Download 機能追加説明書

Transcript
機能追加説明書
CATV デジタルセットトップボックス
品番
TZ-LS300 シリーズ
●TZ-LS300F/P は、ソフトウェアのバージョンアップにより「お部屋ジャンプリンク」、
「LAN録画」など、機能の追加が図られています。
本書は機能追加による「取扱説明書」の変更内容について説明しています。
●ご加入のケーブルテレビ局のサービス内容やご利用になっている環境(他社製機器など)により、
追加機能が使用できない場合があります。
●この機能追加説明書は大切に保管してください。
主な機能追加
バージョンアップによる機能追加内容は、下表の通りです。
● 説明文中の参照ページについて
「
○○ページ」の表記は、お持ちの取扱説明書の該当ページをご覧ください。
下表「※」印の項目は、JLabs SPEC-020(一般社団法人 日本ケーブルラボ が策定した仕様)に
準拠した対応機器(「JLabs対応機器」)とネットワーク接続したときに機能が働きます。
項 目
他の録画機器の
番組を見る
取扱説明書
該当ページ
内 容
説明
ページ
26~27
●お部屋ジャンプリンク機器の起動
●お部屋ジャンプリンクファイル一覧画面の変更※
●録画番組の消去
●途中再生機能
●視聴制限の一時解除※
●録画機器の情報を表示
(機種名、IPアドレス、LAN録画機能※、ダビング機能、残量など)
●番組の情報を表示
2、3
お部屋ジャンプリンク
録画予約する
28
●JLabs対応機器へのLAN録画が可能(ご注意・接続)※
●録画先の設定
4
29
●LAN録画機器が選択可能
●予約完了時の暗証番号入力
●録画可能時間の目安表示
5
●
「探して毎回予約」機能を使った予約をする
6
新規追加
録画予約の詳細設定
30
●信号設定
●サイドカット
7
番組表を使う
16
●LAN録画予約アイコン追加
8
アイコン一覧
75
●LAN録画予約アイコン追加
8
TQBX7029
他の録画機器の番組を見る お部屋ジャンプリンク
【取扱説明書 26ページ】
本機から録画機器の番組を見る場合、下記の機能と操作画面が変更になります。
お部屋ジャンプリンク機器の起動
その他の機能を使う
■下記内容に変更になります。
データ放送を見る
■データ放送の番組では…
お住まいの地域の天気予報やテレビ放送やラジオ放送に連動した情報※
を閲覧したり、視聴者参加番組、ショッピング、チケット購入などの双方
向(インタラクティブ)サービスを利用することができます。
※テレビやラジオの番組によっては、連動した情報がない場合があります。
デジタル放送を見ているときに…
1
2
を押す
●データ放送を行っていない番組もあり
ます。
●情報が多いときは、表示に時間がかかり
ます。
データ放送のある番組か確認するとき
デジタル放送を見ているときに…
1
▲▼◀▶で見たい項目を選び、
を押す
●番組によりカラーボタンなどを使った
専用の選択画面や数字入力画面が表示
されます。その指示に従ってください。
を押す
●下記のアイコンが表示された番組はデータ
放送があります。
(
74ページ)
(アイコンが表示されない番組もあります)
録画可能時間 ーー:ーー(HD)
CATV 番組内容
ࠤ࡯ࡉ࡞࠹࡟ࡆ
20 : 33
地上D ○○○ ○○○
3月 9日 (火)
22 : 00∼23 : 00
内容 属性
プロジェクトM「混乱の中から希望を創造せよ
∼ロケットを生み出した男たち∼」
地上D
■テレビ放送に戻るとき
局
の
都
合
に
よ
り
番
組
が
変
更
さ
れ
る
場
合
が
あ
り
ま
す
を押す
■番組概要
■番組詳細内容
番組予約
左の項目へ
●データ放送のみを行う専用チャンネルがあり
ます。
(通常の選局操作でご覧になれます。)
2
今すぐ見る
関連情報
右の項目へ
確認したら、
再度
を押す
→番組内容画面が消え、テレビ放送に戻り
ます。
他の録画機器の番組を見る
お部屋ジャンプリンク
ネットワーク接続されたDLNA対応機器の録画番組を本機で見ることができます。
本機とDLNA対応機器の両方で設定が必要です。(本機の設定は
60ページ)
◦ご加入のケーブルテレビ局のサービス内容やご利用になっている環境(他社製機器など)により、
本機で見ることができない場合があります。
1
2
▼▲で「機器を操作する」を選び、
を押す
3
▼▲で「お部屋ジャンプリンク」を
選び、 を押す
を押す
を押す
を押す
4 「▼▲で録画機器を選び、
! 」が表示している機器は、現在ネット
ワーク機能が動作していません。
(または電源がオフ状態)
※
※
「! 」が表示している機器を選択し、
を押すことで機器を起動できます。
・録画機器により起動できない場合が
・録画機器により起動できない場合が
あります。
26
2
お部屋ジャンプリンク機器の起動
他の録画機器の番組を見る お部屋ジャンプリンク
【取扱説明書 27ページ】
本機から録画機器の番組を見る場合、下記の機能と操作画面が変更になります。
お部屋ジャンプリンクファイル一覧画面の変更/録画番組の消去/途中再生機能/録画機器の情
報を表示/視聴制限一時解除/番組情報を表示
■下記内容に変更になります。
<録画機器一覧画面>
録画機器の情報を表示
(機種名、IPアドレス、LAN録画機能、ダビング機能、残量など)
お部屋ジャンプリンク
1
………
HVVL-PANA-Server
BZG-AK2000
「! 」
!
BDA-5200
DIG_BST100
BF-Server<01>
ZTT-808
HDR_FGH
5
認識している
録画機器の数
7
情報表示
機器名:ZTT-808P
メーカー:PaXXX
モデル名:○○○○○○○○○
MACアドレス:○○:○○:○○:○○:○○:○○
IPアドレス:○○.○○.○○.○○
LAN録画機能:あり
ダビング機能:あり
残量:80時間10分
▼▲で再生する番組を選び、 を押す
<お部屋ジャンプリンクファイル一覧画面>
(JLabs対応機器の画面例)
お部屋ジャンプリンク
………
2010/05/08
11:00
ビジネスニュース
BS ビジネスニュー
2010/06/07
12:45
BS Agris特選情報
2010/08/15
15:30
地上D 趣味講座「水彩画に挑戦」
2010/08/15
18:30
情報表示
放送種別の
アイコン
4
消去
フォルダ内
の番組数
●お部屋ジャンプリンクファイル一覧の録画番組を消去する
▼▲で消去したい番組を選び、 を押す。
※消去確認画面が表示されたら、◀で「はい」を選び、
を押す。
●録画機器によって表示画面が異なります。
●一度再生された番組は、続きから再生が可能
です。
※録画機器により、サブメニューボタンで
再生開始位置が選べます。
※1 JLabs方式のLAN録画に対応してい
る場合、
「あり」
と表示します。
※2 ダビング機能に対応している場合、
「あり」
と表示します。
● 機器の内容が正しく表示されないときは、
ネットワーク接続や選択した機器の設定を確
認してください。
● 詳細情報の内容は機器によって異なります。
●他の録画機器の番組を見る
●その他の機能を使う
○○○○○○ [○○○○]>Folders>dlna
C アニメ広場
を押す
録画機器の情報が表示されます。
機器名/メーカー名/モデル名/MACアドレス
/IPアドレス/LAN録画機能※1の確認/
ダビング機能※2の確認/録画可能時間の目安
番組を見る
情報表示
▼▲で録画機器を選び、
[JLabs対応機器を接続している場合]
視聴制限一時解除
本機の
「視聴可能年齢」
(
39ページ)
の設定を
超える視聴制限番組は表示されません。
下記の操作で番組名を一時的に表示させ再生する
ことができます。
1
お部屋ジャンプリンクファイル一覧画面を表示させ
2
を押し、
▼▲で
「視聴制限一時
解除」
を選び、 を押す
暗証番号を入力し、 を押す
暗証番号入力
暗証番号を入力してください。
暗証番号
再生がはじまります。
****
番組情報を表示
● お部屋ジャンプリンクでの録画番組の消去は、録画機
器や録画番組により消去できない場合があります。
● 録画機器により、
途中再生できる番組は最新の1
番組のみになる場合があります。
再生中に
を押す
番組のタイトルと再生情報が表示されます。
しばらくすると表示
は消えます。
○○○○○○○○○○○○○
1:00:00
0:00:20
●番組再生時、操作パネルが表示されます。
<番組再生時表示例>
30秒送り
30秒送り
●番組情報は、録画機器や再生中の番組により表示さ
れない場合があります。
●本機とDLNA対応機器間の接続環境によっては、再生
中に映像が途切れたり、再生できないことがあります。
●お部屋ジャンプリンクの詳細な設定は下記の
サポートサイトでご確認ください。
●録画機器によって操作表示が異なります。
●操作パネルが表示されていないときは、
を押す
http://panasonic.biz/broad/catv-support/index.html
(2012年2月現在)
27
3
録画予約する 【取扱説明書 28ページ】
JLabs SPEC-020に準拠した外部録画機器にLAN録画が可能になります。
LAN録画では録画先の設定ができます。
■下記内容に変更になります。
録画予約する
LAN録画
アナログ録画
録画予約の前に
録画予約のご注意
●LAN録画は、本機と外部録画機器の両方でネットワーク設定が必要です。
(本機の設定は「ネットワーク関連設定」
58~60ページ)
外部録画機器側の設定操作については、外部録画機器の取扱説明書を参照ください。
●番組にコピーガードがかかっている場合は、正しく録画されません。
●年齢制限を設定しているときは、暗証番号を入力しないと録画されません。
●時間が連続した番組をLAN録画やアナログ録画で連続して予約している場合、次の予約番組の録
画準備のため、前の録画番組の最後が切れます。
※次の予約番組がLAN録画の場合、前の録画番組の最後が数十秒切れます。
● アナログ録画で録画中は、操作ができなくなります。(ボタンを押すと表示窓の「●」が点滅表示します。)
アナログ録画を中止したい場合は、
「電源」ボタンを押してください。
LAN録画が可能
● 外部録画機器の仕様によりLAN録画できない場合があります。
LANケーブルで接続した外部録画機器に録画予約する
JLabs SPEC-020に準拠した外部録画機器にLAN録画できます。
予約情報
外部録画機器
(予約時刻になると)映像、音声データ
(ブルーレイ/DVD
LAN端子
レコーダーなど)
LAN録画
本機
リセット
チャンネル
LANケーブル
LANケーブル
1 2 3
(ストレート)
(ストレート)
ハブまたはブロード
(市販品)
(市販品)
バンドルーター
録
画
先
の
設
定
※本機と外部録画機器をLANケーブル
※
本機と外部録画機器をLANケーブル(クロスケーブル)1本で直接接続してLAN録画することもできます。
〈本機側の設定・操作など〉
〈外部録画機器側の設定など〉
(録画先設定)
●ネットワーク設定をする
録画機器の録画先を設定できます。
※録画機器により表示されない場合があります。
1
26ページ「他の録画機器の番組を見る」手順
「他の録画機器の番組を見る」手順 4 のとき
2
◀▶で録画先を選び、 を押す
を押し、▼▲で「録画先設定」を選び、
を押す
に従って録画予約の
●手順(29~31ページ)に従って録画予約の
操作を行う
●LAN録画を実行する場合は、
●
有線LANでのネッ
トワーク接続をご使用ください。無線LANま
たはPLCでのネットワーク接続では、
LAN録画
が正常に実効されない場合があります。
●
●
「接続テスト」を行って、ネットワークの接続・
設定が正常か確認してください。
(
60ページ)
映像・音声コードで接続した外部録画機器に録画予約する
アナログ録画
本機
出力1/2端子
ɲɃɋɐ
(予約時刻になると)
映像、音声信号
ɉɫɻɕɳ
映像・音声コード(市販品)
〈本機側の設定・操作など〉
●手順(29~31ページ)に従って録画予約の
操作を行う
28
4
外部録画機器
(ビデオデッキやブルーレイ
/DVDレコーダーなど)
〈外部録画機器側の設定・操作など〉
●テープやディスクを入れる
●本機から接続した外部入力に切り換える
●録画モードを設定する
●録画開始、終了時刻を設定して録画予約する
※ハイビジョン放送の番組はアナログ画質で
録画されます。
録画予約する 【取扱説明書 29ページ】
本機から外部録画機器に録画予約する場合、下記の機能と操作画面が変更になります。
LAN録画機器が選択可能/録画可能時間の目安表示/予約完了時の暗証番号入力
■下記内容に変更になります。
番組表から録画予約する
1
2
▼▲◀▶で録画したい番組を選び、
を押す
3
◀▶で「番組予約」を選び、
を押す
4
▼▲で「予約する」を選び、
を押す
録画機器の設定
を押す
1
左記手順 4 で
「詳細設定」
を選び、
を押す
2
▼▲で
「録画機器」
を選び、
◀▶で設定する
LAN録画機器が選択可能
詳細設定
予約を登録する
予約方式
見るだけ
録画機器
録画モード
探して毎回予約
−−
−−
しない
録画
録画機器を選ぶ
・アナログ録画:
「−−」
・LAN録画:録画機器名
※録画モード/残量
その他の設定
選択した
「録画機器」
(録画方法)により表示が変わります
時間指定予約へ
・アナログ録画:
「−−」
・LAN録画:録画可能時間の目安
信号設定
番組予約
録画機器を確認する
この設定内容で番組予約しますか?
・アナログ録画:
「−−」
予約する
・LAN録画:録画機器名
★探して毎回予約する
→「録画機器の設定」
詳細設定
右記)
(
これで、予約完了です。
録画機器
残量
: ○○○○○○
: 16時間 05分
3
録画
時間指定など詳細な予約設定をすることが
できます。
(
下記、30、31ページ)
▼▲で
「予約を登録する」
を選び、
を押す
録画可能時間の目安表示
LAN録画機器が選択可能
日時を指定して録画予約する
▼▲で「番組を探す/予約する」を
選び、 を押す
3
▼▲で「時間指定予約で」を選び、
を押す
4
▼▲で項目を選び、◀▶で設定する
を押す
時間指定予約
○○TV
録画日
2月16日
(火)
しない
毎週予約設定
予約方式
見るだけ
録画
放送種別/チャンネル
BS 200
開始時刻
2月16日
20
:
00
終了時刻
2月16日
21
:
00
−−
−−
録画機器
録画モード
信号設定
音声:主+副
その他の設定
予約せず戻る
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
予約する
①曜日/日を選ぶ
②毎週予約を選ぶ(
を押す)
●毎日・毎週などの連続予約
しない
毎日
毎週(月) … 毎週(日)
毎週
(月)∼(土)
毎週(月)∼(金)
または曜日指定 ( 月 )( 火 )( 水 )( 木 )( 金 )( 土 )( 日 )
③「見るだけ」か「録画」を選ぶ
●録画予約する
1
2
④放送種別/チャンネルを選ぶ
⑤開始・終了時刻を選ぶ
⑥録画機器を選ぶ
・アナログ録画:
「−−」
・LAN録画:録画機器名
⑦録画モード/残量
⑥で選択した「録画機器」
(録画方法)によ
り表示が変わります
・アナログ録画:
「−−」
・LAN録画:録画可能時間の目安
⑧信号設定(二重音声)を設定する
⑨その他の設定をする
録画可能時間の目安表示
その他の設定
サイドカット
する
しない
録画番組のプロテクト する
しない
●サイドカットについては31ページ右
側の手順 3 をご覧ください。
5
▼▲で「予約する」を選び、
を押す
● 確認画面(またはエラー画面)が出た場合に
は、表示内容を確認し操作してください。
● 暗証番号入力画面が表示されますので暗証
番号を入力してください。暗証番号を入力し
ないと録画を失敗する場合があります。
(
39ページ)
予約完了時の暗証番号入力
● 録画の終了時刻修正など予約の詳細設定
(
31ページ)
● 録画予約の確認、変更、取り消し(
32ページ)
29
5
録画予約する 【取扱説明書 29~30ページの間に説明を追加】
LAN録画する場合、
「探して毎回予約」機能を使った録画予約ができます。
■下記内容が追加になります。
録画予約する
LAN録画では「探して毎回予約」機能で録画予約の設定ができます。
●アナログ録画では「探して毎回予約」の設定はできますが、録画機器との連動はできません。
「探して毎回予約」機能を使った予約をする
探して毎回予約は
番組名から次回以降の放送を自動で検索し、録画
します。
(初回に設定した「探して毎回予約」番組を基準と
して、同一チャンネル・時間帯・番組名から次回
の放送を自動検索)
「探して毎回予約」時のご注意
●
「探して毎回予約」は最大で32件まで設定できます。
● 番組単位で購入できる有料番組(PPV)の予約はで
きません。
● 番組タイトルが極端に短い場合は設定できない場合
があります。
( N 、天 などの場合は設定できません)
● 番組名が前回と大きく異なる場合や似ている場合
など、
次回の放送が録画されなかったり
内容の違う番組が録画される場合があります。
● 1つの
「探して毎回予約」からは同じ番組が1日に連
続して複数回放送される場合、1日に7回まで予約
設定されます。
● 番組の間隔が10分以上離れている場合は、連続番
組として予約設定されません。
● 録画機器側の状態により次回の予約が登録されな
かったり実行できない場合があります。
(録画中、
起動/終了処理中など)
● 次回の予約が設定されるまで、最大1日かかる場合
があります。
● 次回の放送開始時間が90分以上前後した場合は予
約設定されないことがあります。
最初のみ
「探して 放送日
毎回予約」
設定
録画予約
実行
放送日
1
: ○○○○○○
: 16時間 05分
この設定内容で番組予約しますか?
予約する
2
★探して毎回予約する
た録画機器に設定し
てください。
→「録画機器の設定」
(
29ページ)
◀で「はい」を選び、
詳細設定
を押す
探して毎回予約登録確認
この番組を探して毎回予約で登録します。
次回以降の放送を毎回、予約設定します。
次回以降の予約を取り消すには、本機の
予約一覧から探して毎回予約を削除して
ください。
登録してよろしいですか?
はい
30
6
29ページ「番組表から録画予約する」
2
▼▲で
「探して毎回設定」
を選び、
を押す
いいえ
● 暗証番号入力画面が表示されますので暗証番号を
入力してください。暗証番号を入力しないと録画を
失敗する場合があります。
(
39ページ)
これで、
探して毎回予約完了です。
● 次回以降の放送は、毎日探して予約します。
手順 4 で
「詳細設定」
を選び、
押す
を
詳細設定
予約を登録する
予約方式
見るだけ
録画
録画機器
○○○○○○
残量
16時間 05分
探して毎回設定
しない
信号設定
その他の設定
時間指定予約へ
3
◀▶で曜日を選び、
しない
を押す
毎週
(※)
毎週
(月)∼(金)
毎日
毎週
(月)∼(土)
※ 設定曜日
●「しない」を選んだ場合、▼▲◀▶で曜日ごと
の設定ができます。
探して毎回予約設定
探して毎回設定
繰り返し
手順 4 で「★探して毎回予約する」を
選び、 を押す LAN録画に対応し
録画機器
残量
1
自動で
次回の
予約設定
29ページ「番組表から録画予約する」
番組予約
「探して毎回予約」を曜日ごとに設定する
しない
月
する
しない
火
する
しない
水
する
しない
木
する
しない
金
する
しない
土
する
しない
日
する
しない
●お好みの曜日を選び、曜日毎に設定を
変更することができます。
4
▼▲で
「予約を登録する」
を選び、
を押す
詳細設定
予約を登録する
予約方式
録画機器
5
残量
見るだけ
録画
ZTT-808P
16時間 05分
する
探して毎回予約
◀で
「はい」
を選び、
信号設定
を押す
これで、
探して毎回予約完了です。
時間指定予約へ
その他の設定
●「探して毎回予約」の対象となる番組が無い場合は、
予約されません。
● 暗証番号入力画面が表示されますので暗証番号を
入力してください。暗証番号を入力しないと録画を
失敗する場合があります。
(
39ページ)
LAN録画機器の選択
録画予約の詳細設定 【取扱説明書 30ページ】
下記の設定は、本機から外部録画機器にアナログ録画で録画するときのみです。
信号設定/サイドカット
■下記内容に変更になります。
録画予約の詳細設定
信号設定
複数の映像や音声がある番組のとき
(外部録画機器にアナログ録画で録画するときのみ)
マルチビュー放送や複数の映像、二重音声、字幕
などがある番組ではそれぞれ指定して録画する
ことができます。
(LAN録画では本設定を行わなくても、外部録画
機器側で必要に応じた再生ができます。)
1
手順 4 で「詳細設定」を選び、 を
押す
▼▲で「信号設定」を選び、 を
押す
録画予約する番組の詳細設定を行うことが
できます。
●予約時間の微調整
●画面のサイドカット
1
29ページ「番組表から録画予約する」
2
▼▲で
「その他の設定」
を選び、
を押す
手順 4 で
「詳細設定」
を選び、 を
押す
録画
2
29ページ「番組表から録画予約する」
その他の設定を行うとき
詳細設定
予約を登録する
詳細設定
予約方式
予約を登録する
予約方式
見るだけ
−−
−−
探して毎回予約
録画
−−
録画モード
−−
探して毎回予約
しない
●録画予約の詳細設定
●録画予約する
録画機器
録画モード
見るだけ
録画機器
録画
信号設定
しない
その他の設定
信号設定
時間指定予約へ
その他の設定
時間指定予約へ
3
▼▲で項目を選び、◀▶で設定する
マルチビュー放送のとき
信号設定
マルチビュー
映像1
音声
主+副
二重音声
日本語
データ
字幕
オン
オフ
字幕言語
日本語
英語
●表示される項目と設定
内容は番組によって変
わります。
その他の設定
開始時刻修正 20:07
サイドカット
+7分
−5分
する
しない
録画番組のプロテクト する
しない
①
②
①予約時刻を微調整する
(開始時刻:−1分まで、終了時刻:+1分
まで)
※開始時刻〜終了時刻が6分以上必要です。
イドカット
②サイドカット
サイドカット
(アナログ録画のみ)
「する」に設定すると、ハイビジョン放送
の場合、左右両端を切り取った映像に変
換して出力されます。
字幕を表示させた
いとき
字幕の言語を選ぶ
を押し、▼▲で「予約を登録する」
を選び、 を押す
▼▲で項目を選び、
◀▶で設定する
終了時刻修正 20:55
映像が複数あるとき
音声が複数あるとき
二重音声のとき
主
映像
4
3
4
を押し、▼▲で「予約を登録する」
を選び、 を押す
31
7
番組表を使う
画面上にテレビ番組表を表示します。
(最大8日分:ご契約のケーブルテレビ局により異なります。)
を押す
番組を見ているときに…
番組表を開く前に見ていた画面
現在時刻
表示中の番組表の日付
CATV 番組表
録画可能時間 ーー:ーー(HD)
ケーブルテレビ
20 : 33
9火
3月 9日 (火)
22 : 00∼23 : 00
地上D○○
○○○○
すべて
全CH
1
101
10 水 11 木 12 金 13 土 14 日 15 月
見ている番組または選択中の番組の紹介
プロジェクトM「混乱の中から希望を創造せよ
∼ロケットを生み出した男たち∼」
2
102
3
103
4
105
5
放送局名
107
○○テレビ
○○テレビ
○○テレビ
○○テレビ
○○テレビ
B ○○○ライ 00 POP-○○○
プロ野球「○ 00 多
プロ野球「○ 00 UEFAチャンピ 00 00 多
ブ シング・シ
○○○」対「△
○○○」対「△
○! World
オンズリーグ
局
の
都
合
に
よ
り
番
組
が
変
更
さ
れ
る
場
合
が
あ
り
ま
す
△△△」 ∼
○○…
△△△」 ∼
○○…
ビックイヤー
獲得への道
Musicシーン
00 字
○○○○○
特集「決定版
世界の○○大
百科」
30 ○○ハイライト 30 ○○ハイライト
二 字 ○△○
00 プロジェクトM 00 プロジェクトM 00 「混乱の中から
希望を創造せ
「混乱の中から
希望を創造せ
(4)「旅立ち
の朝」
二
二
字
うの○○ 00 きょ
うの○○ 00 日本の清流
00 きょ
「臨時国会」
青 日付選択
「臨時国会」
赤 簡単予約
百選
予約された番組
赤・白色背景:録画予約
青色背景:見るだけ予約
:探して毎回予約
00 きょうの○○
…
30 ○○○○
00 字
熱中○○∼ 00 料理の世界
忙中
「盆栽」
緑 注目番組一覧
30 ○○スポーツ
ニュース
黄 チャンネル別表示
●電源を入れた直後は番組表が表示されるまでに、約1分程度かかる場合があります。
LAN録画予約アイコン追加
●契約していないチャンネルを表示させないように設定できます。
(
51ページ)
白色背景:LAN録画に録画予約
番組表の表示チャンネル数を変える
1
を押す
2
▲▼で「表示チャンネル数」を
選び、 を押す
3
▲▼で表示させたいチャンネル数
を選び、 を押す
番組表を表示中に▲▼◀▶で現在放
番組表を表示中に
アイコン一覧 【取扱説明書
75ページ】
送中の見たい番組を選び、 を押す
LAN録画予約アイコン追加(予約一覧画面)
録画可能時間 ーー:ーー(HD)
CATV 番組内容
ࠤ࡯ࡉ࡞࠹࡟ࡆ
20 : 33
地上D ○○○ ○○○
3月 9日 (火)
22 : 00∼23 : 00
内容 属性
プロジェクトM「混乱の中から希望を創造せよ
∼ロケットを生み出した男たち∼」
LAN録画で録画予約した番組。
LAN
番組の内容
を紹介
LAN録画予約アイコン追加(番組表)
地上D
局
の
都
合
に
よ
り
番
組
が
変
更
さ
れ
る
場
合
が
あ
り
ま
す
■番組概要
■番組詳細内容
番組予約
左の項目へ
今すぐ見る
関連情報
右の項目へ
番組表で予約された番組
「今すぐ見る」
を選び、
赤・白色背景:録画予約
2 ◀▶で
( 青色背景:見るだけ予約
)
を押す
注目番組を探す
番組表を表示中に
1 (番組の探しかたは
を押す
20ページ)
〒 571 - 8504 大阪府門真市松生町 1 番 15 号
© Panasonic Corporation 2012
16
S0212-0
機能追加説明書
1
TZ-LS300F/P
選択中の番組(黄色表示)
視聴制限を設定した番組を選ぶと
暗証番号入力画面が表示されます。
(
39ページ)
青線部分には、短い番組が存在します。
(カーソルを合わせると番組を表示します。)
今すぐ番組を見る
CATV デジタル セットトップボックス
番組表を使う 【取扱説明書 16ページ】