Download 神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ使用マニュアル

Transcript
神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ使用マニュアル
平成 15 年 1月25日
稜線山岳会
1、施設案内
2、使用期間
3、入館・
入山されたら
4、備品
5、お買い物
6、緊急連絡先
7、使用料金の清算
8、退館・
下山時
9、小屋開き、小屋締めの時
ご注意頂くこと
当ヒュッテは中部山岳国立公園内にあり、火気の取扱等には特に注意が必要で
す。
◆ 屋外でのキャンプファイヤー等火気厳禁です。屋外で焚き火をする際は、営林
署の許可が必要です。
◆ 地下倉庫はプロパンガスを設置していますので、喫煙及び火気は厳禁です。
◆ 囲炉裏を使う時は換気をして下さい。
◆ バーベキューをする場合は、必ずヒュッテ玄関のテラスにてお願いします。
◆ 寝具(
10組)には限りがありますので、各自でシュラフ等をご用意下さい。
神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ使用マニュアル
1
平成15年1月25日
1、施 設 案 内
シャワー用電気温水器
裏口
シャワーと洗い場は温水が出ます。
トイレは簡易水洗です。
トイレ
洗面所
板の間
シャワー
※ 地下倉庫②
更衣室
倉庫① ブレーカー
洗い場
水屋
洗い場 調理場の地下が倉庫になって
います。入り口は玄関の上がり横、
囲炉裏
中にはプロパンガス、水道ポンプ、工具が
調理場
入っています。
階段
地下倉庫②
玄関
テラス
瞬間湯沸し器
2階は、宿泊用居住区です。
周辺図
堰堤
コンクリート
の杭
●「
用地界」
の表示
取水口◎
ヒュッテ
● 水抜き栓
木の椅子
至 笠が岳
〓
木橋
水抜き栓への経路は
です
時期により草刈りが必要です
倉庫①の鎌をお使い下さい。
ニューホダカ
○露天風呂
駐車場
◎ 駐車場
ニューホタカの駐車場を使えます、支配人に声を掛けてから駐車して下さい。
村営駐車場(
有料)
も使用可能です。
神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ使用マニュアル
2
平成15年1月25日
2、使用期間
小屋開き 4月下句
小屋閉 11月中句
この期間以外の使用についてはご連絡下さい。ただし水道の使用は出来ません。
3、入館・
入山されたら
① 使用者名簿にご記入下さい。階段下のボックスに使用者名簿があります。
② ブレーカーを「ON」
にして、倉庫のプロパンガスの元栓を開けて下さい。
※ 年度最初の小屋開きの際は、ブレーカー内の〝4 水道管ポンプ〟は、「OFF」のままに
して下さい。
③ シャワー、シャワー用電気温水器と瞬間湯沸かし器の使用方法は、ボックス内の取扱説
明書をご参照下さい。
④ ニューホタカの露天風呂のご利用は、ニューホタカ支配人に入浴時間帯を確かめてから
にして下さい。露天風呂は男性時間/女性時間がありますのでご注意下さい。
なお、料金は500円です。「
平成15年現在」
従来どおり、中崎山荘の露天風呂が使用できます。料金は500円です。
中崎山荘の人に声を掛けて、料金を支払ってからご使用下さい。
4、備 品
20 人分の食器、バーベキュー台が一台あります、カセットコンロとボンベも冷蔵庫の上に
あります。
食器 はし
料理場内の水屋、倉庫①内
調理器具
調理場の下、倉庫①内
調味料
冷蔵庫
調理場の下 板の間のボックス
ポリ袋 ガムテープ マジック
階段下ボックス
救急箱 懐中電灯
階段下ボックス
工具 軍手
階段下ボックス
取扱説明書
階段下ボックス
鎌 工具
地下倉庫②
炭
階段下
洗面所の下
毛布
板の間(
1階)のボックス
LPG
地下の LPG 置場内
* なお、消耗品備品については、補充が不十分な場合がありますので、各自で準
備をお願いします。
4-2、鍵
必要な際は、山小屋理事などに依頼して下さい。
神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ使用マニュアル
3
平成15年1月25日
5、お買い物
食料品酒
JAひだ 『Aコープとちお 』
① 0578−9−2071 車 20 分
村人が使っている。 大抵のものは揃う。 炭は夏季販売のみ。
ホームセンター
ホームセンター コメリ⑥ 神岡町大字殿字久保901
0578-3-1005 車 50 分
酒
ゴリラ奥飛騨店② 0578−9−2056 車 20 分 地酒があります。
炭
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場③ 0578-9-3410 車 30 分
4 月下句から11 月初句まで開場。
ガソリンスタンド ENEOS④ 0578−9−2056 日曜の営業不明 。
キグナス ⑤ 0578−9−2070
新穂高
②
①
神岡町
④
栃尾
⑤
③
くま牧場
平湯
⑥
6、緊急連絡先
神岡消防署上宝分署 119 または 0578-9-3300
神岡町病院
0578-2-1150
稜線山岳会
樽井 久益 090-8821-4335
田中 成和 090 –988 9-0272
中本 稔 090-7887-2199
井上 義光 090-8149-2768
救急車の搬送も行う。
0798-70-3091
0745-31-2997
078-857-2956
7、料金の清算
下山後7日以内に下記の口座にお振り込みください。振込み手数料は各自ご負担下さい。
使用料以外の料金は次の通りです。
炭一箱につき500円
食料品 実費相当額
郵便局口座 01110−3−53002「
稜線山岳会
銀行口座 「
三井住友銀行 八尾支店」
「
普通1530117」
たかい つよし
「
稜線山岳会 経理 高井 剛 」
神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ使用マニュアル
4
平成15年1月25日
8、退館・
下山時
確認事項
1
2
3
4
5
6
7
8
地下倉庫のプロパンガスの元栓を閉める
火元の確認 コンロ 、囲炉裏、バーベキュー台
シャワー用電気温水器の電源を切る
整理整頓
全てのごみを持ち帰る
戸締まり 裏口 1,2階の窓締め シャワー室窓もお忘れなく
ブレーカーを「
OFF」にする
玄関を施錠
神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ使用マニュアル
5
平成15年1月25日
9、給排水管の「
水抜き」と 「
水抜きの解除」 (小屋開きと小屋閉めの時)
当地は豪雪地にあり例年11月終より雪が降り始め4月末まで雪が残ります。この間は一面
の銀世界となります。当ヒュッテの給排水は川の水の汲み上げによっておりますので氷点下
になる冬期は、管中の水が凍結・
膨張して、管や水が残った器具を破裂させてしまいます。
このため、下記の手順で小屋閉めの時に給排水管と器具内の残水を抜く作業が必要となりま
すので、ご協力をお願いいたします。
また 小屋開きの時は水抜きの解除が必要です。
● 水抜き (小屋閉めの時)
場所
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
個所
作業
ブレーカー
洗面所
洗面所の横
トイレ
洗い場
瞬間湯沸し器
4 水道管ポンプ ON からOFF へ
蛇口
全部開ける
蛇口
開ける
ノブを回し水を流す 流しきるまで流して下さい 10 秒位
蛇口
開ける
底部の水抜き栓(プラスチックのねじ)を回してはずして水
を流す
シャワー用電 電源
きる
気温水器
シャワー
温水器につながる水道管バルブを開ける ( S⇒O )
シャワー
蛇口
開ける
河原
水抜き栓
水抜き栓を開ける ( S⇒O ) 2P の周辺図を参照
地下倉庫
水道管ポンプ
手前のバルブを開ける ( S⇒O )
● 水抜きの解除 (小屋開きの時)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
場所
個所
作業
洗面所
洗面所の横
洗い場
瞬間湯沸し器
シャワー用電
気温水器
シャワー
シャワー
地下倉庫
河原の水源
ブレーカー
蛇口
蛇口
蛇口
電源
全部閉める
閉める
閉める
底部の水抜き栓(プラスチックのねじ)を取り付ける
入れる
蛇口
水道管ポンプ
水抜き栓
4 水道管ポンプ
温水器につながる水道管バルブを閉める ( O⇒S )
閉める
手前のバルブを閉める ( O⇒S )
水抜き栓を閉める ( O⇒S ) 2P の周辺図を参照
OFF からON へ
神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ使用マニュアル
6
平成15年1月25日
内
規
平成 15 年 1月
1. 目的
この内規は、神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ規約書(
昭和 40 年 9 月 1 日制定)に基づき、
このヒュッテ使用に関して必要な事項を規定することを目的とする。
2.
取得許認可
国立公園内に設置した当ヒュッテは、工作物(
建物、基礎)
及び給排水などに関して認可を得て
おります。従って使用マニュアルに記す注意事項は必ず守ること。
① 飛騨森林管理署神岡事業所長による、蒲田川左俣谷の水源からの給水装置及び給排
水管敷設許可
② 国有財産法に基づく給排水用国有林野使用許可
③ 自然公園法に基づく工作物の新設の許可
3. ヒュッテ施設の範囲
① ヒュッテ建屋、基礎関連施設
② 敷地内広場
④ 給排水施設
⑤ 内装設備、備品
⑥ その他付属施設
4. 利用者
① 会員と家族の使用を原則とする、家族のみの使用も可とする。
② 部外者の単独使用は会員からの紹介を受け、稜線山岳会会長の許可を受けた場合の
み可とする。
③ 基本的に早期予約者が優先される。
④ 共同での使用は可とする。
⑤ 部外者の単独使用日は、会員と家族が使用しない日時とする。
5. 使用依頼方法
次の各号に掲げる事項を記載した届を、稜線山岳会山小屋理事に提出しなければならな
い。
① 申請者の氏名、住所、電話、携帯電話、ファックス番号
① 使用者名、団体名(必要に応じて)
② 使用目的
③ 使用期間
依頼手段は、稜線山岳会ホームページ日程表に記載・ファックス・
電話などによるものとする。
ただし、部外者のみで使用する際は、稜線山岳会会長の承諾を得る事を要す。
神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ使用マニュアル
7
平成15年1月25日
6. 使用料金
ヒュッテ使用料金は下記の通りとする。
一回につき (
連泊も、一回として取り扱う)
利用者区分
料金
会員、家族、同伴者
1、000円/人/回
上記以外の部外者
2、000円/人/回
7. 会計並びに管理必要経費
稜線山岳会会計にて、会計処理を実施する。公租公課・
電気代及び保険料などは、稜線山岳
会会計より支払う。
8. 改訂
この内規の改訂が必要な際は、稜線山岳会の会長、副会長、事務局、山小屋理事によりこれ
を行う。ただし、稜線山岳会総会での承認(
事後承認を含む)
を要する。
神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ使用マニュアル
8
平成15年1月25日
神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ使用届
年
月
日
フリガナ
依頼者氏名
依頼者住所
電話番号
ファックス番号
携帯電話番号
使用者氏名
団体名
使用期間
年
月
日 ∼
年
月
日
{
日間}
使用目的
使用料金
備考
承認
稜線山岳会会長
山小屋理事
登山される人は必要な山行届けをお願いします。
山小屋・
山行を楽しんで下さい!
神戸商科大学奥飛騨ヒュッテ使用マニュアル
9
平成15年1月25日