Download 取扱説明書|レベルチェッカー用 UHFアンテナ LCT

Transcript
ご使用の前に、この
「取扱説明書」
をよくお読みください。
レベルチェッカー用 UHFアンテナ
UHF ANTENNA for LEVEL CHECKER
取扱説明書
受信チャンネル UHF ch.13 ∼ 52
LCT-RA2
コネクター
対辺11mm
デジタルレベルチェッカーLC T4に接 続して、
地上デジタル放送、ワンセグ放送の受信レベル
を簡易的に測定できるUHFアンテナです。
アンテナの
長さについて
●
●
2段
75Ω
(F型コネクター)
水平・垂直偏波用
アンテナは最長 7 段まで伸びますが、先端から細い 2 段までを使用します。
測定するチャンネルにあわせて、アンテナの長さを3段階に変えてください。
ch.13 ∼ 32
3段
先端の細い
部分を1段
引出して測
定します。
2段
137mm
0
2
1段 75mm
dBd
2
dBd
0
0
2
4
6
4
8
590MHz
アンテナを倒したとき
動作利得
10
590
ch.
A
6
8
10
680
ch.
710MHz
注意
B
倒して測定するとき
B(破線 )
680MHz
このアンテナは、90°
倒して測定できます。
立てたときと倒したときで動作利得が変
わります。上記のグラフをご覧ください。
倒さないで測定するとき
A(実線 )
動作利得
2
4
6
動作利得
470
ch.
(先端は引出しません)
105mm
2
10
いちばん短い状態で
測定します。
1段
dBd
8
ch.48 ∼ 52
ch.33 ∼ 47
先端の細い部分を
2段引出して測定
します。
1段
2
φ6
アンテナの先が目に入らない
ように注意してください。失明
の原因となることがあります。
1
アンテナの向きについて
●アンテナの向きを電波の偏波面に合わせて測定してください。
●アンテナを立てて
(まっすぐのまま)
測定するときと、倒して
(曲げて)
測定するときでは動作利得
は変わります。
(p.1「アンテナを倒したとき」参照)
水平偏波
垂直偏波
アンテナを水平になるようにしてください。
アンテナを垂直になるようにしてください。
地面に垂直
到来電波
地面に平行
到来電波
デジタル
レベルチェッカー
LCT4
●アンテナを
到来電波
倒して測定
する場合
地面に平行
アンテナの取付けについて
● アンテナのコネクターは、
手で締
付けてください。
● 工具
(1.5N・m以上のトルク)
で
締付けると、アンテナを取外す
ときにデジタルレベルチェッカー
LCT4の入力端子がゆるむこと
があります。
規格表 Specifications
項目
規格
Items
測定チャンネル
Measurable Channels
UHF ch.13∼52
※1
3.3∼1dBd
VSWR
※1
3以下
(F型コネクター)
外観寸法
※2
Antenna Gain
Voltage Standing Wave Ratio
Dimensions
Weight
※1 デジタルレベルチェッカー LCT4に取付けてアンテナ
の長さを調整して、立てて
(まっすぐのまま)
使用した
13(H)
×11(W)
× 95(L)mm(出荷時)
ときの規格です。
13(H)
×11(W)
×157(L)mm(3段伸長時) ※2 コネクター部は対辺11mm。
約20g
マスプロの規格表に絶対うそはありません。保証します。
製品向上のため 仕様・外観は
変更することがあります。
営業推進部 TEL名古屋(052)802-2244
受付時間 9∼17時45分(土・日・祝日、当社休業日を除く)
2
NOV., 2011
B・111-5587-1T
質量(重量)
2K56-587
動作利得
Related documents
FWH12DC3
FWH12DC3