Download 広報かわづ (平成26年1月号)

Transcript
活気あふれる姫宮通り
(12月8日 河津寄って軽トラ市)
年頭のごあいさつ
迎春
町
民
の
安
全
と
安
心
、
繁
栄
に
努
め
る
希
望
に
溢
れ
る
郷
土
の
再
生
と
さ
れ
河
津
桜
と
と
も
に
「
花
の
町
か
わ
づ
」
が
全
国
河
津
町
議
会
議
長
川
下
英
一
3
カ
ー
ネ
ー
シ
ョ
ン
の
全
国
大
会
が
東
河
地
区
で
開
催
年
の
あ
い
さ
つ
と
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
新
年
早
々
に
は
河
津
町
の
特
産
の
ひ
と
つ
で
あ
る
の
健
康
、
平
安
を
願
い
失
礼
な
が
ら
書
面
か
ら
の
新
ク
開
催
決
定
は
明
る
い
話
題
で
し
た
。
の
ご
理
解
、
ご
協
力
を
お
願
い
し
、
併
せ
て
皆
さ
ま
0
2
0
年
の
東
京
オ
リ
ン
ピ
ッ
ク
・
パ
ラ
リ
ン
ピ
ッ
希
望
に
溢
れ
る
郷
土
再
生
の
た
め
町
民
の
皆
さ
ま
事
で
も
あ
り
ま
し
た
が
富
士
山
世
界
遺
産
登
録
、
2
の
食
の
信
用
に
か
げ
り
を
も
た
ら
し
か
ね
な
い
出
来
ン
な
ど
で
の
食
材
誤
表
示
が
あ
っ
た
こ
と
は
わ
が
国
化
と
不
安
の
中
、
秋
に
は
全
国
規
模
で
の
レ
ス
ト
ラ
議
参
加
・
消
費
税
増
税
の
決
定
な
ど
経
済
状
況
の
変
る
努
力
が
求
め
ら
れ
て
い
ま
す
。
ま
の
安
全
と
安
心
さ
ら
に
は
繁
栄
を
追
い
求
め
更
な
4
年
毎
の
人
心
一
新
に
よ
り
一
歩
で
も
町
民
の
皆
さ
選
挙
、
秋
の
町
議
会
議
員
選
挙
が
実
施
さ
れ
ま
す
。
こ
の
よ
う
な
社
会
情
勢
の
中
、
今
年
は
春
の
町
長
ま
た
、
一
年
を
振
り
返
り
ま
す
と
T
P
P
へ
の
協
足
と
リ
ピ
ー
ト
に
期
待
を
寄
せ
る
と
こ
ろ
で
す
。
策
に
追
わ
れ
た
矢
先
の
想
定
外
の
災
害
で
し
た
。
大 中
ま 新
島 豪 昨 す た 町 新
で 雨 年 。 な 民 年
の に の
る の 明
台 よ 夏
年 皆 け
風 る 季
を さ ま
に 西 は
お ま し
よ 伊 近
迎 に て
る 豆 年
え お お
山 町 に
の か め
津 の な
こ れ で
波 災 い
と ま と
災 害 少
と し う
害 、 雨
お て ご
は 10 猛
喜 は ざ
地 月 暑
び 、 い
震 に で
申 健 ま
津 は あ
し や す
波 伊 り
上 か 。
対 豆 集
げ に
す
。
こ
の
施
設
も
他
の
施
設
と
連
携
し
来
遊
客
の
満
性
化
の
拠
点
整
備
が
行
わ
れ
る
こ
と
に
な
っ
て
い
ま
す は 施 設 に
見 。 じ 設 さ 情
高
め と れ 報
地
観 な た 発
区
光 り 見 信
で
客 バ 本 さ
は
の ラ 園 れ
サ
増 と が ま
ン
加 と 農 す
シ
に も 業 。
ッ
転 に 施 河
プ
じ 河 設 津
今
て 津 で バ
井
ほ バ あ ガ
浜
し ガ り テ
跡
い テ な ル
に
と ル が 公
地
考 公 ら 園
域
え 園 観 に
活
ま を 光 併
創
・
共
働
」
を
も
っ
て
町
民
の
皆
さ
ま
の
知
恵
と
力
河
津
町
長
相
馬
宏
行
お
り
ま
す
が
、
私
の
政
治
姿
勢
で
あ
る
「
共
生
・
共
療
問
題
と
課
題
は
多
岐
多
様
に
わ
た
り
山
積
み
し
て
振
興
策
や
地
震
津
波
な
ど
の
災
害
対
策
、
道
路
や
医
げ
、
年
頭
の
あ
い
さ
つ
と
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
ら
し
い
年
に
な
り
ま
す
よ
う
心
か
ら
お
祈
り
申
し
上
結
び
に
、
本
年
が
町
民
の
皆
さ
ま
に
と
っ
て
素
晴
そ
の
よ
う
な
中
、
当
町
を
取
り
巻
く
環
境
は
観
光
力
を
お
願
い
申
し
上
げ
ま
す
。
て
お
り
ま
す
。
展
の
た
め
の
政
策
が
実
行
さ
れ
て
い
く
と
期
待
を
し
で
あ
る
富
士
山
を
輝
か
せ
る
光
陰
の
ご
と
く
県
政
発
行
わ
れ
、
川
勝
平
太
知
事
の
再
選
に
伴
い
県
土
の
宝
ま
た
、
県
に
お
き
ま
し
て
も
6
月
に
県
知
事
選
が
き
た
い
と
思
い
ま
す
の
で
、
更
な
る
ご
理
解
と
ご
協
わ
づ
」
を
町
民
の
皆
さ
ま
と
と
も
に
作
り
あ
げ
て
い
て
よ
し
」
「
学
ん
で
よ
し
働
い
て
よ
し
」
の
郷
土
「
か
い
「
住
ん
で
よ
し
訪
れ
て
よ
し
」
「
生
ん
で
よ
し
育
て
国
有
徳
の
理
想
郷
供
ふ
じ
の
く
に
僑
」
づ
く
り
に
な
ら
い
た
し
ま
す
。
経
済
効
果
は
ま
だ
ま
だ
地
方
へ
は
届
か
な
い
感
じ
も
株
価
の
上
昇
な
ど
効
を
な
し
て
お
り
ま
す
が
、
そ
の
参
ね
じ
れ
の
解
消
な
ど
、
そ
れ
に
伴
う
経
済
対
策
も
そ
し
て
昨
年
7
月
参
議
院
の
与
党
の
圧
勝
に
よ
り
衆
と
と
も
に
、
自
公
連
立
に
よ
る
安
倍
内
閣
の
発
足
、
お
き
ま
し
て
、
自
民
党
が
圧
勝
し
政
権
奪
還
を
す
る
安
心
し
て
暮
ら
せ
る
ま
ち
づ
く
り
な
ど
県
が
進
め
る
「
富
し
て
の
生
き
が
い
づ
く
り
、
高
齢
者
、
障
が
い
者
が
び
と
育
つ
ま
ち
づ
く
り
、
文
化
・
生
涯
活
動
を
と
お
ま な を 思 の 応 き
り を
町 す 推 し い 意 、 、 昨 た 借
の 。 進 っ を 見 産 町 年 い り
宝
を か 真 、 業 政 末 と な
で
図 り 摯 要 振 懇 に 考 が
あ
る と に 望 興 談 は え ら
る
べ 見 受 を 、 会 町 て 、
子
く 据 け い 基 を 内 お そ
ど
取 え と た 盤 開 23 り の
も
り 、 め だ 整 催 地 ま 実
た
組 第 さ き 備 し 区 す 行
ち
ん 4 せ ま 、 、 に 。 に
が
で 次 て し 教 少 出
向
健
い 総 い た 育 子 向
け
や
き 合 た 。 問 高 か
邁
か
た 計 だ 町 題 齢 せ
進
に
い 画 き 民 な 化 て
し
の
と の 、 の ど へ い
て
び
考 着 将 考 多 の た
ま
の
え 実 来 え く 対 だ
い
国
に
お
き
ま
し
て
は
、
一
昨
年
暮
れ
の
総
選
挙
に
協
力
を
賜
り
厚
く
お
礼
を
申
し
上
げ
ま
す
。
昨
年
は
町
政
各
般
に
わ
た
り
、
深
い
ご
理
解
と
ご
し
上
げ
ま
す
。
希
望
に
満
ち
た
初
春
を
お
迎
え
の
こ
と
と
お
喜
び
申
町
民
の
皆
さ
ま
に
お
か
れ
ま
し
て
は
、
健
や
か
に
新
年
明
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
第
4
次
総
合
計
画
の
着
実
な
推
進
を
町
民
の
思
い
を
真
摯
に
受
け
と
め
2
特
集
友達の大切さ
き
た
い
で
す
。
て
い
ら
れ
る
よ
う
な
ク
ラ
ス
に
し
て
い
な
人
に
な
り
、
い
つ
で
も
み
ん
な
が
笑
っ
ち
、
友
達
の
こ
と
を
考
え
ら
れ
る
よ
う
こ
れ
か
ら
は
、
自
分
を
し
っ
か
り
持
は
宝
物
だ
と
思
い
ま
す
。
だ
か
ら
、
わ
た
し
は
け
が
を
し
た
体
験
良
く
生
活
で
き
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
ク
ラ
ス
の
み
ん
な
と
も
、
だ
ん
だ
ん
仲
は
大
切
だ
。
)
と
感
じ
た
あ
の
日
か
ら
、
る
よ
う
に
心
が
け
て
い
ま
す
。
(
友
達
て
、
こ
の
日
か
ら
、
友
達
に
優
し
く
す
さ
』
を
改
め
て
実
感
し
ま
し
た
。
そ
し
時
、
『
友
達
の
大
切
さ
』
『
友
達
の
優
し
大
き
な
助
け
に
な
り
ま
し
た
。
こ
の
ま
す
。
な
ぜ
か
と
い
う
と
、
大
き
な
声
声
で
あ
い
さ
つ
を
す
る
よ
う
に
し
て
い
さ
な
行
動
で
も
、
わ
た
し
に
と
っ
て
は
ぱ
い
で
し
た
。
相
手
に
と
っ
て
は
、
小
な
い
く
ら
い
感
し
ゃ
の
気
持
ち
で
い
っ
が
と
う
』
を
ど
れ
だ
け
言
っ
て
も
足
り
ん
な
が
助
け
て
く
れ
ま
し
た
。
『
あ
り
い
っ
し
ょ
に
下
り
て
く
れ
た
り
と
、
み
り
、
階
段
を
下
り
る
時
、
横
に
い
て
、
ノ
ー
ト
な
ど
を
進
ん
で
持
っ
て
く
れ
た
と
で
す
。
教
室
移
動
の
時
、
教
科
書
や
し
、
ね
ん
ざ
を
し
て
し
ま
っ
た
時
の
こ
ん
明
る
く
な
る
と
思
い
ま
す
。
な
気
持
ち
に
な
り
、
そ
の
町
が
ど
ん
ど
し
て
も
ら
っ
た
人
も
う
れ
し
く
、
元
気
る
こ
と
で
、
あ
い
さ
つ
を
し
た
人
も
、
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
が
と
れ
ま
す
。
そ
う
す
町
に
い
る
知
ら
な
い
人
と
で
も
コ
ミ
ュ
り
ま
す
。
あ
い
さ
つ
を
す
る
と
、
そ
の
た
ら
、
す
ご
く
う
れ
し
い
気
持
ち
に
な
れ
違
う
人
に
あ
い
さ
つ
を
し
て
も
ら
っ
わ
た
し
が
、
家
の
階
段
を
ふ
み
外
東小学校6年
いりけだもと
入慶田本
はるみ
晴美さん
あいさつの大切さ
シ
ョ
ン
だ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
は
、
あ
い
さ
つ
は
大
切
な
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
る
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
だ
か
ら
ぼ
く
つ
に
よ
っ
て
会
話
が
で
き
る
こ
と
も
あ
ら
え
る
と
元
気
に
な
り
ま
す
。
あ
い
さ
ま
す
。
ま
た
、
相
手
も
声
を
か
け
て
も
な
気
持
ち
の
と
き
で
も
、
元
気
に
な
れ
あ
い
さ
つ
を
す
る
と
、
自
分
が
い
や
て
く
れ
る
と
思
う
か
ら
で
す
。
相
手
も
大
き
な
声
で
あ
い
さ
つ
を
返
し
自
分
が
大
き
な
声
で
あ
い
さ
つ
す
れ
ば
、
き
り
す
る
か
ら
で
す
。
そ
し
て
、
も
し
で
あ
い
さ
つ
を
す
る
と
、
気
持
ち
が
す
っ
ま
た
、
ぼ
く
は
、
な
る
べ
く
大
き
な
発表者全員で記念撮影
ぼ
く
は
、
友
だ
ち
や
近
所
の
人
、
す
南小学校6年
つちや
土屋
けいたろう
慶太朗さん
を
ぜ
ひ
ご
覧
く
だ
さ
い
。
子
ど
も
た
ち
が
考
え
て
い
る
こ
と
粋
を
紹
介
し
ま
す
。
未
来
を
担
う
代
表
者
9
人
の
主
張
内
容
の
抜
河津桜まつりを活気づけるために
こ
と
が
で
き
た
ら
良
い
と
思
い
ま
す
。
合
わ
せ
た
り
、
心
が
け
た
り
し
て
い
く
も
子
ど
も
も
河
津
町
民
み
ん
な
で
力
を
に
楽
し
ん
で
も
ら
え
る
よ
う
に
、
大
人
ら
や
っ
て
来
る
た
く
さ
ん
の
お
客
さ
ん
と
に
は
限
り
が
あ
り
ま
す
。
日
本
中
か
し
か
し
、
中
学
生
の
力
で
で
き
る
こ
の
こ
と
を
考
え
ま
し
た
。
と
、
道
案
内
、
プ
ル
タ
ブ
回
収
の
六
つ
た
手
作
り
マ
ッ
プ
や
チ
ラ
シ
を
配
る
こ
桜
合
唱
の
活
性
化
、
自
分
た
ち
で
作
っ
る
た
め
に
、
ゴ
ミ
拾
い
、
あ
い
さ
つ
、
ぼ
く
は
河
津
桜
ま
つ
り
を
活
気
づ
け
と
思
い
ま
す
。
い
か
も
っ
と
考
え
て
い
く
必
要
が
あ
る
る
ぼ
く
た
ち
自
身
も
、
ど
う
す
れ
ば
よ
と
思
い
ま
す
。
ま
た
、
河
津
町
民
で
あ
て
改
善
し
て
い
か
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
は
、
お
客
さ
ん
の
要
望
や
意
見
を
聞
い
ま
つ
り
を
も
っ
と
発
展
さ
せ
る
た
め
に
5
る
こ
と
で
、
助
け
あ
う
こ
と
の
で
き
る
通
し
て
人
と
の
つ
な
が
り
を
築
き
あ
げ
そ
中
学
校
生
活
の
う
ち
に
あ
い
さ
つ
を
係
を
築
く
こ
と
が
大
切
だ
。
だ
か
ら
こ
け
て
も
ら
え
る
よ
う
な
温
か
い
人
間
関
う
。
自
分
が
困
っ
た
時
に
周
り
か
ら
助
か
ら
教
え
て
も
ら
う
こ
と
が
あ
る
と
思
あ
た
り
、
分
か
ら
な
い
と
こ
ろ
を
先
輩
う
の
は
人
間
関
係
だ
。
仕
事
を
や
る
に
が
社
会
に
で
た
時
に
一
番
大
事
だ
と
思
を
自
分
の
言
葉
で
発
表
す
る
場
で
な
情
操
を
も
っ
て
、
自
分
の
考
え
任
を
自
覚
し
、
広
い
視
野
と
豊
か
社
会
に
お
け
る
自
ら
の
役
割
と
責
の
一
環
と
し
て
、
町
の
青
少
年
が
本
大
会
は
、
青
少
年
健
全
育
成
耳
を
傾
け
て
い
ま
し
た
。
き
と
話
す
子
ど
も
た
ち
の
発
表
に
が
出
席
し
、
り
り
し
く
、
は
き
は
の
家
族
や
関
係
者
ら
約
1
0
0
人
し
ま
し
た
。
会
場
に
は
、
発
表
者
の
問
い
か
け
な
ど
に
つ
い
て
発
表
の
活
性
化
や
将
来
の
夢
、
自
分
へ
で
代
表
者
9
人
が
河
津
桜
ま
つ
り
行
わ
れ
、
小
学
生
か
ら
高
校
生
ま
24 津
日 町 教
、 青 育
役 少 委
場 年 員
ふ の 会
れ 主 主
あ 張 催
い 大 の
ホ 会 第
ー が 12
ル1
1回
で 月 河
へ
の
意
見
、
日
常
生
活
で
感
じ
た
こ
と
な
ど
を
発
表
す
る
「
第
1
2
回
河
津
少
年
健
全
育
成
の
一
環
と
し
て
、
次
代
を
担
う
子
ど
も
た
ち
の
夢
や
社
会
11
月
は
「
子
ど
も
・
若
者
育
成
支
援
強
調
月
間
」
で
す
。
町
で
は
、
青
思河
い津
を町
込青
め少
た年
メの
ッ主
セ張
ー大
ジ会
ごみのない町づくり
思
い
ま
す
。
し
か
し
こ
れ
か
ら
河
津
桜
く
れ
て
に
ぎ
や
か
に
な
り
う
れ
し
い
と
毎
年
全
国
か
ら
た
く
さ
ん
の
人
が
来
て
つ
い
て
ど
う
思
い
ま
す
か
。
ぼ
く
は
、
み
な
さ
ん
は
今
の
河
津
桜
ま
つ
り
に
河津中学校1年
むらくし
村串
よしき
佳輝さん
す ら よ
。 え り
る 多
町 く
づ の
く 人
り 々
を に
し 好
て き
い に
き な
た っ
い て
で も
た よ い ら と ん た
い を り い ら
す れ も 知 の る
そ 。 い 私 っ 方 よ 河 と 見 、 ま 自 ま 。 う よ は が 捨 り 私
な に て 々 う 津 思 か そ す 分 た
あ て 、 は
し
に う 、
い
無
河 で も に に 町 っ け の 。 か 、
て
し に だ り て ら 、
無
ま
き
私
し
津
ら
の
て た
ら 、 、
、
ま
よ し な ま
な
だ
ま
河
る
町
自 い ら
え も
私
た ご は
う て 物 し ま く な
置
津
こ
、
を
然
み
っ
た
ま 、
る っ
の
と 、
ご を 。 た な 物
町 が す 呼 い 、 を 学
願 と よ
大
道
と
、
を
み
な
び
て
校
を
も
っ
拾
り っ を
好
心 を る だ し た 買
探 う 河 訪 っ 。 か お に う で
て
に 津
き
に 増 べ か て 物 っ
け く 捨 よ も
い し
、 の れ と
な
な
て
決 や く ら し を て
て よ
る 美
う 気
き が こ
河
て
め さ 買 、
良
こ ま ど し
い
う
づ
れ
観
に
た ら
し
津
い し い
ま な わ れ う ん ま
さ 光 く
き
な
か
い
が
、
し い な か こ ど っ
た 人 た て た
で き ら を 客 な
、
人とのつながり
人
間
関
係
を
育
ん
で
い
き
た
い
。
あ
り
、
毎
年
行
わ
れ
て
い
ま
す
。
町
青
少
年
の
主
張
大
会
」
を
開
催
し
ま
し
た
。
西小学校6年
おがわ
あり
小河 亜利さん
ありがとうの言葉
に
で
た
時
と
て
も
大
事
な
こ
と
だ
。
私
供
人
と
の
つ
な
が
り
僑
そ
れ
は
社
会
た
の
も
学
校
生
活
を
通
し
て
だ
。
友
達
の
大
切
さ
に
改
め
て
気
づ
か
さ
れ
こ
と
を
学
ぶ
こ
と
が
で
き
る
通
過
点
だ
。
い
う
も
の
は
社
会
に
で
た
時
に
重
要
な
て
は
い
け
な
い
と
私
は
思
う
。
学
校
と
て
い
る
こ
と
を
あ
た
り
ま
え
だ
と
思
っ
普
段
あ
た
り
ま
え
の
よ
う
に
生
活
し
る
の
で
あ
る
。
く
れ
る
友
達
。
学
校
に
行
く
か
ら
会
え
て
は
い
け
な
い
。
い
つ
も
私
を
救
っ
て
く
さ
ん
の
人
の
支
え
が
あ
る
の
を
忘
れ
学
校
生
活
が
充
実
し
て
い
る
の
も
た
り
た
い
と
思
い
ま
す
。
河津中学校2年
むらかみ
村上
あやの
綾野さん
も
、
誰
に
で
も
言
え
る
よ
う
な
人
に
な
と
う
の
言
葉
を
、
い
つ
で
も
、
ど
こ
で
わ
た
し
は
、
自
分
の
思
い
や
あ
り
が
大
事
な
言
葉
で
も
あ
る
の
で
す
。
り
が
と
う
は
、
小
さ
な
幸
せ
に
気
づ
く
の
言
葉
だ
と
も
い
わ
れ
て
い
ま
す
。
あ
た
、
あ
り
が
と
う
は
幸
せ
に
な
る
魔
法
と
い
う
意
味
が
あ
る
そ
う
で
す
。
ま
し
た
が
、
お
か
げ
さ
ま
で
無
事
で
す
。
」
あ
り
が
と
う
に
は
、
「
難
が
有
り
ま
さ
ん
あ
り
ま
す
。
て
み
な
い
と
わ
か
ら
な
い
こ
と
が
た
く
も
、
自
分
の
思
い
を
言
葉
に
し
て
言
っ
が
苦
手
な
人
も
い
る
と
思
い
ま
す
。
で
で
す
。
な
か
に
は
、
思
い
を
伝
え
る
の
自
分
の
思
い
を
知
っ
て
も
ら
え
る
か
ら
ま
す
。
人
に
思
い
を
伝
え
る
こ
と
で
、
わ
た
し
は
、
言
葉
は
大
切
だ
と
思
い
に
心
が
け
て
い
ま
す
。
に
対
し
て
も
あ
り
が
と
う
と
言
う
よ
う
も
ら
っ
た
ら
、
恥
ず
か
し
が
ら
ず
に
、
誰
方
が
気
持
ち
が
よ
い
の
で
、
何
か
し
て
た
と
き
に
、
あ
り
が
と
う
と
言
わ
れ
た
わ
た
し
は
自
分
が
相
手
に
何
か
を
し
南小学校6年
むらお
あやか
村尾 綾香さん
4
t
o
p
i
c
s
担当地区
浜道東
委員氏名
担当地区
大坪
見高浜西
宏
浜道西
松本
典子
笹原下
東
笹原上
遠藤
直美
梨
田
中
田中
秀枝
沢
田
逆
川
上
峰
節子
後藤
山口
鈴木
長
野
見高入谷
嶋崎
秀利
三村
正美
山本
とく江
本
板垣
みや子
泉奥原
稲葉
たか代
惇
川
横
山城
昭子
大
鍋
はる子
小
鍋
鈴木
幸子
平川
悟
鈴木
綾子
湯ヶ野
坪井
鈴子
下峰道西
菊池
利定
下佐ヶ野
平川
和代
奥谷津
横山
春子
上佐ヶ野・天川
山田
要子
下谷津
黒田
多惠子 筏場・大堰
相馬
友雄
縄
鈴木
千惠子 主任児童委員
松濤
瑞枝
稲本
代
見高浜東
鈴木
健彦
主任児童委員
相
手
と
し
て
活
動
し
て
い
ま
す
。
シ
ョ
ン
を
図
り
、
身
近
な
相
談
を
展
開
し
ま
す
。
使
命
感
と
情
熱
を
持
っ
た
活
動
ま
の
協
力
を
得
る
と
と
も
に
、
域
の
皆
さ
ま
と
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
域
福
祉
の
推
進
者
と
し
て
、
地
私
た
ち
民
生
児
童
委
員
は
地
地
域
社
会
を
目
指
し
て
関
係
機
関
と
連
携
し
な
が
ら
活
動
福
祉
を
専
門
に
担
当
し
、
学
校
や
共
に
支
え
合
う
会長
生
労
働
大
臣
か
ら
委
嘱
を
受
け
た
菊池利定さん
(下峰道西地区担当)
育
な
ど
の
事
実
調
査
も
行
い
ま
す
。
主
任
児
童
委
員
は
、
子
ど
も
の
員
同
士
の
連
携
を
深
め
て
い
ま
す
。
民生委員徽章…四つ葉のクロー
バーをバックに民生委員の
「み」の文字と児童委員を示
す双葉を組み合わせ、平和の
シンボル鳩をかたどって愛情
と奉仕を表す
相馬町長から委嘱書を受けとる委員の皆さん
そ
れ
ぞ
れ
の
地
域
に
合
っ
た
地
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
で
任
期
は
3
年
で
民
生
委
員
・
児
童
委
員
は
、
厚
主
任
児
童
委
員
と
は
民
生
委
員
・
児
童
委
員
将来の夢
人
の
主
任
児
童
委
員
が
選
任
さ
れ
ま
し
た
。
ふさ江
下峰道東
地
す
。
住
民
の
立
場
に
立
っ
て
相
談
委員氏名
当
し
ま
す
。
例
会
、
情
報
交
換
な
ど
を
行
い
委
た
、
子
ど
も
に
関
わ
る
問
題
も
担
け
ら
れ
る
よ
う
支
援
し
ま
す
。
ま
協
議
会
を
設
置
し
、
研
修
会
や
定
町
で
は
、
民
生
委
員
児
童
委
員
と
し
て
、
適
切
な
サ
ー
ビ
ス
の
提
に
応
じ
、
必
要
な
サ
ー
ビ
ス
が
受
問 問
社
会
福
祉
協
議
会
(
3
4
)
1
2
8
6
し
て
い
ま
す
。
保
健
福
祉
課
(
3
4
)
1
9
3
7
民
生
委
員
・
児
童
委
員
の
一
斉
改
選
が
12
月
1
日
に
行
わ
れ
、
26
人
の
民
生
委
員
・
児
童
委
員
と
2
り
組
み
、
就
労
や
扶
養
状
況
、
保
の
安
否
確
認
・
訪
問
活
動
に
も
取
活
動
、
ひ
と
り
暮
ら
し
の
高
齢
者
学
校
と
の
懇
談
会
、
募
金
協
力
供
が
図
ら
れ
る
よ
う
支
援
し
ま
す
。
制
度
な
ど
を
紹
介
し
ま
す
。
決
す
る
た
め
、
さ
ま
ざ
ま
な
福
祉
そ
の
家
族
な
ど
の
心
配
ご
と
を
解
や
高
齢
者
、
障
が
い
の
あ
る
人
と
な
ど
で
生
活
に
困
っ
て
い
る
家
庭
く
だ
さ
い
。
か
ら
な
い
場
合
は
お
問
い
合
わ
せ
お
住
ま
い
の
担
当
民
生
委
員
が
わ
れ
ぞ
れ
の
担
当
地
区
が
あ
り
ま
す
。
い ど 福
民 。 は 祉
生
、 制
委
気 度
員
軽 を
・
に 利
児
相 用
童
談 し
委
し た
員
て い
に
く と
は
だ き
そ
さ な
上
の
悩
み
を
相
談
し
た
い
と
き
、
れ
る
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
。
生
活
談
内
容
や
個
人
の
秘
密
が
他
に
漏
に
は
守
秘
義
務
が
あ
り
ま
す
。
相
町
や
関
係
機
関
と
の
つ
な
ぎ
役
主民
任生
児委
童員
委・
員児
が童
決委
ま員
り
ま
し
た
民
生
委
員
・
児
童
委
員
は
病
気
福
祉
制
度
を
紹
介
さ
ま
ざ
ま
な
に
使
っ
て
い
き
た
い
で
す
。
に
も
、
こ
れ
か
ら
過
ご
す
時
間
を
大
切
な
獣
医
に
な
り
た
い
で
す
。
そ
の
た
め
な
動
物
で
も
診
る
こ
と
が
で
き
る
よ
う
学
び
、
将
来
動
物
園
で
働
い
て
、
ど
ん
私
は
高
校
や
大
学
で
様
々
な
こ
と
を
い
と
思
い
ま
す
。
習
や
復
習
を
し
っ
か
り
や
っ
て
い
き
た
て
い
ま
す
。
ま
た
、
今
後
も
授
業
の
予
を
聞
い
て
、
英
語
に
慣
れ
る
努
力
を
し
で
す
。
今
は
英
語
の
日
常
会
話
の
C
D
そ
の
中
で
も
力
を
入
れ
た
い
の
が
英
語
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
め
に
は
、
今
以
上
に
勉
強
に
取
り
組
ま
入
試
に
合
格
す
る
こ
と
で
す
。
そ
の
た
る
た
め
の
最
初
の
ス
テ
ッ
プ
は
、
高
校
私
が
獣
医
に
な
る
と
い
う
夢
を
叶
え
と
を
し
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
好
き
な
動
物
の
た
め
に
私
に
で
き
る
こ
大
変
な
仕
事
だ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
大
と
い
う
仕
事
は
、
動
物
の
命
を
預
か
る
で
働
き
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
獣
医
と
獣 で 私
医 す の
師 。 将
免
来
許
の
を
夢
取
は
得
、
獣
し
医
て
に
、
動
な
物
る
園
こ
河津中学校3年
いなば
えり
稲葉 恵莉さん
心に問いかけるもの
つ
け
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
そ
し
て
自
分
と
は
何
な
の
か
を
考
え
、
見
「
家
族
」
と
い
う
も
の
は
何
な
の
か
、
心
に
壁
を
作
ら
な
い
よ
う
、
改
め
て
た
り
前
の
存
在
を
当
た
り
前
と
思
わ
ず
、
あ
っ
て
も
そ
の
縁
は
切
れ
ま
せ
ん
。
当
の
で
き
な
い
存
在
で
、
ど
ん
な
こ
と
が
い
き
た
い
で
す
。
家
族
は
変
え
る
こ
と
歩
ず
つ
し
っ
か
り
と
前
に
踏
み
出
し
て
ら
け
出
せ
る
よ
う
な
強
い
心
を
持
ち
、
一
分
の
大
切
な
人
に
、
本
当
の
自
分
を
さ
所
と
な
る
の
で
は
な
い
で
し
ょ
う
か
。
自
未来への一歩
頑
張
っ
て
い
き
た
い
で
す
。
友
を
支
え
ら
れ
る
よ
う
に
こ
れ
か
ら
も
す
。
そ
ん
な
親
友
に
感
謝
し
、
私
も
親
て
頑
張
っ
て
こ
ら
れ
た
の
だ
と
思
い
ま
親
友
に
出
会
え
た
こ
と
で
、
支
え
ら
れ
い
た
い
こ
と
の
言
え
る
、
信
頼
で
き
る
う
か
と
て
も
不
安
で
し
た
。
し
か
し
言
い
環
境
に
慣
れ
て
友
達
が
で
き
る
か
ど
す
。
私
は
と
て
も
人
見
知
り
で
、
新
し
た
の
は
仲
間
、
そ
し
て
親
友
の
存
在
で
に
す
れ
ば
、
家
族
も
居
心
地
の
よ
い
場
い を 族 作 の て と い 屋 ず か
け と に 、 私
家 ま 感 や っ ま い 、
族 す じ 友 た ま る 自
な 言 い 本 は
分
に 。 た 人 ま で 性 を い わ ま 当 今
ま の ま は 格 押 、 れ す の 、
は
ま 中 で 、 を し 頑 続 。 自 本
何
に に い 父 作 殺 張 け し 分 当
で
な い る や っ し ら 、
も
し っ が の
っ て こ 兄 て て な っ か 何 家
打
ち
て も と 妹 き み き か り な 族
明
し 、 に に ま ん ゃ り 者 の と
け
ま 辛 な 心 し な い し 、 か は
る
う く り の た が け な 頑 分 何
よ
と 孤 、 壁 。 思 な き 張 か な
う
思 独 家 を こ っ い ゃ り ら の
稲取高等学校1年
いわさき
さちか
岩崎 裟及さん
~私の支え~
い
ま
す
。
そ
ん
な
中
私
を
支
え
て
く
れ
な
こ
と
の
ほ
う
が
多
か
っ
た
よ
う
に
思
は
、
苦
し
い
こ
と
や
辛
い
こ
と
、
大
変
環
境
の
大
き
く
変
わ
っ
た
高
校
生
活
力
し
続
け
た
い
で
す
。
大
切
に
し
、
将
来
の
夢
に
向
か
っ
て
努
て
い
っ
て
し
ま
い
ま
す
。
一
日
一
日
を
す こ 友 思 両 て
時 。 こ 達 っ 立 い 私
ま や た に ま は
間
で 家 こ 苦 す 現
は
続 族 と し 。 在
毎
日
け の が み 実 女
あ
る 励 あ 部 は 子
こ ま り 活 1 バ
っ
と し ま 動 学 レ
と
が も し を 期 ー
い
で あ た や に 部
う
き り 。 め 勉 に
間
て 何 し よ 強 所
に
い と か う と 属
過
ま か し と の し
ぎ
下田高等学校1年
ごとう
りかこ
後藤 里佳子さん
発表者に相馬町長から感謝状が贈られました
7
こ
れ
か
ら
も
、
地
域
の
皆
さ
高
め
る
こ
と
と
な
り
ま
す
。
の
福
祉
課
題
で
あ
り
防
災
力
を
の
「
近
助
」
の
重
要
性
は
地
域
自
身
の
自
助
努
力
、
住
民
互
助
る
と
い
う
事
実
が
あ
り
、
住
民
す
べ
て
が
「
要
支
援
者
」
で
あ
者
支
援
活
動
に
お
い
て
、
住
民
東
日
本
大
震
災
以
降
、
要
援
護
け
合
う
地
域
社
会
を
目
指
す
中
、
域
ぐ
る
み
の
共
に
支
え
合
い
助
民
生
委
員
・
児
童
委
員
の
活
動
ま
ず
は
相
談
を
一
人
で
悩
ま
ず
い
ま
す
。
け
、
青
少
年
健
全
育
成
に
努
め
て
る
い
地
域
社
会
の
実
現
を
呼
び
か
な
ど
を
通
し
て
、
犯
罪
の
な
い
明
て
い
ま
す
。
啓
発
グ
ッ
ズ
の
配
布
街
頭
キ
ャ
ン
ペ
ー
ン
な
ど
を
行
っ
て
、
夏
季
に
は
青
少
年
非
行
防
止
青
少
年
問
題
協
議
会
」
を
組
織
し
係
団
体
長
な
ど
で
構
成
す
る
「
町
中
学
校
P
T
A
会
長
、
各
教
育
関
の
ほ
か
、
各
小
中
学
校
長
や
各
小
町
で
は
、
青
少
年
の
主
張
大
会
一
つ
で
す
。
時
代
に
お
い
て
も
重
要
な
課
題
の
青
少
年
健
全
育
成
は
、
い
つ
の
町
の
取
り
組
み
青
少
年
健
全
育
成
6
白熱した試合を展開
ZOOM I
NKAWAZU
大噴湯鍋の無料サービスに並ぶ来場客
まちの
出来事
県B&G剣道大会
県B&G地域海洋センター連絡協議会主催の県B&Gス
ポーツ大会剣道の部が12月7日、中学校体育館で行わ
れ、町内外から7団体が参加しました。スポーツを通し
た子どもたち同士の交流を目的に、毎年会場を変えて
開催しています。小学生対象の本大会では、気迫がこ
もった声とともに、白熱した打ち合いが行われ、河津
町の天心会Aチームが準優勝の成績を収めました。
多彩で鮮やかな花々
カーネーション見本園開園
かわづカーネーション見本園が12月1
5日に
白熱した打ち合いをする天心会Aの楠七津芽選手
(右)
災害時に備え訓練を実施
大噴湯鍋などをサービス
開園し、
5月11日まで開園しています。初日
峰温泉大噴湯まつり
られました。温室は3棟あり、そのうち一
は先着3
0人にカーネーションの切り花が贈
下峰区主催の峰温泉大噴湯まつりが11月24日、同公
般棟には町内で主に出荷されている2
3品種
園で開かれ多くの人でにぎわいました。神事の後、地
5,
80
0株が、特別棟にはまだ市場に出ていな
上3
0㍍ に達する大噴湯の噴き上げが行われ、来場客か
い試験栽培中の2
9
6品種7,
50
0株が栽培され
ら歓声があがりました。会場では、伊勢エビ入りの大
ています。開花は例年より若干遅かったも
噴湯鍋やアユの塩焼き、名物「大噴湯たまご」が無料
のの、来園客は「きれいね」と感心しなが
で振る舞われました。また、子どもたちの峰龍太鼓が
ら赤や黄、ピンクなどの多彩で鮮やかな
披露され会場を盛り上げていました。
伊豆半島のジオポイントを紹介する講師の田畑氏
地域防災訓練
鮮やかなカーネーションに見入る来園者
地元の新鮮野菜が販売盛況
伊豆見高入谷高原温泉の紅葉ふれあいまつり(同温
が1
2月1日に行われ、町民2,
207人が参加し各自主防災
泉管理組合主催)が11月2
3日、同温泉で開かれ、家族
組織で避難誘導や消火などの訓練を実施しました。田
連れなど多くの来場客でにぎわいました。開始直後か
中地区では、防災士の寺林栄さんが「災害時の家庭内
ら、地元の新鮮野菜やよもぎ大福、山菜おこわなどが
における危険性」について講話しました。その後、地
飛ぶように売れていました。また、猪鍋とみかん餅の
元消防団員が竹と毛布を使った担架搬送の方法を説明
無料サービスも人気を集め、恒例のみかん餅の餅つき
し、応急救護について確認しました。
には長蛇の列ができていました。
9
猪鍋を手渡す伊豆の踊り子
見高入谷高原温泉紅葉ふれあいまつり
大地震が突発発生したことを想定した地域防災訓練
担架搬送の方法を説明をする消防団員
カーネーションに見入っていました。
伊豆のジオについて学ぶ
伊豆の踊り子が猪鍋を振る舞う
ジオパーク初級講座
河津七滝猪まつり
県主催の東伊豆町・河津町ジオパーク講座が12月7
河津七滝観光協会主催の猪まつりが1
1月20日、初景
日、役場ふれあいホールで行われ、両町から90人が参
滝前で行われ、伊豆の踊り子や山伏姿の協会員が猪鍋
加しました。伊豆半島ジオガイド協会会長の田畑朝惠
と滝酒を1杯1
00円で振る舞い、観光客をもてなしまし
氏を講師に「南から来た火山の贈り物・わが町のジオ
た。観光客は鍋の周りに列をつくり、伊豆の踊り子が
パーク・その魅力」をテーマに講演が行われ、ジオガ
よそる温かな猪鍋を味わっていました。会場では、猪
イドの活動発表や伊豆半島の成り立ち、東伊豆・河津
肉の焼き肉や焼きしいたけ、アマゴの塩焼きなども販
のジオポイントなどについて紹介しました。
にぎわう地元の新鮮野菜販売コーナー
売され大勢の観光客でにぎわいました。
8
【開館時間】
9:00~1
8:00土・日は17時まで
No1
.
29 【休館日】月曜・祝日・月末日
【問い合わせ】
h
t
t
p
:
/
/
www.
b
u
n
k
a
n
oi
e
.
t
own
.
k
a
wa
z
u
.
s
h
i
z
u
ok
a
.
j
p
4-11
15
町立文化の家図書館 緯3
図書館だより
図書館カレンダー
日
月
火
292
1月
フレッシュな新成人の皆さんに!
水
木
金
土
みずみずしい感性、好奇心、柔軟な思考を持ち合わせている若いと
1
2
3
4
きに読書をすることは、後の生き方に大きな実りをもたらします。図
書館では、新成人の皆さんに贈る本を多数そろえています。
5
6
7
8
9
10
1
1
12
1
3
1
4
1
5
16
1
7
18
19
2
0
2
1
2
2
23
2
4
2
5
26
2
7
2
8
2
9
3
0
3
1
今月のおはなし会
「さくらの会」読み聞かせ会
日曜日 14時30分~
1月1
2・19・26日
乳幼児向けの読み聞かせ
「はらぺこあおむしの会」
0・
1
・2歳児向け 10時10分~10時30分
2・3歳児向け 1
0時40分~11時
(
木曜日)
1月9・1
6・23・30日
幼児向け
14時30分~15時
(
第2木曜日)
1月9日
小学生向けの読み聞かせ
「時間のはこぶね」
木曜日
15時50分~16時20分
1月9・1
6・23・30日
※おはなし会は読み聞かせ室で行います。
変更がある場合は、図書館に掲示します。
2
014
「若い人に贈る読書のすすめ」
■何者
著/朝井リョウ
■神去なあなあ夜話
著/三浦しをん
■薔薇とビスケット
著/桐衣朝子
■想像ラジオ
著/いとうせいこう
■心
著/姜尚中
■野心のすすめ
著/林真理子
■挫折を愛する
著/松岡修造
■恋愛合格!太宰治のコトバ6
6
著/髙野てるみ
■2
0歳からの人生の考え方
著/外山滋比呂
■人間にとって成熟とは何か
著/曽野綾子
■伝え方が9割
著/佐々木圭一
■企画立案の教科書
著/齋藤誠
■「働く」ために必要なこと
著/品川裕香
■地方にこもる若者たち
著/阿部真大
■教室内(スクール)カースト
著/鈴木翔
著者名
■死の淵を見た男
教
え
て
も
ら
い
、
ゆ
っ
く
り
で
あ
り
ま
す
が
、
優
し
く
丁
寧
に
事
を
こ
な
し
て
い
く
日
々
で
は
導
を
受
け
な
が
ら
一
つ
一
つ
仕
と
も
あ
り
、
先
輩
か
ら
毎
日
指
で
す
。
ま
だ
一
年
目
と
い
う
こ
介
さ
れ
就
職
が
決
ま
っ
た
そ
う
た
時
、
先
生
か
ら
商
工
会
を
紹
ジ
ネ
ス
ク
ラ
ス
で
勉
強
し
て
い
つ
仕
事
を
」
と
高
校
の
情
報
ビ
「
地
元
の
み
な
さ
ん
の
役
に
立
に
働
く
杉
田
美
樹
さ
ん
で
す
。
で の
て
す 成 杉 く
。 長 田 れ
と さ ま
活 ん し
躍 の た
を 今 。
期 後
待 ま
し す
た ま
い す
の
女
の
子
ら
し
い
一
面
も
話
し
が
過
ぎ
て
い
く
と
い
う
今
ど
き
は
買
い
物
と
ツ
イ
ッ
タ
ー
で
時
間
り
と
の
こ
と
。
ま
た
、
休
日
に
ガ
ー
ル
ズ
バ
ン
ド
が
お
気
に
入
趣
味
は
音
楽
鑑
賞
で
、
今
は
は
ピ
ッ
タ
リ
だ
と
思
い
ま
し
た
。
が
好
印
象
で
商
工
会
の
窓
口
に
ハ
キ
ハ
キ
と
受
け
答
え
し
笑
顔
し
た
が
、
イ
ン
タ
ビ
ュ
ー
中
は
マ
イ
ペ
ー
ス
と
話
し
て
く
れ
ま
性
格
は
の
ん
び
り
し
て
い
て
こ
れ
ま
で
は
、
同
学
年
の
人
を
心
が
け
て
い
る
そ
う
で
す
。
神去なあなあ夜話
神去村の林業現場へ放り込まれ、
■わたしは目で話します
著/たかおまゆみ 村で暮らして1年が過ぎ、20歳
になった。山仕事にも慣れ、憧
■このTシャツは児童労働で作られました。著/シモン・ストランゲル れの直紀さんとドライブに出か
■かあちゃん取扱説明書
著/いとうみく けたりもするようになったけれ
ど……。お仕事小説の名手が描
■ぼくは、図書館がすき
著/漆原宏
く林業エンタメ第二弾!
■やらなきゃゼロ!
著/鈴木直道
木)
13時~
語りかけから、始めよう。と き:1月23日(
ところ:保健福祉センターふれあいホール
今月のブックスタート 対象者:平成25年9月生まれの赤ちゃん
出版社
書
ほかにも新着図書があります。
貸出中の場合は予約できます。
名(児童書)
著者名
すとう
あさえ/文
出版社
九転十起
出町
インフェルノ 上・下
ダン・ブラウン/著
KADOKAWA
越前 敏弥/訳
なんてだじゃれなお正月 澤野 秋文/絵
風の帰る場所 続
宮崎
駿
ロッキング・オン
ラスト・スパート!
横山 充男/作
あかね書房
コマツ シンヤ/絵
今こそ本気の神社まいり
西邑
清志
主婦の友社
超でっかい恐竜たち
ルパート・マシュース/著
鈴木出版
今西 大/訳
幻冬舎
はしれディーゼルきかんしゃデーデ 鈴木 まもる/絵
あいうえおんせん
林 木林/作
高畠 那生/絵
石崎
洋司/作
童心社
くもん出版
講談社
さ
ん
は
、
商
工
会
窓
口
で
元
気
れ
て
き
た
そ
う
で
す
。
すぎた みき
浜
19歳 O型 さそり座
河津町商工会
今
回
紹
介
す
る
フ
レ
ッ
シ
ュ
い
ま
し
た
が
、
今
は
だ
い
ぶ
慣
目標は箱根駅伝
1 生涯走り続けたい
著/門田隆将
よしもと ばなな 毎日新聞社
1
1
さ
ん
(
民
間
広
報
協
力
員
)
も
一
つ
一
つ
を
確
実
に
や
る
事
と
の
会
話
が
多
く
、
職
場
で
の
■スミスの本棚新しい自分が見つかる読書 編著/テレビ東京報道局
花のベッドでひるねして
譲
【
取
材
】
木
下
英
俊
何者
自分を生き抜くために必要なこ
とは、何なのか。この世界を組
み変える力は、どこから生まれ
来るのか。影を宿しながら光に
向いて進む、就活大学生の自意
識をリアルにあぶりだす、書下
ろし長編小説。
■本当に「英語を話したい」キミへ 著/川島永嗣
新着図書案内
名(一般書)
敬
語
や
話
し
方
な
ど
緊
張
し
て
■色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 著/村上春樹
■は休館日です。本の返却は返却ボックスへ。
書
フレッシュ 窓口で元気に働く19歳
杉田 美樹さん
鈴木 丈太さん
すずき じょうた
浜
河津中学校3年
練習に打ち込む鈴木さん
夢
に
つ
い
て
、
目
指
す
き
っ
か
け
に
な
っ
た
出
来
事
や
実
現
に
向
け
て
の
努
力
を
紹
介
し
ま
す
。
※
今
月
号
か
ら
新
コ
ー
ナ
ー
「
夢
」
を
ス
タ
ー
ト
し
ま
す
。
小
学
6
年
生
ま
た
は
中
学
生
が
抱
く
生
き
て
い
く
た
め
の
「
食
・
寝
」
が
悪
く
な
る
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
り
、
今
で
は
走
ら
な
い
と
気
分
き
か
ら
走
る
こ
と
が
習
慣
と
な
て
き
て
く
れ
ま
し
た
。
そ
の
と
と
私
を
誘
い
、
自
転
車
で
つ
い
日
祖
父
が
「
走
り
に
行
く
ぞ
」
泊
ま
っ
て
い
た
四
日
間
、
毎
と
思
い
ま
す
。
こ
の
夢
を
必
ず
実
現
さ
せ
た
い
て
い
き
た
い
で
す
。
そ
し
て
、
を
一
層
高
め
ら
れ
る
努
力
を
し
て
陸
上
の
科
学
的
知
識
や
能
力
い
ろ
な
人
の
話
を
聞
い
た
り
し
さ
ん
の
本
を
読
ん
だ
り
、
い
ろ
せ
ん
が
、
夢
に
向
か
っ
て
た
く
て
が
変
わ
り
ま
し
た
。
た
こ
と
が
き
っ
か
け
で
、
す
べ
月
に
祖
父
の
家
に
泊
ま
り
に
行
っ
し
か
し
、
小
学
校
5
年
生
の
正
る
こ
と
が
本
当
は
嫌
い
で
し
た
。
始
め
ま
し
た
。
そ
の
こ
ろ
は
走
の
影
響
で
小
学
校
1
年
生
か
ら
こ
と
は
陸
上
で
す
。
陸
上
は
父
私
が
今
一
番
が
ん
ば
っ
て
い
る
せ
る
こ
と
は
容
易
で
は
あ
り
ま
と
」
で
す
。
こ
の
夢
を
実
現
さ
に
な
っ
て
生
涯
走
り
続
け
る
こ
よ
う
な
「
市
民
ラ
ン
ナ
ー
の
星
走
る
こ
と
」
と
、
川
内
選
手
の
将
来
の
夢
は
「
箱
根
駅
伝
を
が
生
活
の
基
本
と
な
り
ま
し
た
。
私
の
中
で
は
「
食
・
寝
・
走
」
の
中
に
走
る
こ
と
が
加
わ
り
、
1
0
ne
ws
and
i
nf
o
ொ͔Βͷ͓஌Βͤ
町代表の選手団
り
で
す
。
た
。
大
会
出
場
選
手
は
次
の
と
お
町
の
部
男
子
で
1
位
と
な
り
ま
し
土
屋
龍
世
さ
ん
(
南
小
6
年
)
が
s
new
わ
れ
た
小
学
生
1
5
0
0
m
で
は
、
ま
た
、
草
薙
総
合
運
動
場
で
行
抜
き
ま
し
た
。
一
丸
と
な
っ
て
ゴ
ー
ル
ま
で
走
り
し
た
。
ま
た
、
町
明
る
い
選
挙
推
選
挙
の
管
理
執
行
に
尽
力
さ
れ
ま
年
か
ら
は
委
員
長
と
し
て
公
正
な
理 か
委 ら 土
員 平 屋
会 成 さ
委 25 ん
員 年 は
を 9 、
務 月 平
め ま 成
、 で 4
平 選 年
2
成 挙1
1
3管 月
知
事
か
ら
伝
達
を
受
け
ま
し
た
。
藍綬褒章を受章した土屋さん
1
3
し 42 草 大
た ・ 薙 会 第
。 195 陸 が 14
河 ㎞ 上 11 回
津 の 競 月 県
町 コ 技 30 市
チ ー 場 日 町
ー ス ま 、 対
ム で で 県 抗
も 行 11 庁 駅
チ わ 区 前 伝
ー れ 間 か 競
ム ま 、 ら 走
藤 1 木 ( 山
友 5 丈 9 内
美 0 太 区 秋
0 ( ) 太
m 11 正 (
走 区 木 8
) 瑠
土 片 香 区
屋 山 ( )
龍 径 10 谷
世 介 区 和
) 可
鈴 子
佐
7区山内選手から8区谷選手への
タスキリレー
績
が
高
く
評
価
さ
れ
、
川
勝
平
太
第1
1
1
4
回人
県が
市
町タ
対ス
抗
駅キ
伝を
競
走つ
大な
会
選
挙
管
理
委
員
会
で
の
長
年
の
功
土
屋
敬
逸
さ
ん
=
見
高
入
谷
=
が
行
わ
れ
、
藍
綬
褒
章
を
受
章
し
た
従
事
者
叙
勲
の
伝
達
式
が
県
庁
で
秋
の
叙
勲
・
褒
章
と
危
険
業
務
れ
ま
し
た
。
く
正
し
い
選
挙
の
推
進
に
尽
力
さ
の
模
擬
投
票
を
行
う
な
ど
、
明
る
進
協
議
会
委
員
と
し
て
、
成
人
式
い
だ
太
(
6
区
)
鈴
木
健
五
(
7
区
)
区
)
三
村
有
希
(
5
区
)
上
島
諒
加
畑
凱
(
3
区
)
金
指
柚
希
(
4
(
1
区
)
平
川
夕
可
里
(
2
区
)
員
で
河
津
町
出
身
の
平
川
菊
哉
さ
を
期
待
し
ま
す
」
と
話
し
ま
し
た
。
海
老
名
市
の
ブ
ラ
ン
ド
推
進
委
長
が
「
桜
を
通
し
た
新
た
な
交
流
河
津
桜
の
植
樹
を
行
い
ま
し
た
。
が
出
席
し
た
式
典
で
は
、
相
馬
町
好
の
証
と
し
て
海
老
名
市
長
ら
と
両
市
町
の
関
係
者
約
1
0
0
人
念
式
典
に
出
席
し
、
両
市
町
の
友
は
河
津
桜
23
本
を
寄
贈
し
ま
し
た
。
で
海
老
名
市
立
中
野
公
園
開
園
記
た
い
」
と
協
力
依
頼
が
あ
り
、
町
11
月
30
日
、
神
奈
川
県
海
老
名
市
り
、
早
春
に
咲
く
河
津
桜
を
植
え
s
new
相
馬
宏
行
町
長
ら
町
関
係
者
は
ん
か
ら
町
に
「
公
園
整
備
に
あ
た
海
老
名
市
へ
河
津
桜
を
植
樹
両友
市好
町の
の証
交に
流河
を津
期桜
待を
寄
贈
土
屋
前
選
挙
管
理
委
員
会
委
員
長
に
藍
綬
褒
章
長
年
の
功
績
に
栄
え
あ
る
受
章
保健のお知らせ
■健康相談および母子健康手帳交付
日 時 1月20日(
月)
13時30分~15時30分
2月3日(
月)
13時30分~15時30分
場 所 保健福祉センター
■育児相談
子育てには悩みがつきもの…、一人
で悩まないで相談してください。
日 時 2月4日(
火)
9時30分~11時30分
場 所 保健福祉センター
ふれあいホール
対象者 子育て中の保護者
内 容 身体測定、離乳食、育児相談
歯科衛生士による歯科相談、
フッ素塗布(希望者)
持ち物 母子健康手帳
創 そう
大 だい
、
4
才
!
陸 むつ
月き
、
5
才
!
若いうちからコツコツと
骨粗鬆症予防
保健福祉課
こ
と
は
で
き
ま
せ
ん
が
、
工
夫
減
少
そ
の
も
の
を
食
い
止
め
る
加
齢
や
更
年
期
か
ら
の
骨
量
ボ
ン
を
食
事
か
ら
し
っ
か
り
摂
ビ
タ
ミ
ン
K
、
大
豆
イ
ソ
フ
ラ
る
時
に
必
要
な
ビ
タ
ミ
ン
D
、
て
い
き
ま
す
。
マ
グ
ネ
シ
ウ
ム
、
骨
が
作
ら
れ
量
も
閉
経
前
後
か
ら
急
激
に
減
っ
が
減
る
こ
と
で
、
骨
ン
(
エ
ス
ト
ロ
ゲ
ン
)
て
い
た
女
性
ホ
ル
モ
緯3
4-1937
は
骨
代
謝
を
調
整
し
す
が
、
女
性
の
場
合
友だちと一緒に子育てサロンにて
保
健
福
祉
課
稲
葉
臣
保
健
師
た
る
人
は
早
め
の
改
善
を
。
骨
粗
鬆
症
の
要
因
に
。
思
い
当
カ
フ
ェ
イ
ン
の
摂
取
、
喫
煙
も
そ
の
他
過
度
の
ア
ル
コ
ー
ル
・
す
。
特
に
1
0
~
2
0
代
は
要
注
意
。
偏
っ
た
食
事
は
骨
を
弱
く
し
ま
ダ
イ
エ
ッ
ト
の
為
の
小
食
や
【
避
け
た
い
生
活
習
慣
】
こ
と
を
心
が
け
ま
し
ょ
う
。
乳がんマンモグラフィ検診の日程
実施日時等
申込先
1
月
6
日(
月)
~
1
7
日(
金)
※
1
2
日、
1
3
日を除く
【集団検診】
保健福祉課
保健福祉センター 8時50分~13時50分 1日最大32人まで
緯34-193
7
検診車
申込は12月で終了しましたが、空きがある場合は受診できます。
お詫びと訂正
12月号「税に関する関心を高めよう」で紹介した、静岡県納税貯蓄組
合連合会銅賞受賞者は、正しくは「太田千翔子さん」でした。謹んで
お詫び申し上げ訂正させていただきます。
す
。
男
性
は
そ
の
減
と
も
に
減
り
始
め
ま
歳
前
後
か
ら
加
齢
と
ま
で
増
え
続
け
、
4
0
タ
ン
パ
ク
質
や
カ
ル
シ
ウ
ム
、
区 分
河津桜を植樹する相馬町長(
右)
、海老名市長
(左前)
り
方
が
ゆ
っ
く
り
で
骨
量
は
男
女
と
も
20
歳
前
後
る
症
状
を
言
い
ま
す
。
基
本
に
、
骨
の
形
成
に
必
要
な
主
食
、
主
菜
、
副
菜
2
皿
を
骨
量
を
増
や
す
点
で
は
、
若
い
骨
を
強
く
し
ま
す
。
特
に
最
大
折
を
起
こ
し
や
す
く
な
っ
て
い
と
お
り
、
骨
に
鬆
が
入
り
、
骨
【
1
日
3
食
し
っ
か
り
と
】
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
次
第
で
骨
量
の
目
減
り
を
抑
え
【
適
度
な
運
動
】
る
こ
と
が
大
切
で
す
。
す
骨
粗
鬆
症
と
は
、
そ
の
名
の
摂りたい栄養素
■のびのび発達検査(要予約)
日 時 1月27日(
月)
場 所 保健福祉センター
対象者 子どもの言葉の発達やしつけ
などで心配なことがある人
内 容 児童相談所心理司による精神
発達精密検査と個別相談
s
new
保こ
健ん
師に
でち
すは
。
●今月のテーマ
金)
、
2
0日(
月)
、
2
1日(
火)
、
24日(
金)
【個別検診】 1月17日(
佐藤医院
佐藤医院 27日(
月)
、
2
8日(
火)
、
3
1日(
金)
/
2月3日(
月)
、
4日(
火)
緯32-055
1
(浜)
7日(
金)
、
10日(
月)
、
14日(
金) 午前中 1日5人まで
火)
~2月14日(
金)
伊豆今井浜病院
【個別検診】 1月7日(
※水・
木・
金は午後のみ 緯01
9時~11時30分、
1
3時~16時)
伊豆今井浜病院 火(
20-246-789
(見高) 希望日1週間前までに要電話予約
(
受付時間14時~17時)
月)
~2月28日(
金)
下田メディカルセンター
【個別検診】 1月6日(
14時~17時)
下田メディカルセンター 月~金(
緯25-252
5
(下田市) 希望日1週間前までに要電話予約
(
受付時間8時30分~17時)
適
し
た
運
動
を
継
続
し
て
行
う
げ
ま
す
の
で
、
年
齢
や
体
力
に
プ
も
ま
た
骨
折
の
リ
ス
ク
を
下
的
で
す
。
運
動
に
よ
る
筋
力
ア
ッ
う
ち
か
ら
の
運
動
習
慣
が
効
果
運
動
に
よ
る
適
度
な
負
荷
は
早期発見のために
乳がん検診
40歳を過ぎたら2年に1度は必
ず受診しましょう。
■対象者 4
0歳以上で平成25年
度に偶数歳になる女性(
奇数歳に
なる人も受診可能)
■内容 マンモグラフィ検診
■負担金 1,
00
0円(70歳以上無料)
【問い合わせ】
保健福祉課
緯3
4-1
9
37
1
2
◆今月の納税◆
暮らしの情報
町県民税4期 国民健康保険税9期
後期高齢者医療保険料6期 1月3
1日
(金)
が納期です。
緯3
4ー1
9
28
問 町民生活課
ひとの動き
相
談
人権・行政・生活相談
戸籍だより
(1
1月1日~30日届出)
日
時 2月5日(
水)10時~15時
場
所 保健福祉センター
今月のふれあい町長室
退職金制度なら中退共
相馬町長と直接対話
中小企業退職金共済制度(
中退共)
とは、
依然として後を絶たない勧誘詐欺、
できます。事前に電話
中小企業のための国の退職金制度です。
県内では12月2日までに101件、
7億3,
1
6
4
予約してください。
国が掛金の一部を助成します。社外積
万円の被害があり、昨年と比べても被
放送大学は、テレビなどの放送を利
日
立のため管理が簡単、掛金は全額非課
害件数は63件増、被害額は3億6,
4
30万
用して授業を行う通信制の大学です。
税で手数料もかかりません。パートさ
円増と急増しています。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・
自然
時 1月27日(
月)
ふれあいホール
問
町民生活課
13時30分~
緯34-1932
1人20分程度
場
日本年金機構出張相談
所
団体不可
んも加入できます。詳細は下記まで。
問
役場町長室
中小企業退職金共済事業本部
緯0
3-69
07-123
4
予約受付 1月2
0日(
月)
~24日(
金)
問
まちづくり推進課
うまい話には裏がある
h
t
t
p
:
/
/
c
h
u
t
ai
k
y
o
.
t
ai
s
y
o
k
u
k
i
n
.
go
.
j
p
/
緯34-19
24
未公開株や社債、外国通貨、水資源
緯22
地震保険加入のご案内
検査前日の16時までに電話予約して
地震保険は、政府と損害保険会社が
ください。検査は無料・匿名。
日
-39
22まで)
お知らせ
犬・ねこ引き取ります
時 1月23日(
木)
料で資料を郵送します。
トを郵送し、儲け話を持ちかけお金を
出願期間 2月2
8日(
金)
まで
要求してきます。
問
結果通知
エイズ検査 14時~17時
お近くの損害保険代理店または損害保
肝炎検査
険会社にご相談ください。
所
問
賀茂保健所
約1週間後
賀茂保健所1階
相談室
所 役場前駐車場
町民生活課
地域医療課
緯0
5
4-252-1843
町が発注する平成26年度の建設工事、
(男)
37
,
7
3 人
(女)
40
,
4
0 人
世帯数
33
,
0
8 世帯 前月比(±0)
1
5
前月比 (
-1
3)
ふれあいホール
定 員 2
0人
介護サービスの適正な提供および質の
問 サンシニア河津
時 1月31日(
金)
、
2月1日(
土)
白血球型を調べるための採血とドナー
(提供者)登録の手続きを行います。
検査前日の16時までに電話予約してく
請の受け付けを行います。
ださい。
日
場
所
9時~16時
日 時 2月8日(
土)1
2時~16時
みくらの里
場 所
キラメッセぬまづ
1階多目的ホール
(下田市吉佐美)
対
象
(沼津市大手町114)
指定訪問介護事業所における
サービス提供責任者
対 象
場 所
内
般および学生
入していたが、退職金をまだ受け取っ
提出方法
持参または郵送(郵送の場
対 象 1
8歳から54歳(男性45k
g以上、
向上研修「対人援助コミュニケーショ
内 容
ていない人を探しています。以前林業
合2月1
4日必着)
女性40k
g以上)の人
ン」
面接会(1
3時~)など
の仕事をしていたが、林退共に加入し
有効期間
内 容
参加費
ていたかわからない人についてもお調
3月31日
べします。
提出要領
平成26年4月1日~平成27年
町ホームページを参照して
被共済者の皆さまに対し各種手続き
(共済手帳の紛失、退職金の請求など)
問
問
総務課検査係
勤労者退職金共済機構
設備の安全点検など、労働災害の防止
林業退職金共済事業本部
に努めましょう。
問
静岡労働局
緯054-2
5
4-63
14
訪問介護適正実施研修、技術
福祉職場に就職を希望する一
出展法人PRタイム、合同就職
参加費 無料
無料
込 1月17日(
金)
まで
申 込
問 賀茂保健所
問
社会福祉法人
問 県社会福祉人材センター
地域医療課
梓友会
緯24-2052
年末年始の労働災害を防ごう
無災害運動を行います。各職場で機械
h
t
t
p
:
/
/
www.
r
i
n
t
ai
k
y
o
.
t
ai
s
y
o
k
u
k
i
n
.
go
.
j
p
/
骨髄バンクについての説明、
容
申
問
静岡労働局は1月15日まで、年末年始
相談室
問診、検査用血液の採取など(約30分)
緯34-19
13
独立行政法人
緯03-6
731-2887
賀茂保健所1階
ください。書面希望の場合は総務課ま
でお越しください。
緯3
2-3
2
0
3
福祉の仕事就職フェア
日 時 2月13日(
木)
(要予約)
ご相談くださるようお願いします。
(1
2月1日現在)
保健福祉センター
総務課検査係
最寄りの支部または本部へ問い合わせ、
78
,
1
3 人
場 所
受付場所
速やかに対応したいと考えています。
口
日 時 1月15日(
水)
1
3時~15時
集
2月15日(
土)
の3日間
物品製造などの入札参加資格の追加申
時 1月2
0日(
月)
~2月14日(
金)
募
日
骨髄バンクドナー登録
入札参加資格追加申請を受付
介護や自分の老後について、みんな
で一緒に考えてみませんか。
向上を図る研修を開催します。
が生じた場合は、できる限りの範囲で
人
緯27-27
6
6
林業退職金共済制度(林退共)に加
また、罹災された共済契約者および
人口と世帯
在宅介護を学ぼう
訪問介護員研修を開催
静岡支部
緯24-205
2
緯34-1
932
林退共からのお知らせ
問 日本損害保険協会
緯0
5
5-98
9-1
2
5
3
下田警察署管内防犯協会
共同で運営する公共性の高い保険で、
とその家財の損害を補償する保険です。
場
問
地震・噴火・津波による居住用の建物
時 2月12日(
水)
11時45分~12時
問
放送大学静岡学習センター
ましょう。
問診・採血 9時~1
2時(要予約)
飼い主のいない犬・ねこの引き取り
場
科学など、幅広い分野を学べます。無
ので、他人事と思わずに危機感を持ち
エイズ検査と肝炎検査
緯34-1932
(予約は下田市役所国保年金係
日
生を募集します。
下田警察署管内でも発生しています
9時3
0分~11時30分 13時~14時
町民生活課
平成26年度第1学期(4月入学)の学
の権利などの購入を勧誘するパンフレッ
日時・場所
2月7日(
金) 下田市役所(要予約)
問
放送大学4月生を募集
緯
(
3
4
)
1
9
3
2
町
民
生
活
課
保
険
年
金
係
ら
せ
し
て
い
き
ま
す
。
療
の
制
度
。
今
月
か
ら
情
報
を
お
知
と
い
わ
れ
る
国
保
と
後
期
高
齢
者
医
*
「
む
ず
か
し
い
」
「
よ
く
わ
か
ら
な
い
」
で
お
届
け
し
て
い
ま
す
。
は
、
7
5
歳
の
誕
生
日
の
前
月
に
郵
送
後
期
高
齢
者
医
療
制
度
の
保
険
証
日
ま
で
に
な
っ
て
い
ま
す
。
の ま で
有 で 更 国
効 に 新 保
期 75 で の
限 歳 す 保
が に が 険
7
5な 、 証
歳 る 今 は
の 人 年 毎
誕 は の 年
生 、 9 10
日 保 月 月
の 険 30 1
前 証 日 日
緯27-3
00
0
認
定
に
よ
り
加
入
)
。
が
あ
る
人
は
6
5
歳
以
上
7
5
歳
未
満
で
必
要
あ
り
ま
せ
ん
。
(
一
定
の
障
が
い
加
入
し
ま
す
。
こ
の
と
き
、
届
出
は
抜
け
て
、
後
期
高
齢
者
医
療
制
度
に
7
5
歳
に
な
る
と
、
全
員
が
国
保
を
険
の
ひ
と
つ
で
す
。
康
保
険
(
国
保
)
は
、
そ
の
医
療
保
不要(
出展希望は下記まで)
0
5
4-27
2-8
8
3
1
緯0
54-2
7
1-2
1
1
0 FAX
て
い
ま
す
(
国
民
皆
保
険
)
。
国
民
健
し
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
こ
と
に
な
っ
日
ず
れ
か
の
医
療
保
険
に
加
入
本
で
は
、
す
べ
て
の
人
が
い
Le
t
'
s
ほけん塾
1
後 国75
期保歳
高かか
齢らら
者 は
医
療
へ
14
̺̰̰͆ʵ̹
̸̽
ਓ
活発に意見を出し合う会員
で
災
害
が
起
こ
っ
た
際
、
復
旧
の
織
さ
れ
ま
し
た
。
連
絡
会
は
町
内
連
絡
会
(
石
田
宗
重
会
長
)
」
が
組
ラ
ン
テ
ィ
ア
コ
ー
デ
ィ
ネ
ー
タ
ー
町
に
も
昨
年
4
月
「
町
災
害
ボ
う
な
存
在
」
で
す
。
ラ
ン
テ
ィ
ア
を
結
ぶ
架
け
橋
の
よ
を
図
る
、
言
わ
ば
「
被
災
者
と
ボ
う
、
復
旧
を
求
め
る
声
と
の
調
整
ア
の
活
動
に
混
乱
が
生
じ
な
い
よ
か
ら
被
災
地
に
集
ま
る
ボ
ラ
ン
テ
ィ
か デ
? ィ 皆
ネ さ
災 ー ん
害 タ は
「
発 ー ボ
生 」 ラ
時 を ン
、 ご テ
全 存 ィ
国 知 ア
各 で コ
地 す ー
町災害ボランティアコーディネーター連絡会
会長
石田宗重さん(前列中央)
ボラ ンテ ィ ア に 感 謝 し 、円 滑 な 活 動 を
で は デ
。 連 ィ
絡 ネ
会 ー
維
( タ
3 ー
に
4 興
)
1 味
2 が
8 あ
6 る
ま 人
れ
ま
し
た
。
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
コ
ー
築
い
て
い
き
た
い
」
と
話
し
て
く
地
区
の
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
を
地
道
に
行
者
天
国
に
な
っ
た
会
場
は
、
3
0
姫
宮
通
り
で
行
わ
れ
ま
し
た
。
歩
ト
ラ
市
は
12
月
8
日
、
笹
原
地
区
市
」
の
様
子
で
す
。
町
内
初
の
軽
会
主
催
の
「
河
津
寄
っ
て
軽
ト
ラ
る
町
産
業
経
済
活
性
化
連
絡
協
議
町
商 表
工 紙
会 は
・ 、
J町
A ・
な 町
ど 観
で 光
構 協
成 会
す ・
ひ
と
と
き
を
満
喫
し
ま
し
た
(
。
k
)
商
店
街
は
に
ぎ
や
か
で
、
楽
し
い
人
が
来
場
し
、
活
気
に
あ
ふ
れ
る
者
で
に
ぎ
わ
い
ま
し
た
。
多
く
の
品
な
ど
を
販
売
し
、
多
く
の
来
場
見
立
て
地
場
産
品
や
雑
貨
、
工
芸
と
な
ら
び
、
車
の
荷
台
を
お
店
に
【
取
材
】
飯
田
喜
治
さ
ん
(
民
間
広
報
協
力
員
)
人
に
知
っ
て
い
た
だ
き
、
町
内
各
台
の
軽
ト
ラ
ッ
ク
な
ど
が
ず
ら
り
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
活
動
を
多
く
の
は
「
こ
れ
か
ら
は
、
第
一
に
災
害
と
思
い
ま
す
。
最
後
に
石
田
会
長
会
は
な
く
て
は
な
ら
な
い
組
織
だ
災
害
時
の
早
期
復
興
に
、
連
絡
心
が
け
て
い
ま
す
」
と
話
し
ま
す
。
に
活
動
で
き
る
よ
う
サ
ポ
ー
ト
を
を
も
っ
て
、
ス
ム
ー
ズ
か
つ
安
全
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
に
感
謝
の
気
持
ち
「
災
害
時
に
駆
け
つ
け
て
く
れ
る
さ
を
感
じ
ま
し
た
。
石
田
会
長
は
る
姿
勢
か
ら
チ
ー
ム
ワ
ー
ク
の
良
の
活
動
に
活
か
し
て
い
こ
う
と
す
点
を
会
員
同
士
で
話
し
合
い
、
次
て
、
個
々
で
感
じ
た
疑
問
や
改
善
の
反
省
会
で
し
た
。
訓
練
を
終
え
害
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
本
部
立
上
訓
練
は
、
11
月
17
日
に
行
わ
れ
た
町
災
会員 1
6人
す た 他 を テ 要
取 。 り の 行 ィ 望
材
と 地 っ ア が
さ
活 域 た を あ
せ
動 へ り 円 っ
て
は 支 、 滑 た
い
多 援 実 に 個
た
岐 活 際 送 人
だ
に 動 に り 宅
い
わ に 会 出 へ
た
た 参 員 す ボ
と
り 加 自 訓 ラ
き
ま し ら 練 ン
姉妹都市長野県白馬村通信
冬季災害救助訓練
白馬村と小谷村は多雪
地域でスキー場や急傾斜
地を多く抱えることから、
雪崩等の災害が起きる可
能性が他の地域に比べ大
変高くなっています。こ
ういった事故へ的確に対
応するために、専門的な
知識と技術が要求される
ことから、
12月4日
(水)に
ゴンドラから乗客を救出する訓練の様子
実践的訓練として北アル
プス広域消防・索道事業者・消防団合同での訓練を行いました。当日
は高さ十数メートルの位置でスキー場のゴンドラが停止してしまい乗
客が取り残されたという想定で救助隊が乗客を救出するという実践訓
練や消防団によるゾンデ棒という用具を用いた雪崩捜索訓練が実施さ
れました。
■発行 河津町役場 〒413-0595静岡県賀茂郡河津町田中21
2-2 緯05
58-3
4-1
111 ■編集 まちづくり推進課 ■印刷 禍サン印刷
■ 河 津 町 ホ ームページ アドレス ht
t
p:
/
/
www.
t
own.
kawazu.
shi
zuoka.
j
p/ ■ Eメール i
nf
o@t
own.
kawazu.
shi
zuoka.
j
p