Download 講師:横山 和市郎氏 那須野が原倫理法人会 会長

Transcript
 日 時:毎週木曜日 朝6時~7時
※ セミナー終了後の朝食会(食事代1,050円)も是非ご参加下さい。
会 場:小山グランドホテル 2F華厳の間西
小山市神鳥谷202 TEL0285-24-5111
第492回 平成21年3月26日(木) 朝6時∼7時
万人幸福の栞 輪読 第7条 肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号 -疾病信号-
講師:横山 和市郎氏
那須野が原倫理法人会 会長
㈱横山リビング 代表取締役
テーマ:『仲間づくり』
第491回
MS活動報告
3月19日(木) テーマ:『自己改革」
講 師:伏木 久登氏((社)倫理研究所 関東甲信越方面 方面長)
【エッセンス】
厳しい時代にあえて伝えたい事「苦しみを喜んでむかえま
しょう」 人・物・金の3つが揃うと会社の衰退が始まる。何
故かと言うと意識が内向きになり結果、外に目が向かず世の中
からずれてしまい人(他人)のせいにする。会社は常に危機感、
緊張感を持ち続け、前進しなければならない。
企業が悪くなる要因として
①親祖先との関係が悪い人。
②夫婦の関係が悪い人。
③金銭の意味を正しく知らない人。
④自分自身におごりがある人。(自分を卑下する人。)
今この低成長時こそ「ひきしめろ」
①まごころのサービスや商品の提供。
②社内の団結(朝礼)活気ある会社に。
③家庭、家族のつながりをひきしめて「心をこめる。」
倫理を勉強している今だから差が出る。
【感想】
万人幸福の栞は、正しく生きる人間取扱説明書。今のこの不
景気を言い訳にして自分自身が「変わる」チャンスだと感じま
した。倫理を勉強している会社は今だから差が出ると思う。喜
んで本気になって行動する自分で、この不景気を喜んで進んで
働きます。ありがとうございます。
朝礼委員長 竹内 義明
次回 4月2日(木) 第493回
講 師:炭田 恵崇氏
宇都宮西倫理法人会 専任幹事
㈱創喜 代表取締役
テーマ:「倫理との出会いに心から感謝いたします。」
参加
18 社
18 名
小山市倫理法人会 事務局
〒323-0041 小山市大行寺 1066-1
TEL:0285-23-9975/FAX:0285-23-3910
http://www.oyama-rinri.com
3/1現在 128社
発行者:峯 信一 編集:広報委員会