Download Yoshii9詳細

Transcript
Yoshii9詳細
Yoshii9エンジン部 <YA1>
フロントパネル
リアパネル
(1) Input
入力端子に接続した機器を切替えます
Input 1…後部ステレオミニジャック端子に接続された機
器を再生します。
Input 2…後部ピンジャック端子に接続された機器を再生
します。
(2) Sound Level
音量を調整します。
pp…pp(ピアニッシモ)側は音量を小さくします。
ff…ff(フォルテッシモ )側は音量を大きくします。
(3) Ready
電源のオン・オフを切替えます。
スイッチ上側…電源オン(緑色のLED が点灯)
スイッチ下側…電源オフ
(4) R. Speaker、L. Speaker
スピーカー接続端子
L. Speaker…左チャンネルのスピーカーの接続端子
R. Speaker…右チャンネルのスピーカーの接続端子
(5) Input 1
ステレオミニジャック入力端子
(6) Input 2
ピンジャック入力端子
(7) DC In
ACアダプターを接続します。
【主な仕様】●出力:12W+12W●寸法:13
Yoshii9スピーカー部 <YS1>
【主な仕様】●ユニット:8cmフルレンジ●寸法:上カバー部:φ
110mm、筒:φ90mm、脚部:φ210mm、 高さ:1,085mm●重量:
9kg●スピーカーケーブル:2m(生えだし)
オーディオって何だったんでしょう。
過剰に音域を分割され、加工された音。そのためにますます膨れ上がるシステム。システムとシ
ステムをつなぐ、無数のケーブルとコネクター。
迫力ある音を求め、巨大化し、グロテスクなほど飾りつけられ、そうして音は、どんどん壊されて
いくことに、誰も気をとめなかったのでしょうか。
2000年、私たちは、そうした従来のオーディオに別れを告げる時が来ました。
録音された音源を、ただただ忠実に再現することに全勢力を注ぎ、無駄なものを一切取り除いた
画期的なシステム。
私たちはあえて、これを従来の意味でのオーディオとは呼びたくありません。何と呼べばいいので
しょうか。歴史はこれを何と表現するのでしょうか。
何も飾らない。何も媚びない。そのままの音像が満ちあふれる悦楽の空間。
弾かれた弦が、音色となって空間に放たれる瞬間、そのたわみ、その弦の質感、楽器全体に伝
わる微妙な振動。そして放たれた場の空気をも、忠実に再現します。
あたかも、その音源が録音された場所に座っているような錯覚。今目の前で、アーチストが最高
のコンディションで行った演奏を、リアルタイムに体感することが可能となりました。
Yoshii9パッケージ内容
エンジン <YA1>
ACアダプター
スピーカー<YS1> (×2)
スピーカーネット(×2)
スピーカーベース・アダプター(×6)
取扱説明書
保証書
ユーザーカード
標準価格:¥315,000(税込)
Related documents
STAGEPAS300 Owner`s Manual
STAGEPAS300 Owner`s Manual
Yoshii9取扱説明書(2000.10.10版)
Yoshii9取扱説明書(2000.10.10版)