Download ÿþT aro - 0 0 zv `Hh–Q- Í0Ã0È0ôf°e. jtd

Transcript
平成22年11月4日
お得意様各位
株式会社 タテムラ
システムサービス課
福生市牛浜104
System-V 新法人税申告書システムのネット更新について
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお取引を賜り誠にあり
がとうございます。
以前よりお知らせしておりました新法人税申告書システム・第2弾が完成致しました。第2弾
では、地方税の外形標準課税・控除対象還付法人税額等の控除明細書および納付書を追加致しま
した。また、新法人税申告書対応の年度更新も作成致しました。これに伴い、国税電子申告シス
テムおよび地方税電子申告システムも対応致しました。
つきましては同封のネット更新作業手順書をご参照の上、更新を行っていただきますようお願
い致します。
更に、12月頃予定の地方税申告書改正内容(P.14)・法人税申告書等の「翌年以降送付要否」欄の
記載注意(P.15)につきましても、大切なお知らせですので必ずご一読下さい。
※電子申告をお使いのお客様へ※
・電子申告の環境設定のインストールも必要です。自動更新を行った後、弊社ホームページから
電子申告システムの環境設定をインストールして下さい。
・e-Taxソフトの更新が9月13日にありましたが、e-Taxソフトを9月13日以降起動してない場合は、
起動して更新作業を行って下さい。
※F8[58][59][60][61]のCSV搬出機能をお使いのお客様へ※
CSV搬出の機能改善に伴い、マルチウィンドウ端末の更新が必要となります。お手数ですが、
インストールをお願い致します。(CSV搬出をお使いでない場合は必要ございません。)
今後とも倍旧のお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。
敬具
送付資料目次
※改正保守のご加入(未納含む)にもとづき、以下の内容を同封しております。
送付プログラム
プログラムの送付はございません。ネット更新をお願い致します。
取扱説明書
・新法人税申告II~地方税編~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1冊
※地方税編Ⅱの取扱説明書は大幅な追加があったため、今回に限り送付しております。
案内資料
・ System-V ネット更新作業手順 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1~2
・ 環境設定インストール方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3~5
・ マルチウィンドウ端末インストール方法 ・・・・・・・・・・・・・・・6~9
・ 取扱説明書の呼び出し方(弊社システムサービス課ホームページアドレスを掲載)・・10
・ 新法人税申告書システム機能改善内容
・・・・・・・・・・・・・・・11~13
・ その他の機能改善
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
・ 地方税申告書改正のお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
・ 法人税申告書・消費税申告書
『翌年以降送付要否』欄の記載についてのご注意 ・・・・・・・・・・15
・ 地方税ポータルシステム(eLTAX)のサービス停止について ・・・・・・・15
・ 電子申告システム機能改善内容
・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
・ <納付書用> A4-3ツ切ミシン入用紙 ~注文書~
送付内容のお問い合わせ先
送付内容に関するお問い合わせにつきましては、サービス課までご連絡下さいます
ようお願いします。 尚、保守にご加入のお客様はフリーダイヤルをご利用下さい。
TEL 042-553-5311(AM10:00~12:00 PM1:00~3:30)
FAX 042-553-9901
以上
System-V ネット更新作業手順
10.11
【プログラム等のネット更新をご希望のお客様へ】
弊社システムに更新があった場合、マルチウィンドウ端末起動時に以下のメッセージを
表示します。
○○
同時に、あらかじめご登録いただいているメールアドレスに更新のお知らせを送信致します。
上記メッセージを表示した場合、System-Vのプログラム更新(サーバー側)がございますので
以下の作業手順に従って更新作業を行って下さい。
サーバーの更新方法
① 初期メニューより
F10
データ変換を選択
します。[1000] UP(更新)を呼び出します。
1000
Enter
を押します。
② 左下図の画面を表示します
Enter を押します。
(rootは入力しません)
root
は消さないように注意して下さい。
※パスワードを消した場合エラーを表示します。
③ 左図の画面を表示します。
『4』インターネット自動更新を選択します。
4
- 1 -
Enter
と押します。
④ 左図の画面を表示します。
『インターネットで更新できるか調べてい
ます』のメッセージを表示します。
チェック終了後にインストールが始まり
ますので終了までそのままお待ち下さい。
転送作業は全システムを見比べ、差分を
インストールしております。
インターネットの環境にもよりますが、
『10~20分』かかります。
⑤ 転送作業が終了すると、更新したファイル
数を表示します。
⑥
F5 キーを押して更新画面を終了します。
○○○
⑦ サーバーを再起動して下さい。
転送作業後のバージョン確認
下記のプログラムは F9 (申告・個人・分析)1頁目、 F10 (データ変換)1頁目に表示します。
PG番号
プログラム名
97 GP年度更新
HD-VER
V-1.09
備
考
新法人税申告書に対応致しました。
110 新法人税申告書 V-1.02
地方税の外形標準課税・控除対象還付法人税額等の
控除明細書及び納付書を追加。
各種ご要望等にも対応致しました 。
130 勘定科目内訳書 V-2.03
電子申告用にコメントを追加致しました。
140 事業概況説明書 V-1.42
880 電子申告
V-1.06
新法人税申告書プログラムの追加別表(外形標準課税
等)に対応致しました。
※詳しい内容につきましては、以下のホームページよりご確認下さい。
http://www.ss.tatemura.com/
- 2 -
《Windows XP/Vista/7》
環境設定 インストール方法(電子申告システムをお使いの場合にインストール)
10.11
※F10[880]電子申告システムをお使いのお客様へ※
電子申告用環境設定の更新が必要となります。 以下の方法でインストールして下さい。
転送前の確認事項
●インストールを行う際は、全てのプログラムを終了して下さい。(マルチウィンドウ端末も
閉じて下さい。)終了せずインストールを行うとプログラムが正常に動作しません。
インストールは下記に沿って各端末機で行って下さい。
1. タテムラHPの「System-Vダウンロードページ」(↓URLは以下)を開きます。
http://www.tatemura.net/~kat/system-v/system-v.html
下記の画面を表示します。
2. 更新のお知らせメールに記載されている
「ユーザ名」「パスワード」を入力して下さい。
ユーザ名
『
xxxx
』
パスワード『
xxxx
』
を入力してOKをクリックします。
3. 上図の国税・地方税電子申告システム 環境設定の
「denshi22.exe」をクリックします。
- 3 -
4. 「実行」をクリックします。
5.「実行する」をクリックします。
次の画面が出るまで
しばらくお待ち下さい。
※Windows Vista/Windows 7では
左図の画面を表示しますので、許可にマウスの矢印を
合わせてクリックします。
6. 左図の画面を表示します。
「100%」 になるまでお待ち下さい。
電子申告システム
7. 左図の画面を表示します。
マウスの矢印を次へに合わせ左ボタンを1回
押します。(クリック)
8.左図の画面を表示します。
マウスの矢印をはいに合わせ左ボタンを1回
押します。(クリック)
- 4 -
9. 左図の画面を表示します。
マウスの矢印を次へに合わせ左ボタンを1回
押します。(クリック)
しばらくお待ち下さい。
10. 左図の画面を表示します。
マウスの矢印を次へに合わせクリックします。
しばらくお待ち下さい。
11. 「セットアップ完了」と表示したらマウスの矢印
を完了に合わせてクリックします。
※Windows Vista/Windows 7で
インストール終了後に左図の画面を表示した場合は
このプログラムは正しくインストールされました
にマウスの矢印を合わせ、クリックします。
以上で電子申告用環境設定のインストール作業は終了です。
- 5 -
《Windows XP/Vista/7》
マルチウィンドウ端末 インストール方法(CSV搬出をお使いの場合にインストール)
10.11
※F8[58][59][60][61]のCSV搬出機能をお使いのお客様へ※
CSV搬出の機能改善に伴い、マルチウィンドウ端末の更新が必要となります。お手数です
が、インストールをお願い致します。(CSV搬出をお使いでない場合は必要ございません。)
転送前の確認事項
●インストールを行う際は、全てのプログラムを終了して下さい。(マルチウィンドウ端末も
閉じて下さい。)終了せずインストールを行うとプログラムが正常に動作しません。
インストールは下記に沿って各端末機で行って下さい。
1. タテムラHPの「System-Vダウンロードページ」(↓URLは以下)を開きます。
http://www.tatemura.net/~kat/system-v/system-v.html
下記の画面を表示します。
2. 更新のお知らせメールに記載されている
「ユーザ名」「パスワード」を入力して下さい。
ユーザ名
『
xxxx
』
パスワード『
xxxx
』
を入力してOKをクリックします。
3.上図のマルチウィンドウ端末の「更新」を
クリックします。
- 6 -
4. 「実行」をクリックします。
5. 「実行する」をクリックします。
次の画面が出るまで
しばらくお待ち下さい。
※Windows Vista/Windows 7では
左図の画面を表示しますので、許可にマウスの矢印を
合わせてクリックします。
6. 左図の画面を表示します。
「100%」 になるまでお待ち下さい。
マルチウィンドウ端末
7. 左図の画面を表示します。
マウスの矢印を次へに合わせ左ボタンを1回
押します。(クリック)
8.左図の画面を表示します。
マウスの矢印をはいに合わせ左ボタンを1回
押します。(クリック)
- 7 -
9. 左図の画面を表示します。
マウスの矢印を次へに合わせ左ボタンを1回
押します。(クリック)
しばらくお待ち下さい。
10. 左図の画面を表示します。
マウスの矢印を次へに合わせクリックします。
しばらくお待ち下さい。
11. 「セットアップ完了」と表示したらマウスの矢印
を完了に合わせてクリックします。
12. CD-Rを取り出し、Windowsを再起動して下さい。
※Windows Vista/Windows 7で
インストール終了後に左図の画面を表示した場合は
このプログラムは正しくインストールされました
にマウスの矢印を合わせ、クリックします。
13. Windowsが再起動しましたら、コンピュータを
クリックします。
14. Cドライブをクリックします。
- 8 -
15. TACをダブルクリックします。
16. DoExcelをダブルクリックします。
17.フォルダ内に
「EISU.xls」
「OutPutExcel.inf」
「BUEI.xls」の3つがあることを確認します。
3つのファイルが下図と同じ更新日時にな
っていることを確認します。
18.ウィンドウ右上の×をクリックし、
すべて閉じます。
以上でマルチウィンドウ端末のインストール作業は終了です。
- 9 -
取扱説明書の呼び出し方-PDFの開き方
10.11
※今回、新法人税申告書Ⅱ~地方税編~の取扱説明書は大幅な追加があったため、印刷した取扱
説明書を同封致しました。Ⅰ~法人税編~につきましては通常通りPDFとしてCD-Rに入れてお届
け致しております。(環境問題へのご理解とご配慮をいただきましてありがとうございます。)
PDFの取扱説明書の呼び出し方法は以下の通りです。
各取扱説明書はPDFとして保存してあります。
常に、最新の転送CD-Rに全プログラムの説明書(※年末調整・給与・法定調書は除く)を保存
致しております。
1. 転送用のCD-Rをセットします。
2. マイコンピュータをダブルクリックします。
3. CD-Rのドライブをダブルクリック
します。
(CD-Rドライブの呼出し場所
は機種によって違います。)
4.LX_torisetuをダブルクリックします。
左図の本棚のような画像を表示します。
新法人税申告書の説明書は2冊です。
・「新法人税申告書Ⅰ」をクリックすると
新法人税申告書Ⅰ(法人税編)
・「Ⅱ」をクリックすると
新法人税申告書Ⅱ(地方税編)
を表示します。
又、新法人税の便利になった点をまとめた
資料はこちらにございます。
尚、以下の弊社システムサービス課ホームページからも最新の取扱説明書(PDF)を呼び出すこと
ができます(※年末調整・給与・法定調書もあります)。是非ご利用下さい。
http://www.ss.tatemura.com/06_torisetu/LX_torisetu.html
- 10 -
[110]新法人税申告書システム機能改善内容
10.11
新法人税申告書プログラムが完成しましたのでお届け致します。
【追加・新規作成の別表等】
・外形標準課税(第6号様式別表5関連)
・土地重課(別表3-2等)
・控除対象還付法人税額等の控除明細書(第6号様式別表2-3・第20号様式別表2-3)
・納付書(都道府県・市町村)
【基本情報登録】
中間・修正中間以外の場合はGP申告情報登録より、中間の期間を転記
しないように機能改善致しました。
【事業所設定】
分割基準の判定において、寮や保養所を考慮していなかった為、
人数が0の時は、分割の判定に含めないように機能改善致しました。
【法人税申告書の機能改善内容】
別表2
順位欄に0を入力すると「株式小計」又は「議決権小計」又は「株式・議決権小計」と
表示をしていましたが、「小計」と表示するように機能改善致しました。
又、「小計」の文字を任意の文字に訂正できるように致しました。
別表5-1
検算における別表4「35[2]」→別表4「44[2]」へ変更致しました。
※別表4にて[43]欄の残余財産等の損金算入額を入力する場合は、別表5-1にも
金額を入力して下さい。
入力しない場合は検算に差額がでます。
- 11 -
別表5-2
項目10及び15の上段のマイナス金額を手入力にて「0」と入力した場合、カーソル
が外れると「0」を消し、印字もしないよう機能改善致しました。
※道府県民税・市町村民税の確定金額を相殺して下段のみに入力する場合、上段
に入力した「0」を印字したくないというご要望に対応致しました。
(下段は「0」を表示・印字します。)
10及び15の上段
「0」を印字しない
ようにしました。
別表16-1、別表16-2
租税特別措置法適用条項の枝番欄に文字入力ができるよう機能改善致しました。
【地方税申告書の機能改善内容】
第10号様式
外形標準課税の帳票を追加した為、外形標準課税の金額を転記するように
機能改善致しました。
第6号様式
・外形標準課税の帳票を追加した為、外形標準課税の金額を転記するように
機能改善致しました。
・項目[65][72]欄の項目名の一部が変更しましたので対応致しました。
・[75]利子割額を還付請求しない場合に対応できるよう機能改善致しました。
還付請求しない場合は、□欄をクリックしてチェックを付けて下さい。
・法人税の当期の確定税額([73]欄下の項目)
別表1-1([13]-[10]外書-[7]-[5])より転記するよう機能改善致しました。
(手入力可)
- 12 -
【納付税額一覧表の機能改善内容】
納付税額一覧表の消費税の翌期予定納付税額を自動計算するように機能改善致しました。
詳しくは、新法人税申告書Ⅱ取扱説明書P.51を参照して下さい。
その他の機能改善
10.11
【 [97]GP年度更新の機能改善内容】
新法人税申告書に対応した年度更新が新たに追加となりました。
7:[110]新法人税申告書
データの年度更新
※[100]の更新は6:です。
ご注意下さい。
【 [11]仕訳入力のユーザ検索機能改善内容 (System-Vのみ) 】
ユーザ選(F2) においてユーザを検索できます。年度の表記を期首年としました。
- 13 -
地方税申告書改正のお知らせ
重要
平成22年8月改正において、第6号様式・第6号様式別表5-2-3・第6号様式別表5-2の
様式が変更になるとの発表がありました。
都税事務所に確認した所、今冬ごろ新様式に変わるとの回答でした。
今回発送しているものは、この改正前の様式です。
新様式の対応につきましては、用紙入手後、テストをした上で発送するため12月下旬頃になる
ものと思われます。
プログラムの改正前に新様式がお手元に届いた場合、第6号様式の官製用紙の印刷はできません。
その場合は、旧様式で項目を読み替えて作成・印刷して頂きますよう宜しくお願いします。
今後の様式等にご注意下さい。
各様式の変更箇所
【第6号様式】
・資本金欄に解散日の資本金の額を記載する欄が追加になりました。
・解散の日及び残余財産の最後の分配又は引渡しの日の欄が追加になりました。
上記様式が変更となった為、白紙及び官製用紙の印刷が変更となります。
【第6号様式 別表5-2-3】
下図のように様式が変更になり、旧様式の[26]欄以降の番号も1つずつずれました。
【第6号様式 別表5-2】
上記第6号様式別表5-2-3が変更になったことから、項目名の番号が変更となりました。
上記内容は用紙を入手してテストが完了次第、発送致します。
- 14 -
法人税申告書・消費税申告書『翌年以降送付要否』欄の記載についてのご注意
国税庁より、再確認事項がございましたのでお知らせ致します。
国税庁では行政経費の削減に努めるため、平成22年4月1日以後終了事業年度分から申告書
用紙の送付を希望された方に対してのみ送付しているとのことです。
具体的には、平成21年4月1日以後終了事業年度分から
法人税確定申告書等の「別表等送付要否」欄 ⇒ 「翌年以降送付要否」欄に変更
「翌年以降送付要否」欄の「要」に「○」印を付された法人・・・別表1-1を送付。
「翌年以降送付要否」欄の「否」に「○」印を付された法人・・・別表1-1は送付されません。
※提出期限や中間申告分の法人税額などを記載した「申告のお知らせ」のみを送付。
別表1-1の送付を希望する場合には、
「翌年以降送付要否」欄の記載は
「要」に「○」印を付けて頂きますようお願い致します。
~地方税電子申告をご利用のお客様へ~
地方税ポータルシステム(eLTAX)のサービス停止について
平成22年7月28日送付の案内文にてお知らせしましたとおり、地方税ポータルシステム(eLTAX)
につきましては機器の全面入替えのため、平成22年11月18日(木)から11月25日(木)まで全国
一斉にすべてのサービスが停止します。この期間は地方税電子申告はできませんのでご注意
下さい。
平成22年11月26日(金)午前8時30分にサービスが再開しますが、PCdeskの更新が必要と
なります。11月26日以降に必ずPCdeskソフトを起動して、最新バージョンに更新して
いただきますようお願い致します。(※弊社システムの更新はございません。)
地方税電子申告(eLTAX)ご利用の皆様へ
地方税ポータルシステム(eLTAX)は、機器更新作業のため、下記の期間、全国一斉
にサービスを停止します。
平成22年11月18日(木)~11月25日(木)
ご不便をおかけしますが、早めのご利用をお願いします。
【お問い合わせ先】 eLTAXサポートデスク
電話…0570-081459 受付時間…8:30~20:00(土日・祝日を除く)
■11月26日以降のご利用時間 (8:30~20:00⇒8:30~21:00)
1時間延長され、国税e-Taxと同じサービス時間となります。
■11月26日以降のeLTAXご利用可能環境
・OS…Windows XP(SP3)、Windows Vista(SP2)、Windows 7
・インターネットブラウザ…Internet Explorer 7、Internet Explorer 8
(上記以外の環境では動作保証がなされていません。)
- 15 -
[880]電子申告システム機能改善内容
10.11
電子申告システムにつきまして、以下の機能改善を行っております。
● [110]新法人税申告書システムの追加・新規作成の別表に対応致しました
[51]新法人税送信用データ変換
土地重課 別表3-2・別表3-3・別表3-4・別表3-4付表
[53]新地方税送信用データ変換
・外形標準課税 第6号様式 別表5-2・別表5-2-2・別表5-2-3・別表5-2-4
別表5-3・別表5-3-2・別表5-4・別表5-5
・控除対象還付法人税額等の控除明細書 第6号様式別表2-3・第20号様式別表2-3
● [100]法人税申告書システム
平成22年度e-Tax電子申告ソフト(土地重課)に対応致しました。
[501]法人税送信用データ変換
土地重課 別表3-3・別表3-4・別表3-4付表
- 16 -
<納付書用> A4-3ツ切ミシン入用紙
~ 注文書 ~
10.11
[110]新法人税申告書において、「都道府県民税・事業税納付書」及び「市町村民税納付書」を印刷
できるようになりました。
納付書の印刷に便利な『A4-3ツ切ミシン入用紙』を販売しております。
是非ご活用下さい!
※給与プログラム-給与明細書、仕訳入力-振替伝票で使用するものと同じ用紙です※
A4-3ツ切ミシン入(単枚)
定価(税込)
注 文 数
(注文コード:6238)
100枚
998円
セット
(注文コード:6263)
300枚
2,888円
セット
(注文コード:6239)
500枚
4,200円
セット
金額合計
円
※消耗品のみのご注文で5,250円(税込)未満
の場合は、別途送料525円がかかります。
貴事務所名
御
住
所
ご注文FAX
042-553-9901