Download 自動体外式除細動器貸付要綱(PDFファイル)

Transcript
旭川市自動体外式除細動器貸付要綱
平成18年3月24日
(消)庁達第3号
(趣旨)
第1条
この要綱は,本市で開催される多くの市民が集まるイベント等において,その参加者
等が突然の心停止状態に陥ったときの救命活動に備えるため,当該イベント等を主催する団
体等への自動体外式除細動器(以下「AED」という。)の貸付けに関し必要な事項を定め
るものとする。
(AEDの設置場所)
第2条
この要綱により貸付けを行うAEDの設置場所は,消防本部警防課とする。
(対象者)
第3条
AEDの貸付けを受けることができる者は,第1条に定めるイベント等を主催する団
体等の代表者(以下「代表者」という。)とする。
(貸付条件)
第4条
AEDの貸付けについては,原則として医療従事者又は救急救命講習を受講した者が ,
当該イベント等の期間を通じて,その会場等に配置されていることを要件とする。
(貸付期間及び台数)
第5条
AEDの貸付期間は,貸付けの日から7日以内とし,貸付台数は 1 台とする。ただし ,
市長が特別な事由があると認めるときは,この限りではない。
(貸付料)
第6条
AEDの貸付けは無償とする。
(貸付けの申請)
第7条
AEDの貸付けを受けようとする代表者(以下「申請者」という。)は,貸付希望日
の5日前までにAED貸付申請書(様式第1号)を市長に提出しなければならない。
(貸付けの承認)
第8条
市長は,前条の申請を受理したときは,これを審査し,貸付けを承認する場合には,
AED貸付承認書(様式第2号)を交付するとともに,AED貸付整理台帳(様式第3号)
に必要事項を記載するものとする。
(AEDの貸付け)
第9条
前条の承認を受けた申請者(以下「利用者」という。)は,第2条の設置場所におい
て貸付けを受けるものとする。この場合において,利用者は,AED貸付承認書を持参の上 ,
AED借用書(様式第4号)を提出しなければならない。
(利用者の責務)
第10条
利用者は,AEDを返還するまでの間において,善良なる管理者の注意をもって管
理するほか,AEDの使用に当たっては,次の各号に掲げる事項を遵守するものとする。
⑴
AEDは,取扱説明書によって適切に使用すること。
⑵
AEDを処分したり,目的外に使用しないこと。
⑶
AEDを転貸し,又は譲渡しないこと。
(亡失等による弁償)
第11条
利用者は,故意又は過失によってAEDを亡失し,又は破損させた場合には,AE
D亡失等届出書(様式第5号)を市長に提出するとともに,AEDを原状に復し,又はその
相当額を弁償しなければならない。ただし,市長が相当の事由があると認める場合には,当
該弁償等を免除することができる。
(返還)
第12条
市長は,次の各号に該当するときは,利用者からAEDを返還させることができる。
⑴
利用者がAEDを使用しなくなったとき。
⑵
市長が特に必要と認めたとき。
附
則
この庁達は,平成18年4月1日から施行する。
様式第1号(第7条関係)
AED貸付申請書
平成
年
月
日
旭川市長
主催者名
申請者
住
所
代表者名
連 絡 先
印
電話
旭川市自動体外式除細動器貸付要綱の規定に基づき,次のとおり AED の貸付けに
ついて申請します。
イベント等
の名称
開催日時
平成
年
月
日
時
分から
平成
年
月
日
時
分まで
開催場所
(所在地)
参加予定人数
AED 配置場所
連
絡
先
住
所
氏
名
(事務担当者)
貸付希望日
平成
電
年
月
日
返還予定日
※
※
受
付
年月日
注1
AEDの貸付期間は,7日以内とする。
注2
※欄は,記入しないこと。
台帳記入
話
平成
年
月
日
様式第2号(第8条関係)
AED貸付承認書
平成
年
月
(主催者名)
(代表者名)
様
旭
川
市
長
次のとおり,AEDの貸付けを承認します。
貸付年月日
平成
年
月
日 から
返還年月日
平成
年
月
日 まで
イベント等
の名称
開催場所
※遵守事項
1
AEDは,取扱説明書によって適切に使用すること。
2
AEDを故意又は過失によって,亡失し,又は破損させた場合には,原状
に復し,又はその相当額を弁償しなければならない。
3
AEDを処分したり,目的外に使用してはならない。
4
AEDは,転貸し,又は譲渡してはならない。
5
AEDは,必ず期日までに返還すること。
日
様式第3号(第8条関係)
No.
主催者名
代表者名
AED貸付整理台帳
イベント等の名称
イベント 主催
等区分 区分
開 催 場 所
(所 在 地)
平成
参加人員
人
貸 付 期 間
月
〜
月
人
月
月
〜
月
〜
月
〜
月
〜
月
〜
月
日
日
〜
月
人
日
日
月
人
日
日
月
人
日
日
月
人
日
日
月
人
日
日
月
人
備
日
日
〜
月
日
日
※
イベント等区分:スポーツ,健康増進行事等については「A」,その他のイベント等については「B」を記入すること。
※
※
主催区分:イベント等の主催者が旭川市の場合は「C」,それ以外の場合は「D」を記入すること。
イベント等の期間中にAEDを使用した場合は,「備考欄」に使用状況等を記入すること。
考
年度
様式第4号(第9条関係)
平成
年
月
日
AED借用書
旭川市長
主催者名
申請者
住
所
代表者名
連 絡 先
印
電話
次のとおり,AEDを借用します。
なお,AEDを亡失し,又は破損した場合は,その程度に応じて弁償いたします。
借
用
期
平成
年
月
日から
平成
年
月
日まで
間
イベント等
の名称
※ AED番号
注
※欄は,記入しないこと。
様式第5号(第12条関係)
平成
年
月
AED亡失等届出書
旭川市長
主催者名
届出者
住
所
代表者名
印
連 絡 先
電話
次のとおり,AEDを亡失・破損したので届出します。
貸
付
種
年
月
別
日
年
□
亡
月
失
日
□
破
損
亡失等の状況
注1
貸付年月日欄には,貸付申請書に記載した年月日を記入すること。
注2
亡失等の種別を記入すること。
注3
亡失等の状況欄には,亡失等に至った経過を詳細に記載すること。
日