置で停止させて
も、その位置からの開閉動作可能。
(モータフリーで手で移動させた後
でも同様。)
・突き当て原点復帰を用いることで、
原点センサを不要にすることが可能。
・モータ停止時の保持トルクを変更
することが可能。
シリーズ
[信号機能設定]
自動ドア
原点復帰
座標系+方向は、ギヤヘ
方向
(−) ッドや機械の構成によっ
原点0
シリーズ
リフター
MINAS-BL GP
様(共通仕様は P.47, P.48 へ)
モータ(外形寸法)
モータ
MBEG5A1BCP
MBEG5A5BCP
MBMU5AZAB
(MBEG5A5BCPC)
50
電圧
AC(V)
単相100〜120
±10 50/60
単/三相200〜240
1.5
単相
三相
0.16 0.24
3000
4000
73.5
57.5
(20.5)
※始動トルクは代表値です。
20
30
50
0.71
1.4
2.2
2.8
4.0
6.8
0.53
1.1
1.7
2.1
3.0
5.1
回転方向
モータと同一方向
10
15
20
30
50
3.42
13.8
30.6
55.8
127
342
MB8G□BV
質
量
0.8 kg
(0.9 kg)*2
41(46)*2
7
35
26.5
□80
〈キー・キーみぞ[付属品]〉
5 −00.030
5 −00.030
5 −00.030
ø34
インフォメーション
13
25
スラスト荷重
(F)
適用ギヤヘッド
MB8G5BV
245 N
MB8G10BV, 15BV, 20BV
343 N
MB8G30BV, 50BV
539 N
12 −00.15
4
ø9
オーバーハング スラスト荷重
(W)
(F)
オーバーハング荷重(W)
L
2
取付面
4-ø6.5
98 N
*2(
)内寸法・質量は減速比30以上の寸法・質量を表します。
ブラシレスアンプ(外形寸法)
単位 mm
%
■ 速度 -トルク特性〈点線は電源電圧10
〉
低下時を表す。
●3相200 Vの場合
1
10
5
モータ延長ケーブルは
P.69をご参照ください。
動作開始
6
ポイント指定
アース
10
O2
O1
+5V
(NC)
GND
I4
(NC) 強制トリップ
I3
I2
I1
1
原点センサ
MCCB
(配線用遮断器)
制御信号用
I/Oコネクタ
*
(NC)
には何も接続しないでください。
アース端子は必ず接地してください
配線用遮断器より電源側(機器外)の配線については主回路、
アース共にφ1.6 mm(2.0 mm2)
以上で配線してください。アースはD種接地(100 Ω以下)
としてください。アースは共締めせず
に個別に接続してください。
0 (30)
トルク 0.3
[N·m]
0.24
0.2
0.16
(0.12)
0.1
0 (30)
50 W 100 V
量
.2
35
21
75
10
105
4.3
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
2000
3000
4000
回転速度
[r/min]
50 W 200 V
銘板
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
※対応オプションは P.95 を参照してください。
※ご使用に際し必ず「取扱説明書」をお読みいただき注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
57
ø5
120
外付け
回生抵抗器
ノイズ
フィルタ
L1
L2
L3
トルク 0.3
[N·m]
0.24
0.2
0.16
(0.12)
0.1
130
※単相の場合はL1, L2に接続してください。
質
0.37 kg
140
■ 結線図
電源
入力
単位 mm
2000
3000
4000
回転速度
[r/min]
5.2
10
21
(注)寸法を変更することがありますから、設計用としてご利用の場合はさらに確定寸法をご照会ください。
58
オプション
5
GP
4-ø6.5
ギヤヘッド(外形寸法)
■ 軸許容荷重
L
*1
2-ø3.1(仮組み用ネジ穴)
*1 モータとギヤヘッドを仮組みしておくと、機器への取り付けの際、安定して取り付けができます。
25
モータおよび
ギヤヘッド
4
Oリング
適用ギヤヘッド
MB8G□BV
CW
ø9
モータと反対方向
■ 許容負荷慣性モーメント(×10−4 kg・m2)
減速比
CCW
7 2
ø75
15
16
0
−0.040
10
KV
□80
シリーズ
モータ 3000 以下
回転速度
MB8G□BV (r/min) 3000~4000
5
GV
コネクタカバー
ø15h7
減速比
0.7 kg
アース端子
(M4丸型端子)
■ ギヤヘッド使用時の許容軸トルク(N・m)
適用ギヤヘッド
量
シリーズ
0.7
0.35
質
5 −00.030
□80
(MBEG5A1BCPC)
最高
定格
始動
定格
許容差 周波数 定格入力 トルク トルク 回転速度 回転速度
(N・m)
(N・m)(r/min)(r/min)
(%) (Hz) 電流(A)
(44.5)
定格
出力
(W)
200±20
500±50
サイズ ブラシレスアンプ
(mm)( )内は電源接続ケーブル同梱
単位 mm
アンプ電源入力
シリーズ
アンプ・モータの品番
12 −00.15
■仕
□80 mm 50 W
シリーズ
MINAS-BL GP
様(共通仕様は P.47, P.48 へ)
モータ(外形寸法)
(MBEG9A1BCPC)
MBEG9A5BCP
(MBEG9A5BCPC)
MBMU9A1AB
MBMU9A2AB
90
電圧
AC(V)
単相100〜120
±10 50/60
単/三相200〜240
三相
0.29 0.43
3000
4000
83.5
65
(28)
※始動トルクは代表値です。
(54)
10
15
20
30
50
1.2
2.5
3.6
4.9
7.0
11.6
0.90
1.9
2.7
3.7
5.3
8.7
モータと同一方向
Oリング
モータと反対方向
単位 mm
15
20
30
50
16.4
67.6
142
257
589
1684
質
45(58)*2
5
42
35
25
□90
モータおよび
ギヤヘッド
ø40
スラスト荷重
(F)
L
適用ギヤヘッド
取付面
MB9G5BV
294 N
MB9G10BV, 15BV, 20BV
490 N
MB9G30BV, 50BV
637 N
6 −00.030
4
0
ø1
4-ø8.5
147 N
*2(
)内寸法・質量は減速比30以上の寸法・質量を表します。
ブラシレスアンプ(外形寸法)
単位 mm
%
■ 速度 -トルク特性〈点線は電源電圧10
〉
低下時を表す。
90 W 100 V/ 200 V
外付け
回生抵抗器
ノイズ
フィルタ
L1
L2
L3
1
10
5
モータ延長ケーブルは
P.69をご参照ください。
動作開始
6
ポイント指定
アース
10
O2
O1
+5V
(NC)
GND
I4
(NC) 強制トリップ
I3
I2
I1
1
原点センサ
MCCB
(配線用遮断器)
トルク
[N·m] 0.5
0.43
制御信号用
I/Oコネクタ
(0.35)
0.29
0.25
(0.22)
0 (30)
ø5
.2
35
21
75
10
量
105
4.3
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
2000
3000
4000
回転速度
[r/min]
銘板
120
※単相の場合はL1, L2に接続してください。
140
●3相200 Vの場合
質
0.37 kg
130
■ 結線図
電源
入力
6 −00.030
25
オーバーハング スラスト荷重
(W)
(F)
オーバーハング荷重(W)
L
2
〈キー・キーみぞ[付属品]〉
6 −00.030
インフォメーション
■ 軸許容荷重
量
1.1 kg
(1.4 kg)*2
*
(NC)
には何も接続しないでください。
アース端子は必ず接地してください
配線用遮断器より電源側(機器外)の配線については主回路、
アース共にφ1.6 mm(2.0 mm2)
以上で配線してください。アースはD種接地(100 Ω以下)
としてください。アースは共締めせず
に個別に接続してください。
※対応オプションは P.95 を参照してください。
※ご使用に際し必ず「取扱説明書」をお読みいただき注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
59
5.2
10
21
(注)寸法を変更することがありますから、設計用としてご利用の場合はさらに確定寸法をご照会ください。
60
オプション
MB9G□BV
10
適用ギヤヘッド
MB9G□BV
4-ø8.5
ギヤヘッド(外形寸法)
5
GP
*1 モータとギヤヘッドを仮組みしておくと、機器への取り付けの際、安定して取り付けができます。
■ 許容負荷慣性モーメント(×10−4 kg・m2)
減速比
*1
2-ø3.5(仮組み用ネジ穴)
18
回転方向
04
ø1
0
ø85 −0.040
5
CW
シリーズ
モータ 3000 以下
回転速度
MB9G□BV (r/min) 3000~4000
CCW
7 2
ø18h7
減速比
KV
□90
18.5
■ ギヤヘッド使用時の許容軸トルク(N・m)
適用ギヤヘッド
GV
シリーズ
1.1
0.5
量
1.0 kg
アース端子
(M4丸型端子)
コネクタカバー
2.2
単相
質
14.5 −00.15
□90
モータ
最高
定格
始動
定格
許容差 周波数 定格入力 トルク トルク 回転速度 回転速度
(N・m)
(N・m)(r/min)(r/min)
(%) (Hz) 電流(A)
6 −00.030
MBEG9A1BCP
定格
出力
(W)
14.5 −00.15
サイズ ブラシレスアンプ
(mm)( )内は電源接続ケーブル同梱
単位 mm
アンプ電源入力
シリーズ
アンプ・モータの品番
200±20
500±50
■仕
□90 mm 90 W
シリーズ
MINAS-BL GP
様(共通仕様は P.47, P.48 へ)
モータ(外形寸法)
(MBEG1E1BCPC)
MBEG1E5BCP
(MBEG1E5BCPC)
MBMU1E1AB
MBMU1E2AB
130
電圧
AC(V)
単相100〜120
±10 50/60
単/三相200〜240
2.8
単相
三相
0.41 0.62
3000
4000
83.5
65
(28)
※始動トルクは代表値です。
(54)
15
20
30
50
1.9
3.7
5.6
7.4
10.7
17.7
1.1
2.1
3.3
4.3
6.2
10.3
1.4
2.8
4.2
5.6
8.0
13.3
回転方向
モータと同一方向
単位 mm
15
20
30
50
16.4
67.6
142
257
589
1684
質
45(58)*2
5
42
35
25
□90
L
ø40
適用ギヤヘッド
取付面
294 N
MB9G10BV, 15BV, 20BV
490 N
MB9G30BV, 50BV
637 N
6 −00.030
4
0
ø1
4-ø8.5
147 N
*2(
)内寸法・質量は減速比30以上の寸法・質量を表します。
ブラシレスアンプ(外形寸法)
単位 mm
%
■ 速度 -トルク特性〈点線は電源電圧10
〉
低下時を表す。
●3相200 Vの場合
1
10
5
モータ延長ケーブルは
P.69をご参照ください。
動作開始
6
0.41
0.4
(0.31)
(0.24)
ポイント指定
アース
10
O2
O1
+5V
(NC)
GND
I4
(NC) 強制トリップ
I3
I2
I1
1
原点センサ
MCCB
(配線用遮断器)
制御信号用
I/Oコネクタ
*
(NC)
には何も接続しないでください。
アース端子は必ず接地してください
配線用遮断器より電源側(機器外)の配線については主回路、
アース共にφ1.6 mm(2.0 mm2)
以上で配線してください。アースはD種接地(100 Ω以下)
としてください。アースは共締めせず
に個別に接続してください。
0 (30)
トルク 0.8
[N·m]
0.62
(0.45)
0.41
0.4
(0.31)
0 (30)
130 W 100 V
量
.2
35
21
75
10
105
4.3
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
2000
3000
(2500)
4000
回転速度
[r/min]
130 W 200 V
銘板
瞬時動作領域
連続動作領域
1000
※対応オプションは P.95 を参照してください。
※ご使用に際し必ず「取扱説明書」をお読みいただき注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
61
ø5
120
外付け
回生抵抗器
ノイズ
フィルタ
L1
L2
L3
トルク 0.8
[N·m]
0.62
140
※単相の場合はL1, L2に接続してください。
質
0.37 kg
130
■ 結線図
電源
入力
6 −00.030
25
インフォメーション
スラスト荷重
(F)
MB9G5BV
〈キー・キーみぞ[付属品]〉
6 −00.030
オーバーハング スラスト荷重
(W)
(F)
オーバーハング荷重(W)
L
2
量
1.1 kg
(1.4 kg)*2
2000
3000
4000
回転速度
[r/min]
5.2
10
21
(注)寸法を変更することがありますから、設計用としてご利用の場合はさらに確定寸法をご照会ください。
62
オプション
MB9G□BV
10
■ 軸許容荷重
モータおよび
ギヤヘッド
4-ø8.5
ギヤヘッド(外形寸法)
5
GP
*1 モータとギヤヘッドを仮組みしておくと、機器への取り付けの際、安定して取り付けができます。
適用ギヤヘッド
MB9G□BV
*1
2-ø3.5(仮組み用ネジ穴)
Oリング
モータと反対方向
■ 許容負荷慣性モーメント(×10−4 kg・m2)
減速比
04
ø1
0
ø85 −0.040
10
18
~
5
CW
シリーズ
3000 以下
モータ
回転速度 3000 100 V
MB9G□BV (r/min)
4000 200 V
CCW
7 2
ø18h7
減速比
GV
KV
□90
18.5
■ ギヤヘッド使用時の許容軸トルク(N・m)
適用ギヤヘッド
1.2 kg
アース端子
(M4丸型端子)
コネクタカバー
量
シリーズ
1.5
0.7
質
14.5 −00.15
□80
モータ
最高
定格
始動
定格
許容差 周波数 定格入力 トルク トルク 回転速度 回転速度
(N・m)
(N・m)(r/min)(r/min)
(%) (Hz) 電流(A)
6 −00.030
MBEG1E1BCP
定格
出力
(W)
14.5 −00.15
サイズ ブラシレスアンプ
(mm)( )内は電源接続ケーブル同梱
単位 mm
アンプ電源入力
シリーズ
アンプ・モータの品番
200±20
500±50
■仕
□90 mm 130 W
シリーズ
ギヤヘッド GP シリーズ
公称減速比と実減速比について
ギヤヘッドの概要
ギヤタイプ・サイズ MB8, MB9 の実減速比は公称減速比と同じです。
下表の数値は実減速比の分母を表します。
● 減速比は、1/5 ~ 1/50 まで 6 種類あります。
公称減速比
実減速比
ギヤタイプ
ギヤタイプ・サイズについて
■ ヒンジなし
MB8:50 W(ヒンジなし)
1/5
1/10
1/15
1/20
1/30
1/50
MB8G□BV
5
10
15
20
30
50
MB9G□BV
5
10
15
20
30
50
KV
周囲温度によるギヤヘッドの伝達効率
ギヤヘッドの伝達効率
ギヤタイプ
MB8G□BV
2°
以下(設計値)
MB9
1/15
1/20
1/30
1/50
90 %
86 %
90 %
86 %
[%]
120
トルク低減率
MB8
減速比
1/5
1/10
1/15
1/20
1/30
1/50
50 W
○
○
○
○
○
○
90 W, 130 W
○
○
○
○
○
○
GP
100
80
ー10
0
20
40 [℃]
周囲温度
標準寿命
B
G
サイズ ギヤヘッド
● 8:□80 mm
9:□90 mm
● B:GPシリーズ用
30
減速比
BV
標準寿命は、ギヤヘッド(MB8G, MB9G)付きの場合、10000 時間です。
(ただし、オイルシールのシール性能の標準寿命は 5000 時間です)。
標準寿命とは、常温常湿、一様負荷(ギヤヘッドの許容軸トルク、モータの定格トルク)で、1 日 8 時間運転(サービスファク
タ:Sf = 1.0)の時の設計寿命を言います。
※ モータ回転速度 3000 r/min 〜 4000 r/min の場合の標準寿命は下記の計算式により算出してください。
軸受
● BV:玉軸受
●(例)30:減速比1/30
5, 10, 15, 20, 30, 50
※モータとギヤヘッドは別売です。
ギヤヘッドを直結した場合のトルク算定
■ 標準ギヤヘッドのみ
NG :ギヤヘッドの回転速度
〔r/min〕
NM :モータの回転速度
〔r/min〕
i :ギヤヘッドの減速比(分母の数値)
TG :ギヤヘッドの出力軸トルク 〔N・m〕
TM :モータのトルク
〔N・m〕
:ギヤヘッド伝達効率
標準寿命(時間)=10000(時間)×3000(r/min)/使用回転速度(r/min)
〈お知らせ〉
モータ軸回転角 45°以下の揺動運転の繰り返しはベアリングのフレッティング(ベアリングのグリス切れ現象による偏摩耗)の
原因となるため、適応できません。(1日に1回以上など適当な間隔でモータ軸を 45°
以上回転させる動作があればこの限りでは
ありません。)
ゲイン設定が高すぎるなど、不適当なゲイン設定による発振現象も同様にフレッティングの原因になります。ギヤヘッド軸も同
様にこの制約を受けますのでご注意ください。
サービスファクタ(Sf)
寿命の目安 =
最大許容軸トルク
ギヤには材料および構造上の条件により強度に限界があります。この限界から設定した使用可能な負荷トルクを許容軸トルクと
言います。前述の計算式から解りますように減速比が大きくなると負荷も大きくなります。負荷が許容軸トルクを超える条件で
ご使用になりますと、著しくギヤヘッドの寿命が短くなります。各機種ごとの許容軸トルクをご確認のうえ適切な負荷でのご使
用をお願いいたします。
標準寿命
サービスファクタ
(Sf)
サービスファクタ (Sf) は、負荷の衝撃の大きさや、運転時間により変ります。負荷条件の違いによるサービスファクタの値を
下表に示します。
負荷の種類
負荷の例
一様負荷
サービスファクタ
5時間 / 日
8 時間 / 日
24 時間 / 日
ベルトコンベア、一方向連続運転
1.0
1.0
1.5
軽衝撃
起動、停止、カム衝撃
1.2
1.5
2.0
中衝撃
瞬時正逆転、瞬時停止
1.5
2.0
2.5
重衝撃
中衝撃頻度の大のもの
2.5
3.0
3.5
〈ご注意〉
GP シリーズ用ギヤヘッド(MB8G □ BV、MB9G □ BV)と GV シリーズ用ギヤヘッド(MX8G □ B、MZ9G □ B、
MY9G □ B)はそれぞれ専用のギヤヘッドです。互換性はありません。
63
64
インフォメーション
タイプ
8
オプション
60
品番の見方
T G=T M×i×
1/10
シリーズ
モータ容量
N G = NiM
1/5
MB9G□BV
■ ギヤタイプと減速比一覧
M
左記常温のギヤヘッドの伝達効率に下記のトルク低減率を
乗じて算出してください。
減速比
バックラッシュ
シリーズ
MB9:90 W, 130 W(ヒンジなし)
ギヤタイプ・サイズ
GV
シリーズ
減速比
ギヤヘッド GP シリーズ
ギヤヘッド機種一覧
ギヤヘッド
■ 玉軸受
サイズ
(mm)
減速比
□80
(50 W)
)
オプション
番
1/5, 1/10, 1/15
MB8G5BV、 MB8G10BV、MB8G15BV
1/20, 1/30
MB8G20BV、MB8G30BV
1/50
MB8G50BV
1/5
MB9G5BV
1/10, 1/15
MB9G10BV、MB9G15BV
1/20, 1/30, 1/50
MB9G20BV、MB9G30BV、MB9G50BV
KV
シリーズ
(
□90
90 W・130 W
共用
品
シリーズ
GV
※ 個別仕様は、それぞれの適合するモータのページに記載しています。
GP
シリーズ
ギヤヘッド付属品
■ 玉軸受
付属品
サイズ
(mm)
■ Oリング
補修パーツ
サイズ
(mm)
番
ネジ(mm)
平座金
六角ナット
仮組み用ネジ*
(六角穴付ボルト)
キー
1/5 〜 1/20
MB8G5BV
〜 MB8G20BV
M6×65
M6 用 4 個 M6 4 個
六角穴付ボルト 4 本
M2.6×12 2 本 5×5×25 片丸 1 個
1/30, 1/50
MB8G30BV、
MB8G50BV
M6×70
M6 用 4 個 M6 4 個
六角穴付ボルト 4 本
M2.6×12 2 本 5×5×25 片丸 1 個
1/5 〜 1/20
MB9G5BV
〜 MB9G20BV
M8×75
M8 用 4 個 M8 4 個
六角穴付ボルト 4 本
M3×12
2 本 6×6×25 片丸 1 個
1/30, 1/50
MB9G30BV、
MB9G50BV
M8×90
M8 用 4 個 M8 4 個
六角穴付ボルト 4 本
M3×12
2 本 6×6×25 片丸 1 個
10 個/袋入り
品
インフォメーション
□90
品
オプション
□80
減速比
出力軸
番
□80
DV0PN10008
□90
DV0PN10009
インロー部端面
<お知らせ>
GP シリーズ用ギヤヘッドには、仮組み用ネジが付属しています。
機器への取り付けの前にモータとギヤヘッドを仮組みしておくと機器
への取り付けの際、安定して取り付けができます。ただし機器への取
り付けに関しては、必ずギヤヘッドに付属された「ネジ」4 本にて確
実に取り付けを行ってください。
モータピニオン
Oリング
インロー面
フランジ面
リード線
仮組み用ネジ
・モータピニオンを上向きにした状態で、組み付けてく
ださい。
・モータのリード線の口出し方向とギヤヘッドの出力軸
の位置関係を90°
ごとに設定できます。
仮組み用ネジ
65
もくじ
オプション詳細 ............................................................. 67
周辺機器メーカー一覧.................................................. 75
66
オプション
ノイズフィルター・サージアブソーバ・MCCB
1
サージアブソーバ(三相用)
DV0P1450
R・A・V-781BXZ-4
1
信号線用ノイズフィルタ
DV0P1460
ZCAT3035-1330
4
岡谷電機産業株式会社
TDK 株式会社
・速度ボリューム
・RUN/STOP スイッチ
・回転方向選択スイッチ
ノイズフィルタ
●DV0PM20042
[単位:mm]
端子カバー
(透明)
53.1±1.0
70
43
12.0
50.0
60.0
2−ø4.5
52
28.5±1
2
UL-1015 AWG16
3
4.5±0.5
1
41±1
①
[単位:mm]
+30
28±1 200−0
4.5±0.5
+30
28±1 200−0
2
UL-1015 AWG16
41±1
回路図
②
①
②
2
3
4
5
6
I2 GND FIN +5V ̶
7
̶
8
̶
9
̶
③
・ RUN/STOP キー
・ デジタルモニタ
[回転速度、設定速度、内部直流電圧、
負荷率、
トルク、異常要因(トリップ発生時
の表示・トリップ履歴の確認)、
過負荷警告(点滅表示)]
・ パラメータの設定変更
・ パラメータの保存(読み込み、書き込み)
30±1
推奨配線用遮断器(MCCB)
IELH-1-111-63-5A-M
単相用
IELH-1-11-63-5A-M
(定格電流 5 A、遮断特性 DELAY63)■推奨遮断特性:DELAY61 〜 63
67
65
55
14
φ30穴
設定器Bコネクタ
ピン番号
6
1
10
5
2-φ3.5
設定器Bコネクタの端子名
端子番号
端子名
1
̶
2
3
4
̶ GND ̶
5
+5V
6
̶
2-M3またはφ3.7穴
7
8
9
10
SCK SIN SOT ̶
設定器 A 接続ケーブル
品
番
長さ(L)
DV0PM2006910
1m
DV0PM2006930
3m
DV0PM2006950
5m
品
(株)
センサータ・テクノロジーズ ジャパン製: 三相用
20
ケーブル AWG26
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
茶 赤
橙 黄 緑
1 2 — — — 3 4 5 — —
番
L
長さ(L)
DV0P38310
1m
DV0P38330
3m
DV0P38350
5m
アンプ(SER)側コネクタピン番号
端子名
設定器B側コネクタピン番号
L
設定器A側コネクタ(日本モレックス
(株))
コ ネ ク タ:39-01-2105
(5557-10R-210)
コネクタピン:39−00−0046
(5556T2)
または
39−00−0047
(5556T2L)
設定器 B 接続ケーブル
質量:62.8 g
13±1
34±1
[単位:mm]
[取付穴]
65
55
ケーブル
アンプ(I/O)側コネクタピン番号
ケーブルのリード線色
設定器A側コネクタピン番号
信号線用ノイズフィルタ
39±1
10
̶
[単位:mm]
番
アンプ
(I/O)側コネクタ(日本圧着端子製造(株))
コ ネ ク タ:PAP-10V-S
コネクタピン:SPHD-002T-P0.5
●DV0P1460
2-M3またはφ3.7穴
インフォメーション
1
11±1
5.5±1
5.5±1
ø4.2±0.2
28.5±1
ø4.2±0.2
11±1
サージアブソーバ
●DV0P1450
2-φ3.5
1
ケーブル AWG26
8
アンプ(SER)側コネクタ/モジュラプラグRJ45
1
2
3
4
— +5V SOT SIN
—
5
9
8
5
—
—
6
7
8
— GND SCK
—
3
7
68
オプション
本体
[単位:mm]
RUN
DV0P3510
カバー
●DV0P4190
STOP
KV
GP
品
M4
(11.6)
(13.0)
6-M4
HIGH
φ30穴
設定器 B
カバー
取り付けビス
M3
10.0
2−ø4.5×6.75
LOW
14
シリーズ
表示
(ラベル)
表示
(ラベル)
1
I1
65
55
回転方向選択
スイッチ
CW
5
端子番号
端子名
4−ø5.5
アース端子
M4
2.0
5.0
CCW
1
設定器Aコネクタの端子名
[単位:mm]
115
105
95
10
100.0±2.0
88.0
75.0
回路図
6
[取付穴]
20
設定器Aコネクタ
ピン番号
10
●DV0P4170
7.0
速度ボリューム
8
70
1
R・A・V-781BWZ-4
28
65
55
70
3SUP-HU10-ER-6
DV0P4190
DV0P3500
シリーズ
DV0PM20042
サージアブソーバ(単相 100 V, 200 V 用)
[単位:mm]
番
(ø4.3)
ノイズフィルタ(三相用)
品
60
1
60
SUP-EK5-ER-6
GV
設定器 A
28
DV0P4170
ノイズフィルタ(単相 100 V, 200 V 用)
メーカ名
28
員数
(ø4.3)
メーカ品番
70
60
弊社オプション品番
(別売)
70
60
名
シリーズ
品
設定器
設定器B側コネクタ(日本モレックス
(株))
コ ネ ク タ:39-01-2105
(5557-10R-210)
コネクタピン:39−00−0046
(5556T2)
または
39−00−0047
(5556T2L)
オプション
モータ延長ケーブル
長さ(L)
1m
200
●付属品
1個
・M4×6ばね座金組込みなべ小ネジ
1個
・M4
1個
六角ナット
6
ø13.5
M4用丸形端子
(ø5.5)
[単位:mm]
①ブラシレスアンプ側コネクタ(日本モレックス
(株))
コ ネ ク タ:39-01-2085(5557-08R-210)
コネクタピン:39-00-0039(5556TL)
〔AWG 20用〕
39-00-0047(5556T2L)
〔AWG 26用〕
②モータ側コネクタ(日本モレックス(株))
コ ネ ク タ:39-01-2086(5559-08P-210)
コネクタピン:39-00-0041(5558TL)
〔AWG 20用〕
39-00-0049(5558T2L)
〔AWG 26用〕
絶縁キャップ(アース絶縁用)
[単位:mm]
〈コネクタ結線〉
●ブラシレスアンプ側
信号
U
V
W
Vcc
CS1
CS2
CS3
0V
E
緑/黄
POWER
(3)
●モータ側
リード線色 リード線サイズ
赤
AWG20
白
AWG20
黒
AWG20
白
AWG26
赤
AWG26
青
AWG26
黄
AWG26
黒
AWG26
ピン番号
1
2
3
4
5
6
7
8
M4
丸型端子
AWG20
KV
10ピンコネクタ
(設定器B接続ケーブルと接続)
GP
(54)
(25)
この14ピンコネクタは他のシリーズ用です。
CN1
[単位:mm]
通信ソフトウェア
品
番
弊社ホームページより無償ダウンロード
http://industrial.panasonic.com/jp/products/motors-compressors/fa-motors
PANATERM for BL
モータ延長ケーブル
1m
DV0PQ1000330
3m
DV0PQ1000350
5m
DV0PQ10003A1
10 m
L
ピン番号 信号 リード線色
1
U
赤
2
V
白
3
W
黒
4
E
緑/黄
①
●検出器コネクタ
ピン番号
1
2
3
4
5
6
電源接続コネクタキット
〔モータ側〕
〈モータ側コネクタ結線〉
●モータコネクタ
コネクタキット・ケーブル・外部速度設定器
長さ(L)
信号 リード線色
CS1
赤
CS2
青
CS3
黄
Vcc
白
0V
黒
NC
—
* NC には何も接続しないでください。
〈アンプ側コネクタ結線〉
ピン番号 信号 リード線色 リード線サイズ
1
U
赤
AWG20
2
V
白
AWG20
3
W
黒
AWG20
4
Vcc
白
AWG26
5
CS1
赤
AWG26
6
CS2
青
AWG26
7
CS3
黄
AWG26
8
0V
黒
AWG26
M4
E
緑/黄
AWG20
丸型端子
〔アンプ側〕
(50)
AWG20
モータ
コネクタ
品
③
保護キャップ
検出器
コネクタ
AWG26
名
称
コネクタ
DV0P2870
コネクタピン
メーカ品番
員数
39-01-2105 (5557-10R-210)
1
39-00-0060 (5556PBTL)
6
M4丸型端子
(アース端子)
[単位:mm]
①モータ側モータコネクタ(タイコエレクトロニクス)
コ ネ ク タ:172159-1
コネクタピン:170366-1〔AWG20用〕
②モータ側検出器コネクタ(日本モレックス
(株))
コ ネ ク タ:39-01-2066(5559-06P-210)
コネクタピン:39-00-0049(5558T2L)〔AWG 26用〕
③ブラシレスアンプ側コネクタ(日本モレックス
(株))
コ ネ ク タ:39-01-2085(5557-08R-210)
コネクタピン:39-00-0039(5556TL)〔AWG 20用〕
39-00-0047(5556T2L)〔AWG 26用〕
日本モレックス株式会社
6
7
8
9 10
1
2
3
4
考
電源コネクタ
(POWER) に勘合
5
制御信号用ケーブル(I/O コネクタ付ケーブル)
品
番
DV0PM20076
[単位:mm]
長さ(L)
30±10
(5)
2m
* GP シリーズでは 4 番ピン、7 番ピンの線には
何も接続しないでください。
20±5
ケーブル AWG26 10芯
坂東電線 UL2517
2000±200
熱収縮チューブ
20±5
20±5
コネクタ(日本圧着端子製造(株))
コ ネ ク タ:PAP-10V-S
コネクタピン:SPHD-001T-P0.5
<お願い> ケーブル製作に必要な圧着工具等はメーカのホームページにてご確認頂くか、メーカにお問合せください。
メーカのお問合せ先は P.75「周辺機器メーカ一覧」をご参照ください。
69
備
メーカ
●39-01-2105
(5557-10R-210)
200±20
②
番
(50 W, 100 W)
(ø7.0)
番
(ø7.1)
品
DV0PQ1000310
70
インフォメーション
ピン番号
1
2
3
4
5
6
7
8
M4
丸型端子
CONNECTOR: DB-9SS
(D-サブコネクタ)
オプション
■モ−タ延長ケ−ブルを使用される場合は、必ずモータのア−ス線
と延長ケーブルのアース線を接続し、延長ケーブルのもう一方の
アース線はブラシレスアンプのアース端子に接続してください。
モータのアース線とモータ延長ケーブルのアース線の接続には付
属の M4 ネジと絶縁キャップをご使用ください。
パーソナルコンピュータ
のRS232ポートへ接続
してください。
USBをご使用の場合は
RS232-USB変換器を
ご用意ください。
シリーズ
30
200
アース線
AWG20, 緑/黄
アース線
AWG20, 緑/黄
シリーズ
・絶縁キャップ(アース絶縁用)
M4用丸形端子
6
10 m
L=1.5±0.1 m
9
DV0PQ10001A1
1.5 m
CN2
5m
DV0P4140
②
1
DV0PQ1000150
①
GV
長さ(L)
5
3m
番
CN3
JST
DV0PQ1000130
品
(45)
保護キャップ
(ø7.1)
DV0PQ1000110
(45)
(75.5)
番
シリーズ
品
パソコン接続ケーブル(10 ピン -D サブコネクタピン・1.5 m)
L
オプション
I/O コネクタキット
番
名
称
コネクタ
DV0PM20070
員数
PAP-10V-S
1
SPHD-002T-P0.5
10
備
メーカ
考
品
日本圧着端子製造株式会社 I/O コネクタに勘合
GV
番
DV0P3811
35
2-M4バーリング
(取付ネジ用)
20
5
コネクタピン
メーカ品番
(50 W, 100 W)
●PAP-10V-S
140
10±0.4
M9±0.75
ø24±1.5
ø6
2.5±1
ø15.5
銘板厚さ0.5 mm
ø2.8±0.2
使用例
ø10穴
50
R22以下
3
2
24以下
つまみ
※絶縁紙
M3.5
銘板
パネル
38
※端子と取付シャーシの絶縁を確保するため絶縁紙を使用してください。
[単位:mm]
設定器接続コネクタキット(設定器 A に勘合)
番
名
称
コネクタピン
員数
39-01-2105 (5557-10R-210)
39-00-0047 (5556T2L)
●39-01-2105(5557-10R-210)
1
10
備
メーカ
日本モレックス株式会社
考
8
9 10
1
2
3
4
●取り付け方
DINレール
取り付け部
軽く押す
<お願い>
頂くか、メーカにお問合せください。
5
メーカのお問合せ先は P.75「周辺機器メーカ一覧」をご参照ください。
外付け回生抵抗器
DINレール
レール止めは
押し込んだ状態
DINレールにDINレール取付部の
上側を引っかける。
レール止めが押し込んだ状態
にあることを確認
アンプ本体の下側を軽く押す。
●DINレールからの取り外し方法
番
メーカ形式
DV0P2890
45M03
抵抗値
50 Ω
DV0PM20068
45M03
200 Ω
●DV0P2890, DV0PM20068
57
仕
様
備 考
定格電力 内蔵温度ヒューズ動作温度 (アンプ電圧仕様)
10 W
137 +3
100 V 用
−2 ℃
10 W
137
+3
−2
℃
200 V 用
アンプを上に上げると
DINレールから取り外
すことができます。
メーカ
アンプの下側を
手前に引き出し
ます。
株式会社磐城無線研究所
DINレールに取り付けた状態
<外付け回生抵抗器使用時のご注意>
回生抵抗は高温になります。
60
52
300
φ4.3
t0.6
10
65
メスターミナル
5556PBTL
(または5556PBT)
[単位:mm]
* 電源コネクタのピン番号3とピン番号5に
差し込みます。
* 50 W, 100 Wのアンプでご使用の場合、
電源コネクタのピン番号3とピン番号5に
差し込みます。
200 W, 400 W, 750 Wのアンプでご
使用の場合は、ターミナル部をカットし棒
端子を付けて、電源入力端子台の4番端子
(P)、5番端子(B1)
に接続します。
アンプ故障時には、回生抵抗内蔵の温度ヒューズが動作するまでに回生抵
抗の表面温度が動作温度を超えて高温になる場合があります。
回生抵抗内蔵の温度ヒューズは、アンプ故障時に回生抵抗の発火を防ぐた
めのものであり、抵抗の表面温度を抑制するためのものではありません。
● 回生抵抗は金属などの不燃物に取り付けてください。
● 回生抵抗は不燃物で被うなど、直接触れることができない場所に設置
してください。
● 回生抵抗は可燃物の近くには設置しないでください。
<お願い>
安全のため、温度ヒューズを内蔵しています。
放熱条件、使用温度範囲、電源電圧、負荷変動により、内蔵温度ヒューズが
断線することがあります。
必ず回生の発生しやすく、条件の悪い状態(電源電圧の高い場合、負荷イ
ナーシャが大きい場合、減速時間の短い場合等)で、回生抵抗の表面温度が
100 ℃よりも低いことを実機で確認してください。使用環境によっては強制
空冷をおこなってください。
71
GP
レール止めを解除した状態で、
アンプの下側を手前に引き出
します。
<お知らせ>
・取り付けネジ(M4×長さ8、ナベ小ネジ)を2個付属しています。
・レール止めは、伸ばした状態では10 mmとなります。
<オプション使用時のご注意>
ご使用に際し、それぞれの部品の取扱説明書をお読みいただき、注意事項を十分ご確認の上、正しくお使いください。
また、過度なストレスが加わらないようにしてください。
72
インフォメーション
7
[単位:mm]
設定器 A に勘合
ケーブル製作に必要な圧着工具等はメーカのホームページにてご確認
6
(6)
オプション
コネクタ
DV0P3610
メーカ品番
レール止め
シリーズ
20±1
(7)
VR端子No.1
10±1
9.3
番
15以下
φ4.3
130.5
5 kΩ 1/4 W B特性
DV0PM20078
品
KV
シリーズ
外部速度設定器
品
(6)
取付板
10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
品
シリーズ
品
DIN レール取付ユニット
オプション
リアクトル
O リング
図2
補修パーツ
品
GV
10 個/袋入り
番
シリーズ
図1
サイズ
DV0PN10008
□80 mm
DV0PN10009
□90 mm
出力軸
・ モータピニオンを上向きにした状態で、組み付けてください。
B
・ モータのリード線の口出し方向とギヤヘッドの出力軸の位置関係を
インロー部端面
90°ごとに設定できます。
KV
66.5±1
A
A
シリーズ
4-F
(93)
6-F
B
C
(取付寸法)
D
E
C
C
アンプ側
GP
リード線
4-E
C:長穴の中心間距離
C:外側の円弧の中心間距離
電源接続ケーブル(単相用100 V、200 V)/(電源接続コネクタ付ケーブル)
[単位:mm]
B (Max)
C
D
E
F
DV0P220
136
155
70+3/−0
85±2
4-7φ×12
M4
6.81
3
DV0P227
110
90
41±2
55±2
4-5φ×10
M4
4.02
5
DV0P228
110
95
46±2
60±2
4-5φ×10
M4
2
8
品
図1
図2
番
定格電流
(A)
※ 適用については P.95「品番対応表」を参照してください。
下記の注文品番には電源接続ケーブルが同梱されています。
100 V
GV シリーズ
200 V
100 V
KV シリーズ
200 V
100 V
GP シリーズ
高調波抑制対策について
高調波抑制対策は各国によって異なります。各国の規制に合わせて取り付けてください。
日本向け製品については、平成 6 年 9 月に通商産業省(現:経済産業省)資源エネルギー庁から「高圧又は特別高圧
で受電する需要家の高調波抑制対策ガイドライン」、並びに「家電・汎用品高調波抑制ガイドライン」が制定され、社団
法人 日本電機工業会(JEMA)では、それぞれのガイドラインに沿った技術資料(高調波抑制対策実施要領:JEM-TR
198、JEM-TR 199、JEM-TR 201)を作成し、ご使用者の皆様のご理解・ご協力をお願いしてまいりました。今般、
平成 16 年1月より「家電・汎用品高調波抑制対策ガイドライン」の対象から汎用インバータ及びサーボアンプが外れるこ
200 V
50 W
90 W
MBEG5A1BCVC
MBEG9A1BCVC
MBEG5A5BCVC
MBEK5A1BCVC
MBEK5A5BCVC
MBEG5A1BCPC
MBEG5A5BCPC
MBEG9A5BCVC
—
MBEG9A1BCPC
100 W
MBEK011BCVC
MBEK015BCVC
MBEG9A5BCPC
—
制対策を啓発していくとの見地から、従来のガイドラインを参考に技術資料として JEM-TR226 及び JEM-TR 227
を制定しております。これらの指針は、従来通り、可能な限り使用者の皆様に機器単体での高調波抑制対策を実施して
■ケーブル仕様
2000±200
UL3266 AWG20×2
日本圧着端子製造(株) FN1.25-4 相当品 ×2
電源入力用コネクタ(日本モレックス
(株))
コ ネ ク タ:39-01-2105(5557-10R-210)
コネクタピン:39-00-0038(5556T)または 39-00-0039(5556T2)
●アース電線
500±50
いただくことを目的としています。
UL3266 AWG16(緑/黄)
<お願い>
リアクトルを使用する場合は、必ずブラシレスアンプ 1 台ごとに 1 台のリアクトルを設置してください。
73
MBEG1E1BCPC
MBEG1E5BCPC
L1, L2, L3 の位置は各商品の詳細ページにある結線図を参照してください。
要家の高調波抑制対策ガイドライン」の対象です。ガイドラインの適用が求められる需要家の皆様には、そのガイドラ
で受電する需要家の高調波抑制対策ガイドライン」に該当しない需要家に対しては,JEMA として,総合的な高調波抑
—
合は、別売の電源接続コネクタキット(DV0P2870)を使用して、L1, L2, L3 に接続してください。
1. 特定需要家において使用される汎用インバータ及びサーボアンプは、全ての機種が「高圧又は特別高圧で受電する需
2. 平成 16 年 9 月 6 日付けで「家電・汎用品高調波抑制対策ガイドライン」が廃止されましたが、「高圧又は特別高圧
MBEG1E5BCVC
下図の電源接続ケーブルを使用すると単相入力となります。(三相のうち 2 本を L1, L2 に接続)。三相入力が必要な場
汎用インバータ及びサーボアンプの高調波抑制対策実施要領が次のとおり変更されましたのでお知らせいたします。
値を超えるような場合は、適切な対策の実施が必要となります。(JEM-TR 210、JEM-TR 225 参照)
MBEG1E1BCVC
—
■三相 200 V 電源の供給について
とになり、その後、平成 16 年 9 月 6 日付けで「家電・汎用品高調波抑制対策ガイドライン」が廃止されました。
インに基づいて、等価容量計算及び高調波流出電流の計算を行い、その高調波電流が契約電力で決められている限度
130 W
日本圧着端子製造(株) FN1.25-4 相当品
74
[単位:mm]
インフォメーション
A(Max)
インダクタンス
(mH)
(50 W, 100 W)
オプション
電 源 側
アンプ側
65±1
フランジ面
C
D
配線例(単相電源用)
電 源 側
配線例(三相電源用)
Oリング
4-E
55±0.7
80±1
55±0.7
4-E
シリーズ
65±1
(取付寸法)
125±1
インロー面
モータピニオン
周辺機器メーカ一覧
メーカ
電話番号
周辺機器名
関東地区 03-5201-7229
中部地区 052-971-1712
関西地区 06-6632-8140
信号線用
ノイズフィルタ
岡谷電機産業(株)
東 日 本 03-4544-7040
西 日 本 06-6341-8815
サージアブソーバ
ノイズフィルタ
049-283-7575
配線用遮断器(MCCB)
(株)センサータ・テクノロジーズジャパン
日本圧着端子製造(株)
関東地区 045-543-1271
中部地区 0561-33-0600
関西地区 06-6968-1121
KV
コネクタ
044-833-4311
回生抵抗器
(株)今野工業所
0184-53-2307
リアクタコア
(株)
ニチフ
関東地区
中部地区
関西地区
棒端子
GP
シリーズ
(株)磐城無線研究所
03-3452-7969
052-733-9880
06-6358-7766
インフォメーション
シリーズ
日本モレックス
(株)
関東地区 0462-65-2313
中部地区 052-232-3977
関西地区 06-6377-6760
GV
シリーズ
TDK(株)
※ 周辺機器メーカ一覧はあくまで参考用であり、予告なく変更する場合があります。
オプション
MEMO
インフォメーション
もくじ
国際単位系(SI)ガイド.................................................. 77
モータの容量選定.......................................................... 79
海外安全規格対応.......................................................... 93
品番対応表 ..................................................................... 95
索引................................................................................. 97
海外の販売拠点一覧................................................... 101
75
76
国際単位系 (SI) ガイド
単位系の構成
主要切換単位
量
長
表1:基本単位
組立単位
表2:補助単位
さ
加速度
周波数
表3:固有の名称を
持つ組立単位
●表1 : 基本単位
●表2 : 補助単位
単位の名称
メートル
キログラム
秒
アンペア
ケルビン
モル
カンデラ
単位記号
m
kg
s
A
K
mol
cd
量
単位の名称
単位記号
平面角
ラジアン
rad
立面角
ステラジアン
sr
単位記号
Hz
N
Pa
J
W
C
V
F
Ω
S
Wb
T
H
℃
lm
lx
基本単位もしくは補助単位による
組立方または他の組立単位による組立方
1 Hz = 1 s−1
1 N = 1 kg・m/s2
1 Pa = 1 N/m2
1 J = 1 N・m
1 W = 1 J/s
1 C = 1 A・s
1 V = 1 J/C
1 F = 1 C/V
1 Ω = 1 V/A
1 S = 1 Ω−1
1 Wb = 1 V・s
1 T = Wb/m2
1 H = 1 Wb/A
t ℃ =(t+273.15)K
1 lm = 1 cd・sr
1 lx = 1 lm/m2
単位に乗じる倍数
分
min
時
h
日
d
10
15
10
12
10
9
10
6
10
3
10
2
10
10
−1
10
−2
10
−3
10
−6
10
−9
10
−12
10
−15
10
−18
10
18
′
秒
″
体
積
リットル
l,L
質
量
トン
t
s
−1
rpm
1 c/s = Hz
または min
,r/min
−1
kgf
-
-
kg
1 rpm = 1 min−1
}
}
}
数値は同一
重量流量
kgf/s
-
質量流量
-
kg/s
比重量
kgf/m3
-
-
kg/m3
m3/kgf
m3/kg
kgf
N
1 kgf = 9.80665 N
kgf
N
1 kgf = 9.80665 N
dyn
N
1 dyn = 10−5 N
密
度
比体積
荷
重
力
77
応
接頭語
名 称
エクサ
ペタ
テラ
ギガ
メガ
キロ
ヘクト
デカ
デシ
センチ
ミリ
マイクロ
ナノ
ピコ
フェムト
アト
記
号
E
P
T
G
M
k
h
da
d
c
m
μ
n
p
f
a
力
数値は同一
GP
数値は同一
1 kgf-m = 9.806 N・m
kgf-m
N・m
Paまたはbar(1)または kgf/cm2
1 kgf/cm2 = 9.80665×104 Pa
at(工学気圧)
Pa
1 at = 9.80665×104 Pa
atm(気圧)
Pa
1 atm = 1.01325×105 Pa
mH2O,mAq
Pa
1 mH2O = 9.80665×103 Pa
(2)
Pa または mmHg
1 mmHg = 133.322 Pa
Torr
Pa
kgf/mm2
Pa または N/m2
1 kgf/mm2 = 9.80665×106 Pa
kgf/cm
Pa または N/m
1 kgf/cm
kgf/m
Pa または N/m
1 kgf/m
= 9.80665×106 N/m2
2
2
2
= 9.80665×104 Pa
= 9.80665×104 N/m2
弾性係数
2
2
= 9.80665 Pa = 9.80665 N/m2
2
1 kgf/cm
2
エネルギー・仕事
仕事率・動力
kgf・m
J(ジュール)
erg
J
kgf・m/s
= 9.80665×104 N/m2
1 kgf・m = 9.80665 J
1 erg = 10−7 J
W(ワット)
1 kgf・m/s = 9.80665 W
1 PS = 0.7355 kW
PS
W
度
PP
Pa・s
動粘度
St
mm2/s
熱力学温度
K
K(ケルビン)
deg
(3)
1 deg = 1 K
1 cal = 4.18605 J
粘
温度間隔
1 P = 0.1 Pa・s
K
cal
J
熱容量
cal/℃
J/K(3)
比熱・比熱容量
cal/(kgf・℃)
エントロピー
cal/K
J/K
比エントロピー
cal/(kgf・K)
J/(kg・K)
内部エネルギー(エンタルピー)
cal
J
比内部エネルギー(比エンタルピー)
cal/kgf
J/kg
量
(3)
cal/(kgf・K)
W/(m・K)
熱伝導率
cal/(h・m・℃)
熱伝達係数
cal/(h・m2・℃)
磁界の強さ
Oe
A/m
Mx
Wb(ウェーバ)
Gs,G
T(テスラ)
磁束密度
1 cal/(kgf・℃)= 4.18605 J/(kg・K)
1 cal/(kgf・K)= 4.18605 J/(kg・K)
1 kcal/h = 1.16279 W
W
W/m2
束
1 cal/℃ = 4.18605 J/K
1 cal/kgf = 4.18605 J/kg
cal/h
磁
1K=1K
1 cal = 4.18605 J
cal/(h・m2)
流
10−2 St = 1 mm2/s
1 cal/K = 4.18605 J/K
熱流密度
熱
(3)
2
(3)
W/(m ・K)
1 kcal/(h・m2)= 1.16279 W/m2
1 kcal/(h・m・℃)= 1.16279 W/(m・K)
1 kcal/(h・m2・℃)= 1.16279 W/(m2・K)
1O e = 103/(4π)A/m
1 Mx = 10−8 Wb
1 Gs = 10−4 T
注(1)液体の圧力で対応、国際規格がbarを用いている場合および気象における大気圧に用いてもよい。
(2)血圧計の目盛または指示に用いてもよい。
(3)「K」の代わりに「℃」を用いてもよい。
78
KV
数値は同一
kgf/cm2
mmHg
熱
●表5 : 接頭語
単位記号
分
1 G = 9.80665 m/s2
Hz
=0.980665 bar
度
平面角
m/s2
インフォメーション
間
G
c/s,c
オプション
時
1 Gal = 10−2 m/s2
量
圧
ヘルツ
ニュートン
パスカル
ジュール
ワット
クーロン
ボルト
ファラド
オーム
ジーメンス
ウェーバ
テスラ
ヘンリー
セルシウス度または度
ルーメン
ルクス
単位の名称
1 μ = 1 μm(マイクロメートル)
m/s2
量
力のモーメント
●表4 : SI単位と併用する単位
量
μm
Gal
質
力
単位の名称
周波数
力
圧力、応力
エネルギー、仕事、熱量
仕事量、工率、動力、電力
電荷、電気量
電位、電位差、電圧、超電力
静電容量、
キャパシタンス
(電気)抵抗
(電気の)
コンダクタンス
磁 束
磁束密度、磁気誘導
インダクタンス
セルシウス温度
光 束
照 度
μ(ミクロン)
重
●表3 : 固有の名称を持つ主要な組立単位
量
換算値
シリーズ
量
長 さ
質 量
時 間
電 流
熱力学温度
物質量
光 度
他の組立単位
従来単位の
単位記号
シリーズ
表4:SI単位と
併用する単位
回転速度・回転数
GV
SI単位および
併用してよい
単位の単位記号
シリーズ
表5:接頭語
(10の倍数)
SI単位
モータの容量選定
モータ選定の流れ
選定にかかわる項目の説明
<機構部の代表例>
ボールネジ機構
ベルト機構
ラック&ピニオンなど
(2)走行トルク、停止時保持トルク
モータに長時間、必要とされるトルクです。
モータの定格トルクの80 %以下が目安となります。トルクがマイナスに
なる場合は回生抵抗が必要となる場合があります。
KV
W
P
走行トルク T f =
(μgW+F)
2 πη
F
P
時
一定速時間
減速時間
η:機械部効率
μ:摩擦係数
g :重力加速度9.8 [m/s2]
間
停止時間
ベルト機構
サイクル時間
3. 負荷慣性モーメント(イナーシャ)、慣性モーメント(イナーシャ)比の計算をします。
各機構部に合わせて、負荷慣性モーメント(イナーシャ)を計算します。
(一般的な慣性モーメント(イナーシャ)とその計算方法を参照ください)
また、その負荷慣性モーメント(イナーシャ)を選定モータの慣性モーメント
(イナーシャ)で割り、イナーシャ比を計算
します。
この時、慣性モーメント(イナーシャ)のカタログ値の単位は、×10−4 kg・m2 である事に注意してください。
4. 回転速度の計算
移動距離、加減速時間、一定速時間によりモータ回転速度を計算します。
5. トルクの計算
負荷慣性モーメント(イナーシャ)と加減速時間、一定速時間により必要なモータトルクを計算します。
D
W
F
Tf =
W:質量 [kg]
D:プーリ径 [m]
F:外力 [N]
D
(μg W+F)
2η
η:機械部効率
μ:摩擦係数
g :重力加速度9.8 [m/s2]
(3)実効トルク
動作・停止のすべてに必要なトルクを二乗平均して単位時間当たりにしたものです。
モータの定格トルクの80 %以下が目安となります。
T rms=
T a 2 ×t a +T f 2 ×t b +T d 2 ×t d
Ta :加速時トルク [N・m]
Tf :走行トルク [N・m]
Td :減速時トルク [N・m]
tc
ta:加速時間 [s]
tb:一定速時間 [s]
td:減速時間 [s]
tc:サイクル時間 [s]
(運転時間+停止時間)
2.回転速度
最大回転速度
運転時のモータの最大回転速度:定格回転速度以下が目安です。
モータの最大回転速度まで使用する際は、トルクと温度上昇に注意が必要です。
実際の計算は、選定例を参照ください。
6. モータの選定
以上の3〜5項を満たすモータを選定します。
79
80
インフォメーション
注.運転パターンは、モータの容量選定を大きく左右します。
特に必要な場合を除いては、加減速時間、停止時間はできるだけ大きく取った方が
小さな容量で済む場合があります。
走行トルク
オプション
W:質量 [kg]
P:リード [m]
F:外力 [N]
GP
シリーズ
ボールネジ機構
移動距離
(斜線部で移動した距離)
加速時間
シリーズ
度
GV
各機構の走行トルク計算式
2. 運転パターンの決定をします。
加減速時間、一定速時間、停止時間、サイクル時間、移動距離
速
1. トルク
(1)ピークトルク
動作中(主に加減速時)に、モータに必要とされる最大のトルクです。
モータの最大トルクの80 %以下が目安となります。トルクがマイナスに
なる場合は回生抵抗が必要となる場合があります。
シリーズ
1. 機構部の決定をします。
また、それぞれの機構部品(ボールネジの長さ、リードやプーリ径など)の詳細を決めます。
モータの容量選定
選定にかかわる項目の説明
ボールネジ機構を使った場合の選定例
各シリーズに設定の許容負荷慣性モーメント値より負荷慣性モーメント値が小さくなるよう選定してください。
一般的なイナーシャとその計算方法
円 板
J=
c
1
[kg・m2]
W(a 2+b 2)
12
D
L/2
L/2
離れた棒
WL 2[kg・m2]
S
(
J=J1+
J
J=
1
8
2
W
n2
n1
)
2
D:外形[m]
S:距離[m]
1
4
ボールネジ
W
D:ドラム径[m]
F
P
J=JB +
鉄
黄銅
ρ = 7. 9× 10 3
ρ = 8. 5× 10 3
[kg/m3]
[kg/m3]
× 体積
P :リード[m]
J B:ボールネジJ
)
2
(
B L = 7.9× 10 3 ×π
)
W A ・B P 2
1
B W ×B D 2 +
4π2
8
= 0.00001+(1.24× 0.02 2)/8+10× 0.02 2 /4 π 2
J L = J C+ J B + J W = J C+
= 1.73× 10 − 4 [kg・m2 ]
5. モータの仮選定 GPシリーズ 50 W + 1/5 ギヤとすると、許容負荷慣性モーメント = 3.42 ×10 − 4 [kg・m2 ]
6. 慣性モーメント比較
1
1
×加速時間×Vmax+一定速時間×Vmax+
×減速時間×Vmax = 移動距離
2
2
1
1
×0.7×Vmax+1.3×Vmax+
×0.7×Vmax = 0.3
2
2
2.0×Vmax = 0.3
Vmax = 0.3/2.0 = 0.15 [m/s]
8. 回転速度 N [r/min] に変換するには、ボールネジ1回転のリードが B P =0.02 [m]
N = 0.15/ 0.02 = 7.5 [r/s]
= 7.5×60 = 450 [r/min ]< 600 [r/min(
]GPシリーズ 50 W + 1/5 ギヤの定格回転速度)
走行トルク
ρ = 2.8× 10 3
Tf =
BP
0.02
(μgW A +F)=
(0.1×9.8×10+0)
2πBη
2π×0.9
= 0.035 [N・m]
[kg/m3]
加速時トルク
Ta =
J L ×2πN [r/s]
+走行トルク =
加速時間[s]
= 0.012+0.035 = 0.047 [N・m]
81
82
GP
0.02 2
×0.5
2
4. 負荷部の慣性モーメント
(イナーシャ)
9. トルクの算出
V[m3]
アルミ
W・P 2
[kg・m2]
4π2
W:質量[kg]
W [kg]が、不明の場合は以下で算出します。
ρ
BD
2
7. 最高速度 Vmax は、
W:コンベア上の質量[kg]
質量 W [kg] = 密度
各材質での密度
停止時間
= 1.73 ×10 − 4 [kg・m2 ]でOK
WD 2[kg・m2]
[kg/m3]
減速時間
許容負荷慣性モーメント = 3.42 ×10 − 4 [kg・m2 ]> 負荷部の慣性モーメント
J2[kg・m2]
※ドラムのJは含まない
一定速時間
間
サイクル時間
= 1.24 [ kg ]
WD 2 + WS 2 [kg・m2]
n1:a軸の回転速度[r/min]
n2:b軸の回転速度[r/min]
J=
加速時間
(
W:質量[kg]
D
時
B W =ρ × π ×
3. ボールネジの質量
D:外形[m]
L :長さ[m]
移動距離(斜線部で移動した距離)
0.7 [s]
1.3 [s]
0.7 [s]
4 [s]
[kg・m2]
W(3D 2+4 L 2 )
W:質量[kg]
a,b,c:各一辺の長さ[m]
1
3
1
48
加速時間
ta =
一定速時間
tb =
減速時間
td =
サイクル時間 tc =
移動距離 0.3 [m]
度
1.73×10 − 4 ×2π×7.5
0.7
+0.035
インフォメーション
b
J=
速
2. 運転パターン:
a軸換算慣性モーメント
(イナーシャ)
コンベア
質量
均一棒
L :長さ[m]
n1
n2
d :内径[m]
W:質量[kg]
減速機
a
D:外形[m]
D
W:質量[kg]
J=
L
D
W:質量[kg]
b
直棒
[kg・m2]
W(D 2+d 2)
オプション
a
1
8
KV
シリーズ
J=
J=
d
D:外形[m]
角 柱
1
中空円筒
WD 2[kg・m2]
J の算出式
状
W:質量[kg]
D
J
1
8
形
ワーク部の質量
WA = 10 [kg]
ボールネジの長さ
BL = 0.5 [m]
ボールネジの径
BD = 0.02 [m]
ボールネジのリード BP = 0.02 [m]
ボールネジ効率
Bη = 0.9
移動距離 0.3 [m]
]
カップリングの慣性モーメント
(イナーシャ) Jc= 10 × 10−6 [kg・m2(メーカカタログ値もしくは計算する)
シリーズ
J の算出式
状
シリーズ
慣性モーメント(イナーシャ)とはそのままの状態を継続させようとする力のようなものです。
形
GV
1. 機構
3. 慣性モーメント(イナーシャ)、慣性モーメント(イナーシャ)比
モータの容量選定
Td =
減速時トルク
10. 最大トルク の確認
6. 最高速度 Vmaxは、
1
1
×加速時間×Vmax+一定速時間×Vmax+
×減速時間×Vmax = 移動距離
2
2
1
1
×1.0×Vmax+1.0×Vmax+
×1.0×Vmax = 1
2
2
= 0 . 0 1 2 −0 . 0 3 5 = −0 . 0 2 3 [N・m]
2.0×Vmax = 1
加速時トルク = T a
Trms =
KV
7. 回転速度 N[r/min ]に変換するには、プーリ1回転が、π× P D = 0.157 [m]
T a2× t a+ T f2× t b+ T d2× t d
N = 0.5/ 0.157 = 3.18 [ r/s ]
= 3.18× 60 = 191 [ r/mi n ] < 200 [ r/mi n ]
(GPシリーズ 50 W、1/15 ギヤ定格回転速度)
tc
0 . 0 4 7 2 × 0 . 7 + 0 . 0 3 5 2 × 1 . 3 +(−0 . 0 2 3 )2 × 0 . 7
8. トルクの算出
4
= 0 . 0 3 0 [N・m]< 0 . 7 1 [N・m]
(GPシリーズ 50 W、1/5 ギヤ許容軸トルク)
GP
Tf =
走行トルク
12. 以上によりトルク、許容慣性モーメントともに問題なし。
= 0.061 [N・m]
ベルト機構を使った場合の選定例
=
1. 機構: ワーク部の質量
WA = 2 [kg](ベルトを含む)
プーリの径
PD = 0.05 [m]
プーリの質量
WP = 0.5 [kg] (メーカカタログ値もしくは計算する)
機構部効率
Bη = 0.8
カップリングの慣性モーメント(イナーシャ)
JC = 0(モータシャフト直結)
=
=
=
=
1.0 [s]
1.0 [s]
1.0 [s]
4 [s]
15.6×10 − 4 ×2π×3.18
1.0
+0.061
減速時トルク
Td =
=
J L ×2πN [r/s]
−走行トルク
減速時間 [s]
15.6×10 − 4 ×2π×3.18
1.0
−0.061
= 0.031−0.061 = −0.03 [N・m]
9. 最大トルクの確認
時間
加速時間
一定速時間
減速時間
加速時トルク
T a =0.092 [N・m]< 2.2 [N・m(
] GPシリーズ 50 W、
1/15 ギヤ許容軸トルク)
停止時間
サイクル時間
10. 実効トルクの確認
3. 負荷部の慣性モーメント(イナーシャ)
J L = J C (カップリング)+ J B (ベルト機構)+ J P (プーリ)
1
1
W A× P D2+
W P× P D2× 2
= J C+
4
8
4. モータの仮選定
Trms =
T a 2 ×t a +T f 2 ×t b +T d 2 ×t d
tc
0.092 2 ×1.0+ 0.061 2 ×1.0+(−0.03)2 ×1.0
1
1
× 2× 0 . 0 5 2 +
× 0 . 5 × 0 . 0 5 2× 2
= 0+
4
8
=
= 0 . 0 0 1 5 6 = 1 5 . 6 ×1 0 −4 [kg・m2 ]
=0.057 [N・m] < 2.2 [N・m](GPシリーズ 50 W、1/15 ギヤ許容軸トルク)
4
GPシリーズ 50 W、1/15 ギヤ許容負荷慣性モーメント = 3 0 . 6 ×1 0 −4 [kg・m2 ]
5. 慣性モーメント比較
3 0 . 6 ×1 0 −4 [kg・m2 ]> 1 5 . 6 ×1 0 −4
83
11. 以上によりGPシリーズ 50 W、1/15 ギヤを選定し問題なし。
84
インフォメーション
加速時間
ta
一定速時間
tb
減速時間
td
サイクル時間 tc
移動距離 1 [m]
J L ×2πN [r/s]
+走行トルク
加速時間 [s]
= 0.031+0.061 = 0.092 [N・m]
移動距離 (斜線部で移動した距離)
速度
Ta =
オプション
加速時トルク
2. 運転パターン
PD
0.05
(μgW A +F)=
(0.1×9.8×2+0)
2η
2×0.8
シリーズ
=
Vmax = 1/2.0 = 0.5 [m/s]
シリーズ
= 0 . 0 4 7 [N・m]< 0 . 7 1 [N・m](GPシリーズ 50 W、1/5 ギヤ許容軸トルク)
11. 実効トルク の確認
GV
シリーズ
=
J L× 2πN [r/s]
− 走行トルク
減速時間[s]
1 . 7 3×1 0−4×2π×7 . 5
− 0.035
0.7
モータ選定依頼シート
パナソニック モータ お客様技術相談窓口 行
072)870-3120
FAX(
モータ選定依頼シート
モータ選定依頼1:ボールネジ駆動
t0 :
s
① 1回あたりのワークの移動量
運転パターン
(必要であれば③④項にご記入ください)
td:
s
⑤ 停止時間
ts:
s
⑥ 最大送り速度
v:
mm/s
⑦ 外から加わる力
F:
N
⑩ 電源電圧
±
mm
WA:
kg
t0
mm D2:
mm
t0:
s
⑯ プーリの重量
W1:
kg W2:
kg
td
F
WA
ts
時間
③ 加速時間
ta:
s
④ 減速時間
td:
s
⑤ 停止時間
ts:
s
⑥ 最大送り速度
v:
mm/s
⑦ 外から加わる力
F:
N
⑧ ワークの停止精度
⑨ テーブルとワークの総重量
⑩ 電源電圧
V
(または⑰、⑱)
±
mm
WA:
kg
⑪ ボールネジの軸径
mm
⑫ ボールネジの全長
mm
⑫ ボールネジの全長
mm
⑬ ボールネジのリード
mm
⑬ ボールネジのリード
mm
⑲ ベルトの重量
85
kg
GP
1
ta
t0
F
td
ts
時間
WA
D2(W2)
L1
2. その他のデータ
(その他詳細な構成について指定事項がありましたら下記にご記入願います。)
WM:
KV
運転パターン
⑭ 移動方向(水平、垂直等)
2. その他のデータ
mm
(その他詳細な構成について指定事項がありましたら下記にご記入願います。)
会社名:
会社名:
ご所属:
ご所属:
お名前:
お名前:
ご住所:〒
ご住所:〒
TEL:
TEL:
FAX:
FAX:
86
WM
D1(W1)
インフォメーション
mm
L 1:
⑱ プーリの材質
V
⑪ ボールネジの軸径
⑭ 移動方向(水平、垂直等)
⑰ プーリの幅
オプション
⑨ テーブルとワークの総重量
ta
D1:
シリーズ
④ 減速時間
⑮ プーリの直径
GV
シリーズ
s
mm
速度
ta:
反モータ側プーリ
1:
(必要であれば③④項にご記入ください)
1
③ 加速時間
⑧ ワークの停止精度
② それにかかる時間
モータ側プーリ
シリーズ
mm
速度
② それにかかる時間
1. 駆動機構と運転データ
1:
072)870-3120
FAX(
モータ選定依頼2:タイミングプーリ+ボールネジ駆動
1. 駆動機構と運転データ
① 1回あたりのワークの移動量
パナソニック モータ お客様技術相談窓口 行
モータ選定依頼シート
072)870-3120
パナソニック モータ お客様技術相談窓口 行
FAX(
モータ選定依頼シート
モータ選定依頼3:ベルト駆動
t0:
s
① 1回あたりのワークの移動量
運転パターン
② それにかかる時間
1
(必要であれば③④項にご記入ください)
s
④ 減速時間
td:
s
⑤ 停止時間
ts:
s
⑥ 最大送り速度
v:
mm/s
⑦ 外から加わる力
F:
N
mm
WA:
kg
⑩ 電源電圧
⑪ ベルトの重量
WM:
D1:
mm
⑬ 駆動プーリ総重量
W1:
kg
時間
ts
L1
D1
W1
t0:
s
⑰ プーリの重量
W3:
kg W4:
kg
L1:
mm
(または⑱、⑲)
③ 加速時間
ta:
s
④ 減速時間
td:
s
⑤ 停止時間
ts:
s
⑥ 最大送り速度
v:
mm/s
⑦ 外から加わる力
F:
N
⑧ ワークの停止精度
±
mm
WA:
kg
⑱ プーリの幅
(その他詳細な構成について指定事項がありましたら下記にご記入願います。)
⑳ ベルトの重量
WL:
kg
KV
移動方向
(水平、垂直等)
GP
運転パターン
ta
V
⑪ モータ側ベルトの重量
WM:
モータ側プーリ
時間
ts
F
kg
D1:
mm D2:
mm
⑬ プーリの重量
W 1:
kg W2:
kg
L2
WL
反モータ側プーリ
⑫ プーリの直径
⑭ プーリの幅
td
t0
WA
D2(W2)
D4(W4)
WM
L1:
mm
D3(W3)
⑮ プーリの材質
L1
2. その他のデータ
D1(W1)
(その他詳細な構成について指定事項がありましたら下記にご記入願います。)
87
mm
⑲ プーリの材質
(または⑭, ⑮)
2. その他のデータ
L2:
1
⑨ ワークの総重量
⑮ プーリの材質
⑯ 移動方向
(水平、垂直等)
mm
⑩ 電源電圧
(または⑭、⑮)
⑭ プーリの幅
mm D4:
会社名:
会社名:
ご所属:
ご所属:
お名前:
お名前:
ご住所:〒
ご住所:〒
TEL:
TEL:
FAX:
FAX:
88
インフォメーション
⑫ 駆動プーリ径
td
t0
F
kg
D3:
(必要であれば③④項にご記入ください)
WA
V
⑯ プーリの直径
オプション
⑨ ワークの総重量
±
mm
速度
⑧ ワークの停止精度
ta
1:
GV
シリーズ
ta:
反モータ側プーリ
シリーズ
③ 加速時間
モータ側プーリ
シリーズ
mm
速度
② それにかかる時間
1. 駆動機構と運転データ
1:
FAX(
モータ選定依頼4:タイミングプーリ+ベルト駆動
1. 駆動機構と運転データ
① 1回あたりのワークの移動量
072)870-3120
パナソニック モータ お客様技術相談窓口 行
モータ選定依頼シート
パナソニック モータ お客様技術相談窓口 行
072)870-3120
FAX(
モータ選定依頼シート
モータ選定依頼5:回転テーブル駆動
072)870-3120
パナソニック モータ お客様技術相談窓口 行
FAX(
モータ選定依頼6:タイミングプーリ+回転テーブル駆動
(角柱形状)
(円筒形状)
1. 駆動機構と運転データ
(モータ側プーリ)(反モータ側プーリ)
① 1回あたりのワークの移動量
d1:
deg
⑭ ワーク自身の寸法 a:
mm a:
mm
① 1回あたりのワークの移動量
d1:
deg
⑯ プーリの直径
D2:
mm D3:
mm
② それにかかる時間
t0:
s
b:
mm b:
mm
② それにかかる時間
t0:
s
⑰ プーリの重量
W2:
kg W3:
kg
c:
mm c:
mm
(必要であれば③④項にご記入ください)
td:
s
⑤ 停止時間
ts:
s
⑥ 最大テーブル回転速度
v:
deg/s
V:
r/s
(または)
deg
⑧ ワーク1個の重量
WA:
kg
⑨ ワーク重心の駆動半径
R1:
mm
⑩ テーブル径
D1:
mm
⑪ テーブル質量
W1:
kg
T1:
mm
⑫ テーブル支持部直径
⑬ 電源電圧
d1
ta
td
t0
WA
R1
b
a
④ 減速時間
td:
s
⑤ 停止時間
ts:
s
⑥ 最大テーブル回転速度
v:
deg/s
(または) V:
r/s
⑦ ワークの停止精度
±
deg
⑧ ワーク1個の重量
WA:
kg
⑨ ワーク重心の駆動半径
R1:
mm
⑩ テーブル径
D1:
mm
⑪ テーブル質量
W1:
kg
T1:
mm
⑫ テーブル支持部直径
⑬ 電源電圧
b
c
s
時間
ts
D1
V
ta:
mm
a:
b:
mm
b:
mm
c:
mm
c:
mm
(その他詳細な構成について指定事項がありましたら下記にご記入願います。)
⑮ ワークの個数
GP
d1
ta
td
t0
WA
時間
ts
R1
D1
D2
(W2)
D3(W3)
L1
WM
mm
b
a
c
b
a
c
個
2. その他のデータ
(その他詳細な構成について指定事項がありましたら下記にご記入願います。)
89
kg
運転パターン
(円筒形状)
⑭ ワーク自身の寸法 a:
a
2. その他のデータ
⑳ ベルトの重量
V
(角柱形状)
c
WM:
⑲ プーリの材質
KV
インフォメーション
±
運転パターン
③ 加速時間
mm
会社名:
会社名:
ご所属:
ご所属:
お名前:
お名前:
ご住所:〒
ご住所:〒
TEL:
TEL:
FAX:
FAX:
90
オプション
⑦ ワークの停止精度
個
L1:
シリーズ
④ 減速時間
⑮ ワークの個数
⑱ プーリの幅
シリーズ
s
(または⑱、⑲)
(必要であれば③④項にご記入ください)
速度
ta:
速度
③ 加速時間
GV
シリーズ
1. 駆動機構と運転データ
モータ選定依頼シート
パナソニック モータ お客様技術相談窓口 行
072)870-3120
FAX(
モータ選定依頼シート
モータ選定依頼7:ロールフィーダ駆動
1. 駆動機構と運転データ
mm
t0:
s
:
① 1回あたりのワークの移動量
運転パターン
s
td:
s
⑤ 停止時間
ts:
s
⑧ ワークの停止精度
F:
運転パターン
(必要であれば③④項にご記入ください)
ta
t0
td
F
mm/s
L1
N
D1(W1)
mm
⑨ ロール数
個
⑩ 電源電圧
V
D1:
mm
⑫ ロール1個の質量
W1:
kg
ta:
s
④ 減速時間
td:
s
⑤ 停止時間
ts:
s
⑥ 最大送り速度
V:
mm/s
⑦ 外から加わる力
F:
N
⑧ ワークの停止精度
±
mm
W A:
kg
⑨ 稼働部総重量
⑩ 電源電圧
(または⑬、⑭)
⑬ ロールの幅
⑭ ロールの材質
2. その他のデータ
L1:
mm
ta
D 3:
mm
⑫ ピニオン質量
W 3:
kg
91
ts
時間
GP
F
W3
D3
⑬ 移動方向(水平、垂直等)
2. その他のデータ
(その他詳細な構成について指定事項がありましたら下記にご記入願います。)
td
WA
V
⑪ ピニオン径
t0
インフォメーション
⑪ ロール径
時間
ts
③ 加速時間
KV
1
オプション
±
s
シリーズ
⑦ シートを引き出す力
v:
to:
1
④ 減速時間
⑥ 最大送り速度
mm
シリーズ
ta:
1:
速度
(必要であれば③④項にご記入ください)
③ 加速時間
② それにかかる時間
GV
シリーズ
1:
速度
② それにかかる時間
072)870-3120
FAX(
モータ選定依頼8:ラック&ピニオン駆動
1. 駆動機構と運転データ
① 1回あたりのワークの移動量
パナソニック モータ お客様技術相談窓口 行
(その他詳細な構成について指定事項がありましたら下記にご記入願います。)
会社名:
会社名:
ご所属:
ご所属:
お名前:
お名前:
ご住所:〒
ご住所:〒
TEL:
TEL:
FAX:
FAX:
92
海外安全規格対応
海外規格適合
周辺機器構成
欧州 EC 指令は、欧州連合(EU)に輸出する、固有の機能が備わっており、かつ一般消費者向けに直接販売されるすべての電
子製品に適用されます。これらの製品は、EU 統一の安全規格に適合する必要があり、適合を示すマークである CE マーキング
を製品に貼付する義務があリます。
本ブラシレスモ-タ・ブラシレスアンプは、組み込まれる機械・装置の EC 指令への適合を容易にするために、低電圧指令の関
連規格適合を実現しております。
下記の①、②の設置条件を遵守することにより UL508C(ファイル No. E164620)規格認定品となります。
① アンプは IEC60664-1 に規定されている汚染度 2 または汚染度 1 の環境下で使用してください(例:IP54 の制御盤の中
に設置する)。
ブレーカヒューズ
電源とノイズフィルタの間に、IEC 規格およびUL認定の規定のノーヒューズブレーカまたは UL 認
定 品 のヒューズを必 ず 接 続してください。 この 条 件を遵 守 することにより UL508C(ファイ ル
No.E164620)、UL1004(ファイル No.E166557)に適合します。
ノイズフィルタ
ブラシレスアンプを複数台使用される場合で、
電源部にまとめて 1 台のノイズフィルタを設置するときは、
ノイズフィルタメーカにご相談ください。
サージアブソーバ
ノイズフィルタの一次側にサージアブソーバを設置してください。ただし、機械・装置の耐圧試験を行う
際には、必ずサージアブソーバをはずしてください。サージアブソーバが破壊する恐れがあります。
マーク付)のサーキットブレーカまたは UL 認定品(LISTED、 マー
配線には、温度定格 75 ℃以上の銅導体電線を使用ください。
EMC 指令への適合
接
UL508 C
電力変換機器に関する規格
C22.2 No.14
産業用制御装置に関する規格
C22.2 No.100
電動機に関する規格
EN61800-5-1
可変速電力ドライブシステム―安全要求事項(低電圧指令)
EN60034-1
回転電気機器(モ-タ)(低電圧指令)
クラスⅠ機器
EN60034-5
回転電気機器に関する規格(低電圧指令)
汚染度 2(回路部)
EN61800-3
可変速電力ドライブシステム
Group 1
―EMC 要求事項および特定試験方法(EMC 指令)
Class A
EN55011
工業用、科学用および医療用高周波装置の無線妨害波特性
Category Ⅲ
EN61000-6-2
工業環境におけるイミュニティ規格(EMC 指令)
CCC
GB12350
モータの安全に関する規格
KC
韓国電波法*2
Class A 機器(業務用放送通信機器)
クラスⅠ機器
配線用遮断器
(MCCB)
または ヒューズ
汚染度 2
SCCR *1
電源
(アース線のすべて
)
リアクタコア(推奨部品)
●RJ8035
170
—
電流値
100 kHz
(μH)
コア厚
35 A
9.9±3
24 mm
23
150
ø7
R3.5
[単位:mm]
適合する周辺機器一覧
品
名
ノイズフィルタ(三相用)
弊社オプション品番
(別売)
メーカ品番
員数
DV0P4170
SUP-EK5-ER-6
1
DV0PM20042 3SUP-HU10-ER-6
1
メーカ名
岡谷電機産業株式会社
サージアブソーバ(単相 100 V, 200 V 用) DV0P4190
R・A・V-781BWZ-4
1
サージアブソーバ(三相用)
DV0P1450
R・A・V-781BXZ-4
1
信号線用ノイズフィルタ
DV0P1460
ZCAT3035-1330
4
TDK 株式会社
-
RJ8035
-
株式会社今野工業所
リアクタコア
93
※リアクタコアはKVシリーズのみ必要です。
(リアクタコアにはアース線も巻き付け
ます。)
モータ線、検出器信号線、
リアクタコア
(8回以上巻き付け)
ノイズフィルタ(単相 100 V, 200 V 用)
Brushless Amplifier
※必要に応じて信号線にも信号線用ノイズ
フィルタを取り付けてください。
モータ延長ケーブル等
保護アース
(PE)
2nd enviroment
*1 SCCR:対称電流 5000 Arms、最大 240 V
NEC 規格を満たす必要が生じた場合は、ブラシレスモータに過熱保護対策を施してください。
(ブラシレスモータには、要求される過熱保護機能がありません。)
*2 韓国電波法に関する注意事項
この機器は、業務用電磁波発生機器(Class A)であり、家庭以外の場所での使用を意図しています。
販売者やユーザーはこの点に注意してください。
※信号線用ノイズフィルタは、それぞれ1個
以上をケーブルに取り付けてください。
ブラシレス
モータ
アース
サージ
アブソーバ
過電圧カテゴリーⅡ
ブラシレス
アンプ
ノイズフィルタ
ø53
CE
アース線は信号線用
ノイズフィルタに通
さないでください。
94
掲載
ページ
P.67
P.94
インフォメーション
電動機に関する規格
CSA
(c-UL)
信号線用ノイズフィルタ
オプションDV0P1460(TDK製ZCAT3035-1330)
設置条件
UL1004
UL
周辺機器の配線
ø80
適合規格
地
GP
オプション
弊社のブラシレスモ-タ・ブラシレスアンプは設置・配線などのモデル(条件)を決定し、そのモデルにて EMC 指令の関連規
格に適合させています。実際の機械 ・ 装置に組み込んだ状態においては、配線条件 ・ 接地条件などがモデルとは同一とならない
ことが考えられます。したがって、機械 ・ 装置での EMC 指令への適合については、(特に不要輻射ノイズ、雑音端子電圧など)
ブラシレスモータ・ブラシレスアンプを組み込んだ最終機械 ・ 装置での測定が必要となります。
感電防止のため、ブラシレスアンプのアース端子( )を必ず接地してください。
ブラシレスアンプのアース端子は2つ備えています。もう一方にはブラシレスモータのアース線を接続し
てください。アースは共締めせずに個別に接続してください。
KV
シリーズ
② 電源とノイズフィルタの間に UL 認定品(LISTED、
ク付)のヒューズを必ず接続してください。
源
GV
シリーズ
UL 規格への適合
電
・100 V 系:単相 100 V±10 % 〜 120 V±10 % 50 Hz / 60 Hz
200 V 系:単相 / 三相 200 V±10 % 〜 240 V±10 % 50 Hz / 60 Hz
・IEC60664-1 で規定されている過電圧カテゴリーⅡの環境下で使用してください。
過電圧カテゴリーⅢとするためには、ブラシレスモータの入力に EN 規格もしくは IEC 規格に準拠した
絶縁トランスを挿入してください。
・EN60204-1 に適した電線サイズをご使用ください。
シリーズ
欧州 EC 指令について
品番対応表
■ GV シリーズ
定格
出力
回転速度
(W)
(r/min)
50
90
130
3000
50
90
130
(注 1)
MX8G□B
MBMU5AZAS
—
MBMU9A1AZ
MZ9G□B
MY9G□B
MBMU9A1AS
—
MBMU1E1AZ
MZ9G□B
MY9G□B
MBMU1E1AS
—
MBMU5AZAX
MX8G□B
MBMU5AZAS
—
MBMU9A2AZ
MZ9G□B
MY9G□B
MBMU9A2AS
—
MBMU1E2AZ
MZ9G□B
MY9G□B
MBMU1E2AS
—
モータ
ギヤヘッド
(電源ケーブル同梱)
(注 2)
MBEG5A1BCV
MBEG5A1BCVC
MBEG9A1BCV
MBEG9A1BCVC
MBEG1E1BCV
MBEG1E1BCVC
MBEG5A5BCV
MBEG5A5BCVC
MBEG9A5BCV
MBEG9A5BCVC
MBEG1E5BCV
MBEG1E5BCVC
ブラシレス
アンプ
ブラシレスアンプ
外付け
回生抵抗器
100 V 用
DV0P2890
ノイズ
フィルター
単相電源用
DV0P4170
サージ
アブソーバ
単相電源用
DV0P4190
リアクトル
モータ延長
ケーブル
電源接続
設定器 B
設定器 A
コネクタ 設定器 A
設定器 B
接続
接続ケーブル
キット
ケーブル
制御信号用
ケーブル
I/O
コネクタ
キット
設定器接続 パソコン 信号線用 DINレール
接続
コネクタ
ノイズ
取付
キット ケーブル フィルター ユニット
(注 4)
単相電源用
DV0P227
3m
DV0PQ1000130
5m
DV0PQ1000150
単相電源用
DV0P4170
単相電源用
DV0P4190
単相電源用
DV0P227
三相電源用
DV0PM20042
三相電源用
DV0P1450
三相電源用
DV0P220
ノイズ
フィルター
サージ
アブソーバ
リアクトル
1m
DV0PM2006910
1m
DV0P38310
3m
3m
2m
1.5 m
DV0P2870 DV0P3500 DV0PM2006930 DV0P3510 DV0P38330 DV0PM20078 DV0PM20076 DV0PM20070 DV0P3610 DV0P4140 DV0P1460 DV0P3811
5m
DV0PM2006950
10 m
DV0PQ10001A1
5m
DV0P38350
GP
■ KV シリーズ
電源
定格
出力
回転速度
(W)
(r/min)
100 V
単/三相
3000
200 V
三相
200 V
(電源ケーブル同梱)
50
MBMS5AZBL○
MBEK5A1BCV
MBEK5A1BCVC
100
MBMS011BL○
MBEK011BCV
MBEK011BCVC
200
MBMS021BL○
MBEK021BCV
—
50
MBMS5AZBL○
MBEK5A5BCV
MBEK5A5BCVC
100
MBMS012BL○
MBEK015BCV
MBEK015BCVC
—
200
MBMS022BL○
MBEK025BCV
400
MBMS042BL○
MBEK045BCV
750
100 V 用
DV0P2890
200 V 用
—
DV0PM20068
MBEK083BCV
MBMS082BL○
単相電源用
DV0P4170
単相電源用
DV0P4190
単相電源用
DV0P227
単相電源用
DV0P228
単相電源用
DV0P4170
単相電源用
DV0P4190
単相電源用
DV0P227
三相電源用
DV0PM20042
三相電源用
DV0P1450
三相電源用
DV0P220
三相電源用
三相電源用
三相電源用
DV0PM20042
DV0P1450
DV0P220
ノイズ
フィルター
サージ
アブソーバ
リアクトル
モータ延長
ケーブル
電源接続
設定器 B
設定器 A
コネクタ 設定器 A
設定器 B
接続
接続ケーブル
キット
ケーブル
外部速度
設定器
制御信号用
ケーブル
I/O
コネクタ
キット
設定器接続 パソコン 信号線用 DINレール
接続
コネクタ
ノイズ
取付
キット ケーブル フィルター ユニット
(注 4)
DV0P2870
1m
DV0PQ1000310
3m
DV0PQ1000330
5m
DV0PQ1000350
10 m
DV0PQ10003A1
DV0P3811
1m
DV0PM2006910
—
1m
DV0P38310
—
3m
3m
2m
1.5 m
DV0P2870 DV0P3500 DV0PM2006930 DV0P3510 DV0P38330 DV0PM20078 DV0PM20076 DV0PM20070 DV0P3610 DV0P4140 DV0P1460 DV0P3811
5m
DV0PM2006950
5m
DV0P38350
—
—
■ GP シリーズ
電源
定格
出力
回転速度
(W)
(r/min)
単相
100 V
3000
単相/三相
200 V
モータ
ギヤヘッド
(注 1)
ブラシレスアンプ
ブラシレス
アンプ
(電源ケーブル同梱)
(注 2)
外付け
回生抵抗器
モータ延長
ケーブル
50
MBMU5AZAB
MB8G□BV
MBEG5A1BCP
MBEG5A1BCPC
90
MBMU9A1AB
MB9G□BV
MBEG9A1BCP
MBEG9A1BCPC
130
MBMU1E1AB
MB9G□BV
MBEG1E1BCP
MBEG1E1BCPC
3m
DV0PQ1000130
5m
DV0PQ1000150
50
MBMU5AZAB
MB8G□BV
MBEG5A5BCP
MBEG5A5BCPC
90
MBMU9A2AB
MB9G□BV
MBEG9A5BCP
MBEG9A5BCPC
130
MBMU1E2AB
MB9G□BV
MBEG1E5BCP
MBEG1E5BCPC
100 V 用
DV0P2890
200 V 用
DV0PM20068
単相電源用
DV0P4170
単相電源用
DV0P4190
単相電源用
DV0P227
単相電源用
DV0P4170
単相電源用
DV0P4190
単相電源用
DV0P227
三相電源用
DV0PM20042
三相電源用
DV0P1450
三相電源用
DV0P220
電源接続
設定器 B
設定器 A
コネクタ 設定器 A
設定器 B
接続
接続ケーブル
キット
ケーブル
1m
DV0PQ1000110
10 m
DV0PQ10001A1
外部速度
設定器
I/O
コネクタ
キット
設定器接続 パソコン 信号線用 DINレール
接続
コネクタ
ノイズ
取付
キット ケーブル フィルター ユニット
(注 4)
1m
DV0P38310
DV0P2870
—
—
3m
DV0P3510 DV0P38330
—
5m
DV0P38350
(注1)□には減速比(規定値)が入ります。
(注2)電源接続ケーブルは P.74 をご参照ください。アンプ単体の品番ではありません。電源接続ケーブルを同梱した注文品番です。
(注3)モータ品番末尾の○には軸仕様が入ります。詳細は P.27 をご参照ください。
(注4)パソコンを接続する場合、
パソコン接続ケーブルと、設定器 B 接続ケーブルが必要です。また RS232 ポートがない場合は、RS232 − USB 変換器をご用意ください。
● リアクトルを設置する場合は P.73 をご参照ください。
● 適合する組み合わせ(シリーズ、電源、容量・出力)で、必ずご使用ください。
95
制御信号用
ケーブル
96
2m
DV0PM20076 DV0PM20070
—
1.5 m
DV0P4140 DV0P1460 DV0P3811
インフォメーション
単相
(注 3)
外付け
回生抵抗器
GV
KV
1m
DV0PQ1000110
200 V 用
DV0PM20068
外部速度
設定器
オプション
MBMU5AZAX
ブラシレスアンプ
ブラシレス
アンプ
シリーズ
単相/三相
200 V
ギヤヘッド
シリーズ
単相
100 V
モータ
シリーズ
電源
索引
品 番
仕
掲載
ページ
様
税抜
価格(円)
品 番
DV0P1450
掲載
ページ
様
税抜
価格(円)
MB8G(GP シリーズ用 ギヤヘッド)
67
サージアブソーバ(三相用)
11,600
MB8G10BV
□ 80 mm
減速比:1/10
品 番
仕
掲載
ページ
様
税抜
価格(円)
品 番
MBEK(KV シリーズ アンプ)
57,63
7,920
MBEK011BCV
100 W
単相 100 V〜120 V
仕
様
掲載
ページ
税抜
価格(円)
GV
MBMS(KV シリーズ モータ)
15,684
MBMS042BLQ
□ 60 mm D カット軸 オイルシール有
400 W 単・三相 200 V〜240 V
41
25,536
37,74
16,656
MBMS042BLS
41
20,736
37
15,684
□ 60 mm キー付軸
オイルシール無
400 W 単・三相 200 V〜240 V
MBMS042BLU
41
21,936
37,74
16,656
□ 60 mm キー付軸
オイルシール有
400 W 単・三相 200 V〜240 V
MBMS082BLA
□ 80 mm 丸軸
オイルシール無
750 W 三相 200 V〜240 V
43
27,504
MBMS082BLC
□ 80 mm 丸軸
オイルシール有
750 W 三相 200 V〜240 V
43
28,704
MBMS082BLN
□ 80 mm D カット軸 オイルシール無
750 W 三相 200 V〜240 V
43
31,104
MBMS082BLQ
□ 80 mm D カット軸 オイルシール有
750 W 三相 200 V〜240 V
43
32,304
MBMS082BLS
□ 80 mm キー付軸
オイルシール無
750 W 三相 200 V〜240 V
43
27,504
MBMS082BLU
□ 80 mm キー付軸
オイルシール有
750 W 三相 200 V〜240 V
43
28,704
67
6,800
MB8G15BV
□ 80 mm
減速比:1/15
57,63
7,920
DV0P220
リアクトル
73
63,000
MB8G20BV
□ 80 mm
減速比:1/20
57,63
8,280
MBEK015BCV
DV0P227
リアクトル
73
25,200
MB8G30BV
□ 80 mm
減速比:1/30
57,63
8,280
MBEK015BCVC
DV0P228
リアクトル
73
29,400
MB8G50BV
□ 80 mm
減速比:1/50
57,63
8,640
MBEK021BCV
200 W
単相 100 V〜120 V
39
16,200
DV0P2870
電源接続コネクタキット
70
1,800
MB8G5BV
□ 80 mm
減速比:1/5
57,63
7,920
MBEK025BCV
200 W
単・三相 200 V〜240 V
39
16,200
DV0P2890
外付け回生抵抗
71
4,000
MBEK045BCV
400 W
単・三相 200 V〜240 V
41
16,800
DV0P3500
設定器 A
68
3,100
MB9G(GP シリーズ用 ギヤヘッド)
MBEK083BCV
750 W
三相 200 V〜240 V
43
17,640
DV0P3510
設定器 B
68
6,900
MB9G10BV
□ 90 mm
50 W
35
14,712
DV0P3610
設定器接続コネクタキット(設定器 A に勘合)
71
1,400
MB9G15BV
□ 90 mm
35,74
15,684
DV0P3811
DIN レール取付ユニット
72
3,000
MB9G20BV
35
14,712
MBMS5AZBLA
□ 38 mm 丸軸
オイルシール無
50 W 単相 100 V〜120 V、単・三相 200 V〜240 V
35
13,020
DV0P38310
設定器 B 用接続ケーブル
1m
68
1,900
35,74
15,684
MBMS5AZBLC
□ 38 mm 丸軸
オイルシール有
50 W 単相 100 V〜120 V、単・三相 200 V〜240 V
35
14,220
DV0P38330
設定器 B 用接続ケーブル
3m
68
MBMS5AZBLN
□ 38 mm D カット軸 オイルシール無
50 W 単相 100 V〜120 V、単・三相 200 V〜240 V
35
16,620
DV0P38350
設定器 B 用接続ケーブル
5m
68
MBMS5AZBLQ
35
17,820
70
20,400
□ 38 mm D カット軸 オイルシール有
50 W 単相 100 V〜120 V、単・三相 200 V〜240 V
MBMS5AZBLS
□ 38 mm キー付軸
オイルシール無
50 W 単相 100 V〜120 V、単・三相 200 V〜240 V
35
13,020
MBMS5AZBLU
□ 38 mm キー付軸
オイルシール有
50 W 単相 100 V〜120 V、単・三相 200 V〜240 V
35
14,220
DV0P4140
100 V 用 50 Ω
パソコン接続ケーブル
(10 ピン -D サブコネクタピン・1.5 m)
59,61,63
12,600
MBEK5A1BCV
減速比:1/15
59,61,63
12,600
MBEK5A1BCVC
□ 90 mm
減速比:1/20
59,61,63
13,080
MBEK5A5BCV
MB9G30BV
□ 90 mm
減速比:1/30
59,61,63
13,080
MBEK5A5BCVC
3,150
MB9G50BV
□ 90 mm
減速比:1/50
59,61,63
13,080
4,400
MB9G5BV
□ 90 mm
減速比:1/5
59,61,63
11,640
減速比:1/10
MBEG(GP シリーズ アンプ)
ノイズフィルタ(単相用)
67
67,200
DV0P4190
サージアブソーバ(単相用)
67
6,000
DV0PM20042
ノイズフィルタ(三相用)
67
44,000
DV0PM20068
外付け回生抵抗
71
4,000
MBEG1E5BCP
DV0PM2006910
設定器 A 用接続ケーブル
1m
68
1,000
DV0PM2006930
設定器 A 用接続ケーブル
3m
68
1,500
130 W 単・三相 200 V〜240 V
MBEG1E5BCPC
(電源接続ケーブル同梱)※
DV0PM2006950
設定器 A 用接続ケーブル
5m
68
2,000
DV0PM20070
I/O コネクタキット
71
600
DV0PM20076
制御信号用ケーブル(I/O コネクタ付ケーブル)
70
1,900
DV0PM20078
外部速度設定器
71
1,100
200 V 用 200 Ω
DV0PN10008
□ 80 mm モータ用 Oリング
DV0PN10009
□ 90 mm モータ用 Oリング
DV0PQ1000110
25,65,74
MBEG1E1BCP
MBEG1E1BCPC
MBEG5A1BCP
69
単相 100 V〜120 V
130 W 単相 100 V〜120 V
(電源接続ケーブル同梱)※
130 W
50 W
単・三相 200 V〜240 V
単相 100 V〜120 V
50 W 単相 100 V〜120 V
MBEG5A1BCPC
(電源接続ケーブル同梱)※
MBEG5A5BCP
MBEG5A5BCPC
MBEG9A1BCP
960 注1)
50 W
単・三相 200 V〜240 V
50 W 単・三相 200 V〜240 V
(電源接続ケーブル同梱)※
90 W
単相 100 V〜120 V
90 W 単相 100 V〜120 V
MBEG9A1BCPC
(電源接続ケーブル同梱)※
25,65,74 1,080 注1)
GV, GP シリーズ用 モータ延長ケーブル 1 m
130 W
3,000
MBEG9A5BCP
90 W 単・三相 200 V〜240 V
MBEG9A5BCPC
(電源接続ケーブル同梱)※
90 W
単・三相 200 V〜240 V
DV0PQ1000130
GV, GP シリーズ用 モータ延長ケーブル 3 m
69
4,100
DV0PQ1000150
GV, GP シリーズ用 モータ延長ケーブル 5 m
69
5,200
DV0PQ10001A1
GV, GP シリーズ用 モータ延長ケーブル 10 m
69
7,400
MBEG(GV シリーズ アンプ)
DV0PQ1000310
KV シリーズ用
モータ延長ケーブル
1m
69
3,000
MBEG1E1BCV
DV0PQ1000330
KV シリーズ用
モータ延長ケーブル
3m
69
4,100
DV0PQ1000350
KV シリーズ用
モータ延長ケーブル
5m
69
5,200
130 W 単相 100 V〜120 V
MBEG1E1BCVC
(電源接続ケーブル同梱)※
DV0PQ10003A1
KV シリーズ用
モータ延長ケーブル
10 m
69
7,400
61
12,828
61,74
13,800
61
12,828
61,74
13,800
57
11,472
57,74
12,444
57
11,472
57,74
12,444
59
12,444
59,74
13,416
59
59,74
12,444
13,416
※アンプ単体の品番ではありません。電源接続ケーブルを同梱した注文品番です。
MBEG1E5BCV
130 W
130 W
単相 100 V〜120 V
単・三相 200 V〜240 V
130 W 単・三相 200 V〜240 V
MBEG1E5BCVC
(電源接続ケーブル同梱)※
注1)価格は1袋 10 個入りの価格です。ご注文は 1 袋単位でお願いいたします。
MBEG5A1BCV
50 W
単相 100 V〜120 V
50 W 単相 100 V〜120 V
MBEG5A1BCVC
(電源接続ケーブル同梱)※
MBEG5A5BCV
MBEG5A5BCVC
MBEG9A1BCV
MBEG9A1BCVC
MBEG9A5BCV
MBEG9A5BCVC
50 W
単・三相 200 V〜240 V
50 W 単・三相 200 V〜240 V
(電源接続ケーブル同梱)※
90 W
単相 100 V〜120 V
90 W 単相 100 V〜120 V
(電源接続ケーブル同梱)※
90 W
単・三相 200 V〜240 V
90 W 単・三相 200 V〜240 V
(電源接続ケーブル同梱)※
21
12,828
21,74
13,800
21
12,828
21,74
13,800
17
11,472
17,74
12,444
17
11,472
17,74
12,444
19
12,444
19,74
13,416
19
12,444
19,74
13,416
単・三相 200 V〜240 V
100 W 単・三相 200 V〜240 V
(電源接続ケーブル同梱)※
単相 100 V〜120 V
50 W 単相 100 V〜120 V
(電源接続ケーブル同梱)※
50 W
単・三相 200 V〜240 V
50 W 単・三相 200 V〜240 V
(電源接続ケーブル同梱)※
※アンプ単体の品番ではありません。電源接続ケーブルを同梱した注文品番です。
MBMS(KV シリーズ モータ)
MBMS011BLA
□ 60 mm 丸軸
オイルシール無
100 W 単相 100 V〜120 V
MBMS011BLC
□ 60 mm 丸軸
オイルシール有
100 W 単相 100 V〜120 V
37
16,944
MBMS011BLN
□ 60 mm D カット軸 オイルシール無
100 W 単相 100 V〜120 V
37
19,344
MBMS011BLQ
□ 60 mm D カット軸 オイルシール有
100 W 単相 100 V〜120 V
37
20,544
MBMU(GP シリーズ モータ)
MBMS011BLS
□ 60 mm キー付軸
オイルシール無
100 W 単相 100 V〜120 V
37
15,744
MBMU1E1AB
□ 90 mm 歯切軸
130 W 単相 100 V〜120 V
61
18,468
MBMS011BLU
□ 60 mm キー付軸
オイルシール有
100 W 単相 100 V〜120 V
37
16,944
MBMU1E2AB
□ 90 mm 歯切軸
130 W 単・三相 200 V〜240 V
61
18,468
MBMS012BLA
□ 60 mm 丸軸
オイルシール無
100 W 単・三相 200 V〜240 V
37
15,744
MBMU5AZAB
□ 80 mm 歯切軸
50 W 単相 100 V〜120 V、単・三相 200 V〜240 V
57
13,020
MBMS012BLC
□ 60 mm 丸軸
オイルシール有
100 W 単・三相 200 V〜240 V
37
16,944
MBMU9A1AB
□ 90 mm 歯切軸
90 W 単相 100 V〜120 V
59
15,744
MBMS012BLN
□ 60 mm D カット軸 オイルシール無
100 W 単・三相 200 V〜240 V
37
19,344
MBMU9A2AB
□ 90 mm 歯切軸
90 W 単・三相 200 V〜240 V
59
15,744
MBMS012BLQ
□ 60 mm D カット軸 オイルシール有
100 W 単・三相 200 V〜240 V
37
20,544
MBMS012BLS
□ 60 mm キー付軸
オイルシール無
100 W 単・三相 200 V〜240 V
37
15,744
MBMS012BLU
□ 60 mm キー付軸
オイルシール有
100 W 単・三相 200 V〜240 V
37
16,944
MBMS021BLA
□ 60 mm 丸軸
オイルシール無
200 W 単相 100 V〜120 V
39
18,600
MBMS021BLC
□ 60 mm 丸軸
オイルシール有
200 W 単相 100 V〜120 V
39
19,800
MBMS021BLN
□ 60 mm D カット軸 オイルシール無
200 W 単相 100 V〜120 V
39
22,200
MBMS021BLQ
□ 60 mm D カット軸 オイルシール有
200 W 単相 100 V〜120 V
39
23,400
MBMS021BLS
□ 60 mm キー付軸
オイルシール無
200 W 単相 100 V〜120 V
39
18,600
MBMS021BLU
□ 60 mm キー付軸
オイルシール有
200 W 単相 100 V〜120 V
39
19,800
MBMS022BLA
□ 60 mm 丸軸
オイルシール無
200 W 単・三相 200 V〜240 V
39
18,600
MBMS022BLC
□ 60 mm 丸軸
オイルシール有
200 W 単・三相 200 V〜240 V
39
19,800
MBMS022BLN
□ 60 mm D カット軸 オイルシール無
200 W 単・三相 200 V〜240 V
39
22,200
MBMS022BLQ
□ 60 mm D カット軸 オイルシール有
200 W 単・三相 200 V〜240 V
39
23,400
MBMS022BLS
□ 60 mm キー付軸
オイルシール無
200 W 単・三相 200 V〜240 V
39
18,600
MBMS022BLU
□ 60 mm キー付軸
オイルシール有
200 W 単・三相 200 V〜240 V
39
19,800
MBMS042BLA
□ 60 mm 丸軸
オイルシール無
400 W 単・三相 200 V〜240 V
41
20,736
MBMS042BLC
□ 60 mm 丸軸
オイルシール有
400 W 単・三相 200 V〜240 V
41
21,936
MBMS042BLN
□ 60 mm D カット軸 オイルシール無
400 W 単・三相 200 V〜240 V
41
24,336
37
15,744
MBMU(GV シリーズ モータ)
※アンプ単体の品番ではありません。電源接続ケーブルを同梱した注文品番です。
● この製品は産業機器用です。一般のご家庭では使用できません。
97
MBMU1E1AS
□ 90 mm 丸軸
130 W 単相 100 V〜120 V
21
18,468
MBMU1E1AZ
□ 90 mm 歯切軸
130 W 単相 100 V〜120 V
21
18,468
MBMU1E2AS
□ 90 mm 丸軸
130 W 単・三相 200 V〜240 V
21
18,468
MBMU1E2AZ
□ 90 mm 歯切軸
130 W 単・三相 200 V〜240 V
21
18,468
MBMU5AZAS
□ 80 mm 丸軸
50 W 単相 100 V〜120 V、単・三相 200 V〜240 V
17
13,020
MBMU5AZAX
□ 80 mm 歯切軸
50 W 単相 100 V〜120 V、単・三相 200 V〜240 V
17
13,020
MBMU9A1AS
□ 90 mm 丸軸
90 W 単相 100 V〜120 V
19
15,744
MBMU9A1AZ
□ 90 mm 歯切軸
90 W 単相 100 V〜120 V
19
15,744
MBMU9A2AS
□ 90 mm 丸軸
90 W 単・三相 200 〜 240
19
15,744
MBMU9A2AZ
□ 90 mm 歯切軸
90 W 単・三相 200 〜 240
19
15,744
● この製品は産業機器用です。一般のご家庭では使用できません。
98
KV
GP
インフォメーション
DV0P4170
100 W
オプション
信号線用ノイズフィルタ
シリーズ
DV0P1460
100 W 単相 100 V〜120 V
MBEK011BCVC
(電源接続ケーブル同梱)※
シリーズ
37
シリーズ
DV0P(オプション)
仕
索引
品 番
MEMO
仕
掲載
ページ
様
税抜
価格(円)
品 番
掲載
ページ
様
税抜
価格(円)
GV
MY9G(GV シリーズ用 ギヤヘッド)
MX8G100B
□ 80 mm
減速比:1/100
17,23
5,640
MY9G75B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/75
19,21,23
10,440
MX8G10B
□ 80 mm
減速比:1/10
17,23
4,860
MY9G90B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/90
19,21,23
10,440
MX8G12.5B
□ 80 mm
減速比:1/12.5
17,23
4,860
MY9G9B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/9
19,21,23
8,580
MX8G120B
□ 80 mm
減速比:1/120
17,23
5,640
MX8G150B
□ 80 mm
減速比:1/150
17,23
5,640
MZ9G(GV シリーズ用 ギヤヘッド)
MX8G15B
□ 80 mm
減速比:1/15
17,23
4,860
MZ9G100B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/100
19,21,23
10,440
MX8G180B
□ 80 mm
減速比:1/180
17,23
5,640
MZ9G10B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/10
19,21,23
9,540
MX8G18B
□ 80 mm
減速比:1/18
17,23
4,860
MZ9G12.5B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/12.5
19,21,23
9,540
MX8G20B
□ 80 mm
減速比:1/20
17,23
5,220
MZ9G120B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/120
19,21,23
10,440
MX8G25B
□ 80 mm
減速比:1/25
17,23
5,220
MZ9G150B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/150
19,21,23
10,440
MX8G3.6B
□ 80 mm
減速比:1/3.6
17,23
4,860
MZ9G15B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/15
19,21,23
9,540
MX8G30B
□ 80 mm
減速比:1/30
17,23
5,220
MZ9G180B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/180
19,21,23
10,440
MX8G36B
□ 80 mm
減速比:1/36
17,23
5,220
MZ9G18B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/18
19,21,23
9,540
MX8G3B
□ 80 mm
減速比:1/3
17,23
4,860
MZ9G200B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/200
19,21,23
10,440
MX8G50B
□ 80 mm
減速比:1/50
17,23
5,640
MZ9G20B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/20
19,21,23
10,080
MX8G5B
□ 80 mm
減速比:1/5
17,23
4,860
MZ9G25B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/25
19,21,23
10,080
MX8G60B
□ 80 mm
減速比:1/60
17,23
5,640
MZ9G3.6B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/3.6
19,21,23
8,580
MX8G6B
□ 80 mm
減速比:1/6
17,23
4,860
MZ9G30B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/30
19,21,23
10,080
MX8G7.5B
□ 80 mm
減速比:1/7.5
17,23
4,860
MZ9G36B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/36
19,21,23
10,080
MX8G75B
□ 80 mm
減速比:1/75
17,23
5,640
MZ9G3B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/3
19,21,23
8,580
MX8G90B
□ 80 mm
減速比:1/90
17,23
5,640
MZ9G50B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/50
19,21,23
10,080
MX8G9B
□ 80 mm
減速比:1/9
17,23
4,860
MZ9G5B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/5
19,21,23
8,580
MZ9G60B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/60
19,21,23
10,080
MZ9G6B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/6
19,21,23
8,580
KV
減速比:1/100
19,21,23
10,440
MZ9G7.5B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/7.5
19,21,23
8,580
MY9G10B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/10
19,21,23
9,540
MZ9G75B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/75
19,21,23
10,440
MY9G12.5B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/12.5
19,21,23
9,540
MZ9G90B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/90
19,21,23
10,440
MY9G120B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/120
19,21,23
10,440
MZ9G9B
□ 90 mm
ヒンジなし
減速比:1/9
19,21,23
8,580
MY9G150B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/150
19,21,23
10,440
MY9G15B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/15
19,21,23
9,540
MY9G180B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/180
19,21,23
10,440
MY9G18B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/18
19,21,23
9,540
MY9G200B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/200
19,21,23
10,440
MY9G20B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/20
19,21,23
10,080
MY9G25B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/25
19,21,23
10,080
MY9G3.6B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/3.6
19,21,23
8,580
MY9G30B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/30
19,21,23
10,080
MY9G36B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/36
19,21,23
10,080
MY9G3B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/3
19,21,23
8,580
MY9G50B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/50
19,21,23
10,080
MY9G5B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/5
19,21,23
8,580
MY9G60B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/60
19,21,23
10,080
MY9G6B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/6
19,21,23
8,580
MY9G7.5B
□ 90 mm
ヒンジあり
減速比:1/7.5
19,21,23
8,580
インフォメーション
ヒンジあり
オプション
□ 90 mm
GP
シリーズ
MY9G100B
シリーズ
MY9G(GV シリーズ用 ギヤヘッド)
シリーズ
MX8G(GV シリーズ用 ギヤヘッド)
仕
● この製品は産業機器用です。一般のご家庭では使用できません。
99
100
海外の販売拠点一覧
[Panasonic Sales Office of Motors]
Country
U.S.A
Brazil
Panasonic Industrial Devices Sales
Company of America
[Sales office]
Panasonic do Brazil
[Sales office]
[Sales office]
[European Headquarter]
ghv Vertriebs-GmbH
[Distributors]
Address
New Jersey
Two Riverfront Plaza, 7th Floor Newark, NJ
07102-5490 U.S.A
+1-800-228-2350
Sao Paulo
Avenida do Cafe, 277 Torre A-8 Andar
Jabaquara
ZIP Code: 04311-900 Sao Paulo SP Brazil
+55-11-3889-4022
Hans-Pinsel-Strasse 2・D - 85540 Haar・
Germany
+49-89-46-159-0
Munich
e-mail
Web site
Munich
[Sales office]
[European Headquarter]
Panasonic Industrial Devices Sales
Korea Co., Ltd. (PIDSKR)
Seoul
6F DONG-IL Tower 38, Teheran-ro 114-gil,
Gangnam-gu, Seoul, 135-851, Korea
+82-2-795-9600
Taiwan
Panasonic Industrial Devices Sales
Taiwan Co.,Ltd.
Taipei
12F, No.9, SongGao Rd., Taipei 110, Taiwan,
R.O.C.
+886-2-2757-1900
12th Floor, Ambience Commercial,
Behind Ambience Mall,
Gurgaon - 122002, Haryana, India
+91-124-6670400
[Sales office]
[Sales office]
Industrial Division,
Panasonic India Pvt Ltd.
+49-89-46-159-212
[Sales office]
+49(0)-80-92/81-89-0
Lubi Electronics
+49(0)-80-92/81-89-99
[Distributors]
http://www.ghv.de/kontakt.html
+49 (0) 8024 648-111
Luna Bearings
https://www.panasonic-electric-works.com/eu/93.htm
[Distributors]
Web site https://www.panasonic-electric-works.com/eu/index.htm
Rudolf-Diesel-Ring 2, 83607 Holzkirchen,
Deutschland
Holzkirchen
e-mail
+49 (0) 8024 648-0
+49 (0) 8024 648-111
Vashi Electricals Pvt. Ltd.
[Distributors]
https://www.panasonic-electric-works.com/eu/93.htm
Gurgaon,
Haryana
Web site
Italy
Lenze Italia S.r.l.
[Distributors]
Viale Monza 338 20128 Milano
Milano
e-mail
Panasonic Industrial Devices Sales Asia
Pte.Ltd.
+39-02-270-98-290
[Sales office]
[email protected]
United
Kingdom
Romania
Priory Business Park, Bedford, MK44 3WH.
Lenze Limited
[Distributors]
C.I.T. Automatizari SRL
[Distributors]
Bedford
e-mail
[Distributors]
BOSTEK TEKNOLOJI GELISTIRME
VE ROBOT SIST.SAN.TIC.A.S
[Distributors]
sos. Bucuresti, nr.63, Ciorogirla, Ilfov, RO077055, ROMANIA
Bucuresti
e-mail
Web site
e-mail
Savior Kontrol Otomasyon
[Distributors]
+40-21-255-0544
Panamech (PG) Sdn Bhd
[Distributors]
+7-812-703-09-81
+7-812-493-27-26
http://www.electroprivod.ru
+90 232 433 8515
+90 232 433 8881
[email protected]
Premier Automation Center Co.,Ltd.
[Distributors]
Thailand
Web site http://www.bostek.com.tr/
Des Sanayi Sitesi 104 Sokak A07 Blok
No:02 Yukarı Dudullu Ümraniye İstanbul
Turkey
Istanbul
e-mail
[Sales office]
China
Panasonic Industrial Devices Sales
(China) Co.,Ltd. (PIDSCN)
[Sales office]
Panasonic Industrial Devices Sales
(China) Co.,Ltd. (PIDSCN)
[Sales office]
Hong kong
[Distributors]
+90-216-466-3685
[email protected]
PT. Handal Yesindo Sejahtera
Top Floor, South Wing, ChinaChem Gloden
+852-2529-7322
Plaza, 77 Mody Road, S.T.S. East, Kowloon,
+852-2598-9743
HongKong
Shanghai
Floor 6, China Insurance Building, 166
East Road LuJiaZui PuDong New District,
Shanghai, China
+86-21-3855-2442
Shenzhen
8/F, Tower Three, Kerry Plaza, 1-1
Zhongxinsi Road, Futian District, Shenzhen,
China
+86-755-8255-8791
101
[Distributors]
Seng Charoen Muang Co.,Ltd.
+90-216-466-3683
Web site http://www.savior.com.tr/
Panasonic Industrial Devices Sales
(Hong Kong) Co.,Ltd. (PIDSHK)
Plenty Island (Thai) Co.,Ltd.
[Distributors]
[Distributors]
Singapore
2 Woodlands Sector 1 #03-25, Woodlands
Spectrum 1 Singapore 738068
—
Philippines
[Distributors]
+91-2522-661620
+65-6390-3718
+65-9435-6844
+65-6751-5088
+65-6759-2122
Web site http://www.intermech.com.sg
No.14, Lorong Sanggul 1C, Bandar Puteri,
41200 Klang, Selangor Darul Ehsan
Kuala
Lumpur
+60-3-5161-7876
+60-3-5161-7136
Web site http://panamech.com.my/
Sri Relau Komplex, Unit 1-3-11, Persiaran
Bukit Jambul 1, 11900 Penang
Penang
+60-4-643-8266
+60-4-645-1639
Web site http://panamech.com.my/
73 Soi Ladkrabang 30 Ladkrabang
Ladkrabang Bangkok 10520
Bangkok
+66-2181-2299
+66-2181-2288
Web site http://www.premier-ac.co.th
3 Soi Charoenrat 10, Charoenrat Road.,
Bangkhlo, Bangkhorlaem, Bangkok 10120
Bangkok
+66-2291-9933
+66-2291-2065
Web site http://www.plenty.co.th
12/349 Moo 15, Bangkaew, Bangplee,
Samutprakam 10540
Bangkok
+66-2397-9577
+66-2361-8207
Web site http://www.sengscm.com
Jl. Raya Kutisari 8A, Surabaya, Indonesia
Surabaya
+62-31-843-8844
+62-31-841-4333
Web site http://www.handalyesindo.com
Jl. Prof. Dr. Latumenten Grogol Permai blok
D No. 8-15 Jakarta 11460, Indonesia
Jakarta
+62-21-564-9178
+62-21-566-7405
Web site http://www.risacorps.com
136 Calbayog Street, Mandaluyong City,
Metro Manila, Philippines.
Manila
Web site http://www.movaflex.com/
102
GP
+91-22-23427773
http://www.vashielectricals.com
No.3 Bedok South Road Singapore 469269
+86-21-3855-2375
Movaflex Designs Unlimited, Inc.
http://www.lubielectronics.com
Singapore
Indonesia
PT.Riasarana Electrindo
+91-79-39845599
+91-2522-661600
Malaysia
+40-21-255-0543
+91-79-39845300
A/6, Plot No.74, Shree Ganesh Complex,
Behind Gupta Compound, Dapole Road,
Mumbai,
Mankoli Naka,
Maharashtra Bhiwandi - 421305, Maharashtra, India
http://www.citautomatizari.ro
10042 SOK.NO:10 A.O.S.B CIGLI-IZMIR,
TURKEY
Izmir
[Distributors]
Panamech Machinery Sdn Bhd
[email protected]
Office 417, litera 43, Polustrovskiy avenue,
St.Petersburg Saint-Petersburg, Russia
Turkey
[Distributors]
[email protected]
South-eastern Asia
Russia
+44-1234-7532-20
http://www.lenze.com/en-gb/about-lenze/lenze-in-unitedWeb site
kingdom/
Web site
Electroprivod Ltd.
Singapore
+44-1234-7532-00
Intermech Machinery Pte. Ltd.
+91-124-6670338
KV
+63-2-881-3636
+63-2-998-3881
インフォメーション
Web site http://www.lenze.com/it-it/azienda/lenze-in-italia/
+886-2-2757-1977
+91-22-23455052
Web site
+39-02-270-98-1
+82-2-2052-1053
59, Bibijan Street, 2nd Floor, Moiz Manzil,
Mumbai,
Mumbai - 400003, Maharashtra, India
Maharashtra
Web site http://www.lunabearings.com
Web site https://www.panasonic-electric-works.com/eu/index.htm
GV
http://industrial.panasonic.com/sa/products/motorscompressors/fa-motors
Sardar Patel Ring Road, Near Bright School,
Nana Chiloda,
Dist.: Gandhinagar ‐ 382330, Gujarat, India
Gandhinaga,
Gujarat
Web site
India
+49 (0) 8024 648-0
TEL
FAX
オプション
Panasonic Electric Works Europe AG
[Subsidiary]
e-mail
+55-11-3889-4103
Address
Korea
http://eu.industrial.panasonic.com/products/motorscompressors-pumps
Rudolf-Diesel-Ring 2, 83607 Holzkirchen,
Deutschland
Holzkirchen
—
City
シリーズ
e-mail
Company Name
[Category]
Country
FAX
http://eu.industrial.panasonic.com/about-us/contact-us
Am Schammacher Feld 47 D-85567 Grafing
b. Munich
Germany
Panasonic Electric Works Europe AG
TEL
City
シリーズ
Panasonic Industrial Devices Sales
Europe GmbH
(2015年4月1日現在)
シリーズ
Company Name
[Category]