Download 1月号(PDF:108KB)

Transcript
Vol.97
2011年(平成23年)1月号
新年明けましておめでとうございます
区民の皆さまにおかれましては、希望に満ちた平成23年の新春をお迎えになられたことと思います。
「一年の計は元旦にあり」といいますが、新しい学習目標をたてられたでしょうか?
生涯学習センターには、皆さまの自発的な学習活動や発表の場として、ミレニアムホールや中央図書館、
トレーニングルーム、各種会議室などがあります。お気軽に生涯学習センターへお越しください。
今年も生涯学習センターをご利用くださいますようよろしくお願いいたします。
♪ ミレニアムホールふれあいコンサート ♪
「おとあそび♪親子音楽会」
台東区教育委員会と東京藝術大学が協力して作る「ふれあいコンサート」
8回目を迎えた今年は、様々な舞台で活躍中の「おとあそび♪音楽隊」が
登場します。未就学の小さなお子さまからご祖父母まで、ご家族そろって
音楽を楽しめるように企画しています。
クラシックの名曲や童謡の演奏のほか、みんなで楽器に触ったり歌ったり、
時には手拍子でリズムアンサンブルに参加できる活動まで、盛りだくさんの
プログラムをご用意しております。どうぞお越し下さい!
▽日
時:1月28日(金)14:30開演
14:00開場 (16:00終演)
▽場
所:生涯学習センター2F ミレニアムホール
▽出
演:今野 貴子(メゾソプラノ・司会)
、春田 保人(バリトン)、 宮本 英実(ヴァイオリン)、
中山 航介(打楽器)、巨瀬 励起(ピアノ)
、おとあそび♪音楽隊
▽入場料:500円(大人のみ、子供は無料)
▽入場券販売場所:生涯学習センター5F受付窓口(チケット完全予約制)
(9:00∼17:00
第1・3月曜日 年末年始を除く)
▽問合せ先:生涯学習課 03−5246−5812
*授乳、オムツ換えスペース、バギー置き場を準備しております。
1月の休館日
生涯学習センター】
1日(土)∼4日(火)・17日(月)・31日(月)
中 央 図 書 館】
1日(土)・2日(日)・20日(木)
中央図書館特別開館 1月3日(月)午前10時∼午後5時
1
学ぼう、身につけよう・
みんなの生涯学習センター
ITボランティア虹の会による
『パソコン相談会』 開催のお知らせ
∼初心者のみなさん パソコンで困っていることはありませんか∼
☆
☆
☆
☆
パソコンを購入したが使い方が良く分からない!
デジタルカメラの画像をパソコンに取込みたい!
町内回覧、旅行案内等をパソコンで楽しく作りたい!
インターネットを使いこなしたい ・・・ など
ボランティアが
初心者の悩みを
解決します。
▽ 日
時:1月22日(土)
2月 5日(土)・26日(土)
3月12日(土)・26日(土)
10時∼10時50分、11時∼11時50分(1回50分程度)
(11 時からは、比較的すいています。
)
▽ 会
場:生涯学習センター4階(男女平等推進プラザ)
▽ 参加費用:無料
●使用機器:Windows ノートパソコン3台
▽ 受
付:メール(携帯からも可能)にて質問内容・希望日時・氏名等を明記して
連絡下さい。メールアドレス [email protected]
(事前受付無く来場頂いても、対応可能な場合がございます。)
▽ お 願 い・ノートパソコンを使用の方、可能な場合お持ち下さい。
・デジタルカメラ等でお悩みの場合、取扱説明書をお持ちいただくとより良い対応が可能です。
▽ 問合せ先:生涯学習課パソコン相談会担当
電話
03−5246−5821
※ボランティアで教えて下さるスタッフも同時募集中
中央図書館
台東区郷土史講座「くずし字で読もう」全3回
くずし字で書かれた古文書等を読むための、基礎知識を学びます。
▽日時
平成23年2月18日(金)、2月25日(金)
、3月4日(金)
各日 18時30分∼20時
▽会場
台東区生涯学習センター
▽講師
加藤 芳典 氏(文京ふるさと歴史館 専門員)
▽対象
全日程受講可能な方 中学生以上
▽定員
30人(応募多数の場合抽選)
▽応募方法 往復はがき(1人につき1通)往信裏面に希望者の郵便番号、住所、氏名、電話番号、講座名を、
返信表面に返送先を記入して下記へ郵送してください。
▽締切
平成23年2月4日(金)必着
▽応募・問合せ先
〒111-8621 台東区西浅草3−25−16 台東区立中央図書館 郷土資料担当
電話 03−5246−5911
工作教室 参加者募集「立体迷路」を作ろう!
子どもたちに、ものづくりの楽しさをお届けします。ぜひ、ご参加ください。
日
時 1月30日(日)午後1時30分∼3時30分
場
所 生涯学習センター3階 創造の部屋
対
象 区内在住か在学の5歳∼小学生
定
員 20人(応募多数の場合抽選)
参 加 費 300円(材料費・傷害保険料)
申込方法 往復はがきに「1月工作教室」希望・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・学校(園)名・学年を明
記のうえ、1月17日(月)必着で下記まで
【申込み・問合せ先】
〒111-8621 生涯学習センター 生涯学習課 「工作教室」担当
電話 03―5246―5815
2
子どもの元気とママの笑顔のための
「もしかしてDⅤ?」そのとき
私たちにできること(託児付き)
「イクメン」準備講座(託児付き)
自らのDⅤ体験を活かして、女性、子ども、家族
の支援に長く携わってきた講師から、私たちが身近
なDⅤに気づいたとき、できること、知っておきた
いことを学びます。
いずれも木曜日午前10時∼12時
実施日
内 容
「精神的暴力の影響」
殴る蹴るなどの「身体的暴力」に比べ、
2/10
それが「暴力」だと気づきにくい「精神
的暴力」についての理解を深めます。
「DⅤに気づいたら」
身近な人の暴力に気づいたり、相談を
2/17 受けたりしたとき、知っておきたいこと、
具体的な対応について、ロールプレイ
を通じて学びます。
♪講
師 野本 律子さん(カウンセラー)
♪場
所 生涯学習センター4階 企画室
♪対
象 女性
♪定
員 20名(先着順)
♪申込方法 氏名、託児希望(1歳以上の未就学児)
の方はお子さんの氏名・生年月日を電
話で下記へ。
***申込み・問合せ先***
「はばたき21」男女平等推進プラザ
電話 03−5246−5816
子育てに積極的に関わり楽しむ男性「イクメン」。
2010年の流行語にも選ばれました。
この講座では「イクメン」の講師の体験から、仕
事と育児家事を両立するためのヒントをもらいま
す。子どもがいる、いないに関わらず、
「イクメン」
を目指す方ならどなたでも歓迎です。
♪日
時 2月5日(土)午後2時∼4時
♪講
師 瀧井 宏臣さん
♪場
所 生涯学習センター4階 企画室
♪対
象 育児に積極的に関わりたい男性(パー
トナーの女性の参加も可)
♪定
員 20名(先着順)
♪申込方法 氏名・電話番号、託児の希望(1歳以
上の未就学児)を電話で下記へ。
***申込み・問合せ先***
「はばたき21」男女平等推進プラザ
電話 03−5246−5816
おはなし会
▽日 時 1月23日(日)
▽時 間
①午前11時∼11時 30 分・・・0歳∼3歳くらいまで
②午後3時 30 分∼4時・・・幼児∼小学生まで
▽問合せ先 中央図書館児童担当
電話 03−5246−5911
読み聞かせ講演会参加者募集
1.「内田 麟太郎氏 講演会」
▽
▽
▽
▽
日時 1月22日(土) 午後2:00∼4:00
講師 内田 麟太郎氏(絵本・児童文学作家)
定員 50名(申し込み先着順)
申込受付
受付中
▽会場
▽対象
生涯学習センター3F
一般成人
301研修室
2.「岩崎 京子氏 講演会」
▽ 日時
▽ 講師
▽ 定員
1月29日(土) 午後2:00∼4:00
岩崎 京子氏(児童文学作家)
50名(申し込み先着順)
▽
▽
▽
会場 生涯学習センター5F
対象 一般成人
申込受付 受付中
504教育研修室
申し込み方法(1.2ともに)
中央図書館こどもとしょしつ設置の申し込み用紙に
記入または、往復はがきに①講演会名(1.内田 麟太郎氏・2.岩崎 京子氏)②住所 ③氏名
④電話番号を記入の上、下記へ郵送してください。
〒111−8621 台東区立中央図書館児童担当
※ お申し込みはご本人のみで受付いたします。託児はありません。キャンセルの場合は必ずご連絡下さい。
▽ 問合せ先
中央図書館児童担当
電話 03−5246−5911
3
平成22年度
青少年健全育成講演会
規範意識やマナーの低下、いじめ、少年犯罪の凶悪化や増加など、様々な問題が発生し、
深刻な社会問題となっている中、親と子の関わりや地域の人との交流など「心」を育むことの
大切さが指摘されています。
そこで今回、北京五輪シンクロチーム監督の金子正子さんをお迎えし、ご自身の指導信念に
基づく豊かな指導方法や、選手たちとの心温まるエピソードについてご講演していただきます。
▽日 時
平成23年2月22日(火) 午後1時30分開場 午後2時開演
▽会 場
生涯学習センター ミレニアムホール
▽講 師
金子 正子氏(北京五輪シンクロチーム監督)
▽テーマ
「世界に水中花を咲かせ続けて」
▽入場料
無料
▽申込方法 2月10日(木)まで(土、日、祝日除く)に
電話でお申込ください。(先着順)
▽申込・問合せ先
青少年・スポーツ課 青少年育成担当
電話 03−5246−5822
金子
正子氏
「学習支援ボランティアをご存知ですか?」
《学習支援ボランティア》は様々な生活の中で培ってきた豊
かな経験・知識・技能などをボランティア精神で、地域の人々
の生活学習活動に役立てたいと考えている〔区内在住・在勤〕
の方々に、登録していただいているものです。
台東区では学習支援ボランティアの活動が、区民同士の教
え合い・学び合いの場となるように支援しています。
「たいとうやまびこ塾」は学習支援ボランティアの方々の
活動の場として、区民の皆さんに紹介している講座です。
【問合せ先】台東区生涯学習センター生涯学習課
台東区生涯学習センターニュース Vol.97
学習館
電話03−5246−5812
2011年 1 月号
2011年1月1日発行(毎月 1 日発行)
【発行】 台東区教育委員会 生涯学習課 〒111-8621 東京都台東区西浅草3−25−16
電話 03(5246)5812
http://www.taitocity.net/
4