Download ガソリンの貯蔵・取り扱いに注意! ほか (PDF形式 619KB)

Transcript
ン
リ
ソ
ガ
扱い
り
取
・
蔵
の貯
注意
8月15日、京都府福知山市の花火大会会場で、
多数の死傷者を出す火災が発生しました。
ガソリンの特性および注意事項を参考にして、
貯蔵・取り扱いに気をつけてください。
ガソリンの特性
引火点は−40℃程度と低く、
きわめて引火しやすい。
揮発しやすく、その可燃性蒸
気は空気より約3∼4倍重い
ので、
滞留し広範囲に拡散する。
電気の不良導体であるため、
流動等の際に発生した静電
気が蓄積しやすい。
消防本部 予防課
( 59−1289)
貯蔵・取り扱い時の注意
● ガソリンの保管は、貯蔵に適した容器(金属製)
を使用する。
● ガソリンの入った容器は、可燃性蒸気が流出しないように、密栓し、
火気や高温部から離れた直射日光の当たらない通風・換気の良い
場所で保管する。
● 静電気による着火を防ぐために、地面に直接置き静電気の蓄積を防ぐ。
● 取り扱いの際には、開口前の圧力調整弁の操作等、容器の取扱説明書
等に記載されている操作方法に従い、こぼれ・あふれ等がないよう
細心の注意を払う。
● ガソリンが衣服や身体に付いた場合は、すぐに衣服を脱いで大量の
水と石けんで洗い流す。
● ガソリンを取り扱っている周辺で火気や火花を発する機械器具等を
使用しない。
● ガソリン使用機器(発電機や草刈り機等)の取扱説明書等に記載され
た安全上の注意事項を厳守し、エンジン等稼働中の給油は絶対に
行わない。
11月1日(金)∼29日(金)
◆入園の基準
保育園は、保護者や同居の親族のいずれもが就労などの
理由で子どもを保育できないと認められる場合、必要な
期間、入園することができます。
※入園の要件や、定員により入園できないことがあります。
◆申込方法
入園申込書に必要書類を添付して、こども福祉課に提出
してください。 ※入園申込書は、こども福祉課にあります。
◆受付期間 11月1日
(金)∼29日
(金)
土、
日曜、祝日を除く8時30分∼17時15分
★例年より受付期間が早くなっています。お間違えなく!
アピタ大和郡山店(田中町)に市役所の窓口
“元気城下町ぷらっと”
10月2日
(水)
OPEN!
住民票など各種証明書の交付・
納税業務(納付書持参の人)
・
物産品の展示販売や観光案内・市内の企業紹介など。
営業時間 10時∼19時
休 業 日 年末年始(12/29∼1/3)・アピタ大和郡山店の休業日
電話番号 55−3322
平和・小泉・池之内・西田中・
郡山・矢田山・新町
治道認定こども園
満6ヵ月
公営
保育園の部(満6カ月∼2歳児)
郡山西・いずみ・あすなら
産後8週間
(産休明)
郡山東・昭和
満3ヵ月
やまと・ふたば・はぐみ
満6ヵ月
民営
※平成26年4月1日時点の年齢
◆問合せ こども福祉課 保育係
(内線524)
編集・発行 大和郡山市 総務部 企画政策課
大和郡山市役所 〒639-1198 北郡山町248-4
53−1151(代) 53−1049(代)
http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/